フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/6/5
更新:2023/3/25

[4088]

【いま問うA9のココロ】

いま問う「ファイナル・エディション」のココロ(終)


(約9000字)

 [3921]の補足です。さっきまではこれを直接、[3921]に表示していたんですけれど、こちらに移しました。


(2020年6月1日に追記)

・(2015年6月30日)
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/709345.html

 > 発売元のアートディンクによると、「A列車で行こう9」としてはこれが究極の作品となるかもしれない。

[3739]
 > この時点(2018年6月16日)では「A9V4」でおしまいだろうと思っていたので投げやりに書いてますが、実際には2018年6月27日に「A9V5」が発表され2018年9月6日に発売されたのはしょくんもしってのとおりだ。(棒読み)

 > V5の副題は「ファイナル」になっちゃいました。V6があるなら副題は「インサイト」でどうだい。

 > 「ファイナル・エディション」というのはどういうことなんスかね
 > これから買う人にむかって「あなたは『終わコン』を買おうとしているのよ(…ぷっ)」みたいな、なんかすんごい失礼な感じ

 「A列車で行こう10」と検索したのに「要望 - A列車で行こう9」が出た。…だからって「じぶんが探してる情報じゃない!!」と怒らないでください!(怒)

[3786]
 > 相手がどんなにひどくても、じぶんはちゃんとした態度を貫く。

 このページを開いたばかりのあなたに、さらに別のページをいますぐ開けと迫るかたちにはなりますが、以下のページ(URL)を必ず、いま開いてください。

・短い「要望16」
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E8%A6%81%E6%9C%9B16

・ぜんぶ「要望24」
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E8%A6%81%E6%9C%9B24

・「なくしてほしい」
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84

・「色がおかしい」:男性の20人に1人は赤が見えにくいなどの
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E8%89%B2%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84

 ▼「A列車で行こう10が出たら欲しい機能」って、「A10」を待たずとも「A9V6」でできるることがほとんどでしょという「すごく簡単で、いまさらなこと」に、インターネットを使って検索ができるほどにも賢明なあなたがお気づきでないとは思わないけれど、念のための確認でございます。同じ前提を共有いただきたい。本日は最初に上記のリンク(URL)から「要望 - A列車で行こう9」をご覧いただきます。

 ▼「男性の20人に1人は赤が見えにくいなどの」という色覚多様性については[3922]も参照。歴代の「A列車で行こうシリーズ」がどこかおかしい、車両の色違いの扱いがおかしい、どうしてその色なんだ等々、まったくもって色覚に由来する問題なのだろうという話であります。うまい下手じゃない、色覚なんですよ。だからといってこれでいいなんてことはない。「A列車 色がおかしい」を越えて進もう。(※見解です。)


(2020年5月1日に追記)

・「要望の考え方」ほか
 https://arx.neorail.jp/issue/

 > アップデートパッチを164個つくるつもりで何も考えずに手を動かせばよく、164個もあるのだから「A9V6」ということにすればよい。「ファイナル(定番。)」より後に「アドバンスド(進化への序章。)」が出たらわたしたちは喜ぶ

 そういうことである。

 > 要望16(164件)
 > 要望24(225件以上)
 > なくしてほしい(11件)
 > 色がおかしい(33件)

 そんなにたくさんありましたっけ。2年かけて仕込んだのでおいしくないわけがありません!(キリッ

 > カント
 > パンタグラフの昇降
 > SSAOとDLSS、その前にLOD
 > 映像としての演出とBGM
 > 西武の踏切
 > 全赤と内輪差とウインカー

 こんなことおもいついたよ(じぶんすごい)というのでなく、実戦的な「要望の考え方」をレクチャーするコンテンツです。…しゃちょー!! これはたたかいなのよバトルなのよさくせんなのよ!(※ひらがな)悠長に「たからのちず」(※ひらがな)など広げてる場合じゃありませんっ。(違)

 > むこうのウィキでは「要望」と「仕様?」と「バグ」の3ページに分かれているが、そこを分ける必要はない。時間をかけて何度でも行きつ戻りつしてよいから、あわせて考えよう。グッピーは熱帯魚である。「バグ」は「なおしてほしい」という要望である。「仕様?」は「変えてほしい(納得いかない)」という要望である。ちなみに「A列車で行こう10が出たら欲しい機能」というハッシュタグは日本語がおかしい。

