フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2020/2/29
更新:2023/3/25

[3943]

【A9V6待望論】

続・「A9V6待望論」


(約16000字)

 「A列車で行こう10 発売予定」「A列車で行こう9 車両 追加」みたいな検索をする前に考えてほしいことがある。

 https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/pavilion_gaming_15/images/tec_uhd_4k.jpg

※画像はイメージです。ちなみに4Kだということです。(…関係ないし!)

[3758]
 > 人から何か言われるとすねちゃって(そのとき仕掛中のものとかアイデアとかを唐突に)やめちゃうひとなんじゃないかと心配してる。あたしゃ心配なんだね。

 (客のくせに)そこまで心配するのはなぜか。

 > > ライター氏に「必要ではないけれど」と書かせる(※「書かせる」に傍点)ことによって、「これは必要ではなかったんだ」とじぶんに思い込ませるような(略)

 > そういう前例(?)があるので心配が尽きない

[3685]
 > 現実の制度が変わるたびにパッチが出るようなカレンダーみたいなソフトになっちゃうのはやだなぁ。…実にやだなぁ!(※わあぃエクセルが起動しなくなるぞ。本件ゲーム、いつかどこかで「山の日」対応のパッチが…ゲフンゲフン。)

 現実の消費税が「最終決着」みたいになって安定しない限り「A10」は出てこないのではないかとすら思えてくるのが不思議だ。(違)ま、ゲームで「消費税」を何らかの税率で表現した直後に現実の税率が変わったら興ざめである。(もっと違)

・「広島県福山市が「A列車で行こう8」で実在の町並みを再現!?」(2008年7月10日)
 https://nlab.itmedia.co.jp/games/articles/0807/10/news069.html
 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nlab.itmedia.co.jp/games/articles/0807/10/news069.html

 広島県にある福山市という自治体が何か始めたのだと思わせる記事である。

 > SEIKOUSOFTが先日公開した、広島県福山市の地域情報サイト「A列車で行こう8×ふくやまネット」
 > 福山市の地域情報ページ「A列車で行こう8×ふくやまネット」

 https://www.atpress.ne.jp/news/8707

 > 株式会社ホンダニイマルヨン(本社:広島県福山市、代表取締役社長:****)のソフトウェア部門であるSEKIOUSOFTでは、株式会社アートディンク(本社:東京都中央区、代表取締役社長:****)の協力のもと「A列車で行こう8」の機能を用いて広島県福山市(以下 福山市)の町並みを3D画像で再現した福山市の地域情報ページ「A列車で行こう8 × ふくやまネット」を開設しました。

 冒頭からいきなり固有名詞を誤記する記事。うわぁ…(てんてんてん)。2008年の「ネット」はひどかった。○か×か。(※事実です。)

 > 画像使用は株式会社アートディンクより正式に許可を得ており、画像で再現した町並みと実際の風景写真とを比較できる仕組みとすることで、同製品の「表現能力の高さ」と、福山市民による「A列車で行こう」の思い出を掲載するなど「地域に根ざした視点」から「A列車で行こう8」をアピールし、製品と地域の魅力を同時にプロモーションする内容となっております。

 自治体としての福山市は関与していないじゃないか。勝手なサイトじゃないか。「広島県福山市が」という見出しは間違いだ。うん。

[3732]
 > A9V4には
 > Build
 > 2160が
 > あったのよ

 > A9V5は
 > A9V5の
 > うっちーに

 > A9V6が
 > 出たら
 > わたし
 > 買うわ

 > A10で
 > 目指して
 > ほしいわ

 しょくん!! その『要望』は、どのバージョンで実装されてほしいとおっしゃるか。そこを考えないまま漠然と『要望』してちゃだめぽよ。(※見解です。)

 だからといって、あてずっぽうで「A9V6くらい?(=受験は再来年だから)」とか、やみくもに「なんでもいいからいますぐ!(=来年は受験なんだよ)」とか、あるいは「いつでもいいよー?(半笑い)」とか、そのいずれもアウトなんである。な・・・なんだってー!!

