フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2020/2/29
更新:2024/7/24

[3934]

「からコレ」とは何か(再)


(約14000字)

 [3925]の補足です。

 https://youtu.be/gEMA0IU_Tek




[3925]
 > だからいわんこっちゃない。

 なっ…!? なにをですかっ。(※表現は演出です。)

[3732]
 > は・あ・ど・でぃ・す・く…って、なんですかっ。

 じゃなくて!

・からコレ!「魔女の杖」のイメージです
 http://www.tokitaseed.co.jp/gif/107055a.jpg

 ひー。おんどりゃー・踊り子・オドリータ…などと意味不明な(しばらくお待ちください)かわいく唱えるほうじゃないほうのやつだい。(※効果には個人差があります。)

[3931]
 > …ウーロン茶! おん・ざ・ろーっく!! 今宵も始まりましたウーロン茶おんざろっくあなたにロック×ン(×きゅーん)。あ、さてさて。ウーロン茶といえばワタクシ(以下略)また来週っ!!(棒読み)

 https://pbs.twimg.com/media/CiJRMp3UgAAGi20.png

 その名も「ローズちゃん」。いろいろな都合で“やむを得ず”広告枠が余ったときに埋める埋め草(げふ)しばらくお待ちください(ごふっ)都営地下鉄の売店の広告で埋めるということです。(※いかにも調べたみたいに棒読みしながら実は未確認。)

 https://www.weblio.jp/content/%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%8C
 https://kotobank.jp/word/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%BC-615605
 https://kotobank.jp/word/%E5%9F%8B%E3%82%81%E8%8D%89-441605

 > 放送時間の穴埋めに使われる、風景・風物や音楽などが流れる比較的短い番組。埋め草番組。

 > 通常は没(不使用)になる記事、本文部分に関連するトピック・読み物、反復して使える告知・小型広告など、「鮮度」に関係ないものであることが多く、編集部に常時用意されている。

 そこのエージェンシーに常時用意…というか、そこのひとが内製したやつ!(※意訳)

 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%B7%B1_%28%E3%81%8A%E3%81%AE%E3%82%8C%29/

 > 激して発する語。やい。

[3886]
 > いまや目の敵にされる使い捨ての紙皿に水性ペンで顔を描き(以下略)

 > …じゃなくて!!

[3931]
 > これはフロリスじゃなくてベジフルなんですか。

[3767]
 > …わがしや(※仮名)が『歩く高島屋!』になっておる!!(違)

 > おねーちゃんがちいさいころのアルバムでも引っぱり出してきたみたいなノリでたのんます。

 http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_4540012029/
 http://shop.ruralnet.or.jp/upload/photo/l/4540012029.jpg
 https://www2.takashimaya.co.jp/include/sp/common/images/gift/service/smp_service_171206_ph06.png
 https://kakooho7258.up.seesaa.net/image/WS000001.JPG

 花卉園芸大百科みたいな重そうな本(※実名)を抱えてバラ園にたたずんではいるけれど、その実、水管理の1つも任されてはいない感じ(?)の「ローズちゃん」じゃなくて『歩く高島屋!』の衣装で2人組に(げふ)しつれいしました。

[3803]
 > 2010年なら確かになんでもかんでも「『お答えいたしかねます』(=黙ってプレーしてればいいんだよ)」みたいにいばって…いえ、ゲームに収録する鉄道車両の選択基準など制作者の考えの説明をしなくても済んでいたけれど、いまはそうじゃない。

 > > 語学や数学を中心とした思考力
 > > 語学や数学を中心とした思考力

 > これなんですよ!

・「データで遊ぶ」は「DATT-A9D」であります
 https://arx.neorail.jp/experiment/

 > (最もシンプルな)単回帰分析はExcelを使うと簡単に実行できる
 > しかし、Excelでは「単回帰分析」というメニューがあるのでなく、グラフを作成してから「近似曲線を追加」という操作をする
 > 「グラフに近似曲線の式を表示する」「近似曲線のR-2乗値を表示する」にチェックをつける(これがすなわち単回帰分析である)
 > 近似曲線の種類はじぶんで適切に決める必要がある(どれを選ぶかはじぶんの責任である)
 > 重回帰分析や主成分回帰に入門する前に、単回帰分析を完璧に理解しておこう
 > ※Excelで重回帰分析にチャレンジするよりは、Rで主成分分析(回帰式を得るという形ではないが)にチャレンジするほうが簡単でおもしろい

 そこにはそのように書いたけれど、どうも例題がおもしろくないし、ゲームのプレーの上で実際的(有用性がわかりやすい&みんな使う)でもない。…うーん!

