フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/8/25
更新:2023/10/1

[3753]

【とぅえんてぃー? ふぉー!!】 【いま問うA9のココロ】 【A9V6待望論】 【True Color】

【A10】いま問う「カテゴリー24」のココロ


(約15000字)

 「A列車で行こう9 要望」と検索するくらいなら必ず読むべし。「A列車で行こう9 要望」と検索したのに「このフォーラム」を1ページも読まなかったふりをしていると、いまはいいけど3年後に赤っ恥だ。これゼッタイ。(※表現は演出です。「このフォーラム」が書くような内容はリアルタイムでは無視され、いつも3年後くらいにようやくちょっと読まれるのよ、の意。ウェブマスターとしての実感に基づく見解です。)

[3213]
 > > 調べたことを新聞の形で発表したい。分かりやすい紙面にするにはどうしたらよいのか。
 > > 中学校の授業で「ポスターセッション」を行う場合の参考になる資料はないか。

 > おおー、いい感じにゼロゼロしてますねぇ。

[3745]
 > 図書館に行って「図書館とは」というテーマで調べる。…なにそれゼロい。ゼロゼロしいにもほどがあるよ。…『ゼロゼロしい』!!(※この場でつくった表現です。こういうことをしてはいけないよ。それに図書館に行って「図書館とは」というテーマで調べるなんて、研究テーマを見失ってじぶんの専攻と無関係に授業の工夫みたいな紀要論文を書いちゃう一般教養のセンセイみたいだからおやめなすって、の意。)

 https://nippon.zaidan.info/library/ndc_list.do?theSearchCondition.category1Cd=0
 https://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/s/contents/institution/floor/floor_000.html

 図書館の分類の「0」(総記)になぞらえ、ちょっと外側から話をするような場合を「ゼロい」「ゼロゼロしい」と勝手に形容してきています。お忘れ物のないようご注意ください。(違)専門を身につけそこなったとか見失ったひとが取り組むのが「0」なんですよ。ええ。しかしだれかがやらないといけない仕事ではある。(※見解です。)

[3705]
 > 「A列車で行こう10 予想」などと子どもじみた検索(※)をするひとには「シリアス路線への招待」([3701])。これだね。

 「A列車で行こう10 予定」などと踏み込んだ検索をするひとがいる、と、Googleサジェスト先生がおっしゃっておられる。むしろ「A9V6」を希望します。堅実にいこうよ。堅実にね。(※個人のお客さまが勝手に何か言ってます! 気にしないで、くー・だー・さー・いーっ。…しないよッ!!)

[3701]
 > 逆に「A列車で行こう9 要望」みたいに検索するひとには「要望24」([3702],[3705])。これだね。

 その「要望24」で示したカテゴリーについて(=カテゴリーについてだけを延々と=)云々するのが今回の話題であります。

[3739]
 > 「A9」と「AExp.」のゲームシステムはおおかた共通とみなして、ここでは特に区別しません。あしからず。(※「おおかた」に傍点。)

 「カテゴリー」という形(体系)ではなく、あくまで個々の話題を簡潔に追いたい(主な内容を片っ端から見ておきたい)かたには「DATT-A9D」の「Descriptions and More」をおすすめします。

・「DATT-A9D」の「Descriptions and More」
 https://arx.neorail.jp/links/#desc

 …そこからは結局、このフォーラムの記事を見よということなんですけれど、記事をぜんぶ見なくても流し読みできる「新聞の見出し!」くらいには要約できてます。代わりに、ぜんぜん網羅的ではなくなっているんですけれど、初めて読むあなたにそんなことがわかるはずがないしわからなくていい。あなたは「新聞の見出し!」だけ読んでおけば職場や学校での話題に困らない。(キリッ

※それじゃ困る! …だから「カテゴリー24」なんですよぅ。(※なさけない声でナレーションしてください。)

[3705]
 > 本来の「要望24」:カテゴリーを最大で24つ挙げようという勢いで他人の要望を網羅的に収集して体系化しようとすること。

 > 「要望」は自然に発生するもので、「要望を提出する」ことや「要望が受理される」こととは独立であります。…それをひとは「期待」とも呼ぶぅ。

 しかし「要望」と呼ばれることのほうが多いので「要望」とは書いておきますけれど、わたしは「要望」だとは思っていないということです。(棒読み)

