フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/11/15
更新:2021/11/3

[4317]

【情報ドーナツ】「有床道」は「租税公課」から「陸運情報」まで1キロ(再)


(約25000字)

 うーん。

 http://www5f.biglobe.ne.jp/~otanix/photo/20030810%20027.jpg

※本文とは無関係です。

・ARXの「日本語がおかしい」であそぼ!(違)
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84

 > 「陸運情報」(自動車とバス停などの数の表示欄)→「施設と車両(バス・タクシー)」「施設と車両(トラック)」のように助詞「と」を適切に使え

 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/repo03/repo03.html
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/repo03/repo03_02.jpg

 これがね。

・(再掲)
 https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1285/917/are_15.jpg

[4284]
 > そこに「租税公課」と書く。やさしくしようという配慮など微塵もないと断定できる。ゲームとしてわかりやすくするということがいっさいなく、いわばむき出しの現実がそこにある。それはゲームと呼べるのか。

 簿記を振りかざして他人を見下す(げふ)「正しいのに文句いうの?(半笑い)」みたいな半笑いである。ばーちゃんに叱られておいで。(※ばーちゃんはイメージです。)

※専門性の高い道具や用語を遊びに使うんじゃありません(ぴしゃり)と叱るのが、正しい専門性のありかたである。

[4284]
 > このままSwitch版が発売されると、必ずや「租税公課って何ですか」といきなり質問する知恵袋の類で、よく聞いてみると「A列車で行こう はじまる観光計画」というゲームソフトの画面に「租税公課」といきなり書いてあるという問題だったとわかって絶句する回答者という未来しか見えない。(キリッ

 PC版で「陸運情報」と書いた人とSwitch版で「租税公課」と書いた人の同じにおい。これはにおいである。

[3153]
 > > コードの不吉な匂いなど典型的な悪いパターンをある程度知っておくこと
 > > 欠陥密度

[3755]
 > そういう意味で「におい」である。

[3061]
 > 英語など語学のテストについては、どうやって問題をつくるのでしょうか。一般には、新聞記事や書店で売られる本などをランダムにとってきて、そこに出てくる単語の、単語ごとの出てくる回数を調べます(本当に調べるんですよ)。

 > 出てくる回数の多い単語は、確率的には読者の目に触れる回数が増えることとなり、結果として社会においてよく知られた、「やさしい単語」とみなすことができます。その逆の「むずかしい単語」は、単純には、出てくる回数が少ないということで決めることができます。

 > とはいえ、これは時代によって大きく変わります。また、長い時間をかけてジワジワと変わるばかりでなく、変わるときには一気に変わるものもあります。例えば、「臓器移植」がニュースにならなかった時代には「臓器」という単語は医学部にでも行かないと使う機会がなかった(初等教育では「ここに心臓があります」「こっちは肝臓です」などとはいっても、これらを総称して「臓器」とはいわず、「からだの中をみてみよう!」などといって、一種はぐらかされるわけです=「第一種はぐらかし」と仮に呼んでみます)ところ、「臓器移植」という単語によって「臓器」という単語もまた、「やさしい単語」に(ニュースに出てくる回数だけで判断すれば)なるわけです。

 そのようにして、どのような水準の言葉を使うのかは、じぶんでよくよくコントロールしないといけない。それをわかっていない。…そんなことは習わない学校に進んだ人だから! 二言はない。

[3704]
 > > 責任を自覚しないこと。責任感がないこと。また、そのさま。

 > 校正にお金をかけるかじぶんでかなりのところまでできるようになるかのどちらも考えたこともないふうに行動する人や組織のことをいう。また、じぶんが責任を持てる専門の範囲を自覚せずなんでもじぶんでしようとすること。その態度。

[3961]
 > URLのディレクトリやファイル名の英語が和英辞書でぶつぎりに直訳したレヴェル

 そこで挙げたPS4版の「攻略サイト」が、ものすごくひどかった。

 > 11歳から13歳くらいまでの人がやったみたいに見える。10歳ではできないし、14歳ならやらないと思う。あと1年くらいするといきなり消えるんだと思う。…受験だから!

 > 大人が、ましてや会社がやっていると大ごとだから、あくまで子どもがしたことだと思っておく、の意。「atrain」を含むドメインを取ってまで…ようやるわ、としか言えない。…GMOだし! 2018年4月20日から1年単位である。何年ほど続けるおつもりか知らないけれど、年単位で費用を払っているということである。どこぞのウィキのようにはただじゃないのである。…そこまでするか? するんだなこれが。何か利益あるいは動機があるならね。そんなことだから子どものしたこととは思えないけれど、それでもあくまで子どものしたことだと思っておく。

 あくまで子どもがしたことだと思っておくが、実は大人ですという場合、そこには同じにおいがある。

[3877]
 > 「全体像」という言葉が…そういうふうに使っちゃう人が書いてるんですかと愕然とさせられるんです。ゲームのルールやプレーの成功や失敗という抽象的なものを含まず、画面に表示されるもの(メニューやアイテム)だけを指して「全体像」という言葉を使う人なんですよ。

 こちらはPS4版「Exp.+」(エクスプレスプラス)に同梱の小冊子「攻略サポートガイド」である。これは必ず大人がした仕事なので、大人でもそんなものかと愕然とさせられたのであった。(※過去形)

 https://mcthai.co.th/1711day/assets/img/menu/menu-6.png

 …POI!!

・ツイッター(11月26日 18時13分)
 https://twitter.com/artdink_tw/status/1331888870045020160

 > みなさんお待ちかね、今週の「A列車で行こう はじまる観光計画」の追加情報はアンケートで決めちゃいます!

 > この投票を表示
 > この投票を表示

 ツイッターのその機能は『アンケート』じゃない。同じにおい。…そんなことは習わない学校に進んだ人だから! 二言はない。もういちどだけいう。…二言はない!(キリッ

[3383]
 > > 「投票」機能のご案内
 > > Twitterの上で簡単な投票ができる機能が追加されます。自分が興味のあるトピックについて他の方々から投票してもらうツイートが簡単に作れる便利な機能です。
 > > 新しい投票機能は、AかBかの二択を24時間内公開できるものです。誰でもがどの投票にも参加できますが、誰がどちらに投票したかは公開されません。

 > ツイッター社は「投票機能」だといっているのに、なぜか『投票(アンケート)機能』ましてや『アンケート機能』などと勝手に呼ばれてしまうのです。翻って、日本語の「アンケート(調査)」が正しく理解されていない(投票など「決を採る」ことと混同されている)現状や、質問紙に限らず社会調査について広く知られていない実情が浮き彫りになっていると感じられます。

・(何度目かの再掲)甲南大学文学部社会学科「社会調査工房オンライン」
 http://kccn.konan-u.ac.jp/sociology/research/

 > 多様で複雑な社会事象を把握するために、様々なデータ(情報)を収集し分析する営みを「社会調査」ということにしましょう。そして、その収集・分析の方法を「社会調査法」といいます。
 > 社会調査法は、ひとつの方法論を指すのではなく、社会学や人類学を中心に行われている様々な方法論や手続き、調査態度の総称です。どの方法を用いるかによって得られる情報は異なるため、調査を行う前に、まず自分が「知りたい」ことに迫るにはどの方法がより相応しいかをよく考えることが重要です。

[4184]
 > 理科でいう「実験」の部分が「社会調査」(アンケートやインタビュー)になるだけで、それ以外の厳しさは何も甘くならないと思えばよいでしょう。

 > 決して難しいことは書いてありません。特別な道具が要るというものばかりでもありません。しかし、やさしいとは限りません。

 > アンケートもインタビューも難しいものだとわかるのが先決です。

 (学校の中ですることや自由研究などを除いて)大学で単位を取らない限り、不特定多数に対するアンケートなどする資格がないとわかっていないのではいけませんよ。

・風の便り(11月26日)

 > 街の人…?遂に目的地を持つようになるんですか!?

