フォーラム - neorail.jp R16
2023年9月の話題
更新:2024/7/11

[5079]

【博物館法SP(仮)】

時間の関係で「重曹ちゃん」の続きから「行くぜ、東北。」まで(談)


(約16000字)

 [5056],[5060],[5064],[5065]などからの続きです。


[4662]
 > > 「月島きらり、ふつうの女の子にもどります」

 https://m.media-amazon.com/images/I/61cdi5DOz9L._SL1425_.jpg
 http://user.keio.ac.jp/~kawahara/pdf/MaidTakatora.pdf

 > 「カ行、サ行、タ行、ハ行、パ行」(阻害音)
 > 「ナ行、マ行、ヤ行、ラ行」(共鳴音)

 > ラ行が萌えっぽい。

 > 国際基督教大学でこの講義をしたときに「どの母音が一番かわいいか」という質問をしたところ、「え」が一番可愛い、という反応が一番多かったです。

[5063]
 > > あぽー!!

 > 教室を間違えました。

 …じゃなくて。

[5060]
 > > 赤道小町ドキッ
 > > 山下久美子

 > あるよねぇ。

 https://img2.animatetimes.com/2023/05/e4cec0787c9c7b275eabd3740325b3ba64520602e9b990_23087389_7786551cfdca0cc8ab6628a832be5afc520ed2a2.jpg

 > わあぃ「重曹ちゃん」の非常ベルが鳴り響く。
 > 調布アンが歌ってると思って聴くんだな。

[4181]
 > 「京王八王子」と言い出してもおかしくない。

 https://trie.pictona.jp/scc-admin/asset/trie/000044/000044/d3bf920b.jpeg

※画像はトリエ京王調布です。

[5064]
 > 「水森亜土をワンを鳴かせた男」みたいな何か。えー…(てんてんてん)。そういうふうにおどけた曲と「赤道小町」には大きな隔たりがある。ことさらにおどけたという感じはなく「赤道小町」が成立しているんである。

[4665]
 > に・じゅーよ・じかんっ
 > …そーれーでーいーいーんだー

[3658]
 > いー、つからー、かー…

[5060]
 > 聴けば一瞬で思い出す。

・(2023年9月14日放送)
 https://www.nhk.jp/p/kayou/rs/N8M9ZPVK4L/episode/re/8V9J4NLKLY/

 > あいにきてI・NEED・YOU!
 > GO−BANG’S

 https://youtu.be/dRzUnq0CbQA




 「あいにきてI・NEED・YOU!」どこの鼓笛隊だよ(※ほめてます)エレクトリカルパレードだよ(※ほめてます)年齢不詳だよっ。(※生温かい目)

 > にちようび
 > JITTERIN’JINN

 https://youtu.be/ULPWG114A0w




 「あいにきてI・NEED・YOU!」ともども、NHK-FMでかかった音源(CD)はポニーキャニオンであるが、「にちようび」は日本コロムビアである。いかにも日本コロムビア、日本コロムビアの資料室というか倉庫にいくらでもありそうな戦前や戦中の映画を適当に、これはもうありえないほど適当につないだだけという感じがある。それはともかく、「EDの導入が近年の中では飛び抜けて素晴らしい」と評判のアニメの登場人物の1人とED曲のEDで使われる部分のサウンドの『元ネタ!』と言えそうな(以下略)「赤道小町」と同じくらい、すっかり忘れていたのに聴けば一瞬で思い出す「あいにきてI・NEED・YOU!」である。ちなみに「にちようび」は「Sunny Day Sunday」と間違えて覚えていたことが発覚。(※体言止め)

[4682]
 > 日本コロムビアいったいいつからあるんだ。それが日本コロムビアです。

[4951]
 > 民謡の協会も相撲の協会も、戦後のことしか言わない。戦時中という時代があるかどうかさえ知らないみたいな強弁をすることもある。

[4362]
 > 参考にしたと明言すれば大丈夫なんです。隠す必要はないし、「ばれないように」みたいにごまかす(せっかく参考にしているのに、台無しにする感じに無理やり何かを変えてみせて「真似じゃないもん!」と言い張る)なんてことは、そもそもしなくてよいのだよ。

[3758]
 > 作品の制作にあたって参考にした資料やモデルにした実在の土地などがあれば明示しないといけない。

[3832]
 > > かねて僕が言ってるように、映画というのは読み解くものなんだよ。読み解いたときに初めて、映画の企みがわかる。お金を払って2時間楽しくヒーローたちの活躍を見てスカッとしようぜ、っていう人は、それはそれでいいんだよ。でも「それ以外の見方もあるぜ」という話なの。それこそが映画を作る人間の望んでることなんだよ。「わかる奴はわかってくれ」と。

