| 特筆すべき |
| |
EF30 EF81-300 | 関門トンネル ぎんぎらぎん |
ED70 ED60 | 赤(交直流)と青(直流)の色分けの始まり 国鉄時代の機関車の「顔」ここから |
EF63 | 碓氷峠 |
EF58 | 当時の花形 |
「A列車で行こう9 連結 方法」で検索しちゃったおはこんばんちばのフレンズしょくん!!(違)…機関車に関連して、気動車について補足しておきませう。(※これまでに「このフォーラム」でご紹介した内容です。)
・(再掲)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-c7-25/uguisugawa_railway/folder/535316/62/15123562/img_23
やりたいのはこれだ。ゼッタイこれだ。気動車をいろいろな両数でつけたり外したりしたいんだ。両国とか西千葉とか思い浮かべながら、実は千葉のしょくんもこういうプレーをしたいんだなこれがっ。
・[3685]
> ▼中が見えないブラックボックス(…それをブラックボックスというよ)な車庫を追加いただいて、そこに列車を出し入れすると、連結する客車の両数が「ダイヤ設定」で可変となるような機能ってできませんか。…できないわけないですよね。(※プレーヤーの目の前でマップ内に配置された客車や貨車が増減すると不自然なので、「隣町!」とか「中が見えない車庫(出入口が黒いフォグになっている車庫)」とかに隠して増減させる必要がある、の意。)
▼「連結」「連結解除」という、派手なモーションがあって実時間で長い秒数を要する面倒な機能だけでなく、▼『別の方法』でも客車や気動車の両数を動的に変えることができるようにしておいてほしい、の意。「連結」「連結解除」の機能がもっと複雑になる必要はない。▼『別の機能』が(並立して)あればいいんですよ! かんたんなことじゃあ、ないですかぁ。(※見解です。)
・すてきなこーでねいとだがね©「JR」のイメージです
http://art19.photozou.jp/pub/398/1162398/photo/59630546_624.jpg
https://youtu.be/cOlM2mcmnWY?t=17
この「JR」で機関車を先頭にして入線してから「機回し」すると「寝台特急」に化けるという気の回しようだ。(違)