フォーラム - neorail.jp R16
2023年10月の話題
更新:2024/7/11

[5102]

【2時間で読む・10年後に読む】

30年後のメルボルンと「リリィ」 〜アクロンの夜明け〜


きょうの北総線は南半球から!
リリーおねえちゃんは軽くて丈夫なガルバリウム鋼板なの

(約14000字)

 [5101]からの続きです。


☆きょうの北総線は南半球から!


[4208]
 > > (♪〜)きょうのカラフルは、セルビアから。

 > …のノリで!

[4606]
 > > 本作では、線路を敷設するための資材運搬が必要。

 https://www.chiba-muse.or.jp/SCIENCE/doc/research/hp/parts/06/i_06_02_01.gif

 > 「てっこうせき」はどこからきてどこへゆくのか。

・30年後の「メルボルン」ご近影(2023年5月11日)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/249218
 https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/a/2/a/5/a2a5b700d2ad58ac1857ef4d740b0b97_1.jpg
 https://cdn3.railf.jp/img/event/2022/05/220510_hokuso_7000event.jpg
 https://blog-imgs-128.fc2.com/s/e/r/series181/blog_import_5d45de112c462.jpeg
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bb/a51285a2e1cec7b46f6491ce101a3565.jpg

 > 水田が広がり、梨畑があり、古い日本家屋とニュータウンが混在し、どこかゆったりした白井
 > 「北総線が開通したり、商業施設が増えたりと市内の景色は変わったけど、懐かしい人たちは何も変わらない」と感無量の様子。

 > 三十年近く前、英語のALT(外国語指導助手)を務め、市民と親しく交流したオーストラリア人のケリー・バーカーさん(52)

 > 日本政府の国際交流事業「JETプログラム(語学指導等を行う外国青年招致事業)」で来日。二年間、市内の五つの中学校で英語を教えた。

[3779]
 > > 「このあたりの風はね、チェックに吹くの」
 > > 同行した編集者が、「キキが大人になったら、きっとこんな感じの女の人になるんでしょうね」と納得したようにつぶやいた。

[5100]
 > 「ハッピーホームパラダイス」で、店員や先生や医師やシェフの役を誰に任せるか選べるという実装は秀逸。

[4769]
 > セカイのひみつ(※言いかた)を知ってしまった“あの日”。

[3714]
 > 某「ドラクエ」(※仮名)が(略)「6」で『夢の世界』を描く

 > そのとき遊んだ感覚のままゲーム内の用語や概念だけで「6」を読み解こうというのは荒唐無稽だとわかります&すでに大人になったあなたはわかってください。

[5100]
 > 「あつ森」をものすごく素直に遊んできた子どものプレーヤーの感想とは食い違うことが多々あるだろうとは思うけれど、ここでは大人としての見かたをしておきたい。

[5101]
 > > 「普通系住民」人気ランキングTOP40!
 > > 第25位:メルボルン

 > 公式チャンネルの「紹介映像」にも出てくるんですよ。▼「メルボルン」というキャラクター。▼「左利きの外国人選手」については[4523]を参照。「メルボルン」さえ出しておけば問題ない。いろいろな意味で○か×か。(※遠い目)

[4514]
 > > 上田さんによる書き込みのあるドイツ語の本も多く、翻訳の過程を辿る貴重な資料となっています。

 > 途中からドイツ語の話題に化けました。

 …安心してください、今回は化けません。

 https://cdn9.dissolve.com/p/D1028_59_077/D1028_59_077_1200.jpg

 …アクロンの、夜明けぜよっ。(※なぜか息切れ)

[3677]
 > わあぃ…あはははは&あはははは(御花畑でシャボン玉おいかけっこヨーグルトができましたよーできたてのヨーグルト高原せせらぎ気球でおでまし&てぃもて〜)

 https://pbs.twimg.com/media/ETi2LmpUUAAZIuB.png
 https://prtimes.jp/i/19470/62/resize/d19470-62-290605-1.jpg
 https://blog-imgs-61.fc2.com/p/i/t/pitada/blog_import_519a1a68a8c48.jpg