 > カントは?

 いいぞ兄弟!(※誤訳)「アンケート」というのは自由記述を拾うものだ。できればターゲットのモニターを集めてグループでインタビューするところだ。…そんな予算はない!(キリッ

※アンケートのうち、決まった項目を決まった尺度で答えさせるものは、本来は1回限りや1つの集団だけでなく、同じ質問を違う時期や違う集団に投げかけて比較するものである。社会調査またの名を世論調査ともいう。違いや変化をあぶりだすものである。1回限りで決を採るものではないし、ほんの1回の結果を「あのとき結果が出ている」といってのちのちまで振りかざすものでもないのだ。大学で単位を取ってなお、大学では授業の都合で1回きりになる(2年間や3年間にまたがる授業にはできない)ので、そこらへんがわからずじまいになるが、それでも単位は与えられてしまうのが困ったことだ。

・ツイッター(11月27日 11時52分)
 https://twitter.com/artdink_tw/status/1332155354726109184

 10時13分に締め切って「1,089票」だそうですよ。無効票はないけれど、投票率はいくらですか。…はひ!? いまから根拠のないことをいいます。あんな時間にいきなり開始して10時13分に締め切って「1,089票」もあるのは多過ぎないか。票の数だけがあってツイートがない。いまからすごく甘いことをいいます。8割は仕込みかな。(※9割9分が仕込みだろうと疑ってるみたいな顔で!!)信用できる根拠はないけれど、根拠なく信用してあげる根拠も信用もありません♡(※個人の感想です。)

[3300]
 > > ラムズフェルド氏は「知っていることを承知している(known knowns)」とか「知らないことを承知している(known unknowns)」といった言葉遣いで知られている。このゲームで頭が冴えたり集中力が改善したりするとは言ったが、年齢による衰えを防げるかどうかについてははっきり答えず、「自分が何を知り、何を知らないかを知ることは有益だ。この場合、私は自分がどう思っているかは知っているが、質問への答えは知らない」とはぐらかした。

 https://pbs.twimg.com/media/Eny-h8XVgAAXfcH.png

 > アンケート1位の線路道路に関する情報です。地上線路の有床道、防護柵、あります!

 「有床道」って、なんですか。道路の信号機に「全赤」があるなら「あります!」とアピールするはずなので、ないのだろう。踏切の遮断機は左右が同時にパタッと閉まるのだろう。その電車が右側通行しちゃってない限りはね。…などと、そんなことはぜんぶどうでもいい。「アンケート1位」とはなんだ。しょくんは絶対にまねをしてはいけない。投票は投票と言え。「投票で1位」それは絶対だ。

[3939]
 > 交差点なんて道を伸ばせば自然にできるんだみたいにしか思ってなかった(交差点というものに設計図があるなんて思ってもみなかった)とおっしゃい。

 > 信号機がない場合にどちら方向が優先されるかをプレーヤーが決定(これは勝手には決まらないのだからプレーヤーが決めればいいんだ)してから、費用を「ぼふっ」と払って「信号機」がついたよ。

・(再掲)
 https://youtu.be/LQmHv6oXn6E



 https://drive-license.com/wp-content/uploads/2019/06/b45862dcf29e011b7e16fa716fba2a3e_s-1.jpg

 道路の「全赤」「交差点以外の横断歩道」のイメージでした。


 [4323]に補足がございます。


 Switch版は低年齢向けというのは論を待たないけれど、その限りにおいて商品性(わかりやすさ・遊びやすさ)が「よく追求し」されている感(ぐぇ)があって、そこはたのもしい。「有床道」とかいうものを筆頭に挙げてアピールしようというのもむべなるかな。(※ジト目)しかし、PC版や、それをそのまま持ってきたPS4版の、どうにもこうにもという部分がですね(以下略)…ですな!!(※白目)

[3714]
 > > 商品としてお金を取れる代物ではない
 > > 再現されていてしかるべき現実の要素が、ごっそり抜け落ちている。抽象化がかなり下手。

 > そもそも「抽象化しよう(概念を整理しよう&モノではなく概念を表現しよう)」とか「再現すべきものがある(現実がお手本である)」という認識を持ちえないキャリアの者が制作に従事しているということを理解しませう。

 > > これまでのユーザーの要望も、技術の進歩もほとんど反映されていない、1990年代の亡霊のような作品です。

 > (1990年代から本作と『伴走!』してきた感があるであろう)この世代の、豊富な社会経験に裏付けされた具体的な指摘とともに(単なる悪口や不平不満のはけ口という体<てい>ではない)「辛口のコメント」をしてくれる貴重なお客さまをこのときまったくすっかり失った(※いえ、ま、社会的にその世代は仕事が忙しすぎる&げふ:ゲームのせいだけではないが結果的に、の意)本作に対して、いまやだれが「辛口のコメント」をできましょうか。じぶんができると思ったらどんどんしてみませう。そうしようといいました。(※あくまで私見です。)

 > > 問い合わせるとIMEがマイクロソフト純正でなければ駄目という、おかしな仕様。

 直近のWindows UpdateでIMEが更新されて、ちょっとびくびく。(棒読み)

・(再掲)
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/11/Tsudayama-station-building-north.jpg

[3855]
 > なんだかミレニアムなパソコンのにおいがする。…『ミレニアムなパソコンのにおい』!!(※電線の被覆とか内装材の表面保護シートやその粘着剤などの!)

[3757]
 > 長野色を完全に無視して長野県民を敵に回す本件ゲームである。

 > 「シリアス路線への招待」([3701])とは別の意味で「A10があるならこれを考えなくちゃだよね」という話題ではあるけれども▼「「A10」を“まほうの言葉!”(きらーん☆)にしないこと。」([3732])それに▼「A9V5のままでできるる」([3755])を参照のこと。ここに書いてあることが「A9V5」のアップデート(⇒「A9V6」でもいい)では本当にできないのか、絶対にできないのか、いいえ、そんなことはないでしょというところをみなさん自身の手で確かめていただければと思いますみたいなコーナーなんですよ。

[3944]
 > われわれが本当に欲しいのは「A9V6」である。まずはわれわれこそがそこに気づこうじゃないか。じぶんの思い込みを排そう。「進化への序章。A列車で行こう9 Version6.0 Advanced Edition」へようこそ。

[3878]
 > メーカーが何か発表した時しか何も言わないという態度が、どれだけ“底なし”に受け身な態度であることよ。…その程度かっ!

