・「信号の色がおかしい」「全赤がない」 ・「赤い紅葉がない」 ・「2010年にPCケースを店頭で買って持ち帰る人」は“本物の京急”を知らない ・【ビジネスにもレジャーにも】「中口」「リゾートタウン」【文化住宅あり】 ・【ローソンの運転免許】「世界で一番安心で安全な天かす製造」【でか焼鳥割引券あり】
(約42000字)
[3798]に対する、くどいまでの補足です。縦書き「長文注意」点灯中であります。
★「信号の色がおかしい」「全赤がない」
色覚については繊細な話題です。[3711],[3795],[3807]も参照のこと。だからといって重苦しくしないであっけらかんと話題にして、理解を深めるよう努めてください。
・「信号の色がおかしい」からの「実際はどんな色?」のイメージです
https://www.famitsu.com/images/000/082/368/l_559606ed1e669.jpg
https://www.g-mark.org/media/award/2013/13G060569/13G060569_01_880x660.jpg
https://www.jreast.co.jp/development/field/field05.html
https://www.jreast.co.jp/development/field/img/img_field05_03.jpg
https://www.jreast.co.jp/development/field/img/img_field05_05.jpg
・[3747]
> …聞きまして!? えっ、何をっ(大巾に中略)本件ゲームの道路の交差点の信号機には「「両方とも赤のステート」のターン!」がないんですって!! な・・・なんだってー!! これはたいへんだはやく▼「サイクル」「スプリット」「オフセット」から「クリアランス時間」までの「全方向赤信号時間」については[3729]を参照しないと!!(棒読み)お子さまならしかたがないといってあきらめる場面もありうるけれど、大人の観察眼がその程度なら(ほかの失敗や事故のもとにもなりうるので)ちょっと本気で怒りたい。…『ちょっと』ってどのくらいですかっ!!(※表現は演出です。笑顔でにこやかに言ってのけるとGOOD!! …なにそれこわい。)
・「全赤」のイメージです
https://contents.trafficnews.jp/image/000/025/767/large_190124_shingo_01.jpg
われわれ三重カッコ©「「「両方とも赤のステート」のターン!」がない」と言っても何がなんだか…(てんてんてん)、みたいな『ぼーっとした者!』には「全赤も知らんのか」と突きつけてさしあげろっ。…お、おぅ!(違)
・[3540]
> 灯具の(発光)色くらい、そんなの、黙ってBVEを参照なさいな。現物の(発光)色こそがオリジナルであるので(≒印刷物や絵の具の色とは意味が違うので、ということも含めて=RGBなデジタルカメラやビデオカメラで撮影したときに見える色と同じのをPCで表示できていれば、とりあえずじゅうぶんなんですよ)、(カラーを24ビットで扱うPC上で)誰が再現しても同じ色にたどり着くのですから、それならBVEを“カラーピッカー!”しちゃっていいんですよ。(うわぁ…mackoyさんごめんなさいっ。)
> RGBなデジタルカメラやビデオカメラで撮影したときに見える色と同じのをPCで表示できていれば、とりあえずじゅうぶん
> RGBなデジタルカメラやビデオカメラで撮影したときに見える色と同じのをPCで表示できていれば、とりあえずじゅうぶん
・(再掲)
https://youtu.be/YylpHIJtE_4?t=5m34s
https://atos.neorail.jp/images/top_ochanomizu.jpg?ref=3798
・[3711]
> いいですか。われわれが可視光と呼ぶ領域を外れてはいるけれど何か強いエネルギーをともなって発光していれば(色はわからないけれど)まぶしいとか白っぽいとか熱いとか感じたり、受光素子としてはまさにそういうふうに白飛びして映るということではありませんか。(棒読み)わたしたちがゲームの映像に求めるのは、あたかもわたしたちがじぶんでデジタルカメラやビデオカメラで撮ってきたみたいに見える画<え>なんですよ。デジタルカメラで撮った時に白っぽく映るもの(信号機の灯具の発光部分のハイライト部など)はそのように表現されてほしいわけですよ。ええ。(※あくまで考えかたです。)
> これは普及型のRGBなデジタルカメラで写してsRGBなモニターで再生する場合に見えてくる「こういう色です。」というわたしたちの共通理解であって、現物を見るともっとすさまじく鮮烈で微妙な色合いの色をしていることにお気づきになるでしょう。sRGBは結構、狭いっ&たかが各色8bitであるぅ(しばらくお待ちください)より広い色域、より深いビット深度の環境(ハードウェア)が普及したら見直せばいいのであって、当座は「こういう色です。」でいいのではないかなぁと思ったわけでした。
かなり先まで、古いPCや余りものみたいなモニターで細々と遊ぶしかない(=その時々に新しく本件ゲームに出会ってプレーを始める、将来の=)年少のプレーヤーにも配慮しながら、本件ゲームが依拠すべきは「sRGB」であると考えませう。金持ちの大学生が金に糸目をつけずドスパラで気前よく買った広色域のモニターで遊ぶんだと決めつけてはいけない。んだんだ。…うわぁドスパラで買えるようなやつで満足しちゃうんだ。ふーん。ほー。へー…(※見解です。)
http://forum.wda-fr.org/images/uploads/Mr_T/Compaq0_110.jpg
さすがにそこまでは…(てんてんてん)。PCにこれから慣れていこうという(すごく)若いひとに、いきなり2Kの画面は情報量が多すぎてパニックを誘発するのかなぁみたいな心配もしつつ、本件ゲームあるいはその簡易版や無料版みたいなもの(※仮には国鉄の車両か架空の車両しか出てこない以外は正式版と同じもの)が「1280×720」の解像度で、それを「狭い」とか「無理に何かを削った」という感じでなく「自然にのびのびと」その解像度を使う感じのUIでプレーできるようになっているといいなとは思いましたと申し添えます。
※それをしてからPS4版をつくるものだ。PC版そのままの細かさのUIでPS4版にするなんてとんでもない。そんなとんでもないことを平気でした上に、そこを何も見直さない新製品が11月14日に発売予定だという。…なんてこったい。
・[3652]
> 本件ゲームで、車両の色違いみたいなのはいくらでも展開できるけれど、それを延べ数で数えて「鉄道博物館」みたいなところに展示しようというのはおかしいんですよ(同じ形式は1つという数えかたで、色は分けて考えてほしいんですよ)
「色は分けて考え」るということが、色覚に問題を抱える者にとっては自明のことではない(指摘されるまでそんなことは思いもよらない)“らしい”(※だれでもそうだと決めつけるものではない:この制作者がそもそも雑なんだということでもあろう)ということを、いまのわたしたちは知っています。だからといって、本件ゲームがそういう仕様になっていることを容認するわけはない(色覚は免罪符ではない)ということを淡々と指摘するものです。
> 実行環境において同時に読み込むオブジェクトの数という制約の上で「鉄道博物館」みたいなのは不利なことではあるんですよ。…その発想はなかった!(ありますけど。)
> マップ内に1両も走っていなければ読み込まない(「マップ外」に消えたときもアンロードされる)&読み込める上限に達すると容赦なく読み込めない(グレーのダミーオブジェクトに置き替わるなど)みたいなことでいいんですから、ダイヤを組むときの名目的な編成数としては、200みたいなケチなことはいわないで1桁多くしてほしいんですよね。…1桁!!(1000とか2000とか4000とかを希望します、の意)
> これ、データ構造とUIを変えるだけ(※「だけ」に傍点)で実現できることですよね。新規車両や新規マップを収録するより簡単に(やると決めさえすれば着実に)できることですよね(棒読み)
> 「だけで実現できる」:(後から変えにくい)最初の基本設計がひどいんですよ、の意。
・[3721]
> それを基本設計というときくよ。(…なぜに伝聞調だし!)
・[3638]
> 「俗にA9V1と呼ばれるゲーム(初版)に出てくる車両、延べ625種類
・[3721]
> 上述「プリセットされた編成について、プレーヤーがパンタグラフの設定をしなくてもパンタグラフがついてくるようにしてよ」ということは、この「延べ625種類」の列車の組成(編成)のデータに対して「パンタグラフ情報!(※仮名)」を付与するだけの簡単なお仕事でぇす@ですでーす!、の意。やりさえすればできる。何も難しさがない、ということです。…それをやらないときたもんだ。(ぶつぶつ)
・どどどど「インプレス」でっす!(ばばばば
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/23/ike_150223pizza06.JPG
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150220/2048895_201502200521874001424418298c.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1217476.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1217/476/024-01_o.jpg
※擬音はイメージです。…それ、何の擬音かなぁ!!(棒読み)
> PCゲームの世界では、これまでIntel製CPUが鉄板とされてきた。だが第2世代Ryzenの登場でその定説も怪しくなり、第3世代Ryzenではついに性能面で見劣りしなくなったと言われている。
> WQHD以上でのフレームレートを著しく改善するDLSS
ほぅ(…あつっ)。次は「DLSS」(※全角)ですよ(はふ)。(※擬音はイメージです。…だから何の擬音だよっ!?)
> CPU使用率工場
…『CPU使用率工場』!!(※原文ママ)この記事、じぶんで書いたのを見返しもしない人が書いてると疑ってよい。こんな短い記事、誤字はゼロであたりまえだ。(※見解です。)
★「赤い紅葉がない」
・[3711]
> 本件ゲームに「(赤い)紅葉」の表現はありません。「広葉樹」のいずれも、まったく紅葉らしい色にはなってくれません。
・(再掲)
https://www.sagano-kanko.co.jp/img/torokko/1.jpg
・[3654]
> 「公式マスターズガイド」
> 「A-STEAMの客車をトロッコ車に」…うーん。
・[3711]
> ライター氏が「赤いケーブルカー」に乗って「赤い紅葉」を愛でておられる。
風流ですな。本当ですな。
・[3680]
> > 富良野・美瑛ノロッコ号
> > 嵯峨野トロッコ列車
> ほぅ。「DE10形」(※全角)が色とりどり。
> 各地の臨海鉄道それにトロッコ列車の塗色を網羅した「DE10形」(※全角)がそれに続くのよ。
・[3702]
> より多くの人に「嫌われない」:むずかしいことを知らなくても車両が色とりどり、大きさや形もさまざまで楽しいとか、雪景色や新緑や紅葉や逆さ富士がきれいだとか:そういう意味で「EF81形(レインボー)」や「485系(ジョイフルトレイン)」みたいなの、それに「コキ(ペパーミントグリーン)」などは外せないと考え、その(同じ形式の車両のカラーバリエーションの)実装を「鉄道博物館」よりも優先する姿勢がないといけなかった!
> 新鮮野菜の搾りたて生ジュースや目の前で作る熱々オムレツ、中華調理長自慢の中華粥など約60種類の!:各地の臨海鉄道それにトロッコ列車の塗色を網羅した「DE10形」:その「オンリーワン」とも呼ばれる膨大なバリエーションを!