 ファンタジーな『洗濯の女神さま!』がファンタジーな川のほとりの御花畑で優雅に洗濯してるファンタジーなイメージ。それが「アクロン」というネーミングだ。沼のほとりのパドルビーじゃないよ御花畑だよ。…御花畑という発想から離れようよ。(※個人の感想です。)

※「てぃもて〜」のほう:ハープの奏者には長い髪というイメージがあるので、シャンプーのCMになるのだ。神話や絵画でなく現代のステージ上の話としても、楽器じたい縦に長いので、楽器より奏者が目立たぬように。(※あくまで考えかたです。)

[4683]
 > > 2021年春の「歩け歩け大会」中止のお知らせ

[4461]
 > > 知り合いのイギリス人に言ったら、誰が主催しているのとか、会費はいくらとか、学校のとはどういう関係あるのか、うまく説明できませんでした。

・(9月14日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195651000.html

 > 「レプトスピラ症」はネズミやマングースなどが持つ細菌で、汚染された土や水に触れることで感染し、3日から2週間程度の潜伏期間を経たあと、高熱や頭痛、筋肉痛などの症状が出るほか、重症化すると腎機能障害などで死に至るリスクもあります。

 > 川や滝に入るときは肌の露出を減らして体に傷があるときは入らないことや、川や滝の水は飲まないことなどを呼びかけています。

 今期の講談社(※名指し)のアニメで冒頭から体に傷がある人が川の水で傷を洗うシーンが出てきて、なにをかいわんや。しかも物語の本筋としては「薬」(※現代語訳)がどうこうとおっしゃる。内容と表現の水準がつりあっていない講談社(※名指し)のアニメである。そういうファンタジーは、あくまでファンタジーなんですよ。もっとも、放送開始の2週間ほど前の9月14日に「レプトスピラ症」のニュースが出たからって、何か対応できるというものでもないとは思う。(棒読み)

 > 西表島の川でカヌーをした10代の男性5人のうち4人

 資格を持つ責任者を置かずに自分たちだけで旅行してはいけません。天候を判断して旅行を中止するといったことも含みます。

[3802]
 > > ※アボリジニの人たちに配慮するため、現地の取材のガイドラインに従い、観光客がウルルを登る様子や神聖な場所などは撮影・掲載していません。

・「メルボルン」キラリ
 https://corocoro.jp/wp-content/uploads/2021/10/b3d7dc929b0e9d5be7ca7742d4714d6b.png
 https://auctions.afimg.jp/t1056392790/ya/image/t1056392790.1.jpg
 https://www6.nhk.or.jp/sekaimachi/archives/data.html?fid=170425

 「どうぶつの森」シリーズの▼「メルボルン」というキャラクターは、過去作では服の色がフランスすぎて、そこらのフランス領を何か揶揄するかのようなとげとげしさがあった。「あつ森」では特にどうということのない服に変わり、名前の通り「メルボルン」を素直にイメージすればよいようになった。なにより“コアラの人”なんですからね。そこんとこ忘れてもらっちゃ困るです。(ぶつぶつ)

 https://plaza.rakuten.co.jp/tyeescafe/diary/200510290000/
 https://www.palmie.jp/lessons/56
 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/palmie/lesson_articles/56/09.jpg
 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/palmie/lesson_articles/56/15.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/EYVWDkqUcAAuoyM.png

