フォーラム - neorail.jp R16
2021年5月の話題
更新:2021/11/3

[4523]

超!「品川宿」まつり(後編)【231オヨヨ】


(約12000字)

 「前編」([4521])、「中編」([4522])からの続きです。

[4521]
 > ふとしたきっかけで何か一定のテーマでのGoogle画像検索がとまらなくなるんですよ。探さないでください。(違)

・(♪〜)
 https://cdn.jalan.jp/jalan/images/pict2L/Y4/Y391604/Y391604466.jpg
 https://www.jalan.net/jalan/images/pictLL/Y4/L391604/L3916040004637178.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7a/Monteroza.JPG
 https://wroughtiron.homepage.jp/products/assets_c/2011/11/02_12_015-thumb-1000x800-822.jpg
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/74023642fa61fa09c9467f59f32f753e.jpg
 https://prtimes.jp/i/1046/120/ogp/d1046-120-631735-1.jpg
 https://www.jalan.net/jalan/images/pictLL/Y4/L391604/L3916040004964451.jpg
 https://makeshop-multi-images.akamaized.net/marubishi/shopimages/99/35/1_000000003599.jpg
 https://images.keizai.biz/hamakei/headline/1512816229_photo.jpg
 https://crea.bunshun.jp/mwimgs/3/7/-/img_37601cc98f2130308cd3eebc80e52efd199968.jpg
 https://crea.bunshun.jp/mwimgs/4/5/-/img_45b601ff6175d897b6fef0e786fcc25a337765.jpg
 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m43743525203_1.jpg
 https://news.mynavi.jp/article/20080307-seikan01/images/001l.jpg
 https://news.mynavi.jp/article/20080307-seikan01/images/003l.jpg
 https://news.mynavi.jp/article/20080307-seikan01/images/012l.jpg
 https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2018/12/28/07/26/24/d96f464f-9001-4d96-8eea-b50971848b96/file.jpg
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0501/users/0e49e6792c7b3833014e155592f56be535726f34/i-img640x480-1547902268vyuhdf1353694.jpg

※本文とは無関係です。

[4524]
 > > 「シャニマスは一切関係ない」のに「シャニマスを騙っておいらを釣りやがった!」(※意訳)と怒っておられる。

 Google画像検索で、何が出てきても「関係ない」と一蹴するのでなく「これも何かの…(てんてんてん)」と思うのが“秘訣”です。いますぐにはどうということもない。いつか思い出して変な役に立つ。…それ、役に立ったうちに入るんですか。えー…(てんてんてん)。

 「このフォーラム」や「ARX」で、一定のテーマのもと、複数の動画や画像にリンクすることが、わたしよりあとに動画や画像を検索するユーザーの検索空間を拡張することになるのです。動画や画像の、投稿者じきじきのほんのわずかのテキストと、それにぶら下がるだけのよいしょとはいわないけれど(…いってるし!!)コメントがついているくらいでは、検索の手がかりとなるテキストが圧倒的に足りないのです。動画や画像を「見ればわかるでしょ」という内容がテキストになっていない状態では、(キーワードからの検索では)探しようがないのです。

[4477]
 > > 出版業界は、連載しているマンガの内容をネットに無断で公開する「ネタバレサイト」や「トレンドブログ」と呼ばれるサイトが次々に現れることに危機感を強めています。

 動画や画像を見ないで済まさせるような(いわば「ネタバレ」な)テキストをつけようということではありません。動画や画像の内容を事細かに(流れ作業というか日課として機械的に=几帳面な性格で習慣をよく守るとか労力をかけるじぶんに酔うようなかたちで)テキストで起こそうということでもありません。検索の手がかりはテキストだけではありません。インターネットにはハイパーリンクというものがあります。…出ました「インターネットにはハイパーリンクというものがあります。」2000年くらいの講義みたいな言いかた!!(ぐぇ)画像の類似度という機械的な基準だけでなく、あの動画とこの画像、この画像とあの画像は関連がありますよ、ということを、1つのページやサイトからリンクするというかたちでGoogleに活かしてもらえるわけです。どんどんリンクしない手はありません。

