フォーラム - neorail.jp R16
2023年12月の話題
更新:2023/12/31

[5140]

【オートメーションと鉄道】

駅の自動放送『東海道型』を「JRグループ」で読み解く(前編)


(約9000字)

 「フレッシュおはよう東日本」([3200],[3242],[3352])のおさらいです。新出の内容はございませんのでご注意ください。黄色い線にはありがとうございました。


・「フレッシュおはよう東日本」ほか
 https://neorail.jp/forum/series.cgi?ctc

[4515]
 > > 「好き」を学びの入口にすることが、「苦手」への意識を変えるきっかけにもなるのだと言って、一枚の風呂敷をテーブルに広げました。そして、真ん中をつまんでゆっくりと引き上げると、周りの布も一緒に引き上げられていきます。

 > > 「『風呂敷理論』と呼んでいます。例えばゲームが好きだとすると、教師は、その生徒の『好き』が何に関わっているのかをよく観察して、いろんな提案をしてあげる。すると、他の好きなことや、一見関係ないような力も、この風呂敷のように一緒に引き上げられていくんです」

 > そうですともそうですとも。

・(再掲)JR成田空港駅の「東海道型」放送
 https://youtu.be/aUgS49_-8_c




 > お!関西式!

 > この声は、JR京都線・神戸線の駅構内放送と同じですね。
 > それにしても、声が若いなぁ・・・

 > どう聞いても西日本です

 > 接近放送の音が大曲駅と同じだ。

 > 日英ともに関西やん

 その動画のコメント欄を見て、ものすごく愕然としたんです。

[5124]
 > 「JRグループ」を理解していないと理解できないことがある。

 > > 全体としてJRグループとも呼ばれる。
 > > 2社以上のJR営業エリアにまたがる列車の相互乗り入れ、運賃・乗車券制度の事実上の共通化、観光振興(国鉄時代から続くデスティネーションキャンペーン)、震災のような大規模災害時の復旧要員派遣といった様々な分野で、広域的な連携・協調・協力体制も構築している。

 > > 「2社以上のJR営業エリアにまたがる列車」の最たるものは貨物列車である。

 NHKでいう「お近くの放送局からお伝えします」ではないけれど、本州と四国・九州のJR各社は、基本的には「都道府県」のレヴェルの仕事をしている。それを超えた「広域」の連携は、JR各社ばらばらではなく「JRグループ」を通じて行なわれる。国鉄時代でいう「国鉄本社」であり、もっと古い時代でいえば「鉄道会議」である。

[4924]
 > > JR東海ツアーズ名古屋団体法人窓口へ申し込みました!!

 > > 令和3年に入り夏のJRグループ会議に冬の臨時列車を決めたいのでそれまでに返事が欲しいというJR東海ツアーズの担当者からの連絡もあり、即決で申し込みしました!!

 > はた迷惑なひとがおられて「JRグループ会議」みたいな名前をのうのうと明るいところに書きやがるです。(※表現は演出です。)なるほど確かに「JRグループ会議」とは書いてあるけれど、それが実在するのかも、それが正式な名前なのかも、いかなる根拠や権限があるのかも、いっさい承知しない。

[4985]
 > 戦前でいえば鉄道会議です。

[4315]
 > 中央本線なのぢゃ♪(げふ)

 https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2021/02/20210219_god_001.jpg
 https://www.koshu-kankou.jp/uploaded/image/811.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/11/72/18/src_11721857.jpg

 「大河ドラマ」は『誘致』するものであるらしい。ラッピングの列車は『誘致』を行なった主体が一種のチャーター便として費用を出して走らせるものであるらしい。(※伝聞調)その原資は、究極的にはどこに求められるのか。

[3785]
 > すごいぜ鉄道会議。

 https://stat.ameba.jp/user_images/20190630/10/5523gtr2013/95/a6/j/o1200079714485985381.jpg

 『御前』で話し合ってみせて、さるおかたが特に何も言わなければ、その通りに執行していくというものである。「中央本線なのぢゃ♪」と言われたら中央本線せざるを得ない。(※言いかた)

