フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2021/1/16
更新:2021/11/3

[4409]

【True Color】

きょうは阪急コミュニケーションズでピンク色。


(約6000字)

 [4406],[4282]の補足です。

[3922]
 > 色名に頼って色を認識してゆく

[4282]
 > > ピンク色という色を、無限の細かさで連続する色相環の中の1点ということでなく、

 > > どんな繊細な色でも色名で呼ぼうとする。色が持っていた本来の繊細さはかき消される。色を見ないで色名だけを言葉として使う。

[4051]
 > > アジサイやツツジの植栽などピンク色のアイテムがない(ペットショップをピンク色1色にするという特異な表現の意図が不明・ピンク色という色に対する中立性を疑う)

 > 男性の20人に1人はピンク色が何か不快な見え方をするのではないか、あるいは「そこにピンク色があるよ」といわれても判別がつかないので、(ありもしないものをあるというように)からかわれているのではないかという不安や不快感があるのではないか、などと想像するけれど、実のところ、よくわからない。わかる方法がない(ように思える)という絶望感がある。

[4010]
 > 鉄道を題材にしたゲームの話題で「色覚」の話題が出てくるとは思っていないひとが多いと思うので、もし驚かせてしまったならごめんなさい。しかし大事な話題ですから避けずに載せておきます。

[4051]
 > あなたの色覚を責めるものではないので、そこは絶対に誤解しないでほしい。色の区別がつかないと考え方までほかの人とは変わりうるということを、すべてのひとに考えてみてほしいという提起である。もはやゲームがどうのこうのという話題ではないことをお断りしておく。だから、そこは話題にしないでそっとしておくという態度をとるかどうかも、あなた次第である。どちらでもよいとは思っていた。

 ところで。

・阪急電鉄(※公式)
 https://www.hankyu.co.jp/ekiblo/tokk/index_57.html

 > お次は、工場へ移動して・・・あれれっ!隊長!! 変な色の阪急電車が並んでいるであります!

 https://www.hankyu.co.jp/ekiblo/tokk/images/nurikae1.jpg

 > 阪急電車が、ピンク色ですよ!

 …は!?

 > このブログは、阪急阪神ホールディングスグループの企業がPRのために開設している各社公式もしくは公認のブログです。

 > 【情報提供元】
 > 阪急沿線情報紙「TOKK」(阪急コミュニケーションズ株式会社)

 誰にもチェックを受けないと「阪急電車が、ピンク色ですよ!」みたいな記述がそのまま公式に載り続けてしまう。

・(A)カラーピッカーで色相を表示させたらピンクらへんだったから堂々と封神演義(違)「阪急電車が、ピンク色ですよ!」と書いた説
・(B)子どもあるいは「嫁さん」に色を見させて「これ何色?」と聞いたら(興味がないし責任もない)子ども(あるいは「嫁さん」)が無理やり近似色の色名として「ピンク色…かな?」と半信半疑の阪急阪神(違)で答えたので「阪急電車が、ピンク色ですよ!」と(「、」を入れて)書いた説

 えー…(てんてんてん)。

[3802]
 > 本件ゲーム「EF81形」は「(ローズピンク)」「450番代」「500番代」「北斗星」「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」…その「450番代」と「500番代」の描き分けという無駄な細かさはなんだと言いたい:いまモーレツに関門トンネルのやつ(「300番代」)を入れようとしたけどうまくいかなかったので(これも関門トンネル用ではある)「450番代」でごまかした感が高い(なぜ無理に枠を埋めないといけないのかは“謎”)

 白いものを白いと断言するには赤が見えなくてはいけない。

 > 「赤という色」に関して問題を抱えていると、「赤みが混じって成り立つ繊細な色」ぜんぶ、さらに「白という色」の「白さ」ひいては「光沢」「反射」に対する感覚まで変わってくるという『難しい話』については[3711]を参照して理解を深めてください。

 https://www.muji.com/public/media/img/item/4550182346138_400.jpg

 判別できる色相が偏るだけでなく、光沢や反射に鈍感になるのではないか。塗装の途中の阪急電車の「光沢がない」状態を言おうとして、ピンク色のパジャマ(の生地)くらいの見えかたをしているのではないか。光沢がないということと色味(色相)のことを分けては認識できないのではないか。

 色名で「ピンク色」と呼ぼうかどうかというのは、材質や工程や、いろいろな社会通念に照らして、決めるんです。色が見えない人の助けになる「色名を言い当てるアプリ!(カッコカリ)」みたいなのをかざしさえすればいいってものじゃあ、ないんです。

 本当にピンク色と呼べる色で塗られていたら、「阪急電車がピンク色ですよ! あの阪急電車がピンク色ですよ! まごうことなきピンク色ですよ!」みたいに書くんです。また、そういうふうに「阪急電車がピンク色ですよ! あの阪急電車がピンク色ですよ! まごうことなきピンク色ですよ!」と書ける場合にしか、わざわざ「ピンク色」という色名は出してこないんですよ。下地の色だから真っ白というわけでもない(仕上げとして「白色に塗装」ということではない)けれど、これは下地なんだから白と言えばいいんですよ。紺屋の白袴なんですよね。「色をつけてない(つけようとしたわけではない=ピンク色になるように調合したわけではない)」ということを「白」と呼ぶ。実際の見た目でちょっと変な色だとか何か混ざってるとか透けてるとかあっても「白」と呼ぶんです。二言はない。

 そして、もし実物をじぶんの目で見ないまま(取材した人と執筆した人が別人で)写真だけ見て「阪急電車が、ピンク色ですよ!」と書いているなら、それはまたとんでもない。その写真のホワイトバランスがおかしいというか光源が混ざってるとか、そういうことじゃないんですか。えー…(てんてんてん)。