> 『列島縦断トロッコ列車パック』(3,990円)相当
・[3711]
> > 「ホテル日航前を右に曲がりやがれです。」の「ホテル日航東京」
> これ(「DE10形」や「50系客車」などのバリエーション)に取り組むことによって「ゲーム内の鉄道博物館の仕様」を直視することになる…そこに“風穴を開ける!”には「トロッコ列車」を要望してみせたまへよしょくん!
そういう発想もあった。(※過去形)しかし“直球!”で「赤い紅葉がない」と言わない限り、深刻さが伝わらないと思った。わるぎはなかった。ホテル日航前を右に曲がりやがれです。(※表現は演出です。)
・「赤い紅葉がない」からの「どのくらい赤ければいいの?」のイメージです
http://4.bp.blogspot.com/_-u4HgbZrOHA/S9cVy_vTkPI/AAAAAAAAADM/Jq44Wb1P8Oc/s1600/tips_004_01.jpg
https://www.4gamer.net/games/424/G042466/20190905192/SS/008.jpg
https://sp.jorudan.co.jp/leaf/images/spot/640/J0058_2.jpg
・「自然な樹木(の色)」のイメージです
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/025/852/32/N000/000/010/152504453345869892177_DSC05023.JPG
濃い目の緑色の葉と「185系」(※全角)の前面の緑色とを見比べてほしい。葉の色はこのくらい鮮やかで艶やかで、濃い目とはいえここまで緑色なのである。おわかりいただけるだろうか。…出ました昭和時代『おわかりいただけるだろうか』構文です!(※表現は演出です。)
本件ゲームの樹木は、濃い目の葉の色は『青み!』が強いというか、『純緑色の輝度を下げて暗くした色!』(※RGB値で考えた色)みたいになっているけれど、実際の葉は濃い色になるほど緑だけど茶色に近づく、逆に言えば『赤み!』が混じるから「濃い色」になるんですよ(※実物の色はRGBという原理で決まるものじゃない、の意)。樹木の葉は緑だから赤という色は関係ないなんて、そんなことはないんですよ。葉の色を観察して表現するにも赤の色覚が必要なんですよ。…がびーん。
https://image.rakuten.co.jp/hana-online/cabinet/sonota3/redrobinikegaki4.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61epKpIpsCL._AC_SY400_.jpg
『だらかこそ』赤い葉の植物があるんですよ!(※『だらかこそ』はいつぞやの原文ママ。)あわせて、本件ゲームの樹木の幹と枝の色も、どういう色にしたかったのかというニュアンスがはっきりしない色をしていると申し添えませう。もっと『赤み!』のある茶色にするか、もっとかさかさした感じに彩度を下げるかしないと、そんな樹皮を持つ樹種は実在しませんぜみたいなこっけいさが出てくる。…現に出ているんですけどね。(※見解です。)
http://livedoor.blogimg.jp/tec_300x/imgs/f/8/f8bc9194.jpg
おいしそう、という感覚が先行する。…あ、もちろん、そこらの雑草をつまんで食べては絶対にいけません。天ぷらにしてもだめです。これ絶対。(※本当に絶対のときは「絶対」と漢字で書きます。カタカナで書いてはいけません。)
・[3695]
> 理系のひとが「絶対」と言ったら本当に絶対です。(※本当です。)
理系のひとが「絶対」と言ってることを伝聞調でお伝えするときも「絶対」と漢字で書くことが知られているといいます。(棒読み)
・このフォーラムで紹介した「植物」のイメージです(※リンク先はGoogle画像検索です)
https://www.google.co.jp/search?safe=active&hl=ja&tbm=isch&q=site%3Aneorail.jp%2Fforum%2F+plant
・[3702]
> 明治神宮の樹木だけで234種類ある:セイタカアワダチソウ!&水田の稲も数えて170種類くらいはないと!=「13×13=169通り」横と縦に「13つ」(!)ずつとった周期表!
・[3803]
> 「色」というものを体系的にとらえることが色覚のためかなわない(※まったく飛び飛びに、たまたま「Aという物体はAという色をしている」みたいな『定義』の“暗記”になっている)とあらば、まったくもって「勉強」として、あたかも数学か英語を勉強するみたいに「色」を「勉強」しないといけないという苦痛を強いることになるけれど…(てんてんてん)。
(何の苦労もなく色を扱える)適任者と代われということである。あるいは、ものすごい努力によって勉強なさるというなら、わたしたちは協力を惜しまないから何でも言ってくれということである。もっといえば、何か言えと迫ること自体がきついことであるとも知っているので、何も言われないうちから何でも言おうじゃないか。これに尽きる。
・[3721]
> もういちどいいましょうか。『秋口』に発売するなどと「秋」を強調するコメントを出していながらゲーム画面には「赤い紅葉」がないんですよ。なるほど風情もなにもあったものじゃない、ひたすら画面の明滅を凝視して気がつくと数時間が経っているというゲームである。…いまなにが起こった!?(あなた居眠りしてたんでしょ、の意。)そんじょそこらのコンシューマーゲームではありえないほど、PS4とも呼ばれるハイソなハードウェアを知らず知らずのうちに激しく消耗させる(≒させないための配慮がほとんどない)ゲームである。このことは事前に承知しておきたまへよしょくん。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-08/PXJBAY6KLVR401
https://www.sankei.com/region/news/190909/rgn1909090005-n1.html
PS4を壊しちゃっても修理に出せばいいや…ののんのん! いま木更津工場がたいへんなことになってるんですぜ? ハードウェアは大事に使ってよね。(※恐縮です。)
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/inspiron-15-3000-amd-ryzen/spd/inspiron-15-3585-laptop
> Inspiron 15 3000 【長期保守お買い得】スタンダード
「AMD Ryzen™ 3 2200U Mobile Processor with Radeon™ Vega3 Graphics」の「1366×768」で「15インチ」で「54,980円」という本機くらいのゾーンを無視しないでほしい。明らかに別のゾーンなのだから、単純に1次元で「CPUはなになに以上」「解像度はこれこれ以上」みたいに扱わないで、▼「1366×768」で「13〜15インチ」というペルソナ(お客さま像)と、▼「2K」で「20〜24インチ」というペルソナの2つを明確に据えて開発してほしい。どちらにとっても不都合があるということにはしないでほしい。たぶんこれだね。
https://i.dell.com/is/image/DellContent//content/dam/global-site-design/product_images/dell_client_products/notebooks/inspiron_notebooks/15_3580/pdp/notebook-inspiron-15-3580-3581-ap-ema-mmcla-pdp-7.jpg
もちろんステップアップというか貯金してというか(げふ)外付けで2Kのモニターをつなげばきみも2Kだ。(棒読み)
★「2010年にPCケースを店頭で買って持ち帰る人」は“本物の京急”を知らない
・(再掲)「18m車」のイメージです
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/emikosorakara2/20160511/20160511081733.jpg
「20m車」と「18m車」の違いは、見てはっきりわかるレヴェルだから無視(デフォルメして同じ長さにする)してはいけない。『大きなカメラ!』を持って沿線に繰り出して写真を撮る大きなおともd…げふ、「鉄道マニアの人」(※原文ママ)じゃないとわからない“マニアックな違い!(そんなのふつう気にしないよ!!)”ではなく、沿線の住民が踏切で待たされるときに目の前をのろのろと走っていく長さという意味で、はっきりわかるものであると知っておいてほしい。…ぎゃふん。
https://room-p.net/webtrip/japan/jreast/sobu/shinnihombashi20081107a.jpg
https://www.jorudan.co.jp/norikae/route/%E6%96%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A9%8B_%E4%BA%AC%E6%88%90%E4%BD%90%E5%80%89.html
> 新日本橋 → 京成佐倉
…『新日本橋 → 京成佐倉』!!
https://pbs.twimg.com/media/DNq_fPeUIAAphXP.jpg
https://www.jorudan.co.jp/norikae/route/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A9%8B%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89_%E4%BD%90%E5%80%89.html
> 日本橋(東京) → 佐倉
もっとだよね。(…なにが!!)本件ゲームの制作者らは稲毛海岸と幕張には何らかの謝辞を未来永劫おつけしてくれそうな義理堅さがあるけれど、京成線などにはこれっぽっちも縁がないまま月島に行っちゃった感じなんだよね。ぷんぷん。(※見解です。)
・[3685]
> 「18m車」の何とも言えない短さそして急曲線でのうねうね感(仮)というものをだなぁ(しばらくお待ちください)京急のひとに代わって××ってやれ&いいぞもっと××ってやれ!(※表現は演出です。)そういう憤りなしに本件ゲームで京急の車両を“なんとなく”走らせる者の観察眼のなんと未熟で不確かなことよ。
京急のファンならゼッタイに見逃せない『痛恨のエラー!』のはずだ。それなのにきみらはなんだ、あんなの(※個人の感想です)を嬉々として走らせてじぶん「京急ごっこ」ができてると思い込んでしまっている。きみらは実物を見たことがないんじゃないか。実は京急のファンでもなんでもないのに「京急のファン」ぶっているとモテるとか思っているんじゃないか。な・・・なんだってー!!(棒読み)
※「エラー」:(模型などで)実物と違ったり、製造上の乱れなどがあることに対し、異様な執着心のもと激しい口調で指弾するときに使われる表現。中には、(完成品の模型の)じぶんが気に入らない箇所を(メーカーの製造工程の足元にも及ばない稚拙な工作で)『エラー対策』して売ろうとする者すらいるので要注意。(どんなに不満があろうとも、メーカーの商品は出荷時の状態がオリジナルだということをまるで理解しないようす。)
※ここでいう「モテる」:先輩に気に入られて有利だとか視聴回数が伸びるとか、そういうことぜんぶ含む。
・[3701]
> > 「素晴らしい!飯の食いあげだ!」と歯の浮くような言葉で褒める方は,先ずDIAPSに触ろうとさえされません。それに引き換え,「何だ,それしかできないのか!こうはできないのか?」と辛口でも,実際にDIAPSを使用した前向きなコメントを戴けたことが,実用化への大きな推進力になったものと思います。
> なにをかいわんや。…実に、なにをかいわんや!
・[3786]
> 「何だ,それしかできないのか!こうはできないのか?」みたいに具体的なこと(特に「こうはできないのか?」の部分)をどんどん言おうじゃないか:何も遠慮することはない! われわれは自由だ!!(キリッ
> ゲームの画面に出てこないこと、公式ホームページや媒体各誌のサイトなどにも書いてないこと、つまり「じぶんの言葉」で言わないと言えないことこそを言おうじゃないか:われわれは「じぶんの言葉」を使いこなす能力を高めるべきだ!(キリッ
> 「じぶんの言葉」で言ってることが何もないとか、あまりにも表面的だったりたどたどしかったりすれば、それはステマの類か子どもの落書きだとみなして完全に無視しようじゃないか:われわれは作品にしか興味がない、あなたがたの商売には無関心だ!(どやぁ
・[3798]
> つまりステマをステマと見破ることができる。11月14日に発売予定だというソフトにあわせて変な盛り上げ部隊が投入されていないか。あるいは、ステマだと思われたくないと思って作為的なことをしている、何かそういううしろめたさがありそうかどうかの推定に使える。まったく自然なら、それはそれで考えなしだということが暴かれる。な・・・なんだってー!!
