フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2021年12月の話題
更新:2022/5/23

[4678]

【高圧】ガストの上は和光市の君に(談)【JPCZ】


(約17000字)

 [4677]からの余談です。…そもそもぜんぶ余談だといいます。(※伝聞)

[3891]
 > 走りながら立ち寄る「おにぎり所」!

[3808]
 > きょうのお米はアルデンテ、永谷園は大袋であります。

 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/10/90/99/src_10909997.jpg

・サンイラズ…じゃなくて、株式会社歌舞伎座であります!!
 https://www.kabuki-za.co.jp/sya/vol115.html
 https://www.kabuki-za.co.jp/sya/img/115/sub2.jpg
 https://www.kabuki-za.co.jp/sya/img/115/sub1.jpg
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E8%88%9E%E4%BC%8E%E5%BA%A7

 > 1889年(明治22年)
 > 照明には当時最新技術だった電灯を採用

 > 1911年(明治44年)3月には、開場した帝国劇場に対抗するため劇場の純和風化改修工事

 ふーん。いえね、「プラス100!」して、1989年(平成元年)には外国の最新のスタイルを直輸入して人気を博したが飽きられ、2011年(平成23年)になるとカツカレーを取り戻す(違)魚を食べよう「純和風!」みたいにしてみせる感じだと思うとちょうどよい。…えっ、平成元年と平成23年ほどにも離れてるんですか、みたいにね。(※考えかた)

 > 1921年(大正10年)10月、歌舞伎座は漏電により焼失した。
 > 1923年(大正12年)9月には建物躯体が完成したところで関東大震災に遭い、積み上げてあった内装用の桧材が全焼、工事は中断した。その後工事を再開し、1924年(大正13年)12月に竣工した。

・(12月28日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211228/k10013407471000.html
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211228/K10013407471_2112281542_2112281545_01_05.jpg

 > おととし火災で焼失した沖縄の首里城を再現したミニチュアは、屋根などに雪が積もり(略)
 > エジプトのピラミッドでは高圧の温水洗浄機を使って、積もった雪を吹き飛ばしたあと、雨水による水あかなどを落としていました。

 「エジプトのピラミッド」はミニチュアじゃ…ないんかーい。(※エコーはいりまーす)

[4677]
 > 地上に現出した「どこでもないどこか」とは、あえていえば和光市(駅)みたいな感じ。

[4672]
 > 「きのえだ」と「ねんど」で「ドロイド君」をつくって不思議なまじないをかけたら動き出すやつじゃないの。

 https://rekitama-wako.jp/museum/hensen/showa/yamatomachi-eki.php
 https://rekitama-wako.jp/wako_rekishinotamatebako/images//machinokeikan_52-2.jpg

 > 昭和45年の和光市駅の様子を撮影したもの。昭和45年10月31日に大和町は和光市として市制施行されたが、駅名変更が間に合わず、駅名にはまだ「やまとまち」と書かれている。昭和45年12月に駅名は「和光市」となった。

 https://goo.gl/maps/Hx9vaRzWM2BNeHT87

[4677]
 > 「和光市」は「なに県」でもない。そこに「和光市」がある限り「大都会」なのだ。夢と魔法の(ぐぇ)魔法が切れると「やまとまち」に戻っちゃうから、スモークを絶やしちゃだめだ。(※言いかた)

[4286]
 > 残されている写真や印刷物がフィルムでの撮影でプリントはカラーといっても色が悪かったり、あまつさえモノクロだったりしますが、そこに惑わされないで、施設などが完成してすぐのピカピカのようすを生々しく想像して、いま目の前でその完成を目にしたような気分になってみてください。勝手に『大昔!』というイメージを持たないでください。

 > 「昭和45年」(1970年)を『大昔!』とは捉えないでください
 > 「昭和45年」(1970年)を『大昔!』とは捉えないでください

[3127]
 > 1964年6月の「新潟地震」(での液状化現象)で、コンクリートで4階建て(躯体が重い)の県営住宅がごっそり倒壊したことから、「耐火」だけでなく「耐震」に大きな注意が払われるようになり、1971年の建築基準法改正につながったと説明されます。

[4671]
 > モーレツなカーボンフットプリント(※冷凍能力の過度な私的利用や無駄遣いを含む)でリンガーハットをお届けする東急百貨店と、米粉にしてみせる東急ストアとはいわないけれど(ぐぇ)

 https://youtu.be/gL2gEJZhqRs




 和光市東急。(※言いかた)

