フォーラム - neorail.jp R16
2021年12月の話題
更新:2022/5/23

[4677]

【実例に見る日英対訳】

実例に見る日英対訳(26) 「絶対ベロニカ」宣言


(約14000字)

 [4676]の続きです。


[4676]
 > > 出国率が7%に満たない地域に住む人が海外旅行に対してどのような意識を持つのか
 > > 出国率が7%に満たない地域に住む人が海外旅行に対してどのような意識を持つのか

 > ハワイ・オアフ島出身…じゃなくて、ものすごい言いかた。「大原快速」と「戸松が特典」が交錯する。…しー・まー・せー・んーっ!!(※真っ赤)

[3808]
 > きょうのお米はアルデンテ、永谷園は大袋であります。

 > 桟敷席で何か談笑して何か食べてる時間のほうが圧倒的に長いんだよ。

 https://pbs.twimg.com/media/E0XlAzRVEAEhg77.png
 https://www.panasonic.com/jp/corporate/history/konosuke-matsushita/027.html

 > 当時、電話を架設するには1,000円以上もしたから、創業間もない企業としては、必要に迫られながらも、架設できなかったのである。しかし、電話の有無は、その商店や工場の信用の尺度にもなっていた時代であり、所主はかねてから急設電話の申し込みをしていた。幸い、その抽選に当たり待望の電話が架設されたのは、大正9年6月のことであった。

 まったく余談ですけど、大正9年に電話というのは、とてつもないものですぞ。(棒読み)

 https://time-space.kddi.com/it-technology/20191023/2765

 > 公衆電話が、街頭にも進出したのが1900年(明治33年)。

 > 昭和に入ると、いわゆる「黒電話」の元祖となる「3号自動式卓上電話機」が登場。

 途中が飛んでるし、千葉くらいのいなかでどうだったのか、よくわからない。(棒読み)

 http://actros.sakura.ne.jp/file5.html

 > 明治34年3月、官報に新潟電話交換局開設の逓信省告示が掲載されます。まずは市役所内に事務所がおかれ3月28日から加入申し込みが始まりました。全国では21番目の交換局でした。
 > 加入申し込みは大混雑で、徹夜組やらヤジウマやらで大変ごったがえしたと当時の新聞は伝えています。この日だけで362件の申し込みがあり、そのうち168件が第一回の加入者となりました。 この第一回目の加入者は新潟の有力者が名を連ねており、当時の商工業の一端がのぞける興味深いリストです。

 > 交換局には「西堀通電話所」も設置されました。これは電話をもたない市民のための通話室で、これも一種の公衆電話のようなものです。料金は一回15銭で5分以内。郵便切手で納めました。 他に当時ならではのシステムとして「呼出電話」というサービスもありました。電話を持っていない人と話しをしたい時に、電話所へ申し込むと、その人を呼び出してきて通話をさせてくれるサービスです。 「呼出通話券」という紙を、呼び出される人に配達し、その人はその券を電話所へ持ってきて相手を呼び出してもらい通話するのです。これは新潟市全域(普通加入区域ということ)がサービス対象でした。

 やたら生々しいけれど、どの資料からの引き写しなのか判然としない。見たけど見なかったことにする。

 > 明治41年12月、電話が東京とつながるようになりました。

 …それまではつながっていなかった!!(※絶叫)

 > 逓信省が「長距離通話区間」と指定した区間を通話しようとする加入者は、別回線を引き「ソリッドバック式電話機」という専用の電話機を設置しました。もちろん附加使用料がかかりました。

 千葉のいなかと神戸で通話するなんて…(てんてんてん)。

 > 加入者の増加にともない、大正15年に新潟交換局の交換機が「共電式」に入れ替わります。これで、加入者の電話機へは常時通電がされることになり、受話器を上げれば交換局につながるようになったわけです。

 関東大震災より、あとである。(※恐縮です。)

・(2021年12月28日放送)
 https://www4.nhk.or.jp/P7231/x/2021-12-28/07/73543/4634202/
 https://youtu.be/h3JFEfdK_Ls?t=74



 https://auctions.afimg.jp/r233611355/ya/thumbnail/r233611355.jpg

 …白電話!(※細い目)