※制作者らが「公式」に発表する日本語があまりにもたどたどしい(形式的すぎて「気持ち」が読み取れない文面に=わざと?=してある)ので、にこやかにインタビューを受けたらどういう記事になるかなぁとか、広告のプロがちゃんと広告すると、どのへんをアピールするのかなぁとか、そういうところに興味があるんです。ステマとはいわないけれど制作者らが知り合いに頼んで…(てんてんてん)みたいな口頭のコミュニケーション(に基づく情報発信)があれば“めっけもの”!! 制作者らの考えやムードが、ステマとは言わないけれどなんとも言えない、そういう不思議なチャネルから発せられてくるなら、そこにこそ『本音!』があるんだろうなぁ、ということですよ。(※「よ」に傍点。)
ステマだステマだと(言われ&)言わないといけないのは、それのやりくちに不正や不快感のある時であって、心地よく鮮やかに騙されて楽しくしてくれるならそれは広告としてのまっとうな使命をまっとうしている。不快感を訴えるなら、それはステマかどうかということでなく不快感そのものを訴えるべきであるし、不正を立証できればステマだ。ステマだと思うから不快だというのは、…うーん。じぶんを「不意打ち」しよってからに、という、じぶんの予想していないことや承知していないことが勝手に行なわれたということに対する反射的な怒りであって、これは生物として正しい反射ではないかと思う。ステマだからいけないという理屈を固めようとするよりは、「不意打ち」をやめてよ(同意していない方法で広告をこちらによこさないでよ)という権利のようなものを見出していくほうが正攻法だと思う。(※意見です。)
※いっぽう、わたしたちはじぶんが発信する情報がステマでないとじぶんでわかっているだけでは不十分で、ステマと疑われることのないよう、ありとあらゆる手段を尽くす必要がある。その第一歩が、じぶんはステマというものを認知してますよ、どういうものなのかを認識していて、それをよからぬものだと考えていますよと言明することである。なあに、簡単なことである。これでもうわたしはステマなどできぬ。(※見解です。)
・[3805]
> > 戦後間もない頃、東京にあった手塚時計というところがメイド・イン・ジャパンの鳩時計を作りました。これはもともと海外に輸出するための製品だったと思われますが、なぜかこの時計が国内で大ヒットしたんです。当時、まだテレビは白黒でしたが、裕福な家庭の食卓を映すようなシーンでは必ず鳩時計が飾られていたほどでした。
> 「なぜか」みたいなあいまいなことで「大ヒット」するわけがない。中小機構の前身みたいなものがお膳立てしたに決まっておろう。いざ輸出しようとしたらコピー品の疑いをかけられやむなく国内でさばくことに…本当でしょうか!? …さもありなん。それぜんぶ中小機構の前身みたいなものの勉強が不十分だった責任だ。輸出できなくなった責任を取ったんだよ。たぶんですけどね。時計屋は融資を受けて指導の通りに製造しただけだ。もっといえば「あなたは時計屋ね」みたいに金融機関から言われて時計屋になったのかも知れぬ。終戦直後なんて、何もかもがその程度である。(キリッ
いわば「官営模範」のステマである。(キリッ
・「「密約を結ぶ」と「盟約を結ぶ」の違い」とは
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%AF%86%E7%B4%84%E3%82%92%E7%B5%90%E3%81%B6
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%9B%9F%E7%B4%84%E3%82%92%E7%B5%90%E3%81%B6
> 示し合わせる
みーやくでもめつやくでもいいじゃない…じゃなくて。われわれはこれこれこういう約束を交わしましたと明確に発表しない限り、当事者が盟約だと言い張ってもそれは密約ですぞ。いわゆる「5W1H」にあたる具体的なことや、じぶんでじぶんに課す禁止事項のようなものを何も示さずに「コラボします!」「提携することを決めました」とだけ発表したのでは何をするのかわからないので密約なんですよ。3者以上が集まりなんとか憲章みたいなのを定めて全員がサインして内容も公表してなんとかリーグを発足というのが清く正しい盟約のありかただよね。すべてが決まるまで何も発表しないのでなく、どんな話し合いをしているか公表しながら進めていくことも含めてね。(※見解です。)
・「業務提携に向けた検討を開始することを決めた」平成28年の用例です
https://global.toyota/jp/detail/13868866
> この提携の構想は両社以外にもオープンなスタンスであり、将来的には標準化にもつながるものと考えている。
> 国内にあっては軽自動車が中心、海外にあってはインドが中心
発表文とスピーチの文面からキーワードを拾うという形でかろうじて「5W1H」らしきものが出てくるとわかります。(棒読み)ステマうんぬん以前の話として、じぶんたちだけがかんけいある(きみらはかんけいない)という態度そのものが嫌われるのだし、それを嫌うことには合理性がある(そういう態度をとる者は平気で他人を足蹴にするぞ!、という警戒感)という基本的な理解でよろしかったでしょうか&しつれいしました。(棒読み)
・「足蹴にする」とはにわ
https://kotobank.jp/word/%E8%B6%B3%E8%B9%B4-424478
> 転じて、そのことの価値を認めなかったり、人にひどい仕打ちをしたりすることをいう。多く「足蹴にする」の形で用いられる。
無視するとか認めないとか、じぶんの話しかしないということである。これ自体がひどい態度であるということを自覚していないように装えば追及を免れるという変な道理がある。定義できない悪事は、悪事としては存在できない。悪事が特定されない限り悪意の有無は問われない。実はそこに無限大の悪意があったとしても、定義できない(定義しようとすると、必要で正当なことまで範囲に含まれる)というところに依拠して追及を逃れるという構図があるのだ。「なにもしていないよ?(半笑い)」という態度をとってくれれば、なるほどそういう者かと、それ自体には合点がいくのでましなほうだ。以上の文章を読んで以下の問いに答えよ。(違)
※この子がね(違)たまには入試みたいな評論文の類を書いてみようとか言いだしちゃってデスね。(違)
https://kotobank.jp/word/%E6%82%AA%E4%BA%8B-423350
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E9%87%91%E3%81%A5%E3%82%8B
https://kotobank.jp/word/%E6%89%8B%E5%90%88%E3%81%84%E3%83%BB%E6%89%8B%E5%90%88-332568
https://kotobank.jp/word/%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%9D%E3%82%8C-448490
> いたずら。
> よくないたわむれ。
> ドル箱
> 適当な仲間。
> 〔非難の意を込めて用いることが多い〕 同類の人や物。連中。
> よく前後の関係も考えないで、簡単に事に応ずるさま。
> 軽率に事を行なうさま。
※ここでいう「悪事」(※読みは未定義値):まじめなふりをして陰で客を小ばかにしたり、それとわからないように挑発的なメッセージや下品なジョークを仕込んだり、子どもの客をいい金づるだとしか見ないこと。いまどきおいそれとは使わない(使うことが忌避される)「ドル箱」という言葉を公式ガイドブックで何度も平気で連発する手合いの者だから、まったく信用などしていない。しかし作品は買わせてもらう。(キリッ
http://sunsun-blue.net/2019/05/08/post-777/
“どこかで見た感じ!”が異様に強いスクリーンショットの撮りかたである。公式のプレスリリースや広告でこれまでに使われたスクリーンショットを下請けでつくってきた人じゃないかとまで疑う。(※ほめてます。)そして、妙にドスパラちっくである。何がとは言わないがすんごいドスパラである。ドスパラをきらっているわけじゃなくて、わたしも時々は客だからなんかわかる。ドスパラとアートディンクの間でPCとゲームに詳しい“人材”を融通していたりしないか。…いやいやいやいや、それが本当ならいいことだ。うん。(※恐縮です。)
http://sunsun-blue.net/wp-content/uploads/2019/05/2019-05-07-000-890x500.jpg
この人もまた赤という色が識別できていないのではないか、あるいはあたかも制作者からじきじきに注文を受けて、その通りに仕上げているのではないか(※今回は注文を受けていないけれど、過去に受けた注文をよく覚えていて、それに忠実なのではないか)と疑うにじゅうぶんな、『変な赤の使いかた!』(※「赤」という言葉だけで「赤いのも入れておかないと」みたいに考えて、真っ赤なやつを真っ赤とも思わずに配置した感じ)である。そして、「A4」のマップを2019年5月に「再現」しようだなんて、まともなプレーヤーのすることじゃない。じぶんには独創性のかけらもありませんよとじぶんで宣言するような恥ずかしさがあるから、ふつうはできないことである。仕事だからやっているんじゃないかと疑わせるにじゅうぶんなそれである。しかし仕事としてはいい仕事をしているとも思う。(※個人の感想です。)
http://yamrail9.blog31.fc2.com/blog-date-201001.html
> はじめまして。
> ブログをスタートさせました。
> A列車で行こう9がとうとう2/11発売!!