※「流れ作業というか日課として機械的に=几帳面な性格で習慣をよく守るとか労力をかけるじぶんに酔うようなかたち」:大昔の「ワープロおじいちゃん」が「天声人語」をワープロで入力して本棚にフロッピーのコレクションをつくっていくような。本人にとっては毎日それを欠かさず「皆勤賞」というつもりなんですよ。つきあいきれません。

 https://stat.ameba.jp/user_images/20200120/17/kashii-hayato/9a/00/j/o0399059814699307332.jpg
 https://img.fril.jp/img/410614584/m/1158857047.jpg
 https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20210128001054_comm.jpg

※本文とは無関係です。…いやいやいやいや! どう見ても関係あるでしょ。(棒読み)

※「2000年くらいの講義」:「20年前のお値段です」と同義。

[3739]
 > 同梱の冊子の26ページで「てっちゃんですか?」「ちがいます」と即答([3694],[3720]

 > > “A列車”シリーズの肝ともいえる列車。今回は224種類の鉄道が登場。そのなかには、C57やD51といった蒸気機関車の姿も!

 > 「肝」ねぇ。…「肝」とねぇ。ここに「肝」と書くのは古式ゆかしいゲーム雑誌の流儀ではあるけれど、たまたまこのページを見ただけの年少者が「こういう話には「肝」と書く」と理解しちゃったり、もっとひどい場合「“A列車”の224種類=「肝」」みたいな『変なコロケーション!』を機械的に学習しちゃってそのまま「肝」と書くということが起きてまいります。

[3670]
 > 「ヘイトカット」(※当時の表記ママ)と書いてしまって真っ赤(略)こんどは何がなんでもメニューをぜんぶ「Geo」「Custom」「Option」みたいに書こうとなさる。まったくもって柔軟性を欠く(融通が利かない)とはこのことだよ。

[4518]
 > くもをつきぬけアートディンクっ! アートディンクは4年ごとに飛ぶぅ!!(違)

 https://www.artdink.co.jp/products/tokio/
 https://www.4gamer.net/games/008/G000896/20180406032/SS/003.jpg
 https://www.4gamer.net/games/008/G000896/20180406032/

 > ぬおー!!! ぷよー!! ぽやややーん。ぽよーん。ぴょわわわわん…ッ!! ででででででででどどどど! わらびもちたべよ!!!(※歓喜)

[3670]
 > 制作者としては「鳥瞰図ビューとも呼ばれるサテライト」に『変なこだわり!』があると見受けられ、「鳥の目なんだから右上にないと」みたいなことを言っていそうではありませんか。…ギクッ。(あくまで想像です。)情報を平面に表示する機能だと思えば、画面下部を1/3くらい帯状に使ってセンタリングして表示しながら両脇に凡例やレイヤーの切り替えボタンみたいなのを配置することだってできるでしょ。

[3719]
 > 30年前にすでに結論は出ている、これは「サテライト」と呼ぶんだ、いいな? …みたいな強引さを感じます、の意。シリーズを通して呼びかたが一貫しているのでそういうことなんだと理解しています。もはや「サテライト」を疑う(大きく改良したり新しい上位の機能で代替させながら廃止したりする&呼びかたを変える)ことが許されないのよ。たぶんですけどね。

 超高層ビルと地図とスペースシャトルとロボットが大好きなフレンズの超高層ビルと地図とスペースシャトルとロボットが大好きなフレンズによる超高層ビルと地図とスペースシャトルとロボットが大好きなフレンズのための(しばらくお待ちください)右上に「サテライト」と称するビューを設けたつくりのゲームのフレームワークをおつくりになって、それを使って何種類かのゲームを世に送り出して、そのうち「A列車」だけが生き残ったかっこう。(※体言止め)それは知っているので「てっちゃんですか?」「ちがいます」のやりとりにうそはないとわかっている。

 > > グーグルマップは鳥の目(地図右上[航空写真satellite]をクリック!!)
 > > ホワイトハウスを見てみましょう。
 > > (著作権注意)

 > 「グーグルマップ」とカタカナで書くし「いきなりホワイトハウス!」だし「(著作権注意)」みたいに書いちゃうし…お察しください。(※インターネットをはじめとする技術がぜんぶアメリカからやってくるということを過度に意識して、それを日本でうまく使おうという意識よりもまずはホワイトハウスを空から見てみようみたいな突飛なことをしてしまう、の意。)