[3785]
 > NTT電話とJR電話を併記するとかっこいいぞ。

 https://www.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/img_new/news-sports001/1.jpg

 とにかく白いもので揃えてみせるのがナウい。

・…×カヤ■ウ♡
 https://ascii.jp/img/2009/03/16/228105/l/078656d88896a951.jpg
 https://www.pack-kimura.net/useful/article018524/

 > 長距離列車などで使用されている「ブリキ製の共同コップ」が、結核菌蔓延に関係しているということが発見され、共同コップの使用が禁止されると、それに代わる衛生的な容器として使い捨て紙コップがアメリカ全土に広がりました。

 > 日本では、実は飲料用ではなくアイスクリーム用の紙コップが作られたのが最初と言われています。
 > 東京オリンピックや大阪の万国博覧会の会場で使用されて急成長しました。

 > 1971年にマクドナルド1号店がオープンすると、ファストフード店での紙コップの使用が拡大し、さらにオフィスやアウトドアでも広く用いられるようになりました。

 「木村容器」の説明でした。

[4676]
 > その日、起きたらすでに巡航ミサイルが飛んでいてCNNだった。(※当時)それはそれとして寝台特急「ウイングはくつる」。これでも電車である。客車ほどの静粛性はない。そこまでして青森から早朝の成田空港そして海外旅行なんて、しなくなった。JRだから「イ」は大きい。白頭鷲がどこにあるか。演台か。胸か。それが問題だ。(※表現は演出です。)

・(12月27日)
 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211227/1000074310.html

 > 渋谷スクランブル交差点周辺に人が集まって密になることを防ぐため駅前の大型ビジョン13台は運営する事業者に要請し午後11時に停止することにしています。

 …ソノテガアッタカ。(※カタカナ)

・(2016年11月25日)
 https://jp.wsj.com/articles/SB12408226390103943756704582457350822746074

 > スクランブルエッグなどの米国定番の料理にも、卵焼きのすしなどの非定番料理にも

 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/l-ey-images/12/1240/800316_20191010101926919.jpg
 https://tsuretabi.com/wp-content/uploads/2019/01/93dac9b7dacd4be85012388c14628c99.jpg
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mesitsu_la/20170208/20170208182841.jpg

 ビジネスにもレジャーにも…ビジネスにもレジャーにも!(※白目)「非定番料理」である前に「非米国料理」である。判断推理は大原である。○か×か。(棒読み)

 > 焼きカボチャのひき割りトウモロコシ詰め

 https://img.rurubu.jp/img_srw/andmore/images/0000192444/yxJwJR1fy75ekEh8iH8mWCnzZyMJcqLXy6Ok5pjJ.jpeg

 …はひ!?

 > 焼きカボチャのひき割りトウモロコシ詰め

 へー…

 https://www.tokyuhotels.co.jp/sapporo-e/restaurant/larbre/images/restaurant_larbre_images_40.jpg

 「ベスプラ」…じゃなくて、「ラーブル(larbre)」とはなんだろう。東急ホテルズこわい。(※同じホテルの中「からまつ」「メープル」と並んでの「ラーブル」。それはわかるけどね。)

 https://www.tokyuhotels.co.jp/sapporo-r/restaurant/breakfast/restaurant_breakfast_06.jpg

 > ニワトリがほぼ毎日卵を産むのに対して、七面鳥は週に2〜3回しか産むことができない。また、七面鳥は一般に卵のほとんどを春と夏に産み、11月までにはほとんど産卵しなくなる。

 > 主要な仕入れ先の1つ、パット・ラフリーダ食肉卸売店では自給自足生活をするキリスト教の一派「アーミッシュ」の農場から手に入る限りの卵を調達しているが、アーミッシュの多くは宗教上の理由で電話の使用を制限しているため、急いで発注したくてもなかなか連絡が取れなかった。

 電話おそるべし。感謝祭は何月ですか。(※嫌味)電話のありなしと関係なく、そもそも感謝祭と七面鳥の卵は相いれない。○か×か。(※ジト目)「パット・ラフリーダ食肉卸売店」が実在しないんじゃないかとか、その名前は何かのジョークだとか、そういうところまで読み解けるほどではないじぶんがくやしいぞ。(ぶつぶつ)