 > 重回帰R(「M車」減車時の「均衡速度」を推定)

・からコレ!「牛角大王」のイメージです
 http://www.tokitaseed.co.jp/gif/107053.jpg

[3669]
 > > 辛さマイスターレベル
 > > 2

 > これだよ! …実にこれだよ! 「辛さマイスターレベル」みたいな抽象的な指標で電車の性格のようなものを表現したかったんだよ。

 > うーん。Excelの「LINEST関数」を使っておられるけれど、そのためには抵抗制御じゃないとね。

 > あえていえば、▼鉄道でいう『上流工程!』みたいなところ(研究所や車両メーカー)ではいくつもの指標を測定して、▼それらぜんぶを同時に使って多変量な計算をしているんでしょ、▼算数みたいな四則演算だけして平面のグラフだけ描いてみたいなことで太刀打ちできる内容じゃないでしょ、という大前提を確認しておきましょう。

 その前に「単回帰分析を完璧に理解」というのと、「Excelで重回帰分析にチャレンジするよりは、Rで主成分分析(回帰式を得るという形ではないが)にチャレンジするほうが簡単でおもしろい」というのが、ここから出てくるんですよ。…きょうも県民はファインなんですよ!(違)

・「スーパーまいたけ」とは
 https://www.maitake.co.jp/select/maitake.php

 > 独自技術で「幻のきのこ・まいたけ」の量産に成功。

 > まいたけは、ほとんどが水分です。

 ちからなくわらおう。(違)ほとんどが水分なのはみんなそうだ。じぶんだってほとんどが水分のくせにー。…ぎゃふん。

[3669]
 > この近似曲線に沿って右や左へ動くこと(基本的な表定速度がマネージされること)と、線から上下に離れる(『上乗せの努力!』または『コスト削減!』)ときの程度というのがあって、後者が「辛さマイスターレベル」みたいなものなのだと早合点しておくことにいたしましょう。(棒読み)翻って本件ゲーム、この「辛さマイスターレベル」みたいなものが「列車タイプ」として実装されているのですよ。「表定速度をマネージする」という軸とは直交する軸なんですよ。

 しょくんらの「特急=イコール=速い」「普通=イコール=遅い」という思い込みをやめさせる説明が必要といったところか。…出ました昭和時代にありがちな「といったところか」なげやり構文です!! なっ…!? なげやりとか言うなぁぁぁ!!(※エコーはいりまーす)

・(再掲)「「列車タイプ」を使い分けよう」のイメージです
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_distance_and_express_charge.png?ref=3934

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_distance_and_express_charge.png?ref=3934

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_fare_chart.png?ref=3934

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_fare_chart.png?ref=3934


 具体的な特定のアレをソレしてというのでない、メタな「使い分けよう」という知識の獲得や運用が『できない』(※そういう発想がないだけでなく、教えて促しても反発して採り入れない)のが子どもである。どれか1つ「最大!」「いちばんいいやつ!」を決めつけないと安心できないのが子どもである。そういうまま大人になる人すらいる。知ってた。

 この2枚の図は「運賃」「距離」の2軸しか着目していない(*)けれど、これとまったく独立に「速度」という軸がある(=「速度」とそれ以外の2つは、まったく別々に考えて、好きなように組み合わせてよい)と理解してほしい。(キリッ

*2枚目の図も、表現を矢印に変えただけで、着目する変数としては「運賃」と「距離」だけである。

[3754]
 > 下図の矢印は、▼「どっちにしようかなぁ♡(迷っちゃう!)」と楽しむようすや、▼「ついにこのときがきた!(ついに到達した何らかの到達点@きみも身を固めてはどうかね)」というよろこびを表わすとお考えください。つまり、表面的な操作の流れではなくプレーヤーの気持ちに寄り添ったチャートだと思ってください。