 > じぶんが興味あるのはこのカテゴリーなんでそこだけ言わせてもらいますくらいのソレ(※「ソレ」に傍点)が妥当なところでしょうか。

 > じぶんが興味のないカテゴリーも、ほかのひとは興味があるんだと承知しませう。じぶんが興味がないというだけで「そんな機能は要らん」みたいに斬って捨てないこと。これだね。

 それは本当でしょうか。…ギクッ。単に文字数が多いから読まないというだけで実は読んでみると興味があったとわかったりするんじゃありませんか。…ギクギクッ!

[3702]
 > このフォーラム「いま問うA9のココロ」の記事でとつとつと述べられた要望らしき事項等をピックアップして矛盾を正そうというコンタンであります。まず「とつとつと述べられた要望らしき事項等」をひたすら抜粋しただけで「276983字」ほどある、それをまた2017年8月から2019年3月までの期間に「とつとつと」述べてきている、その間にいくらかは矛盾や変遷があるのではないでしょうか。そうしてすでに矛盾があらわになって変遷していれば、それだけ熟度が高まっていると期待できるわけです。

 この一連の記事は、いかにして文字数を圧縮しようかという『変な苦労!』の連続なんですけれど、どうやっても項目がたくさんあって、どれもこれも説明なしですんなりわかるようなことではないので、文字数が増えてしまうんです。しかたがないので「カテゴリー」などと称して仮の分類を行なって、そこから先は「カテゴリー」だけをああだこうだと…うーん。そんなことでよかったんでしょうか。(棒読み)そうするとこんどは「カテゴリー」がたくさんあってだなぁ&しつれいしました。

・カテゴリーにうまく分かれないものがきっとあるはずだ
・カテゴリーをまたがるものがきっとあるはずだ

 うーん。優先度ということではなく整理のために便宜上の上位下位関係を導入してみませうか。

・分けにくいもの:便宜的に「下位」とする
・はっきり分かれたうえでまたがるもの:便宜的に「上位」とする
・はっきり上位下位関係にあるもの:全体の整合性は考えずペアだけを見て決める

 ほぅ。循環のある有向グラフができるんだね。だから図解しちゃいけないんだね。なんでもすぐ図解したり、図解できることしか説明しようとしないひともおられるけれど、そうじゃない。図解しない状態のほうが正確なんだということを理解すべき。(キリッ

[3702],[3705]で示した「カテゴリー」は↓↓こちら↓↓

列車24輸送サービスとしての列車
ダイヤに関する機能や考えかた
電車とその運動のCG表現
線路24運転に関する機能や考えかた
線路のCG表現
駅すた24営業畑としての駅
スタミナうどん
データの集計に関する機能や考えかた
駅構造のCG表現
ゲオ24地理に関する機能や考えかた
気象と生物のCG表現
植生24「南国植物(大)」
「駅前で松(記念碑あり)」
「セイタカアワダチソウ」ほか
道路24道路交通に関する機能や考えかた
道路構造等のCG表現
土木24橋やトンネルなどに関する機能や考えかた
橋やトンネルなどのCG表現
電力24発電所と変電所と架線柱に関する機能や考えかた
「下ろしたパンタグラフ」ほか
信号24信号通信に関する機能や考えかた
「速度制限標」によらない速度制限
都市24都市計画と公共的な用地等に関する機能や考えかた
「ビジネスにもレジャーにも」
「ファミリーにもカップルにも」
金融24事業計画と資金に関する機能や考えかた
会計監査あり
貨物24貨物輸送に関する機能や考えかた
ゲームシステムの複雑化への期待
貨車等のCG表現
建物24にぎわいや経年それに景気などの建物のCGによる表現
バス24バス車体の体系的なバリエーション
車庫法に対応する「バス車庫」「バス営業所」
乗客のアルゴリズムほか
サウンド24日本マイクロソフト「小田急電鉄株式会社 お客様導入事例ビデオ」ほか
システム24ゲームのUI設計に関する考えかた
「難易度」に代わるガイド表示とは
「「ビューポイント」で「望遠」「広角」を」ほか