 > ルモワーヌさんは、感謝祭の料理に七面鳥の卵を採り入れることを思いついたものの、実は一度も七面鳥の卵を食べたことがなかった。だが、その気の利いたアイデアをどうしてもあきらめきれなかった。

 > そして先週後半、ようやくアーミッシュから卵を入手できたと連絡が入った。卵が店に届いてから1時間もしないうちに、ルモワーヌさんはその1つを試食しようと焼いていた。「クリスマス当日の子供のような気分だ」とルモワーヌさんは言い、最初の一口を口に入れた。「ちょっとニワトリの卵みたいな味だね」と彼は言った。

 「思いついた」「彼は言った」という、子どものことを述べるみたいな表現(≒絵本みたいな文体)で書き立てる嫌味よ。(※ほめてます!)

[3712]
 > ▼「ご注文は異国情緒の○がねーぜですか??(仮)「目玉焼き」のイメージ各種ございます付近(推定)」については[3520]を参照。

[4669]
 > > ちなみに天草大王が幻の地鶏というのは一度絶滅した地鶏を掛け合わせで昔の文献通りに復元したからなのだそう。

 > わけもわからず「希少」と書き立てるクチコミにあわてて補足説明してる関係者といったふう。

 「ふつうのニワトリの卵」を「七面鳥の卵」に変えるだけで××るんじゃね?(※原文ママ)みたいなコンタンが浅ましい。「ふつうのニワトリの卵」こそが“ふつうに”おいしい。それでいいんだ。…そーれーでーいーいーんだー。

 https://cdn.img-asp.jp/spot/797540_2_2500_2700_3.jpg
 https://goo.gl/maps/9gBeER5B4s39W9QA8

 実は風見鶏が生えてるのか。…『生えてる』!!(※真っ赤)

 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/10314602i
 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/05/l_miya_1906nekohaeru01.jpg

 > 文化シヤッター

 (♪〜)…文化シヤッターぁ。(※テレビショッピングあるいはカステラみたいな言いかたで!!)古き良き津田沼止まりの総武快速こそが真の「大原快速」。総武線に乗っても県庁所在地に入らなければセーフだよね。(キリッ

[3071]
 > どんぐり銀行…いえ、ただちにくぬぎ山のほうからきましたとまではいえない

[3187]
 > 飲んでからギュウギュウの終電でくぬぎ山(あくまで比ゆです!)を越えて帰るというソレ

[3096]
 > 「くぬぎ山のタヌキ」

 http://3.bp.blogspot.com/-RdvHf1vrODg/VSm7lM8C9zI/AAAAAAAAx3M/OAC-v1YC1B0/s1600/PICT5292_10.JPG
 https://stat.ameba.jp/user_images/20190905/20/glock132/6b/1f/j/o1688111614576783371.jpg
 https://youtu.be/QCv5CJEVRW8




[3108]
 > 総武線では、複々線化によって「快速線」ができ113系が投入されるまでは、特別料金不要で乗れる列車や電車としては、裾絞り車体の車両は走っていなかった、というわけです、たぶん。グリーン車にタヌキが云々、も、おぼろげながらわかるような気がしてきます。

 漠然とはわかるけれど実感はしにくい、当時のひとの(中でもとりわけ)くちのわるい感じを再現すれば『いなかがうつる!』みたいな感じのいわれよう。ナウでヤングなじぶん「大都会つだぬま」で勉強してるんや(どやぁ)というモチベーションは大事だから、大原は津田沼じゃないといけなかった。(※画期的な新説)

[4159]
 > 勉強に仕事に他社のゲームにと何かと忙しいそこのあなたも今月ちょ〜…っとおサイフがピンチなんだよねなあなたもぜんっ…ぜん、ダイジョーブっ!!(※白目)

・(再掲)
 https://blog.goo.ne.jp/ntmym/e/4311077c0a3a42bb934aacb113b1edd6

 > 『STEINS;GATE』の北米版 Blu-ray&DVD のボックスセット(その1)をK氏が買ってくれました。注文していたのが先日アメリカから送られてきましたが、箱の一部が潰れていたのと、予想通りパッケージングが少々雑なのとをのぞけば申し分ない状態でした。

