フォーラム - neorail.jp R16

【自由研究】の話題

 → 茨城県内で必要な「主論文・野帳・掲示物」とは? 【詳細】(2017/10/19) NEW!
 → 【自由研究】の記事一覧(新着順)


【研究ホワイトボックス】

研究を楽しく「追体験」! 真っ白のキャンバスに虹色の未来を描く方法、教えます。
R with Excel prcomp | kmeans・hclust | rpart | ggvoronoi | spantree | lm NEW!


「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/4/1
更新:2020/8/26

[4013]

【きょうは中目黒で小松菜。】

きょうは固定ディスクでブロッコリー。


(約19000字)

 「ぜんぶ考える」という話題です。…はひ!?

[3864] 「1つ直してもらえるならどれにしますか」と問いかけてしまう
 > 「著作権」1つで
 > 何でも言おうとする

 > あんたは18歳かっ!?

 覚えたてのひとみたい、の意。

誤字が多い
京急が20m車になってる
信号の色がおかしい
交差点が全赤にならない
赤い紅葉がない


[3798]
 > こんなわかりやすい、何を直せばいいのかが明確だから簡単に直せて、直せばすなわち解決という話を誰もしないとはどういうことか。書いても消されるのかしら。ぜんぜんわからないわ!(棒読み)

 > そして、この5つの中で1つ直してもらえるならどれにしますかと聞いてみませうか。…ぜんぶ!! ぜんぶおかしい。1つ直したら残りは直さなくていいなんて、そんなことはありえない。…だー・よー・ねー!!(※エコーはいりまーす。)

[3864]
 > 『“「1つ直したら残りは直さなくていい」と言い放つことになってしまう”ということ』を考えるちからを備えていないか奪われるか失うかしているので『「1つ直してもらえるならどれにしますか」と問いかけてしまう』きらいがある。ディスカッションで雄弁なだけで、そういうところがひどい人が跋扈していないか。括弧が多重で複雑だけれど必要なことなので括弧を明示しました。英語や古文だと思って構文を確かめながら下線を引く気持ちで読んでください。なんとなく耳で聞いただけで(1パスのスキャンで)理解できる文ではない(※それはわたしもできない)。これを複文という。

[3702]
 > 「ぜんぶ」いっぺんに考えるという考えかた(方法)って、あるんですよ。

[3714]
 > ▼「要望24」を「見苦しい“ぜんぶ載せ”(味のハーモニーを破壊している!)」(わるい意味で「メガ盛り」の類)だと思うか、かえって▼「思いつきみたいな要望をひとことふたこと」のほうを「繊細な味や彩りを無視してマヨネーズしちゃうひと」(相手の工夫や苦労へのリスペクトなしにマヨネーズちょうだいと言っちゃうひと!)だと思うかなんですよ。やーいオペレーション。(違)

[3759]
 > このフォーラム、記事が長い(※件数も多いけれど)というだけで「メガ盛り」だと思われて(じぶんには関係ないみたいな感じに)盗塁…じゃなくて、敬遠されてる気がする。

 > このフォーラムでは「一言二言」で済まない話題を好んで取り上げています。それをわからないまま「このフォーラム」のどれか1つの記事の1文だけ読んで即座に140字未満で「一言二言」何か言うなんてとんでも…いえ、せっかく時間を使いながらもったいないことをしている(割に合わない)のだとわかってください。いちいち「一言二言」言おうとせんでよろしい! 黙ってたくさん読んでください。

・れっつ室内娯楽「みんなで楽しもう」を追記しました
 https://arx.neorail.jp/

 > パブリックなコミュニケーションのルールと文章の書き方。

 > 論評を避けないで
 >  論評の書き方
 >  論評はコミュニケーション
 >  必ず閲読を

 橋元センセイが最終講義だそうです。(※恐縮です。)

 https://www.kentei.ne.jp/interview/14899

 > 中学校や高校で、操作性やコスト面等の理由のため、タブレットをメインで使用していることも挙げられます。タブレットでタッチタイピングができたとしてもパソコン用のキーボードとは別物です。私が非常勤で教えている大学では、レポートをスマートフォンで書いて提出する学生もいますが、ボリュームが少ないうえ内容も深みがないですね。文書作成、図表作成のどれをとってもパソコンより効率が悪いからでしょう。やはり、情報の収集・編集、図表を多用したわかりやすい資料づくりなどをマルチタスクで行うには、スマートフォンやタブレットよりもパソコンと言えるでしょう。

 > 企業現場ではパソコンを使えないと仕事が進まないにもかかわらず、中学校や高校ではタブレットを活用した教育中心になっているので、このギャップを埋める必要があると思います。そのためには、学校現場でもパソコンを使い、時間をかけてタッチタイピング、Word、Excelなどを教える必要があると思います。

 https://jp.ext.hp.com/directplus/DPBimages/dpb_ws_linkbnr_users.jpg

※画像はイメージです。広告ではありません。

 キーボードも使わないと遊べやしない本件ゲームこと「A列車で行こう9」が、パソコンを使わないと(≒じぶん専用のを買わないと&それはデスクトップでキーボードはフルサイズでないと)どうにもならないよということをつきつける最初の窓口になるんですよ!(ばーん

※「若者とパソコン」という局面のいわば『最前線!(笑)』に立つのが「PCゲームの類」である。いまもむかしもね。

・(再掲)
 https://www.a-train9.jp/patch.html

 > 「Version 2.00 Build 50」
 > カーソル位置のマップ座標を表示する機能を追加しました。(P+Bキー押下)