 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/52/53/51/src_52535189.jpg

 …きみも身を固めてはどうかね! 本件ゲームは昔から「新幹線」をそういう“お相手!”(※意訳)に見立ててプレー(※原文ママ)を進めさせるようにしてきているけれど本当にそれでいいのかね。な・・・なんだってー!! 「チカテツカッコカリ」こそがそういう何らかの到達点ではないのかね。

[3850]
 > ここでいう「特急列車」「高速通勤型」「通勤型」というのは、単にそういう見かけをしてますとか、じぶんがそういうダイヤ(種別)で走らせますということじゃなくて、ゲームシステム上、運賃と距離を比例させる式の係数が違うということなんですよ。

 > 「購入」するときの画面には漢字で表示されるけれど、「Train」ウィンドウ(列車のリスト)では英語でしか表示されないから、見ていても見えてない小さなおともだちがたくさんいると思うぞ。

 さらに4つ目の軸として「コスト」(※内訳は「運行費用」「維持費」「資産税」の3つからなる)もあることは言うまでもない。それぞれ別々に考えてもなんとかなるので、それでいいといえばそれでいい。ゲームの中で「景気グラフ」が動くと「コスト」が変動するというわけでもないので、スタティックな計算だけで済むのだ。なんと甘いことよ。(棒読み)

 > 走ったら走っただけの(距離に応じた)「運行費用」がかかるほかに、1時間ごとに「維持費」がかかって、1年ごとに「資産税」がかかるんですよ。

 https://youtu.be/_mbCb_xDZNA?t=244




 > 「運賃」が高いのを選べば「通勤型」でもいいんじゃないの?:「通勤型」の車両はどれもこれも「運賃」はかなり低い@がびーん

 > それはつまり、列車タイプ「通勤型」では「運賃」は気にしないで、いかに「運行費用」「資産税」が割安な車両で「定員」を多くして&運行の回数を増やして、ひたすら大勢の客を(走る距離が短くても損しないのだから「各駅停車」で)運ぶのかだけ考えればいいんだよというチュートリアルなのである。

 これでもかこれでもかと簡単にしてあると見るか、“素”で簡単なものしか作れない人たちなのだと思うべきか。(棒読み)

 https://www.weblio.jp/content/%E6%AD%AF%E7%89%99%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%9A
 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/115286

 > しがにもかけず
 > 彦根地方気象台

 京葉線と湖西線。どっちが強い!?(※表現は演出です。)

[3824]
 > > えぶりばーでぇレッツもょもと!

 > …えぶりばーでぇレッツもょもと!!

 > (じぶんたちのほうが強いとか正統派だとか思い込んでいたのに)そんなところに『変なハンデ!』があったとは…(てんてんてん)みたいに絶句してください。

[3441]
 > やーい博多ゾンダッハ!! …ぷっ、プタラウザンのほうが強いもんっ!([3434])「いつぞやのファーレン長崎を思わせるツエーゲン金沢の健闘ぶり」については[3213]を参照。

 …Zwei!!(違)

[3707]
 > …なっ! 泣く子も黙る四ツ京は三ツ境よりつよい!(違)
 > なんでもかんでも「どっちがつよい!?」みたいな時代を感じていればバーコードがあったはずだ。

[3735]
 > 弱冷房車!!(もっと違)

[3403]
 > > 配糖体という言葉には二次代謝産物の天然物というニュアンスが強い。

[3245]
 > 月がかわった途端に「先月29日」(「きのう」「おととい」より前だと日付で参照される、の意)と、もう、『先月』といわれただけで「平均15日前!(標準21〜28日くらい前!)」の感覚が強いられる

[3623]
 > > 「クエルシトリン」は苦味ではなく“渋み”を感じることから、さらに食味評価を行った結果、この「クエルシトリン」にピーマンの香気成分※3が加わることでピーマンの苦味として感じられることがわかりました。

 > > 緑のピーマンは未熟な姿なので苦味が強いですが、完熟すると赤くなって甘みが増し、青臭さが抜けて食べやすくなります。

[3676]
 > > スクリプトキディの多くは、ハッカー文化に耽溺する傾向が強いが、その文化を表面的な部分でしか継承していない様子である。
 > > スクリプトキディの多くは若年層でもある事から、工学的な興味を健全に発展させ、社会的に貢献できる優れたコンピュータ技術者へと成長する事を期待する人も多い。