 スムゥズに通関できるように、わざと潰してくれてるんだよ。(ぼそっ

 > オカリンやまゆしーがどう吹き替えられているのかに興味があった私は、早速第1話だけを英語音声で観てみることにしました。すると、冒頭でビルの屋上にたたずむオカリンを探してやってきたまゆしーが「オッカリ〜ン☆」と呼びかける場面が、吹き替えでは……

 > 「ヘ〜イッ! オッカルィーーン!!」

 > Σ(;´ω`)ブフォッ……! だ、誰だよ、どこの爽やかチアリーダーだよ! つか巻き舌だよ!

 「勉強に仕事に他社のゲームにと何かと忙しいそこのあなたも今月ちょ〜…っとおサイフがピンチなんだよねなあなたもぜんっ…ぜん、ダイジョーブっ!!」を英語で言えますかとかいっても「オッカルィーーン!!」(※意訳)になるに決まってるからいわないでおく。アリガトウ。(※巻き舌)

 https://www.city.narashino.lg.jp/kurashi/gassuido/index.images/top_suido_kuiki.jpg
 https://www.city.narashino.lg.jp/citysales/shizen/walk/sansaku/h16/sansaku073.images/sansaku073.jpg

 習志野市役所公認のトップシークレット。(違)「大都会つだぬま」は千葉県じゃなかった。地上に現出した「どこでもないどこか」だった。…津田沼はもともと地上だよっ!!(※真っ赤)

・(再掲)
 https://mrs.living.jp/wp-content/uploads/2019/11/r1.11iru03.jpg

 地上に現出した「どこでもないどこか」とは、あえていえば和光市(駅)みたいな感じ。ここになら「パット・ラフリーダ食肉卸売店」があると思ったんだ。えー…(てんてんてん)。

[4672]
 > 「きのえだ」と「ねんど」で「ドロイド君」をつくって不思議なまじないをかけたら動き出すやつじゃないの。

 https://rekitama-wako.jp/museum/hensen/showa/yamatomachi-eki.php
 https://rekitama-wako.jp/wako_rekishinotamatebako/images//machinokeikan_52-2.jpg

 > 昭和45年の和光市駅の様子を撮影したもの。昭和45年10月31日に大和町は和光市として市制施行されたが、駅名変更が間に合わず、駅名にはまだ「やまとまち」と書かれている。昭和45年12月に駅名は「和光市」となった。

 「和光市」は「なに県」でもない。そこに「和光市」がある限り「大都会」なのだ。夢と魔法の(ぐぇ)魔法が切れると「やまとまち」に戻っちゃうから、スモークを絶やしちゃだめだ。(※言いかた)

 https://www.f-fujika.co.jp/bridal/wp-content/uploads/2018/11/P1011647%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AF2.jpg
 http://www.studio-unit.net/02/img/lowsmoke9.jpg
 https://www.wedding-goods.jp/gimmick/wk-004/low/image002.jpg

 つまらんと思っても、喜んでみせないといけない。腰が痛い。(※表現は演出です。)

 https://www.city.narashino.lg.jp/kurashi/gomi/recycleplaza/gaiyo.images/map.gif

 千葉工業大学。ぷしゅー(違)走りながらドアを開け、ドアを閉めながら走るバス。かように「大都会つだぬま」は忙しい。(※表現は演出です。)

・「その他のレストラン」
 https://www.tokyuhotels.co.jp/sapporo-e/restaurant/larbre/index.html

 …「その他のレストラン」とか!!(※真っ赤)

 > 新鮮な魚介類を使った旬の味わいを堪能できる和食「からまつ」。純和風の店造り、落ち着いたスペースで北海道を満喫できます。要予約で充実した個室もお使いいただけます。

 株式会社殿山ガーデンよ、こんなふうに書いてよ。(※後の祭り)とりあえず及第点といった感じの文例だから東急ホテルズじゃなくてもよかった。そういう「ふつう」の水準には“ふつうに”達していたい。個々の業者がというよりは、業界団体しっかりしなさいといったこと。(※見解です。)

