フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/9/6
更新:2023/10/1

[3758]

【a9 basics】 【True Color】

【A9・Exp.】いま問う「コンテスト」のココロ


「色覚多様性」と「ユニバーサルデザイン」そして「右利きと左利き」(再)
「高度な自律」じぶんから(自)
【ファイナル】3回の失敗が必要な時期 〜そしてAIへ〜【インサイト】

(約33000字)

 うーん。

・なんとA列車が動画コンテスト。(2019年9月5日)
 https://www.4gamer.net/games/424/G042466/20190905192/
 https://www.4gamer.net/games/424/G042466/20190905192/SS/008.jpg
 https://www.atrain.jp/a-contest/

 > いづれか

 …『いづれか』!! 妙に風情のある仮名遣ひである。…ひっ!(以下略)

 > 応募作品は、指定ソフトの画面をキャプチャし、編集した内容が含まれる動画に限ります。
 > 応募作品は、3分以上、最大10分以内の動画に限ります。

 「画面をスマホで撮った動画じゃだめだよ」ということですね、わかります。むこうで「下の子」が「うきゃー」って言ってるとか、食べかけのおやつが手前にあるとか、そういうのじゃなくてね。スマホでもキレイに撮れるよ…そういうことじゃないやい!(棒読み)

 > 応募テーマ

 …がふっ。「応募」は応募者がすることで、あなたがたがするのは「募集」でしょ。(「募集に応じる」のが「応募」でしょ。)じぶんと他人の区別をしっかりつけてから作文しないとですよ。(※見解です。)

[3695]
 > (じぶんの)「子ども時代!」に「子ども社会!」でしか過ごしていなかったとか、学校が寮だったとか、先生に反発してみせたまま卒業しちゃったとか、そもそも同期の者が多いとか、そういうことがあとあとまでわるいかたちで響く。

[3518]
 > > 他人に興味を持ち、くっついて離れない
 > > 隣の人の作業に、ちょっかいを出す

 > 「ちょっかい」というのは第三者の視点であって、当人にとってはじぶんの作業と他人の作業の区別がない

 > > 人の話を、自分のことと受け取って反応する

 > お酒が入るとこうなるひとは、いくらでもいるんじゃ、ないんですかねぇ。新聞やラジオや知恵袋に作り話を投稿するひとも、いますよねぇ。

[3654]
 > このゲームでいう「自動発展」みたいな表現は、じぶんと他人の区別があいまいなんですよ。客観的に対等に並べて呼ぶなら「他社」とか「コンピューター」と呼ばないといけないんですよ。

[3653]
 > じぶんたち(『手前ども!』)でつくったゲームの説明で「思います。」はないでしょ&そういう節々が横柄に感じられるとはまさにこのことだよ。じぶんと他人の区別([3518])ひいてはじぶんとお客さまの立場の違いを理解していないかのようにすら感じられるとはこのことだよ。

 そういう意味では応募者に「参考文献」を挙げさせる指示もない。作品の制作にあたって参考にした資料やモデルにした実在の土地などがあれば明示しないといけない。(※一般的な認識です。)もっといえば、そういう作法を“全方位に”守れる(どれか守るとほかがお留守になるというんじゃなくて、の意)ためには18歳以上じゃないと難しいんじゃないかな。

・そしゃくしてかみくだいて「人のアイデアを自分のもののようにして勝手に使う」の用例です
 https://www.nhk.or.jp/bitworld/send2/form001r/app.html

 > アイデアを送ってくれるみなさんへのおねがい

 > 番組で募集しているアイデアには、キャラクターのイラストを募集しているものがありますが、応募するときには、マンガ・アニメ・ゲームなどのキャラクターはぜったいに使わないでください!イラストだけでなく、名前なども人のマネにならないように注意してください。

 > ビットワールドは、みんなが自分で考えたアイデアを発表する場所です。人のアイデアを自分のもののようにして勝手に使うことは、アイデアを考えた人に対して失礼なだけでなく、ビットワールドが自由な発想をうしなってしまうことにつながり、 番組の命をみじかくしてしまうこともあります。

 > スタッフもできるだけチェックするようにしてはいますが、世の中にあるすべてのキャラクターをチェックすることはとてもできません。
 > 自由なビットワールドを守るためには、みなさんの協力が必要なのです!

※きみはちゃんと読めたかな?(棒読み)

 そして、18歳未満には単に保護者というのでなく教員という意味で指導役がいないとできないことではないかな=学校の部活単位での応募に限定するくらいしないと危なくないかな、「一般の部(18歳以上)」と「中学校の部」「高等学校の部」を分けるという話にはならないのかな、みたいなことを考えませう。ほかのコンテストの設計を見てないのではありませんか。▼K府立大「高校生懸賞論文の審査」については[3564]、▼JR西日本「データ分析コンテストの開催」については[3583],[3636]を参照。

 コンテストの目的が教育(≒商品やサービスの普及)なのか人材発掘(事実上のインターンシップかオーディション)なのかアイデアの収集(市井の人々をただ働きさせてアイデアをつくらせる)なのかはっきりしていないといけないし、はっきりしていないコンテストがあれば自動的にいちばんひどいやつだと推定するものだというのが現代的な態度です。

※「ただ働き」とはいっても、あまりにもかんたんな内容なら、それは一種のアンケートであって、何かをつくらせている(働かせている)という扱いにはならない。アンケートには回答しない自由があるので謝礼は不要。…回答しない自由がない場合は非売品のボールペンをプレゼントだ。(民間の者がじぶんの目的で)個人情報を収集するならクオカード500円なり。これゼッタイ。

 ここでいう目的とは、具体的に書かれた審査基準から逆算的に定義されてくるものであって、目的と審査基準は常にセットでとらえるものです。したがって審査基準が明記されていない限りは(どんなに美辞麗句や高尚なことが書いてあっても)目的の隠されたあやしいコンテストだとみなさざるを得ないわけです。(キリッ

 > 街での生活に欠かせない鉄道は、情景によってその役目を変え、日々人々を運び続けています。そんな、密接に関係する「鉄道」と「街」をテーマに、みんなが暮らしてみたいと想う街や、訪れてみたいと感じる街、またずっと眺め続けていたい街など、魅力溢れる「鉄道が走る街」を大募集いたします。

 そこには『大募集』とお書きになる。「募集」じゃなくて『大募集』だよ。『大環状線』とか「ぬいぐるみ大家族」と同じ「大××」だよ。本気じゃないとかからかい気味だとか、そういうニュアンスが混じってる。『大募集』と書いちゃうとね。(※見解です。)

 > 特に優れた作品をご応募いただいた方には、以下の賞品のいづれかをプレゼントいたします。

 > 特に優れた作品
 > 特に優れた作品

 応募作はぜんぶ優れてますといわんばかりである。つまりぜんぶどうでもいいとも読めてしまう。実はそれが本音である。(※推定。)な・・・なんだってー!!

 プレゼントキャンペーンとしては景品表示法(景品の額や応募方法などの制限)を考えるけれど、そこで余計なことをして「じぶんの作品を審査員が審査してくれる!(受賞すれば名誉なこと!)」と思わせる(のに、実際には審査しない=ただの抽選である)といったことなら不正競争防止法のほうが問われてくる。これゼッタイ。

 そういう運営がいけないかというとそうでもなく、コンテストじゃないのにコンテストと名乗るのがいけないという話である。「プレー動画を送って豪華賞品をゲットしようキャンペーン!(※仮題)」みたいに名乗ればまったく問題ないのである。どんな拙い動画でもアンケートとしては有用である。ぜんぶありがたく拝見させてもらうよ(抽選でお礼の品を送るよ)ということがはっきりしていれば、それで問題ないのである。

※このとき「参加賞はないのかよー(※原文ママ)」みたいな…ゲフンゲフン。スタッフがチェックしてYouTubeのプレイリストに載せて紹介してくれる、そんなところで紹介してもらえるというのが非売品のボールペンよりは高額な景品の一種だと思うんだなぼかぁ。

・大所帯だよ大集合©「だるま大家族」って呼んでね!(※本文とは無関係です)
 https://train.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/20050820-01-680x453.jpg
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/enoki3120/20190710/20190710101737.jpg
 https://hamarepo.com/story/images/7237/large_image.jpg

・…なんといいましょうか&どこかでおあいしましたっけ(※キャプションは演出です)
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/87/Semboku_5503_Nakamozu_20160927.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/ba/2041_Mirai.jpg
 http://tabi.tobu.co.jp/campaign/gogo-archive/sp/assets/img/tour/201804-2/img_1991-2007.png
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takamatsutomonori/20180116/20180116204240.jpg
 https://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/images/ens2000-2.jpg

[3640]
 > 「将来は大環状線にしよう。」との表現から濃厚に漂うように、これ、ゲーム攻略本というか模型製作の指南というかコレクションの極意とでもいうか、なんだかそんな感じの「決め台詞!」なんですよ。

 > ご自慢のコレクションみたいなのを見せつけられたわれわれ「いつのまにか大コレクションですね!(棒読み)」とか、人形やぬいぐるみの数が増えて散らかった部屋をあきれたように見ながら「ちょっとした大家族ですね(棒読み)」とか、そういう感じのびみょーな、あえていえば「無計画に延伸を続けて路線が“とぐろ”を巻いてるよ☆無駄の極致だね@むしろ幾何学的で美しいみたいな?」みたいなニュアンスが『大環状線!』という表現にはあるんですけれども、『素』で「将来は大環状線にしよう。」などと書かれますと、こちらが余計なニュアンスを不用意に感じ取っているだけで、著者にとってはもっとなんでもない、ただ文字数を埋めるためだけの表現なのかなぁとも思えてきそうです。

 結局のところ、どういうニュアンスなのかわからない(こちらがわるい気がしてくる…ようにしてある!?)ということが最大の問題であって、その文章を拙いと思わせる(追及を逃れるかのようなソレ≒追及してもしかたないと思わせる)にじゅうぶんなソレなのですよ&意図的にそうしてあるなら超絶技巧の類であるのでもっとあきれる、の意。(※やましいことがなければそもそも追及など受けないのですから、一種の『過剰防衛』によってお客さまの気分を傷つけているともいえる。)

 https://kotobank.jp/word/%E9%81%8E%E5%89%B0%E9%98%B2%E8%A1%9B-44430
 https://www.weblio.jp/content/%E8%B6%85%E7%B5%B6%E6%8A%80%E5%B7%A7

 > 程度を越えていると判断される
 > 職人芸

 要するにゲームらしくない場違いな文章だということです。…やーい昭和時代『要するに』&『最大の問題』キター!!(※表現は演出です。)

[3624]
 > ピコーン! 銀座料金所に行きたいかーっ!!