[3998]
 > PS4版ではできないっぽい(?)ですが、Windows版では「P+Bキー押下」で「座標」が表示できるので、それをせこせことメモして、じぶんで計算するなりExcelするなりカシオのサービスを使うなり、あるいは「NMPC-L64」にどんどん入力して、計算は自動でさせちゃおう。

 WordとExcelをー(↑)だなんて、生ぬるい。

 > キーの「同時押し」は「ユニバーサルデザイン」という意味では避けられる(※2本の指に力が入らないといけないとか、そういうふうに押せるように指がないといけないとか)ので、もしかするとまったく教わらない人も出てきているかもしれないが、例えば「Shift」キーなど長い歴史があって、「Shiftキーを押しながら英字キーを押せば大文字が入力できる」という「同時押し」は長らく定着してきたものである。

 > これと同じように、「P」のキーを「Shiftキー」のように押したまま、「B」のキーをぱっと押し、すぐに両方とも離すのを「P+Bキー押下」と書いて指示する。Windowsでは常識であるが、Windowsでなければ常識ではないかもしれない。念のために書いておく。(※恐縮です。)

 「Windowsでは常識」というのは、こういうキーの押し方を「P+Bキー押下」と文字だけで書いて指示することです。Windowsでなければ、キーを押すようすをイラストで示したりしませんか。な・・・なんだってー!!

[3732]
 > > 互いに同じ認識を持っていることの確認
 > > このままではいけないと考える

 > > 鉄道の信号機をもっとリアルにしてほしい。

 きょうもさっそく「A列車で行こう9 警戒現示」という検索でこのフォーラムを訪れたフレンズがいるよ。だけど途中から「A9 小物 テクスチャ改変」「A9 信号 テクスチャ改変」という検索に変わってしまったんだ。おねーちゃんはしんぱいなのです。(※ひらがな)

 > ▼「色」([3711])か? ▼「大きさ」か? ▼「動き」([3662])か? たぶん3つとも不満があると思うけれど、あえていえばいちばん不満なのはどれですか。この答えであなたの認識が問われる。

[3923]
 > 「好きな色」というのを書かされるのをやめてほしかった。いろいろな物がいろいろな色に見えたり、いろいろな色の光があるというのは物理現象なんです。色というものに対して主観的な好き嫌いなどないんです。わたしたちより物理現象のほうが圧倒的に“えらい”ので、好き嫌いがどうこうとかいうものじゃないんです。あえていえば、どの色も「それぞれ好き」なのであって、色名で挙げてどれか1つだけ好きと言わされることが苦痛だったんです。

 https://livedoor.blogimg.jp/morokomoro/imgs/7/a/7a49fb3a.jpg

 「A列車 色がおかしい」問題([3711]ほか)がクリアされないと次回作も必ず「色がおかしい」になる。かといって「色がおかしい」とばかり言っていると相手方がすねちゃって「やめだやめだ!」みたいに投げ出してしまう恐れもある。本当でしょうか。▼このフォーラム「True Color」のシリーズをご覧ください。

 https://neorail.jp/forum/series.cgi?true-color

 > どこへゆく「色覚多様性」。たゆたう「ユニバーサルデザイン」。
 > 「Welcome to Adobe GoLive 6」がとまらない。
 > 色覚について正しく理解することが大切です。

 ここでいう『「Welcome to Adobe GoLive 6」がとまらない。』とは、デザインのツールだけ使ってなんとなく成果物を納品しちゃうけれど、色の扱い方を勉強していない者を非難する用法です。ツールがいけないのではない。使う人がいけないのです。そもそも、そのような納品を許してしまう、発注して検品する側が不勉強なのがいちばんいけない。検品の甘さに乗じてひどいものを納品するのもいけない。だれか1人がというのでなく、あらゆる人がそれぞれだめなことをした結果(※正そうとしない結果)、「A列車 色がおかしい」問題が起きたままになっている。違いますか。それでも責任はぜんぶディレクター1人が負う。(あなたがたが色について勉強するための)応援も支援もするから何とかしてよといいたい。(※見解です。)

[3843]
 > > 旅客営業キロ
 > > 輸送人員
 > > 運輸収入

 > 鉄道事業を簡潔に説明するとき、この3つの指標を示せばいい。どれか1つだけではわからないことをわかってほしい。

 > > 駅数
 > > 在籍車両数

 > どのような特色や企業努力があるのか知りたいときは、上の3つに加えて、この2つ、つまり5つの指標をあわせて見ようというわけだ。このときもまた、この2つだけを見ていてもわからないことをわかってほしい。

 Excelがー(↑)という以前に学ぶべきことである。

[3864]
 > “「1つ直したら残りは直さなくていい」と言い放つ

[3702]
 > 「ぜんぶ」いっぺんに考える

 なぜ「ぜんぶ考える」できないのか。そんなにあなたの思考のキャパシティは小さいのか。そんなはずはないだろう。あなたは常にいろいろなことを考えているはずだ。考える方法を知らないということもないはずだ。えー…(てんてんてん)。

[3616]
 > > 旧JCの多くがJR東日本の地域子会社(国鉄時代の物資部を源流とする物販会社が多い)が運営するエリアフランチャイズになっていた

 > 電電公社の物資部みたいなのがNTT-Xですよね。

 …じゃなくて。

[3780]
 > 他人が見れば一目瞭然だけれど、じぶんでじぶんのことはわからないよ。だから他人に見てもらうということが大事なんですね、わかります。

 ひとことでいえばそういうことではある。わるぎはなかった。(※何かを責めているとは受け止めないでほしい。デフォルトでは疑いをかけ、疑いが晴れたら(=もちろん晴れることを願って疑いをかけるのである)、晴れて喜んでみせるというスタンスです。誤解なきよう。)