・風の便り

 > このゲーム、グラフィックもさることながら経営シミュレーションとしてもめちゃくちゃ面白いんだよな
 > ホントにナンバリング系統のグラフィックとADS系統のシミュレーションのいいとこ取り、みたいな究極のA列車が今作ですね
 > 雑ですが今までのA列車シリーズを系統別にわけてみました
 > 左からパズル系、箱庭系、リアル系です
 > カッコの中のタイトルはリメイクやマイナーチェンジですが、2001と6、7とHX・8については別けました
 > あと9のバージョン違いとか細かすぎるのは割愛してます

 仕事として宣伝してると疑うけれど、これが本当に『素』の客であるとしたら、そういうふうに認識が雑だということだ。二言はない。…本当にないよ?(※ジト目)『素』でPC版やPS4版は“見えども見えず”なのだ。価格がね。…価格がですかっ!?(※白目)

 > こうやってみてみるとリアル系に近い水準のグラフィックの箱庭系のA列車ってはじまるA列車が最初なんですよね…
 > まあA3DもA6レベルのグラフィックはあったかもしれませんが、はじまるA列車は別格です、レベチです

 (学習指導要領が古い)おじさん決定。二言はない。言葉の重ねかたが気色わるい。みんなやってるよ…じゃなくて、変な説得口調である。じぶんの意見を言うことと説得して説き伏せることの見境がない。じぶんの意見を言うということを習っていないと疑う。だから、じぶんの意見を言いたいだけなのに説得口調になってしまう。過剰なんとかの類である。もっと素っ気なく述べていいんだよ。うん。

 > ちなみにA7は箱庭系に回帰したと謳っていますがADSと比べると経営要素は…

 重ねてベースボールおじさん決定。やーい原点回帰。

 https://pbs.twimg.com/media/Czi2_qBUkAIY0NY.png

 「…」を「てんてんてん」と読ませるつもりで(※実際にしゃべるのと同じように=実際の発話でも「てんてんてん」としゃべる痛い人!)書いている。それが通じるのは同世代だけだとも知らずに。要するに同世代としかコミュニケーションできないのだ。そういうふうにされてきた世代なのだ。本人の責任とはいいがたい。

※このフォーラムで「…」を「てんてんてん」と読ませるのをからかってわざとやるときは「…(てんてんてん)」と、明示的に読みかたを示すものである。ついでに嫌味もマシマシである。問題ない。(キリッ

 > というかAHXとA8はA7の3D描画版なんですけどね(A7はクォータービューのみ)
 > A8はナンバリングですがXbox 360のAHXのPC移植版だったりしてほんとややこしい

 じぶんで実質の内容を見ようとする態度を欠き、過度に名目的なことばかりにこだわる。分類が硬直的すぎる。しかも最新作だけは分類を超越して「いいとこ取り」「究極」と認識する『ご都合主義!』ときたもんだ。それではだめだ。見えたはずのものが見えなくなる。そういうことを学校で習っていない年代だとバレる。おしなべて現代っ子のほうがガクジツ的で超エレガントだ。すぐに見破られるよ。(※現実にそこまで現代っ子がすごいといいきれるものではないけれど、それでも原則として現代っ子“ファースト”にしようよ、の意。)

 https://www.macromill.com/assets/cdn/lower/data_and_insights/marketer_column/008/images/image_002.png

 …みなさーん?(※呼びかけ)これからは「ソフトクラスタリング」の時代、ですよっ!!(※なぜか近所でジョギングするお父さんみたいなキャストに言わせる政府系金融機関のCMみたいに!!)

 > こうやってタイトルを並べてみたらはじまるA列車の異質感がわかりますね
 > DS、3DときてSwitchがタイトルに入らなかったのは、PC移植を見越してるんじゃないかって勘ぐっちゃうな…

 PC版(A9など)が“見れども見えず”(じぶんにとって選択肢にすらならない=取るに足らないものという認識というか無意識)のまま、APCのようなものだけを見る態度。モノホンの子ども(※直訳)の客に対しては『子供騙し』(※よくいえば「よい子守り」)という効果を発揮し、大人に対しては『何かあぶりだし器』(※意訳)という牙をむく。これが「A列車で行こうシリーズ」の、対応ハードウェアを問わず共通する“真の姿”だ。(ばーん

 > 影

 いえね、Switchなどという超薄型で軽量そして平べったいハードウェアで(A8・HX相当の)「影」。それはすごい。しかし、『架線の影』がないといって物足りなくなるという諸刃のなんとか。よしあしなんだよね。デフォルメがね。(※遠い目)

[3827]
 > えっ。いまこのひとダジャレを放ったつもり??? …みたいないたたまれない沈黙を表現しています。

[3856]
 > …みなさーん! 川沿いの上流にはLPGですよ〜!(棒読み)…などと、昭和時代みたいな政府系金融機関などのCMのイメージで呼びかけてください。LPG、してますか? …そっちは某警備会社ですよぅ。

・(再掲)
 https://arx.neorail.jp/issue/?A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%8610%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93,%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%81%AE%E6%98%87%E9%99%8D
 https://youtu.be/tuXDiP6mMP8



 https://youtu.be/80riJeE_NSM




 パンタグラフを上げたらばちんといって(架線をたたきつけ)、しばらく(架線ごと)揺れてるというのがないとね。実物大(違)スイッチとも呼ばれる電気的な接点。これがホントのSwitchやー。(※表現は演出です。)「航続距離の概念」「ガス欠の概念」だよね。蓄電池式なら充電のね。

[4261]
 > > そろそろどかーんとA10とか新作出してくれ〜

 > 判で押したように「10年」と「新作」と書く。

 > 新台…じゃなくて、新米入荷と書いてあるかないかしか見ないひと。言葉だけで新しいと書いてありさえすれば、それをうのみにするひと。さらに勢い余って、新しいと書いてないということを責め立てるひと。「A9V5」の発売日はいつで、「A列車で行こうExp.+ コンプリート」の発売日はいつですか。ちゃんと新しいのだということを自力では理解できないひと。

 > 「A9V5」と呼ぶけど、これは「新作」なんですよ。2年ごとに「新作」を出し続けてる労力はたいしたものだ。

[3864]
 > メーカーの言い分1字1句そのままコピペして、そうじゃないだろうと言われると真っ赤になるか真っ白になるかという変なページがこれまでいくつか散見されてきました。…なんだかなぁ。

 > ※「真っ赤になる」:じぶんがメーカーであるかのように、メーカーみたいな言葉づかいで断言したり否定したりする人がいる、の意。「真っ白になる」:投稿を消して回るか、サイトやページがいきなりなくなる、の意。

 本件ゲームこと「A列車で行こう」シリーズというのは、本質的には大学生や、大学に進学するであろう高校生こそがメインのターゲットであるはずで、要するに大学生だという前提に立ってよい内容であるのに、変な感じに客を子ども扱いするというか、せいぜい(進路は不問で)高校生を挙げてみせるというところに留まっている。…作り手が大学生というものをよくわかっていないから!(※見解です。)

※例えば、マイクロソフトのゲームがそういうことをするかというと、しないんですよ。

[3657]
 > > ヘッケルは自身の反復説の法則性を重要視するあまり、自説にあわない観察事例をすべて例外と位置づけて軽視したことも、当時の研究者の批判を浴びることにつながった。

 > …コレハヒドイ。

[3704]
 > そういう自分勝手な態度とは決別していかなくてはなりません。

[4279]
 > > 大学生協(全国大学生活協同組合連合会)とのコラボレーション企画!!
 > > 400名以上の大学生のアンケート

 > PC版「A列車で行こう9」もしくは「A列車で行こう10」を大学生協で売ってもらおうじゃないか。ゲテモノ枠やマニア枠じゃなくて、ちゃんとしたところでね。それには相応の品位と品質を備えねばならぬ。客の性別によらず売れるものにならねばならぬ。井の頭線を全色そろえるのは必須である。ついに「A列車で行こうシリーズ」が大学生を大事な客と認識する瞬間である。

 > すごくおおげさにいいました。大学に行かなかった人が大学生を見下して30年。暇そうにしてる大学生がにくい。だから時間を奪ってやれ。ゲーム漬けにして人生を狂わせてやれ。これが「A列車で行こうシリーズ」の歴史ではなかったかと冷たく問うものです。