> 今日、このゲームのためにPCパーツを買い込んできました。
> さあ、これから組み立てるぞ。楽しみ、楽しみ。
> どうぞよろしく、です。
あなたはドスパラかーっ!!(棒読み)2010年に「PCパーツ」(※全角)を(ドスパラかどうかは知らないけれど)店頭で買う人という特殊な属性が見えてくる。…うわぁ「全角」はしょうじきだー。(※事実です。)ここでいう「PCパーツ」(※全角)って、そういうふうにぼかす必要がないんだよね。組み立てると述べているので一式ぜんぶなんですね。「PCケース」(※全角)も電車かマイカーで持ち帰る人なんですね、わかります。(※そうとしか読めない&書いてあることがすべてだ、の意。)…もっと楽しそうに書いてよ!! ぷんぷん。(※見解です。)
※マイカーで「PCパーツ」(※全角)一式を買いに行く(店員に相談しながら選ぶが「BTO」(※全角)はしないでじぶんで組み立てるという)人は、(じぶんが不利な環境にあることを自覚して)情報不足をじぶんの足で補おうという意欲的な人だと思う。…そのために全国各地にドスパラの実店舗があるんですよ!(棒読み)
★【ビジネスにもレジャーにも】「中口」「リゾートタウン」【文化住宅あり】
http://yamrail9.blog31.fc2.com/blog-date-201101.html
http://blog-imgs-44.fc2.com/y/a/m/yamrail9/02-ROSEN3.jpg
※何のソフトで描いたのかぱっとわからないちゃちな路線図らしきものがあるんですが、(主に)縦書きの駅名を「角丸長方形」で囲って、太さをそれなりに太くした「直線ツール」みたいなので90度にしか曲げない線を引いて路線らしきものが示してある、その駅名は“主に”縦書きなんですが、なぜかいきなり横書きも混ざり、「角丸長方形」は細い黒の線で縁取り、内部は塗りつぶしで黒の文字をのせてある、その塗りつぶしの色が…(てんてんてん)。▼「真っ赤」×3、▼「真っ白」×2、▼「いわゆる桃色」×1、▼「薄紫」×2、▼「付箋紙のような薄い青」×2、▼「RGB値のGが256みたいな緑」×1、▼「どんなパレットにも入っているであろう若草色みたいな緑」×1、▼「Windows95みたいな青緑」×1、▼「どんなパレットにも入っているであろう問答無用の黄色」×1でベタ塗りされつつ、あろうことか▼これらのグラデーション!! …うわぁ。この図を描くのに使われたソフトではCMYKもHSVも扱えないと見え、中間の色はRGBで計算されているんですけれど、▼「いわゆる桃色からWindows95みたいな青緑までのグラデーション」「薄い青から真っ赤までのグラデーション」「黄色から真っ赤までのはずが途中の茶色で止まってるグラデーション」「真っ赤からGが256な緑までのグラデーションの両端が切れたのみたいな、かなり赤いオレンジからLEDみたいな黄緑までの中途半端なグラデーション」の、とてつもなく気持ち悪いことよ。(※すべて文字で説明しました。)そして、この図を含む記事のタイトルが「路線増加中」と、『変な受動態!』である。えっ!? これって受動態なんですかっ。(棒読み)
素材を提供されてブログだけやっているのか、ブログのひと本人が図をつくっているのか知らないけれど、図をつくったひとの色の使いかたは明らかにおかしいと指摘せざるを得ない。(ほかの図も含め)「湊」「堺」「平」という1文字の駅名に東西南北や「新」をつけた駅名と「中口」「リゾートタウン」という駅名が、非常にクセがある。実は麻雀のフレンズではなかろうか(違)スクリーンショットではゲームのウィンドウのタイトルバーが半透明で、重なった下のウィンドウのメールの件名だかホームページのタイトルだかみたいな長い日本語らしき文字列がなんとなく見えている。頼んでやってもらうにしては頼む相手をもっと選びたまへよという感じであるし、万一にも制作者に近い者がじきじきにやっているのだとしたら(※それはちょっと感激なんですけど@ちゃんと名乗ってくれたらもっと歓迎するよ!)文章のライティングもスライドの作成もスクリーンショットも『この程度!』なのかといって愕然としようじゃないか。(※『だらかこそ』他人に頼むんですよ!!)そして1年という約束だからそれっきりだよみたいな更新終了である。…なんだかなぁ。
・[3431]
> > 八王子千人同心が日光勤番のために整備した八王子から日光へ至る、40里(約160km)の脇往還に属する街道とも一部重なる。
> > 千人同心が武士身分であったかについては疑問も多い。
> > みなさんが修学旅行に行く日光は、八王子千人同心が縁で八王子と姉妹都市になっているのを知っていますか。
> > (大巾に中略)
> > 八王子千人同心が日光を守ったことをきっかけに昭和49年(1974)には、八王子市と日光市が姉妹都市になっています。
> > 調べてみましょう
> > 幕末になると、国内外の政情不安を背景に、幕府は軍制改革を行い、千人同心も西洋式軍隊への近代化が図られました。慶応2年(1866年)には名称も「千人隊」と改称され、長州出兵、横浜の警備、将軍が京都へ行く際の御供などに動員されました。
> > 慶応4年(1868年)3月、板垣退助の率いる軍隊が八王子にやってきました。千人隊は礼装で官軍を迎え、徳川家への寛大な処置をしたためた嘆願書を提出するとともに、武器を差し出して恭順します。慶応4年(1868年)6月、新政府から去就を迫られ、徳川家に従い静岡に移住するもの、新政府に仕えるもの、そして多くの隊士が武士身分を捨てて農民となります。
「礼装で官軍を迎える千人隊」というのがそもそもしょくんの理解をはるかに超えておると想像するところだ。しかし八王子市の公式の説明だから、これより公式の説明はない。(キリッ
> うーん。…うーん。『武士身分』を捨てたのでなく、「西洋式軍隊への近代化が図られ」ての「身分証」的なものを取り上げられたと、そのくらいでないと(1868年6月の時点で)『近代化されていた』ともいえないですぞ。
…じゃなくて。
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/shisei/tomakomainitsuite/gaiyo/hachioji.html
> 移住した同心たちは、苛酷な自然環境などで不毛の原野の開拓は思うようにまかせず、2年目にして死亡する者16名、病にかかり帰郷する者多数出し、入植4年目に開墾地を離れました。
> 先人たちのこのような筆舌に尽くし難い苦労が、200年を経た今日の苫小牧の礎となっています。
なぜか最終の句点だけ半角ですな。(…ソコジャナイ。)
・[3694]
> 社会的リアリティだけがあって実体がないとかってないんですか。
> 社会的リアリティだけがあって実体がないとかってないんですか。
なっ…、なにをおっしゃりまするやら。(※しどろもどろ)
> > 単純に「士農工商」という表現やとらえ方はされていなかった
> なにをいう漢字4つで暗記させ「ここテストに出ます!(ばーん)」したかったんでしょ。ええ、たったそれだけの浅はかな考えしかないまま「士農工商」と黒板に書いていたのよ。そこに「ビジネスにもレジャーにも」みたいな『ホテル用語!』をくっつけるじゃろ&しこうして「文化住宅」…『文化住宅!』も4文字さね。
> あなたは早押しボタンをいち早く押しながら「第一興商!」と叫んで「ぶぶー」というブザー音を鳴らさせ(※「させ」に傍点)、次にあなた「…士農工商。」としとやかに回答してみせるとおもむろにATSみたいな「ぴぽぴぽぴぽぴぽーん」というチャイムが鳴らされ(※「され」に傍点)るのよ、わかった? これぜんぶがスクリプトなんですよ。(どやぁ
> 何らかの4字熟語のようなものを即答してみせると喜ばれるとか場が和むみたいに思ってる世代がいるんですよ! さあさあおずおずと「…文化住宅?」と疑問形で回答してみせてATSみたいな「ぴぽぴぽぴぽぴぽーん」というチャイムを盛大に鳴らそう。(違)
「湊」「堺」「平」という1文字の駅名に東西南北や「新」をつけた駅名と「中口」「リゾートタウン」という駅名からの麻雀を経て(違)『文化住宅』ねぇ。(棒読み)▼堺市の「ぎょうざ」については[3635]を参照。
・[3694]
> > 東花園から♡
> > 大和西大寺まで♡
> > …各駅に停車します💢
・[3745]
> > 近鉄奈良行きが
> > まいります♡
> > 黄色い線の、内側へお下がりください♡
> > …各駅に停車します💢
> > あしもとの♡
> > 三角印、サンバンからはちバンで
> > …ご乗車ください💢
> > 両手を胸の前で握りしめて「今日も一日がんばるぞい!」と言って
> > ご乗車の際には、電車とホームの間が空いておりますので、足元にごちゅ〜いくださいっ。(ぞい
> 「ご乗車の際には、電車とホームの間が空いておりますので、足元にごちゅ〜いくださいっ。」の一続きの音片みたいなのは(読み上げる時間が250ミリ秒くらいの精度で指定される=先に秒数が決まっている⇒どこで調節しよっかみたいな迷いが出る)「よし決まった(決めたった」みたいな「ぞい」がにじみでる発音(息が足りなくて早口になって切り上げたみたいな乱れかた⇒早く終わりたい&終わってほっとしたみたいな)なんですよ。じぶんの声が機械に組み込まれて駅で流れるところなんてぜんぜん気にかけてない、目先の収録の仕事が(オッケーが出て)終わりさえすればいい(きょうは酢豚にしよ)みたいな“いっぱいいっぱい”な感じがあるんですよ、ぞい。…まだ仕事は終わってませんよーみたいなー。「サンバンから」のアクセントは大阪やんけ。「あしもとの」「三角印」「サンバンからはちバンで」についてはみなさんで推理してみてください。
たぶんコレジャナイ。
・「中口」とは
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B8%AD%E5%8F%A3/
> 両者の間に入って、どちらに対しても相手の悪口を言うこと。
知ってた。(棒読み)いえね、あてずっぽうで漢字を組み合わせたら高い確率で「NGワードの類」(※全角)が出てきちゃうから、そういうやりかたで架空の駅名や地名をつけちゃだめだよという『事前知識!』は持ってた、の意。
そして、誤字や脱字は、それをゼロにするという専門職が成り立つように、それを完璧にできる素養と技術のある特殊な人がいるので任せればよい、おおかたのひとがポヤンと書いた文章は誤字や脱字だらけだと思っておきなはれよということです。お客さまの目に触れる文書について、お金を払って誤字や脱字をなくしてもらうというビジネス上のマナーのようなものを、「これはゲームだから!」(≒どうせ子どもの客だから気づかないだろう)みたいにケチっていることに対する怒りなんです。また、ここでいう誤字は、主に「列車」(車両)を紹介する文章に含まれるもので、商品化の許諾を受けさえすれば「こっちのもの!」(※意訳)みたいな態度への反発といいましょうか、車両のデザインは「預かりもの!」なんだ、その車両の紹介の文章に誤字があったらいかんでしょ、ということをわかっているのかね(わかっておらんじゃろ)という怒りでもあるのです。誤字があること自体に怒っているのではないし、たまたまそこを担当した人が誤字をじぶんでは直せない人だということにはぜんぜん関心がない。そこをよくわかってください。(※見解です。)
★【ローソンの運転免許】「世界で一番安心で安全な天かす製造」【でか焼鳥割引券あり】
先に断っておくけれど、これは言葉をおもしろがっているのであって、その中身をああだこうだとは言っていないことに注意だぞ?(※疑問形)
・どんな京急ならいいっていうの?
https://pbs.twimg.com/media/D8r2yznUwAATDj1.jpg
しばらくお待ちください。(棒読み)
・…どんな京急ならいいっていうの!?
http://rail.hobidas.com/rmn/20151112160806-65d99f7d4935f1105b3debfacd1eaf361a99799b.jpg
http://miyawaku.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/04/118.jpg
https://white.ap.teacup.com/tobufan31601/timg/middle_1505310555.jpg
・[3745]
> しゅぱーつ! どれみふぁ☆きゅん(ダアァァァァァ💨)…じゃなくて赤い京急®『先頭M車!』([3416],[3428])だからことさらに注目される。中間車の床下でおもしろい音がしていてもきみたち気がつかないじゃろ。そもそも先頭車にしか乗らないんじゃろ。…ギクギクッ!