『みんなが暮らしてみたいと想う街』開発ディレクターサイン入りゲーミングPC
『訪れてみたいと感じる街』JTB旅行券
『ずっと眺め続けていたい街』49型 4K液晶ディスプレイ


 ピコーン!

 わあぃ開発ディレクターサイン入りゲーミングPCと暮らしてみたいかーっ!!(違)JTB旅行券で訪れてみたいかーっ!!(違)49型 4K液晶ディスプレイでずっと眺め続けていたいかーっ!!(違)…ありがとーございましたー。(いきなり裏方みたいな顔に戻って真顔ですんませんみたいに棒読みするとGOOD!!)

 それでもあくまで「動画コンテスト」なんだとおっしゃる、ならばコンテストとしての目的はなんだろうかと想像するのが清く正しい態度である。…ものすごく甘いけれど、きわめて好意的に読めば目的は教育だね、と読めてきます。

※本件ソフトウェアのユーザーに「連番キャプチャ」「プレビュー編集」を使いこなして弊社製品の広告に加担…げふ…していただこうという魂胆のフレンズなんだね(違)実はもう持ってますとか間に合ってます(≒置き場所に困るのであきらめていて、もらっても置けませーん)みたいな賞品ではありませんこと? あらあら、まあまあ!(※顔は笑っていない。)

 そして、応募者がいちばんできないというか、むしろとんでもないことをするものだとあらかじめ想定しておかないといけないのがタイトル。作品のタイトル。これだね。あらかじめ「タイトルは『鉄道が走る街』にして投稿してください」くらいに指定しちゃっていいくらいだ。それ以外の場合には御社の会社名とかソフト名とか応募作であることなどをYouTubeに書くことすら許諾しない、そういうすきのない態度が必要ではありませんか。たぶんですけどね。(※見解です。)…そこでいぶかしげにしてるあなた! あなたは▼「緑茶仙人さまに怒られる」([3720])を参照して緑茶仙人さまに怒られてくるといいのよ! …『緑茶仙人さま』!!(※表現は演出ですが見解です。)

[3409]
 > > 自由研究の野帳ってのを書いたんだけどデコったりするものじゃない、よね??

[3481]
 > 『デコ!』で優劣がついているのではないかと疑って「模造紙は白に限る!」などとですね(中略)そのような配慮が尽くされないまま無邪気に実施されてしまった残念なコンクールだったりしませんこと? あらあら、まあまあ。

 そういうことが起きないよう、本件ゲームでどのようなマップをつくってどのようにキャプチャするのかという本質的なところが健全に競われてくるコンテストになるといいですね。(棒読み)


 一部の内容は[3761]に移しました。


★「色覚多様性」と「ユニバーサルデザイン」そして「右利きと左利き」(再)


 再び「動画コンテスト」です。

 https://www.atrain.jp/a-contest/images/logo_a%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86_%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.png

 新しい最新鋭のすて×ざうるす…じゃなくて“うら若い”しょくんは「キャプチャ」や「(動画)編集」に『フィルム』のイメージをまったく持たず、「試写」「完パケ」の概念も持っていない(いつでもいくらでも修正しちゃう)かもしれないが、本件コンテストの主催者らは違うよ、かなりトラディショナルな価値観のもと審査するんだよという意思が強くにじむロゴである。…しかし、この「動画コンテスト」のロゴの色はどうしてこんな色をしているんですかと誰か尋ねてください。何か見本にしたデザインがあるならそれとなく挙げてくださいといって、それと見比べて同じ色になっていますか。…うそーん!

※あらかじめおどろきを表現しておきます。たぶんおどろくようなことが起きているんですよ。いわゆる“けーようびのろーどしょーみながらぷれみやむなびーる”みたいな配色のつもりなのだろうとは想像しておきます。

※(じぶんから見ての)「完パケ」:ブツとして提出しちゃってじぶんの手元を離れる、そのあとは修正できないよ、の意。

 https://www.atrain.jp/a-contest/images/03.jpg

 これで「秋色」のつもり、本気で「秋色」のつもりなのだろうとうかがえます。…なんてこったい。誰も何も言わなかったということのどれだけ深刻なことよ。見て見ぬふりをすることの罪深さよ。(※見解です。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%9B%E6%B8%93%E8%B0%B7%E9%90%B5%E9%81%93WKT-550%E5%BD%A2%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fb/Watarase-Keikoku-Railway-WKT551.jpg

 > 外部塗装は従来車と同じ紅銅(べにあかがね)色をベースとし、窓部には虹の色であるオレンジと赤が、窓下には金色の帯がまかれた。

 https://www.atrain.jp/a-contest/images/%e3%82%8f%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%9b%e6%b8%93%e8%b0%b7_00.jpg

 この車両(※仮名)がそんなに色褪せちゃってるというのは本当に本当ですかっ。シーズンの直前に塗りなおすんでしょうか。もっと本当でしょうか。

 いいえ! (線路とスカートの色を見るとわかるように)ガンマ値がぶっとんだ画像をそうとも気づかずに載せているか、「紅銅(べにあかがね)色」の色が気持ち悪い(もみじの絵と「Watarase」の文字がよく見えない)から直せ(※意訳)みたいに言われちゃって、言われたほうの立場が弱くて言われるまま(あるいはヤケになって)ガンマ値をぶっとばしたんじゃないですか。(※独自に推定。)

※とにかくガンマ値が狂った画像が掲載されているというのは事実です。おねーちゃんおこらないから(違)どうしてそうなるのかが知りたくてしかたがない。(※どうでもいいけれど一事が万事ともいうよ。)

 http://www.nta.co.jp/kokunai/season/koyo/images/kanto/img_13.jpg

 日本旅行さん扱い『「この車両(※仮名)」&赤い紅葉』のイメージだなんかもんくあっかー(違)日本旅行さんの色校正が狂っているはずがないからこの画像の色は絶対に正しい。(※見解です。)

 https://image.gnst.jp/v1/gurutabi/public/img/article/d1/83/art002128/article_art002128_16.jpg

 ぐるなびさんである。(上に同じ。)

 https://storage.tenki.jp/storage/static-images/suppl/article/image/2/28/284/28471/2/large.jpg

 ややアマチュアっぽい撮影とレタッチをしたとしても、せめてこの色調にはなりましょう。(※見解です。)そして、本賞に当たったとしてもオンシーズン(「赤い紅葉」のシーズン)に「権利」が行使できるとはひとことも書いてない。…その発想はなかった!!(棒読み)車両の色がこうだから無意識のうちに「赤い紅葉」のシーズンにヘッドマークを掲出して悦に入るじぶんを想像するだろうけれど、そもそも選考は2月末なんですよ。繁忙期を避けた『変な時期!』の平日とかにいきなり日時指定であ×ーん(違)ご都合がつかなければなかったことにされるような賞品ではありませんか。…まさかねぇ。(※あくまで勝手な想像ですが書いてないから想像で補うしかない、の意。)

※発売時期を「秋口」とアナウンスしていたところに遡って、変な感じに(字面的に)「秋」にこだわっているのに実態はぜんぜん秋じゃない(色も時期も)というおかしなことが確かに起きているのです。これはおかしなことなんですよ。いわれるまできづかないうえに、いわれてなお「いわれてみれば…(てんてんてん)」みたいなかおをいっしゅんだけして、そのあとはもはやどーでもいいことあつかいされそうなんですけどね。これだからしょくんはね。(※ひらがな)

 再び「動画コンテスト」です。

 > 左手用ゲーミングキーボード「Razer Tartarus V2」(1名様)

 この製品がというわけではないけれど、唐突に右利きと左利きを考えさせる賞品である。多様性に配慮するわたくしども(※意訳)色覚から話を逸らすかのように右利きと左利きを持ち出すとはケシカラン。…そういうつもりじゃないだろうけど!!