[3667]
 > 「ゲームだから」といって何かを免れるなんて、そんなことはないのですよ。(※見解です。)「AExp.」のようなユニークなゲームを高校生くらいのまじめなかたがまじめに遊ぼうとしておられる。先にPC版で遊んできたわたしたち、まじめに応えたいと思いました。

[3877]
 > 読者がじぶんで確かめることができる具体的なことを書きましょう。「このゲームをひとことで言えば」「おもしろいかつまんないか」みたいな漠然とした問いを立ててはいけません。

 「ひとことでいえば」というセリフのなんとかおぼえではいけない。つかいどころをみきわめよ。(※ひらがな)何か複雑な理屈などを説明するときに言う。理屈は揺らがないが説明のしようが何通りかあるようなときにも言う。じぶんの気持ちとか感想とか、そういうあやふやなものには言わない。…ゲームがつまらない? それはあなたのコンディションが万全じゃなかったからだ。出直してまいれ! ゲームはいつでも待っているッ。(ぐぇ)

[3834]
 > どれか1つを「最強!!」(※原文ママ)と思い込んじゃう小さなおともだち

[3914]
 > 「機能」とやらを1つ2つと“粒々で”数える感覚を捨てよ

[3934]
 > 具体的な特定のアレをソレしてというのでない、メタな「使い分けよう」という知識の獲得や運用が『できない』(※そういう発想がないだけでなく、教えて促しても反発して採り入れない)のが子どもである。どれか1つ「最大!」「いちばんいいやつ!」を決めつけないと安心できないのが子どもである。そういうまま大人になる人すらいる。

[3323]
 > 用語の定義も確かめないまま話を聞く(記事を読む)のは理系にあらず! そして、鉄道は端から端まで理系でできているッ!! (昔はどうであれ)いまや『白衣の上に6年!』で修士了があたりまえ! 実験や提案を自分で行なえるためには博士了が必須だっ(ただし大昔の論文博士を除く)。

 > 実験(ただしシミュレーションを含む)もしないまま提案するなんて とんでもない! そして、自らの提案に言及するときは、必ず実験についても述べなければならないと、いまやとってもゲジゲジなソレ(形式を満たしていないというだけで信用されない)だと早合点されてきていることが知られています、…たぶん。

 学位を持っていないひとは安心してください、そんな面倒で難しいことは学位を持っているひとにやらせておけばいいのです!(キリッ

※いえいえいえ、それが学位といふものですよ、の意。

 https://digital.asahi.com/articles/ASN442DXZN43ULFA02P.html

 > 刑事訴訟法は、犯罪を知った国家公務員に告発の義務を課している

 それは自動的で機械的だから粛々とやってもらおう。それよりはもう少し難しい。

[3520]
 > 修士課程や博士課程を修めるということは、そういうむずかしい仕事(※きわめて面倒な仕事=最初に覚えたら定年まで使えるノウハウ…そんなものはないっ!)をしなければならないという義務を負う面があるのです(⇒「よきサマリア人の法」[2987])。

 その場その場で、教科書もマニュアルも指針も何もなくても判断を下さねばならぬ“責任”(≒ほかのだれができよう)、とでも思ってほしい。そうして下した判断が(※修正も重ねられ=修正されることを嫌ってはいけない)、のちに指針になりマニュアルになり教科書になるのである。そういう重みをもつのが学位である。

 > 医師ほど切迫した責務ではなくても、学位に見合った仕事をしなはれ、呼ばれたら出てきて仕事をしなはれ的な法的性格を、修士や博士というものにも付与していくという時代が来ないとも限りません。

 この考えかたである。

[3701]
 > 理系のひとは正しく怒ってください。

 すでに学位をとってしまったひとは、おかしなものごとを見聞きしたら必ず怒らないといけない。それが学位に対する責務である。所属機関に対する責務より前にね。(※見解です。)

 > > 単に言葉の上で「駅の種類は“無数”にあるから、どだい、ぜんぶは入れられるわけないさ」みたいに観念的に述べてしまったりしていないでしょうか。そうだけどそうじゃないでしょっ!!

 > 本件ゲームに対して怒りがわくというよりは、きっとあなたの身近でそういう先生や上司みたいな人がいると怒りがわくということであって、それはまたあなたが若いという“証”ではなかろうか。

 > 「2019年度に52歳を迎えられるかたより若いかた」なら万事ちゃんとしているというわけでは決してないけれど、少なくともじぶんが責任を持てる範囲というものを固めようとする態度があって、不用意に専門外のことには言及しないし(そこに他者の高度な専門性があるということを認識することができる=“土足”では踏み込まない)、じぶんには扱いきれない話題であると思えば無関心を装うというようなことがうまくできると思いませんか。端的に言えば卒論というものをきちんと仕上げて卒業しているということではありませんか。

 わたしたちはふだんからどのように考えているのか、考える力を失わないようによく考えるということを尽くして、本当に尽くしているかということを、ふだんしていないことはどんどんできなくなるのです。(急に早口で)わたしたちはそのような考えのもと、なぜか「本件ゲーム」こと「A列車で行こう9」の話題そして本日このフォーラムとともにあります。(※誤訳)

※…途中から機械翻訳が狂ったみたいな演出です。日清カップヌードル!(違)

[3751]
 > ▼「A9V4」で中途半端なままになった「鉄道信号」はどうするんだとか、▼「A9V2」の「変電所」はあのあとどうなってるんだとか(上司…じゃなくて指導教員が)聞こうとすると話を逸らす人みたいな人が卒研のときいたでしょ。ゼッタイいたでしょ。じぶんはそうじゃなくてもそういう人がいたという実感はみんなあるでしょ。

[4000]
 > なんでまあ、ぜんぶ消しちゃうの?