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%99?edc=OSAKA
> 何しょうもないボケかましてんのん。
> 一発かましたれ。
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81%E3%81%8C%E7%82%B8%E8%A3%82%E3%81%99%E3%82%8B
> **が炸裂する
※転じて「さくれつ」:じぶんではうまくやったつもりのことがとんでもない事態を引き起こしていること。
長さがデフォルメされていることを除いても、これぞ京急というクルマがわざとよけてあるみたいに感じられて腹が立ってくる。…西武ばっかりぃ。(※事実です。)それはまた、長さのデフォルメをしないと発売に間に合わない(長さを変えた「18m車」をつくった場合のテストの工数が…げふ!!)みたいな、(その後の9年という『長い目』で見れば)「ほんのいっときのこと」で重大な変更をしてしまって後戻りできず、(さすがにデフォルメに無理があると制作者も承知していて?)実装するはずだったあのクルマやそのクルマのほうなど、まるごと「やめだやめだ!」みたいなのが“さくれつ”しちゃっていませんか。そういう間に合わせが「A9V1」であったのはしかたないとして、どうしてその後のバージョンでやり直しができないんですかと言いたい。うん。(※見解です。長さを変える=台車の間隔を変える=こと自体は、都電や広島電鉄、それに「EH」形の機関車で、「A9V1」の当初より実現しています。「A9V3」で追加された銀座線はなかなかのものですよ。なるほど「DE10形」はもう少し難しい。なるほどねぇ。…じゃなくて、そういうことだから「18m車」というのは「できるできない」ではなく「やめたやめた!」であると断定できる。)
https://www.a-train9.jp/premium/train.html
> ついに実現した、車両追加!
> 「A列車で行こう9」の発売当時から増えることの無かった収録車両が「Version3.0」では、初めて追加が実現されました。2014年3月に運用が開始された、E7系 北陸新幹線「あさま」や全線運行が再開された三陸鉄道、九州を走る「特急 A列車で行こう」。また地下鉄駅の充実に伴い、東京メトロ新旧の車両も搭載されるなど、全国各地の12車両が追加され、運行する喜びの幅がさらに広がりました。
そのE7系がこんどはたいへんなことになっておられる。現実から遊離して遊ぶことはかなわない、根っからシリアスなゲームなんだという現実を突きつけられるよ。(※恐縮です。)
> 実現されました
> 搭載されるなど
> 追加され
どうしてあなたはいつもひとごとみたいに受動態で書くんだと言いたい。じぶんたちのしたこと(かつ、わずか数年前のこと)を「発売当時」と書くのはおかしい。そんなことも知らないのかと言ってさしあげろっ。…お、おぅ!(棒読み)
> 増えることの無かった
> 増えることの無かった
ほぅ。ぼーっとしている間にふつうなら車両が(ひとりでに)増えるんだとおっしゃる。…あなたがたが増やさなかったんですよ!! いまモーレツに腹の立つ表現である。なあに、いつものことである。知ってた。「路線増加中」と書く人と同じ人だと思わざるを得ない。(キリッ
・[3405]
> > 情報登録
> > 情報登録
> 『教養問題!』『設備体制!』『事業本部!』『情報知識!』『聞書!』『明快平易!』それに「鋭意開発中(字余り)」など([3393])参照。
・[3723]
> …『対応準備』!! 昭和時代みたいな4字熟語ですね、わかります。(棒読み)
・[3591]
> 四角い顔をしたひとがさいなら〜さいなら〜いいながら「かえってきた大辞林」みたいな(中略)物品の貸し借りの「時効」みたいなのをたずねる相談とかありそうだよね。奨学金も返し終わってン十年、学生時代に貸した本を返してくれると同級生が(中略)どうでもいいと思って「返さなくていいよ」といったがン十年目(違)実は古本として高く売れるとの(以下略)。(※相談例は架空です。)
四角い顔をしたひと!!(※表現は演出です。)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Robarts_Library.JPG
ゴゴゴゴゴ…
・[3803]
> > 私は中学生時代、
・[3354]
> > ちなみにうp主は小学生時代、三河塩津から京都まで165系の修学旅行列車に乗ったことがあるぞ。
…うぷっ。じぶんのことを「○○時代」と書いちゃう特定の年代の残念なフレンズはこちらです。(※見解です。そういう表現をやたらする人が多い年代があるのは確かなんですけれど、何が原因なのかとか、いつからいつまでの生まれだとまでは特定するに至っていないので情報があったらプリーズっす、の意。なんとなく「ガンダム」かなぁという直感はある。わるぎはなかった。)▼「曽根センセイが高校3年生だったころ」については[3137]を参照。
・[3403]
> 「ギュインギュインギュイン」と同じ音が3回繰り返される。
> 「ピロリロピロリロ♪」とメロディ風のものになった。
> これ以降「ビューンビューン!」という感じのものに統一された。
> 「ルーキー」←「リクルートのやつ!」
古式ゆかしい翻訳文学だと「どこにゆかれるのかな、お若いの。」とか「おい、新入り。」みたいに訳されるのかなぁ、の意。そういう感じが『逆輸出!』されると「ルーク」みたいな登場人物が神妙な顔で光る剣(※仮名)を振り下ろす妙にじゃぱんないずどな映画とかできてくるのかなぁと思った。(※表現は演出です。)
> 「しみじみと想い出だけが行き過ぎる」まで1文なんです。「想い出」⇒「昔」⇒「じぶんが若いころ」⇒具体的にいつ? といって、逆に英語では最初から「高校時代」とか『ルーキー時代!』などと具体的に挙げつつ、「について長く話した」と、あくまで相手あっての発話がイメージされるようですよ。
キッカイな日本語®「しみじみと想い出だけが行き過ぎる」の主語は何(だれ)でその場には何人いるんだ!!(棒読み)自分と他人の区別があいまいということの1形態ではあろうかと思う。…子どもが多かったんだよ!!!(※推定。)
> 「輸入または国産」([3393])も参照しながら、
…『輸入または国産』!!
> 「北京もしくはパリ・ニューヨーク」といって選択させるとみせかけて、実際には選択肢はないようね(ぜんぶ行くのね)、などとですね(略)。(平成元年と呼ばれる1989年までに)モスクワにウシワカマルくんを送りこむのは不安かなぁ。(※あくまで一般的な想像です。)「あんらぁ〜、『また』ご出張ですの? こんどはどこでして?」からの「(期待値としての)パリ・ニューヨーク」を一種うらぎるかのように「北京ですのよ」といわなければならないときに付け足される「その次はすぐにパリ・ニューヨークにも飛ぶんですのよ」キターっ。
えーっ…(てんてんてん)。
・(再掲)いつぞやの「PS版」の裏面です
https://gamefaqs.akamaized.net/box/3/5/5/307355_back.jpg
> キミは鉄道会社のオーナーとして、鉄道をベースとした街づくりにチャレンジする!
> 高層ビルの建ち並ぶハイパー都市、緑栄える山麓のレジャーランド、各エリアを結ぶ各交通システムなど、
> 多彩な建築物と、交通機関を自由自在にレイアウト。都市のデザインと機能面、そして会社を動かすビジネス手腕。
> 街のかたちはアイデア次第。キミは今、壮大な都市開発のプロジェクトリーダーとなる!
誰からもチェックを受けず(※チェックを受けること自体を嫌ってぎりぎりまで提出せず、期限ぎりぎりに提出してチェックを逃れたり甘くさせる手腕!)のうのうと本人直筆の文章が載ってると信じて疑わない。…しかたのないひとですね。(※ジト目)
https://pbs.twimg.com/media/CX420SGUoAAzhgo.png
※待ってました! 『…しかたのないひとですね。(※ジト目)』すなわちなんでも代わりにしてくれる『最強便利の人©』!! あくまで表現は演出です。いいぞもっと怒ってやれ! たまにはじぶんでさせろっ!! 登場人物がまともな怒りかたをする作品は「YA」(※全角)の使命をわきまえてるから安心だね。
・「YA」(※全角)とは
https://www.lib.city.fujisawa.kanagawa.jp/teensindex?1
https://www.lib.city.fujisawa.kanagawa.jp/images/ya_other.png
> YA【ワイエー】とは、Young Adult【ヤングアダルト】の略で、13歳〜19歳の世代をさす、アメリカでうまれた言葉だよ。藤沢市図書館では、10代のみんなへむけて“YAコーナー”をつくっていろいろなサービスを展開中なのだ!!
「藤沢市図書館」でした。(棒読み)なお、本来の「YA」は、市内在住の若者に図書館の自治をさせる、じぶんたちの年代が読むものについて、選書と啓もうを担わせるものである。知ってた。
https://www.library.city.nishitokyo.lg.jp/teensindex?2
> 子どもじゃないと思っているけど大人扱いされない、 おもに10代のきみたちのことを呼ぶ言葉。 そんな大人の仲間入りをしようとしている きみたちに向けてティーンズコーナーを設けています。
同じ業者がつくったサイトっぽい。(棒読み)文章は図書館の者が書いていると信じたいけれど、「YA」について深い理解をしているかどうかは極めて疑わしい。建前として「YA」の定義を暗記するだけで、心の中では当該の世代をばかにしきっていないか。じぶんの成長にあって、そのあたりの年代には何か乗り越えないといけないものがあった、従って、じぶんが「YA」だった時を否定しないと現在のじぶんのアイデンティティーが示せない、そういう連続性を欠いた残念な発達(≒いうなれば子ども時代に子どもすぎた、少し先のじぶんというものを思い描くことなく受け身で歳を重ねてきた)をしているのではないか。…ま、そこまでは言わないですけど。(※見解です。)
・[3383]
> 駅員や担当者にあって、初期設定はダメなもので、じぶんたちがカスタマイズした内容こそがベターであると信じこまれる&「お客さまの声」に応えたといって、査定っぽい何か的にポイント高〜い!