・今宵も和光市で。(※「も」に傍点)
 http://wws.tv-asahi.co.jp/ekimae/img/f_banner.jpg
 http://wws.tv-asahi.co.jp/ekimae/backnumber/0195/
 http://wws.tv-asahi.co.jp/ekimae/backnumber/0195/img/01.jpg

 > 軒先に弾む子の声梅ふふむ
 > まどか

 まっ、…まどかししょーだよ。あたしゃびっくりだよ。(違)

 > 戦前は陸軍の飛行場があり、軍需工場が並び、戦後はいったん米軍の基地になりましたが、企業の研究所などが、世界最先端の研究開発を重ねています。

 http://www.city.wako.lg.jp/home/miryoku/citysales/_18413.html
 http://www.city.wako.lg.jp/var/rev0/0085/0215/20194514441.jpg

 > > 少しでも時間がありましたら、和光市の「冴えカノ」の聖地を巡っていただきたい。

 ガストの上。(※言いかた)

 https://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005150094_00000
 https://www.nhk.or.jp/das/image/D0005150/D0005150094_00000_C_007.jpg

 > 紫の上はこのときまだ10歳でした。
 > 白や山吹色のやわらかい着物を着て、その女の子は走ってきました。ほかの子どもとはくらべものにならないほど美しく、将来はさぞかし美人になるだろうと思われます。

 こっちのがいいや。(※そうだけどそうじゃない!)

 > 紫の上は本当に幸せだったのでしょうか。この先も物語は続き、びっくりするような展開が、まだまだ待っているのです…。

 https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132103/13012347/

 > 暗くて目の前の畑は見えませんが、窓越しの月がとても綺麗。

 月がきれいですね。(※言いかた)

 https://tabelog.com/imgview/original?id=r02405131868438
 https://tabelog.com/imgview/original?id=r02401131868435

 > 自家製ハムのサラダ仕立て
 > 自家製パン(お代わり可能)
 > 大泉の外れ、ほとんど和光市との境

 とはいうけれど。

 > 和光市駅から2,442m
 > 東京都練馬区大泉町

 そこを「和光市」とはいわない。

 http://putje.web.fc2.com/2017-06-03-0002-051.jpg

 > カレーなんか
 > 喰ってる
 > 場合じゃねえ!!

 > 東口改札を出て右側

 …おっし、「東口改札を出て右側」だな?(ごそごそ)

[3795]
 > …きみたちは教室の後ろで何をしているんですか。(棒読み)

 https://www.abc-tenpo.com/app/webroot/contents/wp-content/uploads/wako_machi.jpg

 「住む」にも満たない『居つく』といった何かすらを手厚く保障する。「所持金」さえあれば&なくなったら稼ぐ。ここぞという『仕事』(※言いかた)が舞い込んだら、東京メトロの運賃だけで行ける。千葉のほうでいえば西船橋。あー。(※謎の納得)

[4404]
 > 京成こそが文字通り、わりとストレートに東京とを結んでいるのだ。ついでに西船橋は便利すぎてパンクする。地下鉄東西線の浦安から千葉県内はインフラが千葉県、運行が京成電鉄でもよいくらいだ。京成浦安線である。西船橋からメトロの1日きっぷで乗れちゃうのは東京に甘え過ぎではないか。えー…(てんてんてん)。

[4665]
 > > 4月21日より3クールに分けて、グループ会社含め約100名規模の人員を現地に派遣し、被災した取引書店の復旧作業(清掃・什器撤去・商品仕分け等)を行っています。

 > > しかしながら、現在も多くのお取引様が営業を再開できない状況にあります。日販グループは今後も、お取引先様および被災地の方々の一日も早い復興のため、支援を継続してまいります。

 「震災だからって休んでる場合じゃねえ!!(はやく再開しろや××ァ)」(※直訳)と、書店にむち打つ取次である。ともだちでもおもいやりでもなくむちである。(※ひらがな)

[3983]
 > ××ァ!! いつの2000年代だよ。

[4395]
 > 「罠」と漢字で書こうとしたが自重した。…自重したっ!

[3697]
 > あいててよかったガストの前©。(違)

[3609]
 > 前略「ガストの前©」

[3594]
 > そっちは風の通り道®『ガストの前!』([3532])ですよぅ。

 > > にいざ温泉

 『にいざ温泉』!!(※真っ赤)

・…JMA! JMA!(※さらに真っ赤)
 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/toppuu/tornado1-1-3.png
 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/toppuu/tornado1-1.html

 > 積乱雲の下で形成された冷たい(重い)空気の塊が、その重みにより温かい(軽い)空気の側に流れ出すことによって発生します。

 新宿の子!(※言いかた)

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/f87bd1365bd7ad5ca55a94559fae79d1.jpg

 みだりに可燃物を吊り下げないでください。…みっ!? 「みだり」とか!(※真顔)

[3724]
 > …そんなことよりきいてくれよ「茶屋の亭主」何者だし!