[3925]
 > > Rで主成分分析を実装しているprcomp()の出力に対してpredict()が効くのあまり知られていないのかもしれない

 > それを主成分回帰(PCR)という。(棒読み)

 ありがとうございました。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

 > 世界市場や北米市場では任天堂のSNESと互角の戦いを繰り広げ、更にAtari Jaguarや3DOとも競合した。
 > このゲーム機には用途別に2つのCPUが搭載されている。

 > メインCPU:MC68000 (7.67MHz/NTSC、7.60MHz/PAL)
 > サブCPU(サウンド処理・外部通信の制御):Z80A (3.58MHz/NTSC、3.54MHz/PAL)
 > 本家のザイログ製よりもセカンドソースのシャープ製の方が多く使用されておりロットによりNEC製などの同等品も使用されていた。

 …貿易摩擦! この子がね(げふ)しつれいしましたっ!!(※表現は演出です。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%89%E5%A4%A7%E6%88%A6%E7%95%A5#%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%89%E5%A4%A7%E6%88%A6%E7%95%A598Zwei%EF%BC%88%E3%83%84%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%EF%BC%89

 > ゲームがさらに複雑化しており、完全なマニア向け
 > を家庭用にアレンジした作品で、ステージは一新されており序盤は遊びやすくなっている。

 これを「Zwei案件」という。…いいません!!

 > ユニットに方向の概念が加わり、後方や側面からの攻撃・防御に修正が加えられるシステムが追加されたが、これによってさらにゲームは複雑化した。

 「遊びにくく」ならないなら「複雑化」は歓迎される。(キリッ

 > 1991年6月17日にメガドライブ版として発売。当時は高難易度として知られ、ハード的な制約によるCPU側の思考時間の長さとあわせて今も語り草になっている。

 大統領もおかんむりの貿易摩擦(しばらくお待ちください)ハードウェアを早く壊して買い替えさせるためのソフトだ。あるいは同じゲーム機を複数台もたせようという策略だっ!(キリッ

 > 「風呂から上がってもまだ思考中だった」とセガ自ら認める伝説的な思考スピードの遅さ

 だからそこを強調するんだ。(キリッ

 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028652/SortID=22341161/#22341161

 > 「いつも使うPS4」ですが、****さんが書いている切り替えは自分は現在もできません。
 > 実家で使うのは問題ないですが、「いつも使うPS4」は切り替えて使うのは避けた方が良いと思います。
 > 「いつも使うPS4」を使用しない場合の注意は、セーブデータの管理ですね。
 > セーブデータをアップロード、ダウンロードの管理を行う必要があります。
 > ファミリーアカウントをセットだと「いつも使うPS4」を使うことになりますが、その場合は解除を忘れないようにするという事でしょうか。
 > 解除し忘れると面倒になります。

 「いつも使うPS4」とかいう“専門用語(笑)”キター!!(※恐縮です。)

[3813]
 > PS4を壊しちゃっても修理に出せばいいや…ののんのん! いま木更津工場がたいへんなことになってるんですぜ? ハードウェアは大事に使ってよね。

 「いつも使うPS4」を切り替えればいいや…ののんのん! 以下同文。(棒読み)

・(再掲)散布図のイメージです
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v1_train625.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v1_train625.png


[3539]
 > この散布図(=各マスが、1枚の散布図です)では、点が625個、(重なっていて見えないものもありますが)かっきり625個ずつ打たれてあり、1つの点が、「ある車両」の「ある両数」のソレ(=列車:例えば『215系の3両編成!』)を表しています。

 そのときは主成分分析はしなかったけれど…(てんてんてん)。しないのが正しいと思う。

・(再掲)「正解データとのクロス集計表(分割表)」のイメージです(6変量・625個・7クラスター)