 > じぶんが新年度で気分が変わったからみたいなことで他人の投稿を消しちゃうのだろうか。そこに他人とのコミュニケーションはあったのだろうか。(※反語)「もうすでに叶っている物は取り消します。」と書いてあったので想像はしていたけれど…なんだかなぁ。

 もういちどいいましょうか。▼「続々・A9V6待望論」については[3944]を参照して熱く共感しちゃってください。仮に「A9V5」がほったらかしで「A10」が発表された場合には、大学卒業を目前にして中退して別の大学に入りなおす人だと認定しようじゃないか。「A9V5」という『卒論』が3月に間に合わないなら夏までかかっていいから(※1年や2年、休学したからってなんだ! どんとこい)きちんと仕上げなさい&まだかなりの作業が残っている(※それは頭を使わず淡々とこなす“作業”であるからしょくんは喜ばないはずがない⇒[3905])から無理なく「A9V6」と呼べるくらいになるでしょうよ(見違えるでしょうよ)、の意。(※見解です。)

 なぜ「もういちどいいましょうか。」といういつぞやの某RPGで商人が灯台でいうセリフみたいなのを持ち出して言うかというと(げふ)、あのセリフ(※昔のゲームなので文字で表示されるだけ=ボイスはありません)は子どもが読むには長いということなんですよ!(※ソコジャナイ。)単に長いというだけじゃない。あれしてからこれしてそのために前もってそれしてみたいな手順をまくしたてるセリフなんですよ。うん。子どもにとってむずかしいのは、むしろそちらである。○か×か。

※「A9はV5で終わりと公式が言ったから」(※ほぼ原文ママ)といって“思考停止”する人を「真っ白」とか「真っ赤」と形容しました。▼じぶんの考えとか、▼メーカーがそう言ってもじぶんはいやだとか、そういう▼気持ちはないのか。…本当にないんだろう(=言われたら言われたとおりに思い込むんだろう)と思って寒気がする。(※見解です。)▼「まずは「公式マスターズガイド」の通りに実装してもらおうじゃないか」については[3890]を参照。…らくはやっ! われわれは難しいことや高くつくことを無料で提供せよと要求しているのではない。まったく逆だ。そもそも簡単なことで安上がりなのにゲームが見違えるようになるアイデアを無料で提供しているんだ。いいからだまってうけとっておけ。(キリッ

[3878]
 > メーカーが何か発表した時しか何も言わないという態度が、どれだけ“底なし”に受け身な態度であることよ。…その程度かっ!

[3864]
 > メーカーの言い分1字1句そのままコピペして、そうじゃないだろうと言われると真っ赤になるか真っ白になるかという変なページがこれまでいくつか散見されてきました。…なんだかなぁ。

 > 「真っ赤になる」:じぶんがメーカーであるかのように、メーカーみたいな言葉づかいで断言したり否定したりする人がいる、の意。
 > 「真っ白になる」:投稿を消して回るか、サイトやページがいきなりなくなる、の意。

[4000]
 > いずれもコミュニケーションとして適切でなく、また未熟な例として挙げたものである。

 コミュニケーションがうまくなりたいというのが大前提です。

[3714]
 > > シムシティに登場する市民(シム人)はブロッコリーを主食としている。

 …じゃなくて。

 > 「ぜんぶ載せ」=イコール=「よくばり!」というイメージがありませんか。…じゃなくて、何かについて『ぜんぶ』考えてみるというだけで「よくばり!」との『烙いん』を押されてしまいそうでコワいから普段はやらない(しようとする者あらば自動的に引き止めよう!)というような態度を知らず知らずのうちにとっていませんか。

 「ぜんぶ考える」を「荒唐無稽なこと」「無駄な労力」と思い込んでいるから、そういう態度になるのだろう。

 > ▼「要望24」を「見苦しい“ぜんぶ載せ”(味のハーモニーを破壊している!)」(わるい意味で「メガ盛り」の類)だと思うか、かえって▼「思いつきみたいな要望をひとことふたこと」のほうを「繊細な味や彩りを無視してマヨネーズしちゃうひと」(相手の工夫や苦労へのリスペクトなしにマヨネーズちょうだいと言っちゃうひと!)だと思うかなんですよ。

 繊細な料理を無視してマヨネーズ。これがいちばんいけない。わあぃマヨネーズ悪者説の類。…どうしてこうなった!?(※表現は演出です。マヨネーズは計画的に!)

[3715]
 > プレーヤーがゲームへの不満として述べた「箱庭か経営か」という幼稚な2項対立みたいな言説をついにそのままなぞりよってからに!(※見解です。)▼「「箱庭」とは何か」および「「難易度」を下げる方法」については[3714]を参照。

[3732]
 > は・あ・ど・でぃ・す・く…って、なんですかっ。

[3735]
 > 入れないとか、入れるけど通常モードでは登場させないとか、初心者モードではそれだけが使えるとか、マップごとに地域を選ばせると車両のセットも選ばれてくる(いつもいつも全種類をロードするわけじゃない)とか、そういうことですね、わかります。1つのアプリケーションが起動してから使えるメモリとか、DirectXみたいなのを通して使えるVRAMだとかの制約は依然として厳しいけれど、HDDとも略される固定ディスク(…『固定ディスク』!!)の容量は、本件くらいのゲームで必要とする程度を考える限りにおいてはほぼ無尽蔵と思ってよい。ロードとアンロードを繰り返す仕様にするなら、収録できる車両も無尽蔵と思ってよいのである。だからVRAMとHDDを区別もしないで「入れられる数には限りがあるさ」みたいに観念的に述べていてはいけないよ。