 少しディズニー風味(※PC対応)ですな。本当ですな。アメリカで暮らす、ルーツが少し(かなり)複雑な人といった感じですな。少しじゃないですな。オーストラリアのイメージとは、ちょっと離れてしまいますな。まさにですな。(ぶつぶつ)

 https://www.club-t.com/sp/special/abroad/australia/images/spot_map.jpg

 「クラブツーリズム」が仕事した。(ねちねち)

 https://eikaiwa-highway.com/wp-content/uploads/2023/01/australia-map-114-1.jpg

 もう少し詳しくすると、こういうことらしい。ああ、あの、タマネギの緊急輸入でおなじみの。(ねちねち)

 https://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/kaigaijoho/1601_kaigaijoho02.html
 https://pds.exblog.jp/pds/1/202206/06/49/b0009849_10282790.jpeg
 https://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/content/910010260.jpg

 「南半球」ですから、南のほうが北海道みたいなもの。(※言いかた)

 https://pbs.twimg.com/media/EV5iBXDUYAI7Kws.png

 過去作の服に引っ張られるとそうなる。砂漠で竜巻で魔法使い…じゃなくて、バーベキューのソース…でもなくて、とある日本語のしょうもないミュージカルの主役を務めるのが業界の登竜門になってるあれ(※すごくいやそうな言いかた)じゃあるまいし。オーストラリアのイメージでは、なくなってしまう。果ては「メルボルン」なのに「テキサス」だとか言い出す。(ぶつぶつ)

 https://www.isa.co.jp/wp-content/uploads/2017/01/aus_info01-1.jpg
 https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/22/225/22559/main/20230402144141/large.jpg
 https://www.americado.jp/phone/data/americado/product/20180419_ef6bf9.jpg

※画像はイメージです。

・(2020年8月13日)
 https://www.reuters.com/video/watch/idOWjpvCBTBJP5NXASJNB9KU7SIOYS4GN

 > たくさん食べて、1日18時間も寝るというコアラ。あまり俊敏そうなイメージはないが、豪タロンガ・ウェスタンプレイン動物園は、そうした先入観を覆す動画を公開。飼育しているメスのコアラが、木から離れた木へとジャンプする瞬間だ。

[4205]
 > …実にわれわれですな!(違)

・埼玉県こども動物自然公園
 https://youtu.be/nv114r5-F-0




 …さいたまさいたま!(※白目)

 https://www.chuo-a.ac.jp/anilab/learn/1737/

 > 有袋類のほとんどがオーストラリア周辺の地域に住んでいます。

 > コアラは有袋類の中で「コアラ科コアラ属」に分類されているのですが、この中にコアラの他の動物がおらず、コアラが唯一だという珍しい分類になっています。

 > 多くの生き物が生息しているタスマニア島の「タスマニア」をとった名前がついていることで知名度があるタスマニアデビルですが、前述のフクロネコ科で、フクロネコの仲間です。

 > 有袋類は世界各地で化石が発見され、かつてはかなり広範囲に生息していたことがわかっていますが、現在ではオーストラリア大陸とその周辺の島、新熱帯区である南アメリカ大陸、および北アメリカ(オポッサム類のみ)に限定されて生息しています。

 > 約300万年前に南アメリカが北アメリカと接続したため、南アメリカの有袋類は衰退しました。

 https://spaceinvaders.jp/images/si40th_history_1978b.jpg
 https://dailyportalz.jp/b/2017/08/15/b/img/pc/01_003_0.jpg

[4829]
 > そんなこんなでビックカメラでやがります。

[5082]
 > …ビックカメラ!!(※ぴぴぴぴ)

 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kishiro100master/20220105/20220105232654.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/FafWy5cUYAET86k.png

 …これだ!(ばーん)

※「ハリマオ」の「別荘」の注文に、「たんじょうび」が同じ「メルボルン」を出してきたという絵になっている。

 一見、なんてゾンザイな絵なんだと思われるかもですが、むしろこういうことなんですよ。ALTの先生でも交換留学の人でも、なんか野球かソフトボールを、しませんか。女子ソフトボールのキャッチャーのひとって、なんかこんなかんじ(※ひらがな)じゃありませんか。(ぶつぶつ)