 これだけでは何を言いたいのかわからないと思うが、むこうのページではお高く…じゃなくて、お堅く書こうと思うので、ちょっと書けない。いいですか。むこうのウィキで「バグ」というページをつくって「こんなバグがあります」ということだけ羅列されてる。これは「のどかわいた」と言えば誰かが何かしてくれると、そこまで具体的に考えることもなく思い込んでる年長男児みたいな状態なんですよ。恥ずかしいったらありゃしない。「なおしてほしい」という言葉をはっきり書かないと、誰も何もしてくれないんですよ。当然ながら、「バグ」なら「なおしてもらえてあたりまえ」というものでもない。どれだけ切迫して困っているのかを客が立証しなければならない。切迫して困っているかどうかは自分を基準にして考えてはいけない。ほかのひとのこともよく想像して、いちばん困るであろう状況を考えるのである。「「なおしてほしい」という要望」にも「理由」が必要で、「バグだから」というのは理由にはならないんですよということです。こういうことだからバトルとしか言いようがない。…残念ながら香川県のフレンズしょくんは早くもお時間です!(げふ)▼残り時間ぎりぎりだけど「グッピーは熱帯魚である」と書いてあるところのリンク先も読んでくださいね、しゃちょー?(げふ)

※本件ゲームのプレイヤーのことを「しゃちょー」と呼ぶ。

 「要望」というのは、スコーンと紅茶で「おほほほほ」(※意訳)みたいなものじゃなくて、「いいから貸してみ&こーすんだよ@なんでできないんだよ(=こうすればできるだろ?)」(※直訳)なんです。…そこからですかっ!?

 > このゲームの全域にわたって、こういう感じの「あれとそれが逆」「しなくていいことをしてすべきことをしない」という異常な実装が多く目につく
 > 「パンタグラフを実装しました」と発表されると、それ以上の吟味をしなくなってしまうわたしたちにも問題がある
 > 「要望に応えて実装しました」という文言の真意は「要望されない限り実装しません」「自主的に改良を進めることは一切ありません」ということ(わたしたちが尻をたたき続ける必要がある)

 ページの冒頭に「見えないものを見る。」と書き添えているように、要らぬことが見えてしまって困る。(キリッ

・ウィキのほうの「要望」(5月1日)
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B

 > 一度全てのコメントが消えたけどね(2020年4月)

 ひとをイラっとさせるのが上手い。ここでイラっともしない(何を見てもなんとも思わない)××な人だけを相手にする商売なんだということである。そこにたくさん書いてあった(2015年くらいからのが溜まっていた)『コメント』(※ウィキの「コメント欄」という機能を使用して、当該ウィキの管理者が不特定多数の者に書かせたもの)が勝手に『消えた』んじゃないやぃ、『消した』人がいるんでぃ。それをまた『復旧しない』管理者なんでぃ。てやんでぇ。(※復旧して当然と思っていた、あるいは管理者が消したのなら、理由の説明があるものと思っていた、の意。)

 > 追加して欲しい店舗 ・大型家具店 ・大型電気店 ・ブティック ・中古車販売所 -- 2020-04-30 (木) 12:36:20
 > 追加してほしい道路 片側2車線道路 片側3車線道路 高速道路  -- 2020-05-01 (金) 12:56:28
 > 違う種類の架線柱。例えば、ラーメン架線柱、アーチ架線柱など。 -- 2020-05-01 (金) 13:12:55

 > 併用軌道と第三軌条が欲しいです -- 2020-05-01 (金) 14:24:13
 > マップを広くして欲しいです -- 2020-05-01 (金) 14:47:02

 この「真っ白」([4020])になったところに書く勇気がリアルお子さまにあるわけがないし、大人なら何か遠慮を示す感じのひとことを書き添えるところだ。

 https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88

 > 今だ!1ゲットォォォォ!!