ABCDEFG
C415000000
C501200000
C602120000
C706560020
C30010561184
C2003813383849
C10035991876


 > これ、俗にA9V1と呼ばれるゲーム(初版)に出てくる車両、延べ625種類について、▼「速度」、▼『基本運賃(乗客運賃単価)』、▼「編成(両数)」、▼「定員×『乗車率』」、▼「価格」、▼「運行費用」の6変量を使って、7つのクラスターに分けるk平均法(k-means)の実行結果を、▼「『乗車率』(≒『列車タイプ』)」を正解データとみなして対応を確かめたものなんです。…なんと、これ(以下略)。編成の両数が異なるものをすべて展開してみると「延べ625」になりました。これだけあると制約充足問題…いえ、パズル的に不足なしといいましょうか、おぬし役者じゃのう…じゃなくて、おぬし役者をよく揃えたものじゃのう感心かんしん…げふ。

・「価格」と「維持費」と「資産税」は、結局「価格」である:だから「価格」だけでいい
・「編成(両数)」をぜんぶ展開する以外の方法は思いつかなかった:デフォルトの両数だけ見るのではフェアじゃない気がして…(てんてんてん)
・「定員×『乗車率』」は「編成(両数)」によるけれど、その中では「最大乗車率」こそが真の変数ではある:しかし、ほかの変数が量的なのに、これだけカテゴリカルなのはいかがなものか⇒「定員×『乗車率』」にするほうがマシと思った

・そういう意味で「最大乗車率」(=「列車タイプ」)を正解データ(外的基準)ということにしたのだった

 https://www.weblio.jp/content/%E5%A4%96%E7%9A%84%E5%9F%BA%E6%BA%96

 > 各ケースがいくつかの群のうちどれに属するかが事前にわかっていて,群を表す変数にその情報が納められている。

 もっとありがとうございました!!(棒読み)

 > 各ケースのある変数のとる値が測定されていて,その変数のとる値は他の変数から予測できるような場合。
 > このような場合に,群を表す変数,または,予測(説明)される変数を「外的基準」と呼ぶ。

 「列車タイプ」を「外的基準」と呼ぶからには、「列車タイプ」がほかの変数から予測できないといけない、あるいは予測できるのかできないかというところを報告しないといけない。しつれいしました。

[3539]
 > > かわきた味噌豚どん
 > > 片山津バーガー
 > > 小松うどん
 > > のみまる
 > > 加賀のかがやき
 > > 塩やきそば
 > > 加賀カニごはん
 > > 加賀パフェ

 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3471301i?

 > 加賀パフェ…加賀パフェっ!

 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3482266i?

 な・・・なんだってー!! よーしウエルカムパフェから始めてシメのパフェまでどんどんいくぞー。(違)

 http://www.pref.ishikawa.jp/douken/page3/office01/minamikagaR011213.jpg

 なーんだ小松空港じゃないか。変な緊張して損した。(もっと違)

 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3480364i?

 > ここで表6を見ますと、▼「超特急(新幹線)」が3つのクラスターに分かれた、▼「特急列車」が5つのクラスターに分かれた、▼『高速通勤型』のうち(両数を展開しての延べ数で)2種類だけ、「超特急(新幹線)」「特急列車」と同じクラスターに入れられたものがあったことがわかります。

 > この『高速通勤型』の「はずれ」みたいな2種類は何かといって、その実、「E231系(エメラルドグリーン)の10両編成」と「E231系(湘南色)の10両編成」なのでした。確かに高速ではあるけれどもコストが割高だといって、「特急列車」と同じクラスターに分けられたということです。逆に、「超特急(新幹線)」でありながら「E231系!」と同じクラスターに入れられた6種類は何かといって、その実、「0系の4両編成」「200系(たにがわ)の4両編成」「E2系の4両編成」「E3系の4両編成」「700系の4両編成」「800系の4両編成」なのでした。新幹線としてはコストが低い(※短編成だからといって現実にはそこまで安くはないでしょうけれども、本件ゲーム内では直線的にお安いんですよ)ということですね、わかります。

 > ※現実には、『このE231系』(=120km/h運転に供されるE231系)は「15両編成!(付随車いっぱい! 定員マシマシ!)」でやっとコスト的なものをペイしているっぽいですから、編成が10両までの本件ゲーム内で、(コストの)数字だけ実車のソレを持ってくると、どうやってもペイしないっぽくないですか? …その発想はなかった!(棒読み)あくまでゲームとしては、グラフィックと定員のどちらかで「やさしいうそ!(仮)」をついてですね(中略)10両編成だけど実車の15両編成に相当する定員の多さで現実感を出すというようなことも1つの手ではあるのかもですよ。本当でしょうか。