 ゲームのゲームによるゲームのためのゲーム。(違)

[3702]
 > > 全てのゲームに「難易度選択の実装」を提案する前に、まず自分でしっかり「遊ぶゲームを選べ」って話

 酒が強すぎる! …まず自分でしっかり「飲む酒を選べ」って話。

[3813]
 > NHKの番組やコーナーがぜんぶ「じぶん」のためにあると錯覚する者もいるかもしれないけれど、そうじゃない。農家のための番組もあれば、小売業者のためのコーナーもある。

[4516]
 > > CIS

 > むずかしいので、読むならちゃんと、しかるべき先生の指導の下で(=大学のゼミで)読んでください。勝手に読まないこと。

 > もとより、すべてのニュースがすべての人に伝わることなど必要ないのです。そのニュースを必要とする人が選び取っていけばいいのです。本当でしょうか。

 強すぎる酒をいきなりひっかけてぶっ倒れても知らん。(※ソウジャナイ。)

[4331]
 > > お酒をほとんど飲まない人が、「お酒は健康にいいらしい」という理由で、無理して飲むのは百害あって一利なしです。

 飲まないという強者の選択。…いぇい!(※半角カナ)飲まなくても飲んでる人の調子にあわせるスキル「おちょうしもの」を獲得しました。はいはい洗濯と炊事の達人が通りまーす@どいたどいた! なんでもかんでも「なになに家の食卓」みたいにかっこつけて言う時代があった。ひとつの時代でしたな。まさに本当ですな。(違)

[3324]
 > またの名を「文化的な食卓のマスコット」といいまして

[4250]
 > > 「ぷよぷよができるよ!ずっとできなかったのに。色を変えることができたんだ!」

 > > 色調整で色覚多様性に対応

 > 色覚の型を詳細に選択させるゲームの、個人情報という意味では繊細なことよ。そんな選択を迫られずにデフォルトの設定でだれでもだいたい遊べるというユニバーサルデザインをこそ求めないといけない。細かく対応してくれてアリガトウなんて、安易に言ってはいけない。

・(再掲)
 https://www.city.beppu.oita.jp/doc/sisei/jinken/class/r01_05.pdf

 > だれにも見やすい色使い
 > 色以外に見分ける手がかりを (形)
 > 色の名前当てクイズは避けましょう

 > 明治時代「色盲は目の発育不全」と捉えられ、「治療」や「訓練」で治すことも試みられており、少数色覚者は「金儲けの餌食」にもなっていった。

[4268]
 > 現代では「あなたの色覚に最適な表示モードを選ばせてあげるよ?(半笑い)」という形で、新たな「金儲けの餌食」にされようとしているのではないかと疑っておくに越したことはない。

・(再掲)「別子銅山を読む解説講座3 住友の歴史から」(2016年9月3日)
 http://lib.city.niihama.lg.jp/wp-content/uploads/2016/03/22e0dcca0c5207e89c6b7cc0268b9a52.pdf

 > 1条から4条までの「ふだんの相場より安いもの、出所の明らかでない品物は盗品と心得て買うな、誰であろうと宿貸しは禁止、他人の仲介・保証・掛け売り・掛け買いの禁止」は、当時の治安情勢を反映し、町単位、家単位で自衛・自警をはかり、取引における文書主義を徹底したもので、法の順守を説いた箇所である。

 > 5条の「人何やうの事申し候共、――――」は、対人対応の在り方を述べた箇所である。他人がどのようなことを言っても、短気を起こして声高に争うことなどをせず繰り返し丁寧に説明するように説いている。

 のんでものまれるな…じゃなくて、他人はすべからく疑え(自衛・自警をはかれ)。「住友家の食卓」、でしたー。(違)

 https://pbs.twimg.com/media/DB4NpMQVoAEAzak.png

[4519]
 > > 違反点数1点 反則金6000円(普通車)

 > 300年とはいわないけれど1日10回30年でいくらですか。

 > 30年間ほぼ同じ道しか運転せず片道5回はウインカーを出す必要があったと仮定。

・NHK「謎を突き止める 図書館の力がすごかった」(4月28日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/k10013001701000.html