> 初期設定はダメなもので、じぶんたちがカスタマイズした内容こそがベターである
> 初期設定はダメなもので、じぶんたちがカスタマイズした内容こそがベターである
・[3712]
> 19歳から26歳くらいまでのひとにありがちな態度だよね。ゲームの内容に不備があれば、どんな方法を使ってでもじぶんで修正しちゃって、それが正しいと思い込んでいるんだね。(※見解です。)27歳にもなると、また違った面が見えてくるんだよね。本当でしょうか。その答えはぜひ、ご自身で年齢を重ねながら実感していっていただければと思います。
「MOD」([3806],[3807])に固執して、「MOD」を悪く言われると自分を否定されたように受け止めて猛反発してしまう、「YA」直後の年齢層である。ずぶずぶに「YA」な世代に向けてはこれでもかこれでもかと手厚い対応(≒ぜったいに飽きさせないコンテンツの大量供給&どれもこれも『新作』しかも安いか無料!)があるけれど、19歳になると放り出される。金も払えと言われるようになる。そのときにどう振舞うかを大人は観察しているのである。知ってた。(※見解です。)
・NHK「粉飾決算した企業の経営破綻 増加 人件費高騰が背景か」(11月14日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191114/k10012176681000.html
> 架空の売り上げを計上するなど決算を粉飾した結果、金融機関から融資を受けられなくなるなどして経営が破綻した企業の数が増えていることが民間の調査で分かりました。調査会社では人件費の高騰で経営が厳しくなっていることなどが背景にあるとしています。
> なかには長年、赤字を隠蔽しながら20を超える金融機関にうその決算書を出していた事例もあったということです。
> 東京商工リサーチでは、人件費の高騰で資金繰りが苦しい企業が増えていることに加え、金融機関が融資の審査をする際により細かくチェックすることで粉飾が発覚するケースが増えたのではないかとみています。
東京商工リサーチが見抜けなかったとも見逃したともいわないが、あらゆる企業を同じ詳しさや疑いかたで疑っているとは限らない、信用情報の需要が高い(よくもわるくも注目される)企業こそ厳しく調査した結果、最近になって見破られるということが起きてまいるわけであります。そこが民間の弱みよ。強制的な調査権限があるわけじゃないし、調査の主体ではなく調査を求める客の代行である。信用情報を買ってくれるお客さま次第である。知ってた。だから東京商工リサーチのデータの範囲だけで「動向」「統計」は云々できないのだよ。もっと知ってた。(※見解です。)
・[3560]
> あなたがた民間なのに『情報本部!』などと(略)
> 意味的にはわりかし(…『わりかし』!!)「情報本部」かもしれない
> ふつーは「情報システム本部」といいたかったんだよね
> 「○○●●情報本部」のイメージです(※8文字)
> 「東京商工リサーチ」という社名が業務内容をよく表しているので、部署名としてはいきなり『情報本部!』でいいんだと…うーん、本当でしょうか。
> 「んでもって」「いみじくも」
> > んでもって「意味わかんないけど格好いい感じの文章〜」を書く人はそれをもんのすごい苦労して英語として辻褄があうように書き換えた(もはや翻訳ではない)英文を’「ニュアンスが違う!」とやり直しを言いつけてくるのであった・・・
> 「もんのすごい」「もはや××ではない」それに「のであった…」の『3点セット!』みたいなのキターっ。(※うわぁ『3点セット!』。)
> ※「文章〜」は、「ぶんしょおーっ」と棒読みしながら『軽い軽蔑!』を示します。
> こういう空気(気運)そのものは1965年(昭和40年)からあったとしまして、最初のうちは字面上ではなく経営上の考えあって=意図的にそうしてきたところ、1973年にもなると、理屈も考えずに漢字4文字で書きさえすれば**さんかっけー的なふーちょーに変わってきたと、そのように見受けられるというわけでございます。んでもって(…『んでもって』みたいなのキターっ)昭和50年には5文字になって「鋭意開発中(字余り)」「広告募集中(字余り)」それに「エルニーニョ現象!」…じゃなくて、「有名無実化(字余り)」ですかっ。…その発想はなかった!(どこからエルニーニョ現象が出てきたし!!)「空航ンデルーゴ鉄名」については[3506]を参照。
書いてあると昭和時代…いえ、はっきり申せば(『はっきり申せば』!!)「昭和脳」とやらを強く感じさせる表現にはございますが、じぶんで自然に書いていった文章でそれ(※汚いものを見る目つきで「それ」に傍点)が出てくるということはない。わざと使うときは、『わざと使ってますよアピール!』をするものだ。(キリッ
・(再掲)「ローソン研究所通信」のイメージです(※9文字)
http://www.lawson.co.jp/lab/
> ローソン研究所通信
> ローソンの運転免許
> 加盟店オーナー募集
> 情報開示の基本原則
・[3560]
> 9文字ではあるけど漢字ではないんだなこれがっ。
…さらに!
> 利用できるお支払方法
> Ponta会員規約ローソン特約
> dポイントクラブ特約ローソン特約
> ネットスーパー ローソンフレッシュ
> フォトジェニック系ハーブティー
> でか焼鳥割引券
> プレミアムキャラメルエクレール
> 僕ビール、君ビール。ミッドナイト星人
> 人理継続保障機関フィニス・カルデア前店
・[3560]
> ※「dポイントクラブ特約ローソン特約」は原文ママ。
> ※一部の文字列は商標またはフィクションです。
もうね、なにがなにやらというしか…(てんてんてん)。
※この「もうね、なにがなにやらというしか…(てんてんてん)。」の文全体が(ひらがなで書くことや記号の使いかたを含め)演出的な表現ですから真に受けぬよう。
・(新着)
http://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/__icsFiles/afieldfile/2019/09/23/20190924_akumanokona_g.jpg
> おでん4個以上ご購入の方へ、「悪魔の粉」差し上げます!?
> 各店先着30名様限定!やみつき注意の「悪魔の粉」、もらえます。
> (だし粉に、天かす・あおさを組み合わせた粉末調味料です)
それ、期限が迫った市販のたこ焼き粉に油を加えて加熱して砕いて新しい期限を印字したのとどう違うんですか。(棒読み)
http://www.lawson.co.jp/lab/okinawa/art/__icsFiles/afieldfile/2019/09/10/0910.gif
> 揚げ物がいっぱい
> ローソン沖縄
1つ1つが記憶に残らないほどごちゃごちゃしていると効果的、…だぞっ。われわれが注意を向けることのできる「容量」みたいなのには限度があって、それがまた実に小さい。おなかが空いてからローソンに行くと食べ物しか見えない。…と思っているけれど、意識しないまま実にいろいろなものを見せられているのである。知ってた。
http://www.ns-nakagawa.com/factory/flow.html
> 弊社工場での、天かす(あげ玉)生産の流れをご紹介致します。
> こちらが弊社の長崎工場です。
> 世界初のISO認証工場として、世界で一番安心で安全な天かす製造をご紹介いたします。
> 厳選された小麦粉・調味料を冷水に入れ、攪拌機にて一定時間撹拌します。
> その後、原材料由来の異物除去のためストレーナー(濾し器)を通します。
> 撹拌された生地を菜種油にて、160℃以上・約2分フライします。
> フライされた天かすを遠心分離機にて脱油し、冷却します。
> 冷却された天かすの大粒を除去し、金属検出機を通します。
> 目視選別作業にて焦げた天かすや油粕等を除去します。
「世界で一番安心で安全な天かす製造」について、「株式会社ナカガワ」の説明でした。(棒読み)
・[3416]
> 「「加藤さん、有井さん、井門さんら」とのキミョーな距離感」のイメージです
> 「拡大再生産」
> > クワクダイ
> > クワクダイ
> 本来の用語から離れて、「やーい単純再生産っ!」との用法が出てきてからの『仕様変更再生産』であろうと推定します。…たっ、たんじゅんさいせいさんじゃないもんっ。だってしゃちょーがいったんだもん(違)。「単純再生産」「拡大再生産」という用語を暗記させるソレの副作用ですばい。明らかに副作用ですばい。(※見解です。)「特定保健指導対象者」([3314])も参照。
やーいクワクダイ。…くわっ!!(違)教科書に出てきた漢字のやつで同級生をののしってみせる、その時に文字数またはモーラ数が多いやつのほうが強い、みたいな「昭和脳」がかつて実在したんですよ。それっていまも「中二病」と呼ばれながらふつうにあるんじゃ@げふ。…『モーラ数』!!
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85-689483
> 不自然に大人びた言動
「大人びた」というのが、そもそも子どもっぽいんだよ。…がびーん。それはまた(年齢だけで言えば)大人になっても同じことで、「不自然に大人びた」大人が大人としてまっとうな考えや態度を備えている保証なんてぜんぜんない。(柔軟な言葉遣いができず判を押すような敬語しか使えないなどの&子どもの前ですらしかめっ面しかできないなどの)見せかけの言動で大人だと思わせるのでなく実質のところでこれぞ大人だということを見せつけてやれっ。…お、おぅ!(棒読み)
・[3541]
> ネコモシヤクシ「書を捨てよ」([3479])…じゃなくて、「書物=イコール=ものとしてのありがたみ」からの「ありがたいものをいただいたよ@アリガトウ」で終わってしまって『情報知識!』([3405])の普及にはほとんどつながっていなかったという…なんてこったい。(棒読み)「あなたの直感と連想能力に挑戦する象印クイズ」いわゆる象印クイズについては[3491],[3516]を参照。
タダでもらえるもの(タダで見られるコンテンツ)への免疫みたいなものがない人がいる。いくらタダであっても主体的によく選んで、じぶんの糧になるものを選び取らないと大損するよ。さしひきゼロではなくて大幅なマイナスなんだよ。な・・・なんだってー!!(※個人の感想です。)
・[3479]
> > 早く沖縄まで新幹線通ればいいのに。
・[3733]
> うー、沖縄…おきな〜わ!! ▼沖縄在住だけど東京の出身者が東京と沖縄を見比べながら「もしも沖縄に国鉄があったら」みたいなストーリーをつくろうとするのと、▼沖縄の者が旅行で訪れた東京の鉄道を再現して遊ぶけれど風景が沖縄になるのや、▼東名阪などの者が旅行で訪れた沖縄にもっかい行きたいみたいな気持ちで本件ゲームをプレーしたら沖縄っぽくなりましたとか、とにかく沖縄は難しい。
なにをいいたいかわかるね。しょくんはけんめいだからね。(※ひらがな)あてつけのようにゲームショウみたいなイベントで沖縄で西武と東急を闘鶏みたいにぶつけたいみたいにいわせて(=出演者は台本の通りに言わされているという理解が必要です=)(ゲームのメーカーが)へらへらしてる。なにをかいわんや…いわないけれど!(棒読み)これまた台本を任された者が何らかの不満を発注者にぶつけた(困らせてやろうと思った)のに困ってすらもらえなかったみたいな空気を感じてはいけないだろうか。(※嘆くほうの詠嘆)
https://kotobank.jp/word/%E3%81%B8%E3%82%89%E3%81%B8%E3%82%89-625632
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E9%AC%B1%E5%B1%88%E3%81%99%E3%82%8B
> 軽蔑したり、自嘲したりして、あいまいに笑うさまを表わす語。
> 不安や悲しみなどで気分が晴れない状態になること
「じぶんたちがなにをしてもだれからもなにもいわれない(※意訳)」みたいな絶望感というか孤立感のようなものにさいなまれておられるのではないか。「非常識なことをして大人の注意を引いてみせる」少年××のようなソレを感じ取るのは考えすぎか。(※反語)お客さまや潜在的なお客さま(つまりあらゆる人)をどこか軽蔑しながら、そういうじぶんたちを自嘲もしながら、常にあいまいに笑い続けるようす。それはつまり、どこにも立脚点がないというか、何をしても何も感じない鬱屈した精神というか、なんだかそういう気配がする。(※個人の感想です。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BA