 16つ([3702]の記事としては約98000字)ある。これがこうしてこうなるじゃろ。…えいっ☆。

指標24[3640]を参照約190000字
色覚24[3711]を参照約44000字
UI24[3719]を参照約31000字
乗客24[3716],[3739]を参照約69000字
約37000字
箱庭24[3714],[3740]を参照約54000字
約17000字
橋りょう24[3718],[3748],[3757]を参照約12000字
約37000字
約25000字
ガイド24[3721]を参照約53000字
シーズン24[3722]を参照約22000字
しゃくしゃく24[3728]を参照約50000字
三宅坂4000[3756]を参照約24000字
交差点24[3729],[3755]を参照約6000字
約60000字
運転24[3730]を参照約13000字
夜の24[3731]を参照約5000字
どうぶつ81[3762]を参照約20000字
車両47[3733],[3734],[3735],[3736],[3737],[3738]を参照約36000字
約28000字
約36000字
約15000字
約28000字
約12000字
観光24[3711],[3722],[3734]を参照約44000字
約22000字
約28000字
町名36[3707],[3708],[3741]を参照約58000字
約89000字
約9000字
東海道53[3772]を参照約19000字
地下鉄24[3743]を参照約45000字
隣町72[3744]を参照約28000字
新幹線24[3748]を参照約37000字
き電24[3755]を参照約60000字
石油24[3755]を参照約60000字
連動144[3750]を参照約24000字
輸送24線路容量・折り返し能力・
車両基地に関する機能や考えかた
[3785]を参照
配線24ポイントや車両基地の配置
に関する機能や考えかた
[3784]を参照
空港24空港連絡鉄道に関する機能や考えかた
「空港(小)」「空港(中)」「空港(大)」
[3847]を参照

※この順に記事をぜんぶ開いて当該の記述を見つけて読まないといけない『手間の量!(※読むコスト)』を抽象的に量る指標として、延べの文字数を合計すると「約144万7000字」になってまいります。…テープ起こししてないテープが積んであるようなものだとはこのことだよ。

※文字数については、ほかの話題と混ざっていて膨れているものがあります。文体が「実際の講義を聴いているような語りかけ口調!」([3401])であり、引用部分も分けずに数えているので、その分は割り引いてください。(原稿の文字数と同じ感覚ではとらえないでください。もっと速く読めます。)

 うーん。27つ増えた。しかし足し算して43つというわけではない(粒度がそろってない)ことはしょくんの目にも明白だろう。(※表現は演出です。)

※いたってふつーのどこにでもいるユニティちゃんのフレンズ(※仮名)が“無料で”教えてくれる「煙のつくりかた」「水しぶきのつくりかた」みたいなレヴェルの話は除いています。どこにも教科書がなさそうなところで何をどう考えていけばよいのかという話題です。あしからず。「無料で」のアクセントはNHK方式でオネガイシマス。(…ソコジャナイ。)

[3680]
 > 「公式ガイドブック」を買わずに済まそうというコンタンには感心しないなぁ(実質的に「公式ガイドブック」の丸写しに相当するページで広告収入を得ている者は不正競争防止法みたいなの、さらにゲームのタイトルをじぶんのページのタイトルに使ってページが検索結果に出るようにしている者は商標法みたいなので問題があるとは思いました)

 見解です。…見解です!(※すでに見解は示された:知らなかったとはだれにも言わせない、の意。)

[3698]
 > 期待に対して実装が追いついていないという事実を淡々と指摘するものです。

 ▼観念的なことは述べず、▼個人的な好き嫌いで何かを主張することもなく、▼具体的な事実や一般に考えられる実装方法(に反していておかしい部分など)を淡々と指摘して積み上げてこの文字数なんです。すんごい重いんですよ。毎日1回「ぜんぜんだめだよね。…あ、あと、この記事に拍手しといてね☆」みたいなことを書いてるのとは違うんですよ。▼同じことに再び言及するときは必ず前回の記述を引用して書き足すという形式を貫徹しているので、同じことは2度と言わない(2度目は前より詳しいか厳しいことを書いている&3度も言及していれば一大事である)ということになってございます。▼某巨大掲示板ともウィキの類とも『情報量!』(読者が得る利得)が桁違いだとは思う。(そこに何を求めるかによって“反転”しさえするとは思うけれど、の意。)

 http://ibisforest.org/index.php?%E7%9B%B8%E4%BA%92%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%87%8F