 > ここでの「レファレンス」とは図書館の資料を使い調べ物をサポートするサービスのことです。

 > 「ネットで調べられる時代に、わざわざ図書館に聞くのは『なんとかしてくれる』という期待だと思います。どんなに難しい相談でも何か見つかるに違いないと信じて調べています」

 > こうした、こん身のレファレンス、その中から特に優れたものを「レファレンス大賞」として表彰する取り組みも6年前から行われています。

 調べかたの技術はテーマによらず共通です。ここで挙げられたような、よくわかる話で「へぇ〜」と思ったなら、それと同じことが大学の図書館や企業内の図書室、議会図書館の役割がある都道府県や国の図書館で、そういうレヴェルの調査テーマでも、同じように調査が完遂されるのだという理解へつなげてください。

・(再掲)読売新聞「東大生よ、新聞を読もう…入学式で五神学長」(2016年4月12日)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/20160412-OYT1T50071.html

 > ****学長は式辞で「うわべの知識をうのみにせず、情報の洪水にのみ込まれない『知のプロフェッショナル』になってほしい」と指摘。その上で、「(略)ヘッドラインだけでなく、記事の本文もきちんと読む習慣を身につけるべきです」と述べた。

[3239]
 > おお、「あわせて読む」までは言及されていませんでした。これは失礼をば。

[3082]
 > > 思えば無線工学Bって単に単位を合わせたり数字の次元を合わせることと国語力で何とか選べる設問になっているではないですか。

 > いわば「基礎的な応用力」(応用力を発揮したりのばしたりするための、分野に依存しない基礎的な学力のようなもの)がないと、いくら「専門知識」をたくさん仕入れても、どうにもならないのではないかと心配されます。こればかりは、どうやっても後年の勉強では得難い(できないとまでは決めつけられませんが、限りなく難しい)部分ではないかとも思います。

・(先述)
 > かなり基礎的なことなので、それより後の時代に何か斬新な方法が生まれたりはしないのですよ。たぶん。

[3213]
 > > **さんが**商に赴任した88年に入部した**大高校監督の****さん(39)は、**さんの「野球ノート」が強く思い出に残っている。部員は輪番で毎日、課題や気づいたこと、チームの状態などを1冊のノートに書き込み、**さんに提出する。**さんがそれに丁寧に返事を書き、部員で共有する。「選手の疑問、質問に丁寧に答えてくれた。もっと色々野球について知りたい、と思うようになった」

 > 知識の規模(プログラムでいうステップ数のようなもの、マニュアルのページ数のようなもの)が十分に小さいうちは、頭の中だけで完結するほうが楽であるわけです。しかし、知識が複雑化していくためには、きちんと文字に書くことが必要となり、また、文字に書くことによってどんどん複雑化していく、一種「頭の中」という「ひと」を離れて、あたかも知識が自分で成長していくかのようなソレが、割と自然に生じてくるものだと思われましょう。

[3743]
 > > 学生と教養(1936)〈鈴木利貞編〉学生時代の回顧〈東畑精一〉四「結局其の専門学に於ける内発的な創造力、発展力を培養せしめるを得ない」

 > 1936年でも2012年でも2020年でも同じである。

[3541]
 > 「あわせて読む」だけでなく「じぶんのことばでノートをつけ」([3339],[3520])て「まとめ」ないとです!(棒読み)

[3897]
 > ゲームより前にどれだけ勉強したかと、ゲームしながらあれもこれも勉強しようという貪欲さがあるかどうかを測るテストである。

 「ゲームのゲームによるゲームのためのゲーム」とは、このことだ。(もっと違)

[4250]
 > ネットで鉄道について何かを語る人は幼稚だという印象を植え付けようとする策動であるぅ。(違)

 > そこにプロフェッショナルというものがある。それを無視して、はいはい電車電車よかったですねーとはいわないが(※わたしはいわないが)、まるでクラスメイトの1人をよってたかってからかうみたいな態度は許されるものじゃない。