> 和歌山ファイティングバーズ
> 『平家物語』などによれば、治承・寿永の乱(源平合戦)の時、湛増は社地の鶏を紅白2色に分けて闘わせ、白の鶏が勝ったことから源氏に味方することを決め、熊野水軍を率いて壇ノ浦へ出陣したという。
いい度胸である。(違)
・[3733]
> 沖縄まで橋やトンネルがつながらない限り、「ゆいレール」は特別編と称してアプリ版で遊んでいただくみたいな配慮が必要ではありませんか。本当でしょうか。全国のモノレールを収録しながら「ゆいレール」も収録してみせるというよりは、「ゆいレール」と沿線のみどころを描く特別編が待たれる。もっと本当でしょうか。いやいやいや「なは」でしょ。東京を発ってから数十時間(略)九州に入ってからもたくさん走って、さいごに鹿児島までけん引するローカルな機関車も含めての「なは」を表現してこそ、本件ゲームが表現しうる中で最大のリスペクトを備えた沖縄でしょ。…うーん。(※諸説あります。頭ごなしに決めないこと。これだね。)
2019年7月15日という日付でそのように申し上げた「このフォーラム」ではございますが…(てんてんてん)。なるほど「このフォーラム」は(き)まじめだから、書いてあることの逆をすれば悪ふざけができる。悪ノリの題材の供給源である。そういう態度の者がいても関知しないけれど、そういうことをすれば(そちらが)悪ふざけだということをあらわにする役割を「このフォーラム」が果たしたことになるから実質的に問題ない。
・「〔名〕きまじめ」と「〔形動〕きまじめだ(な)」の違い
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%94%9F%E7%9C%9F%E9%9D%A2%E7%9B%AE%E3%81%AA
> 物事にまじめに取り組むさま
> 律儀で義理を重んじるさま
「〔名〕きまじめ」と「〔形動〕きまじめだ(な)」は別物で、意味や重みがぜんぜん違うよ?(※見解です。)
・「一義的」とは
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%80%E7%BE%A9%E7%9A%84-433256
> 意味が一種類であるさま。ただ一つで、他に解釈の余地を残さないさま。
> 最も重要な根本的な意義であるさま。
・[3802]
> > オーストラリア政府によりますと、岩に登りたいという観光客は1990年代初めには74%に上っていましたが、2017年までには20%を下回りました。
> これがだいたい日本でいう『平成時代』である。本件ゲームが「ランドマーク」などと称して安易に諸外国の有名建築物を模したちゃちな建物を登場させることに対して、現代の感覚で感じる反発を理解していない態度が許せん。これゼッタイ。(※意見です。)
> > 訪れた理由を尋ねると、口々にこう答えました。「登れなくなる前に登っておきたかった」ほとんどの人たちがウルルに登れなくなることを惜しむ一方で、先住民の文化を尊重する必要があると、禁止には理解を示していました。
> その態度を「理解」とはゼッタイに言わない。
世界遺産や文化財それに歴史的建造物を復元した建物の類は、一義的に「当事者」(※先住民である、正当な継承者である、などの意)に属するものであって、そこから切り離して建物や岩などの“ブツ”だけを珍しがったりありがたがったり、漠然と「みんなのものだ」などとする態度は現に慎むべしということです。単に移住して2代目や3代目であるというだけで「地元だから」という態度をとることも許されない。その重さを認識せず観光名所のひとつで残念とかもったいないとかできることがあればなどと軽々に言い出す者があれば、わたしは心底から軽蔑するよ。(※見解です。)
・「DATT-A9D」はこちら(↓↓)
https://arx.neorail.jp/introduction/
> シリアスなテーマを学ぶときでもゲームを“楽しんで”いいのか?:ふざけたり真剣に取り組まなかったりするのはいけませんが、ゲームがうまく進んだ時に手応えを感じることは大事でしょう。
> 時事的なテーマを採り入れたほうがいい?:いいえ。問題などの渦中にある当事者から見て思慮に欠けると映る態度をとってはなりません。
じぶんが他者からどう思われてもいいとか、むしろ悪ふざけして目立とうとか、腹いせに暴れてやろうというのでなければ、守って当然のことを列挙してありますので必ずご一読ください。読んだけれど違うと思うのは構わないけれど、読まないとか知らないふりをしたり、悪ふざけをするほうがデファクトスタンダードだと開き直るのはいけない。どこにも書いてないし、聞いたら教えてくれる大人もなかなかいないのだろうと思ったから書いておいた。わるぎはなかった。(※見解です。)
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%A0%B1%E5%BE%A9%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6
> 不愉快なことをされた相手にやり返そうとするさま
※まったくの子どもの場合には、大きな災害や事件のあと、それをおもちゃやゲームで再現してみながら何かを落ち着けたり取り戻そうとしたりするココロのはたらきがありましょうが、それが許されるのは家庭内で、年齢としても9歳までだという理解であります。ちなみに、それを「箱庭」と呼ぶ。
それはそれとして、本件ゲームのメーカーがゲームショウみたいなイベントで『変な形!』で“沖縄いじり”(すごく悪い意味で)をした後に首里城が電気火災だという。沖縄としても台風が昨年と今年はすさまじいので、目立った被害として認識されていなくても、電気系統に塩害などあったのではないかという視点もあるだろう。
その一方で、首里城に立ち入る業者(ただし管理者を含む)はまったく首里城の管理体制(※造られた時の設備等や前任者から引き継がれた事項等)を信用しきってというか、ガムテープ(違)電気はブレーカーが落ちるまでいくらでも使えばいいんだとか(※正常に“落ちて”くれないで発火した、という見立てです)、何か起きてもじぶんたちの責任じゃないとか、そういう『変に“東京”然!』とした業者(や職員)ばかり入ってくるということになっていなかっただろうか。本当でしょうか。それはそれとして本件ゲーム、メーカーとしては「『鉄道マニアの人』ならだれでも知っててニヤリとできる『沖縄に鉄道!』という架空のストーリーで盛り上げ」というつもりだっただろうが、とんでもない。実在の地域や会社と関連づけたプロモーションを勝手にするものではない。そして首里城と本件ゲームはたぶん関係ない。…『たぶん』!! いくらでも題材があるのにどうしてわざわざ沖縄なのか。そういう意味では何か、注意を沖縄に向けさせるものがメーカーにあったということなのか。ははーん。おぬしら旅行にでも行ったんだな。しかし、それはプライベートに属することだ。仕事とは切り離したまへよしょくんよぉ。(棒読み)
※ここでいう「職員」:決裁権者(になれる人)のことですよ。きっぷを売る人とか清掃をする人などは含みません。あしからず。
※ちなみにイベントの出演者は契約に基づき台本を読んでるだけだから、内容の責任はぜんぶメーカーにある。あんなひどい台本を読まされちゃって災難だったわねぇみたいに出演者には同情を禁じ得ない。
https://ameblo.jp/chinntaikannri/entry-11963179844.html
> うちの社員にも会社のブレーカーが出社時、電源バチバチ入れるときに頻繁に落ちるから、一々あげるのが面倒だとブレーカーをガムテープで留めようとしていたとんでもないのがいましたわ・・・・
すでにものすごく叱り飛ばしておきましたというふうだから、まいっか。(よくないけど。)現場にガムテープの燃えカスがないか全力で検証されたい。…ガムテープねぇ。過去には、万博のあとに残された遊具で重大な事故があったりもしました。地元の想いとはうらはらに、まるで万博のあとの遊具のような扱いしかされていなかったのが実は首里城だということであったとしたら、いったいどんな顔をすればいいのかわかりません。(※見解です。)
・[3477]
> 社外から適任者を探し当てることこそ真のエンタープライズ検索といってだなぁ
・[3717]
> 記事の書き手が「漫画家」だから数理的な話題に進んでいかないのはしかたがない。
・[3678]
> 連続長時間(3時間以上72時間くらいまで※)の稼働を検証していないのに「ノートPCでも遊べる」と宣伝するのは、すごくいけないことだよ☆だよねー。
> 「New XPS 13」を『加速試験!』に供しちゃうおつもりですかっ&とんでもない! そこをわかっていないのに記事を書いていれば書き手として適任でないし、わかっていて書いていれば悪質である(※わかっていない者をわざと選んで書かせることを含む)という理解でございます。
> わかっていない者をわざと選んで書かせることを含む
> わかっていない者をわざと選んで書かせることを含む
首里城と「New XPS 13」がつながってしまう。それが「このフォーラム」であります。(※しつれいしました。)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/40884
> これまで官僚出身者や学識経験者が理事長職を務めてきたが、内部起用するのは初めて。公益財団法人から一般財団法人への移行で収益事業の展開に力を入れており、長年、現場で事業運営に携わってきた**氏の起用で経営体制の強化を図る方針。
長いというだけでは何者でもない。(※見解です。)
> 千葉大学園芸学部卒業後、77年海洋博覧会記念公園管理財団に入社。
おおー。まったくもって造園の専門家であると見受けられる。博覧会のパビリオンなど手がける会社を経ていませんか。そして、わざわざ公益財団法人から一般財団法人へ移行する理由は何か。じぶんたちで稼げと急に言われたのだろうか。…なんだかなぁ。財団は1976年につくられ、公園の管理業務を開始しながら本格的な採用を行ない、そこで採用された、しかし(※このたびしかじかの財団をつくるので…と内々に呼ばれたであろう「スタメン!」みたいな人より格段に格下の=)財団がすでにできてから財団として人を募集したときに採用された人(最初の最初から「職員」である)という意味で「内部起用」と紹介されるのである。知ってた。(※恐縮です。)
https://kotobank.jp/word/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC-302753#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89
> 試合開始の時の選手の顔ぶれ。試合の最初に出る選手。先発メンバー。
・[3608]
> > 「『運転免許を取得したことは一度もない』が(私有地内で長年運転してきたので)自動車が運転できますといいはるレヴェル」のようなものを疑う
造園だけが裏付けのある専門性とみなされます。資格には厳格でなければならぬ。経験や能力があるなら試験にも合格できるし学位も取れるのである。それを怠ってはいけない。また、造園ほどにも高度な専門性をすでに有してしまったとあらば、頭の中は造園のことだけでいっぱいなのである。それを専門家(エキスパート)という。あとからジェネラリスト(その最たるものは経営者や理事長であるが)になる資格はないとみなされるのがふつうではあるまいか。東京メトロの社長は工学出身だったけれど社長になるために大学院に行ったというよ。(…うーん。そういう話なんでしょうか。)
・[3803]
> むずかしすぎる仕事がわれわれに押し付けられて、われわれが失敗するのをいまかいまかと待ち構えて、それ失敗したクビじゃーみたいなことをされてしまうよ
「(一財)」に移行して稼げだなんて、そういう意図があるんじゃないか(まるでゆるやかにつぶすためのアクションではないか:国鉄が赤字の線区を廃止していった時と同じような)と勘繰りたくなってしまうよ、の意。
・「森の精と風神雷神2」(2007年5月6日)
http://tht.sblo.jp/article/3910224.html
> 「基礎」がないまま漫然と営業している
> 万博に観覧車などを納入したメーカーが、アトラクションをそのまま引き継いで遊園地にしたというのが実態のようだ。
すでにずいぶん前だから、ほとんどのみなさまがお忘れになっているとは思う。(※恐縮です。)
> 人工的に緑地を作って何になる、と思われる方もいらっしゃるかも知れないが、江戸時代の武家屋敷が庭園として継承されていたりする。手付かずの自然ではなくても、かけがえのないオアシスであることに変わりはない。今までに作られたものを守るのに加え、何かの機会に広い土地が空いた時点で新しく緑地を作ることは、とても意味のあることである。