※表現は演出です。右利きと左利きという話をにじませる余裕があるなら色覚もね、の意。

 ▼「色覚多様性」と「ユニバーサルデザイン」については[3711]を参照して適切な態度を身につけてください。

[3661]
 > われわれナトリウムランプ(略)単色光のもとで色が判別できないという体験をしてから、それを援用して想像を試みるのがやっとで、たいへん申し訳なく思ってございます。

 https://okwave.jp/qa/q9108451.html

 それを体験した(※せんせいの演示ですけれど)のは高校の物理の授業だったと記憶していますので、物理を履修していないとまったく知らないということがありえます。…なんてこったい。(※的確な授業をしてくださった物理のせんせいには感謝しかない、の意。)

 > 料理の彩りに無頓着なひとというのが、個人の努力でなんとかなることではなくて、どうにもできないことであるなら、色という情報を用いない啓発が求められましょう。「食事のバランス=色を見ればわかる」…それがわからないというのは深刻なことなんですよ。

 色覚に関して「日常生活では困らない」という(≒いわせる)のはカウンセリングの域に属することなので(…困る困ると思い続けていると気が滅入るです!)、客観的には困るんだということを無視した社会(制度や慣行)であってはならぬ、の意。(※見解です。)

・(再掲)相鉄・JR直通線「2019.11.30 START!」のイメージです
 https://news.mynavi.jp/article/20190328-sotetsujr/images/002l.jpg

[3683]
 > ほとんど記憶に残らないことを狙っているかのような迷彩柄である。こんな色調ではあるけれど、これは迷彩である。わたしたちが「見れども見えず」になるよう仕向ける策略である。ネイビーではなかったのか。本当でしょうか。…いえいえいえ、単に色覚への理解がないまま「奇抜で斬新な色づかい!」と勝手に評価して入賞させちゃった残念な作品であるとか、選ぶ側も色覚の問題で現場には配属されなかった者が出世した結果であるとか、そういうぜんぜん別の問題が混ざっていませんか。多くの人にとって、この色づかいは目に痛いと感じられるはずです。その色とその色を並べないでくださいという組合せの総当たりである。…これは痛いぞっ。

 https://b.hatena.ne.jp/entry/4674037264697538082/comment/kazutaka83

 > 色弱な人がクリエイティブ業務に入り、自身の色感覚でポスターを作ったら色彩感覚のズレから注意を引きつけるものが出来た(広告効果として上々)とい話もある。

 「相鉄・JR直通線」(事業)の広告のアートワークにその気配を感じ取っているんですけれど、「色覚多様性」と言い換えた先にたどり着く社会がそういう、根っこのところで分断を抱えたままおもしろがる…とはいわないけれど、理解を深めることなく「やらせておけ」&「かんたんにもうかる」(『稼げる数字!』が出たからそれでいいんだという)みたいになっていいんですかね。

・(再掲)うー…カンプっ!!(違)きわめてメッソウではございますが無料で色校正しちゃうよ(※ふつうに発注すればふつうにやってもらえることだからじぶんでしなくていい、あるいは頼むまでもなくそれなりにはできる場合がある、そうした中で御社ではどの水準で色に関する管理を行なうんですか&できてるんですか、の意)
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_uncorrected_colors01.png?ref=3758

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_uncorrected_colors01.png?ref=3758

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_uncorrected_colors02.png?ref=3758

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_uncorrected_colors02.png?ref=3758

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_uncorrected_colors03.png?ref=3758

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_uncorrected_colors03.png?ref=3758


※それぞれ[3726],[3733],[3765]を参照。

 https://stat.ameba.jp/user_images/20110624/02/nagisa04/19/93/j/t02200142_0800051611309120169.jpg?caw=800
 http://kokutetsushoku.main.jp/1shashinkan/2013/hokuetsu2013/kasashima.JPG

※色のおかしさもさることながら、まことに惨憺たる屋根上よ(略)モデリングのひとはいっしょうけんめいなのにデータ構造を決めるひとがいい加減だと見た。「485系」(※全角)のソレを屋根上の「真ん中に1つ」にしかできないデータ構造がいけないんですよ。うん。パンタグラフが「勾配線路」で車両の中に埋まるとかあったね。(※見解です。)

 https://youtu.be/NQcYezKos78




 な・・・なんだってー!!(※屋根上から目を離さずに棒読みしてください。)

 https://railf.jp/news/2010/03/14/020200.html
 https://cdn3.railf.jp/img/news/2010/03/100312_489_1345_2.jpg

 関東地方では明るい時間に(≒理想的な光線で)撮れる列車ではなかったけれど、2010年3月まで、ちゃんとした色(美しい塗装)で走っていたんですよと申し添えます。(…かなり怒った感じで!)

[3711]
 > (メーカーとプレーヤー、それに開発チームと制作者の間の)こんなにつまらぬ行き違いがあったでしょうか! すべてのお客さまが色覚に詳しいわけではないけれど、じぶんの色覚に正直に「このゲームには彩りがない!(色がつまらない!)」と無意識のうちに感じ取って、たったそれだけのことで購入には至らなくなるとか、あまつさえ(無意識のうちに違和感をもったお客さま自身は理由もわからぬまま)本件ゲームが『理由もなく!』毛嫌いされるなどと…きわめてとんでもないことがこれまで30年間続いてきたのではありませんか。…なんてこったい。(※見解です。)実物の色は正しく、UIはユニバーサルデザインに! 今後に期待です。

[3747]
 > わたしたちのほとんどは本件ゲームの色の使いかたがおかしいことに気づかないまま、色の使いかたがおかしいことに起因してゲームの好き嫌いが分かれる、そんなことがあるということにすら気づくのが難しいとわかります。理由をじぶんでは言語化できないまま、なかば強制的に好き嫌いを生じさせる(客であるわたしたち自身がじぶんの責任で考えて好き嫌いを判断することを許さない)ということのきわめて危険で倫理に反することよ、の意。

 > 本件ゲームにかかる色覚に関する問題を“ソフトランディング”させてみせるのは「ペンのちから」がないとできない。これゼッタイ。

 ぜひとも“ソフトランディング”していただきたい。…痛いのはいやなので!(※KADOKAWAとは無関係です。)


★「高度な自律」じぶんから(自)


[3761]
 > 応募者がというより、まずゲームのメーカーの態度(公式のスクリーンショットなどでの表現)に納得のいかない部分があるんですけれど、それはそれ。わたしたちはわるいところまでまねしてはいけません。なにがよくてなにがわるいかはじぶんでわからなければなりません。書いてないから自由だみたいに開き直ってはいけません。これゼッタイ。

[3728]
 > あの超有名な超高層ビルに出入りできると聞いて…(てんてんてん)みたいな&まさかねぇ。

 > 制作者(ら)は「超高層マニア(建物は大きければ大きいほどいいぞ!)」みたいなひとで「不動産マニア(新築物件に目がない&買わないのに資金シミュレーションして楽しむ!)」なのでしょう(※推定:具体的にどなたがどうのこうのとまではわかりませんけれど作品は雄弁です)、「建物を建てる」「税金を納める」しか興味ないんですね、わかります。定期的に超高層ビルで仕事しないとモチベーションが下がるけれど賃料が高いっ。年中そういうことばかり考えておられるのではありませんか。…ギクッ。(※それでいいじゃないですか、の意。)

 他人がどんなモチベーションで仕事していようとどうでもいいんですけれど、本件ゲームの表現がおかしくなる要因とあらば指摘せざるをえない(大巾に中略)「超高層ビル」について、▼建築としての興味がゼロなのか、▼美しさを鑑賞して味わったり、それを他者と共有するための“ことば”を持っていない(⇒『見ればわかるだろ&なんでわかんないんだよ』)のか、みたいなところを疑っています。いちめんガラス張りのビルならもっと反射しないと(そこにガラスを採用した)意味がないし美しくもない。

・(再掲)梅田ちっくはるかちゃん(※仮名)とはここかとたずねたい。
 https://www.youtube.com/watch?v=a0U7mOPMT8Q




 あなたは反射を認識していますか&そこに美しさを感じていないのですか、の意。

[3761]
 > > この指標をもとに、AIが季節や天候、時間帯などの条件に応じて曲を選ぶ。例えば雨の日には、気分がすっきりするような曲が流れる。AIは人が持つような先入観がないため、人の手では実現しにくいような選曲ができるという。

 > > 人が持つような先入観
 > > 人が持つような先入観

 > 先入観ねぇ。…実に先入観とねぇ。

 そういう意味では審査員が重要である。審査員の紹介が(「予定」でもいい)ないのがコンテストとしてブラックすぎる。応募作品を到着順に見ちゃって早々に入選作を決めちゃうというナイーブな審査が行なわれると懸念される。(棒読み)

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLP9JS0xxOY386TFP0SxMa8ab287WbvimY

 > 2019年9月5日(木)〜 2020年1月31日(金)
 > 応募締め切り後、厳正な選考の上、入選者を決定いたします。(2020年2月末発表予定)

 そんなに先の予定が予定通りに進むのかしらみたいな不安がなきにしも(げふ)「2月末」としか書いてない&年度末うわあぃ(違)期間が長すぎるし公開されるし公開されたのを見て後からもっといいのをみたいな(以下略)もっとも、「できるものしかできない」「できないものができるようになるほどの時間はない」「ちょっと直してすんごいよくなったならそれは最初からできたんだよ(※意訳)」といえばそういうことではあるので後でも先でも違いはないともいえます。ところで「受付ID」(UUID)みたいなのを発行してYouTubeに追記させるとかいう運用をしなくて大丈夫なのかしら。(棒読み)

※「年度末うわあぃ」:何か優先すべき仕事が入ったとかいって吹き飛ぶのではないかみたいな不安のこと。…仕事があるのはいいことです!(キリッ

 (じぶんたちがよほどエラくない限り)審査員は外部から招くものだという常識のもと、鉄道で動画というならゲーム画面であっても広田先生(※実名)だろうとか、おどろきのサプライズでmackoy氏とか(なんかすんません)、いろいろあるじゃないですか。そういう一般の認識を意図的に無視して“じぶんワールド”に引き込もうとしているみたいに見えちゃったらみんな引いちゃうよ。(※個人の感想です。)

[3732]
 > > 当時はまだデザインでビジネスが成り立たないから、コンペで賞金をもらって運営するスタイルで始まっています。

 > 交通新聞社から賞がもらえるゲームになってほしいよね。賞というのは人や会社を育てるためにあるんだよね。新しく育てたい分野が見つかったら新しい賞をつくるんだよね。

 大昔にコンピューターソフトウェア業みたいな業界の業界団体みたいなところから受賞したきり、特に今作「A9」では(※雑誌の企画やPOSデータによるランキングなどでない)受賞がないのではありませんか&まずはじぶんたちが賞をかっさらうところからだ。じぶんたちがもらえる賞を他社に設けさせるところから勝負は始まっているんだっ。(キリッ