 もっとも、しょくんは情報の洪水でたじたじである。…きわめて形式的に、文字数を(非常に少なく)厳守して『圧縮!』することの重要性も認識はしています。しかし、それは別のタスクなんですよ。書くときはいくらでも書く。これだね。(※見解です。)書いた内容がぜんぶ頭に入っているのは書いた本人だけ。ま、しかたないや。(棒読み)

 https://8089.co.jp/faq/whole4

 > 1時間の音声をテープ起こしするとどれくらいの作業時間が掛かりますか。また、何文字になりますか。

 > 録音状態が良い講演等でしたら最短で3時間程度で起こせます。
 > 文字数は16,000〜20,000文字程度になります。

 このフォーラムの文章は「講演」より3倍ぎっしり詰まっているとして、もし「講演」なら何時間分になるでしょうか。72.35時間の3倍ゆっくりしゃべると217.05時間だとかいう計算にはなりますけれど、まったくよくわからんですばい。1単位45時間とかいう『鉄のおきて!』(違)に照らせば4.8単位くらいだということです。ま、そんなもんだ。…『そんなもんだ』!!(※見解です。)このフォーラムとともに217.05時間ほどおつきあいいただきますと、じぶんでは何もしなくても講義を聴いて復習して予習して講義を聴くというのを4.8単位くらい分できちゃうとお考えいただいてよろしいのです。まったくもってよろしいことなのです!(どやぁ

※これは、じぶんの苦労を自慢しているのでなく、そういう未整理な状態だから整理しないとだよね(読めやしないよね)ということであって、今回の「カテゴリー24」であります。(どやぁ

上位下位
植生24
ゲオ24
箱庭24
夜の24都市24
建物24
貨物24
隣町72
シーズン24植生24
観光24
ゲオ24
観光24リゾート21
列車24
車両47
隣町72
リゾート21
情景24夜の24
シーズン24


 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-bb-5f/opentp2/folder/1087933/10/37078810/img_13
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/76/1fe4d8dc54d75863e560888fb968d6df.jpg

 …うーん! なんだかとってもそういうひとつの『大カテゴリー!』がある気がしてくるじゃろ。大トロじゃないよ大トト口だよ。(違)ここで断りなく追加した「情景24」の「情景」とは、それがジオラマだとして、そこに何をつくるのかということと、それを見てどんな感情を起こさせるのかということです。「よい情景だ」とか「情景がよく表現されている」というような例文ベースで語義を確かめようとすると主観的な言葉だと誤解されるかもしれませんが、いま明確にいいえ。具体的に何をジオラマにつくるのか、そこはぜんぶ具体的なものの積み上げであるのです。そこから(見る側が)どんな感情をというのは(見る側の)主観ですが、おおかたのひとにだいたいそういう感情を起こさせようと意図して表現するんだという(つくる側の)考え(=意図)は具体的で客観的なものです。どこに視点を置くのかを取り違えないよう、ご注意ください。…さっそく出ました本日2度目の『ご注意ください。』!!(※見解です。)この大カテゴリーの全域にわたって不足のない(“完璧”でなくていい⇒おおかた「漏れ」のない=まったく取り組んでないものが1つでも残っていると非常に目につくのでそういうのを残さないように)実装ができてから「A列車紀行」(※全角)みたいなことをおっしゃってください。(※見解です。)

・「飛ばし」…じゃなくて、「ずらし」!:構図をそのまま「ずらし」て理解しませう

【ジオラマ制作者の意図】
そのジオラマに何をつくるか
鑑賞者に起こさせる感情
【ゲーム制作者の意図】
プレーヤーが何をつくれるようにするか
(マップコンストラクションを含め)
プレーヤーに起こさせる感情


 https://youtu.be/9ZGtafGsBOc?t=133




※「まったく取り組んでないものが1つでも残っていると非常に目につく」:「複線シールドトンネル」とか「赤い紅葉」とか「南国植物」とか「併用軌道」とか「雷」とかね。細かい種類は選べないとか動作はお任せとかでもいいけれど、まったくないと非常に目につく、あるいはそれがなくて不満なんだということすらわからないまま何かすごいモヤモヤしてくるとはこのことだよ。トロのない寿司屋だよ! …うわぁ。