 ある機能や仕様が実現するためには、その前に、別のある機能や仕様が実現しているとか、概念や操作を客が習熟しているといったことが下敷きになるんです。あしたいきなり「10年物のワイン」がゼロからできますか? それはないよね。(酒や漬物のイメージで)「仕込み」という言葉でも説明してきているので検索して読んでいってください。…“風穴”を開けやがれです!(違)

 https://image.comolib.com/c71814a089250aa53117a3d60bb31bb255c46ed92af377486d64c2aaa6a786f7.jpg

 > 営業中

 …“風穴”だと思った? ざんねん! 風穴でしたー。(違)

[3811]
 > われわれは「A9V12」まで許す度量を持っている(業務用などのメジャーなソフトなどを念頭に)

 英語で13からは呼びかたが変わる。13というバージョンにはしたくないから12で終わるのである。あるいは唐突に西暦で呼ぶのである。

 > しかし、まあ、「V12」まで淡々と数字を増やすには、リリースが年1回じゃないとだよねという感覚も持ち合わせている
 > 本件「A9」は2010年から12年間がメインストリームサポートである:平均すると2年ごとにリリースというペース
 > だから「A9V6」まではあってふつうだという感覚なのですよ。…われわれはPC歴が長いので!

 12なら1ダースだし時計も60分だけど(?)、何かが「5」で終わるというのは後味がわるいという感覚を持っている。10を単位として数えるのは算数と理科である。むしろ指数的にね。…『指数』!!(※白目)

[3702]
 > 「A10」の副題は「ザ・人工知能」
 > ゲームの全域でAIとかランダム生成とかログデータとかを気にさせるゲームに!

[3921]
 > なかば自動的に手を動かして改良を重ねる以外に方法はないのではありませんか。▼「要望24」([3705])で挙げたことはどれも、そういう感じに自動的に手を動かして淡々と対応していく類の地味な改良ではあると思うけれど、いま必要なのはそれだと思えませんか。作り手にとってつまらなくて苦痛で単調な改良こそが客をすごく喜ばせるんですよ。むしろ、最初からかけておくべきだった労力をかけなかったから現状がある、ツケを払ってもらいましょうや、ということでもあるんです。「A9V6」というかたちで『累積×務!』を完済しないまま「A10」に逃げ出しても、「A9」への客の不満は消えない。「A10」がどんなに工夫されたものであっても「A9」で残った不満が「A10」にぶつけられる(どうして「A9」のときには工夫してくれなかったんだ、という怒りになる)、ひいては「A10」がシンプルなものになった場合、客には「切り捨てられた!」という怒り(むずかしいゲームをがんばって楽しんできたという誇りが傷つけられたという気持ち)すら生じうるわけですよ。

[3670]
 > 「あれがない」「これがない」(だからダメ)というのは違うと思うんです。「ここがだめ」というところをぜんぶ直すのが、「A9」というものを完成させるということではありませんか。当然、「ここがだめ」ということには、▼ゲーム内の文字列ぜんぶ、▼マニュアル、▼ニューゲームを表示する順番(「コンプリートパック」を買って新規に遊ぶ16歳や18歳のプレーヤーのことを第一に考えましょうよ)など含まれるという理解でございます。…ま、わたしが理解してもどうにもならんですばい。誰かもっとわかりやすくまとめてくださいオネガイシマス。(棒読み)「ここに「線路を敷き、電車を走らせ、街を発展させていく、都市開発鉄道シミュレーションの決定版!」と題されたHTMLファイルがあります。あなたはブラウザを使用して文書を読んだり、印刷したり、コピー&ペースト機能によって友だちに教えたりすることができます。」については[3654]を参照。

 「A9」は完成していない。

[3728]
 > > 完成していないのに「完成した」と言ってはいけない

 > > ヒーロープロジェクトを行わなければいけない日が来る
 > > ヒーロープロジェクトとは、「その時点に存在するプロジェクトの様々な問題点を解決する」と自分が個人的に考えている大きな変更のためのプロジェクトで、例えばアーキテクチャを一新したり新しいフレームワークを導入したり、時には言語を変更したりというもの。

 > ブラウザゲームみたいには画面の追加が簡単ではない、しかるべきゲームエンジンを使った開発ではなく設定画面を1つ増やすだけでもフルスクラッチっぽい、…みたいなことはそれとなく察しながらも、だからなくていいよ(しかたないよ)などとは到底いえない、の意。まずは開発を簡単にしないとだよね。…その発想はなかった!(棒読み)

 > そういうところからたどたどしく開発されているのが本件ゲームであり、そういう開発のありようのままでは「映像表現がー」「UXがー」などといえる段階には到達しえないだろうという…えー。しかし、そんなものは人やチームががらっと変われば一気に刷新できて楽になることなんですから、ま、お客さまとしては気楽になんでも大きな期待をかけておればいいんですよ&余計な心配は要らない! …それをプレッシャーともいうよ。(棒読み)

[3755]
 > > 注文されなかったから実装しなかったよ! わあぃ早く帰れるっ
 > > 注文されなかったから実装しなかったよ! わあぃ早く帰れるっ

 > 現在のわたしたち、そういう上の世代の、いまとなってはできのわるいコントにしか見えないような言動(※仕事の内容に興味がないかのような態度=おもしろいとも思わず仕事だから商売だからといってひどくいばりながらすきあらば手抜きしようと虎視眈々!)にしらけながら着々と手を動かしてサーベイを積み上げエビデンスでなぐり…いえ、こちらのほうが正しいんだと自信を持ってよい。わたしたちはしらける権利を留保します!