※プロやメダリストの特定の選手を思い浮かべてということでなく、あなたの同級生を思い浮かべてほしい。

 https://i.kym-cdn.com/photos/images/newsfeed/001/102/578/5c9.jpg

 日本の市民が強く思い浮かべる「オーストラリア」とは中学校にやってくるALTの先生であり、輸入された農畜産物なのだ。逆にコアラという動物は、あまりにもふつうにそこらの動物園におられる(※敬語)ので、かえって「オーストラリア」のイメージとは結び付かなくなってしまっている。ここには『非対称性!』があるのであって、「オーストラリア」のイメージを問えばコアラが挙がってくるが、コアラのイメージを問うても「オーストラリア」は挙がってこないということである。まことに恐縮ではあるが、これが日本の市民の偽らざる実像である(と思う)。「日本人から見た外国人」という一定のイメージをわたしたちは現に持っていて、それはやはり長年のALTのおかげではあると思うのだけれど、それにとらわれすぎての誇張のしすぎはあまりよくない。(※個人の感想です。)

[3452]
 > 「東京には特別区と呼ばれる区が『23つ!』もあるんですよ!」からの「断片的には「17つ!」ほど言えるにもかかわらず、パッと続けて出てくるのは「10つくらい?」との感覚

[5084]
 > 3つより多いものを正確に数えない「いち、にー、たくさん」(※悪意のある言いかた)

[3552]
 > 駅名だけ覚えると、こんどは数がわからない

[4087]
 > 3セクをケイマン諸島で設立しようよ。(違)

[5035]
 > 日本語で「乗務員室」と書かれたまま東南アジアに運ばれ(略)

[4954]
 > エクスペディアみたいのに書いてあるのは日本語じゃない。
 > つまり『東京中心部』は日本語じゃない。

 > 千代田区と港区というならわかるが、新宿区と渋谷区までつけたしちゃって『東京中心部』とは笑わせてくれる。(※まったく笑っていない。)

 > 県庁所在地などを「中心部」「中心市街地」と呼ぶ感覚(自動車で移動する人にとっての道路網を軸にしての感覚=道路の大きさなどの物理的な量の変化などを通じて実感する感覚)
 > 「東京」についても「中心部」と呼ぶ感覚(自分が知っているものになぞらえた言いかた=知らないものを知ろうとする態度を欠く)

 > 少なくとも1都3県(※茨城は別番組)の感覚でいえば『東京中心部』とは言わない。単に言わないだけでなく、そのように言われても、どういうつもりで言っているのかがわからない。

 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/2534594i?

 ぜんぶ「ロッテ」のせいだ。(※断言)

[5101]
 > ▼「ティーナ」というキャラクターをどう解釈するか。グラフィックだけ見て「変なの」と思っておしまいにするのかしないのか。(※問いかけ)

 https://shop.r10s.jp/kakko/cabinet/tonkachi/c81ll1857_3.jpg
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0405/users/73f7c606342aa4bbf327cd2b83887b7d65c672d6/i-img1200x900-1685019762691dvuja9.jpg

 「どうぶつの森」のキャラクターには、グラフィックとしてとても擬人化もしくは漫画的なものにされているものと、グラフィックとしての擬人化はそこそこで、もともとの動物っぽさが強いグラフィックになっているものとがある。「ティーナ」は、東南アジアというかインドというかそういうところの「ティーポットの妖精さん!」みたいなファンタジーなグラフィックになっている。「ティーナ」がどんなキャラクターなのかを解釈するには、改めての擬人化が有効である。一方、「メルボルン」はかなり元の動物そのままのグラフィックなので、その姿に「あつ森」のセリフやアクションが加わると、そのことが擬人化ということになるのである。

 そういう「メルボルン」というキャラクターなのであるから、漫画の描き方という意味での「いわゆる擬人化」をさらに行なうという方法に頼らず、絵としてはゲームのままで、じゅうぶんに人間じみた、人間くさいところを描くことができるのだというわけである。「メルボルン」をキャッチャーにしてみせた人が、そこまで考えたかどうかはわからないけれど。(※あくまで考えかたです。)