[4284]
 > 30年前の感覚でいえば、大学に行かなかったひとが大学生を見下していう感じである。大学に行ったひとの専門性が固まるには長い時間を要する。同じ年齢で見れば、大学生がすごく幼く見えるのは当然だ。そして、いくらそうだからといって「やーい大学生のくせにー」「やーい何でも買ってもらえて進学校に行かされるくせにー」(※直訳)などとからかう態度でゲームの画面にわざわざ「租税公課」と書いてみせるというのであれば、とんでもないことだ。(※仮定形)

 その当時の多数派たる「庶民」(※じぶんでじぶんを「庶民」という者)の感覚としては、大学生というものはからかうものだということであったかもしれないけれど、進学率がずいぶん変わったので、いま同じことをすれば、むっとする人は昔よりずっと多いはずだ。もはや往時のように大学生だというだけでからかってよいとは思われないはずだ。○か×か。

 一昔前の「なりたい職業!」のように中小零細すぎる小売店とほんのわずかのプロスポーツとせいぜい水族館や動物園しか見ないようなものと違って、いまは「なるにはなんとか」(※仮名)が充実しているから、▼大学を出ないと就けない職業や、▼専門学校を出ないと就けない職業、▼職業高校を出たらすぐ現場に入らないと一人前になれないよという職業など、職業と学校をちゃんと結び付けてとらえることが、昔より多くの人ができるようになっていると期待される。職業ごとに、選ぶべき学校がある。ほかの学校では代わりが利かぬ。成績を輪切りにして学校を決めると職業が決まるのではないのだ。

※ケーキ屋さんは製菓学校なんですけどね。工場みたいなところで客の顔も見えずにすごい数のケーキをつくっては、冷蔵で出荷されてゆくのよ。…イメージと違う!!(棒読み)

[3334]
 > 「ファミコンで使われたクラシック音楽」より「軍隊行進曲 シューベルト」
 > 市販の楽譜をせっせと入力して…ゲフンゲフン。

 > 市販の国語辞典をせっせと入力して「ATOK!」

[3661]
 > プログラマーだけでゲームをつくり始めちゃって音楽は拾い…じゃなくて、“借り物”ですんませんみたいな『借り物競争!』をしていた時代があったんですよ。「A9V2」と呼ばれる本件ゲームは、ずらり「商品化許諾済」と書かれた文字がまぶしいのでゲームまで光って見えるんですけれど、その実、ゲーム内のUIの文字列もマニュアルもまともに書けておらず「夕日町計画」において上記のような不整合をそのままにして発売して平気でいる(=発売後に修正されるでもない)という感覚は、ROMだから焼きなおせないし、ソフトウェアやサービスを提供するんだという自覚に乏しいまま「ブツ」としてROMカセットやCD-ROMをむにゃーっとこしらえては売り歩いて生計を立てる者がいた時代そのままのように思えてきます。…それでいいんかなぁ。

 やーいゲーム屋さん!(※嫌味)

[3765]
 > しょくんはミスタードーナツという文字列を見て「ミスターおじさんのドーナツどうでしょう工房」みたいにしか思っていないだろうけれど(げふ!)、これ、「ただ同然の小麦粉と油をドーナツにするという錬金術で一代で巨大な財を成したミスタードーナツ」というニュアンスなんだよね。(違)もちろん、それはやっかみの感情ではなく「じぶんもできそう!(ミスタードーナツに続けェ!!)」(あるいは「脱サラしてフランチャイズに加盟すればじぶんも仲間入り!(※意訳)」)という往時の気概のようなものを表わしているんですよ。

・(11月19日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201119/k10012720021000.html

 > すかいらーくグループは創業から50年がたち、「ジョナサン」や「バーミヤン」などの店舗が老朽化してきたことに加え、ここ数年のたび重なる台風や大雨で傷んだ設備はないかなど、全国のおよそ2000店の点検を担います。

 現代の「茶屋の亭主」([3724])である。

 https://kotobank.jp/word/%E8%96%A9%E6%91%A9%E5%AE%88-511245

 > 薩摩守
 > 狂言の曲名。

 > 中世のころ、僧侶は身に寸銭なくても旅ができたという。
 > とても極楽につながるとは思えない僧侶も出没したが、そのような世相の一こまを、鋭い庶民感覚で取り上げている。

[3724]
 > …そんなことよりきいてくれよ「茶屋の亭主」何者だし!

 > 中世から何らかの何かに基づいて「茶屋の亭主」してた家なのではありませんか。あらあら、まあまあ!

 > > 同社広報(東京)によると、福井県災害対策本部を通じ、7日夜までにトラックの荷台や福井営業所に残っていたパン約8万2千個を自治体の避難所などへ提供した。パンが残ったトラックは、前後で立ち往生している車両にも無償で配ったという。

 > そもそもそういう協定なのではありませんでしたか。いえね、同社と建設省みたいなところとのね。…山崎製パン(※仮名)何者だし!(※山崎製パンです。)

 > > 約100メートル先まで歩くと、立ち往生した山崎製パンの配送車が荷台を開放していたという。

 > じぶんのクルマの周りを雪かきするための道具もじぶんのクルマに備えておられる気配がある。…なんと用意のいいことよ!(棒読み)

 > > 福井県災害対策本部を通じ

 > 協定は国道だけど(立ち往生するときはなるべく国道で立ち往生してみせるようにということだけれどうっかり県道で立ち往生しちゃったりなんかしちゃって)県道もね…みたいなことっスか。県道という名の公道上の本線で自動車を止めたまま荷台を開放してパンを無料で配るなどの…これにはちゃんと法的根拠があるはずなんです。思いつきでも機転でもない。ましてや一部で超法規的措置などとも呼ばれる火事場の何か的なものでもない。そこを報じてくれないとだよね。

[3754]
 > 役場が壊滅してもそれを言いますかみたいなこと
 > 役場が壊滅してもそれを言いますかみたいなこと

 > 『工兵隊(※直訳)』じゃないとできないことがある。山林の所有者が確認できなくて伐採できないみたいなことを民間の会社は(電力会社であってなお)言わないといけない(※「いけない」に傍点)けれど、生存権だ国の責任だと言ってただちに伐採できるのが『工兵隊(※直訳)』なんです。この役割を正確に理解すべき。

[3982]
 > > 「シウマイ弁当」4000個
 > > 乗員・乗客や支援を担う自衛隊などに差し入れたという。
 > > 内訳は乗員・乗客向けに3800個、自衛隊などに200個。

 > われわれの生存権がかかっている。食べる食べないは知らない。食べ物がないという状況を発生させてはならない。『状況』ねぇ。(※ジト目)ただし生存権が云々とは国民に限る。船会社が寄港地でとっさのパン(※船内で調理不要で常温ですぐに配布できる)など調達できるかはぜんぶ船会社しだいだ。そのときヤマザキくらいじゃないと3800食は提供できまい。しかしヤマザキのごはんみたいなパンよ。これがパンですか。(げふ)つくづく国民食である。われらごはんの国である。

[3724]
 > 市町村と協定を結ぶ各地の連続炊飯も手がける製パン業(ふだんは給食用を納め、災害時は避難所に届ける=『お届け先』自体は同じ!)と、国道を管轄する役所と協定を結ぶ山崎製パンの間で、どちらとも直接には関係がない県道については「よきにはからえ」みたいな&本当でしょうか。(そこまではよく理解してなくてすんません、の意。)わたしたちが飢えないようにしておく、あんたじぶんのせいでしょ食料を買いこまずに居住や旅行をしたからだー(↑)みたいにも責任を問われず、とにかくパンが無料で配られるようにしておく、これが生存権というものを現実に確保するための現実の体制というものですぜ。おっと、これは社会科ですぜ?(※見解です。)