[3672]
 > > 昭和55年に前のオーナーがオープンしまして、ウチのオヤジが1986(昭和61)年にお店を引き継いで、そして1991(平成3)年から自分がオーナーになりました。前のオーナーからオヤジが引き継いで5、6年後に亡くなったんで、それまでサラリーマンやってたのに急にラーメン店やることになったんですよ。

 > …『御役目!』みたいな仕事って、こうですか!? 『廃業する自由』がない店や工場([3577],[3585])って、あるんですよ。…たぶんですけどね。小麦粉の(略)国の倉庫から「うまい ラーメンショップ うまい」まで一連のシステムなんだね。小麦粉と鶏卵ととりがらをすごい勢いで消費してくれないと困るんだよ。…もっとたぶんですけどね。(※自動車の立ち往生に備えるという意味で道路側に付随する事業じゃないのかという点は別として。)

[4179]
 > > 全額県無利子貸付

 > …全額県無利子貸付!!(※歓喜)JRの会計の中でやってもらうけれど公共事業なのであった。

 > ぜんぶ県民の要請に基づいて県庁が進めた事業というテイである。JRの仕事じゃない。ここテストに出ます!(キリッ

・(2019年10月28日)
 https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/5/9/1500wm/img_593863ebbc0dd81e286fcaf7719a8bfa158487.jpg
 https://bunshun.jp/articles/-/15006

 > “ありとあらゆる”チェーン店が揃っている。コンビニはもちろんのこと、ガストにロイヤルホスト、ドトールコーヒー、オリジン弁当、レンタルビデオのゲオもあった。少し歩けばイトーヨーカドーがあってそこにもたくさんチェーン飲食店が入っているし、チェーン系の居酒屋も軒を連ねる。さらに、駅前の通り沿いにはビジネスホテルチェーン・東横イン。他にもスーパーホテルまであった。

 経営者個人の都合で閉店されたら困る。廃業する自由のない店を、そして念には念を入れて、個人経営ではない会社だけを『入れてある』(※上から…上から!)といった感じ。和光市は永遠に和光市です。だからこそ「和光市」という。(※言いかた)

 > 一面畑が広がる農村地帯だった駅周辺の土地を1937年以降に帝国陸軍が買収したことがきっかけのようだ(それ以前にはゴルフ場もあったらしい)。そして1941年に陸軍予科士官学校が市ケ谷から移転し、あわせて軍需工場なども周辺にやってきた。

 > 戦争が終わると陸軍は解体されるが、広大な敷地は米軍が接収してキャンプ・ドレイクと呼ばれる第一騎兵師団が駐屯する基地へ。軍需工場跡地の一部にホンダの工場が開設され、キャンプ・ドレイクも日本返還後の1960年に朝霞駐屯地として生まれ変わる。さらに余剰となった基地跡地に団地群や理化学研究所などが相次いで開設されるに至り、高度経済成長期の人口急増と郊外の発展という時流にもみごとに乗っかって、大発展を成し遂げた。

 なんか話が飛んでいるなあ。『庶民』の視点がない。(ぶつぶつ)東京メトロの運賃について言及しないで、何が和光市か。(※個人の感想です。)

[4094]
 > いまは東京メトロ(※名指し)だけど「営団」
 > 旧営団の資産については管轄じゃないみたいな説明

 地下鉄を民間に売却したわけじゃない。民営化しただけだから東京メトロは民間じゃない。

 https://serukuru.net/jetb/wp-content/uploads/2019/06/CDA47D43-BD34-4AC2-83D3-0E2A2ED0AFA3.jpeg

※画像はイメージです。

・(再掲)
 https://www.enjoytokyo.jp/style/109776/

 > 驚くべきは数十円から購入できるパンのお値段!さすがは工場直売。流通コストがかからない分、とっても良心的なお値段で販売されているわ。

 > 驚くべきは(略)
 > 驚くべきは(略)

[3768]
 > よくいうよ。

 > ここでいう「流通コスト」:輸送ということじゃなくて、商品に名前をつけるとか名前を印刷した袋に入れるとか消費期限を明日以降まで延ばすために何か添加するとか日付を印字するとか、そういうことをぜんぶ省いてむき出しのパンだけがそこにある、の意。

 > 地下鉄成増で詰め放題(おひとりさま1日1回)。…地下鉄成増で詰め放題(おひとりさま1日1回)なぜに「おひとりさま」「おひとりさま」って2回いうし!!