☆リリーおねえちゃんは軽くて丈夫なガルバリウム鋼板なの


・(2017年9月1日放送)
 https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2017081462SA000/

 > 水上住宅に暮らすネコの兄弟は水辺の鳥を眺めながらの優雅な生活…。ケーブルカーと並んで散歩するのはヒョウ柄のネコ。

[5090]
 > …リリーおねえちゃん! しっぽ! しっぽ! 耳! しっぽ!(※語彙)

 動物写真家の岩合光昭さんがサンフランシスコで出会った(※番組のナレーションみたいな言いかた)ネコの名前が「Lily」。日本語の字幕としては「リリー」と表記していたという話。なお、番組はNHKだが、動物写真家の岩合光昭さん個人にはカメラのメーカーやスポーツウェアのメーカーなどがスポンサーとしてついている。「動物写真家の岩合光昭さん」は1単語である。番組内でネコのことを「ニャン」と呼ぶのが、いつの間にかなくなっていた。(※ソコジャナイ。)

 https://ejje.weblio.jp/content/lily

 > Lily
 > リリー(女性の名)

 あくまで日本語では、辞書の通りふつうに「リリー」と表記するのと、ちょっと古風であるとか辞書にこだわらず外国語の原音に忠実に表記してますというふうを装って「リリィ」と表記するのと、さらには「リリイ」と表記する明治時代のたどたどしい文学作品みたいなノリまで、かなり幅が出てくる。音だけでなく表記まで同じであれば、なおさら同じイメージを喚起しようとして、その名前をつけたということになってくる。

 > 鬼百合という植物
 > 姫百合という植物
 > 車百合という植物

 君のためなら鬼にだってなろうみたいなセリフを吐くかっこいい漫画を載せる「コミック百合鬼」を創刊しよう!(違)…じゃ、じゃあ、君のためなら車にだってなろうみたいなセリフを吐く(以下同文)「コミック百合車」で。(もっと違)むこうで白身魚先生がむずかしい顔をしている。(※白身魚先生はイメージです。実在する白身魚先生とは無関係です。)

 > That's gilding the lily.
 > それは蛇足だ

 しつれいしました。(※辞書と会話する人みたいな顔で棒読み)▼テレマンの主題による『行進しないトルコ行進曲』については[4991],[5100]を参照。

[5101]
 > 「紫という色」

 https://i-ogp.pximg.net/c/540x540_70/img-master/img/2017/11/29/20/43/33/66090415_p0_square1200.jpg

 「紫という色」を言葉だけでとらえたような色で塗ってしまってはだめ。Switchの据え置き機を色が不正確なモニターにつないで遊んでいたら、だめなんです。「あつ森」はSwitch Liteの画面での発色が色の基準だと思います。あと、「スクリーンショット」という概念を知らず、モニターをスマホのカメラで写して、それを手元に置いて色鉛筆や絵の具で描こうとする人もいるかもしれない。

[4567]
 > 色と色覚に関しては非常に繊細な話題ですから、必ず[3711]も熟読のこと。よく知らないまま乱暴なことを言わないこと。これは絶対です。守ってください。

[4160]
 > 「色相環」のイメージひとつも美大のドメインに求める。(キリッ
 > とりあえずムサビでいいや。(違)

[5036]
 > …そっちはムササビですよぅ。ああ、あの! 変なホテル(※仮名)のエントランスを入るとばさばさばさって飛び立ってムードを盛り上げてくれるアンバサダーの!(ぜんぜん違)

[4693]
 > > 語感だけで生きてにょ。追求してはいけない。

 https://news.mynavi.jp/article/20221121-2518630/images/002.jpg
 https://news.mynavi.jp/article/20171230-wacom/images/002l.jpg
 https://ict-enews.net/wp-content/uploads/2014/04/de3ef21db9283732de97af10c710d108.jpg