 > 「電子レンジ」は文章語か&口頭語なら何と呼ぶぅ。

 えー…(てんてんてん)。

[3232]
 > スパゲティのゆでかたを知らない人が描いたかのような描写(=1989年3月の放映当時)
 > なぜ塩を入れるのか(塩によって調理中に何が起きるのか)考えましょう。料理はサイエンスだっ! 工学だっ!([3143]

[3582]
 > キュウリとレタスとトマトにマヨネーズをおかけしさえすればサラダなんですよ。

 その時代の野菜には苦味があった。キュウリとレタスとトマトくらいしかサラダ(生食)には向かなかったのである。それっていつごろまでのことですか。…ギクッ。

 https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/05/6f/61/0d/sangokuichi-nishiguchi.jpg
 https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/11/5c/12/38/caption.jpg

 当時の面影をいまに伝える「サラダうどん」(新宿区西新宿の「西新宿昭和ビル」)。器にも注目だ。

※…などと。熱い冷たいはしっかり分けて。冷たいものはガラスの器に盛りつけないといけない。しかしそうめんの鉢しかないよ!! じゃあ「サラダうどん」だ。なんちて。(※個人の感想です。)

 https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%91

 > 1990年前後に本製品のテレビCMを放映。3人の子どもが登場、軽快な歌をバックにサラスパ入りのサラダを作って美味しそうに食べるというもの。当時、********を始めとする人気アニメの枠で多く放送していたため、当時を知る人には印象に残っているCMであろう。

 かに玉と東京新聞!(違)じぶんが見たのが「人気アニメの枠」なだけで、(じぶんが見てない時間にも)あらゆる番組で流れていたはずだ。サラスパは子どもがこづかいで買う。○か×か。(※あきれてます。)

 http://www.sales-ntv.com/jissen/index_4.html
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%94%E3%82%8D%E3%82%82%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%BA

 サラスパの購入者(という属性)が視聴しそうな番組や時間帯なら(社名も見せたいので)「提供」するし、それ以外にいつでもどこでも「スポット」である。もっと○か×か。「ぜんぶ考える」とは、例えばこういうことだ。(キリッ

[3143]
 > > うちの業界だとMacかVAIOで二分してた。今はわからんけど。セミナーで背面が光るか側面が光るかで分かる

 > > 姪っ子がはかりも使わず体重計でグラム単位を量っておそらく初めてのケーキ作りを始めやがったので慌てて自宅から電子はかりと計量カップを届けた
 > > いいか!ケーキ作りは科学だ!工学だ!きちんと量って設計書の通りに手順を進めないと(略)

 げふ。

 https://www.kagome.co.jp/vegeday/eat/201806/9076/
 https://www.kagome.co.jp/library/vegeday/img/article/201806/img_9076_main.jpg

 > 冷まし方で食感に差がつく!?

 そっちですかっ!!(※うれしそうに!)▼「きょうはKY軒で主成分分析。」については[3574]、▼「4000個のシウマイ弁当」については[3982]を参照。


[3712]
 > 作品をつくることには研究に準じるむずかしさがある、しかもコードの規模がじゅうぶんに大きい(一人ではできない)ゲームをつくるための議論とは、まるで研究室でのそれ(※「それ」に傍点)のようだという認識であります。だから一般のビジネスマナーを守っておとなしくというのでなく研究室で何でも言うというコミュニケーションと同じようなものが必須であろうとの見立てであります。本当でしょうか。「AIリサーチャー」みたいな職名の者を配属しておられる大手ゲーム会社があるというのでさもありなん!

[3755]
 > 卒研の指導になぞらえて、卒研を指導する側の視点で問題点を指摘しています。なぜ卒研なのかというと、ゲームの企画というのは1人の個人に属するものだからですよ。指導や助言を受けながらも1人で責任をもって企画を完成しなければいけない。企画が完成するまでにかける時間は青天井である。期限はあるけれど1日8時間とか週休2日というものではない。四六時中、考え続けてようやくできてくるかこないかという厳しさがあるんですよ。卒研に取り組んだ者ならだれでも実感していることではある。卒研が合格して卒業できるというのと同じ意味合いや重さそれによろこびで、ゲームの企画が完成したのかどうか、そこをだれも判断しないまま「できた企画が企画(よきにはからへ)」ということではうまくいくはずがない。

 > 高専生も専門学校生も工学部の学生も卒研をきちんとやるけれど、そうじゃない大学生のいい加減なまま卒業しちゃってることよ! それではやっぱり困るという反省の上に立っています。

 しかし、工学系の者が卒研を仕上げてもなぜか身につかないのが「「TP」「FP」「FN」「TN」のすべてを見渡しての考察」なんですよ。(※「なぜか」に傍点。あくまで“ものづくり”であって「理科」ではない、の意か。)

・(4月9日)
 https://diamond.jp/articles/-/234205?page=3

 怒り方が頼りない。もっと怒ってほしい。

 > 世界で「3密」と言っている国はありません。もちろんその条件がそろうと感染のリスクが高いというのは正しいと思います。ただそれ以外にも感染の可能性があることは考える必要があります。