[4516]
 > パンやぎょうざや麺類などの「直売所」と名乗る店舗があるという下町っぽさ。

 そちらは「都内」である。…「都内」ねぇ。(ぶつぶつ)

[4665]
 > 地の文で想像を語る宗像市役所。

[4664]
 > > 彼の地の文に、****氏の文章の無断引用があるので、**氏にただしたことがあった。**氏は、
 > > 「知ってるけど、まともに書いているときだからいいじゃないの」
 > >  と言った。わけのわからぬ返答であった。

 古い世代に無理やり勉強させるという困難を回避して成り立つ著作権の実務。(※体言止め)著作権を理解していなくても著作権が発生するようにすることと、著作権者が訴え出ない限りは事件じゃないという仕組み。

[3724]
 > > 国際的な信義の上でも批判が強い。

 > まったく日本語での語感や一般の感覚に沿って「臨機応変=イコール=いいこと!」みたいに捉えることは幼稚なことであって、「国際的な信義の上でも批判が強い」ということになるのだと理解しなければいけませんし、さすがに現代っ子はそのへん抜かりなく理解できているはずだ。

[3600]
 > …プラザ合意っ。えーと、プラザ合意! ちゃんと知ってるよ☆プラザ合意! だから答えは言わないでっ&プラザ合意!!(棒読み)

 https://chancurry.com/wp-content/uploads/2018/06/089f453f276b3ec12744760173a8eeb9.png

 これぞ『プラザ合意!』の産物である。○か×か。どこかで最初から話がついてるんだよ。えー…(てんてんてん)。

[3606]
 > 「プラザ合意」については[3495]をこっそり参照のこと。問題文(出題)に対して「プラザ合意!」と答えてみせることができても、その逆はなかなか…ギクッ。もっとも、当時(1986〜1991年くらい)の文章としては「なんでもプラザ合意のせいにする、われわれがいちばんプラザ合意なのかもしれませんね」みたいな文章もありますから、現代っ子が昔の記事を読むときにはお気をつけあーれー。(棒読み)

 https://livedoor.blogimg.jp/kokutaigoji_news-8c4cw3or/imgs/1/b/1b206342.jpg

 京浜東北線の「金沢」行きです。(※巻き舌)

[3601]
 > > 南アフリカ原産のユリ科の多年草(イラスト)。和名は,葉の間から出る匍匐(ほふく)枝の先につく子株の葉の姿が,折鶴に似るところから名づけられた。オリヅルランはランという名がついても,ラン科の植物ではない。

 > (昭和時代でいえば)三菱商事さんみたいなひとが『現地!』でてきとーにみつくろって…みたいな横柄さを感じ取ろうというのが現代っ子ですよ。
 > 最初から「ランは買えないけれども何か買いたい」客に売るために仕入れたんでしょ&(いまでいう)「売れるネーミング」みたいなのを(できれば学術的であってほしい)「和名」のレヴェルで「実践!」しちゃったんでしょ。

 https://raillab.jp/img/user/record_photo/1494_4707/680.jpg

 京葉線の「七尾」!!(※絶叫)…行きです。(棒読み)いえね、「京葉線 ATOS」みたいな検索って、いまも多くてね(しばらくお待ちください)「ATOS」とやらにいわせれば「七尾」!!(※絶叫)みたいな音片は、ぜったいに絶叫してると思うんだ。(※見解です。)…「音片」とかいうなや。(※ソコジャナイ。)

[4627]
 > 天体の命名という自然科学の文脈で深谷市の街おこしなど割り込んではならぬ。

 著作権“以前”である。

[3605]
 > エレベーターはありません。…なんと、エレベーターはありません! 名状しがたい東武船橋駅みたいなところで『0.5階!』上がるだけみたいなエレベーターもある昨今、現代っ子はびっくりだよ。

・(再掲)「広報ふなばし」
 http://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/kouhou/001/01/p022739_d/fil/1977_0405.pdf

 > 「現在のところビャクシン類へ散布してききめのある薬がないし、また、ナシの木に発病しないように薬をかけるんですがなにせ2キロメートルも飛ぶ病菌が相手ですから・・・・」
 > ビャクシン類も緑には違いなく、しかも常緑樹で公害に強い木として庭木やかき根として好まれています。
 > ビャクシン類の抜き取り、別の種類との植え替え、さらにビャクシン類を植えないよう市民の皆さんのご協力をお願いします。

[3540]
 > わたしも素人ですけど、(いまの)わたしから見ても、『昔の素人!』が何をどう考えちゃって(=いわゆる「素人理論と呼ばれるセオリーみたいなの」をこしらえちゃって)『公害に強い木!』などと(略)