これは公園(都市計画)の専門家が書いた新書の類で学んだことだから、当然ながらその分野の専門家の間での一般的な認識なのだろうと思っていた、の意。(※当時。)
・NHK「羽田空港 第2ターミナル 断水解消 原因解明急ぐ」(11月8日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/k10012169561000.html
> 6日、羽田空港国内線の第2ターミナルの受水槽や洗機場の水道から塩分が検出されたため、空港施設の管理会社では水道水の供給を一時的に止めました。
台風から時間差で顕在化してくる塩害なのではありませんか。地下水の水位も上がったり下がったりしたとか、そういう『地下水の潮汐!』みたいなものによって、地下水が入れ替わって、それまではだいたい真水かなぁみたいな水質だったところが、まともに「黒湯温泉」([3428],[3507])になったのではありませんか。ふだんは給水管から漏れるほうが多くて薄まっていたんだとか&ゲフンゲフン。(※一般的な想像です。)
> 札幌出張から戻ってきた会社員の男性は、「羽田のような近代的な空港でこんなことがあるとは驚きでした。出張でよく空港を利用するので復旧してよかったです」と話していました。
そういう問題(地面より上の建物内の水道の問題)じゃないでしょ。▼工事関係者に呼ばれたという「(羽田)マヨネーズ層」については[3640]を参照。
・(再掲)
https://www.tokyometro.jp/corporate/csr/environment/prevention/index.html
> 車両基地での水資源の有効利用
> 再利用率 49.3%
> 車両基地では、車両清掃や検査のために多くの水を使用しています。排水は、水質を改善した上で下水に放流するほか、車両自動洗浄機による定期的な車体外観清掃や、定期検査時の台車洗浄装置などで再利用水として活用しています。車両に使用しているアルミニウムはデリケートな素材のため、イオン交換樹脂を使用した再生水装置を導入して水を再生しています。
なるほど空港の「洗機場」も同じく、水質には敏感そうな感じですね。(※恐縮です。)
・(再掲)京急開発が誇る正規の黒湯温泉「みうら湯」(横浜市南区中里1丁目)のイメージです(※公式)
http://www.miurayu.com/
http://www.miurayu.com/spa1.html
> ナトリウム−炭酸水素塩冷鉱泉(低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)
> 自慢の天然温泉に炭酸を加えた「黒湯炭酸」
> みうら湯では温泉法定めた温泉の認定を受けた地下水をくみ上げ、沸かしたものを循環・濾過して使用しています。
・[3560]
> 東京湾「黒湯温泉(※常温です)」物語(仮)からの「フミン酸」「井戸が使えず水道が必須となる『下町』」ほかについては[3428],[3445],[3507]などをジワーと参照。
京急系の施設管理会社なら黒湯温泉に詳しいはずだ。(どやぁ
http://khk.exout.net/khk_trains/8s_1725_004.jpg
…快特高砂!!(※恐縮です。いえね、そんな運行になってるときにそれをおもしろがるようなこと言ってすんません、の意。)
http://www.jatec.co.jp/company/outline.html
> 施設・設備管理
> −運転監視・点検整備・修理
> (電気設備、空調設備、給排水設備、消防設備、搬送設備、建築設備)
> グランドハンドリング(航空機地上支援)
> −機内クリーニング、汚水処理・給水
> マーシャリング、トーイング、ポーター、手荷物搭降載
> 建築物環境衛生総合管理業
> 水質管理責任者
> ねずみ昆虫等防除作業監督者
> 施工管理技士(土木・建築・電気工事・管工事)
> 第一種衛生管理者
> 管理業務主任者
> 職業訓練指導員
どのくらい京急なのかわからない。(棒読み)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E7%94%9F%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85
https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/company/corporate_profile/profile.html
> 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社
> (三井住友信託銀行再信託分・京浜急行電鉄株式会社退職給付信託口)
> 大成建設株式会社
むしろ大成建設である。いまなお「(羽田)マヨネーズ層」と「黒湯温泉」について完璧に把握していなければならないお立場なのは大成建設殿である。(※個人の感想です。)あるいは立て続けにこれほどの降雨があれば地下水位が激しく変動して、通常はないような形や程度で水道管が破損したり建物が傾くということすらあるやもしれぬ。なるほど地下鉄のトンネルや駅が浮き上がるのである。本当でしょうか。(※あくまで素人です。)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-t/chikasuiih23.html
> 仙台平野のような沖積平野の季節的な変化としては、夏期に水位が高く、冬期に低くなる傾向を示します。
降水量によって常に変動しているのだから、降水量が異常な域に達すれば地下水位の変動も度を超えたものになって、通常の(緩やかな)変動であれば出ないような影響が出る、それは通常の潮汐や波浪と、高潮や津波との違いのようなもの(動く水そのものが大きなエネルギーである:破壊力である)と考えればよいのではないか。もっと本当でしょうか。(※しつれいしました。)
・NHK「羽田断水 30倍の塩化物イオン」(11月22日)
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20191122/1000040595.html
> 塩分が検出された旅客機の「洗機場」の水道からは、基準のおよそ30倍にあたる「塩化物イオン」が検出されていたことがわかりました。
> 国土交通省などは今月中にも、空港の関係者や有識者を交えた第三者委員会を設置して、どこから混入したのか原因の解明を進めることにしています。
えーっ…(てんてんてん)。そんな簡単なことが本当にわからないまま施設管理していたんですか。(※ジト目)たったそれだけのことは高校までの理科で習ってわかる(⇒習わない人のほうが多いという実情があってもなお、ちょっと説明されれば理解できて納得できるレヴェル!)という意味で「常識」扱いしてよく、それをことさらに「有識者を交え」しないとわかりませんという態度(≒資格や制度それにマニュアルなど)を許すことはいけないことだと思いまーす!(※見解です。)
・NHK「東京 府中 総合体育館 電気制御室が浸水」(12月11日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191211/k10012210971000.html
> 市によりますと、台風19号の当時、体育館周辺は冠水していませんでしたが、地下2階の電気制御室の装置が天井からの漏水で壊れました。
> 多摩川の増水や台風に伴う気圧の低下で、周辺の地下水位が上がり、コンクリートの亀裂などからしみこんだ水が漏れたとみられています。
なんと! 気圧だけでもそういうことが起きる(ほど低くなった)んですね。(※恐縮です。)
・[3653]
> 「ニューフロンティア21」だの「ダブルカスプ形」だの「トンネル微気圧波」だのというケッタイな文字列をジト目で眺めながら
> まさかゲームの中で「ニューフロンティア21」みたいな文字列を見させられる(※「させ」に傍点)とは思わなかったよみたいな
> 「北海道新幹線の開業を控え、時間短縮のため高速化された車両。航空機に負けないサービスを提供する「グランクラス」を連結しているぞ。ゲームでは、その豪華さを「基本運賃」の高さで感じてほしい。」みたいに書こうという発想はないんですかっ!! この欄こそライター氏に外注すべきだよね
・[3739]
> 本格的に外注して、まったく「列車図鑑224!(内容たつぷり)」にしてしまえばよろしい。何らかのサブゴールを達成するごとに図鑑が埋まっていけばよろしい。いまは「プロジェクト」の「新幹線駅誘致」が完成するまで新幹線の車両はグレーアウトされているけれど、それと同じようにほかにもいろいろ、例えば「地下鉄」とか『新型車両』(「高速通勤型」「急行貨物列車」)とか『空港アクセス列車』(※特定の車両)とかね。(※あくまで考えかたです。)なるほど本件ゲーム「国際空港」が完成しないうちから『空港アクセス列車』が使えちゃうのは甘すぎるかもしれない。われわれ「253系」(※全角)の“造形美”を愛でることをモチベーションにして何らかの目標達成に邁進させられてからの「253系」(※全角)こんな造形かよみたいなアレでずどーんと突き落とされるみたいな流れがあるといいんですよ。(※皮肉)
重い箱に実際に冊子体で入っていてもいいぞ! …『冊子体』!!(※表現は演出です。)
・[3775]
> 研究(≒作品づくり)の内容と方法が見えてもいないうちに「まず分担を決めよう」「思いついたことをなんでも言ってくれたまへ(この場でいますぐ! 部屋の予約は2時間だよ)」みたいにするのがいけなくて、研究(≒作品づくり)というのは基本的に1人でぜんぶ、膨大な時間をかけて(…終わるまで終わらないよ!)やるものです、ということを「本格研究」([3091],[3097])みたいないいかたでもいったと思います。
・[3803]
> アイデアは他人に求めるものじゃない、じぶんでぜんぶ出すものだ。(キリッ
・[3520]
> > まちかど情報室でお伝えした製品を扱う通信販売のサイトはNHKと一切関係ありません。
> つまり、メーカーや輸入元などが自社では直接には消費者に販売せず、きちんと「市場に送り出される(卸される)」というところを、最低限の基準としていることがうかがえます。ですから、全国あまねく買えますよ(=むしろ小売業者が番組を参考にして仕入れることができますよ)という…本当でしょうか。
NHKの番組やコーナーがぜんぶ「じぶん」のためにあると錯覚する者もいるかもしれないけれど、そうじゃない。農家のための番組もあれば、小売業者のためのコーナーもある。そういう理解をしないといけないよ、の意。
・(11月7日)
https://dot.asahi.com/wa/2019110500108.html
> お客様はよく「上司を出せ」「上席に代われ」と言うけれど、コールセンターで役職についている社員はコールセンターではない他の部署から移動してきている人が多く、実は電話対応に慣れていない人が多い。
> だからあまり電話を代わりたがらない人も多いし、電話を代わっても上手く対応できなかったりする。
コールセンターもそうだけれど、会社というものはどんな場面を輪切りにしてみてもそういう絵面<えづら>が出てくるものだという理解が大切ですよ。(※なぜか ちょっと うれしそう。)リアルにお子さまなプレーヤーは、本件ゲームの制作者が本件ゲームのすべてについて誰よりも詳しいということを期待しているかもしれないけれど、それはかなわないことなのよ。いろいろな人のさまざまなスキルや見識の積み重ねで本件ゲームがやっとのことで成り立って、あやういバランスのまま市場に送り出されてくる。それでも、(B2Bな仕事しかしない:「一般のお客さま」から見えない、業界にこもってしまうのでなく)きちんと市場に送り出されていることに対しては敬意を払うわ、の意。
> 忘れていたのでは? と思うようなタイミングになってからK藤さんはお客様に電話をかけていた。
> なのにK藤さんが電話をかけると、嘘みたいにあっさり話が片付いてしまうのだ。
うっそー!!(棒読み)
> 佐々木小次郎は宮本武蔵に待たされて、イライラして負けたんだっけ?
> 私は録音された音声を聴いて驚いた。私と電話をしていた時には怒鳴り、威圧し、乱暴な言葉を使っていたお客様が、K藤さんの電話に出たときは嘘みたいに大人しく会話をしていたのだ。
> 「こういうタイプのお客様は自分が優位に立っていると偉ぶれるけど、実は不意打ちに弱いのよ。だからかかってきた電話が苦手なの」
だよね。(※見解です。)
|