 ゲームの画面をスマホで写したのをスマホで見ながら絵を描こうとするほど意欲があれば「いわゆるデジ絵」に早く入門して無限の色彩を自在に操るスキルを獲得してほしいから、スマホで写したのをスマホで見ながら絵を描くというのはだめだということを真っ先に伝えたい。(※見解です。)

[5074]
 > 風の便りでは、白身魚先生がついに原画からデジタルになったという。

 それは並大抵のことではないと理解するところ。(※恐縮です。)

[4270]
 > …HEY! YOU! JSD! 深大寺・すごく・デジタル(JSD)という説。

[5079]
 > デジタルこわい。(※言いかた)

[4902]
 > この先生(※仮名)は線画の仕事だから、色彩は別の人の仕事。(※たぶん。)

[4998]
 > (線画の)佐倉おりこ先生に色彩を期待してはいけないらしかった。

 いずれそんなことは言ってられなくなるに決まってるんで、最初から色彩を勉強しておけと。(※決めつけの倒置法)

[5007]
 > > いま、私には、三人の誇るべき先生がございます。

 > 「きょうは○○さんに教えてもらったこのネタから」みたいに、何はさておき他人の名前を片っ端から呼び続けていないと気が済まないという感じの人もまた困ったもの。インターネットだからとかSNSの類だからというわけでなく、太宰治の「先生」シンドロームみたいなの(※いま名前をつけた)と同類である。二言目どころか一言目が「先生」である。

[4128]
 > はーいちゅーもーく!(※“変な声”で!)

 https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/1639614065_mycanvas.jpg

 うーん。…うーん!(しばらくお待ちください)メリハリのある感じとか、声が大きそう(?)という感じがあれば「先生」に見えるのだ。(※画期的な新説)

[3547]
 > > けいせいすかいらいな

[4404]
 > なんかかわいい。

[4382]
 > (♪〜)京成スカイライナーCM「Bird Eye篇『まっすぐ、速い。』」はこちら。

 https://railf.jp/news/2017/11/28/070000.html
 https://cdn3.railf.jp/img/news/2017/11/171128_keisei_cm.jpg
 https://cdn3.railf.jp/img/news/2017/11/171128_keisei_cm1.jpg
 https://cdn3.railf.jp/img/news/2017/11/171128_keisei_cm2.jpg

 > 新しいCMは京成エージェンシーが制作したもので,「まっすぐ、速い。京成スカイライナー」をキャッチコピーとして,「京成スカイライナー」が走行する路線「成田スカイアクセス」の特徴の一つでもある,都心と成田空港までの線路の直線感と,京成スカイライナーのスピード感,颯爽感を表現している.

[4382]
 > そっちは「リーガルリリー」ですよぅ!! 紹介していた京成の動画がなくなっちゃったの。(※「の」に傍点。)あの動画は動画が全体として広告会社の作品なのであって、そこから楽曲だけ、その担当者だけに着目させるのは本意ではなかったが背に腹は代えられない。…ぐぬぬ。

[3814]
 > みなさんで推理してみてください。…そこでガルバリウム鋼板ですよ! 出ました『ガルバリウム鋼板』。お次は“減築”ですね、わかります。

 > > 「そして屋根には、軽くて丈夫なガルバリウム鋼板」
 > > という決め台詞

 > > 2011年末までのスポンサーの一つであったLIXIL(統合前は東洋エクステリア)の主力商品

 > 木造の家屋ばかり扱うから「軽くて丈夫な」は重要だよ。今般の台風にどう耐えたのかを紹介してよ。

 https://img2.animatetimes.com/2023/08/b23d5f7106ac0e19461752cb9f75719f64e46be35237e4_13659750_62f51d824e2990cc0163a60799e7655fe1d53e10.jpg

※画像はすごくイメージです!