 UHA味覚糖は非上場です。えー…(てんてんてん)。いまや、じぶんでじぶんを「庶民」と言い切ることには気恥ずかしさがともなう。いいわけがましいとか、何かすごくじぶんを弱そうに言ってみせる感じになってしまう。多数派に属していますということを言いたいときに「庶民」とは言えなくなった。そのくらい、わたしたちの社会はおしなべて豊かになり高度になった。違いますか。(※「おしなべて」に傍点。)

・(♪〜)
 http://www.uraken.net/rail/chiho/nankai/8000a.JPG

※本文とは無関係です。

[3403]
 > 事前予約いただきました搭乗時間の都合で「頭痛が痛い」より「期待のホープ」「全て一任」「凱旋帰国」は機内でご覧いただきます(コールスローサラダつき)

 > 総合商社([3173])のイメージなんですよ。単に「サラリーマン」でなく、まあ『ビジネスマン(=当時の表現です)』というほうが、より適確なんじゃあ、ないですかねぇ。

 > 労働人口のうち『商社マン(=当時の表現です)』の比率はさほど大きくないながら、我々「きたいのほーぷ!」を借りて、じぶんまで『ビジネスマン(=同)』になったかのような…ゲフンゲフン。「南部氏を借りて自分も『叡ち』!」([3082])も参照。

 そういう意味では現在もまた、(※昔ならじぶんでじぶんを「庶民」と言っていたような人が)じぶんは研究者じゃないけど研究成果のニュースを見聞きして感銘を受けるうちに、なんとなくじぶんも研究に参加したような錯覚を得る、(広い意味では)それに頼って研究への支持を得て研究費を得ていくという、そういう面がありませんか。えー…(てんてんてん)。


(12月21日に追記)

 えー…(てんてんてん)。

・風の便り(12月21日)

 > お前おじさんらしいよ
 > 人の文体を叩くのに学習指導要領持ち出す奴初めて見た、この世に学習指導要領通りに喋る奴居ねぇだろ

 おじさんじゃないらしいということで、なんかホッとしましたよアリガトウ。おじさんという言葉に反応するとはお若い。あまりにも節々の言い回しがおじさんちっくだったので、どちらかといえば「同志よ!」(※意訳)みたいなノリだったが、おじさんではないのならしかたがない。(※表現は演出です。)そんなあなたに耳寄り(げふ)お役立ち! 学習指導要領が変わると断層のようにぜんぜん違う人が輩出されてくるので、そういう時代の区切りを言いたいときに学習指導要領のせいにしておくと、年齢そのものを言うよりマイルドですよ。ここまで『明日から使える円満フレーズ』のコーナーでしたー。(※真顔)

※特に『タッチの差!』で新しい学習指導要領によるおもしろそうな授業を受け損ねたみたいなピンポイントの世代のくやしさはひとしお。(※体言止め)まことに本人の責任じゃない。ぜんぶ学習指導要領のせい。

・「A列車で理数探究」を標ぼうするARXですから学習指導要領はジョークにあらず
 https://arx.neorail.jp/switch/

 > 以下の内容は、ゲームソフトをただ買ってただ遊ぶだけで満足できるひとには不要な内容です。こんなことは気にしないで存分に楽しんでください。27歳未満お断り。これを読むか読まないか、読めるか、読んでどのような反応をするかを通じて、あなたを試すようなかたちになることをお許しください。わたしたちはわたしたちどうしで試しあい続けなければならないのです。じぶんが試されるということを楽しむゆとりのあるひとは、ぜひ読んでみてください。

 学習指導要領のうち、各教科の具体的な目標にまで具体化されていない漠然とした方針が書いてある部分が大事だと思っているんですけれど、そんなものはどの年代でも「あってないようなもの」に過ぎなかった(かもしれない)。それでも、その学習指導要領のままではうまくいかないという反省があって改訂が重ねられてきているのです。学習指導要領は新しければ新しいほどたくさんの反省の上にある、いちばん新しい学習指導要領には最大限の期待をかけたいのです。わたしたちは楽観的でありたい。

※古い学習指導要領だった(=じぶんが受けたのが「古く」なるほど歳を取った=)ことを自覚しないで下の世代を責めてくる上の世代への反発を表現しています。じぶんの受けたのは結構、新しいよというときは堂々としていてください。…だいじょーぶですよ!(ばーん

※「27歳未満お断り」ということをわかりやすく示す方法がわからない。これが12歳とか16歳とか18歳とかいうそれなら、どきどきする展開があるのかなとか高火力みずでっぽうでダメージ表現があるのかなとか犯罪が描かれるのかなとわかりやすいかたちでわかると思うだろうけれど、「27歳未満お断り」という『のれん!』(違)を年齢を偽って突破するとどんな不利益があるのかをわかりやすくお伝えすることが難しい。読んでもわからないというのでなく半端なかたちでわかって変に腹が立つとか、そういう感じのこと。だから「27歳未満お断り」の表示は無視しないでほしいと思う。…なにそれむずかしすぎる。

 ゲーム「A列車で行こう」シリーズの話として「A7は箱庭系に回帰」というのは、(メーカー側が言ったのは除き:メーカーが何を言っても信用すまい&メーカーの言った通りにしか言わないという態度でよいのか)そのときのおじさん(世代)が巨大掲示板などで言い放ったことですな。朝までだらだら言いっ放し(げふ)本当にそうなのか誰も確かめないし気にしないから、飲酒カキコとはいわないけれど(…いってるし!)誰かが言う(※書く)とそのままコピペされてゆく。それを最初に書いた人は飲酒してから書いたのかどうか確かめる術はなかったけれど、妙に断言調で威勢よく調子がいい(そして極端に短い=現在のツイッターのように!)のが飲酒カキコの特徴だ。飲酒カキコと疑われたくなければ、説明を尽くして丁寧に述べるほかない。そういうことがいまなら常識ではあるけれど、そんなことは誰からも教わらないし注意してくれる人もいない(周りにはじぶんと同じようなひとしかいない)、情報と接する態度が未熟なまま社会に放り出された世代の哀愁をおじさんと表現する。(※恐縮です。)その世代にとって「回帰」という言葉はベースボールな用語で「原点回帰」以外の意味はないんですな。これからの世代は「回帰」といえば理数探究みたいなやつでやるかやらないかという回帰分析のほう(※)を知っていてあたりまえということに、あと数年もすると、なるんです。(棒読み)これはうかうかしていられませんな。…本当ですな! この意味で、理数探究がなかったうちに高校を卒業してしまった者はもれなくただちにおじさんであるともいえるので、せめてそのことを承知して、遅まきながら大学で回帰分析をちゃんとやろう、もし文系なら調査がちゃんとできるようになろう、ということですな。…まさにですな!(※おじさんちっくにねちねちとまくしたてるのがGOOD!! …よくないよっ!)

※回帰分析のことを回帰という以外には回帰という言葉は使わなくなってゆく、国語辞典の説明の1番と2番の順番(どちらのほうがよく使われるのか)が入れ替わるような変化を迎えるんですな、の意。もっといえば「以外」という言葉も数学的に厳密に「以上」「以下」「未満」のあれに沿ってとらえるので、あまり使わなくなっていくんですな。…まさにですな!!