 > …と、押井監督が日経ビジネスでおっしゃる。わざわざ日経ビジネスでおっしゃる。(※「日経ビジネス」に傍点。)

・(8月7日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12284081432

 > 2つの説があるそうです

 「プリプリ」のほうの「赤坂小町」…かもよ?(ぐぇ)みたいな情報をわざと流して読者や視聴者がカネボウ化粧品のCM曲「赤道小町」にたどり着きにくいようにしたい人もいるのかもしれませんが、そんなことはしらない。(※ひらがな)そこがわかるとおもしろくなくなるということはまったくなく、むしろ「赤道小町」も聴きながら本作も視れば『なんともいえない相乗効果!』で深みが出ると保証いたしましょう!(ぐぇ)しつれいしました。

[3942]
 > > 状況全体を考慮し、オープンマインドで複数の選択肢を探す「探究心」

 > > ある情報に接した場合、人は証拠や論理的正しさよりも、自らの価値観に合致するかどうかでその正否を判断してしまいがちだ。その際に必要になるのが批判的思考であり、それは合理的で偏りのない思考である。自分の推論の妥当性を吟味する省察的な思考ともいえる。

 > このフォーラムに何が書いてあってもこの場限りの雑談ではあるけれど、そんな程度のものすらどん欲に活用できてこそデキる××というものだ。

[3596]
 > バスばすバスばすっ!! 3丁目のっ…こごえそうな日っ! 「氷点下の夢」って、こうですか? わかりませーん!

 https://ja.wikipedia.org/wiki/Sunny_Day_Sunday

 > 仮タイトルは「野球ぱんく」
 > 「ポカリスエット」CMソング

[4850]
 > つくってる途中はすごいBPMでやる。

 「つくってる途中」の「すごいBPM」とは、まさに「にちようび」みたいなBPMのこと。「にちようび」みたいなのは、まさに作り手の頭の中そのまま。これは完成形ではないんですよ。だいたいこんな感じというのを声でやる、ここに装飾の音を入れたいなというのも声でやる。これで完成形の、はずがない。ポニーキャニオンである。(※句読点多め)

[4660]
 > かきのたねぇ〜っ。(※変な抑揚で!)

・(♪〜)
 https://youtu.be/Rrf6KiyhxEg?t=30



 https://tourist-map.mapion.co.jp/img/tm_kounan/kamioooka011/pc/kamioooka011_20201222170115_1.jpg

[4662]
 > これじゃないです。
 > これじゃないです。

 > 1992年くらいの(きわめてマイナーな)シングルで歌詞に「かきのたねぇ〜っ」が出てくるのがあって(略)
 > 検索で見つからないものは存在しないことにされてしまうけれど、検索可能にしてもらえるわけがないほどマイナー。

 世代的に「JITTERIN’JINN」(※全角)なんですよね。田舎の学校で真面目に短歌や俳句を習ってた人がバンドとやらに担ぎ出されるようなね。人間としての基本の仕込み(※言いかた)が、すごく「大村はま」([3494])なんですよね。「言葉のダイエット」([3964])でね。(ねちねち)

[5033]
 > 猫実排水機場からの排水路みたいのを渡れば新浦安で、これまた境川を渡り終わると順天堂なんですな。ビバ境川。セカイの境川。

[4982]
 > > 「電車の声をください」って言われて、「電車の声?」ってなっていたところで。

 > 谷川俊太郎と川崎洋が共鳴する。

[4985]
 > (前略)どうにもこうにも谷川俊太郎や川崎洋の引力圏から抜けきらない歌詞である。らったったでじゃがじゃがじゃんけんである。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/JITTERIN%27JINN

 > 奈良県大和郡山市出身
 > 奈良県で結成

 すごくいわんこっちゃない。(※ほめてます)

 > イカ天キング

 なんだけど。

 > 愛知淑徳大学 学園祭
 > 徳島医科大学 学園祭

 愛知淑徳大学といえば国語。(※個人の感想です。)徳島で成績がいい人(※とげのある言いかた)は幼少時から短歌を習うでしょうよ。呼ぶ側が歌詞にピンと来ないと呼ばないわけで…(てんてんてん)。

・(2021年12月26日)
 https://digital.asahi.com/articles/ASPDT75L9PDFPTLC00Y.html

 > 徳島三壇は今年で終了し、新年からは四国三壇に衣替えします。

 > 徳島俳壇の終了は非常に残念ですが、「ボケ防止になるからやめない方がいい」と子どもに言われるので、今後も作句を続けようと思います。

 徳島じゃなきゃ、やだ、と。勝手に「四国」と束ねるんじゃないやい、と。

[3382]
 > 焼きそばパンは競争よ! 早い者勝ちなのよっ!!