・ソニーの広告にも出てくるから広田先生(※実名)は誰もが知ってる(=「知らなかった」という言い逃れはゆるさない)
 https://www.sony.jp/handycam/special/NEX-VG900_VG30/
 https://www.tamron.jp/special/contest/train2018/manner.html

 あるいは勝手に広田先生(※仮名)の作品や作例を(ゲーム画面で)“稚拙に”模写した動画が応募されてきたときに、それをそれと見抜けないといけない。構図にも編集にも著作権があるのである。…その発想はなかった!(棒読み)

※写真も含めて広田先生(※仮名)の作例や指南というものは、わたしたちがじぶんで楽しんだり、せいぜい雑誌に投稿したりするところまでの利用を許容するものであって、広田先生(※実名)が撮ったのではないかと勘違いさせるくらいテクニックを忠実に真似たのを国際展示場みたいなところで売ったりコンテストに出しまくって賞金稼ぎみたいなことをしちゃいけないよということである。これは広田先生(※仮名)の作例や指南に独創性があってもなくてもいえることです。…ギクッ。タダ(同然)で何かをプロから教えてもらえるなんてありえないと思い知りたまへ。(※見解です。)

 再び「動画コンテスト」です。

 > 子供の頃から、頭の中で描き続けていた妄想鉄道の実現や、実在の都市をリアルに再現するなど様々な楽しみ方ができます。その潜在的な魅力をゲームファンや鉄道ファンのみならず、より多くの方たちへ知ってもらうため、「A列車で行こう」の魅力を紹介する動画コンテストを実施いたします。

 (地の文で)「妄想」と書いてはいけない。「より多くの方たち」と「ゲームファン」と「鉄道ファン」を線引きしてマーケティングするのは勝手だけれど、それを客に見えるところに書いてはいけない。じぶんのことを「より多くの方たち」と書いてあったら客になろうとは思わないんですよ。▼「じぶん以外の人間をヒツジのようにしか見ていませんと高らかに宣言しているに等しいとはこのことだよ。」については[3638]を参照。それに▼「t-SNEとMDSの違い」([3740])…じゃなくて、▼「A列車って、あのA列車だよね。そのA列車(どのA列車だ?)の記事でボロノイ分割とか最小全域木が出てくるとは思ってもみなかった。いや、ぜんぶ知ってるけど。いっしょに考えたことがなかった。ライフゲームはやってみたい。」([3712])…でもなくて、えーと、▼えーとじゃないよ「えいとびっとじゃないよ3bitだよ。」からの「遊びかた」の分類法については[3685]を参照。あなたがたが思うより複雑で多様な遊びかたがされているはずだ。少なくとも3bitで考えるべきだ。(キリッ

※「より多くの方たち」という表現では「その他大勢」の『ヒツジ!』扱いだ(じぶんたちががむしゃらにはたらきかけるとランダムに反応して客になったりならなかったりする&代わりはいくらでもいる:ティッシュ配りじゃあるまいし!!)と感じられる、の意。あなたがたは小売店でも遊技場でもない、売るのも豆腐や卵やニンジンやシャボン…いえ、せっけんやリンスではない、「作品」を売るんですよ。それにふさわしい態度をともなっていなければ作品にまで疑問符がついてしまう。(現についているけれど。)

 > 街での生活に欠かせない鉄道は、情景によってその役目を変え、日々人々を運び続けています。そんな、密接に関係する「鉄道」と「街」をテーマに、みんなが暮らしてみたいと想う街や、訪れてみたいと感じる街、またずっと眺め続けていたい街など、魅力溢れる「鉄道が走る街」を大募集いたします。

 「情景」というマジックワードの思考停止ぶりよ。(※嘆くほうの詠嘆)同じ単語が何度も出てくるだけのひどい作文である。落第である。(※見解です。単なる感想ではなく本当に落第させて再起を促したいと思わせられる=このまま世に出してはいけないと思う、の意。)

・(再掲)朝日新聞「フェイクニュースは欲望の産物か 向き合い方を考える」(2018年4月1日)
 https://www.asahi.com/articles/ASL3V3HW0L3VUPQJ003.html

 > 英国のコリンズ英語辞典は、「2017年の言葉」としてやはり「フェイクニュース」を選び、こう定義しました。「ニュース報道にみせかけて拡散される虚偽の、しばしばセンセーショナルな情報」

 > 「ネット上のフェイクニュースというと若者世代がだまされるイメージなのでしょうが、案外そうでもないと感じます。母親はスマホのニュースアプリを活用していますが、配信者に偏りがあるようで明らかに事実とは違う印象操作を受けていました。事実と証拠を提示して説明すると理解できたようで、『自覚なくフェイクニュースに乗っかってしまった』と落ち込んでいました。私たちの世代は授業でも生活でもネットリテラシーを学ぶ機会があり、情報が正しいのか検証することもしますが、年配の世代のほうが偏見や妄信があるのではないかと感じます。ネットの情報はまったくもって全て信用できない、という一種の偏見も中年以降の人には多いと思います」(島根県・10代女性)

[3630]
 > 「妄信」は記事の原文ママですが、「盲信」とおっしゃりたいのではないかとも推察します。どちらなのでしょうか。

 「妄」の字にも「盲」の字にも尋常ではない非常に重大な意味があるので、よく考えて使ってください。考えずに言葉や漢字を使っていると受け取れる用例に対しては「よく考えよ」と迫らなければなりません。使わなければいいというのでなく考える。ここです。そして、考えてもわからなかったなら使わない。もっとここです。(じぶんは)わからないということに気づかないといけないんです。(※ちょっとパワフルに力説しちゃってください。…パワフルねぇ。なぜかバットを素振りするふりをしながら…げふ。)

 > ニュースにみせかけるがニュースであるはずがないという部分を指してフェイクだというのだと、こういうわけです。

 コンテストにみせかけるがコンテストではなかったということがありうるというのが一般の受け止めかたであるという事実を直視すれば、いかにしてじぶんたちのコンテストはまっとうなコンテストであると(客や応募者に)認めてもらうのか。審査の基準や審査員をあらかじめ公表する、禁止事項を明示するといったことが大事だと(開催を検討する中で)思われる(のが普通の)はずだと思うんですけど…(てんてんてん)。

 いっぽう、応募作品には非常に巧拙が出てくる(きわめて大きな差がある)ことが容易に予想される中、いきなり公開を求める、審査員より先に一般のひとの、時には見識のないコメントにさらされることになるんです。かなり心配だなぁ。(棒読み)


★【ファイナル】3回の失敗が必要な時期 〜そしてAIへ〜【インサイト】


 …それはそれとして、よほど「次回作への企画のヒント」に飢えていらっしゃるとお見受けする。…実にお見受けしちゃうぞっ。(※個人のお客さまの感想です。)

※「飢えて」:しかるべき外注をせず「じぶんたちでできることをしよう(うちら全員が主役)」みたいに言い放っちゃうようすを想像しています。

 https://www.yugiyahiranonetshop.com/data/yugiyahirano/product/20141211_080abe.JPG
 https://www.yugiyahiranonetshop.com/data/yugiyahirano/product/20141211_e945f4.JPG

※どことなく漂う強烈なファミ通のにおい。ファミ通さん通し(?)販売管理(つまり倉庫)をポニーキャニオン殿に任せて「取引先」の記入欄に「ポニーキャニオン」(※カタカナ)と書けるじぶんたち出世したものよのう&よきかなよきかな!(違)そこらへんのマネージメントの実質はファミ通さんが担っていると推察しますが、その報われないことよ。(※詠嘆)ファミ通さんが持ってる実はすごい専門性を専門とは認めず見下され続けて30年。ポニーキャニオン殿には敬語でへこへこしながらファミ通さんには命令口調のFAXが1枚。…あ、また1枚。(まとめて送ってくれよ!)たぶんですけどね。(※あくまで平成の初年をイメージした勝手な想像ですので、あしからず。だいたいどこでもそんな感じでしょという諦観を淡々と記すものです。根に持っているとかそういうんじゃないんで、そこは安心してちょうだい、の意。)

[3687]
 > 「A9V5」の新規収録マップで「住宅」「雑居ビル」などを一様に敷き詰める&早送りすれば衰退するようなマップにするというライター氏のボウキョが『御社!』のプログラマーの乱数の使いかたみたいなものを無邪気にあばくとはこのことだよ。(※わるいことではありません。)

[3754]
 > 「AExp.」(プラス)を買ったしょくんはナイーブだから、『「A列車紀行は衰退しました」現象!』みたいなのを目の当たりにしてもなお「じぶんのプレーが下手なのかな」みたいに思っておられるにちがいない。これはとんでもないことを大人がしているということなんです。教育的な効果を狙って目の届く範囲で責任を持って意図的にいじわるしてるならまだしも、だれも責任を持たないみたいなところで起きているのではないかと思われるのでたちがわるい。うん。PS4などというハイソなプラットフォームの会社からレッドカードをつきつけられても文句はいえまいて。(※見解です。)

[3654]
 > 「PlayStation.Blog」での展開例です
 > さすがに「線路を敷き、電車を走らせ、」が「鉄道を走らせて」に要約されておられる。いえ、「線路を敷いて鉄道を走らせ」から「鉄道を走らせ」のみを採用しておられる。
 > 推薦状に書いてもらう文面をじぶんで書けみたいな(違)提供社とも呼ばれるパートナーから提出された文面にかぎ括弧をつけただけみたいな文章しか載せられないんですよ。おおもとの文章がきちんとしていないと、プラットフォームの会社としてどうにもできんとですよ!!