・「語尾が〜ですな。」
 http://kotonoha.cc/no/66927

・(再掲)読売新聞「自由研究、親がサポート」(2017年8月11日)
 https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170808-OYTET50020/

 > 子どもは結論を求めたがるが、親が促して予想をさせる。

[3404]
 > > 消去法の欠点は様々な選択肢の中に正しい答えがあることを前提とする物で、仮に選択肢が全て間違いであった場合には、正解を導き出すことは不可能である。

 > わあぃ21世紀。レッツ「答えのないセカイへようこそ。」といいさえすればだなぁ([3300])…からの「きょうからキミたちは、誰にも正解を教えてもらえなくなるのです。」キター(以下略)

 学校ではまじめぶってきれいな発言をできる(※過去形で「できた」)であろうと思うんですけど、それはお手本があるからできるのであって(げふ)ゲームに関する話題になると、そういうきれいなお手本やまじめなお手本がないというか、わるいお手本ばかりあるんですな。お手本の真似をしていると、じぶん、どんどんひどくなりますな。…まさにひどいですな!!(※表現は演出です。)

[3813]
 > わたしたちはじぶんが発信する情報がステマでないとじぶんでわかっているだけでは不十分で、ステマと疑われることのないよう、ありとあらゆる手段を尽くす必要がある。その第一歩が、じぶんはステマというものを認知してますよ、どういうものなのかを認識していて、それをよからぬものだと考えていますよと言明することである。なあに、簡単なことである。これでもうわたしはステマなどできぬ。

 > 心地よく鮮やかに騙されて楽しくしてくれるならそれは広告としてのまっとうな使命をまっとうしている。不快感を訴えるなら、それはステマかどうかということでなく不快感そのものを訴えるべきである

 ステマの類ではないかと疑われたくなければ紛らわしいことはしないこと。ありがとうございました。UHA味覚糖は非上場です。(※ソコジャナイ。)「A7は箱庭系に回帰」なんて大昔の飲酒カキコみたいなのをうのみにして右から左へ書き写したらはずかしいし、その程度の雑な認識のまま「分類」に挑もうなんて、とんでもないのです。

・「エピローグ:分岐学の現代的チューンナップ、そしてクリオへの賛辞」
 http://cse.niaes.affrc.go.jp/minaka/files/epilogue.html

 > ほんの数十年前までは(今も?)、系統は憶測の産物であると見下され、系統についてうんぬんする前に「正しい分類」をすべきであると論じられていました。

・「風味傾向図」の描きかた
 https://www.sujahta.co.jp/common/img/gyomu/i_humi1.jpg

 上記ではソフトクラスタリングを例示しましたが「風味傾向図」のような図を描くのでもいい。言葉だけで箱を3つに分けて放り込むという雑な「分類」を超えて、どういう要素がどのくらい、ということを丁寧に扱ってほしいのです。せめてレーダーチャートにして、各製品の『パズル度』『箱庭度』『リアル度』をそれぞれ3段階(星3つ!)で示すようなことはしてほしい。そうすれば『純パズル系』みたいなものから『純リアル系』みたいなものまで(この3変数の高低の組合せで=わあぃ辞書式配列だいすき)グラデーションのように認識していけて『パズル系の箱庭寄り』とか『リアル系の箱庭寄り』とか4号車の5号車(違)『パズル系だがリアル度も備えた』といった見かたをしていける。

※ほかのツイートの文章では言葉でそのように指摘することができておいでなので、ちゃんと理解しておられると見受けるけれど、図表がその理解と合っていないんですな。…だいじょーぶ! クラスメイツの誰よりも先に「ソフトクラスタリング」をマスターしちゃってオッケーですから!!(※「ツ」に傍点。)

 「風味傾向図」のように平面つまり2変数にしたければ『パズル−非パズル軸』と『箱庭−非箱庭軸』にすればよい。これは「リアル系」というものを分解したかたちだ。逆にいえば「リアル系」と呼んでくくっていたのは雑だった(『リアル度』という変数は合成変数だった)ということだ。これに無理があるなぁと思えば、もっと別の軸を探してくれたまへ。『A−非A軸』(ひえー)みたいなのを言葉だけで考えてよいのでAからEやFまでひねり出して、ん? よく考えると『非A』(ひえー)と『非E』(ひいー)は同じことを言ってないか? と思えば、『A−E軸』みたいに1つにするんですよ。(※あくまで1例です。変数や軸を考えるところこそやりがいがあるのでじぶんでやってください。)

 そのように着実な方法に基づいて「分類をまたがる」分類を考えられる柔軟さを、どうぞ備えていってください。

※最新作だけでなく過去作も、そのときそのときの「いいとこ取り」をしてきたのではありませんか。何かを優先すれば他方はあきらめざるを得ないというトレードオフもありませんか。その結果として製品に幅が出てくるということではありませんか。それぞれの製品にそれぞれ客がいる。あなたは買わないとしてもA9もV1からV5までの変遷を追っていないと、Switch版がいかにしていまここに出てくるのかを見誤りますぞ。▼ハードウェアの進化によるところはちょっと別の話。作品性というか、そういうつくりこみ、プレーして得られる体験や感想として「リアルだなぁ(※詠嘆)」と感じられる度合いというのを、ハードウェアによるものとは切り離して『リアル度』と考えたいところ。A4はWindowsに移植されて初めて「水を得た魚」! マップを広々と俯瞰できるようになって別物に進化した感じがあった。近年のAPCもそうだったと思う。この場合、「マップが広々と俯瞰できる」ということが、その作品での『リアル度』の“正体”(いろいろな寄与があるうちの最大の寄与)なのだ。▼同じA9でも、V1は「パズル系」強すぎで客が離れたのだし、V2、V3で「箱庭系」が確立してきた、箱庭でいいやという客はV3までしか買わないということも起きそうなのでV4、V5は「リアル系」に寄ってきてマニアックな機能も増えたしPS4版では私鉄特急の追加もあいなった。▼このフォーラム[4342],[4360]なども参照のこと。

[3685]
 > > 「判断推理」は、公務員試験特有の科目で、公的な業務に必要な条件処理能力の適正を見るものである。たとえば、複数の場合が存在するときには正確に場合分けをする。あらゆる場合を検討し確実に言えること言えないことをはっきり判断する。このように、「判断推理(図形)」は、クイズ・パズル的とも言える問題に接して「柔軟な思考力と迅速な判断能力」を身につける授業である。

 > > 公務員として仕事を遂行する際には、諸課題を論理的に分析判断し、その解決に向けて業務を論理的に計画し、図形を用いながら論理的にまわりに説明し、実行していかねばならない。

 得意なひとと不得意なひとの差がきわめて大きい。そこは学校の先生がうまく見極めてくれることに期待する。そもそも「判断推理」というきわめてエッセンシャルなもの(得意なひとにとっては実になんでもないもの)がわざわざ公務員試験特有の科目になっているのは、それが不得意だと困るからだ。学校の先生の見極めが甘くて受験してしまったとしても、いわゆる「対策」が通用しないエッセンシャルなところで公務員試験を通らないので問題ない。▼「「“簡単”な実装」を侮るなかれ」については[3900]、▼「そんな情報はここには書いてないとわかることが必要だ」からの「まこちゃんとかほちゃんは何歳ですか」については[4137]を参照してほしい。

 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B

 > 人口8万人のマップで1駅あたり1日40万人とかになるのはさすがにおかしい。 -- 2020-05-15 (金) 16:26:57

 > ↑同じ客も計算しているという仕様とも関係ありそうですね。 -- 2020-05-16 (土) 10:20:03

[4066]
 > あなたの辞書には「来街者」や「訪日客」という言葉はないんだね。ふーん! ほー! へー!!(※ジト目)そこに書いてある数字だけで割り算しちゃう小学生みたいな中学生のフレンズなんだね。ある駅の「乗降客数」40万人を「人口」8万人で割り算したんじゃろ。「乗降客数」を「乗車客(この駅から出発した客)」と「降車客(この駅に到着した客)」に分けるという考えすらない。…ギクッ。まずは「同じ客も計算しているという仕様」とは具体的に何を指しているのか、マニュアルやゲーム画面、それに公式ガイドブックで使われている用語だけで説明してほしい。本当にそんな仕様があるのか。あなたの想像(思い込み)でしかないのではないか。…ギクッ!!