 > それ以外にも
 > それ以外にも

 「その他大勢」(※意訳)を自動的に無視するという慣習がある。大きなものを1つしか見ない節がある。

 > 海外では、基本は社会的隔離で全ての感染経路の可能性を含めたメッセージを継続しています。「若者クラスター」「夜のクラスター」「3密」などという事象にばかりフォーカスする日本のメッセージは、その妥当性に懸念が残ります。

 https://newbiettn.github.io/images/confusion-matrix-noted.jpg

 ▼「「TP」「FP」「FN」「TN」のすべてを見渡しての考察」については[3283]を参照。「偽陰性」すら理解されていないと疑う。(※「偽陰性」は「うたがい」ではなく「にせ」の字。)「感染していない証明」を求めて検査を受けようというのは、「検査とは何か」を承知していないことがばれる、すごく恥ずかしい行動だ。違いますか。(※見解です。)

 https://newbiettn.github.io/images/precision-recall.jpg

※なぜか「ベン図」というと、じぶんが意識を集中して何かを注いで描く「円」のところだけ考えて、「周りぜんぶ」というところを空白のまま、何も考えない、あまつさえ、外側に枠を描かない人すらいる。えー…(てんてんてん)。

 疫学の専門家(≒じぶんの専門として疫学を必要とするひと)が英語で勉強する以外は、日本語で統計学を勉強するだけで終わってしまう。公務員試験のためにたくさん勉強した人には頭が下がるけれど、しかし勉強のほとんどは日本語だ。いわんや保健所をや。例えば日本でしか通用しない『数量化なん類!』という呼び名([3469])をそのまま使い続けて統計学を教えているのだから目も当てられない(*)。違いますか。(※見解です。)

*仕事で使うための統計学(の考え方)を全員に必ず身につけさせるようにはなっておらず、難しいことをさせて失敗させて成績に差がつくようにして人を選抜するために統計学を開講しているに過ぎない節があった、の意か。…変わりつつはあるけれど、ぜんぜん間に合わなかった!

 > 全ての感染経路の可能性を含め

 これが「観念的」ではなく「概念的」なんだというあたりを理解させる教育が不足している。違いますか。(ぴしゃり

・「『数量化なん類!』という呼び名そのまま」のふいんきです
 https://www.nikkei-r.co.jp/glossary/id=6776

※わけもわからぬままふがふがと教えこまれるので、じぶんは何を教わった(ことになる)のかもわからない(『数量化なん類!』という「固有名詞」でしか覚えない)、の意。

[4003]
 > 理研感光紙のくせに「じぶんは理研の端くれだぞー」みたいに何か実験しちゃう(あまつさえ指導しちゃう)のがいけない。あなたがたにそんな専門性はない。

 「そんな」に傍点。専門性ならある。お門違いだということだ。な・・・なんだってー!!(※表現は演出です。)

・…以前からあった。ひどいものだった。
 http://www.ynet.or.jp/topics/inful_091111.pdf

 > 学校・保育所・事業所などの管理者の皆様

 そこに「学校・保育所・事業所などの管理者の皆様」と書いてあっても、それがじぶんのことだとわからない(ふりをする)「学校・保育所・事業所などの管理者の皆様」がいるんですよ。これゼッタイ。

 > インフルエンザの治癒証明や感染していないことの証明(陰性証明)等を医療機関に求めさせることはお控えください!

 > 症状がなければ、陽性反応が出る可能性が低く、陰性判定が必ずしもインフルエンザに感染していないことの証明にはなりません。

 「山形県健康福祉部保健薬務課」でした。症状があるときに、それが何であるか確定するための検査なんです。

 > インフルエンザの軽症患者であれば、解熱後2日を経過すれば外出の自粛を終了することが可能であると考えられており、従業員等の再出勤(又は児童生徒等の再出席)に先立って治癒証明書を取得させる意義はありません。

※「医学の見地より〜可能である。」と断言してほしい。「意義はありません」ではなく「してはいけません」と命令してほしい。それだけの権限が本来あるはずだ。

 インフルエンザじゃないから特別だ…ののんのん! ウイルス性の症状という意味では同類である。(軽症の場合、)変えるのは「2日」を「14日」に延ばすことだけである。違いますか。(ぴしゃり

※重症であれば、その原因が何であれ必ず受診するのですから、あまり悩みどころはない(受診しさえすればよい)、の意。

 ウイルスにあわせて社会の(生活リズムや仕事の締切などの)『時計』をいじるというのが根底の発想である。…7倍ゆっくり!! あー、ゆっくり! 「きょうでなくてもよい」じゃない、「きょうしたいことをあしたでいいやといい」「あしたがあさってになり」「気づけば14日」。これだね。

・きょうは何日ですか。…さあねぇ。(4月17日)
 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200417/1000047581.html

 > 2基ある高炉のうち1基を一時停止する方向で調整に入ったということです。
 > 一時停止になっても、従業員の雇用に影響はないとしています。

 ▼「君津オンライン・コントロール・システム(KOCS)」については[3900]を参照。…君津オンライン・コントロール・システム(KOCS)!!(※恐縮です。)

・「概念的」とは
 https://kotobank.jp/word/%E6%A6%82%E5%BF%B5%E7%9A%84-458252

 > 個別性を問わず、概括的・抽象的にとらえるさま。物事について大まかに把握するさま。

[4010]
 > わるいことではない。わかりやすい。

 > 本件ゲームでは、車両のコストは概念的に1種類のパラメータ(値)として与えられ、(ゲーム内で支払いが発生する順番で見ていくと=)「購入価格」がすなわち「運行費用」にもなり「維持費」にもなり「評価額(資産税)」にもなるのである(※値は1つだけ与えられていて、それの何%ですという実装になっている)。意味的には「運行費用」に視点を置いて見比べるとしっくりくるだろう。