[3754]
 > まともな感覚があれば爆発寸前になる文章をぬけぬけと提出してくる。(※「してくる」に傍点。)すでにイエローカードに相当すると見受けます。(※だからといってどうということもない、ま、PS4ですからねぇ。かなりのところまでは制作者まかせなんですねぇ。…それでは制作者が育たないとは思われませんか。ゲームは作れたけれど『作文!』ができていなければPS4のロゴをライセンスしない、そういう厳しさがほしいよとはまさにこのことだよ。)

 そういうこと(「作文」も「ニューゲーム」の内容のチェックも)を誰からも指導されずに(「A9V2」から「A9V5」それに「AExp.」まで)やってきたというのが不思議すぎる。いまからでも遅くないのでちゃんとやってねという応援メッセージとかいうやつである。熱血である。ただし推薦はしない。(キリッ

 このフォーラムには「A9」「AExp.」と略記されてやまない『本件ゲーム』(※以下、本件ゲーム)に関して▼「「とにかく1センチでも動かす」ようなアイデアいっぱい!」([3714])から▼「カテゴリー24」([3753])まで満載ではあるけれど、そんなもんは読まん!(棒読み)このフォーラムが勝手に誇る膨大なテキストを読んでいるヒマなんざ、そんじょそこらのふつーを誇る身勝手な社会人にはないよ、…っと。こういうことなんだな。しがない社会人になっちゃう前の学生、特に実力を持て余しながら時間もある(文系ジャナイ)院生のしょくんはすごいぞ。なんてったって時間だけじゃなくて実力があるんだからね。これはすごいことなんだよ。

※「文系ジャナイ」:少なくとも文系だと自称しない、文系だという『変な誇り!』を誇示しない院生なら話を聞く価値はあるぞ、の意。(文系の人はじぶんでじぶんに責任を持つものですからステップバイステップで聞いてあげたりなんてしなくて大丈夫! じぶんでとうとうと語ってくれちゃいます。)

 「このフォーラム」を読んで(特に『要望24』を読んで)どんなコメントをすればいいんじゃいということを、「推薦状に書いてもらう文章をじぶんで書く」のノリで書いておきましたんで、どうぞご笑納ください。(違)

[3712]より再掲。

・「動画で人に見せることで満足を得るのでなく、じぶんの楽しみとして完結してる。シングルプレイのゲームって、こういうものだったはず。改造とかもしないでまっとうに遊んでる。それがあたりまえなんだけど、どうして改造しちゃいけないのかと聞かれたら答えるのが意外と難しい。」:あたりまえなんですけど、あたりまえじゃないことを平気でするひとのほうが闊歩するネットって、何なんスかねぇ

・「A列車って、あのA列車だよね。そのA列車(どのA列車だ?)の記事でボロノイ分割とか最小全域木が出てくるとは思ってもみなかった。いや、ぜんぶ知ってるけど。いっしょに考えたことがなかった。ライフゲームはやってみたい。」:そんなことを思ってもらえる読者はすでにゲームを卒業していそうで届かない。たぶんですけどね

・「A列車というゲームに散見される“変なこだわり”もとい『一見、意味不明な仕様』を1つずつ斬っていく。鉄道博物館をやめれば車両のカラーバリエーションが増えるという話には妙に納得してしまった。実際には逆で、車両の種類を絞り込む口実として鉄道博物館が実装されているんだろう。おっと、こんな時間に(ry」:げふんげふん

・「『頭の体操』って、いつの昭和時代だよっ!?」:この会社(※仮名)は昭和時代から本作をつくっているんですぜ(本件ゲームの作り手の世代に届く記事になるよう昭和時代な題材を盛り込んでお伝えしています)

※一部の表現は演出です。いまどき小さな会社ほど院卒を採用すべきとかなんとか。そのためには採る側がまともな会話と作文ができるレヴェルに育っていないといけない。最初にすべきは院卒を採用するための院卒(まともな情報系の研究室のレヴェルで話が通じるコーチ役が期待される&本人の技術力はそこそこでいい)を採用することだ。そこから始めて3年がかりの採用活動だ。いますぐ人がそろうなんて思っちゃいけない。これゼッタイ。

[3739]
 > ▼「「わたしたちがAIと呼びたいもの」=「主成分分析(PCA)」+「ファジィC-means(FCM)」!?」については[3676]を参照。…はひ!? この話題ってAIとかにつながっちゃうんですか。はい、そうなんです!(棒読み)

 > > うーん。「IT」と「AI」は時代が15年ほど違うよね。

 > このフォーラムは1999年からやっているのでそういうことが言えるんです。(キリッ

 はるかなる1999年。どこからきてどこへゆくのだろうこのフォーラム。(違)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ee/Kyoto_Station_011.JPG
 http://www.denshadeiko.com/img/trainbox10.png

 …そっちは1994年「281系」(※全角)ですよぅ。

[3670]
 > 「AI開発プロジェクトは成功までに3回失敗する、でも決して折れてはならない」(2018年9月3日)
 > > データを整理整頓し、分析しやすいよう“質”を高めていく作業は、意外にも理解を得られていません。
 > > AIにどのようなデータを与え、どのようなデータを出力させるのか。そして、そのデータによってどのようなアクションを起こすのか。

 > A9というものはV5に至ってなお「インサイト」を志向する気配が見られず、これから取り組まれて「3回しっぱい!」するのに付き合わされるのが目に見えているのだと、たぶんこういうわけです。…先は長いぞう。

[3739]
 > 「3回しっぱい!」するプロセスは切実なかたちでゼッタイに必要だから、いち早く「3回しっぱい!」してみせるべき。(キリッ

[3539]
 > えー、なになに? 「V5があるなら副題は『インサイト』でどうだい」ですって?

[3654]
 > 『A9V5!』みたいなゲームにむかって「副題は“インサイト”だよね(AIとかついてくるんだよね)」みたいなことを言っても空しいんですけれど、2022年になれば「いまさらー?」みたいな(大巾に中略)2019年くらいに『A9V5!』で「インサイト」みたいなことを言っておくと、2022年くらいに「盤石の体制!」で『A10!』に移行していけるのでは、ないんですかねぇ。

[3739]
 > この時点(2018年6月16日)では「A9V4」でおしまいだろうと思っていたので投げやりに書いてますが、実際には2018年6月27日に「A9V5」が発表され2018年9月6日に発売されたのはしょくんもしってのとおりだ。(棒読み)

 > V5の副題は「ファイナル」になっちゃいました。V6があるなら副題は「インサイト」でどうだい。(…まだ言うかっ!)「A9V5」は2019年のうっちーに(♪)という意味ではアップデートパッチでもいいぞ!(※そういう意味で2018年に「A9V5」というのは早すぎたとも思えます。)

[3581]
 > > 具体的な目先の問題からは切り離して「区間」だけを議論してもいいではないですか。…その発想はなかった!(棒読み)「彼自身は自身の統計学的研究をあくまでも心理学研究の副産物と考えていた。」については[3524]を参照。

 > 今回の「ビル外壁汚れ認知構造のモデル化」も、なるほど、修士課程に進学した学生(M1)を待ち構える『最初の関門!』はこれですよっ。じぶんのことばで「汚れ感」「汚れ度」(=後述)みたいにいっているうちは、まだまだなんですよ。じぶんの研究テーマは「ビル外壁汚れ認知構造のモデル化」だっ、と宣言できれば、あとは副査をどのセンセイに頼めばいいかという、わかりやすい(淡々と進めていける=研究テーマを御しきれる=もう少しメタなところでの研究遂行能力を着実に養いながら課程博士まで1直線な)研究(生活)になるのですよ。

 > 最初のうち「ビル外観の汚れに対する印象の定量化」といって、「印象とはにわ!!(※意訳:印象の定義を教えてくださるかしら)」のほうなど…ゲフンゲフン。「外観の汚れ」も意味不明なんですよ。それがじぶんではわからないのだということを承知のうえ、せめて別の日に見返すくらいはしないとですよね。…その発想はなかった!(棒読み)続いて「認知過程の定量化」などと(略)定量化するのが科学なのよっ&サイエンスでネイチャーでトムソン・ロイター・ジャパンなのよっ。…デスヨネ〜…。

 そういう会話をくぐり抜けてきた、若くして年寄りみたいな顔してるのが院卒だよとはよくいったもんだよ。…いいません!! ふつうの社会人なら5年かかることを修士の2年で、10年かかることを博士までの5年で済ませて出てくると思ってよい。(※一般的な認識をやや誇張して表現するものです。過度な期待はしな…いえ、どんどん期待しちゃってください! それがひとを育てるというよ。)

[3397]
 > わあぃ『やまてせん』っ! …指さして元気に叫ぶちいさなひと(「小人」! ※)、いそうだよね。

 http://rail.hobidas.com/rmn/2009_10_18_fukuda_satoshi001.jpg
 https://youtu.be/RI_ZgNK4-5Y




[3687]
 > 車体側面のウグイス色みたいな黄緑色の「線」(帯)を指して叫ぶんですね、わかります。

 > > 橋梁:
 > > 橋全般を表す言葉だが、JRでは川に架かる橋を指している。

 > わあぃ山手線に橋りょうはありますかっ&しつれいしました。(※こういう質問をするときに限ってわざと「やまてせん!」と読んでみせるとあざといぞっ。)

・…中島センセイです。(※重々しくナレーションしてください)
 https://jp.ign.com/cedec-2019/38375/news/ai
 https://sm.ign.com/ign_jp/screenshot/default/image4_hg5x.jpg
 https://sm.ign.com/ign_jp/screenshot/default/image1_usnf.jpg

 > 「うさぎ」だといったとき、その言葉はそれが耳のことか、顔のことなのか、白いことなのか、そもそも人間はどの意味と言葉を繋いで覚えているのかのメカニズムがはっきりしていないそうだ。

 > 「雪国」原文の日本語と、英語の文章から想像される光景の違い

 ぬおー。スライドだけ見てぬおーとだけ言って終わりにしませう。(しつれいしました。それはさすがに翻訳が下手なだけでしょ。歴史的な定訳だからといって絶対視してはいけない。うん。そして中島センセイがじぶんで描いた図はぜんぶ平面だということにご注意ください。)