 読者に成り代わってあらかじめ「ギクッ」と書いておくという芸風。これは芸風である。座布団である。わあぃ座布団はきらしておりまして!(違)

[3997]
 > わけもわからず買ってしまったじぶんを正当化するように何かを述べる。

 > あるいは何らかの強いストレスにさらされているのか。

[3834]
 > そういうひとのほうが多いのかと錯覚するけれど、実は大多数のプレーヤーは何も思っていない(意見がない)のが“真相”だろう。

[4127]
 > 中学生をばかにするわけではないけれど、高校生以上を対象にしているので、(高校生としては)乗り越えるべきものとして示している。…だから5年後に会おう!!

[3802]
 > > シニアは、自分が意識していなくても、若手に対する「優位性」を持つ。それは、マネジャーという役職差だけが生むものではなく、20〜30年といった年齢差によっても優位性は生まれる。その結果、若手は、シニアの前で何となく委縮してしまう、何かを言うのに躊躇(ちゅうちょ)してしまう。だから、シニアが軽い気持ちで行う言動は、若手にはシニアが思っている以上に大きく響くし、若手はその行動を常に注視していると考えてほしい。

 > このフォーラムは1999年から続けているので、隠しようもなく20年の差がある。変に隠さず堂々と「しょくん!」とか「きみらはだなぁ」みたいに目を細めて、実はすんごいうれしそうなのである。知ってた。

[4244]
 > 同じゲームに向かっていても、違うものが見えている。そのことは隠さない。

[4300]
 > あなたが生まれていなかった(ゲフンゲフン)われわれから見れば今般のSwitch版は「A8相当品」だけど、それをやっぱり今から遊びたいひとがいていいのだし(※生まれていなかったから!)、それがSwitchというハードウェアで動く、そこは(純粋に技術的に)すごいと思っています。

[3921]
 > > 過去に寄せられた多くの要望に応え、ついに「Version3.0」では、パンタグラフの装着が実現されました。

 > 「要望」と書いてはあるけれど、原文では「応援」あまつさえ「声援」とでも書いてあったに違いないと思わせる文である。なるほど「質問」などしようものなら「攻撃」だと受け取られるんですね、わかります。あなたはファジィを習わないまま卒業しちゃった残念な世代なのよ。(※事実です。)どうして「応援」じゃなかったら「攻撃」になっちゃうんですか。あなたのクルマにはニュートラルというギアはないんですか。本件ゲームを買っただけで「応援」したことにされちゃうのもとんでもない話だ。間違っても「応援」とは受け取ってほしくない場合、しかたがないので「攻撃」するふりをしておく(とりあえずじぶんをわるものにしておく)のが“大人の対応”とかいうやつである。知ってた。

[3701]
 > 列車ダイヤ作成システムは,その変遷の都度,いろいろなお褒めの言葉を戴きました。「素晴らしい!飯の食いあげだ!」と歯の浮くような言葉で褒める方は,先ずDIAPSに触ろうとさえされません。それに引き換え,「何だ,それしかできないのか!こうはできないのか?」と辛口でも,実際にDIAPSを使用した前向きなコメントを戴けたことが,実用化への大きな推進力になったものと思います。

[3786]
 > 「何だ,それしかできないのか!こうはできないのか?」みたいに具体的なこと(特に「こうはできないのか?」の部分)をどんどん言おうじゃないか:何も遠慮することはない! われわれは自由だ!!(キリッ
 > ゲームの画面に出てこないこと、公式ホームページや媒体各誌のサイトなどにも書いてないこと、つまり「じぶんの言葉」で言わないと言えないことこそを言おうじゃないか:われわれは「じぶんの言葉」を使いこなす能力を高めるべきだ!(キリッ
 > 「じぶんの言葉」で言ってることが何もないとか、あまりにも表面的だったりたどたどしかったりすれば、それはステマの類か子どもの落書きだとみなして完全に無視しようじゃないか:われわれは作品にしか興味がない、あなたがたの商売には無関心だ!(どやぁ

・風の便り

 > とりあえず道路信号がちゃんと動くのは確定と

 ほぅ。「全赤」はどうですか。(※「全赤」しか気にしてない人みたいな顔で。)そして、この記事のタイトルをちゃんと見ていただけていますか。「有床道」って、なんですか。株式会社アートディンクのツイートに書いてある「有床道」という文字列をまったく気に留めないでスクリーンショットや動画に全集中(違)を奪われるのではいけませんよ。この記事の全体を通読せず、まるで全国放送のテレビで地元が映ったといってきゃーきゃーいう田舎の中高生みたいな態度で、じぶん(のおともだち)のツイートが引き合いに出されているところしか目に入らない(前後の話とのつながりが読み取れない)のはいけませんよ。この記事を見つけて共有してくださったかたには、このあと「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」をお楽しみいただく流れとなっております。どうぞ時間までごゆっくりお過ごしください。(違)DS版や3DS版あまつさえSwitch版を実機でプレーしながら(※「実機」以外でプレーできるんですかっ!!)「ツール」を使おうというのは地味に新しいスタイルですよ。ゲーム機で遊んで動画やスクリーンショットをネットに上げて、あとはウィキでちょっとけんかして(違)くらいの楽しみしかなかったところに「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」。(※体言止め)あなたに無限の楽しみを提供します。しかも一人で遊べる。ここまで「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」のご紹介でしたー。(棒読み)

・「エッセンシャル」とは
 https://ejje.weblio.jp/content/essential

 > the essentials of mathematics
 > 数学の基本

 「エッセンシャル」という単語から「得意な人にとっては実になんでもない」という意義素を引き出すのにワンクッションあるけれど、この用例のような「エッセンシャル」から、「それが数学の基本である」「数学ができない人がなぜできないのかというと、それができないからである」というような「それ」を「エッセンシャル」と言えるのです。できる人は「それ」をどうやって習得しているのか。それこそ「食料と水のよう!」に「生得!」しているんじゃないですか。本当でしょうか。「生得」って、そういう意味なんでしょうか&そっちですかっ!?(※大げさに驚いてみせます。)

・「生得的」とは
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%94%9F%E5%BE%97%E7%9A%84

・ツイッター「有床道」
 https://twitter.com/search?q=%E6%9C%89%E5%BA%8A%E9%81%93&src=typed_query&f=live

 株式会社アートディンクのツイートと本件アカウントしか出てこない。そもそも「有床道」とは何か。ぜんぜんわからない。これが後に言うアートディンク有床道事件の始まりである。(違)発売時期(2021年の「春」とか「夏」とか「秋」とか)の発表すらない(つまり何ら約束されていない=他社新作のようにパッケージ版は中止とかもありうる!⇒パッケージ版を出すの出さないので収支が違うだろうから価格も決まらない&出さないとダウンロード版がちょっと割高になるんじゃね? …みたいな)中でいまかいまかと待ち構え、待ちくたびれて変になる(急に製品やメーカーをけなし始める、特に価格が発表されたときに予想外に高い=具体的な予想などしていないのに!=と「裏切られた!」みたいに言って怒る)ような人を大昔にも(別のゲームかもしれないけれど)見たような気がする。…すごく見たような気がする。

・ツイッター(12月22日)
 https://twitter.com/Skywave_JP/status/1341291920136409088

 > 来年発売予定の『A列車で行こう』 始まる観光計画 を買う人は、まず1月3日までにセブンイレブンで9000円のプリペイド カードを買ってアンケートに答えましょう。