 「てっちゃん」とは、からかいやののしりに使われるシンボル(記号)である。いいように使われる「てっちゃん」。こんな「てっちゃん」にだれがした。えー…(てんてんてん)。そんな状況だから、全力で否定しておかないといけない。かくして株式会社アートディンクの社長氏をして「ちがいます」と即答するに至る。

[3956]
 > むずかしいことはいいませんから(…いってるかもしれないけど)

[3939]
 > > レールを引くデモンストレーションが行なわれた後は、レールや道路を引く際のリアリティを追求するため、開発時の設計仕様書を使っての説明も行なわれたのだが、筆者にはちょっと敷居が高かった

 これはニュースサイトの筆者だから変に行儀がよいが、SNSの類なら容赦なく「あー、ちょっとなにいってるかわかんない」のイラストをはっつけるところだ。(ぐぇ)

 > 社長氏がじぶんだけわかる感じにぶつぶつぼそぼそぐちゃぐちゃしゃべった、と読める。

[4261]
 > じぶんがマニアであることに気づいていないタイプのマニアだ。

 「じぶんがマニアであることに気づいていないタイプのマニア」ほど、むずかしいことを超早口で言う傾向があるといいます。(※伝聞)「むずかしいことを超早口で言う」とは、(その場その場の聞き手にとっては、その話の中で“初出”の)専門用語や固有名詞を矢継ぎ早に言ってみせるが1つ1つについて説明しないし、求められても説明などできもしないようすをいいます。(棒読み)

[4250]
 > > A列車で行こう9ライブ配信でぼやいた「信号機に機能をもたせる」
 > > TransportFever2では信号機を用いた閉塞区間を設けることが可能、ダイヤ設定時に経由する信号機を加えることにより緩行線や信号所に意味を持たせる事が出来る。

 > …もっともらしい言葉が満載! ゲーム内のオブジェクトを呼んでいるのか実際の鉄道の概念を引いてしゃべっているのか定かでない。しょせんそのていどか。(※ひらがな)

 どこかで暗記してきた説明文を諳んじてみせるばかりでは、まだまだだ。(※見解です。)

 https://www.tomytec.co.jp/tomix/necst/5701tnos/images/tnos_img3.jpg

 これはさすがに新しすぎる。しかし、実物の技術を模していてすごいという部分と、しょせんそれっぽく見せているだけ(実物が“再現”されるのは動きや外観だけで、電気や制御のメカニズムは好き勝手!)という部分が渾然一体としているので、この製品群の全体としては、まったくもって学習のじゃまにしかならない。できることなら子どもには見せたくない代物である。○か×か。(※見解です。)

[3119]
 > ETCSを読み解くためにGSMそしてMSKを読み解いた結果、デジタルATCが読み解かれるはなし

[3645]
 > …はひ!?

 > > ETCSを読み解くためにGSMそしてMSKを読み解いた結果、デジタルATCが読み解かれるはなし
 > > ETCSを読み解くためにGSMそしてMSKを読み解いた結果、デジタルATCが読み解かれるはなし

 > どうぞみなさま、ETCSを読み解くためにGSMそしてMSKを読み解いた結果、デジタルATCが読み解かれるはなしをお読みいただいて、ETCSを読み解くためにGSMそしてMSKを読み解いた結果、デジタルATCが読み解かれるということをすとーんとすとすとまいるなさってください。(※各自でオネガイシマス。)

 > > ホームドアの整備が期待され(待望され)、そのためTASCが運用されることが想定され、ならばATOだと、自然につながっていくと読み解かれます。

 > TASCはATOなんですよ。TASCは自動運転の一歩手前なんですよ。あとはもう年金…じゃなくて、労使の合意みたいなところに焦点が移るのですよ。もはや技術上の課題ではないね、の意。(棒読み)

 そのへんの話は[4520]で続けてくださいとしか…(てんてんてん)。

[3296]
 > すとーんとすとすとまいる:腑に落ちる

[4066]
 > 「関係ない」と断言するのは難しいんですよ?