 > 木質(キャッツアイメープル)を基調にしたモダンなインテリア。グラスを傾け、旅の思い出をふりかえる贅沢なひとときをお楽しみください。

 あいわかった。とにもかくにも「メープル」である。思い出をふりかえる贅沢なギルドがはかどる。しかもキャッツアイだからかわいいし抜け目がない。猫が生えています。(違)

 > 当店のお米は「北海道産ななつぼし」を使用しております
 > ミニパーティー・ご会合なども承っております。

 ぷるぷるしながらラーメンを思い浮かべ(しばらくお待ちください)なぜ「ラーブル」なのかは説明されない。ぜんぜんわからない。(棒読み)

※「思い出をふりかえる贅沢なギルド」:“攻略”が進み過ぎていて、これから新しく始めるひとが最初から見てしまったらやる気をなくすような、の意。

・(再掲)
 https://www.img03.ekiten.jp/image_voice2/200/2307120/2004436_20160831210542.jpg

 > We accept any airline's meal coupon.
 > You can charge mobile phone.

 「あべいらぼー」(※ひらがな)とか「れでぃー」(※ひらがな)とかいおうよ。(※ひらがな)「any」と「can」は印象わるいよ。本当でしょうか。

・(2008年8月20日)
 https://yukinaa04.exblog.jp/8879228/

 > なう、あべいらぼーーーー!!

 すぐうれしい。すごくうれしい。(※チキンラーメンみたいな顔で)

 https://news.1242.com/article/139253

 > 桐朋学園大学短期大学部在学中に活動を開始。ガールズ・ロック・バンド、メドゥーサ、女性フュージョン・バンド、ベアトリーチェなどで活躍。

 https://news.mynavi.jp/article/syouwafood_chuoLine-64/ogp_images/ogp.jpg

 > 1989年にはいとうせいこう原作、市川準監督の映画『ノーライフキング』に出演、音楽も担当した。

 「いとうせいこう」が何人いるかは知らない。

 > ビクターの福田正夫プロデューサーからの誘いで、アニメ『ケロロ軍曹』の音楽を引き受けることになり、同アニメの音楽制作を約7年間務めた。

 https://cdn.jalan.jp/jalan/img/5/kuchikomi/4995/KL/5413b_0004995659_1.JPG

 > その後も福田との仕事が続き、『輪廻のラグランジェ』のサントラ、『幸腹グラフィティ』の挿入歌、『マクロスΔ』のサントラを同じメンバー(TOMISIRO=Yosuke Kakegawa と Naoyuki Honzawaによる音楽制作プロジェクト)と作っている。

 そこまで続いているとは知らなんだ。(棒読み)

・(2020年11月1日)
 https://www.kikoricafe.com/entry/beronika/costume/handmade

 > 「ベロニカ!」
 > ベロニカ???

 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kikoricafe/20201101/20201101035147.jpg

 > 「絶対ベロニカ!
 >  ベロニカしか嫌や!」

 出ました「絶対ベロニカ」宣言。えらいこっちゃ。ふなばしアンデルセン公園のドレスコード。(※真顔)

[4652]
 > わたしたち、多少の音や表記の違いを気にしないで「なんとなくそんなかんじ」(※ひらがな)というあいまいな情報処理をこなして、日々、大量のカタカナ語とつきあってきていると思います。その副産物として「らじるらじる」みたいなネーミングもできるし、それを迷わずに読めたりも、するんです。

[3601]
 > なんと「ベギラゴンとイオナズンの違い」とはにわ

 > 3文字くらいで書く言葉はギラくらいで、5文字くらいでベギラマ、7文字を超えるとベギラゴンみたいな気分

[4664]
 > これに倣えば「よろぴく」「よろぴこ」「よろぴかん」の『3段活用!』。

 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/6936746i

 脈絡がないことはわかっているけれど、音だけで「ベアトリーチェ」「ベローチェ」「ベロニカ」の『3段活用!』をキメるのが「わたしたち」なのだ。(※遠い目)

[3553]
 > ぐらん、ぐらにて、ぐらにーた…
 > ここはプラリネのまち。しかし、もうサバランだけのまちではないのだ。(棒読み)

[4665]
 > シャトーとモンシャトーとシャレードは忠臣蔵だった…!!(※白目)北斗市でスズランエリカがクリスマス絵梨花の件(違)