 うひょー。(※謎の悲鳴)製品名をわざと誤字ってある説。(※ジト目)

 おおかたのひとは昨今のニュースのほうに一喜一憂しながら「A列車で行こう はじまる観光計画」をすごく遠巻きに見ている(≒あまり興味を持っていない)という実感である。▼桃鉄は道徳…じゃなくて、地図帳を広げて地理のお勉強だからいいし、▼山手線はどんな苦境でも走り続けてエッセンシャルワーカーを支えている&山手線そのものがエッセンシャルである。終息後に子どもが電車を怖がったり嫌がったりしないためにゲームで楽しんでおいてもらいたいというのもあろう。▼しかし、どうだ。とりあえず「満員電車でドル箱でウハウハ」を国土計画…じゃなくて『計画観光!(あらぶる日光号で輪番観光!!)』…でもなくて、えーと…(しばらくお待ちください) 「観光計画」と言い換えたのはいいけれど(げふ)その「観光」というのもねぇ、という2020年の暮れである。そんな中で株式会社アートディンクのツイートがあれば引き写し、「有床道」と書いてあればそれもそのまま書き写す(リツイートでもコピペでもなく、じぶんのツイートとして、その中でじぶんで箇条書きにして書く中に「有床道」を入れる)という態度が不自然に見えたのでした。「有床道」とは何か。わかるひとがいましたらぜひ教えてください。

(ここまで追記)


 [4326]に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4317/


この記事を参照している記事


[4318]

【情報ドーナツ】読まずに楽しむ「要望24」【大宮カタクラパークあり】

2020/11/15

[4323]

【A9・Switch】「マスの概念」しゃきしゃき(談)

2020/12/1

[4326]

きょうはアズイズでアズナス。

2020/12/1

[4343]

「ゲーム屋さん」とは何か(BAN)【北神】

2020/12/1

[4347]

「テレビ視聴時間の規定要因を探る」(2016年7月)を読み解く(前編)

2020/12/1

[4362]

【Switch】紺屋の白袴で読み解く「A列車」【他人の褌に注意】

2020/12/16

[4363]

【情報ドーナツ】線路は狭い(再)

2020/12/16

[4376]

あらぶるアートディンク有床道事件その顛末(Wチーズ編)

2021/1/1

[4377]

ふれねるアートディンク有床道事件その顛末(補遺編)

2021/1/1

[4380]

【3DS・Switch】アートディンク有床道事件その顛末(前編)

2021/1/1

[4381]

「調べ学習」とは何か(再)

2021/1/1

[4387]

【A9・Exp.】いま問う「鉄道道路併用橋」のココロ

2021/1/1

[4388]

【A9V6】USB扇風機とUSBベルとUSBチャイムでナイト!【そしてA10へ】

2021/1/1

[4464]

「JTBF旅行者調査」をひも解く(紐)

2021/3/21

[4478]

「空港連絡線は続くよ」続きます!(前編)

2021/3/21

[4559]

【Switch】いま問う『とっつきやすい』のココロ(試)【大型パッチ】

2021/5/31

[4618]

ふれねる「自由研究 数学」の門(MON)

2021/8/25

[4639]

ふれねる「自由研究 数学」の位(CRY)

2021/8/25

[4642]

50ヤード700円からの『勉強量』と『集客力』【メタ目次あり】

2021/11/1

[4649]

「A列車でいこうはじまりの観光計画公式サイト」から「A列車で行こう3D 攻略 難易度やさしい 利点」まで(後編)

2021/11/16

[4655]

【五重塔】いつかどこかで「路面電車の走る街」を探さずに探して【ドタキャン】

2021/11/16

[4673]

きょうは調布でソメイヨシノ。

2021/12/1

[4679]

やる気のないはなし(談)【こども忍者大会あり】

2021/12/1

[4693]

【やぶぐらし】のばしてあげてもいいよ「るくれじお」(談)【ベルベル人とゴート人あり】

2022/1/1

[4704]

「A列車で行こう9 未収録車両 一覧」

2022/4/1

[4708]

時代はゼロトラストへ。(後編)

2022/4/1

[4710]

時代はゼロトラストへ。(前編)

2022/4/1

[4712]

【A4】「日経WinPC Windowsゲームソフト部門賞」(1995年)をジト目で読み解く(再)

2022/4/1

[4716]

行列のできる「質問24」Switch方面出張所(仮)

2022/4/1

[4747]

「火砲なので門です」 / 「しだれ桜」 / 喜多流「飛鳥川」

2022/5/1

[4766]

超大陸五反田(カッコカリ)の弐

2022/6/1

[4783]

【ひっこみせん】遠巻きに「手持ち資金」を眺める(談)【押入線】

2022/6/1

[4807]

「鎧戸」とは何か(談)【銀色のケチャップあり】

2022/7/1

[4929]

【A9・Exp.】「よい重複」とは(青)

2022/10/1

[4947]

新訂よみがえる「CDS520帝国」とは【ハノイのマリピンあり】

2022/12/1

[4979]

「A列車で行こう10にあったらうれしいもの」とは(再)

2023/2/1

[4991]

試しに「A列車で行こう9とほとんど変わらないくらいに」を斬ってみる(談)

2023/3/3

[4997]

【武蔵野線】見返りと塩害と連接バス【稲毛・上尾・藤沢・綱島・鶴川・相模大野】

2023/3/3

[5013]

【A9・Exp.】「資金稼ぎ」とは(前編)【東臨】

2023/5/31

[5027]

【A9・Exp.】ここまで深刻だった「縦横比を気にしない人達」問題(再)

2023/6/1

[5048]

長崎税関のカスタム君と「ひとりで遊ぼうA列車」のゆうべ(タ)【助六つき】

2023/7/7

[5059]

いま問う「コンパクトディスク」(1982年)のココロ【東映化学あり】

2023/8/1

[5060]

元祖「胸キュン」とカネヨ石鹸「重曹ちゃん」(2023年日本)

2023/8/1

[5087]

【千葉】「船を操る海の民」に返り点を打つ(談)

2023/9/1

[5112]

【クレア】「ALT」とは何か(談)【吾妻八景あり】

2023/11/1

[5144]

【A2】「ボレロ」を「競馬法」(1923年)ほかで読み解く【ジト目の極み】

2023/12/1

[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI)

2023/12/1

[5152]

【京葉線】「面会」とは何か(談)【ダイヤ改正】

2024/1/1

[5216]

『わかりやすい』はずの図が「わからない」(かもしれない)という話(再)

2024/4/4

[5221]

きょうは鍛冶橋通りでウィキペディア。

2024/5/1

[5230]

【Copilot】「A列車で行こう10への道」とは何か(再)

2024/5/1


関連する記事


[4648]

「A列車でいこうはじまりの観光計画公式サイト」から「A列車で行こう3D 攻略 難易度やさしい 利点」まで(前編) tht - 2021/11/16


[4625]

ふれねる「自由研究 数学」の産(SAN) tht - 2021/8/25


[4375]

うさぎ小屋と脱出シュートの街から(談) tht - 2021/1/1


[4198]

きょうはジュアン・ド・コーサでトーアロード。 tht - 2020/9/1


[4691]

【近鉄見習い】10枚切りココロンカードですし【ベスプラ】 tht - 2022/1/1


[4374]

岩波新書「東京の都市計画」(1991年12月)から「GMカタログ」「無限A列車」を経て「プチプチ」に至るルート(談) tht - 2021/1/1


[5017]

きょうは海塚でブライバンティ。 tht - 2023/6/1


[4799]

そちらさんも自称「戸田奈津子」で?(談) tht - 2022/6/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.