 > 新幹線の残りの車両は、「400系」や「短い短編成!」のクラスターと、いかにも新幹線っぽい「10両編成」「8両編成」で高速なソレのクラスターとに分かれてございました。なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。「山形ジェイアール直行特急保有株式会社(やまがたジェイアールちょっこうとっきゅうほゆう)」については[3439]を参照。急に生々しくなってまいりました。わたしたち、ゲームで遊ぼう(あくまでゲーム内の理屈で楽しもう)と思っても、どうしても現実の話題や制約条件などが頭をよぎってしまうわけです。

 実際の新幹線(※路線の最高速度で運転するもの)は何をどうやっても(4両のユニットで)8両1組より(…『より』!!)の編成になっていて融通が利かない(8両と12両と16両にしかならない)けれど、本件ゲームにはそういう列車があるので困った。(キリッ

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A0%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

 > 6両編成に短縮されてからもなお3台のパンタグラフを有しており、

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A100%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

 > 国鉄時代には「New Shinkansen」の愛称を与えられ

 …国鉄時代には「New Shinkansen」の愛称を与えられ!!(※効果音「ぷわ〜ん」はいりまーす)

 > 制御機器・主電動機の軽量化・高性能化により、0系の16両全電動車方式から16両中4両が付随車となった。モーターの高出力化により、電動車を4両減らしても0系とほぼ同等の出力 を得ることができる。

 > 基本的に電動車は奇数形式と偶数形式でペアを組んでMM'ユニットを構成し、16両編成の場合は6組のMM'ユニットと4両のT車(X・G編成は1・8・9・16号車、V編成は7・8・9・10号車)で、6両および4両編成の場合はすべてMM'ユニットで組成される。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/100Cafe2.jpg

 > G編成末期のカフェテリア

 まっ! …「末期」とか言うなぁぁぁ!!(※エコーはいりまーす)しかし冷蔵でおにぎりとかいなり寿司とか並んでてほしいところにトッポが置いてある。これを「末期」と呼ばずになんと呼ぶぅ。

 > P編成

 この「P編成」の全車電動車よ。(※詠嘆)

 > 100系5000番台(P編成)
 > 2000年8月25日

 とっても新しいものだったのである。

 > 最高運転速度 220km/h

 (100系の)12M4Tの16両編成で「230km/h」を出すことの特別なことよ。「220km/h」なら4両編成でも大丈夫。この落差よ。…落ちません!!(※見解です。)

 > 1990年から高速試験が実施される。ライバルである航空機に対抗するため、新大阪駅 - 博多駅間を2時間30分前後で結ぶことを念頭に目標速度は275km/hに設定された。「We try 275」とマーキングされ、騒音源となるパンタグラフを6個から3個に減らしたV編成は、同年2月10日に277.2km/hを達成した。しかし、試験走行の結果、255km/h付近から騒音が急激に増加し、275km/hでは騒音値が環境基準をクリアできなかった。また、ATCに速度段を追加するほどの時間短縮効果が得られないとのことから、最高速度は230km/hのまま営業が続けられた。

 もっとだよね。(※見解です。)本件ゲームで「巡航速度」(※原文ママ)とやらを「カスタム」で好きなようにいじらせることのとんでもなさよ。実車へのリスペクトのなさよ。(※嘆き続ける詠嘆)だからといって、どんな実装なら簡単かつ味わい深いのかというのが、なかなか決めにくい。あえていえば、▼鉄道でいう『上流工程!』みたいなところ(研究所や車両メーカー)であたりまえのように使うであろういくつもの指標をゲームでも用意して、▼それらぜんぶを同時に使って多変量な計算をしながら走る(子どもみたいなプレーヤーに素手でべたべた「速度」そのものを指定させるんじゃなくて、そのもとになる変数あるいは「辛さマイスターレベル」みたいなもの(=あらかじめ重回帰分析で得た回帰式)を用意しておいて子どもみたいなプレーヤーには『選ばせる』だけ&あとはゲームのプログラムが計算すると「速度」が出てくる!=決まった速度まで加速してみせる見せかけのアニメーションではなく、力行と減速の挙動のシミュレーションをするのであーる⇒東京音頭…じゃなくて『均衡速度』!!)という実装をゲームで(げふ)、▼算数みたいな四則演算だけして平面のグラフだけ描いてみたいなことで太刀打ちできる内容じゃないでしょ、という大前提を確認しておきましょう。(棒読み)…東京音頭どこから出てきたし!(※表現は演出です。)