[4381]
 > 「関係ない」と即答したり断言したりする輩はろくでもないという経験則に、理系の人なら納得いただけるはずだが、同時に、自分もそういうふうに即答したり断言したりしていることに気づかないのが理系の人である。○か×か。

[3854]
 > 「乗客1000人分の建物があれば」と書いてあったのかなみたいに想像しないでもないけれど、もし最初は書いてあって「編集」でおかしくなったのだとしたら、その「編集」をしたお子さまは「ここは乗客数の話だから建物は関係ない」みたいに怒りながら書き換えそうだよね。…うわぁ「関係ない」とか言い切る態度の恥ずかしさよ。

 (「関係ない」とはどういうことかと深く考えるようすがまったくないまま発話される)「関係ない」というセリフは、怒ったときに発するものとしてインプットされていたはずだ。

 > 「ここは乗客数の話だから建物は関係ない」みたいに怒りながら
 > 「ここは乗客数の話だから建物は関係ない」みたいに怒りながら

 > 「関係ない」とか言い切る態度の恥ずかしさ

[4522]
 > > 三重県亀山市新所の東海道関塾

 > やーい「東海道関塾」。塾なんて真っ平。怒れチューバー。231オヨヨ。…だれですか「ペソ」とかいいたそうにしてるのは&亀山市役所はここですか。(※表現は演出です。)

 https://prtimes.jp/i/32953/679/resize/d32953-679-592887-6.jpg
 https://i.ytimg.com/vi/8f4aQRsLSbI/maxresdefault.jpg

 …関係ない!(※真っ赤)

・きょうは川中島古戦場でエメラルドグリーン。
 https://pbs.twimg.com/media/ERQ5HwhUEAAa3mO.png

・(2019年2月18日)
 http://railrailrailway3.sakura.ne.jp/h31n2g18ntop.html
 http://railrailrailway3.sakura.ne.jp/h31n2g18n102.JPG
 http://railrailrailway3.sakura.ne.jp/h31n2g18n108.jpg

 すごいぞ「ポンちゃんラーメン」。h31n2g18n。(※体言止め)平成31年が何年か、一瞬わからんなった。h31n2g18n。2点。

 https://pbs.twimg.com/media/EPRYhpjVUAEOtZK.png

 中央本線で松本まで出てとはいうけれど。(棒読み)

[3988]
 > いでよ! テリヤキサーモンスシボウル!! 217およよ。

 CEOは形態素解析(違)「テリヤキサーモンスシボウル」というのは、たぶん英語圏の人が書いたレシピなんだけど、妙に日本語として語呂がいい。さてはおぬし日本語もイケるクチじゃな(げふ)日本語の母語話者に向かって言ってみたら大うけだったとか、そういうことに基づいているなら、なんだかうれしい。そんな「テリヤキサーモンスシボウル」をGoogle画像検索で見事、発見しました。(棒読み)「テリヤキサーモンスシボウル」を検索して見つけたわけじゃないのよ。(※恐縮です。)

[3689]
 > > 京急電鉄監修「京急電鉄カラオケルーム」が品川にオープンしました!

 > > ホテル・グランパシフィック・メリディアンで、大事な人を見失った。どこを探す?

[3608]
 > やってきましたホテルグランパシフィックメリディアン。…えっ!?(ごにょごにょ)…うーん。(違)そんな名前のホテルは知らない! …これだから近ごろのカーナビは&ぶつぶつ。(※あくまで演出です。古い名前で呼ばないでください。…呼ばないよっ!!)

 https://shinagawa-kanko.or.jp/wp-content/uploads/2018/03/5c5f4509996c4663ab43bc611ae815e3.jpg
 https://lifull-homes-press.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/press/2019/01/IMG_95081.jpg

 超! …品川塾。(※出だしはすごくはりきって&極端にトーンダウンして!)エレクトロハウス…じゃなくて、バラードで「テリヤキサーモンスシボウル」と歌ったらみんな泣くよ? …泣きません!!(※真っ赤)

 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81-yoE8trxL.jpg
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/814G-QqmdLL.jpg

[3661]
 > > チェンバロみたいな音
 > > かな。
 > > 楽器を知らないと例えようもないね。
 > > 始めはチャイムとヴィブラフォンの間くらいと思ったけれど。