[3761]
 > …なんか音楽畑か情熱大陸みたいなのキター

・本日は時間の関係で「ウマのしっぽ」から「十分です」までをお聴きいただきます
 https://youtu.be/iGts955svO8?t=95




 本件ゲーム、(制作者の)本人がプレーしてるとこを見せてもらいたいとか、あなたの思う動画をつくってみせてとか&げふ!!(以下略)ゲームソフトをつくらせるだけつくらせておいてじぶんは遊んでないに3000点!(※倍率はイメージです。「つくらせ」に傍点。)…だー・かー・らー!! 歴代の「OPムービー」が制作者の思う動画なんですよ。…なんてこったい。

[3659]
 > ところで(※)、「A9V4」と呼ばれるバージョンにおいて起動直後、「OPムービー」なるものを「Spaceキー」を2回押して「連続再生」(※メニュー画面に遷移せず「OPムービー」だけを連続して再生)させると、ぜんぶで何秒ほどになるかご存知でしょうか。手元のストップウォッチで測ったところ「9分23秒」、つごう563秒、563秒ほどとなっております。(棒読み)

 じぶん、563秒をはかったあるよ!! ほめてほめてなのだ!(違)

 > ▼肝心の列車をなかなか大写しにしてくれない(※V3を除く)、▼気球とか大型客船とかタワーとか、それに「水しぶきの表現」を脈絡なく(=それ専用として再利用性のないコードを書いて)追加してまでのプレジャーボートみたいなのって、そんなにご自慢のオブジェクトなのかなぁ。▼カシオペアとソーラーパネルが出てくるところで、ソーラーパネルのうら側から進む向きのシーンが先行し、その後、おもて側からのシーンが続くところが、ものすごくアウトだと感じられるんですよ。どっちにしようか迷って両方とも使ったみたいなだらしなさが出るんですよ。ムサビでいう「素材過程」だけで寄せ集めたようだとはこのことだよ。個々の素材は合格でも、ここにある素材だけ並べてもだめなんですよ。ええ。素材が足りないから撮りなおしてきなはれ、「らーめん舞花」でもなんでもいいから撮りなおしてきなはれということなんですよ。これだね。そこで「ペットショップ」を撮ってきて大目玉をちょうだいする。もっとこれだね。…「なんでもいい」って言ったじゃないですかぁ。(※見解には相違がございます!)

 > ▼駅で列車を待っているみたいな「乗客目線!」の画<え>がない、▼「103系」と「201系」が揃って発車するところだけカメラが静止してくれる以外は動きっぱなし! …なんだかなぁ。▼「A9V1」のOPムービーだと思いますけど、「資材置場」と「配送センター」でトラックが「資材」を運んでみせているシーンは、バージョンが上がってもやはり最初のほうで再生されたい(≒ムサビでいう「機能過程」らしきもの)、▼「踏切」が出てこない(※大写しにならない)のは当局の(ゲフン)…みたいなことを言っても空しいと思うので言わないことにしておきますね。(…ぜんぶ言ってるし!!)

 考えなしだということがよくわかった。これ以上ないってくらいにね。(※見解です。)のちに「A9V1」と呼ばれることになるファーストリリースでは(たぶん)サイバーフロント殿(※仮名)が目を光らせてまともな表現が貫徹されているけれど、それがどれだけ専門性のある仕事の成果なのか理解せず、「A9V2」からあと、OPムービーはリリースのたびに「前」につけたし! …ぎゃふん。サイバーフロント殿(※仮名)の成果を台無しにしていることに気づいていないと見受けられる、の意。

[3746]
 > まったくもって表現という行為で金をとる資格があるのかないのか、まずはムサビの卒業生を採用してみせるところからだ。(…そうじゃないけど!!)美術というのはわかりやすいけれど、あなたしっかりした学校や師匠のもとで勉強したでもないのによくそんな商売ができるわねみたいな疑いの目を向けるのをデフォルトとしていきたいと思いまーす。(※見解です。)なんでも『当局!』に取り締まってもらおうという態度でなく、わたしたちがわたしたちをちゃんとさせるんだというところが大事なんですよ。

 > 「ちゃんとさせる」:ちゃんとできるようになるまで面倒を見ようじゃないかという覚悟や、もっとよくできる者がいるなら交代を促そうじゃないかといったこと。「できるようになるよう」というところが目的なんですよ。やめさせようということではないんですよ。

 この「やめさせようということではない」というところはくれぐれも誤解なきよう。人から何か言われるとすねちゃって(そのとき仕掛中のものとかアイデアとかを唐突に)やめちゃうひとなんじゃないかと心配してる。あたしゃ心配なんだね。(※恐縮です。)

・エンターブレイン「A列車で行こう9 Version2.0 プロフェッショナル公式ガイドブック」(2012年12月19日)

 > (114ページ)
 > 変電所は発電所とは異なり、線路際のアクセサリーだ。必要ではないけれど、車庫周辺に置くといい雰囲気。

[3670]
 > …『必要ではないけれど』!! 電気鉄道を楽しむゲームなのに「変電所」を「線路際のアクセサリーだ。」といいきるのは、とんでもなく横柄な態度なんですよ。(棒読み)

[3685]
 > ライター氏に無理にでも「必要ではないけれど」と書かせる(※「書かせる」に傍点)のは、開発上の焦りのようなものの裏返しではありませんか。ライター氏に「必要ではないけれど」と書かせる(※「書かせる」に傍点)ことによって、「これは必要ではなかったんだ」とじぶんに思い込ませるような(略)…なんだかなぁ。いまからでも「「kWh」を計算させて配置させる」変電所、しませんか。(※個人のお客さまの感想です。)

 そういう前例(?)があるので心配が尽きない、の意。


(9月10日に追記)

 2019年「台風15号」であります。

・朝日新聞「ダム水面の太陽光パネルが数十枚燃える 千葉・市原」(9月9日)
 https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909002517_comm.jpg
 https://www.asahi.com/articles/ASM994V27M99UDCB01M.html

 > 県警市原署や市原市消防局によると、山倉ダムの水面に浮かべられた太陽光パネルが風に流され、折り重なるようにして、少なくとも約50枚が燃えているという。

 > 県によると「水上の発電設備としては日本最大」という。

 …ぜんぜん知らなかった。まだ採石場と休耕地くらいだと思ってた。(※呆然)

・日本経済新聞「記録的暴風、関東を襲う 送電線の鉄塔倒壊」(9月9日)
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49573070Z00C19A9EA2000/

 > 千葉県市原市ではゴルフ練習場のネットとポールが倒れて民家の屋根が崩れ、
 > 空のコンテナが横転するなどし、

 > 千葉県君津市では高さ40メートル以上ある6万ボルトの送電線の鉄塔2基が倒壊した。

 > ソニーは停電を受け、家庭用ゲーム機「プレイステーション4」の生産などを手掛ける木更津サイト(千葉県木更津市)の営業を停止した。

 > 家庭用ゲーム機「プレイステーション4」の生産など
 > 家庭用ゲーム機「プレイステーション4」の生産など

 な・・・なんだってー!! そこでそれをつくっていたとは知らなかった。(※呆然)

・インプレスまとめ(9月10日 11時36分)
 https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1206302.html

 > 鉄道では、JR東日本が横須賀線の横須賀駅〜衣笠駅間で冠水、久留里線の東横田駅、横田駅で屋根の損傷、総武線、外房線、内房線、成田線、東金線、鹿島線で倒木、小湊鐵道が小湊鉄道線の馬立駅〜上総牛久駅間で倒木、いすみ鉄道がいすみ線で倒木・倒竹、伊豆急行が伊豆急行線の稲梓駅〜蓮台寺駅間で倒木・架線断線で被災している。

 …倒竹。(※呆然)

 > 10日5時30分時点で運休となっている区間は、JR東日本が、総武線の佐倉駅〜銚子駅間(倒木)、横須賀線の逗子駅〜久里浜駅(冠水)、外房線の上総一ノ宮駅〜安房鴨川駅間(倒木)、内房線の姉ヶ崎駅〜安房鴨川駅間(倒木)、成田線の成田駅〜佐原駅間、佐原駅〜松岸駅間、成田駅〜我孫子駅間(倒木)、東金線、鹿島線、久留里線の全線(倒木)、鹿島臨海鉄道が大洗鹿島線の新鉾田駅〜鹿島サッカースタジアム駅間(停電)、銚子電気鉄道が銚子電気鉄道線の犬吠駅〜外川駅間(停電)、小湊鐵道が小湊鉄道線の全線(倒木)、いすみ鉄道がいすみ線の全線(倒木・倒竹)、伊豆急行が伊豆急行線の伊豆高原駅〜伊豆急行下田駅間(倒木・架線切断)となっている。

 まとめはインプレスさんに任せませう。更新しちゃったり消したりしないで追記していってね。(※見解です。)

※とにかく呆然としているようすを短くお伝えしました。

・ツイッター(9月5日PST)
 https://twitter.com/artdink_tw/status/1169546665981689857

 > 今日から、A列車で行こう公式ポータルサイト「A列車jp」にて、『A列車で行こう動画コンテスト』が開催中です。動画コンテストは初の試みなので、応募作品が楽しみですね。皆さまからの作品、お待ちしております。