[3728]
 > (動力車の)車種ごとにモーター出力というか馬力みたいなものをだなぁ(しばらくお待ちください)編成としては重量とMT比を明示的に扱う。…急こう配を登れない列車や発車すらできない列車、すべって後退する列車というものが出てくるはずだけど、CG表現やゲーム性としてはどういう扱いにするの? そこまで考えてなかった!!

※「OpenTTD」では「機関車(エンジン)の発想!」なので、「馬力×重量=加速度!」みたいな単純化がなされている。けん引されるほうの客車や貨車の頑丈さや経済性みたいなパラメータとして「最高速度」というパラメータもあるけれど(=駅に到着時、減速開始の直前に出ていた速度に応じて「売上」が変わる!)、「重量」によってはそこまで達しないという挙動すら再現されている。だからといって、これ、むずかしいですか? …ぜんぜん!!(※見解です。)

 …お待たせいたしました!! 「A列車で行こう9 加速度」のお時間、で、ございます!!(※いきなり大音量で「お待たせいたしました」の音片を再生して、待ち合わせの相手をびっくりさせてさしあげろっ!)

 力行と減速のシミュレーションなど、ほかのゲームではあたりまえの実装である。このとき、「ジャンルが違いますので…(てんてんてん)」みたいに主張して突っぱねないとこちら(「A9」)のジャンルが崩壊するかといえば、そんなことはない。パラメータが大雑把になってよいしプレーヤーが編集などできなくてよいという、そういう違いでジャンルの違いは明確にしておける(ジャンルの違いを無視した『要望!』が無限に寄せられてしまうことはあらかじめ防げる)のであるから、実装しない手はありません。(キリッ

 https://youtu.be/vql7CedRwTQ




 > このほど、JR東海「リニア・鉄道館」のテレビCM用に、同館所蔵の車両を使って音声が収録された。

 多めにいろいろな長さのを録っておいてテキタウに使おうというコンタンである。同じものを多めに買って、洗濯機と冷蔵庫と本棚に置くのである。(違)

[3642]
 > ゼロから千葉市「千葉市動物公園リスタート構想」(2014年3月)

 > > 「楽しさ倍増」

 > たーのしー。

 > > 「指導者に対する教育」を強化します

 > ボスがしゃべった!

 > > 「ウェルカム動物」

 > よくきたねかんげいするよ。

 > > 新たな移動手段
 > > 新たな移動手段

 > パークトレインですか。…パークトレインですかっ。

 「Welcome to Adobe GoLive 6」がとまらない。

[3891]
 > はじけるあぶく。はずむかいわ。

 > > 防波堤がとまらない。

 > いつかもきいたきがするはなしをはじめてきくようなかおできく。(※ひらがな)

 > > 東京都のイカリングの応援!おすすめメニューランキングへようこそ。
 > > 東京都のイカリングの応援!おすすめメニューランキングへようこそ。

 > > おすすめメニューランキング(人気順)
 > > 東京都のイカリングカテゴリへ投稿されたおすすめメニューを人気順にご紹介します。

 > 「東京都のイカリング」追加で!(※「で」に傍点。)

 「東京都のイカリングカテゴリへ投稿されたおすすめメニュー」がとまらない。シメのパフェはいつごろお持ちいたしましょうか&しつれいしました。(棒読み)

・「「シメのパフェ」とは」について「札幌」から伝えてもらいます(キリッ
 https://rurubu.jp/andmore/article/7893
 https://rurubu.jp/img_srw/andmore/images/0000151236/n1AtUHtEzoQy637adXpue5s8qSUpHb3YT6UorbEt.png