[3671]
 > …えーっ! 聞いてないよー。…『聞いてないよー』!!

[4534]
 > ▼「「さがびより」で「はるもに」」については[3772]を参照。

[4699]
 > 「「よしの」先生に『完パケ!』(※意訳)を求めたらだめでしょ。」については[4355]を参照。

 https://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/1006/images/sabo01.jpg

 > イラスト:よしの

 https://pbs.twimg.com/media/C82fao9VYAAkDqU.png

 > オリジナルデザイン:よしの

 https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/73/62/14c646f549c4cb6929630b3724b903c8.jpg

 > 作画 よしの

[4355]
 > ザ・漫研の星! 「よしの」先生は漫研である。たぶん。(※勝手に決めつけ。)白黒で仕上げて安い印刷したときに真の実力が発揮される(予算を増やして繊細なトーンを貼り放題させたまへよ)「よしの」先生にデジタル(デジ絵)とか、ましてや色まで任せると、とんでもないことになる。(※現になっている。)

 ▼「ウインズ佐世保」については[3734]を参照。

[3758]
 > どことなく漂う強烈なファミ通のにおい。ファミ通さん通し(?)販売管理(つまり倉庫)をポニーキャニオン殿に任せて「取引先」の記入欄に「ポニーキャニオン」(※カタカナ)と書けるじぶんたち出世したものよのう&よきかなよきかな!(違)そこらへんのマネージメントの実質はファミ通さんが担っていると推察しますが、その報われないことよ。(※詠嘆)ファミ通さんが持ってる実はすごい専門性を専門とは認めず見下され続けて30年。ポニーキャニオン殿には敬語でへこへこしながらファミ通さんには命令口調のFAXが1枚。…あ、また1枚。(まとめて送ってくれよ!)たぶんですけどね。(※あくまで平成の初年をイメージした勝手な想像ですので、あしからず。だいたいどこでもそんな感じでしょという諦観を淡々と記すものです。根に持っているとかそういうんじゃないんで、そこは安心してちょうだい、の意。)

[4846]
 > もしもし往年の「ルナティックなんちゃら」とかいうゲームを引きずって「月の」という形容詞のかたちで「月」を使ってみせようという変なこだわりが散見される界隈はここですか。(※屈伸)

 > > 差別的、侮蔑的なニュアンスのある単語である。

[4960]
 > 万一にも海浜幕張からの移転先に「月島」を選んだことにすら差別的、侮蔑的なニュアンスが1滴でも混じっているならとんでもないことである。あまりにもとんでもなさすぎるので、万一にもそういうことだったとしても、絶対に違うと言い張ってもらいたい。

[4992]
 > 「リサと一緒に大陸横断」の絵は、まともな道具を使ってまともに描いたというふうが皆無である。描かされたひとも「だまされた!」と思っているのではないか。企画書に使うだけだからラフでいいよみたいに言われて描いたのを製品にそのまま使われたということではないのか。

 それの音楽版。ポニーキャニオンがそういうことを平気でするから、弟子筋の(?)株式会社アートディンクが真似をしてしまうのだ。どうしてくれよう。(※言いがかり)

[4523]
 > 「じぶんがマニアであることに気づいていないタイプのマニア」ほど、むずかしいことを超早口で言う傾向があるといいます。(※伝聞)

[3623]
 > JR東日本と東京臨海高速鉄道とフジテレビと扶桑社あたりまでは(民営化の前後の時期において)密な連携がありそうな感じ

 …JR東日本と東京臨海高速鉄道とフジテレビと扶桑社あたりまでは(民営化の前後の時期において)密な連携がありそうな感じ!!(※超早口)

[4692]
 > スキー場に行ったことがないままスキー場を歌い上げる人じゃないよ「広報香美」だよ

・(2017年6月13日)
 https://cdn.kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101605/201706122627/_prw_PI7im_c6wE1YQ2.jpg
 https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101605/201706122627/_prw_PI9im_AsMuUP7a.jpg
 https://kyodonewsprwire.jp/release/201706122627

 > 情報発信に抵抗…「発信する情報はない」の声

 https://img2.animatetimes.com/2023/05/bea41f472ab098e5df739c46e6b27694646d6ea352de12_86317074_01eed8bb8c99eecf35679387951067230fced527.jpg