※一般化©「□□のない寿司屋」:それ以前と以後で大きな違いがあるが、その違いを認識していないか、認識したうえで毛嫌いするようすの例え。

 https://www.gnavi.co.jp/dressing/article/21716/

 > 「お客さんに対して、常に正直であること、かな。おいしいものを提供しようという気持ちがあるだけで、全然違うんです。つけ場に立っていると、目の前のお客さんやテーブル席、2階のお座敷のお客さんからも注文が入りますが、注文のたびに必ずどこの席のお客さんなのかを聞くんです。このお客さんが食べるのだな、この人においしいと言ってもらいたいな、と顔の見える相手を思って握るだけで、ちょっとした所作にも緊張感が走る。そういう気持ちは、常に持って我々は営業しています」

 きょーしゅくです!(違)

上位下位
乗客24隣町72
乗客24地下鉄24
都市24乗客24
都市24地下鉄24


 https://cdn.mainichi.jp/vol1/2015/12/11/20151211hrc00m100002000q/91.jpg
 https://img.multi-use.net/adm1/mizonokuchi/images/sell/M00122982715_s1.jpg
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-71-19/akira_w0325/folder/175056/86/25322086/img_12

 とーっ。(特に意味のない掛け声を発しながら着地してください。…意味あるじゃないですかっ!!)

上位下位
車両47色覚24
バス24色覚24
建物24色覚24
橋りょう24色覚24
植生24
シーズン24
色覚24
UI24色覚24
UI24バス24
UI24橋りょう24
システム24UI24


 ほぅ。…ほぅ! 便宜的にも実装的にも「下位」ではあるけれど、こんなにほうぼうに影響を与える「色覚24」の影響度を過小評価しないでください。…しないよっ!!(※見解です。)つまり色彩の専門家は1人で『7人力!』だとわかります。いえ、わかってください。…わかるよっ!!(棒読み)

上位下位
しゃくしゃく24サウンド24
しゃくしゃく24運転24
しゃくしゃく24踏切24
しゃくしゃく24交差点24
しゃくしゃく24バス24
運転24信号24
線路24


 https://youtu.be/P6PPhSzUAec



 https://youtu.be/_9hIfXKJB3I?t=18s



 https://youtu.be/0vAfc6Wo6cw




 映像表現としての動きを自然に(なめらかに)して、そこに合うサウンドもつけたれー(※直訳)みたいなひとつの大きなお仕事が見えてくる。…見えてこないなら何かが重症(=マネジメントがうまくできてない=)だと思ひたまへよ、の意。単に音声や楽曲のあれとそれとこれを外注したり市販のCDから使えばいいという、そんな話じゃないんです! そのとき、題材が鉄道なので鉄道について深い知識が必要(⇒電車の重量とレールの頭頂面の湿潤から加速度それに空転を計算してそれにあわせて音声の音程や速度をなまめかしく=音程と速度を別々に=コントロールするプログラムを書いてみせるまでがお仕事です! …空転もですかっ)だということや、交通安全教室のレヴェル(自転車)じゃなくて教習所のレヴェル(大型)で道路交通を理解しておいてくれたまへよみたいな要求があるんだということを混ぜて示しています。それぜんぶが「よいかたち(カッコカリ)」で結実しない限り「しゃくしゃく24」は達成されないんだということです。…そんな大事なカテゴリーなのに「しゃくしゃく24」と呼んでいては軽々しいって? もっともだ。(※恐縮です。)映画で言えば監督である。原作者がいるならその者による監修である。あとにもさきにも助監督という番頭みたいな仕事を得意とした者とは直交する概念である。…うわぁ『直交する概念である』構文みたいなのキターっ。(※演出ですが見解です。その「演出」は監督の責任のもと行なわれる実際のところを指すものであって、責任を負うのは監督だ、の意。)