 > 開催中です
 > 開催中です

 > 楽しみですね
 > 楽しみですね

 ひとごとみたいで言いっぱなしみたいなツイートである。

 > ですね
 > 皆さま
 > おります

 書いた当人は丁寧なつもりだろうが、ツイート全体としてきわめてぶしつけなものになっていることに気づこう。

 > 今日から

 予告もしないでいきなり「今日から」という態度そのもののどれだけぶしつけなことよ。そこに「開催中です」と続くのである。予告もしないでいきなり始めておいて「始まってるの知らなかったの? …ぷっ」みたいなニュアンスが混じってしまうのである。さらに「応募作品が楽しみですね。」ときたもんだ。「ちょっとは楽しませてくれよ(こっちは仕事なんだから)…ちっ」とぼやく姿が勝手に浮かんできて振り払いきれないぞっ。(※ワーストの印象を脚色してお伝えするものです。この通りに思っているわけではありませんのでご注意ください。)

※いまどき「企業公式 ツイート やり方(※直訳)」みたいなコンサルくらい受けなさいってこったみたいにだれか言ってくださいたのんます。

 > 初の試みなので

 「わたしたちぃ、初心者なんでェ〜♡」そのものである。じぶんでおっしゃるから確かである。

・新しい最新式®「いきなりYouTube」方式の「動画コンテスト やりかた」(※意訳)
 https://railf.jp/event/2019/07/12/060000.html
 https://tc-niitsu.com/

 > 募集期間 (4ヶ月間)

 そういう長さなんですね。しかし本件「動画コンテスト」は5ヶ月ですぞ。「長い」と感じる感覚はふつうだと思いたい。だいぶ前から開催を予告しておいて、作品の受付開始から締切までが短いというのとは違う。きょうから受付開始しますという発表をいきなりして受付期間が長いのはちょっと…(てんてんてん)。

 > ●動画の長さは3分以上,15分以内です.そのうち30秒以上は,新津地区(新潟市秋葉区)の景色が含まれているものとします.
 > ●横構図で撮影,そのほか「YouTube」での公開に適したものとします.
 > ●動画は,オリジナルであり,未発表のものとします.
 > ●複数の応募も可能です.

 > 制作した動画のタイトルの頭に「鉄道の街にいつ動画コンテスト19」を付けて「YouTube」にアップロードしてください.

 そういうふうにするものだという常識がありますよね。んだんだ。ところで「YouTube」は何者の商標ですか。…ギクッ。通常のYouTubeの利用規約(リンクや埋め込み)を超えて、YouTubeから見て“あずかり知らぬ”ところで「YouTubeにアップロードしなさい」と指示する業務(…業務というかなんというか)に使うときに商標が…げふ。

 > 応募資格 不問
 > ※個人,グループ,プロ・アマ,全世界から応募可能です.

 明記してもらわない限りわからない。じぶんが応募しても何か理由をつけて対象外にされるんじゃないかとか、その他いろいろ、あらぬことを勘ぐってしまう。(※個人の感想です。)

 前述のとおり、本件「A列車」の「動画コンテスト」にあっては、「コンテスト」の運営に慣れている感じがなく、まったくただの(ドスパラさんが普段から行なう)「プレゼントキャンペーン」のやりかたでしかないところに不安があるのだとわかってきます。…こんなことでだいじょうぶなんでしょうか。

 プレゼントキャンペーンと称しているならそれはそれなんですが「動画コンテスト」といわれますと…ねぇ。ひとさまの作品を扱うということに対してあまりにゾンザイな態度ではないでしょうか。それでもいいよ、みんなに見てもらいたいんだよ、という未成年に特有の何かの欲みたいなものに『変に依存!』したかたちで成り立つ『変なイヴェント!』になってしまわないでしょうか。「より多くの方たち」というセグメントって、実在するんでしょうか。(…ソコジャナイ。)そんなに未成年の個人情報を集めたいのかーっ。(もっと違)

※個人がプロのグループに有償でつくらせたのを個人でつくったといいはって個人が応募して受賞してから就職に利用するみたいなことを許してはいけません。(棒読み)

 > ●最優秀賞...賞金30万円
 > ●各部門賞(下記14部門)...賞金各5万円

 りばてぃのだしょー!!(違)なるほど自由だけれど賞のほうでいろいろ書いてある。…なるほどねぇ。

 > カワイイ部門賞
 > カッコイイ部門賞
 > キレイ部門賞
 > ヤサシイ部門賞
 > スゴイ部門賞
 > オモシロイ部門賞
 > ドラマミタイ部門賞

 ピンクから紫までの色とかついてませんか。…ギクッ。

 > グローバル部門賞

 > デザイン部門賞
 > シリアス部門賞

 いかほどのシリアスな作品が応募されるんでしょうか。本当でしょうか。軽々しく授賞しないで「該当なし」みたいにいばってください。(※見解です。)

 > マニアック部門賞
 > インパクト部門賞
 > ほのぼの部門賞

 事実上の「その他(佳作)」枠である。(棒読み)

 > ワールドワイド部門賞

 「グローバル」はじぶんより目上で「ワールドワイド」はじぶんより格下だといいました。…いってません!!(棒読み)

 > ※副賞(にいつ鉄道グッズ)

 やっぱ副賞ですぜ副賞!(※恐縮です。)

 > 審査協力(予定)
 > 新潟市秋葉区役所、新津観光協会、新津商工会議所、新津商店街協同組合連合会、新津駅、教育機関
 > 審査協力を要請している皆さまから各賞への選考をいただき、推薦が多い作品を受賞作品とします。

 > 個人情報保護に関するお問合せ先について
 > 個人情報の保護に関するお問合せ・ご意見は、鉄コンにいつ運営事務局にて承ります。

 事務局が解散したら問い合わせ先を失う。…うーん。ま、新津商工会議所がある限りは大丈夫だ。(※恐縮です。)▼横浜博覧会(1989年)「財団法人横浜博覧会協会」からの「一種『その場限り』の財団法人を出版社扱いしながら実質は神奈川新聞社っ!」については[3454]を参照。新津には新聞社も放送局もないのですか。…「新津」には、ちょっとねぇ。それは主催者が小さすぎるということではありませんか。…ギクッ。(棒読み)

 > 11月上旬に各賞の選考を行ない,決定します.
 > 受賞作品は,新津駅開業記念日の11月20日(水)20時に,「鉄道の街にいつ 動画コンテスト 2019」WEBサイトで発表されます(受賞者には発表後,通知されます).

 > 10月31日(木)23時59分まで
 > 10月31日(木)23時59分まで

 きわめてクリアーである。あたりまえなんですけど…(てんてんてん)。

・(再掲)相模原市立総合学習センター「「以上」「未満」「以下」の意味を理解する。」
 http://www.sagamihara-kng.ed.jp/jouhou-han/kyouikunojouhouka/data/1_1_3_shidoan_m.pdf

[3665]
 > この単元の学習が形式的にしか達成されておらず、定義を問えば定義を述べた文章を暗唱しつつも応用ができず、口頭でのコミュニケーションで数値の範囲を正確に問いただす習慣が身についていないような者がチームに1人でもいるとたいへん面倒なことが起きてくるわけでございます。

 > 本件ゲーム、おそらく制作者が書いたであろう企画書のようなもので、数直線のような目盛りに「村」「町」「メガロポリス」と書かれている、あるいは文字で「村=1万人」という具合にラフに書いてあれば、「0〜9999人が村ということですね?」と確認しなければならないところ、それを面倒がるような開発者が「これでいいや」といって「10000〜49999人=村」「0〜9999人=表示なし」という表示を実装してしまったのだろうと強く疑います。

 そういうところに『素』で不安があるんです。だからゲームのプログラムのあちこちに変なことが起きてくるんです。(※あくまで現に発売された製品とその説明文を読んでの推察です。そういうふうに見えちゃう製品になっちゃってるんです! …ちゃんとしてくれればいいんです&それだけです。あしからず。)

[3732]
 > 見込みはあるけれどゴールがとてつもなく遠いと感じるか、ゴールはすぐそこなのにそれが見えていないという絶望的な状況だと見るか。…どっちも絶望的な気がする。

・出世ナビ「「学ぶ文化」なき会社に未来なし」(2019年9月14日)
 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO49339000T00C19A9000000

 > 管理職でも派遣の人でも立場に関係なくウエルカムでした。仕事ではないので、交通費は出しましたが、日当はありません。それでも毎回、だいたい30人ぐらい集まりました。

 > 経営者が幹部を後継者に育てようと勉強会を開くケースはありますが、○○の狙いはそうではなく、社内の「学ぶ文化」の醸成だったそうです。ビジネスを数字と結果で評価する主義の**氏が、目には見えず効果も測れない文化に目配りしたのはなぜでしょう。

 > 「カルビーは立派な会社だけど、あなたのようなカリスマ経営者が長くトップを務めてきたため、社員がまったく育っていない。社員は全然勉強していない。あなたの貢献は大きかったが、社員の育成は足りなかった。外から人材を取ってくるばかりでなく、下から育てていかないと会社は長く続きません。勉強する文化、学ぶ文化をつくらないとだめですよ」

 …そっちはカルビーですよぅ。(※恐縮です。)

 > 講演が終わったらお昼を食べて、午後は何人かずつに分かれて、グループディスカッションです。6チームぐらいつくって、リーダーや書記などの役職も決めます。与えられたテーマについてチームで議論してもらい、最後にみんなの前で発表する。最後に**氏と私が締めの話をします。後は全員参加の懇親パーティーです。

 これを学校にいるうちに(※大学院までぜんぶ含みます)できなかったひとの面倒を会社で見るとはまさにこのことだのほうなどおつけして&しつれいしました。何も特別なことではないけれど、やらないとゼロどころかマイナスである。やっただけで少なくともゼロになると思えば費用対効果がきわめて高い。(棒読み)

 > たとえば「10年後のカルビーはどうあるべきか」。テーマはいろいろでしたが、実のところ何でもよかったんです。大事なのは、みんなが「今日から学ぶことを始める」かどうかです。塾は、そのきっかけを提供するのが目的なんです。