 「発信」は「プロ」にまかせて。(※見解です。)

※ここでいう「プロ」:大学でそれを専攻した人(専門家・専門職)という意味。

[5060]
 > (ぶちっ)音楽資料室からお知らせいたします(棒読み)音楽資料室からお知らせいたします(棒読み)非常ベル!(違)なにがいいたいかというと、NHKの音楽資料室(※企業内図書館の一種)としてもCMソングを積極的に収集するわけにはいかない。本曲をコレクションに加えてよいとするための根拠を日本コロムビア「COCA70257-8」こと「青春歌年鑑 1982 BEST30」というCDに求めた格好になっている。そこにはまわりまわって(まわりすぎ)「学園祭」の仕事ぜんぶが、最終的には結実しているんですよ。もはやCMソングではない。「ぼくら」の「学園祭」の思い出なんだ。

 https://livedoor.blogimg.jp/zyoubanmue/imgs/5/0/50ceaedb.jpg
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%8D%E3%81%A6_I%E3%83%BBNEED%E3%83%BBYOU!

 > 「ギリで80年代の曲」

 > 2021年1月からはJR東日本『行くぜ、東北。』キャンペーンのCMソングに使用された。

 …ヲイ!(※謎の歓喜)JRの話題でなければ「このフォーラム」で取り上げることはない。(キリッ

 > アルペンのCFソング。

 https://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2019/08/1-66.jpg

 「あいにきてI・NEED・YOU!」は、いかにもいろいろなところでカバーされたり(※アマチュアを除く)「太鼓のゲーム」(※仮名)や「アイドルのゲーム」(※仮名)に使われたりしそうなのにしない(?)、それは「アルペン」の物件だからなのか。今般のNHK-FMでは、どういう理屈でかけることができたのか。あるいは最近、事情が変わったということか。いままではできなかったけれど、これからであれば本曲を最新のアニメやゲームで使えるということか。(※超早口で棒読み)

 https://w.atwiki.jp/seiyu-coversong/pages/3089.html

 CDにはなっていないということなのだろうけれど、ウィキペディアには書いてないが、ゲーム内でのカバーはされていた。(※恐縮です。)

[5060]
 > その40年前のなんともいえない声が、まったく色褪せずにCDになっていて2023年8月1日にNHK-FMでかかるんである。これはおそろしいことである。

 ラ行の音には声紋が強く出る…ような気がする。「あいにきてI・NEED・YOU!」でいえば「しらない」「たら」「くるのが」「これくらいなら」「むりを」のあたりで、ああ、この人はこういう声なんだという確かなイメージが固まる感覚がある。だからこそラ行は、五十音のうしろのほうにあるのだ。他人が発したラ行の音が聞き取りにくい場合があって、コミュニケーションには使いづらい音なのだ。(※画期的な新説)

[3062]
 > > 日本人にRとLの判別を、しかも左R右Lで行わせるとか難易度高い。

 そもそも日本語の中ですらラ行の音が聞き取りにくい場合があって使いづらいから使わないでいると、英語の発音のRとLの判別ができないということにもなるわけだ。ら抜き言葉なんてのも、ラ行の音は最小限にしたいから、そうなるんだ。(※さらに画期的な新説)

・「若宮公民館」です(2022年8月4日)
 http://www.hita-k.org/wakamiya/archives/5111

 > ものづくりは「CDヨーヨー」
 > 名前の通り、CDを使ってヨーヨー作り。

 https://jimocoro-cdn.com/ch/jimocoro/wp-content/uploads/2020/12/90325f92bb3eb24b06fa17110325ac00.jpg

 CDこわい。(※言いかた)

[4270]
 > …HEY! YOU! JSD! 深大寺・すごく・デジタル(JSD)という説。

[5074]
 > 風の便りでは、白身魚先生がついに原画からデジタルになったという。

 デジタルこわい。(※言いかた)

・ポニーキャニオン「PCCA01483」とは
 https://www.ponycanyon.co.jp/music/PCCA000001483
 https://m.media-amazon.com/images/I/71og4-VdTyL._AC_UF894,1000_QL80_.jpg

 > 青春歌年鑑’90 BEST30

 困ったときの「青春歌年鑑」。…「青春歌年鑑」!(※ジト目で復唱)どこの幼稚園にも公民館にも学校の放送室にも転がっていそうな「青春歌年鑑」。年齢不詳の放送委員しょくん!(ぐぇ)給食の放送でなにげにかけても最新のアニソンだと思われること請け合いだ。(棒読み)

 https://www.hinode.ed.jp/blog/elementary/wp-content/uploads/sites/2/2022/02/IMG_6747.jpg
 https://showa-tetsudo.ed.jp/showa/wp-content/uploads/2022/03/img-broadcasting.jpg