[3751]
 > 「A9」(2019、2020)に対して何でも「まずは速やかに実装してみるべき(『速さ優先』&『幅優先』なにがし!)」であって、「A10」(2021)はあっさり軽々と出てくればいいと思ってる。それでは短期的な収益の機会が足りないといって卒研の中間発表のような「A9V6」が発表されるなら、これを歓迎する。「A9V6」はあくまで通過点に過ぎないが、しょくんにとって有意義な機会となることだろう。

 2020年にも「A9」に対して何かすることを暗に想定している文章になっていることに注意してほしい。(違)

[3757]
 > 「シリアス路線への招待」([3701])とは別の意味で「A10があるならこれを考えなくちゃだよね」という話題ではあるけれども▼「「A10」を“まほうの言葉!”(きらーん☆)にしないこと。」([3732])それに▼「A9V5のままでできるる」([3755])を参照のこと。ここに書いてあることが「A9V5」のアップデート(⇒「A9V6」でもいい)では本当にできないのか、絶対にできないのか、いいえ、そんなことはないでしょというところをみなさん自身の手で確かめていただければと思いますみたいなコーナーなんですよ。

 (「1はじまり」だからということではあるけれど)奇数のバージョンは、試行錯誤したり刷新したりするバージョンである。偶数のバージョンは、プログラムのフルスクラッチは行なわず、既存の機能をブラッシュアップ(※「追加」ではなく「改良」「整理」)するバージョンである。…はずだ!(ばーん

 これは「A3」「A5」「A7」に対する「A4」「A6(A21C)」「A8」ということでもあるけれど、「A9V1」に対する「A9V2」や、「A9V3」に対する「A9V4」ということでもある。だから「A9V5」のまま終わりというのは半開きのようできもちわるいのである。「A9V6」という『閉じカッコ!』(※意訳)をつけてほしいのである。

[3921]
 > ▼車両の追加も建物の追加もマップの追加もない、つまり「追加しました!」という目くらましに頼らない実質を伴ったバージョンアップを1度してみてほしいということなんです。(※それを「ブラッシュアップ」といいます。)機能については▼「廃止や統合をともなう改良(いよっ! ヒーローのご登場だっ@中途半端だったのをぜんぶなおしてゆくよ)」であってほしい、従前の機能に触ってはいけないといわれながら新機能の追加をねじこむような開発をしてはいけない。

 > そして、ゲームに登場するアイテム(車両や建物やマップ)の数を評価指標にしないで、▼マニュアルの大巾な改訂とか用語の整理とか、その結果、▼プレーヤーのブログや動画サイトで使われる単語の種類が2〜4桁ほど増えました(≒楽しみかたが広がりました)とか、▼本件ゲームを紹介してくれるブログのカテゴリが増えました(客層が質的に分厚くなりました)とか、そういう数字を指標にしてほしいんです。これぜんぶ、数字で測れることなんですよ。

 https://www.famitsu.com/images/000/099/091/l_56ba03bbd1772.jpg

※画像はイメージです。(キリッ

[3719]
 > 「A9V5」の「コンプリートパック」に同梱の「公式ガイドブック」においても「非電化」「直流電化」「交流電化」「交直両用」「軌間」の項目が削除されるなどの改訂は加えられておらず、この認識が現在も有効であるとの理解でございます!(いつでも「アップデートパッチ」あるいは「A9V6」と称して「非電化」「直流電化」「交流電化」「交直両用」「軌間」の違いを楽しめるようにする新機能が追加される用意があるとの受け止めにございます!!)

[3811]
 > そこにそれだけ詳しいデータを用意しておいて、まったく使わないまま「A9」を終わりにするなんてありえない。そこのデータを担当した人が浮かばれない。

[3910]
 > プレーヤーはまじめにバス事業に取り組みたいと思っているのに、本件ゲーム(「A9V1」から「A9V5」まで)がほとんど応えていないことが浮き彫りになっています。よくもまあ「要望に応え続けてきた」などと言ってのけられるものだとあきれます。

 https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1235/250/brt_01_o.jpg

 > 「東京BRT」
 > 晴海だしヒルズだから「A列車で行こうシリーズ」の会社が泣いて飛びつきそうな題材である。(※見解です。)しかし、そんなミーハーなことを無条件に許すわれわれではあるまい。われわれはどこまでゲームメーカーに甘いのかが試される局面であります。