・「助監督」とは
 https://filmaga.filmarks.com/articles/743/%E3%80%90%E6%98%A0%E7%94%BB%E5%A5%BD%E3%81%8D%E5%BF%85%E8%A6%8B%E3%80%91%E5%8A%A9%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%AB%E7%AA%81%E6%92%83%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC

 > 監督は素人でもできる。助監督はプロにしかできない

 ぬふっ!! あえていえば『助監督“業”!』みたいなひとつのプロの道である。その先に監督という業があるわけではない(ぜんぜん違う仕事である:だからこそ分かれている)ってことですね、わかります。(棒読み)

※工程(スケジュール)の責任者が助監督で、内容(コンテンツ)の責任者が監督だということであります。

 https://d2wpnrzfh9jn5t.cloudfront.net/writer/0/27/article/20160513/6393.jpeg

 > 助監督は撮影のあらゆることを段取りしなければいけない。

 > すべての部署の人の仕事がきちんと頭に入っていて、なおかつ流れもわかっていて、根回しをして、すべての人が動けるように段取りをする。これは、プロにしかできません。特に時間を計算してスケジュールを組むチーフの仕事は、経験がないとできませんね。

 そういうことでした。ありがとうございました。助監督しかいなくて『監督不在!』なのが本件ゲームです。(※個人のお客さまの感想です。)

上位下位
システム24UI24
UI24ガイド24
ガイド24システム24
UI24信号24
UI24運転24
連結24
UI24
システム24
線路24
UI24連動144
UI24
システム24
駅すた24
ガイド24駅すた24
列車24
システム24収支24
日報31
月報12
年報5
工事誌500


 こんどはその逆といいましょうか、現場という意味での鉄道のプロ(ただし旧公団や研究所を含む)がすなるあれやこれや(…『あれやこれや』!!)をそれなりにそのまま導入したほうがかえってゲームのプレーヤーにも子どもにもわかりいい(…『わかりいい』)、だってそういうふうにしてプロはミスを防ぐんですぜ(≒学ぶべきところがたくさんありますぜ!)という、そういうことなのですよ!(どやぁ

・ウィキペディア「接続行列」「有向グラフ」「ハイパーグラフ」のふいんきです
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E8%A1%8C%E5%88%97
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E7%90%86%E8%AB%96
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Moreno_Sociogram_2nd_Grade.png
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/Hypergraph.gif

 分類という発想から始まった話題ですが接続行列みたいなイメージに着地しての本日このフォーラムであります。

 > グラフとは異なり、ハイパーグラフは紙上に図示するのが困難である。そのため、グラフ理論のような図解をされることは少なく、集合論の用語で表される傾向がある。

 「辺のリスト」という『書き下し文!(※現代語訳)』で認識すれば、とりあえずじゅうぶんである。しかし、そこに記述された構造が実はハイパーグラフになっている場合があるということを承知して、安易に図示しないという態度が必要である。図よりも「辺のリスト」のほうが正確で、そこから読者が読み取ることのできる“情報量”が多いのである。

 https://youtu.be/ydo1yk0W9bY




 どこかと思えば柴又なのである。

 https://youtu.be/gRYquQUqNDs?t=355




 こちらは京成本線である。

 https://youtu.be/i8mmmTP0zio



 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-f0-45/krahashii/folder/538109/07/15204207/img_0

 「雪? 実装してあるじゃん、何が不満なの(半笑い)」みたいな顔が浮かぶけれどとんでもない。ぜんぜん「情景」たりえていない。都会での積雪の情景として、運転上の厳しさが出てくるという(ゲーム性と直結する具体的な)表現なしに(グラフィックだけで)「雪だよ?(半笑い)」みたいな態度のとんでもなさよ。開発者ばかりでなくプレーヤーも、たいへん未熟な態度である。(※見解です。)

・「リサーチャー」とは
 http://www.riseplanning.co.jp/kind-of-job/researcher.php

 げふ(略)書きかたが正直なのでわかりやすいですぞ。(※恐縮です。)