※本文とは無関係です。

[4803]
 > 録音のエンジニアが誰それさんだからアコースティックな感じがすばらしく再現されたレコードだ(もちろん演奏がいいからなんだけど)といった話を具体的に展開する音楽家の大友良英さん。(※さん付け)

・(♪〜)
 https://youtu.be/llnI27Ej8mo




 > X68000実機駆動。

 なんか『鼻歌リミッター!』(※意訳)でノート(音符)が減ってる感じしかしない。もっとくるくるぐるぐるノートがまわる感じがあるでしょ。えー…(てんてんてん)。

[4968]
 > 「野球場のオルガン」([4717],[4891]

 エレクトリカルパレードは「野球場のオルガン」だという説が急浮上した瞬間である。(棒読み)

[4960]
 > > 「オクターブ分散トレモロ」
 > > 消そうとすると消えない意外に丈夫な冒険の書

 https://m.media-amazon.com/images/I/61MxCmJuHYL._AC_UF894,1000_QL80_.jpg
 https://youtu.be/EaGw8tndL48




 鼻歌より高速な。…鼻歌より高速な! キャベツじゃないよカボチャだよ。なぜか「炎のランナー」みたいなのが混ざる。(※個人の感想です。)実物は見たことないのでぜんぶは知らない。テレビ番組(※ただしCMでない)の中で「東京ディズニーランド!」と言いながら8秒だけかける、あの8秒分しか知らない。東京ディズニーランドは8秒でじゅうぶん。(キリッ

 https://www.tokyodisneyresort.jp/legalnotice.html
 https://img2.animatetimes.com/2023/06/0a0b16ad541dea8450e8ce0594ef9399647fd2fc8a77f9_35470250_69ef1f23c3456aaded60316bff8445e6f9c248b8.jpg

 “コッテリした人気”の登場人物(※仮名)に「ディズニー」と言わせるためにかかる費用を惜しまない集英社。そこに××れるあ××れるぅ…(てんてんてん)。

・(2022年8月27日)
 https://youtu.be/DeaSPCX8A20?t=33




 > 日本橋三越パイプオルガン

 「そごう」じゃないの?(※千葉から目線)

 https://youtu.be/oKE4LhpwJ-Q




 エレクトリカルパレードもドラクエも、同じようなものだ。(※言いかた)

[4788]
 > ある程度以上の年代の大人には、ゲームというものに関してマニュアル(やヘルプ)を読もうという習慣が、ほとんどありません。実際、何も読まずに遊べるゲームしかしてきていないんですよ。

[4789]
 > 「ある程度以上の年代の大人には、ゲームというものに関してマニュアル(やヘルプ)を読もうという習慣が、ほとんどありません」「何も読まずに遊べるゲームしかしてきていないんですよ」というのが「アニメ」に対しても言える。公式サイトなり専門メディアでの監督やキャストのインタビューなりをまったく読まずに「テレビつけてたらなんかやってた(半笑い)」みたいな視聴しかしないで、そういうことだから内容がわからない。何も読まずに見るというのがいけない。(※「原作」を読めという話ではないので注意。)

・(♪〜)
 https://youtu.be/4lRwO6bI7cY




 > コロムビアゆりかご会

 「コロムビアゆりかご会」でした。(棒読み)

・ウィキペディア「佐藤準」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E6%BA%96

[4514]
 > > ミラクる〜ん♪
 > > ミラクる〜ん♪[からおけ]
 > > 編曲:佐藤準
 > > ポニーキャニオン

 それは天気予報かF1か。…F1とか!?(※謎の歓喜)

 https://youtu.be/G29YPGSxWsY




 > さっすがポニーキャニオン。

 知っているつもりの曲でも、アレンジャー(編曲者)までは知らなかったりするし、すごく新しい曲だと思ってもアレンジャーは古い人だったりする。(※言いかた)

[4829]
 > ひょんなことから耳に飛び込んできた「ヨコハマ・シルエット」(の作編曲)が「サクラ大戦」すぎる件(※逆)