[3946]
 > 京急というものがありながらJR横須賀駅に送客しなければならない(=JR横須賀駅の定期外の乗降人員を激しく上積みしないといけない)よほどの理由があると見た。本来なら費用を申し受けるべきものをJRが申し受けておらず、その代わりに定期外の運賃収入を得させてやるというようなねじれた関係になっていないか。

[4610]
 > 長崎のIRはIRがほしいとかIRがいいというのでなく、送客されてくるならなんでもよいということをのまされる制度になっていないか。

 https://samidare.jp/orada2/data/15520931131.jpeg

 「JRグループ」と書いてあるだけでは、重みがわからず、イメージも湧かないだろうが、そういう「鉄道会議」のイメージそのままだと思ってよいのではないだろうか。つまり「JRグループ」とは、常設の「会議」(討議・調整・決定を行なう機関)の名称である。すごく○か×か。(※すごく音声を変えています。)

・「会議」という言葉の「2」の意味
 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BC%9A%E8%AD%B0/

 > ある事柄を評議する機関・組織。

 「JR東海ツアーズ名古屋団体法人窓口へ申し込みました!!」みたいに書いてる人は「1」の意味だと思っていそう。(※個人の感想です。)

[5138]
 > > 文章を書くのを途中でやめる。
 > 「それ以上は詳しく述べない」

[3477]
 > いわゆる灰色文献を徹底的に探せばどこかにあるでしょ、そんなものっ。

[4736]
 > あれは「灰色文献」(違)だから無視する。

[3716]
 > わかっていてもわからない(あなたが知る必要はない)と答える。

・(再掲)JR西日本の「東海道型」放送
 https://youtu.be/fPEIiOJJZqM




[5124]
 > > 西九条、弁天町、天王寺方面、行きが、

 > うおー!!

・(再掲)
 https://youtu.be/FmyzNaPjz2k?t=4




 > まもなく(以下略)
 > …12ばんせん『しぶや』しながわほうめんゆきまもなくはっしゃしまーす(※渋い声&超話速&『正しい』アクセント)

[5138]
 > きゃー。

 いかにして「きゃー」という感想になるのか。(※恐縮です。)

・(参考)
 http://www.oriori.org/line/sukasobu/inage.shtml
 http://sound-of-station.com/sobu1.html

 (地元の)稲毛では「まもなく」は聞けなかったので、この声で「まもなく」というのは「大都会!」(※意訳)という気分だった。(※個人の感想です。)そして、なぜ稲毛は「東海道型」だったのかといえば、特急〔成田エクスプレス〕と快速〔エアポート成田〕が通るルート上にあり(総武快速線と成田空港線での「東海道型」放送は「総武快速TID装置(SN95)」というシステムの一環=線区をまたがって成田エクスプレスとエアポート成田を円滑に運行するために、列番と在線を東京からも見えるようにする通信のシステム=)、黒砂(信)があるから(そこは無人だから、有人の稲毛に「総武快速TID装置(SN95)」の駅装置(通信のノード)を置いた?)。千葉駅には「0番線」があって、西千葉のあたりで貨物列車が緩行線を横切っていた。緩行線と快速線の信号システム(連動装置)が分離していなかったので、稲毛に装置を置けば緩行線ホームまで「東海道型」になる。すごく○か×か。

※なぜ稲毛は「東海道型」なのか、ぜんぜんわからなかったというのが、このへんに興味を持つ最大のきっかけだった。たぶん。

 同様に、極論すれば新宿の山手線ホームが「東海道型」なのは成田エクスプレスのせい。(※あくまで極論です。)駅の自動放送の話と英語の話と線路のポイントの制御の話が「ひと続き」だということを知らないまま「このフォーラム」を読んで「関係ないことばっか書いてある!(×っかじゃないの? …×っかじゃないの!?)」とわめいたり叫んだりののしったりする人がいないとも限らないので、いまさらながらの補足です。(※恐縮です。)

[3521]
 > おっしゃりたいのは「フローチャート」や「ブロック図」でシステムの概要をグラフィカル(≠ヴィジュアル)に説明してほしいという、そういうことですよね。
 > ものすごく、ものすごーくかんたんに描けば、木下製粉さんの図(=以下に再掲)みたいなのがほしいってことですよね。