※原文では末尾の「ォ」2つは半角。

 いきなりぼそっと中身だけ書いてあるのは仕込み(※こんな感じに気楽に書いてね、と管理者が自分で書いてみせるような)に違いない。いまさらその程度の「要望」(テーブルにあらかじめスコーンと紅茶が用意されたところに行儀よく座って順番に発言権が回ってきて「なになにが欲しいです」と述べては、みんなで「おほほほほ」と言い合うような)を書かせたいのか。そしてどんなメリットがあるのか。…それは「要望」を高度化させたくない(簡単なことしか書かれないようにしたい)ということなんだなぁ。(※詠嘆)ウィキはそれでいいとも思うんです。ウィキでは不満だというしょくんはこっちへ来なさい。かわいがってあげよう。…なにそれこわいんですけど。(※表現は演出です。)

・…たんまたんま! たんまっていってんだろ!!(※原文ママ)
 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BE/

 > 子供が遊戯中に、一時中断を要求したり合図したりするときの語。「待った」の「ま」と「た」を逆にしたものからとも、「タイム」の音変化からともいう。

 https://www.expertoffice.jp/blog/assets/uploads/2018/04/1804211.jpg
 http://offset.env.go.jp/sengen/cof/img/pict/pict_810.jpg
 https://www.huistenbosch.co.jp/common/images/:trim:resize/960/400/shop/shop_5_image1.jpg

 そっちはカステラですよぅ。…なぜにカステラだし!!(※白目)▼「カステラは和菓子か洋菓子か」については[3485]を参照。

・「A列車で理数探究:DATT-A9D 〜これは攻略ですか〜」をトップページからもご覧になってください。…きっとですよ!
 https://arx.neorail.jp/

 「A列車で行こう10」という検索で本日「このフォーラム」を訪れてしまったあなたは「A列車で行こう9」(「A9V5」)を「見飽きた!」みたいな、まことに短気で自分勝手なことをおっしゃっていることになるんだと、そろそろお気づきのころだと思う。(キリッ

※「A10」というものなど「ない!」となぜか断言する人が定期的に現れるんですけど、公式のタイアップ記事で「2〜3年後」に「A9V6もしくはA10」(⇒「2年後ならA9V6で3年後ならA10」と幅のある&それを左右するのは新卒採用の成否=採る側から見ての成否=しだいだ)というのがにおわせてあられるので、それが現在も有効だと思っておくことにしています。「A9V4」が出たときだってそうでした。「A9V5」なんてないんだと一度は思わされました。(棒読み)次回作はA9V6なのかA10なのか、それはいつなのか、という「相手方の事情」によるものは「じぶんがどう思うか」じゃなくて「公式の記事にどう書いてあるか」だけに依拠して見定めないといけません。

・「【特別企画】最新で最高の「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」 よりリアルに、プレイしやすく。長年の進化の果てに全てが詰め込まれた決定版!」(2018年9月6日)
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1141066.html

 「【特別企画】」と書いてあるから、広告主(メーカー)の指示通りに書かれた記事だ。論旨がめちゃくちゃなのは、メーカーがそういう指示をしたからだ。ライター氏の責任じゃない。ライター氏にちゃんと任せれば、論旨は一貫するはずだが、それがない。だから「最終完成版となる」というのは信用できない。しゃちょーの願望の伝聞(?)「したい」の言い間違いだろう。…なんと口頭での指示だったのかっ!?(※表現は演出です。しゃちょーかどうかは知らないが、記事をチェックする広告主側の者が、まるで国語力を備えていない、ま、だからこそ頼むんだけど(げふ)記事全体を全体としてとらえて読むことができていないから、1文ずつをああだこうだと、きのうじぶんで言ったことも忘れて目先の1文ずつに条件反射するように何か文句を言い、そして締切時刻になりましたーみたいなー。)

 > 終わりはない。

 「終わりはない。」って書いてある。

 > また、一歩リアルに近づいた!

 次の「1歩」がすぐにあるよみたいなノリである。やよい軒の敷居でつまづこう。…やよい軒どこから出てきたし!!(※ジト目)

 > 「A列車で行こう9」を買おうかどうしようかを悩んでいた人にとっては、究極で最終バージョンの「A列車で行こう9 V5」が、まさにいま「買い」なのだ。

 「A9V5」が出てから「A9V4」を買って、それっきりいまのいままで「A9V5」は買わないというお子さまのせい(≒「A9V4」をいちばん遅く買ったおともだちにあわせて、みんなで「A9V4どまり」を続けてあげるこころやさしいおともだちのフレンズのせい=セーブデータの互換性がない)で「A9V5」が所期のセールスを未達成だからアップデートパッチを出せないんだよ(※用意された年内のアップデートパッチだけで止まって、年を越せなかった!)みたいなところをだれか解説してよ。えー…(てんてんてん)。