[4692]
 > > ナカムーオンライン
 > > なかむーのずんどこどっこいshow!なブログDE日記。
 > > 斑鳩のアレ

[4515]
 > 船でアメリカに渡ったガッツのある(違)人たちの使ったガサツな英語

[5039]
 > アメリカにはガサツな大富豪と退役軍人はいても繊細な貴族はいません。たぶんですけどね。

[5070]
 > 貴族がいないアメリカに「名声」はない。アメリカで何をなしてもヨーロッパの基準で見れば「名声」たりえない。ヨーロッパの「富」はアメリカに流出した。「名声なき富」それがアメリカである。わあぃ肥料を満載したトラックに頭から突き落としてやれ。…いいぞ兄弟!!(※誤訳)

 > ドイツには職人がいるけれどアメリカには工場しかないー(※語尾上げ)みたいな自負も、ドイツにはあるだろう。

 アメリカでエジソンだからエレクトリカルパレードなんだよね。ヨーロッパにあったものをぜんぶ電気にしてみせる。それがアメリカである。…ジャガイモの皮むきをサボって叱られながらね!(※真顔)

・(♪〜)
 https://www.lantern.camp/wp-content/uploads/2021/03/1222_B2_.jpg

[4961]
 > アニメにありがちな星マークのエフェクト

 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tsubaki_t1/20170503/20170503202413.gif
 https://audio12.pimg.jp/mp3/265/513/100/1315562_sample.mp3

[4968]
 > > 混乱すると星が見える、という表現が漫画やゲームで使われますが
 > > なぜ星が回るという表現を採用したか

 > 火打ち石って、知っていますか。

 > 「ドラえもん」ですら、頭を『トンカチ』(※ぼかした言いかた)で叩くと火花が出ながら、忘れていた記憶が出てくるというのがあった。その火花というものが漫画的には「星マーク(☆)」を描くということになっていった。「トンカチ」という言いかた(※言いかた)は「とんちんかん」に通じるから、「とんちんかんなことを言う」ようすにも「星マーク(☆)」を使うようになった。

 > > 自分が調べた中で一番古いのはアニメですが「トムとジェリー」ですね。

 > そちらは「混乱」ということでなく、物理的に回っている(目を回している人の体は実際に回る)ということから、回るといえば太陽系だー(ぐぇ)みたいな表現だったはずです。
 > でも、だいたい「トムとジェリー」で目を回すのは壁に激突して体のかたちで食い込んだ後に薄っぺらくなってひらひら舞うとき(※言いかた)だから、激突という物理的な衝撃のほうを「星マーク(☆)」で表現することになっていった。

・ウィキペディア「田中公平」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%85%AC%E5%B9%B3

 > ビクター音楽産業宣伝部に3年間勤務
 > バークリー音楽学院に2年間留学

 > 『炎のランナー』や『新世界より』とそっくりの音楽を依頼された

 …ヲィ!!

 https://youtu.be/PEyK-3yDDcY?t=41




 「炎のランナー」しか勝たん。(※言いかた)

[4829]
 > 「ヨコハマ・シルエット」には、客の間を歩き回りながら歌い、客が手拍子する余地などがあるが、そういうものを完全になくし、舞台の上というか編集された映像の中から一方的かつ圧倒的に何かをぶつけてくる熱さというものが斑鳩のアレならぬ「サクラ大戦」のアレである。…ずんどこどっこいshow! ずんどこどっこいshow! はいはいスーパー斑鳩オンラインはここですかが通りますよ〜。

 https://youtu.be/8E-xZ-TBQlM




 > Provided to YouTube by JVCKENWOOD Victor Entertainment Corp.

 > Released on: 1996-06-21
 > Auto-generated by YouTube.

 この前はなかった。レコード会社からの音源の公式提供でYouTubeの充実がどんどん進む。ちょっとした「音楽資料室」へのユニバーサルアクセスといった趣きが出てきた。(※見解です。)「重曹ちゃん」から続く一連の話題を「このフォーラム」のシリーズ「【博物館法SP(仮)】」に入れているのは、そういうことである。

[4998]
 > 楽曲の検索を担う「音楽資料室の「女の子」」([4697]

[4704]
 > 検索するだけで技術なんですよ。

 検索したら「カラオケで、あいにきて I・NEED・YOU!歌ったらドンビキされた・・・。」というカキコが見つかった。続きを読みますか?(※AI自動音声)

[4193]
 > どんな声でもエフェクトさえかければ機械音声、なーんてことはないんである。あれである。1978年くらいの「音声合成LSI」で発生可能な声質はあれしかないので、それに近い声質のひとを配役しないと、ぜんぜんふいんきが出ないんである。電話越しや騒音のもとで使用するという想定の音声なら、なおさらである。このように、技術史に照らしての理解が必須である。単にあの声はだれだとか、むこうと同じだとか、興味がそういうところで終わっていてはいけない。