[3723]
 > これがこうしてこうなるじゃろみたいな矢印のついた図を描くことを「グラフィカル」というよ。指でなぞれば工程がわかるよ。

[3744]
 > こんな形式の表、見たことないよ!(×っかじゃないの!? …×っかじゃないの!?)みたいに言わないでください。

[4950]
 > 「見たことない」というだけで「×っかじゃないの!?」と、モノホンの子どもには言われてしまうと覚悟の上ではある。

・(♪〜)「8:42 at Red Rock Canyon」
 https://stat.ameba.jp/user_images/20221116/08/applesnoranges/fb/d0/j/o0640048015203642051.jpg
 https://live.staticflickr.com/311/32281891152_7ed801118e_c.jpg
 https://youtu.be/YNPv48npw3U



 https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/ai-assets/images/958d2c8b-cf4e-498b-b4ec-d9b0131e852d/0224_egg.jpg
 https://www.bunka-fc.ac.jp/_wp/wp-content/uploads/IMG_6932.jpeg

 ニワトリのかぶりものをして「…はちじよんじゅーにふーん♪(ふっふーん)」と歌う。…歌いません!!(※真っ赤)

[3555]
 > 成田空港と呼ばれる国の事業に付随する(とみられる)「成田エクスプレス」

[3517]
 > 成田空港という国の事業(※民営でも、空港事業そのものは国の事業です、の意)

[3588]
 > 空港アクセス列車は国の事業です。

 https://ekimeihyo.kurikomisan.com/jr_east/narita/img/wall/airport_terminal_2_20160703-2.jpg

 > そもそも「快速エアポート成田」「成田エクスプレス」という愛称自体がJRが決めたものではなかった的な気配が遡って感じられてきそうです。

[3396]
 > 運輸省の決定での公団なソレ(成田空港駅も含む)は、そういう系統のため(各地のJRではなく)東京での発注となり、(駅が各地にあっても)そこだけJR東日本であるかのような駅装置(PRC)のほうなど納められたりするんではないかなぁ。(まったく推定です。)

 > 関西空港などと呼ばれる運輸省なソレが、大阪環状線を通っての空港アクセス列車のほうなどPRCで運行されたし(※)などと…大阪環状線のりばの自動アナウンスで本件列車の案内ならびに本件列車通過時の警告音(いわゆる「通過メロディ」)のほうなど…あたかも東京で発注したかのようなアレであってですね(略)…ゲフンゲフン。(まったくの憶測にございます!)その後の更新は別として、関西空港駅の開業時に「(国の都合で)いますぐ必要なんだが」というのは、費用を申し受けてですね(略)西日本旅客鉄道殿の負担で導入されたのではないと思うんだなこれが。(※表現は演出です。)

 > システム化(PRC)なしに空港アクセス列車を運転することはまかりならんと当局からいわれたかどうか、資料での裏付けが求められますが、そこまでは労力をかけられず申し訳ございません。

 そういうわけで冒頭の話に戻ると、この「東海道型」と呼ばれる駅の自動放送(の声)は、“たまたま”東日本と西日本で同じであるのでもなければ、どちらかがどちらかの“真似”をした(どちらかが“先”で、“後”のほうは“先”のものに“あわせた”)ということでもない。そもそも「JRグループ」として、東日本と西日本(と東海)というJR各社より『上』で決定して導入したものだろう(※たぶん)という構図が見えてくるわけです。

・(再掲)JR東海の「東海道型」放送
 https://youtu.be/tctJS1Un-CU




 > 沼津、横浜、品川の順に、

 https://youtu.be/zBF9F5fSN4g




 > 静岡、浜松、豊橋の順に、

 JR各社は「都道府県」レヴェルで、「国」レヴェルの話は「JRグループ」で受ける。駅の自動放送だけをどんなにたくさん聞いてもわからないことが「都道府県」「国」という「仕事の大きさ」を考えることで、パーッとわかる。(※個人の感想です。)だいたいそういうところの「全体像」が見えてくると「なーんだ」と安堵する感じがあって、それ以上は特段の興味は湧かないものです。あしからず。

・(11月26日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231126/k10014269211000.html
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231126/K10014269211_2311261230_1126123448_01_03.jpg