 > シャトーとモンシャトーとシャレード。…ど・れ・に・す・る? 「いちばんおしゃれなやつ」(※直訳)を音だけで選ぶ。

 A案・B案・C案ではないけれど、「シャレード」を選んでくださいといわんばかりの順番での問いかけ。シャレードとシャトーとモンシャトー。…ど・れ・に・す・る? そら、「モンシャトー」を選びたくなったじゃろ。(※言いかた)

 https://i1.wp.com/www.home-display.com/x/wp-content/uploads/2015/01/IMG_0058.jpg
 https://www.superdelivery.com/product_image/387/1/3871787_1005.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/EeAg6Y3UcAAOjWJ.png

 「よろぴかん」を描いてください。(※真顔)

[3596]
 > バスばすバスばすっ!! 3丁目のっ…こごえそうな日っ! 「氷点下の夢」って、こうですか? わかりませーん!

[4284]
 > > 「ラブリーファンタジー ルナ ビーチ」に「ラブリーバニー オセロ」を交配し、
 > > カイラビングファンタジーモアジュテーム
 > > 塩山熊野275

 あのねあのねスズランエリカがね(ぐぇ)クリスマス絵梨花なのね!(※絶叫)花の品種に女の子のような名前をつけることと、カタカナいつつの「クリスマス」を形容詞だと思って(俗世の)人名みたいな文字列に冠してしまうことの××よ。これは××なのだなあ。(※悲嘆)

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316726248
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/718AwAm82jL.jpg

※本文とは無関係です。

 https://www.park-funabashi.or.jp/and/faq.html

 > 営利を目的とする場合は船橋市の許可が必要です。
 > 公序良俗に反する服装やマスク等で顔を隠しての撮影、武器を持ち込んでの撮影はできません。

 地の文で「武器」!(※ジト目)

[4665]
 > 地の文で想像を語る宗像市役所。

[4664]
 > > 彼の地の文に、****氏の文章の無断引用があるので、**氏にただしたことがあった。**氏は、
 > > 「知ってるけど、まともに書いているときだからいいじゃないの」
 > >  と言った。わけのわからぬ返答であった。

[4375]
 > > こういうサイトA列車で駅名やら大字付けるときにマジでたすかる

 > 挙げておられるページの質がものすごく低い。図書館で借りてきた本の内容を一生懸命、キーボードで入力してつくったマイホームページ(ぐぇ)おじいさんがつくっちゃった著作権無視なページっぽい。そんなページにリンクしちゃだめだよ。

[4670]
 > > 自然をそのまま生かした園内に、四季折々の花が咲く「殿山ガーデン」。花見広場のほか、バーベキュー(18テーブル)スペース、広い日本庭園の中に離れ座敷20室(室料無料・要予約)などがあります。

 これは「サンケイリビング」が書いてくれた文章。(※受け身)

 > そのまとまった土地の由来が知りたいけれど、聞くのはマナー違反だなあ。(※詠嘆)

 マナーを破れないので話を聞き出せない。「はまれぽ」や「サンケイリビング」じゃないと聞き出せない。(※言いかた)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E8%8A%B1

 > 金属同士が勢い良くぶつかる。

 運動エネルギーで電子を叩き出すのだ。電子って、そんなことで飛び出ちゃうのね。(※言いかた)そのとき周囲からも電子を奪うんでしょ。…え!?(しばらくお待ちください)電子の数が変わったら同じ金属のままではいられない。えー…(てんてんてん)。

 https://otonanokagaku.net/products/others/car/history.html

 > 電話機発明の12年後、画期的な実験が行われた。ドイツの物理学者ハインリッヒ=ヘルツが(1857- 94)が独自の電波発生装置から受信機へ電波を飛ばして見せたのである。わずかな距離だったとはいえ、電波が空中を飛ぶという事実は研究者に衝撃を与えた。