 > > 電電公社においては,音声認識について入力された音声の周波数スペクトルパターンを標準パターンと比較分析し,単語を識別する方式が研究されている。研究は,特定の話し手の特徴を計算機に覚えさせて行う方式から不特定の話し手の言葉を理解する方式へと進展している。
 > > 音声合成については,機械を使って音声の最小単位である母音や子音等の音韻を結合し,人間のように言葉を話させるパーコール方式の研究が積極的に進められている。現在約200語を発声できる装置の開発を行っているが,さらに,任意の言葉を発声する方式の研究を進めている。

 > > PARCOR分析器で音声信号を125μsごとにサンプリングして、一連のn個の信号から最小二乗法によってその直前および直後の信号振幅を予測し、この予測値と実際の値との差を求める。これを一定の時間(1フレーム15ms)に対して8個の情報として取出すもので、この情報がPARCOR係数である。PARCOR係数1個当り5ビットで表わすと合計8×5=40ビット、これに音源情報17ビットを加えて総計57ビットに圧縮できる。これは3,800b/sに相当し、PCM方式の56,000b/sと比較して約1/15となり、きわめて効率のよい圧縮をしたこととなる。

 > > 部分自己相関係数(Partial AutoCorrelation Coefficients,略してPARCOR係数、偏自己相関係数ともいう。)

 > > この情報がPARCOR係数である。
 > > この情報がPARCOR係数である。

 > > 音声合成は抽出と逆の過程をたどらせればよいわけで、可変周期のパルスと雑音を音源として加え、多段接続の遅延帰還ディジタルフィルタで相関を逐次加えてゆけば音声出力が得られる。

 > > 1980年代、ASICビジネスで複数の顧客が同じような製品を欲していることがわかり、自社で開発し汎用品として製品化しようということから当社のASSPは始まりました。
 > > (略)ASSPで代表的な製品となったのがDSP(Digital Signal Processor)でした。パーコール方式の音声合成LSI MB8760、モデム用MB8763、本格的16bit品のMB8764 (*1)、さらに1986年には32ビット浮動小数点DSP MB86232 (*2)などを開発しました。

[3108]
 > とのことで、マイコン式炊飯器の時代では、まだ英語の知育玩具でひとことふたことしゃべる程度が限界だったようです。

[4295]
 > > 「完全無欠の『ビビガール』」という、いくつかの会話が仕込まれている人形

 > 1970年の大阪万博らへんから機械がしゃべり出している([3208],[3221])ので、すごく最先端である。

・(再掲)「Dawg's Bull」for「練習用簡易マップ」
 https://youtu.be/uvsFu0MbJRE




[4987]
 > 「ほっと『どーぐ』」のひと。某どうぶつの森に出てくる「ボブ」である。まさに「ボブ」であるとしか…(てんてんてん)。

 ここで「あいにきてI・NEED・YOU!」をもう1度。

 https://youtu.be/dRzUnq0CbQA?t=143




 その「ぱらりらぱらりら」(※音訳)みたいなところのヘビが出てきそうな半音はなんだ。(※歓喜)

 https://news.mynavi.jp/article/trivia-184/images/001l.jpg
 https://kotobank.jp/word/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9-9531

 > 誰でも同じようにインターネットを利用でき、情報を得られる状態のこと。

 歴史的に「図書館」と「博物館」は分化して発達・普及してきたけれど、視聴覚資料を扱う段になって、再び「図書館」と「博物館」の両方の機能を持つ必要が出てきた。セルフサービスで検索させるだけでは済まない。楽曲の検索を担う「音楽資料室の「女の子」」([4697])に相当する機能なりサービスなりが、YouTubeにも備わってほしいもの。

[4678]
 > 人形を頭ごと取り替えて表情を変える完全無欠の時代の到来だ。

[4925]
 > 「左手ピアノ」は、なぜ「左手」なのか。そして、2022年の秋の夜長に「左手ピアノ」を聴く意味とは。

 https://youtu.be/NUw7qOc21QY




 スバラシイ。

[5000]
 > > 今夜10時からのNHK-FM「サウンドクリエイターズ・ファイル」
 > > 「デモテープ・ファイル」では、****さんに提供した曲のデモ音源と(以下略)