 > > わたしたち「A10」と呼ばれるであろうゲームではさまざまな自然災害と向き合うことになるのかもしれません。現実の社会で自然災害が多発しているのですから、それをゲームで体験することは対策の理解につながることでしょう。

 > あたかも国土交通省から頼まれたみたいに「BRT」など国土交通省の施策だけを紹介する『国土交通省のゲーム!』(※意訳)みたいになってはいけない(※そんなことになっては作品とは呼べない)。自然の表現を豊かにしていく中で雷や豪雨も表現し、それによって橋やトンネルの「B/Cの値」を考えさせ、プレーヤーがゲーム内でとりうる選択肢として「BRT」がラインアップされてくるという、自然な順序で「BRT」が登場することが望まれるわけである。

 「A10」なのに「BRT」がないとしたら、どういうことになるか。それは単に「ない」ということでなく、「現実にはBRTがあるのに無視した」というメッセージになってしまうのである。それなら「BRT」を実装しさえすればよいか。あまりに軽薄な実装をすれば、「現実の問題を茶化した」という印象が出てしまうのである。「A9V6」なら、「A9V1」のときになかったものはないままだよ(「原子力発電所」もそのままだよ)、と言い張れる。

・(再掲)
 https://arx.neorail.jp/

 > ゲームのマップは架空の都市だから何をしてもよいのでは?:いいえ、列車は実在のものを使うゲームです。実物(本物の建築物や列車およびそれらの権利者、地域の歴史やひとびとの暮らし)に対してリスペクトを持つ態度を養わなければなりません。

 > 災害からの復旧をテーマにしてよいか?:いいえ、土木計画学(公共経済学を含む)は平時の国民生活に貢献する研究分野です。災害は予防に努めるもので、万一の事態には保険や積立金で対応するものです。

[3701]
 > 安直に「東日本大震災からの復興」みたいなシナリオをつくってみせる学生や開発者がいたら、その監督者たる教員やディレクターは厳に叱らなくてはなりません。

 描いてはならぬ、触れてはならぬ、なかったことにせよ、というわけではないのはもちろんである。現実に起きたことの重さと不釣り合いな軽さで描くなかれということである。「安直に」という箇所に傍点してみてほしい。「安直に」という言葉を知らないなら辞書で調べてみてほしい。

 https://www.kickoffjapan.com/fukushima/project/s/project_id/149

 > 初發神社は歴代の相馬藩の藩主を祀るお社でもあり、歴史が大変長い町なのですが、ここで町の歴史に幕を閉じてしまうわけにはいかないのです。

・NHK「震災から9年 初の避難指示一部解除 福島 双葉町」(3月4日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200304/k10012312531000.html

 > 東京電力福島第一原発が立地する福島県双葉町で、県内で唯一全域で続いていた原発事故による避難指示が4日午前0時、初めて一部で解除されました。
 > 双葉町で避難指示が解除されたのは、放射線量が比較的低い「避難指示解除準備区域」に指定されていた北東部と、比較的高い「帰還困難区域」にあるものの、除染を行い、放射線量を低減させたJR双葉駅周辺の道路など合わせて2.4平方キロメートルで、町全体の面積の4.7%に当たります。

※ほぼすべての建物が取り壊され「景色が一変」するなか、駅と神社だけが元の姿を伝えることになるというふうにお伝えされていました。

 「A列車で行こうシリーズ」が現実を描く(現実のありように依拠した)ゲームである以上、現実に起きたことがらから都合よく逃れることはできないという覚悟であります。そして、このゲームのテーマは本質的に工学なんです。絶望するんじゃなくて、なんとかして技術で解決しようともがく立場にあるのです。

※もちろん本件ゲームには「核融合」もあって、技術的にきわめて中立なのが好感されると申し添えておこうじゃないか。ゲーム内のカレンダーは過去にすることもできるし22世紀まで進めることもできる。長期的&歴史的な視野に立っているので、目先の何かで「原子力発電所」だけ消してみせればいいというものではないのは当然だ。過去にあったものを消すなんてとんでもない。

 「A9V6」と位置づけられる限り、「A9V1」のファーストリリース時に決めたことだからそのままでいいという理屈が立つ。「ホームドア」もしかりである。ここは積極的に「A9のままだよ」ということを都合よく使ってほしいところだ。「A10」ということになると、しょくんの素朴な期待にはことごとく反して「こんなはずじゃなかった」ということになる。価格も含めてね。…『価格』!!(棒読み)