 > 誘導コイルからはすさまじい火花が出るのにコヒーラには反応がない。1か月におよぶ悪戦苦闘の末、偶然正しい装置の組み合わせを発見した。

 > 「この着想の最大の欠点は、あまりにも基本的で単純だったため、その実用化を考えた研究者がいないとは信じ難かった点でした」

 > 自宅の3階で電波を発生させ、1階にあるベルをならして見せたのである。

 > 「稲妻をあやつる男、マルコーニ、大西洋横断通信に成功! 新紀元を開く!」

[4672]
 > 古い映画にありがちな新聞の輪転機から見出しが飛び出してくる演出で。

[3948]
 > > ヘリウムは分子が小さく、きわめて微小な孔にも浸入可能であるため(ヘリウムを詰めた風船が時間が経つと小さくしぼみ、浮力が落ちるのはこのためである)

 > それは本当に分子というレヴェルで説明しきれるのか。何らかの量子効果ではないのか。な・・・なんだってー!!

[4615]
 > 「アナログ」と「デジタル」の違いを、片手の指の動きだけを使って明快に説明してください。(※真顔)

[4629]
 > 「量子コンピューター」というけれど、生物の体は分子で演算して分子で記憶する『分子コンピューター!』じゃないか。…そうともいう。(棒読み)当然ながら、体の中にも量子のふるまいに基づくことはきっといろいろあって、わかっていないけれどすでにわたしたちの体は『量子コンピューター!』なのだ。○か×か。

[3856]
 > 理系の著者が書いたものしか読んではいけません。

[4642]
 > > **氏は「世界を席巻しているスマホも、3Dプリンターも量子コンピューターも全部、日本の発明です」と発言。これに続けて「技術では勝っているのに、ビジネスで負けている。これを技術で勝っているからビジネスでも勝つようにしていくことが大事」と主張したというのである。

 > いたって常識的な(=それを知っていてもいばれはしないし、知らなかったらそのとき知ればよい=)教養ではあると思う。ただし、あなたが理工系や教員志望の大学生であれば、知らないと困るレヴェルである。この「知らないと困る」というのは胃がきゅうきゅうする。幸いにもそこまでのプレッシャーにはさらされずのんきに暮らしておればよい一般の大人としては「WBSで見た」と伝えるとスムーズです。

[3589]
 > > 原子間力顕微鏡(AFM)による3次元フォースマップ法(観察したい領域の表面上の全ての3次元空間で、AFM探針にはたらく力を探針振動の周波数の変化として捉え、試料表面上の相互作用力の3次元分布を求める手法)

 > SPring-8「なんでいまさら水の構造研究なのか?」について[3460]も参照いただきながら、「あいすくりん」…じゃなくて、「着雪」([3583])という現象にも、実は量子力学的に観察しないと理解しきれないメカニズムが潜んでいるのかもですよ。

[4669]
 > > 明治5年(1872年)に肉食奨励のため明治天皇が自ら牛肉を試食して以来、肉食は大きなブームとなった。牛肉を食べること、それは「新しい時代」(すなわち文明開化)を味わうことでもあった。そうしたブームの中、「今朝」は明治13年(1880年)に創業した。

 > > 『断腸亭日乗』に「今朝」の名前が出てくるのは昭和15年から16年(1940〜41年)にかけて(たとえば、昭和15年4月20日の日記には、全集の出版について検討した後に今朝で食事をとり、その後銀座京橋を散策したという記録が残っている)。しかし五代目店主である朗さんによると、朗さんの父・紫朗(しろう)さんは戦後になっても荷風が店に訪れている姿を何度か見かけたことがあるとか。

 > 「永井荷風」が何人いるかは知らない。

・(♪〜)
 https://rimage.gnst.jp/rest/img/mr9gkwun0000/s_0nei.jpg

 新時代の「永井荷風」。…小岩だけに。(しーん

 https://www.paloma.co.jp/support/faq/category.php?cat01_id=1&cat02_id=1&cat03_id=1

 > 中華鍋は使用できますか?