 「リーガル」な専門学校みたいなところで意気投合して結成されたバンドみたいな人たちが「リーガル」を入れたバンド名を考えながらがるるる(略)「軽くて丈夫なガルバリウム鋼板」という決め台詞をキメてくる番組も横目で見ながら決めたら「リーガルリリー」みたいな名前になっちゃうんじゃ、ないんスかね。…「リーガルリリー」どこから出たし!?(※真っ青)

※なぜ「リーガル」を入れる必要があるのか:「リーガル」以外にも非常に多くの学科・コースがある大きな専門学校の学園祭みたいなところでは、学科・コースだけがアイデンティティーなんでしょ、の意。バンド名だけで「“「リーガル」の子(たち)”のバンドが出てきたよ!」とわかってもらおうと。(※学園祭みたいな内向きの倒置法)

[3707]
 > > お出かけしてねー……ディズニーランドに行ってね,この子にね,おみやげ買ってきてね,そして,明後日までね,寝て,お泊まりするん。

 > お泊まりするん。…お泊まりするん!!

 https://livedoor.blogimg.jp/vivit2008/imgs/3/b/3bdac3cd.JPG

[5087]
 > > びびでばびでぶう
 > > (※取り消し線)

・(♪〜)
 https://youtu.be/gqsj9XlzeeQ




 > Camelia Dance · Johnny Pearson
 > ℗ 1988 KPM Music Ltd

 あえてアナログ感にこだわった「ひるのいこい」のケッタイな「グッド・オールド・メロディー」すぎる。(※音声を変えています。)

 https://image2.b-ch.com/ttl2/2719/2719001a.jpg

 …ひゃくねーん! れでぃごーふらいあうぇーっ。(※超連想)

 https://i.pinimg.com/originals/26/05/30/2605302435b249870044723df3ddfc32.jpg

 > ペルリ

 長音記号を使わず「ペルリ」と書かれている。(※白目)

[5098]
 > 「どうぶつの森」のキャラクターの造形上、カバとウシの差分が小さいので、あまり意識的には区別せず、なんかお医者さんっぽい感じというのを▼「いさこ」「カルピ」というキャラクターに感じ取ったのでした。

 https://www.nikkei.com/content/pic/20150310/96958A9F889DEAE1E2E0E1E4E0E2E3E2E2E0E0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXZZO8302385010022015000000-PN1-14.jpg

 > その上で▼「いさこ」「カルピ」のどちらが「ドクター」でもいいやとは思った。

 https://gemmed.ghc-j.com/wp-content/uploads/2022/03/63ead695680eb0c485fa3f134844052f-8.png

 「全国」で見れば、医師の男女比は「2:1」である。どの県でもだいたいそういう比率だが、「三重」や「静岡」、それに「山口」などでは「3:1」という比になっている。実際の比率を知らないで昔のイメージのままという年配の人には「え?」という戸惑いがあるかもしれないが、現在の実際の比率は、確かにそうなっている。(棒読み)

 https://hpcase.jp/wp-content/uploads/2017/12/2bb9e4f90b7acd1eb64710b6ec796235.png

 > 医師数:多
 > 県庁、大学所在地

 > 医師数:少
 > 病院によっては、眼科・皮膚科等の常勤医が配置されていない

 そこらへんの事情で、住民がじぶんの生活圏で体感する限りにおいての医師の男女比は、もっと違う数字になるかもしれないが、それは地域内での医師の配置の問題であって、医師の性別に起因する問題ではない。(棒読み)

・(10月17日)
 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231017/1000098265.html

 > 幼少期から20代前半まで江戸川区で暮らし(略)

 江戸川区や足立区は運送会社のメッカ。(※個人の感想です。)

 http://koueki.jiii.or.jp/innovation100/innovation_detail.php?eid=00057&age=stable-growth&page=keii

 > 創業当初のヤマト運輸はトラックによる運送事業からスタートしており、日本橋の魚市場から市内各地に魚を運ぶ鮮魚輸送と、三越呉服店の商品を横浜まで運ぶ近距離商業貨物輸送が事業の軸であった。