 > 海鮮丼
 > 寿司
 > ジンギスカン
 > 味噌ラーメン
 > 締めパフェ
 > スープカレー
 > カニ

 加賀と何が違うんだ。…ギクッ。あいはぶこんとろーる。(※片言)

 > 札幌での夜ごはんの後は締めにラーメン?いえいえ、札幌の夜はパフェで締める!というのがトレンドなんです。

 ありがとうございました。空白を入れろやい、でしたー。(棒読み)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3934/


この記事を参照している記事


[3931]

きみは「カント」を知っているか(青)【ベジフル・フロリスシステムあり】

2020/2/29

[3998]

「A列車で行こう9 距離 調べ方」ならここ(再)【図書館ツアーあり】

2020/3/29

[4008]

「A列車で行こう9 駅名 つけ方」 / 「A列車で行こう9 楽しみ方」

2020/4/1

[4013]

きょうは固定ディスクでブロッコリー。

2020/4/1

[4038]

きょうは4月1日、時刻は720時になりました。

2020/4/1

[4041]

きょうは行田でNECのファミコン。

2020/4/1

[4129]

「A列車 マップ グラフィック」のココロが知りたくてたまらない(談)

2020/7/1

[4134]

路線図とは何か(後編)

2020/7/28

[4150]

「初心」と「初心者」の違い

2020/8/1

[4160]

なぜ「路線図」と呼んでしまうのか(談)

2020/8/1

[4188]

ふれねる「A列車で行こう9 時刻表データ」の怪(3.1)

2020/8/25

[4483]

ふれねる「YRくらま」の塊(KAI)

2021/4/1

[4505]

シンギュラリティは早い者勝ち(?)

2021/4/1

[4512]

ふれねる「町 薬 川 山 橋」(補遺編)

2021/4/1

[4517]

【A9V6】「リアリティ」とは何か(再)【そしてA10へ】

2021/4/1

[4601]

【A9V5】「公式ファイナルガイドブック」【DX】

2021/8/6

[4681]

そごうを越えて〜年初に愛でる『ルミネウィング』

2022/1/1

[4692]

【川上様夏祭り】「読んでいない本について堂々と語る方法」とは何か(談)【韮生太鼓あり】

2022/1/1

[4699]

「1194年」を「京都サンガ」ほかで読み解く(仮)

2022/3/31

[4732]

【A9V6】電灯制御の乗務員室扇風機(談)【そしてA10へ】

2022/5/1

[4784]

いわゆるひとつの「A列車で行こう 本」(後編)

2022/6/1

[4895]

「新橋のお父さん」こもごも(再)

2022/9/1

[4896]

最新最高「A列車で行こう9 MOD テクスチャ ダウンロード」最終解答(範)

2022/9/1

[5021]

なんてったって環状線(再)

2023/6/1

[5030]

続・「日本語がおかしい」(大原編)

2023/6/1

[5049]

きょうは下丸子でNEC。

2023/7/7

[5069]

いま問う「サービス提供開始済み」のココロ(再)

2023/8/1

[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI)

2023/12/1


関連する記事


[4653]

ツールとは何か tht - 2021/11/16


[4634]

ふれねる「自由研究 数学」の計(KEI) tht - 2021/8/25


[4208]

3桁のオーダー / ウエストサイドソフトハウス / ほか tht - 2020/9/16


[4239]

Re:[4236] 全自動CBD(ゴゴゴゴゴ)博多までの(談) tht - 2020/10/1


[4221]

【スーパードライ】啓林館「理数探究」(2020年4月)しゃきしゃき【お酒ではありません】 tht - 2020/10/1


[5244]

【あのシステム】「ぼくのかんがえたさいきょうの京葉線ダイヤ」とは何か(談)【大みか】 tht - 2024/7/7


[4639]

ふれねる「自由研究 数学」の位(CRY) tht - 2021/8/25


[4347]

「テレビ視聴時間の規定要因を探る」(2016年7月)を読み解く(前編) tht - 2020/12/1



アルファベットを選ぶだけでそれらしい略称の鉄道会社名を提案してくれるツール [?]

全国の実在する町名から駅名に見えそうなものをランダムに表示 [?]

電子電鈴ふうの音色をシミュレートしてWAVEファイルに出力 [?]





neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.