※勝手に推察。わあぃお察し。(違)施設内に入っている店では敷居はなく、敷居があるのは路面店のほうとなります。(※ソコジャナイ。)

[3944]
 > 何かにつけて『「杉山淳一氏がむこうで書いてるんだから知らなかったとは言わせない」論法(カッコカリ)』が使える。『「そんなことを気にするのは“異常な”鉄道マニアみたいな人だけだ」と言えば「杉山淳一氏」をも否定することになるんですよ論法(カッコカリ)』でもある。…われらが「杉山淳一氏」のおかげです! われらが「杉山淳一氏」が何か言ってもディレクターが無視するならディレクターがわるい。ディレクターとは名ばかりで助監督なんだから、実は監督である「杉山淳一氏」の言うことをもっと絶対視してよい。そのほうが仕様がまともで一貫したものになって開発は容易になり、さらに開発上、わからないところがあれば質問できて、的確な答えが「杉山淳一氏」から得られる。開発チームからは喜びの声が上がるはずだ。つぶれるのはディレクターの面目だけである。問題ない。

 そういうことなんだよね。たぶんですけどね。

※あくまで一般的な推察について述べたものです。過度な期待はしないでください。「A列車で行こう9 地下鉄」については[3743]を参照。


(2020年3月4日に追記)

 ▼「室内娯楽のテレビゲーム」([3844])…じゃなくて、▼「続・「A9V6待望論」」([3943])、それに▼「続々・「A9V6待望論」」([3944])が続いてまいります。あわせてご利用ください。(※これらの記事中でも随時追記あり)

 本文中に日付を明示しない場合もありますが、最終更新日時をページ最上部に表示するよう改修しましたので、こちらもあわせてご利用ください。記事の掲載日(初出の日時)より新しいリンク先(ニュースやツイッターなど)にリンクしている箇所は、そのニュースやツイッターを見たときに追記したものです。

 記事は、掲載からおよそ1か月の間はいくらでも追記を続けることとしています。(※「月刊誌を公開編集している感じ」!)長くなった記事は分割する場合があります。ご了承ください。

(ここまで追記)


・ないものあります(違)
 https://mapfan.com/genres/1621/14/342

 > 神奈川県中郡二宮町のやよい軒
 > 神奈川県中郡二宮町にやよい軒は見つかりませんでした。

 > 中郡二宮町のCASA
 > 中郡二宮町のCOCO’S
 > 中郡二宮町のあさくま
 > 中郡二宮町のあっぷるぐりむ
 > 中郡二宮町のウエスト
 > 中郡二宮町のガスト
 > 中郡二宮町のさぼてん
 > 中郡二宮町のザめしや
 > 中郡二宮町の和食さと
 > 中郡二宮町のサンマルク
 > 中郡二宮町のジョイフル
 > 中郡二宮町のジョナサン
 > 中郡二宮町のジロー
 > 中郡二宮町のスエヒロ館
 > 中郡二宮町のステーキ宮
 > 中郡二宮町のデニーズ
 > 中郡二宮町のとんでん
 > 中郡二宮町のバーミヤン
 > 中郡二宮町のハングリータイガー
 > 中郡二宮町のびっくりドンキー
 > 中郡二宮町のフォルクス
 > 中郡二宮町のリンガーハット
 > 中郡二宮町のレッドロブスター
 > 中郡二宮町のロイヤルホスト
 > 中郡二宮町の餃子の王将
 > 中郡二宮町の不二家レストラン
 > 中郡二宮町の夢庵
 > 中郡二宮町の藍屋
 > 中郡二宮町のサイゼリヤ
 > 中郡二宮町のsizzler
 > 中郡二宮町のかに本家
 > 中郡二宮町のイタリアントマト
 > 中郡二宮町のビッグボーイ
 > 中郡二宮町の小吃坊
 > 中郡二宮町のフレンドリー
 > 中郡二宮町のジョリーパスタ
 > 中郡二宮町の木曽路
 > 中郡二宮町の味の民芸
 > 中郡二宮町のヴィクトリアステーション
 > 中郡二宮町のじゃんじゃん亭
 > 中郡二宮町のトマトアンドオニオン
 > 中郡二宮町のはいから亭
 > 中郡二宮町のかに道楽
 > 中郡二宮町の素材屋
 > 中郡二宮町の安楽亭
 > 中郡二宮町のえちぜん
 > 中郡二宮町の牛角
 > 中郡二宮町の華屋与兵衛
 > 中郡二宮町の焼肉屋さかい
 > 中郡二宮町のグラッチェガーデンズ
 > 中郡二宮町の神戸屋レストラン
 > 中郡二宮町のステーキワン
 > 中郡二宮町のとんかつ浜かつ
 > 中郡二宮町の馬車道
 > 中郡二宮町のカプリチョーザ
 > 中郡二宮町のマンマパスタ
 > 中郡二宮町のステーキのどん
 > 中郡二宮町のフライングガーデン
 > 中郡二宮町のすたみな太郎
 > 中郡二宮町のまいどおおきに食堂
 > 中郡二宮町の大戸屋
 > 中郡二宮町のしゃぶしゃぶ温野菜
 > 中郡二宮町のステーキけん
 > 中郡二宮町のカウボーイ家族
 > 中郡二宮町の和幸
 > 中郡二宮町の大阪王将
 > 中郡二宮町のポポラマーマ
 > 中郡二宮町の洋麺屋五右衛門
 > 中郡二宮町のめしや食堂
 > 中郡二宮町の街かど屋
 > 中郡二宮町のしゃぶ葉
 > 中郡二宮町のいきなり!ステーキ

