フォーラム - neorail.jp R16
2021年12月の話題
更新:2022/5/23

[4668]

【高島屋均一店チェーン】ブロッコリーの天ぷら(談)【食後のコーヒーあり】


(約17000字)

 [4665],[4667],[4674]の続きです。


・堀田善衞「誰も不思議に思わない」ちくま文庫(1993年2月)
 https://pbs.twimg.com/media/DyXGJWiUcAAJ7WW.png

[4665]
 > …シャレード! ピーター! バロン! グロリア! ウッドスン! プチドール! トレビアン! ドム・ドム! アゼリア! アポロ! ビッグベン! メリージェーン! ホワイトハウス! ピアス! マロニエ! ウィーン! ボッカ! サンモリッツ! それにジュリアンっ!!(ぜぇぜぇ)

[4672]
 > > 「みなみけ」の三女や薔薇乙女の緑の娘みたいな口調でしゃべりやがります。
 > > Mobageにて配信されているバンダイナムコエンターテインメントのソーシャルゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』の登場人物でごぜーます。

[4255]
 > …ば、バンダイナムコぉぉっ。(※忘れてたみたいに付け足す感じで!)

 > あっとランダムたきこみジロー!!(違)

 > > 世界炊き込みごはん選手権でグランプリを獲得したこともある、炊き込みごはんのエキスパート。

 > システムコール・バンダイナムコぉぉぉ!!(違)

[4674]
 > > 神保町に「シャンソン喫茶 ジロー」開店

 > レコードも古本も! …レコードも古本も新刊書もある不思議な絶叫ジロー!(違)

 https://yojira.way-nifty.com/photos/uncategorized/2013/09/09/dancing_2.gif

 > > じろちょう

・帝国書院です
 https://www.teikokushoin.co.jp/journals/history_world/pdf/201303g/04_hswhbl_2013_03g_p05.pdf

 > 日本で最初のチェーンストアといわれるマルキ号株式会社は、1911年からパンの製造・販売・原料生産をすべて自社で行う直営方式によるチェーン化を行い、同じ時期、星新一の父にあたる星一が経営する星製薬は、小売店と特約店契約を結び地域独占販売権を与えるフランチャイズ方式のチェーン化を進めて、大正末には全国約5万店が加盟した。1920年代には森永製菓が直営売店網を展開し、化粧品メーカーの資生堂はフランチャイズ方式で販売店を増やし最大時には約7,000店の加盟があった。1930年代にはボランタリーチェーンとよばれる新たなチェーン組織が誕生した。

 > 日本のチェーンストアは太平洋戦争により一度断絶したが、高度経済成長期以降、大衆消費社会の成熟とともに西友・ダイエーなどのスーパーがチェーンを展開し、その後、外食産業をはじめ他の業種でもチェーン化が進行していった。

 チェーン店を実現できるのは大資本だけだから「大手チェーン」に決まっておろう&しつれいしました。ただ、品目や業態がですね。1970年代を迎えるまで日本では「外食チェーン」というものはなかった。○か×か。

・三田商学研究です
 https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php/AN00234698-20080200-0173.pdf?file_id=16059

 > 高島屋均一店チェーン

 …高島屋均一店チェーン!

 https://kotobank.jp/word/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2-851188

 > 高島屋が1931年(昭和6)に始めた均一店チェーンは一時は106店にまで達したが、第二次世界大戦によってほとんどが消滅してしまった。

 特に食べものは、あっけなく配給制に陥った。そんな社会に「外食チェーン」はあるまい。

[3958]
 > 「徳政不可」(※政府の命令で債権放棄させられるのを突っぱねること)というのを「緊急時には政府が医薬品を収用」みたいな話に置き換えて、きのう見たばかりのニュースのように感じてみてほしい。

・(2021年12月8日放送)
 https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/episode/te/N13Z433XY7/

 > ハワイの謎の老人の正体に迫る。

[3672]
 > 果物は赤くてすっぱくないといけないといいました。(違)

・(再掲)日本語で読むウィキペ