 > 繰り返しますが、カルビーに「学ぶ文化」をつくりたかった。人間は学びから始まるんです。学ぶのが、いかに楽しいか。それを知ってほしかった。

 > 学ぶのが、いかに楽しいか。
 > 学ぶのが、いかに楽しいか。

 楽しいんです。本当に楽しいんですよ。それを知らない(≒自覚してない:「楽しい内容だったから楽しいだけ(勉強が楽しいわけがない)」あるいは「楽しい=イコール=遊び=イコール=遊び半分で仕事するなんてとんでもない!」みたいに曲解してる)とは損なことをしてるよと思うよ。(※見解です。)

・YouTubeです
 https://www.youtube.com/static?template=terms&hl=ja&gl=JP

 > お客様は、お客様が20歳以上の成人であること、又は法的に効力のある親若しくは後見人の同意を有すること、並びに本サービス条件に定める条項、条件、義務、確約、表明及び保証を締結し、本サービス条件に従い、これを遵守する完全な資格及び能力を有することを確認します。いずれの場合も、本サービスは13歳未満の子供による利用を意図していません。あなたが13歳未満の場合、YouTubeウェブサイトを利用しないで下さい。あなたに、より適しているサイトが他にも沢山あります。あなたにそのサイトが適しているか、ご両親に相談してください。

 これだね。アップロードは20歳から、視聴は「ご両親」の監督下で14歳から。本件「A列車」の「動画コンテスト」に20歳未満の者がじぶんでアップロードすることはできない。必ず「ご両親」(社会通念に照らせば、他人ではだめ)のアカウントでアップロードし、本件「動画コンテスト」には14歳から19歳の「作者」の名義で応募できる。この複雑な構造を正確に理解するのが「ご両親」の務めである。(どやぁ

※本件「A列車」の「動画コンテスト」にあっても20歳未満は一律「ご両親」の「同意」を書面でとりつけるのが原則である。そして、20歳以上なら「本人」から「同意」を明示的にとりつける(「同意します」にチェックさせる)のである。ここができてないでしょ。…がびーん。

・(参考)「オープン」「トーナメント」のイメージです
 https://www.ana.co.jp/anaopen/history/image/2018/ph_01.jpg

 「コンテスト」という字面に表層的にとりつかれてしまって考えがおよばないのだろうと疑うところではあるけれど、本件ゲームでプレーヤーが何かを競うなら、確実に数字で表せる(ちょろまかすことができず&小細工で順位が大きく入れ替わることもない:しかし風が強いみたいなランダム性があって優勝者が固定されてしまうことはない)内容でスコアを競う競技形式を確立なさって、(何種類かの=毛色の違う)タイトル戦を年に数回やって、その内容に応じてリーグ戦だったりトーナメント戦だったり個人だったり団体だったりすればいいんですよ。まったく将棋やチェスや囲碁なんですよ。ほかの種目に学ばず「皆さんに自由に作っていただければと…(てんてんてん)」みたいに半笑いしているようにしか見えない。…えーっ。(※あくまで個人の感想です。)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3758/


この記事を参照している記事


[3761]

「映像編集」入門(BGM編&コンテスト編)

2019/9/8

[3762]

【A10】『動物タイプ』がゲームをみがく

2019/9/8

[3765]

いま問う「テラコッタ色」のココロ(前編)

2019/9/13

[3778]

【懐かしの】他人の空似で千葉が市場ん秋の夜長のエイプリルフールSP(仮)【東京コンソメあり】

2019/9/30

[3803]

ぎんぎらぎん(後編) 「様々なアイデアから調和のとれた形態や経験を導くことの出来る統合力」とは【ムサビの博士後期課程あり】

2019/11/1

[3821]

【A9・Exp.】「3連単」で「Chapter5」をひも解く(紐)

2019/11/17

[3829]

【羽沢横浜国大】夜明けの「AI×経営」論【東京都のパイナップルチャーハンに関連するお店あり】

2019/11/17

[3832]

【黒いフォグ】「昭和時代」とは何か(談・再)【■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□あり】

2019/11/17

[3866]

実装EX 〜あるふぁ〜

2019/12/22

[3873]

【A9V1】テンプレート「扇状地」を斬る(自)

2020/1/1

[3874]

【3号横穴】「テンプレート」問わずとも語りき【昭和39年法律第167号あり】

2020/1/3

[3922]

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう(前編)

2020/2/7

[3943]

続・「A9V6待望論」

2020/2/29

[3944]

続々・「A9V6待望論」

2020/2/29

[3947]

「A9R」かく語りき(自)

2020/2/29

[4009]

メガロポリスのインフレナンバーはカウンターストップで。

2020/4/1

[4125]

きょうはグレースケールでシャニマス。

2020/7/1

[4196]

【京急】ありません検索(カッコカリ)【京成】

2020/9/1

[4223]

【地理探究】再び「子どもの空間認知に基づく入門期絵地図の基礎的研究」(1996年3月)を愛でる(再)【体内時計つき】

2020/10/1

[4370]

【現金問屋】いま消費税を語る(談)【VAT】

2020/12/16

[4377]

ふれねるアートディンク有床道事件その顛末(補遺編)

2021/1/1

[4416]

【HCI】カーソルとは何か【GUI】

2021/2/1

[4484]

ふれねる「A列車で行こう9 路線図の描き方」の解(ドア上編)

2021/4/1

[4489]

「A9V5」の新機能は「JRごっこ」向き

2021/4/1

[4532]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」(1960年)を「自動式電気炊飯器の世帯保有率」(1960年)で読み解く

2021/5/1

[4537]

【おいしそうなオムレツの音】「漢字ROM」に「さいごのかぎ」を添えて(鍵)【形態素解析あり】

2021/5/1

[4556]

【Switch】インプレス『複雑化』する「感想戦」をA列車に(談)

2021/5/31

[4561]

どう読む「備へ」2時52分(談)

2021/6/1

[4579]

2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(9)

2021/6/1

[4587]

【A9・Exp.】独り歩きする『タイムスケール』の罠(再)

2021/6/1

[4661]

なよ竹も鏡石もないけれど(後編)

2021/12/1

[4718]

ここからはじまるARXの「すももコース」とは(再)

2022/4/1

[4750]

時間の関係でX11の色名称からCSS 2.1まで(談)

2022/5/1

[4763]

いま問う「急行貨物列車」のココロ

2022/6/1

[4770]

いま「過密ダイヤ」を完全に斬る(談)

2022/6/1

[4775]

【建物キット2nd】いま問う「店舗別購入特典建物(店舗別特典建物)」のココロ(再)【そしてA9V2へ】

2022/6/1

[4793]

【A9V1】いま問う「2人羽織」のココロとは(再)

2022/6/1

[4836]

左から右へ縦書き 〜今宵もナイト〜

2022/8/1

[4837]

「協力」とは何か(談)

2022/8/1

[4850]

ぽわぽわり〜ん! / ビビビビビッ! / ほか

2022/8/1

[4851]

貨物線のいま(17) 新金線の「E電」扱いに必要なものとは

2022/9/1

[4858]

【A9・Exp.】「立体感」とは何か

2022/9/1

[4862]

「配線略図」は『曼荼羅』(後編)

2022/9/1

[4908]

【A9・Exp.】徹底的「大都市構想」検分回(会)

2022/10/1

[4955]

【室内娯楽】「悪しき90年代性」と「自粛」再び(再)【初心会あり】

2023/1/1

[4956]

【A9V2】「5月25日」を読み解く 〜青葉城の談〜

2023/1/1

[4957]

【A9V6】「時間の拡張オプション」こもごも【そしてA10へ】

2023/1/1

[4958]

ドコモ「A列車で行こう 時間軸 使いやすい」とは(談)【ソニーのゲーム機あり】

2023/1/1

[4968]

A列車で行こう9はダンスミュージック!? 〜北海道切断事件(仮)〜

2023/1/1

[4994]

【A9・Exp.】うかうかしていられませんぞ「茨城デスティネーションキャンペーン」(再)【柿の木坂あり】

2023/3/3

[5000]

参照とは何か(談)【ChatGPTあり】

2023/4/1

[5032]

改訂増補「対象年齢」と「色がおかしい」【国鉄特急色】

2023/7/1

[5048]

長崎税関のカスタム君と「ひとりで遊ぼうA列車」のゆうべ(タ)【助六つき】

2023/7/7

[5077]

【知恵袋】ヤフーべいびー世にはばかる(憚)

2023/9/1

[5079]

時間の関係で「重曹ちゃん」の続きから「行くぜ、東北。」まで(談)

2023/9/1

[5091]

きょうは佐江戸でケアリア。

2023/10/1

[5099]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(後編)

2023/10/10

[5105]

これからは参考文献の時代だ(談)

2023/10/10

[5132]

カラス! カラス! カラス!

2023/12/1

[5215]

【楽天市場】酒類小売業者の経営の改善等に関する緊急措置法で「ラブライブ」と『セガの初音ミク』を読み解く【延長なし】

2024/4/4

[5218]

【GIGA】「教科書体」を「不体裁」で読み解く(談)【MTTF】

2024/4/4

[5233]

きょうは文化放送で駅弁。

2024/5/1


関連する記事


[5156]

「A列車で行こう9 評価」再び(再) tht - 2024/2/1


[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】 tht - 2023/9/1


[5244]

【あのシステム】「ぼくのかんがえたさいきょうの京葉線ダイヤ」とは何か(談)【大みか】 tht - 2024/7/7


[4296]

子どもがひねり出す謎の『理路』(11) tht - 2020/11/1


[4639]

ふれねる「自由研究 数学」の位(CRY) tht - 2021/8/25


[5239]

コロナ社「土木・交通計画のための多変量解析(改訂版)」(2024年3月)こもごも(談) tht - 2024/5/1


[4885]

なるかわ園地より「12.88km」の空気を感じて(談) tht - 2022/9/1


[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」 tht - 2023/8/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.