 > 船橋市内の大きな道路や工場の近く、それに東京湾のほうなど間近に眺めながら我々『このへんは公害がひどくって』との決まり文句をあいさつ代わりにしながら『公害に強い木!』を植えさえすれば公害というものを乗り越えたかのような錯覚のほうなど…昔の人って、やあねぇ。

・(♪…)
 https://suntoryflowers.blog.suntory.co.jp/20170511_2.jpg
 https://gyutte.jp/wp-content/uploads/2017/06/IMG_3652.jpg

[4677]
 > > 営利を目的とする場合は船橋市の許可が必要です。
 > > 公序良俗に反する服装やマスク等で顔を隠しての撮影、武器を持ち込んでの撮影はできません。

 > 地の文で「武器」!(※ジト目)

 そちらは船橋市「ふなばしアンデルセン公園」であります。JOCR。(違)

 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211223/1000074185_20211223181625_m.jpg

 しばらくお待ちください。

・「“JPCZ”」(12月24日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211224/k10013403441000.html
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211224/K10013403441_2112242054_2112242119_01_02.jpg

 > (画像より)
 > 「JPCZ」ってなに?

 > (見出しより)
 > “JPCZ”=日本海寒帯気団収束帯とは

 いいですか。NHKは厳密だけど、各社のニュース、最近はかぎ括弧や二重引用符をちゃんと使えないんですか。これは飾り(強調)じゃない。意味があって使う記号なんです。…記号なんです! 二言はありません。このニュースで初めて「JPCZ」が出てくる。地の文でJPCZ、地の文で平たくJPCZと、いきなり書いちゃいけないのである。すごく知ってた。鳴り響くアラート。おもむろに回り出す回転灯。オイラのJPCZが火ぃ噴くぜ。…噴きませんっ!!(※真っ赤)

[4380]
 > 「「ふんふんふーん」と言っているうちに熱海ご到着。」からの「とりあえずアジフライ。」

 > …小鉢だよ。まごうことなき小鉢。まさに小鉢ですな。小鉢にはちょいとうるさいアジフライ先生が火ぃ噴くぜ。…噴きません!!(※真っ赤)白身魚先生はまだかい。…白身魚先生は来ません!!(※真っ赤)

 https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/1635677037_4199.jpeg
 https://i.pinimg.com/originals/62/f1/cd/62f1cd67c73dee71f686e68e8b42e518.png
 https://u-anime.net/wp-content/uploads/2020/01/%E5%88%9D%E6%98%A5%E9%A3%BE%E5%88%A9-1.jpg
 https://twitter.com/keitarosu425/status/1066661139583459328

 > 「花飾りのない初春」

 …じゃなくて。(棒読み)「冬将軍」のかぶとあっての表現である。○か×か。(※だからソコジャナイ。)

 https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/12/50/d0005250_17173442.jpg

 暗号資産…じゃなくて、「JPCZ=イコール=勾玉!」説が生まれた瞬間である。(違)

[4676]
 > ここで改めて本日のお題(違)「NFT」とか「訓練」とかいう。カップヌードルの同時通訳みたいにミリタリーなのかなという錯覚がしてくる。

 > NFT 〜地下鉄訓練室から「太秦の踵返し」をもう1度〜

 https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210819002706_comm.jpg
 https://www.asahi.com/articles/ASP1H6VQ5P1FULZU00N.html
 https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20220107001727_comm.jpg
 https://ja.wikipedia.org/wiki/ER%E7%B7%8A%E6%80%A5%E6%95%91%E5%91%BD%E5%AE%A4

 > 『ER緊急救命室』(イーアール きんきゅうきゅうめいしつ、原題:ER)
 > 救急救命室(Emergency Room、略称:ER)

 「ER」がタイトルで「〜救急救命室〜」が副題という感じ。あえて緊迫感を高めたくて「緊急」と直訳してみせる。そこに「アナウンス室から」みたいなノリで「から」を続けてみせる。するとどうだ。舞台裏の紹介だとかアンコールだとかいうニュアンスが出てくる。そこで「「太秦の踵返し」をもう1度」だ。「太秦の踵返し」とは何か。ふだんはニュースを読んでいるアナウンサーがしみじみと朗読する何らかの文学作品なんだよ。手袋を忘れたから取りに戻る話。…てぶくろ、まってろよ〜!(大巾に中略)先日の手袋でございます。本日は恩返しにまいりました。(違)