・こんな「A10」はいやだ!:おもちゃよりひどいグラフィックで「ドアとホームドアが連動して開くよ@だからたのしいよ」みたいなの:プラレール®の新機軸を右から左へ!(※白目)
・音楽館…じゃなくて、鉄道博物館のアレ(※仮名)を再現(稚拙に模倣)したやつ(コピーまがい品):ドスパラみたいな人に助言を求めると職業体験とかスポーツみたいなことを言い出すに決まってる(※決めつけ)

 やだねぇ。…実にやだねぇ。じゃあどんな「A10」がいいの? 「シリアス路線」([3701])を参照してなさいってこった! しかし、それは2021年とか2022年とか2023年ごろに実現すればいいやというものである。現時点では客が未熟なまま(*)である。機は熟していないと思うのである。(※見解です。)

*どの時点でも客層は「年齢」で参照される(ある年齢を超えると自然に『そつぎょー』していくので、客全体の年齢構成は常に一定=まるで学校だよ!):…ということではなく、そのとき「流入」してくる新しい人がそれまでに受けてきた教育の質ががくっと変わるので、すごく変わると予想される、それを待つべき、の意。(キリッ

※「A9」が「A9V5」までバージョンアップを重ねるうちに「A9」とともに育ってきた客も、いちどは「そつぎょー」するだろうが、ある年齢で戻ってくるのである。なんか再びゲームしたくなる(する余裕もできる)年齢というのが、なんかあるのである。(棒読み):それを合わせて待て、の意。…あわせて1本!!

 2022年になると「リニア」が「5年前!」ということになるので、あまり「夢物語!」というテイストで描写するわけにはいかなくなってくる。係争中の県すらあるからシリアスだ。長崎の新幹線もそうである。(棒読み)

・日本経済新聞「国交省、他省庁のリニア協議参加拒否 有識者会議を提案」(2020年1月17日)
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54532220X10C20A1L61000/

 > リニア中央新幹線の南アルプストンネル工事を巡り、静岡県がJR東海、国との協議の枠組みに環境省や農林水産省などを加えるべきだと要望していたのに対し、国土交通省は17日、「(制度上の接点がない省庁を当事者として加えることは)理解できない」と拒否した。一方、科学的な議論は必要だとして、国交省が主催する有識者会議の設置を提案した。

 > トンネル工学や水文学の分野の専門家などからなる会議を国交省内に新設し、議論を検証することを提案した。

 水に関するさまざまな知見や基準が(このテーマに対しては網羅性を欠き=目先の工事に直接に関係することしか考えないという意味で)甘い。落盤事故が起きないとか、湧水の排水能力が実現可能であるとか収支の上でペイするとか、そういうことの専門家である。しかし、専門性そのものは疑われない。ふだんとは違うテーマなのだと承知して、このテーマ(環境)にふさわしい(厳しい&網羅的な)基準で考えてもらいたい。そういうことではありませんか。「このくらいは許容範囲」とか「どこの工事でもこんなものだ」みたいな発言は絶対に禁句だと思ってもらえればよいのではないか。…うーん。(棒読み)

※何もしなくても環境省からは(広い意味での)監査を受ける立場にある。それが「環境省という名の制度」である。環境省は独立性を保っていなければならない。本当にそうなっていますか。えー…(てんてんてん)。

・18530016「里山保全の現代的意義…国土政策、生物多様性、地球環境の観点から」
 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18530016/

 > 00238891

※牧原センセイがろくろを回しながら何かしゃべってる記事がないかなと思ったが18530016が出てきてしまった。しつれいしました。

 > 立法学 / 国土環境 / 法制度設計 / 里山 / 代替管理 / 管理協定 / 風景地保護協定 / 森林環境税 / 国土保全 / 地峡環境 / 生物多様性 / 里地 / 地球環境
 > 全国各地で荒廃が進む里山について、その保全を図るための包括的な法制度として、地区ごとに適切な保全内容を定める保全計画、所有者等に代わって維持管理を行う代替管理制度、里山の管理に必要な費用をその受益者等や地域が負担する管理費用支援制度等に関する規定を内容とする枠組み法の提案を行ったものである。

※目先の切羽詰まったプロジェクトと運命を共にしながら調査する立場ではなく、何も起きないうちにあらかじめ議論するという立場である。新たな税というかたちで決着できるなら、実はそれでいいのである。リニアの乗客が負担するということでね。リニアと競合する国内線の割引禁止みたいな政策とともにね。そのくらいはコントロールすべきである。違いますか。(※あくまで考えかたです。)国内線の手荷物検査の態勢やコストがそのままリニアに移転すればいい。足元はJR東海だけど便(座席予約)は航空会社でもいい。な・・・なんだってー!! 当座は『新しい新幹線(あくまで鉄道)』としか認識されないだろうけれど、仮に東京と札幌をもリニアで結ぼう(樺太も見える)などという時代になったら、それは必ずそれに乗れ(航空便は廃止させる)くらいのものである。