・(♪〜)
 https://www.youtube.com/watch?v=a0U7mOPMT8Q




 追記に追記するから収拾がつかなくなるんですよ@しつれいしました。(棒読み)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4088/


この記事を参照している記事


[4093]

いま問う「なんと倍」のココロ(談)

2020/6/5

[4214]

【A9・Exp.】試しに「多車線道路」を斬ってみる(談)

2020/9/16

[4408]

きょうは片岡でココア。

2021/1/16

[4431]

その府中、どこ府中?(後編)

2021/2/1

[4613]

ふれねる「自由研究 数学」の銀(GIN)

2021/8/25

[4662]

【アイリッシュチェーン】ジャック・イン・ザ・ボックス・アンド・ターキートラックス【ギャスタウン】

2021/12/1

[4712]

【A4】「日経WinPC Windowsゲームソフト部門賞」(1995年)をジト目で読み解く(再)

2022/4/1

[4874]

【ブライトン酢豚】いざ尋常に「エクスポ攻略」を斬る(談)【レホールソース】

2022/9/1

[4940]

【知恵袋】PS4とPCのはざまで(間)【ウィキ】

2022/12/1

[4941]

Google「A列車で行こうの機種は?」を斬る

2022/12/1

[5000]

参照とは何か(談)【ChatGPTあり】

2023/4/1

[5016]

きょうは渋谷東武ホテルでフカヒレ。

2023/6/1

[5017]

きょうは海塚でブライバンティ。

2023/6/1

[5021]

なんてったって環状線(再)

2023/6/1

[5100]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(前編)

2023/10/10

[5148]

あえて「生理的にムリ」で読み解く京葉線のダイヤ改正

2023/12/1

[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI)

2023/12/1

[5264]

動画無用論 v.s. 動画の矜持(中編)

2024/9/9


関連する記事


[4429]

【A9・Exp.】「西洋風ビルの概念」のようなもの tht - 2021/2/1


[4121]

続・『シリアス路線』への招待 tht - 2020/7/1


[5299]

「動画があればわかりやすい」は幻想(前編) tht - 2025/1/1


[4010]

【A9V6】どちらが安い「EF64形」と「DE10形」(2エンド)【そしてA10へ】 tht - 2020/4/1


[4128]

続・「A列車 色がおかしい」を越えて進もう tht - 2020/7/1


[4196]

【京急】ありません検索(カッコカリ)【京成】 tht - 2020/9/1


[4970]

【A9・Exp.】「駅視点」と「列車視点」 tht - 2023/1/1


[4309]

やひー操縦法入門(仮) tht - 2020/11/15






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2025, tht.