・「学び直し国語力」(2017年9月30日)
 https://premium.toyokeizai.net/articles/-/16572
 https://premium.toyokeizai.net/smwimgs/a/3/-/img_a312d7c0-164c-4501-a208-a14e05a078ad.jpg

 > NHK放送センター内のニュースセンター(東京・渋谷区)

 研究所で「国語」を開発して、模範演技として使ってみせる役回りである。どんどん真似して学べばよい。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC9%E6%99%82

 > 英語の『NEWS CENTER 9』の頭文字から引用した『NC9』(エヌ・シー・ナイン)という略称が広く浸透した。

 > イギリス人の記者が発した「国も組織も人間も、志がないと滅びる」という言葉が堀の心に引っかかっていた。

 > 当時の東京・内幸町の303スタジオが会議室になったことから、ひそかに「ニュースセンター303」プロジェクトと名付けられるようになった。

 そのときから名前は決まっていたようなものだ。○か×か。

 > 「俺でさえも眠ってしまうようなつまらないニュースをいつまで作っているんだ。少しは頭を使え」「お前ら、おかしいんじゃないのか。なんでニュースはいつも、政、経、社の順番じゃなきゃいかんのだ。新聞だったら自分の好きなページから読めるが、テレビの場合はそんなことはできないだろう。だったら、世間の関心の高いニュースから出していくのが当たり前だろう」「頭を切り替える」

 「頭を切り替える」謎の流行語!(棒読み)「切り替える」という言葉にコンピューターを感じますね。ええ。僕なんかはコンピューターだと、思うんですね。(※表現は当時の演出です。)

[4683]
 > 緑色なのも方眼なのも銀色のフチも「コンピューター」のイメージである。1970年代である。あえていえば鳥山明先生の漫画に出てくるような丸っこい「コンピューター」である。あんなのが「コンピューター」のイメージだったのである。

[3883]
 > ぼふっ。

 「コンピューター」のはずなのに、始動するときと故障して停止するときは煙が出るの。(※ソコジャナイ。)

 https://kotobank.jp/word/%E7%94%B7%E5%A5%B3%E9%9B%87%E7%94%A8%E6%A9%9F%E4%BC%9A%E5%9D%87%E7%AD%89%E6%B3%95-5684

 > 85年法

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%80%E5%BA%A6/%E6%9C%AC%E6%B0%97%E3%81%A7%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%BC%EF%BC%88Let%27s_Get_Married%EF%BC%89

 > 「もう一度」は、TBS系ドラマ「くれない族の反乱」の主題歌に起用された。

 > 『くれない族』(1984年の流行語大賞で流行語部門銀賞を獲得)をテーマに、「夫はかまってくれない、姑は理解してくれない、子どもは言うことを聞いてくれない」から始まって仕事に目覚める主婦の姿を描く。
 > それまで子供の使っていた「○○が××してくれない」という言葉が主婦層にまで浸透している実態を描いたものとして評価された。

 「目が覚めた」みたいな新たな新語の類を生み出しながら、目をぐるぐるにさせて「主婦層」を働きに出させたのである。(※なんとかプロジェクトみたいなナレーションで!!)「目が覚めた」などとじぶんで言ってる人の目は、きっとぐるぐるしている。

 > 野間澤仁「あのTVドラマをもう一度」より

 85年法に向けた御用ドラマではある。その必要性は認めるところである。

[4408]
 > 芳文社と東京放送は、じぶんたちを民間だと思っていない。いつかやるとおもってました(※ひらがな)

[3854]
 > いまこそ見返してやるべき。(キリッ

 > いいぞ見返してやれっ!

 > > 昔あなどられた相手に、立派になった姿を見せつける。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%AE%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%81%97%E3%81%84%E6%84%9B%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%80%E5%BA%A6

 > 「あの素晴しい愛をもう一度」(あのすばらしいあいをもういちど)

 https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/02/rev_wf2018w_megumin_171.png

 …あのすば!!(※超白目)人形を頭ごと取り替えて表情を変える完全無欠の時代の到来だ。すばらしいね。(違)

[3577]
 > 会計検査院じゃないですけど、整備新幹線がなぜ必要なのかというのは、お客さんを運ぶためでも観光を振興するためでもないんですよ。…たぶんですけどね。

[4288]
 > 風の便りで「山という山を削って平地にしてるしな」というのがあるの。
 > A9V2のときに14歳でも22歳だ。

 > 「山という山を削って平地にしてるしな」というのが14歳だと思うの。山はジャマとしか認識できないの。テンプレート1:1の「平地」すらも知らないで、なぜかゲームモードで山を削るとおっしゃる。ゲームモードでの地形編集はA9V2の新機能でした。(※過去形)

 > 勝手に行間を読んだらそういうことになった。違ったらごめんなさいね。「山という山を削って平地にしてるしな」は、22歳のあなたが14歳のときのあなたのセーブデータを生温かい目で見返してる文脈だと理解した。…よきかなよきかな!