 広い駐車場を確保できるところなんて、江戸川区と足立区くらいにしか、ない。「魔女の宅急便」で魚のパイと服の描写に力が入っているのは、やはり江戸川区だから、なのである。日本橋の魚市場であり、三越呉服店なのだ。(※個人の感想です。)

 > 朝鮮戦争特需や高度経済成長期における好景気などを受け、1950年代、60年代におけるヤマト運輸の業績は堅調に伸びていたが、1970年代に入ると主力事業において問題が生じ始めた。
 > 労使関係が悪化した国鉄は、1975年の国鉄労働組合による「スト権スト」によって大きな打撃を受け、その影響は通運事業を行っていたヤマト運輸にまで及んだ。

 朝鮮戦争特需と「スト権スト」が「魔女の宅急便」を生んだのである。ここをきちんと解説しなくては学芸員が泣く。…そもそも学芸員の配置はあるんでしょうか&そこからですか。(※音声を変えています。)


 [5104],[5105]にも続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5102/


この記事を参照している記事


[5098]

「どうぶつの森」を「ウーロン茶」で読み解く(談)

2023/10/10

[5101]

きょうは電子チャイムで鉄印帳。

2023/10/10

[5103]

【妙見の森】亀岡から平野を経て宝塚に至るルート(仮)【三ツ矢サイダーあり】

2023/10/10

[5104]

【すんぎゅうずかんだんかん】『京都肉』を斬る(DAN)【ジャイロキャノピー】

2023/10/10

[5105]

これからは参考文献の時代だ(談)

2023/10/10

[5106]

時間の関係で「ひかりごけ」から「スターマイン号」まで(談)

2023/10/10

[5109]

【SST】任天堂「レーザークレー射撃システム」(1973年)を「風」(1975年)で読み解く【ソニックブーム】

2023/10/10

[5110]

【西陣】「カイホスルー・シャプルジ・ソラブジ」を「ゲーセン」で読み解く(仮)【ペプシ】

2023/10/10

[5112]

【クレア】「ALT」とは何か(談)【吾妻八景あり】

2023/11/1

[5113]

「ラモー」と「ピアソラ」で味わいなおす「DQ3」

2023/11/1

[5114]

時間の関係で「ワルトシュタイン」から「フーカデン」まで(談)

2023/11/1

[5119]

【DQ3】「村」を「ワンダ・ランドフスカ」で読み解く【黄色いレモンあり】

2023/11/1

[5120]

【DQ3】「桜田一家、ピラミッドへゆく」の巻(KAN)【サムソンとデリラあり】

2023/11/1

[5144]

【A2】「ボレロ」を「競馬法」(1923年)ほかで読み解く【ジト目の極み】

2023/12/1

[5150]

「画期的な新説」とは何か(序)

2023/12/1

[5154]

「卒業」とは何か(前編)

2024/1/1

[5186]

ふれねる4月・5月の修学旅行(補遺編)

2024/4/4

[5221]

きょうは鍛冶橋通りでウィキペディア。

2024/5/1


関連する記事


[4989]

ふれねる「盛衰記」こもごも(談)【ジークフリート】 tht - 2023/3/3


[4503]

「ウゲゲな洋風スーパー歌舞伎」に陥らぬよう(再) tht - 2021/4/1


[4380]

【3DS・Switch】アートディンク有床道事件その顛末(前編) tht - 2021/1/1


[4282]

【A9・Exp.】ピンクの「ペットショップ」を斬る tht - 2020/11/1


[5094]

土木工学と「公僕」 / 「単車線道路」を斬る / ほか tht - 2023/10/1


[4386]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の夜明け(ラ) tht - 2021/1/1


[4529]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」は「難度E」だが地形は関係なかった(前編) tht - 2021/5/1


[4830]

実例に見る日英対訳(29) 「指示棒」と「指示薬」 tht - 2022/7/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.