 ところで、本件ゲームは、いかに(メーカーが)楽して自社の(存在の)宣伝になるパッケージを店頭やアマゾンに置くかというチャレンジだと見受ける(※儲けようとしていない)ので、(運営が)ぜんぜん楽じゃない(=通年で専任者を置かねばならない)オンラインゲームになることは十中八九ないだろうと思っている。わるぎはなかった。(※独自に推定。)

 https://cdn.kdkw.jp/cover_500/321906/321906000472.jpg

※画像はイメージです。角川つばさ文庫の絵柄の平均をとった「平均顔」みたいなキャラをきぼーしま〜す。…なにそれたぶんつまらなくなっちゃうやつ。(※恐縮です。)

 https://cdn.kdkw.jp/cover_500/321802/321802000764.jpg

※へちま先生! マスコットとかロボット(小さくて丸いの)もいけるくちですかっ!!(※恐縮です。)

 https://tsubasabunko.jp/archives/012/201903/ba62648e451d21e4377795367ad8bfd6.jpg

※へちま先生! 食べ物そしておいしそうに食べる人も描ける先生ですかっ!!(※うれしそうに!)

 https://twitter.com/hechima10040/status/1222850346646507520

※丸いの&食べ物!(どやぁ

[3701]
 > > ドルアーガの塔のマップ生成アルゴリズムはすごくかっこいいです。

[3723]
 > 「すごくかっこいいです。」と書くことの超絶かっこわるさよ。(※詠嘆)

[3704]
 > 本件ゲームを満喫しておられるしょくんが健全なかたち(?)で「卒業」していくのを見守る責任が大人にはあると思いました。

 > 本件ゲームのように、ゲーム内に「語り」(ナレーションや説明や指示)がないゲームでは、それをぜんぶプレーヤーがじぶんでする必要があるんですよ。漫然と操作していればなんとなく遊べるというものではないんですよ。本件ゲームを思う存分「楽しんだ!」と実感できるかどうかは、じぶんの見たものや感じたことをことばにするちからに依存しているんですよ。

[3848]
 > 国語のせんせいみたいなことを言いました。

[3712]
 > 「A10」が出たけどすぐには買えないよ! 「まってろよ、A10! そのうちちゃんと買ってやるからな〜!」みたいなことって、言えないんですかねぇ。そういう文例が普及していないので誰も言わないんですよ。…文例の普及の問題ですかっ!!(※あくまで考えかたです。)

 『要望』もとい「期待」の表明のしかたの文例が普及していないから、まともな『要望』にならない。このフォーラムのミッションは文例の普及なのかもしれませんね。このフォーラムから文例を探して使ってください。じぶんのいいたいことをきちんという手助けになればと思います。

[3864]
 > 口癖のように「モノレール」を要望し続けるが
 > 「ゆりかもめ」の「ゆ」の字も出さない

[3734]
 > なぜか本件ゲームをプレーしたキッズ(違)「モノレール!」は要望するけれど「新交通システムの類!」は要望しないんだなこれがっ。古参のプレーヤーがいう「いつかどこかで5番線からモノレール」という言説になびいているだけで、じぶんで考えた(主体的な・自発的な)要望だとは認められないんだなこれがっ。

 そういうよちよち歩きみたいなところはさくっと越えていこう。

[3921]
 > 「A9」には「A5」からそのまま残ってる「未使用のピン」(※意訳)みたいなのがあって、ちょいとショートさせてやるだけで「A9」に「モノレール」が出てくるとでも思ってるのかね。あーあー聞こえなーい!(げふ)…ということを言っているに等しい。みっともないからやめたまへ。「A9」で何かほしければ、それは必ずゼロからの実装になるんですよ。それなら昔の何かをそのままというのでなく、いまベストを尽くしてほしいよね。じぶんじゃなくて若い人がね。(※げふ!!)「A6」みたいな「商業地区!」とか言っちゃう人も同じだ。あんな融通の利かないゲームシステムのどこがいいんだ。「A6」の当時としてはよそのゲームのまねだといって酷評されていなかったか。…ギクッ!!(棒読み)

 > これは年寄りである。
 > これは年寄りである。

 「モノレール!」が「かつて存在した機能」だから『復活!』という考えが、そもそも無意味なんだと理解しませう。新しいバージョンは、新しくつくるんですよ。新しく考えるんだから、なんでも要望(期待)していいんですよ。

[3733]
 > > わあぃ▼「広島」、▼「長野」、▼「常磐線」、▼「臨海」、▼「岡山」、▼「ことでん」をご所望かっ&ご所望かッ!!