 > リサーチャーという役割が生まれたのは、放送作家や構成作家のアシスタントからでした。
 > 新人や若手の人たちは、企画や構成の下調べや、ネタ探し、ロケ地探し、出演者探し、素人の方で面白い人を探したり、企画に合った店など取材先を探したり、歴史ものや紀行ものだと、図書館や本やで資料を探したり、必要な情報だけをまとめたり、史料館や専門家に事実確認したりと多岐に渡ります。

 面倒だから新人にやらせておけ(※「やらせておけ」に傍点)&ちょうどいい勉強にもなるだろうし(※「にも」「なる」「だろう」「し」にそれぞれ傍点)というところから自然に分化が始まって、いつしかそれはそれで独立の専門性を有する業務として確立していくんですよ。「ブラタモリ」や「コズミックフロント」くらいのむずかしさの番組でクレジットされる「リサーチャー」(ただし海外ロケのコーディネーターは含まない)を考えてみてごらんなさいよ、の意。そういう役割の専任のスタッフ(ゲームの企画全体に責任を負わない、ひたすらリサーチに専念する職)が本件ゲームにも必要な時期だと思うんだなぼかぁ。(※一部の表現は演出です。過度な期待はしないでください。…しないよっ!!)

※「××考証」とは違います。

[3411]
 > あれが書いてない、これも書いてない、という段階で「これも頼むよ」といって付け足していく段階(で貢献できる人)と、それらを総合して「リファイン」していく段階(で貢献できる人)とでは、立場が異なるのです。その違いを踏まえて、うまく分担ができればいいんですけどね。

[3732]
 > 要らないもの(あると困るもの)を要らないと言える。これ大事。

 > じぶんの好き嫌いで「要らない」と言うのでなく、「あると困る(だから要らない)」ということを実証してみせる
 > 「あると困る」を示すのは「反例1つ!」で済むからそんなに難しくないよ。…「あると困る」ということを考えないといけないということに気づくのが難しいんだよ。

[3695]
 > > 実は30年以上も続いているシリーズタイトルなんです。

 > 実は「A9V5」を発売する最大のモチベーションは「平成31年」のカレンダーを修正することであったなどと説明されてもわたしたちは驚いてはいけないのかもしれません。

 平成31年は2019年です。「うらが黒いきっぷ」と自動改札機が普及したのち、「ICカード専用」のほうが主流になるところまで進んでまいりました。(…なぜか重々しくナレーションしてください。)

 http://setoden.com/news/news171210-11.jpg

[3728]
 > …安い会社だなぁ!!
 > そもそも安いものというか、自作してあたりまえみたいなやつをあなたの代わりにきれいにつくったよ高く買ってねみたいなお仕事である。本当でしょうか。

[3548]
 > 「本場に負けない(=本場というものを認めるならば自動的に負けるんですけど=)○○をわがまちにも1つ!」みたいな(言った端から破たんするような言い分の)空気が、1980年代なのですよ。

[3680]
 > いま振り返るから西暦で書くけれど、当時は昭和ン年がー(↑)と(口頭で)言いながら動いていたのよみたいな&しつれいしました。

[3203]
 > 「平成っ!」といって、何でも新しく始めようという気概のようなものが渦巻いて…というよりは、そうして鼓舞することで停滞を免れた時代であった(かなり行き詰まり感はあった)のかなぁ、ともふり返られましょう。

[3743]
 > 初歩的なところでちょっとでもわからないとまるごと「やめだやめだ!」みたいにしちゃうきらいがありませんか。その場でわからなければ後で調べるという習慣がまったくない者がその場を仕切っているのではありませんか。(棒読み)

 平成の初年までに(まあまあの初任給での)社会人になってしまったひとの「その場でわからなければ後で調べる」(※じぶんで調べる)習慣のなさよ。(※それは格下の者にやらせることだと思っている、じぶんが出てきた場で材料がそろっていないとやらない、上げ膳据え膳の、の意。)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E4%B8%8A%E3%81%92%E8%86%B3%E6%8D%AE%E3%81%88%E8%86%B3%E3%81%AE

 よーしよーし。それならそれで食べきれないほどのメシを据えてやろうじゃないの。(…なんかこわっ。)