 > 2031年度に開業予定の羽田空港と東京駅などを結ぶJR東日本の「羽田空港アクセス線」の工事予定地で、発掘調査の結果、田町駅の近くで国内初の鉄道を敷設するために築かれた「高輪築堤跡」の一部とみられる石垣が新たに見つかったということです。

 > 区教育委員会とJR東日本は今後、本格的に発掘調査をするかどうか、専門家などと協議していて、JR東日本は工期への影響を確認することにしています。

 直近では「羽田空港アクセス線」のニュースが続くわけですが、今回ここで述べたような、ある意味ではあたりまえすぎていまさら解説されないことが、実はあまりちゃんと理解されていないのではないかという視点を持ちたいものです。解説を充実させたニュースが増えることに期待します。(※意見です。)

[3850]
 > わあぃ環境づくり。***環境づくり大好き。
 > わあぃロールプレイング。***ロールプレイングだいすき。

[3805]
 > われわれ技術的な理解を目指す態度を持つ限り、むやみに沈痛な顔はするまい
 > あえてあっけらかんと軽いノリで楽しそうに

[3657]
 > > 「マニュアルはなかったのか」という質問に対し工場長が「調査中」と答えたケースがあった。明らかに虚偽、もしくはその程度のことすら把握できていないのかとの印象を与える。

[3944]
 > 何かにつけて『「杉山淳一氏がむこうで書いてるんだから知らなかったとは言わせない」論法(カッコカリ)』が使える。『「そんなことを気にするのは“異常な”鉄道マニアみたいな人だけだ」と言えば「杉山淳一氏」をも否定することになるんですよ論法(カッコカリ)』でもある。…われらが「杉山淳一氏」のおかげです! われらが「杉山淳一氏」が何か言ってもディレクターが無視するならディレクターがわるい。

・(6月23日)
 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2306/23/news027.html

 「杉山淳一」とクレジットされていても、新人が書いたんじゃないかとか、AIに書かせたんじゃないかという感じが強いものもある。何年も「鉄道ライター」をやっていて、いまだにそれを知らないとは考えにくい、といったことが抜けている記事があれば、そのように疑いたくなる。そのくらいには「杉山淳一氏」を頼りにはしている。(※「は」に傍点。)

 > 毎時4往復だと、等間隔で運行したとしても片道15分間隔だ。1日72本は36往復で、単純に割り算すると稼働時間は9時間だ。都心の通勤電車は5時ごろから24時過ぎまで19時間も稼働する。概算工事費2800億円の大プロジェクトなのに、9時間稼働は短すぎないか。

 あのねぇ。(ぶつぶつ)国の事業として運行する分だけを発表しているんじゃないの。これを「ベースライン」として、上乗せで「通勤電車」を走らせる場合、それは空港運営会社の出資(ターミナルビルの「にぎわい」から得た利益を「にぎわい」のための交通の便にかかる費用に充当するかたち=「受益者負担」の1つのカタチ!)なり何なり、あるいは大田区としての公共交通だという位置づけ(地方税を充当するかたち)、もしくは近隣の都道府県からの直通の快速列車という「都道府県」の仕事(以下略)最終的にどんだけ走ってほしいの実際に走れるのというのは、どの部分をとってみても、JRが決めることでは、ないんですよ。JRが決めることではない以上、JRから発表されることはありえない。おしまい。(※音声を変えています。)

※…みたいなことを、自分の手は汚さずに読者に言わせたくて、わざとボケてみせているのでは、とも思いますがね。(ねちねち)

 > (コメント欄)
 > 早朝や深夜時間帯

 埼京線みたいに…埼京線みたいにっ!!(※真っ赤)ここまで「都道府県」と「国」のレヴェルの仕事について概観してきましたが、こんどは「区市町村」のレヴェル。住民から見ての目の前の線路や駅というもの、そこから発生する騒音や振動、あるいは人の流れ。そういうものは「区市町村」のレヴェルです。JRの「支社」が窓口です。たぶん。(※音声を変えています。)

 6時から24時までの運行は国土交通省だけで認可できるけれど、早朝と深夜の運行は「地元」との合意(協定?)が必要。合意する前から合意を前提にするなんてとんでもないので、早朝と深夜の運行についてはいっさい言及しない。(キリッ