 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/o_keke_nigel/20090809/20090809124707.jpg

[4123]
 > 「A列車で行こう9 勾配線路」いわゆる「A列車で行こう9 坂道」(※本件ゲームで言う「勾配線路」のことを『坂道!』としか呼べないお子さまが何か検索してる、の図)を「5m単位」で造りたいぞ&『緩い勾配』にもしたいぞ。…お、おぅ。やってきました彩の国(棒読み)きょうは勾玉(げふ)「勾配」が読めないお子さまは線路をそういうふうにする方法を検索したはずだったのに「坂道」と呼んでしまうと道路のほうが出てくる。すると線路のことなど忘れちゃって美女木ジャンクションみたいなのを始めちゃうのである。このゲームのタイトルをいまいちど読み上げてもらっていいですか。はい「A列車で行こう」ですねー。(※わざとにくたらしく“変な声”で!!)▼『ビジョーぷじょ木』…じゃなくて「シトロエン美女木さん並び「プジョー美女木」」については[3455]を参照。

 https://hokomaku.net/photo/img/jr_e/kawagoe/kawagoe-205-minamifuruya.jpg

 …そっちは南古谷ですよぅ。

[4652]
 > 「シベリウス」という人名が飛び出しただけでどっと沸く会場。

 https://kotobank.jp/word/%E7%94%9F%E4%B9%B3-546071

 > 東京日日新聞‐明治一五年(1882)一〇月三〇日「牛乳の効用は既に人世必需の品とはなれど、生乳は遠方へ持出しがならず」

 > 大山高原プレーンヨーグルト
 > 大山乳業農業協同組合が販売するはっ酵乳の商品名。

 「大山高原プレーンヨーグルト」の読み方がわからない。大山高原は何県ですか。もっとわからない。

 https://mapfan.com/genres/15183/13/119/SCH,J,0Q7

 > 大山駅(東武東上線)近くのえびの高原線

 > 大山駅(東武東上線)近くにえびの高原線は見つかりませんでした。
 > 東京都板橋区のえびの高原線を探す

 https://pbs.twimg.com/media/EadSqCAVcAAfWxT.png
 http://2.bp.blogspot.com/-aIOqRWAP5j4/Tm3d6QQfl_I/AAAAAAAAAJ8/yjkTsTeCGbQ/s1600/_IGP0002.jpg

 「大山駅(東武東上線)近くのえびの高原線」とは、このことか。(ぜんぜん違)

 https://www.jreastmall.com/img/goods/S134/1/S134-TSS-000727.jpg

 東日本旅客鉄道殿の物資部みたいなところで、わざわざそれを買いますか。いやいやいやいや、むしろ東日本旅客鉄道殿が名札をつけたまま東武鉄道殿の敷地に入っていって「これください」とは言えないでしょ。(※言いかた)

・…このすば! 青いJR(※全角)と「アンリ・シャルパンティエハーバースタジオ43」のイメージでした!!(※キャプションは演出です)
 https://jocr.jp/raditopi/wp-content/uploads/2021/12/%E3%80%8C%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%B0%C3%97%E7%99%BD%E9%B9%BF%E3%80%8D%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_page-0001.jpg
 https://anian-club.jp/assets_c/2020/10/7575-1.png
 https://jocr.jp/wp/wp-content/uploads/2018/04/34E2D2E3-3738-488A-BFF2-B1124DAAFACB.jpeg

[4474]
 > 「アンリ・シャルパンティエハーバースタジオ43」はいいんですかー。

[4652]
 > 「アンリ・シャルパンティエ」は英語なんですか。(※ソコジャナイ。)

 「アンリ・シャルパンティエ」も、大口の需要家なんじゃ、ないんですか。…何の? ここまでの話、ちゃんとわかってますぅ?(※表現は演出です。)

 https://sta.nuttari.net/photo/1107/102/11071026.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/9/96/Sakudaira_station_Tateshina-exit.jpg

 >  26℃

[4665]
 > > 蓼科大王

 > …蓼科大王!