 > 常磐線が、長野が、ことでんが、というのは、(東京の)わたしもやはり自力では気がつけないことであり、Google画像検索のサジェストを参考にすることによってようやく気づくことができると、こういうことでした。

 https://1.bp.blogspot.com/-kiTecpLRl5U/Wy7bhqncnvI/AAAAAAAAIx0/UMnqhsKe_uEAkl25pOyw2nGAI76zTgnngCLcBGAs/s1600/C758.png

 国際興業っ! …じゃないの?(※すごく不満そうに!)

 https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/docs/2015072000023/
 https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/docs/2015072000023/files/tubasabunko.JPG

 「角川つばさ文庫」専用のコーナーを設け「いみちぇん」を前面に打ち出す岩手県雫石町「雫石町立図書館」でした。

 https://tsubasabunko.jp/special_archive/sp1201-a.php
 https://cdn.kdkw.jp/cover_500/201110/201110000219.jpg

 > 図書館ねこ
 > デューイ

※「デューイ」は人名だけど、ネコの名前としては「図書館の主」とか「大先生!」とか「猫賢人!」みたいな意味合いだね。(棒読み)

 https://eiga.com/news/20190224/4/

 > タマ役のベーコン

 > プロダクションに所属している俳優猫が実に33匹という大所帯。
 > 劇中の猫たちは実際に島で暮らしているかのような自然な姿を見せているが、「キャストの方が入られる8日前から猫だけのパートを先に撮りました。猫に環境に慣れてもらいたかったのと、スタッフにも猫の映画だと分かってもらい、その環境に慣れてもらいたかったからです。それが撮れた段階でキャストをお迎えして、猫と一緒の撮影に入りました。その作戦はうまくいったと思います」と岩合監督ならではの工夫があった。
 > 「カメラマンには『カメラアングルが高いよ。猫目線に合わせて』とずっと言っていたような気がします。あと、背景に溶け込まず立体的になるよう、照明スタッフに猫用の照明も作ってもらいました。だから、この映画では猫の存在感も際立っているのではないかと思います」とこだわりも語ってくれた。

※本件ゲーム「車窓モード」の視点の高さが中途半端(車両によらず同じ)なのと、マップ内で(「ハイトバー」で地面を消したり、一時的に地面を掘ったりしなくても)視点を人の目の高さよりやや低いくらい(120〜135cm)に下げたいのに下げられない。

・(再掲)しかたがないので手前の地面を掘って視点を下げた
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_lens04.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_lens04.png


※ゲーム画面の著作権は株式会社アートディンクに帰属します。

 http://www.tawatawa.com/denshanani/page030.html
 http://www.tawatawa.com/denshanani/img137.gif
 http://heppoko.blog.hobidas.com/archives/article/287666.html
 http://heppoko.blog.hobidas.com/image/IMG_20389.jpg

 パンタグラフの大きさに対して、架線柱のビーム(梁)の低さよ。(※嘆きっくす詠嘆)架線柱のビームから「下束」がそこまでぶら下がるのであるし、パンタグラフの『舟!』と接する(擦る)架線(「トロリー線」)のほうから見ていけば、「ハンガー」で「吊架線(ちょうかせん)」から吊られるのである。ゲーム画面(3DCG)ではそれらを省略するとしても、空間(高さ)だけはちゃんと表現(確保)されていないと(想像できなくて)困る。もちろん、「LOD」によって、近づけば描画され、離れれば省略されるのが本来の(いまどきふつうの)実装であるのは言うまでもないから、ここでは繰り返さないこととする。…ばっちり繰り返してるし!!(棒読み)

 https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/image/1114.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/EN16iU1U4AAGIH-.png

 認識(高さや空間の把握)がプラレール®止まりであることの悲劇よ。あなたの頭の中ではパンタグラフの高さはゼロなのである。そして上田市すごい。紙ならだいじょうぶだからね。とがった部品があってもね。

 https://blog-imgs-73.fc2.com/i/r/r/irresponsibleroom/20150620103429a11.jpg

 …ォィォィ!!(棒読み)

 https://youtu.be/iAx1nH5toaU




 …ォィォィォィ!(※歓喜)

・「残念な写真」
 https://dreamone.co.jp/jigsaw_blog/contents/contents_real_estate_photos_016/

 > 目線が高く、突っ立って撮影した室内
 > 座って撮影しましょう。

 https://dreamone.co.jp/img/page_photo/393/0ceb9a7e19d529073b7cd37bfbb2a466ad9c857f.png