 このフォーラムですから、すべての話題は「本件ゲーム」に帰結する。あなたなら『完全ゲームの室内娯楽』にどんなルビを振りますか。(キリッ

[3436]
 > 紹介されるたびに「つくば市の」といわれ、あたかも(地方公共団体としての)つくば市と関係があるかのような『丸ゴシック!』なテイスト([3405])がかもされるのは、とってもいけないことだと思いまーす(棒読み)
 > 公的な「研究センター」にあって、所長氏が所長名(肩書き)でのうのうと個人的なことを(外部で)し始めたら、「およしなさいな、みっともない(棒読み)」といって止めないとですよ(棒読みするところまでが仕事です、の意)

 > 法人格を持たないばかりでなく、定款も代表者も決めていない(⇒誰も責任を負わない&責任が問われそうになったらドロンと霧散しかねない)ところから好き勝手に表彰されたものというのは、いま明確に、このこと(B2B、B2G、それにG2Gな「セカイ観」の中で、授賞する側の信用がゼロである⇒「(B2B、B2G、それにG2Gな)このセカイ」に存在しているとはみなされない)だけを理由として、研究センターの公式の刊行物に載せてしまうのはきわめてアレな、たいへんアレなことであるとわかります。

 > 「向上研究会等と称する7名の公立高校の修学旅行を担当する営業責任者級の者で構成する会合」([3251])も参照。

・(4月15日)
 https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/757165.html

 > 医療機関ではマスク不足が深刻で、一部の市町は備蓄品配布などの対応に追われている。国交省が紹介する業者のマスクは不織布3層構造で、地域医療を担当する県中部の自治体幹部は「医療現場でも使えるはず。融通できるならしてほしい」と顔をしかめた。県中部の医療関係者も「販売先や方法が適切なのか」と疑念を抱く。

 > 県内のある倉庫業者には、数日前に業界団体の県組織からファクスが届いた。経営者の男性は「接客があまりないので人との距離を取りやすく、他業種に比べマスクを特に必要とする理由はない」と明かし、「みんなが困っている中、業界内でこんなことをしていたらまずい。購入はしない」と断言する。

 どの業務に何人で何枚を必要とするのかも申告させず漫然と注文を受けてはいけない。さらに調整や抽選をして販売するとしているわけでもなく先着順のように見えるが、それはものすごくいけない。情報が早くて遠慮のない経営者が買い占めるのだろうと疑念を抱かせる売り方である。じぶんは買わないというだけでなく、同業者と結束して、そんな買い方はさせないぞという声を上げてほしい。そもそも比べものにならないくらい医療機関への供給が最優先なのはいうまでもない。医療機関で使い捨てマスクを使い捨てできないなどあってはならない。

 > マスク確保を調整した経済産業省から事業者の紹介を受けたと記されている。

 なぜ収用しないでのうのうとふつうに民間と民間の間で売買させるのか、という見方もできる。まだ販売されていないマスクには公共的な性格が発生している。業界団体を通じてのみ販売すれば(売り方が)公共性を備えていた(問題ない)とみなすのでは不十分である。何者がどんな量を買ったかという情報は公開されなければならない。そこに営業秘密は成立しない。…ほぅ?

・だれがなにしてるとかどこにいくつあるとか(※ひらがな)ぜんぶ見えるのを「完全情報ゲーム」という。○か×か。…問うまでもなかった。わるぎはなかった。
 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/

 > プレーヤーが互いの意思決定の内容と展開をすべて観察できるゲーム。将棋やチェスがこれに相当する。

[3832]
 > (大巾に中略)
 > …ほぅ!? 貨車の両数を変更できる特別な車庫が便利すぎてうそっぽいというなら、出し入れに長い時間がかかるという『リキャストタイム!』(※注:正しくは「リードタイム」)があればいいのである。

[3688]
 > スピーカーに近づけば近づくほど「いい音!」が聞こえるはずだなんて考えちゃうのはお子さまよ。

 張り紙をすればウイルス退散! 互いの意思決定の内容と展開をすべて観察できるゲーム! 呪文を詠唱する間は絶対に敵は攻撃してこない!(※ジト目)

[3780]
 > 東日本大震災があっても3日で忘れ、ひとごとみたいに東京で仕事して印刷されたガイドブック

 えー…(てんてんてん)。

・NHK「不足する業務用米 その影響は?」(2017年3月16日)
 http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2017/03/0316.html

 > 農林水産省 担当者
 > 「中食・外食で需要が伸びてきているのは事実。
 >  お米がないという声も聞いている。
 >  安定的に彼ら(中食・外食)の需要をとっていくことが重要。」

 > 農林水産省 穀物課 ****課長
 > 「中食・外食、コンビニ、弁当業界が求めている品物(コメ)、これの作付けでミスマッチが生じているのは事実。
 >  需要に応じた生産に向けて、しっかり取り組んで行くことが大切。」

[3436]
 > 「事実」「重要」「大切」からの「声も聞いている」「とっていく」「取り組んで行く」キター!
 > 字幕なので『体言止め!』になりますけど、実際の発話では急に話速を上げながらごにょごにょと…そのような印象を持たれているのは事実でございます。

 > とっていく:(1)バランスをとる、調整する、(2)了解や支持などをとりつける、(3)(責任者が)じぶんの部署で取り組み、(責任者である)じぶんが人事上の評価を受ける。

 ここで「全館冷房のアイスクリーム」([3332])と叫んでください。

・「上手な換気の方法」
 https://www.daikin.co.jp/air/life/ventilation/

 > ダイキンは空気・空調の専門家として、
 > 換気することによって、健康で快適な生活に役立つ情報をお伝えしていきます。

 https://www.daikin-training.com/

 > 2020年2月27日
 > ご協力のお願い

 > 2020年3月23日
 > 検温・体調チェックの実施

 > 2020年3月27日
 > 講習会定員数の変更

 > 2020年4月8日
 > 緊急事態宣言に該当する研修所開催の講習の延期と中止

 「ダイキン工業」の説明でした。

 https://www.daikin.co.jp/air/life/ventilation/images/img_09.png
 https://www.daikin.co.jp/air/life/ventilation/images/img_10.png