[5032]
 > 同じ駅の同じ場所に毎日のように張り付いて「運用」を“記録”する『人種』

 https://i-ogp.pximg.net/c/540x540_70/img-master/img/2009/11/18/04/49/00/7213190_p0_square1200.jpg

 えー…(てんてんてん)。

[5138]
 > そういう執着をする(山手線で通学することを誇りに思っている都内の私立の)中学生や高校生がいたとして、だいたい修学旅行で留守をすることによって強制的に断ち切られ、こんどは修学旅行で見てきたものに執着するものだと相場が決まっているんですよ。(棒読み)

 https://arx.neorail.jp/diagram/?%E7%AE%B1%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F%EF%BC%A5%EF%BC%B8%EF%BC%88EW72-TPR%EF%BC%89

 > 私鉄で電車通学する私立の小中学生が自宅の最寄り駅に停車する列車の種別で『スクールカースト』

[5133]
 > > 『すべてを内部でおさめる“ムラ社会”の存在』
 > > 『情報伝達を阻害する秘密主義』
 > > 『学外者を排除する排外主義』

 > > > 高校3年の3月ごろ、友達とそういう話になって試したのがきっかけだ。

 > およそ私立の学校というものは、系列の中学校や高校から“仕込み”が始まっている。それぜんぶ洗えということである。

 > 公立の学校に通う生徒にとって私立は「アウトオブ眼中」な感じがあるんだけれども、私立の学校に通う生徒らは極端なまでの『排外主義』に染められがち。ほかの私立校と、公立の学校ぜんぶを極度に敵視する態度に陥らせて、じぶんの学校への不満を抱かせないようにしているのだ。

 そんな変なことになるのは、私立だからなんですよ。年齢不相応に、その年齢では見なくていい・気にしなくていいようなことが目に入っちゃうので、変な執着をしてしまうんですよ。私立って、よしあしなんですよね。…“よしあし”ねぇ。(ぶつぶつ)

[5138]
 > 「山手線」の「運用」が小さい字でびっしり、ただひたすら小さい字でびっしり「山手線」の「運用」が書かれている、昔からよくあるタイプのページ。

 https://legend419hku.com/wp-content/uploads/2016/03/b38f9f25870b80df12e7bd1ce6595f5d-e1457966458787.jpg

 子どもとしては誰から教わったというでもなく小さい字でびっしりという書き方をなぜか『発明!』してしまうものではあって、それじたいは微笑ましい光景ではあるのだけれど…(てんてんてん)。

 https://img.aucfree.com/p767173621.2.jpg

 行路は箱ダイヤで簡潔に書け。その行路に実際にどの車両が投入されるかというのは単なるローテーションなんだから、どうでもいい。だいたい修学旅行で留守をするタイミングで、そんなこだわりは一瞬で消え去る。(※断言)


 「後編」([5139])に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5140/


この記事を参照している記事


[5139]

駅の自動放送『東海道型』を「JRグループ」で読み解く(後編)

2023/12/1

[5142]

ノイエザッハリヒカイトと「Hmgeaign」のよろこび(慶)

2023/12/1

[5148]

あえて「生理的にムリ」で読み解く京葉線のダイヤ改正

2023/12/1

[5217]

「諸元」とは何か(談)

2024/4/4


関連する記事


[5123]

Re:[5113],[5114],[5115],[5117],[5118],[5119],[5120],[5122] 紹介したCD音源の一覧 tht - 2023/11/11


[5205]

【畜産大事典】いつかどこかで「魚肉ソーセージ」(談)【アプライドあり】 tht - 2024/4/4


[4640]

ふれねる「自由研究 数学」の首(SHU) tht - 2021/8/25


[4010]

【A9V6】どちらが安い「EF64形」と「DE10形」(2エンド)【そしてA10へ】 tht - 2020/4/1


[4952]

【茨城県】「霞ケ浦と帆曳船」の塗色の権利とは(再)【K17編成】 tht - 2023/1/1


[4712]

【A4】「日経WinPC Windowsゲームソフト部門賞」(1995年)をジト目で読み解く(再) tht - 2022/4/1


[5219]

【三角移動】屈伸するサイバー豆知識のゆうべ(カッコカリ)【午前廻りと午後廻りあり】 tht - 2024/4/4


[4524]

E501系も711系もないA列車なんて(再) tht - 2021/5/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.