[3740]
 > 本件ゲームのシリーズは30年の間、実に「社会の縮図」みたいに見えてきたんですけれど、その最新作たる「A9」「AExp.」でどのような開発がなされているかというのは“リトマス試験紙”のようなものだと思って観察さしてもらってます。(※「し」に傍点。)作品によしあしがあるのはあたりまえ、どうしてそうなるのか、どこからどこまでが制作者の責任で、どこからは社会的にどうしようもないことの部類に入るのか、そういうところに関心があります。

 30年かけてスタート地点に立った本件ゲームを歓迎して強飯式!(キリッ


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3753/


この記事を参照している記事


[3702]

要望24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2019/4/1

[3705]

【A9V5】「要望24」(ダイジェスト版)

2019/5/1

[3755]

き電24 〜にじゅぅぅーよぉん〜

2019/8/25

[3756]

【三宅坂4000】「商用車」とは何か【くずしB木】

2019/8/25

[3758]

【A9・Exp.】いま問う「コンテスト」のココロ

2019/9/6

[3762]

【A10】『動物タイプ』がゲームをみがく

2019/9/8

[3781]

研究ホワイトボックス(40) ハイパー・ゼロ:ウィキ活用術の類

2019/10/4

[3784]

配線24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2019/10/4

[3786]

「A列車で行こう9 要望」の検索結果(※図表あり)

2019/10/4

[3803]

ぎんぎらぎん(後編) 「様々なアイデアから調和のとれた形態や経験を導くことの出来る統合力」とは【ムサビの博士後期課程あり】

2019/11/1

[3819]

マイコン・あいこん・ないこーん / 「観察力」とは何か

2019/11/1

[3833]

【A9・Exp.】「ないものさがし」あります(後編)

2019/11/17

[3843]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(電車編)

2019/12/1

[3848]

neorail.jpが勝手に提供する「A9」関連ツール等

2019/12/1

[3864]

あいはぶこんとろーる。

2019/12/22

[3900]

【A9V6】ディレクターが「要望」を書け【そしてA10へ】

2020/1/27

[3901]

【A4】「A列車」は「250%」の「総武線」だった(後編)

2020/1/27

[3902]

「A列車 色がおかしい」を防ぐだけで20倍は売れる(談)

2020/1/27

[3905]

要望16(短文Ver.)

2020/1/27

[3914]

要望16(※解説あり)

2020/2/7

[3929]

【千夜一夜】徳間書店「フィルムコミック」とは(談)【千葉工業大学あり】

2020/2/29

[3983]

(新)「列車の運行制御(コントロール)」とは

2020/3/29

[4208]

3桁のオーダー / ウエストサイドソフトハウス / ほか

2020/9/16

[4376]

あらぶるアートディンク有床道事件その顛末(Wチーズ編)

2021/1/1

[4386]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の夜明け(ラ)

2021/1/1

[4599]

「A列車で行こう9 バグ」かぽーん(談)

2021/6/1

[4609]

ふれねる「自由研究 数学」の千(SEN)

2021/8/25

[4642]

50ヤード700円からの『勉強量』と『集客力』【メタ目次あり】

2021/11/1

[4839]

「A列車で行こう10 いつ」再び(再)

2022/8/1

[4921]

「A列車 ダイヤ 組み方」その前に(再)

2022/10/1

[5040]

【G4A】新感覚「要望」バラエティ(仮)【一寸先はYOU】

2023/7/7

[5155]

「卒業」とは何か(後編)

2024/1/1


関連する記事


[5113]

「ラモー」と「ピアソラ」で味わいなおす「DQ3」 tht - 2023/11/1


[4020]

ウィキの「A列車で行こう9 要望」がぜんぶ消されたのだけれど(談) tht - 2020/4/1


[4013]

きょうは固定ディスクでブロッコリー。 tht - 2020/4/1


[4449]

【AExp.】「不思議な道路」「不思議な建物」「謎の列車」を斬る(談) tht - 2021/3/1


[4390]

きょうは調布アンで桜吹雪。 tht - 2021/1/1


[4751]

むかし「コレポン」いま「示唆出し」(談) tht - 2022/5/1


[4231]

【A9・Exp.】公式マスターズガイドの説明通りに動作する信号機を(再) tht - 2020/10/1


[4378]

【3DS・Switch】アートディンク有床道事件その顛末(後編) tht - 2021/1/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.