 > 窓が1つしかない場合は、部屋のドアを開けて、扇風機などを窓の外に向けて設置すると効果的です。
 > 部屋のドアを開けて、扇風機などを置いて部屋の外に空気が流れるようにしましょう。

 これを理解できないひとが時々います。それでも中学校の理科で落第しないのが不思議でなりません。(棒読み)

・「100点満点でいうと、自己評価は10点です。接触を避けるべく車を使いたいですが、駐車場代の負担などを考えると現実的には電車を使わざるを得ず、人との接触を8割減らすのは難しいなと毎日思っています。そもそも、8割減らす目標は漠然としていて、家から一歩も出ないことでしか達成できないのではと思い限界を感じます」(4月14日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387051000.html

 わたしたちは例外なく自分に甘いという前提に立って、自分を含めて厳しいルールを課す。…それがむずかしいんですよ。

 > 東日本大震災の際、政府の節電要請に市民がどれだけ応じたのかなど非常時の自粛に従う行動を分析

 > 「東日本大震災での節電要請で1週目は多くの家庭で節電に取り組んだが、2週目は慣れで効果が小さくなり、3週目以降になると取り組みの効果がすっかり消えてしまった。今回の政府の呼びかけも2週目となるこれからが正念場だ」

 > 「市民に一様に削減を求める今のやり方は医療崩壊を避けるためにも大切なことだが、今後は継続に向けた具体的な行動計画が必要になる。東日本大震災の計画停電のように、誰が、いつ、何をすべきかということを『見える化』させることで、生活に見通しが立ち、市民が行動しやすくなる」

 もういちどいいましょうか。あなたなら『完全ゲームの室内娯楽』にどんなルビを振りますか。何を言われても、言われた時点から3日で忘れ(げふ)いつ言われたのかも覚えていない。違いますか。(※個人の感想です。)

[3770]
 > 全角と半角が交錯する。クロスオーバーでフューチャーなジャーニーでクルーズだよね。ジェットストリームでエアチェックだよね。わあぃエクストリームぅ。(棒読み)

 > > それは慣れの問題です。

 えー…(てんてんてん)。


 [4014]に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4013/


この記事を参照している記事


[4014]

きょうは川端康成で粗灰分。

2020/4/1

[4028]

【利用指導】「A列車で行こう9 ブログ」という検索【協同】

2020/4/1

[4040]

「Version 1.00 Build 096」のせいで「車両洗浄装置」があーんなことに(談)

2020/4/1

[4132]

実例に見る日英対訳(21) むさぼり系「Savory crepes」がっつりぃ?

2020/7/28

[4137]

Re:[4120] 「バスばすバスばす」とは何か(談)

2020/7/28

[4182]

Re:[4164] 「EC.SYS」

2020/8/25

[4201]

語りたい人には好きなだけ語らせようじゃないか(談)

2020/9/16

[4256]

とぅえんてぃー? ふぉー!!

2020/10/16

[4302]

【A9V6】実際に動作する中継信号機かく実装せり(再)【そしてA10へ】

2020/11/15

[4583]

「やさしい日本語」のほうがむずかしい!!(談)

2021/6/1

[4601]

【A9V5】「公式ファイナルガイドブック」【DX】

2021/8/6

[4660]

あかり鬼太鼓と悪戯なクワネド(談)

2021/12/1

[4972]

【箇条書きでも9万字ほど】12枚のポストイットの1枚目にタイトルを書くひと(仮)【A列車で行こう9】

2023/2/1

[5039]

マヨネーズは和食か洋食か(談)

2023/7/7

[5082]

【A9・Exp.】「モチーフにする」と「もじる」の違い

2023/9/1

[5090]

シャーウッドがピクミンしてパーティーバーレル

2023/9/29

[5104]

【すんぎゅうずかんだんかん】『京都肉』を斬る(DAN)【ジャイロキャノピー】

2023/10/10

[5105]

これからは参考文献の時代だ(談)

2023/10/10

[5131]

きょうは東神奈川で日清サラダ油セット。

2023/12/1

[5143]

実例に見る日英対訳(43) 「スーパーししとうジャンボ」

2023/12/1

[5158]

【NHK】ニュース深掘り「ランキング多数」とは何か(談)

2024/2/1

[5174]

【アップル】「かわいい」は半蔵門線【歌舞伎】

2024/3/1

[5208]

「八番」と「百番」の違い(カッコカリ)

2024/4/4

[5239]

コロナ社「土木・交通計画のための多変量解析(改訂版)」(2024年3月)こもごも(談)

2024/5/1


関連する記事


[4478]

「空港連絡線は続くよ」続きます!(前編) tht - 2021/3/21


[4208]

3桁のオーダー / ウエストサイドソフトハウス / ほか tht - 2020/9/16


[4634]

ふれねる「自由研究 数学」の計(KEI) tht - 2021/8/25


[4639]

ふれねる「自由研究 数学」の位(CRY) tht - 2021/8/25


[4347]

「テレビ視聴時間の規定要因を探る」(2016年7月)を読み解く(前編) tht - 2020/12/1


[4012]

きょうは府中で酢豚。 tht - 2020/4/1


[4236]

きょうは三ツ境で三都物語。 tht - 2020/10/1


[4976]

【A9・Exp.】超展望「新千歳メソッド」道(道央編) tht - 2023/2/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.