 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/tips/pict/src/165/328/src_16532850.jpg
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/48/22/51/src_48225119.jpg

 > > 梅崎春生が酔っぱらって崖から転落し、松の木におじやをぶっかけたような顔をしていたことも思い出す。

・…はるなま!
 https://m.media-amazon.com/images/I/61D8OOaj4TL._AC_SY741_.jpg
 https://storage.mantan-web.jp/images/2018/02/28/20180228dog00m200004000c/001_size6.jpg
 https://dic.pixiv.net/a/%E6%98%A5%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

 > ニュースウオッチ9の天気予報には、それより以前から「冬将軍」というキャラクターが登場していて、ひょうきんな仕草からひそかに人気があった。

 「冬将軍」は平井さん(※仮名)が“ひっさげて”回ってた『持ちネタ』だから、「ニュースウオッチ9」以前から、首都圏の6時台とか「845」とかにも出てたでしょ。首都圏じゃない視聴者は見たことないでしょうけど(げふ)そのまま9時台の天気も平井さん(※仮名)だと「冬将軍」も出てくるという理屈でしょ。「冬将軍」は番組に属しているのでなく、平井さん(※仮名)ともども独立していたのだ。朝日新聞の休日版に詳しいインタビューが載ったことがあったと思うので(※下駄を飛ばし!)参考文献として使ってあげてください。(※言いかた)あと、なにげに「オ」が大きい。(※ソコジャナイ。)

 「冬将軍とか言ってる場合じゃねえ!!」(※直訳)ということで、(各社が社内でつくっている)『ニュースに使ってよい単語の辞書!』(※意訳)に「JPCZ」を加えることなく、当座のニュースのためだけに、その場でのみ「JPCZ」の使用を許可する…緊急使用許可! 緊急使用許可! それが二重引用符である。また来シーズンも使うかもだけど、そのときはそのときだ。(※恐縮です。)ここまで、二重引用符の使いかたについてお伝えしました。あすのこの時間は(違)スィー・ディーで!(もっと違)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4678/


この記事を参照している記事


[4684]

【高気圧の君津】中ノ瀬航路より加納山へ【真鶴漫遊】

2022/1/1

[4686]

【あの日あのとき】びゅう旅行商品(再)【ヘビロテ】

2022/1/1

[4687]

【ひゃくれつ肉球】ナプキンにスケッチを【マイケル】

2022/1/1

[4689]

【登戸VAN】ついにきたハッピーターンのターンとポテトパラダイス【逆たか菜巻あり】

2022/1/1

[4691]

【近鉄見習い】10枚切りココロンカードですし【ベスプラ】

2022/1/1

[4692]

【川上様夏祭り】「読んでいない本について堂々と語る方法」とは何か(談)【韮生太鼓あり】

2022/1/1

[4696]

【字幕】これは南岸低気圧に!(再)【dデータ】

2022/2/1

[4724]

「かまちM」を再起動しました(前編)

2022/5/1

[4727]

【OuDia】ジェイアール総研情報システムとNTTデータと統計数理研究所で「数理最適化」のイメージを探す(談)【朝倉書店とオーム社の違いあり】

2022/5/1

[4797]

【夢のドリーム】サイバーでジョリーグッドなセグメント【小舟町の星あり】

2022/6/1

[4846]

「カタカナの方法」で「ガーラ湯沢」を読み解かない(談)

2022/8/1

[4906]

【A9・Exp.】こんどから「リポートメニュー都市情報のガイダンス」ちゃんと読む(前編)

2022/10/1

[4931]

「くたびれたバセットハウンド犬」とは何か(再)

2022/12/1

[5079]

時間の関係で「重曹ちゃん」の続きから「行くぜ、東北。」まで(談)

2023/9/1

[5199]

【御薬園】保育士必見の「お花紙」で「梅と好文亭」を読み解く【ウグイスつき】

2024/4/4

[5222]

「号」とは何か(談)

2024/5/1

[5227]

「鳥取県人」とは何か(談)

2024/5/1


関連する記事


[4793]

【A9V1】いま問う「2人羽織」のココロとは(再) tht - 2022/6/1


[4960]

月のマークとハープで能加平(X)【森井コンツェルンあり】 tht - 2023/1/1


[5000]

参照とは何か(談)【ChatGPTあり】 tht - 2023/4/1


[5064]

時間の関係で「ニュー・シネマ・パラダイス」から「重曹ちゃん」まで(談) tht - 2023/8/1


[5230]

【Copilot】「A列車で行こう10への道」とは何か(再) tht - 2024/5/1


[4583]

「やさしい日本語」のほうがむずかしい!!(談) tht - 2021/6/1


[4566]

密林さんと自然休講「A列車で行こう9 路線図」(木) tht - 2021/6/1


[4328]

「尾花沢牛ラーメン」を「スターゼン千葉工場」で読み解く(仮) tht - 2020/12/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.