 > デモ音源と完成版の比較。「わあぃ…(てんてんてん)」みたいにため息が出るほど「別物」に。

[4850]
 > > アレンジャーから見たら、無駄な音符がたくさん入ってるのはダメな音楽だ。しかしそれに反するように無数に音が重ねられて無数に音色が選べる今の音楽技術と、この情報過多な時代を表現するため、素人だから許される、ダメな音楽をあえてやろう。

 > ぶくぶくぶくぶくぶく(×5)とか、余計な音を、しかも半端な反復で載せてみせる。

[5037]
 > > 古いビデオテープを発見する。

 > TBSがビデオテープ。

[3238]
 > > カトウさん:僕は専門学校で講師をしていたこともあるんですが、学生の中にはサブリミナル的に、短いカットを挿入したがる人もいます。しかし、意味もなく入れているだけだとまったく伝わらないこともあります。短い尺で一瞬だけ入れる場合は、入れる理由のあるカットじゃないとダメですね。短い映像の場合、画面内の情報量が増えると認識できなくなるんです。なので、入れる理由のあるカットじゃないとダメだよと教えていました。

 いまはもう絶対にだめ。若いひとが昔のものを見聞きする前に、昔のものには「いまはだめ」なものがあることを教わるものです。「だっておもしろいじゃん!」みたいな言いかたで昔のものをなんでも真似するのはだめです。

[5012]
 > 出てこいアレンジャーぁぁぁ!!!

・ウィキペディア「白井良明 (音楽家)」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E4%BA%95%E8%89%AF%E6%98%8E_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%AE%B6)

 音楽家の白井良明さん。(※さん付け)

 > 大友良英、遠藤賢司と共作
 > 大島ミチルと共作

 > カオスでいこう
 > 東海道五次
 > 目立ちたがりでやんちゃなステージングとギターサウンド
 > 「ギタギドラ」という、独自の楽器を用いることもある。

 https://stat.ameba.jp/user_images/20190610/17/asafu1yoshiya2/65/f9/p/o0240018814457012007.png

 いい意味で“くせもの”である。音楽家の白井良明さん(※さん付け)のサウンドで「にちようび」を完成形にしたのを聴いてみたいものだと思えてならないのは…ここだけの話だッ!(※小声で大声)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5079/


この記事を参照している記事


[5082]

【A9・Exp.】「モチーフにする」と「もじる」の違い

2023/9/1

[5086]

ぜんぶジョルダンのせいだ。(談)

2023/9/1

[5090]

シャーウッドがピクミンしてパーティーバーレル

2023/9/29

[5094]

土木工学と「公僕」 / 「単車線道路」を斬る / ほか

2023/10/1

[5101]

きょうは電子チャイムで鉄印帳。

2023/10/10

[5102]

30年後のメルボルンと「リリィ」 〜アクロンの夜明け〜

2023/10/10

[5108]

時間の関係で「10000ボルト」から「アネモイ」まで(談)

2023/10/10

[5110]

【西陣】「カイホスルー・シャプルジ・ソラブジ」を「ゲーセン」で読み解く(仮)【ペプシ】

2023/10/10

[5123]

Re:[5113],[5114],[5115],[5117],[5118],[5119],[5120],[5122] 紹介したCD音源の一覧

2023/11/11

[5125]

「画期的な新説」とは何か(空襲編)

2023/11/11

[5131]

きょうは東神奈川で日清サラダ油セット。

2023/12/1

[5135]

クラリネット超特急(後編)【戦時移送省】

2023/12/1

[5139]

駅の自動放送『東海道型』を「JRグループ」で読み解く(後編)

2023/12/1

[5143]

実例に見る日英対訳(43) 「スーパーししとうジャンボ」

2023/12/1

[5144]

【A2】「ボレロ」を「競馬法」(1923年)ほかで読み解く【ジト目の極み】

2023/12/1

[5235]

【A956TR】船橋日大前への道(新)【走る京急】

2024/5/1


関連する記事


[5002]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」の地形が気に入らないときは tht - 2023/4/1


[5093]

研究ホワイトボックス(50) ハイパー・ゼロ:「研究所」と「学者」と「錬金術」 tht - 2023/10/1


[5132]

カラス! カラス! カラス! tht - 2023/12/1


[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】 tht - 2023/9/1


[5146]

こんにちは「Auto-generated by YouTube」 〜ラザニア原人の気分はイレブン〜 tht - 2023/12/1


[5153]

唐突に「けけアイドル」を愛でる【フジテレビあり】 tht - 2024/1/1


[5042]

チャーリー / デルタ / アルファ / ほか tht - 2023/7/7


[5113]

「ラモー」と「ピアソラ」で味わいなおす「DQ3」 tht - 2023/11/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.