フォーラム - neorail.jp R16
発行:2020/12/1
更新:2021/11/3

[4337]

【軽量アルミネコ車】リアルA列車の喜びを君に。(談)【ひたち野うしく】


(約3000字)

・(♪〜)
 https://www.kyosan.co.jp/product/pdf/P62-63.pdf
 https://digioka.libnet.pref.okayama.jp/mmhp/kyodo/kenmin/M2013101415240466074/image/unten.jpg
 https://plus.harenet.ne.jp/~ibarasen/img/ibara_b7.jpg
 https://pds.exblog.jp/pds/1/201602/26/41/d0058941_21541519.jpg
 https://goo.gl/maps/q2vkQxa5LGbckd9G7

 そこはかとなく濃厚に湧き上がるこの喜び。まさにA列車である。

※画像はイメージです。

 https://youtu.be/FePc-g3Owrw




 …『軽量アルミネコ車』!! 日立の「A-train(エートレイン)」みたいな構体だよね。こっ…!? 構体とか言うなぁぁぁ!!(※エコーはいりまーす)

※ひたち野うしくのアクセントで「日立の」に傍点。これからは軽量アルミネコ車と呼ぼうじゃないか。…これからは軽量アルミネコ車と呼ぼうじゃないかっ!(違)

[4252]
 > 「百万円」という単位があるじゃないか。…実に、「百万円」という単位があるじゃないかっ。(※わざと2回言うのがGOOD!!)

・(♪〜)…ぱ・ん・だ・わ・あ・る・どぉ〜(違)
 http://www.city.ushiku.lg.jp/kouhoushi/2006_06_01/image/061hitachinosta.jpg
 https://www.navitime.co.jp/category/0303001001/08219/
 https://tabelog.com/imgview/original?id=r4450888928598

※「(♪〜)…ぱ・ん・だ・わ・あ・る・どぉ〜」はナマルクドド(※仮名)のメロディーで!(げふ)さあ「(♪〜)…ぱ・ん・だ・わ・あ・る・どぉ〜」と歌いながらQRコードでレッツあくせす(ぐぇ)しつれいしました。

[3233]
 > 「失敗に学ぶものづくり」(当時読んだ[2264]ほか、10年後に読む[3161])に出てくる写真が「ひたち野うしく」の在線表示っぽい

 「ひたち野うしく」はどうして『先行導入』だったのか。構内にポイントのある連動駅を新設したからですよっ!(※恐縮です。)

・風の便り(2020年12月8日)

 > スイッチで発売が予定されてるA列車シリーズの新作も楽しみなのだが、PCでマウス操作のほうがストレスなく遊べそうな気もするんだよなー。PS4の「A列車で行こうExp」で操作に馴染めなかった経験があるから、スイッチ版の新作もちょっと不安なんだよなぁ…。

 ピコーン! 「レジャー」と「観光」の違いを述べよ。

 https://www.4gamer.net/games/223/G022367/20131118032/SS/005.jpg

 …スキー場!!(げふ)DS版などのように「マス目」のシステムだとスキー場があるが、そうじゃないA9などではスキー場は新しい実装が必要([3722])で、それが先送りされたままになっているのだなぁ。(※詠嘆)Switch版が「A列車で行こう はじまる観光計画」にスキー場はあるのかないのか。(※「が」に傍点。)

・風の便り(2020年12月7日)

 > ちょっとA列車したい気持ちあるけど11000円も遊ぶのかといわれると途中で飽きそう

 > マイクラは現場、A列車は上層部

 いいですか。日本語で「国鉄」と呼ばれる事業体に国土の根幹をなす鉄道を任せる体制の国(※日本を含む)にあっては、最も「上」にいるのは国民なんですぞ。国民が「新幹線をつくる!(キリッ」と決めたから、あんなに新幹線があって、台風で水没するんですぞ。(※事実です。)

・風の便り(2020年12月8日)
 https://pbs.twimg.com/media/EouYPr0VoAAGWje.png

 > A列車シリーズは未だに線路は45度単位でしか引けないイメージある。

[4334]
 > PC版だけど(A4への「原点回帰」などと称して)「マス目」([4323])なシステムだったA7での「道路多過ぎ問題」が、A9での「道路も22.5度単位で曲げられる!(斜めに引ける!)」実装によって解決したのだ。代わりにNPVがなくなってしまった。なあにA10での再実装を待とうじゃないか。われわれは着実に進歩している。(キリッ

 https://youtu.be/yc3zs4GaA8I?t=136



 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/koujijyoukyou/koujisyuryokasyo/ekishu-saiwaityou2.images/20151029_C.jpg

 リアルA列車である。特にA9V5である。

 https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/b/600/img_7b591e9c26342436995183e522665c7f196494.jpg
 http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/koujijyoukyou/kojijoukyou.html
 http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/koujijyoukyou/kojijoukyou.images/20190507_satimati.jpg
 http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/koujijyoukyou/kojijoukyou.images/20180510saiwaityou2.jpg

 まさにA9V5である。おわかりいただけるだろうか。

 http://blog-imgs-58.fc2.com/k/g/u/kgurailway/GEDC1182_convert_20130726213217.jpg

 架線がないが赤いのが点灯している。架線柱がないという意味ではA9V1であり、パンタグラフがない(見えない)という意味ではA9V2である。いや、A9V5でも架線はないのだった。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4337/


この記事を参照している記事


[4339]

Re:[4338] 「緑の京王線」を探して(談)

2020/12/1

[4342]

【A9V5】「拡張パック」を斬る(ZAN)

2020/12/1

[4668]

【高島屋均一店チェーン】ブロッコリーの天ぷら(談)【食後のコーヒーあり】

2021/12/1

[4727]

【OuDia】ジェイアール総研情報システムとNTTデータと統計数理研究所で「数理最適化」のイメージを探す(談)【朝倉書店とオーム社の違いあり】

2022/5/1

[4763]

いま問う「急行貨物列車」のココロ

2022/6/1

[4795]

ハイソになろうよ(たいやき編)

2022/6/1

[4797]

【夢のドリーム】サイバーでジョリーグッドなセグメント【小舟町の星あり】

2022/6/1

[4800]

【ダイヤグラム総合】「構想段階」「計画段階」「実施段階」とは(再)

2022/6/1

[4826]

【A9V1】北条鉄道『リアルA列車』は「白雲谷温泉ゆぴか」とともに【九会】

2022/7/1

[5090]

シャーウッドがピクミンしてパーティーバーレル

2023/9/29

[5097]

レタス! レタス! レタス!(前編)

2023/10/1

[5162]

きょうは木星でたい焼き。

2024/2/29

[5243]

【ボレ】フロッピー1枚でなんでもできる時代の「ラモー」【ブフォン論争あり】

2024/7/7

[5246]

きょうは在野のタイヤで夢舞台。

2024/8/1


関連する記事


[4516]

乗りものニュース「運搬ルート」を斬る(談) tht - 2021/4/1


[4382]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」の夜明け(ド) tht - 2021/1/1


[4514]

「コントロールパネルブロック」とは何か(再) tht - 2021/4/1


[5270]

【津田沼停車場線】「オフィスおかん」の読み方(談)【セリフのない槍持ちあり】 tht - 2024/9/9


[4060]

いつかどこかの「新橋立」で(プリム編) tht - 2020/5/7


[4383]

道路24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜 tht - 2021/1/1


[4032]

きょうは日の出で1キロ。 tht - 2020/4/1


[4317]

【情報ドーナツ】「有床道」は「租税公課」から「陸運情報」まで1キロ(再) tht - 2020/11/15






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2025, tht.