 > 中華鍋で調理される時は、鍋底と温度センサが密着していることを確認してからご使用ください。
 > 但し、中華鍋の種類によっては鍋が安定せず、温度センサが正しく作動しません。

 https://kotobank.jp/word/%E9%9B%91%E9%9F%B3-69133

 > テレビ画面にチカッ,チカッと現れる白点なども雑音である。

 うわぁアナログ。(※恐縮です。)

[4666]
 > 昔ながらの鉄のフライパン(あるいは中華鍋)をたわしで磨き
 > 喫茶店だけど中華鍋。

 中華鍋をがしがし叩き火花が散る。あの火花で何らかの量子効果が得られているんじゃないか。この着想の最大の欠点は、あまりにも基本的で単純だった点でした。(違)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4677/


この記事を参照している記事


[4676]

実例に見る日英対訳(25) NFT 〜地下鉄訓練室から「太秦の踵返し」をもう1度〜

2021/12/1

[4678]

【高圧】ガストの上は和光市の君に(談)【JPCZ】

2021/12/1

[4686]

【あの日あのとき】びゅう旅行商品(再)【ヘビロテ】

2022/1/1

[4687]

【ひゃくれつ肉球】ナプキンにスケッチを【マイケル】

2022/1/1

[4691]

【近鉄見習い】10枚切りココロンカードですし【ベスプラ】

2022/1/1

[4712]

【A4】「日経WinPC Windowsゲームソフト部門賞」(1995年)をジト目で読み解く(再)

2022/4/1

[4713]

「A列車で行こう9 公式エキスパートガイドブック」(再)

2022/4/1

[4726]

「かまちM」を再起動しました(後編)

2022/5/1

[4797]

【夢のドリーム】サイバーでジョリーグッドなセグメント【小舟町の星あり】

2022/6/1

[4810]

【A9・Exp.】ぐるぐる20年(カッコカリ)

2022/7/1

[4861]

「配線略図」は『曼荼羅』(中編)

2022/9/1

[4946]

歌って踊れる「CMYK」(再)

2022/12/1

[4987]

トラスコからジャスコまでとジャスコから先の各駅です(回)

2023/2/1

[4988]

実例に見る日英対訳(37) エニーモアの吉松隆食堂は持ち回りで

2023/3/3

[4995]

【A9・Exp.】ウィキの「整列配置」を「物理学術語和英仏独対訳字書」(1888年)で斬る(試)【浮動小数点はご容赦ください】

2023/3/3

[4998]

きょうは京成バラ園でメルヘンツァウバー。

2023/3/3

[5002]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」の地形が気に入らないときは

2023/4/1

[5024]

【A9V4】クローンマップ「砂浜とウォーターフロント」をつくるには(仮)

2023/6/1

[5064]

時間の関係で「ニュー・シネマ・パラダイス」から「重曹ちゃん」まで(談)

2023/8/1

[5073]

時制はむずかしい! / 「じぇら」 / ほか

2023/9/1

[5099]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(後編)

2023/10/10

[5100]

【大予想】レインボーな「どうぶつの森」とは(前編)

2023/10/10

[5104]

【すんぎゅうずかんだんかん】『京都肉』を斬る(DAN)【ジャイロキャノピー】

2023/10/10

[5113]

「ラモー」と「ピアソラ」で味わいなおす「DQ3」

2023/11/1

[5142]

ノイエザッハリヒカイトと「Hmgeaign」のよろこび(慶)

2023/12/1

[5155]

「卒業」とは何か(後編)

2024/1/1

[5226]

「静岡県人」とは何か(談)

2024/5/1

[5251]

きょうは横浜国語で玉虫色。

2024/9/1

[5281]

きょうはフック船長の扮装でカレー。

2024/11/1


関連する記事


[5030]

続・「日本語がおかしい」(大原編) tht - 2023/6/1


[4856]

拙作「ABC電鉄(XQDK-R21)」が往く(再) tht - 2022/9/1


[4668]

【高島屋均一店チェーン】ブロッコリーの天ぷら(談)【食後のコーヒーあり】 tht - 2021/12/1


[5148]

あえて「生理的にムリ」で読み解く京葉線のダイヤ改正 tht - 2023/12/1


[5146]

こんにちは「Auto-generated by YouTube」 〜ラザニア原人の気分はイレブン〜 tht - 2023/12/1


[4030]

PPPガッサンエル’72 tht - 2020/4/1


[5072]

きょうは池上線で大運動会。 tht - 2023/9/1


[4705]

【MV】壊しながら育つ(談)【JA中標津ぷちあるるあり】 tht - 2022/4/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.