※このくらいは常識であって、できていなければ『常識すら知らない××者!』と“そしって”よい。“なじる”のではなくてね。勉強すればすぐできますからね。

・「なじる」と「そしる」の違い
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%AA%E3%81%98%E3%82%8B

 > 責任の所在を問うため厳しく詰め寄ること

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%9D%E3%81%97%E3%82%8B

 > 面と向かって人を悪く言うこと

※それではだめだよと面と向かって言うこと。

 自力で気づけないことを、なんとかして気づこうと、あなたの代わりというか、ちょっと先回りしてどたばたしておきました!(図書館の奥のほうで何か大きな音がした!! …やだなぁ、気のせいですよぅ)…みたいなことになってるのが「このフォーラム」であります。(※しみじみと!)「フォーラム」って何? とりあえず図書館みたいなものだと思ってもらえばいいんですよ。…アリガトウ!!(※恐縮です。)


 「A9R」ほかについては[3947]に移しました。


 [3944]にも続きます。(※「にも」に傍点。)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3943/


この記事を参照している記事


[3944]

続々・「A9V6待望論」

2020/2/29

[3947]

「A9R」かく語りき(自)

2020/2/29

[3980]

続・「ゲームメカニクス」とはにわを知りたい

2020/2/29

[4022]

きょうは角川つばさ文庫で万国郵便条約。

2020/4/1

[4028]

【利用指導】「A列車で行こう9 ブログ」という検索【協同】

2020/4/1

[4051]

何歳ならわかる「何か抽象的な取引量」「名目的な」「じゅうぶん」(談)

2020/5/7

[4088]

いま問う「ファイナル・エディション」のココロ(終)

2020/6/5

[4121]

続・『シリアス路線』への招待

2020/7/1

[4276]

【A9V6】新国立劇場「こつこつプロジェクト」とは何か【そしてA10へ】

2020/10/16

[4277]

きょうは緑山でベヒシュタイン。

2020/10/16

[4342]

【A9V5】「拡張パック」を斬る(ZAN)

2020/12/1

[4386]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の夜明け(ラ)

2021/1/1

[4398]

【A9V6】「列車を飛ばすジャンパ線路」とは(再)【そしてA10へ】

2021/1/16

[4457]

【GOOD LUCK!】「OuDia エクセル」を斬る(談)【線路見学あり】

2021/3/1

[4624]

ふれねる「自由研究 数学」の牛(GYU)

2021/8/25

[4670]

きょうは流しのギターで離れの島。

2021/12/1

[4704]

「A列車で行こう9 未収録車両 一覧」

2022/4/1

[4715]

【薄肉】ブレインにエンターせよ。【肉薄】

2022/4/1

[4735]

【あんバタ!】まさかのうっちゃりレボリューション(談)【落語でわかるOA化あり】

2022/5/1

[4825]

きょうは鶉野でオクタン価。

2022/7/1

[4841]

「A列車で行こう9 路線図」再び(再)

2022/8/1

[4856]

拙作「ABC電鉄(XQDK-R21)」が往く(再)

2022/9/1

[4903]

「A列車で行こう9」の「ブログ」

2022/10/1

[4962]

小枝大枝(幹) 〜ぼくらのダイヤ設定は7日間〜

2023/1/1

[4989]

ふれねる「盛衰記」こもごも(談)【ジークフリート】

2023/3/3

[5021]

なんてったって環状線(再)

2023/6/1

[5052]

「内発的動機づけいわゆるモチベーション」とは何か【トヨタカレンダーあり】

2023/7/7

[5063]

きょうは月夜野で30キロの過橋米線とハイネケン。

2023/8/1

[5065]

【BMD】「ちきちきハイハッツ」をあいおいニッセイ同和損保「ザ・フェニックスホール」で読み解く(仮)【みさえ】

2023/8/1

[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI)

2023/12/1

[5152]

【京葉線】「面会」とは何か(談)【ダイヤ改正】

2024/1/1


関連する記事


[4204]

きょうはハノイで日本語。(前編) tht - 2020/9/16


[4089]

「任意の」の(の) tht - 2020/6/5


[5099]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(後編) tht - 2023/10/10


[4113]

【A9・Exp.】「変電所(中)」の不真面目よ(談) tht - 2020/7/1


[4094]

許諾してくれる私鉄なのに収録が中途半端(再) tht - 2020/6/5


[4717]

【ワンダフル】ザ・ベスト・アップリフティング・コーポレート・ミュージック・ロイヤリティ・フリー【ムービング・オン】 tht - 2022/4/1


[4196]

【京急】ありません検索(カッコカリ)【京成】 tht - 2020/9/1


[4514]

「コントロールパネルブロック」とは何か(再) tht - 2021/4/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.