 > 山手線E231系500番台6扉車廃車回送 EF64-1031牽引
 > 山手線E231系500番台6扉車廃車回送 EF64-1031牽引

 > せいせいしたとはこのことだよ。…おかしいなぁ、どうして涙が出てくるんだろう。(※表現は演出です。)

 http://sankodenki.jp/product/detail/129
 http://sankodenki.jp/assets/img/general/129/129_1.jpg

 左利きの外国人選手じゃあるまいし(違)いいように使われる東海道品川宿。「品川宿の使い方」とは、このことか。▼「富士山の使い方」については[3640],[3656],[3657],[3666]、▼「手稲山の使い方」については[4172],[4173]、▼「伊吹山の使い方」については[3698]を参照。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4523/


この記事を参照している記事


[4522]

超!「品川宿」まつり(中編)【31オヨヨ】

2021/5/1

[4528]

嘉悦大学「怒るな働け」で読み解く「固有値分解」(西武新宿線「花小金井駅」徒歩7分)

2021/5/1

[4529]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」は「難度E」だが地形は関係なかった(前編)

2021/5/1

[4532]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」(1960年)を「自動式電気炊飯器の世帯保有率」(1960年)で読み解く

2021/5/1

[4543]

【東口直結】特異値分解とは何か(再)【多様な個性が響き合う】

2021/5/1

[4623]

ふれねる「自由研究 数学」の肩(KEN)

2021/8/25

[4662]

【アイリッシュチェーン】ジャック・イン・ザ・ボックス・アンド・ターキートラックス【ギャスタウン】

2021/12/1

[4707]

時間の関係で福知山ORSから札幌市清田区まで(談)

2022/4/1

[4714]

きょうは鳥の目でサテライト。

2022/4/1

[4734]

まだ見ぬ「吹上城」踏んだり蹴ったり(かまち流路編)

2022/5/1

[4737]

きょうは南船橋でその他のビビッド。

2022/5/1

[4744]

きょうは鳥の目でサテライト。(解決編)

2022/5/1

[4778]

Re:[4741] A列車で行こう「みたいなゲーム」はこれだ(談)

2022/6/1

[4780]

いま再び問う「A列車で行こう9 ダイヤ作成 コツ」のココロ(前編)

2022/6/1

[4796]

いわゆるひとつの「A列車で行こう 本」(前編)

2022/6/1

[4860]

「場合の数」が16215【遊子水荷浦あり】

2022/9/1

[5017]

きょうは海塚でブライバンティ。

2023/6/1

[5021]

なんてったって環状線(再)

2023/6/1

[5043]

「チェルニー」を「マザー工場」で読み解く(談)

2023/7/7

[5063]

きょうは月夜野で30キロの過橋米線とハイネケン。

2023/8/1

[5064]

時間の関係で「ニュー・シネマ・パラダイス」から「重曹ちゃん」まで(談)

2023/8/1

[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」

2023/8/1

[5079]

時間の関係で「重曹ちゃん」の続きから「行くぜ、東北。」まで(談)

2023/9/1

[5101]

きょうは電子チャイムで鉄印帳。

2023/10/10

[5102]

30年後のメルボルンと「リリィ」 〜アクロンの夜明け〜

2023/10/10

[5106]

時間の関係で「ひかりごけ」から「スターマイン号」まで(談)

2023/10/10

[5147]

いま問う「ブルースクリーン」のココロ(試)

2023/12/1


関連する記事


[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】 tht - 2023/9/1


[4703]

シニカルでグロテスクでコミカルな「アンチ・アンチ・オペラ」をサントリー「ゲーターレード」で読み解かない(談) tht - 2022/4/1


[4941]

Google「A列車で行こうの機種は?」を斬る tht - 2022/12/1


[4634]

ふれねる「自由研究 数学」の計(KEI) tht - 2021/8/25


[4564]

【A9・Exp.】隣町「ショッピング夜型」をさばけ(捌) tht - 2021/6/1


[5018]

【A9・Exp.】そもそも「資産」とは(補遺編) tht - 2023/6/1


[4010]

【A9V6】どちらが安い「EF64形」と「DE10形」(2エンド)【そしてA10へ】 tht - 2020/4/1


[4586]

いま問う「自分の感情を表すことば」のココロ(前編) tht - 2021/6/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.