[4406]
 > 蛍光灯や、天窓からのあかりのような「細長い光源」が、その形がわかるように鋭く強くはっきりと映る、鏡のように映るのを「光沢」といいます。

[3803]
 > 顔にかかるクモの巣を≪無意識に≫払いのけるくらいに、ぜんぜん観察の対象じゃないという、クリエイターとしてあるまじきというか、ものを観察する基礎が何もないというか、とにかくとんでもない態度

 「光沢」や「反射」というものを≪無意識に≫無視して(げふ)そんなことで物が書けるか。二言はない。

[4005]
 > [4000]からはじまる一連の話題とは無関係です。

[4392]
 > じゃあ、何の話題だったのか。えー…(てんてんてん)。

 https://livedoor.blogimg.jp/sakura81115/imgs/1/4/14b500a5.jpg

 1本の線路の両側にホームがある駅。(※詠嘆)

[4128]
 > > 「東京の男性」にしかリーチしてないから「関西」と「女性」と「沖縄」だー(↑)みたいな粗雑なマーケティングごっこが目に浮かぶ。

 > > 井の頭線を全色そろえて、東京のあらゆる属性(年齢・性別)の人が思わず買うような商品にするのが先決だ。

 > 本件ゲームが抱える根本の欠陥である。なぜ「東京の女性」を考えることができず「沖縄」に飛ぶのか。「EF81形だけ異様に細かい(帯の有り無しなど)」に戻る。

 http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/05/11/1819760330a01.jpg
 https://next.rikunabi.com/journal/wp-content/uploads/2018/03/20170326193311-5.gif

 > プァン
 > もぐもぐ

 PC版・PS4版(PS5でも)「A列車で行こう9」では「18m車」が「20m車」と同じ長さにびよーんと引き伸ばされてドアや窓の縦横比が狂ってさんざんなんですけど、逆にSwitch版「A列車で行こう はじまる観光計画」では「18m車」に見えるような長さの車体なので&「3ドア」の「20m車」では「20m」かどうかはあまり気にならないかなと思うんです。そもそも「20m車・4ドア」の電車があまり走っていない(ちょっと変わったところでしか走ってない=多くの人は「20m・4ドア」の車両をじっくり見たことがない=特に思い入れもない)、これは東京では売れなくて大阪では売れるのかなと思えてきたと申し添えます。そういうふうに分かれてしまうのでなく、どちらのゲームでも「18m車」「20m車」をちゃんと楽しみたいんですけど、勝手に分けられる(あなたはこっち)感が、すごくやだなぁ。なぜか「A9V5」で「18m車」をちゃんとしようというのでなく、「18m車」がいいならSwitch版をやれと言われそう。すごくおかしいし乱暴なんだけど、その自覚すらないだろうというあきらめがあった。(※見解です。)

[3960]
 > 画像をブログに載せるときに縦横比が狂っていても気にしない人

[3695]
 > > 「もう私には面倒みきれない!」
 > > 専門性が高い開発分野で、一番詳しい人の見解を無視した開発を続けていると、その担当者はこういうしかありません。

 > > 何を学ぶ必要があるのかを知ろうとしない人

 https://stat.ameba.jp/user_images/20200525/22/tkk8500-8637fsakuya/cd/62/j/o3264244814764252057.jpg

 地下鉄の車両の長さなど気にしているヒマはない。(※音声を変えています。)

・(再掲)
 https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1130/158513.htm

 > まるで自分のことを言われているみたいで、耳が痛いです。
 > 私も昔から周りのことに気付かない、要するに気が利かない人です。
 > 他の仕事ですぐ回りが見えなくなってしまい、うっかり忘れてて申し訳ないと思うこと多々ありますが…。
 > 「自分が良ければ」とか、そんな深いこと考えてないんですよ。きっと。

 > 当たり前にできる方には、理解できないと思いますが、
 > そうしたことに気づかない人は、驚くほど多いです。

 > 例えば、
 > 「床にゴミが落ちていたら拾ってください」
 > と、当然のことを初日に指導します。
 > これを最初から出来る人は、まずいないんですよ。
 > 「気が利かない」んじゃなくて、「気づかない」。
 > A4サイズのゴミが落ちていても、「気づいてない」。

 阪急コミュニケーションズではA4サイズのゴミが落ちているんですか。(※反語)

・(2月7日)
 https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-263/

 > 阪急電鉄を発展させた小林一三イズム、渋沢栄一の多摩田園都市構想を東急電鉄で実現した五島慶太たちが描いた夢を再現する経営ゲームでもある。
 > 小田急電鉄の箱根、東武鉄道の日光・鬼怒川など、観光という新たな需要も創出してきた。寺社参拝のレジャー輸送を当て込んで成立した鉄道もある。京成電鉄(成田山)、京急電鉄(川崎大師)、南海電鉄(高野山)、近畿日本鉄道(伊勢神宮)は、前身の鉄道会社が参詣目的で建設している。

 「Switch版に阪急の電車は出てきますか」みたいな検索にひっかかるための記事である。メーカーが直<ちょく>にそれを連呼すると(許諾を受けていないので)不正な競争になるが、ファミ通さんやライター氏を使って固有名詞を連呼させれば問題ない。▼井の頭線より(ばりっ)「鬼怒川水力電気」については[4230]を参照。ところで「レジャー」とは何か。本当でしょうか。(※真顔)

・(再掲)Google ストリートビュー 「大阪府摂津市阪急正雀」付近
 https://goo.gl/maps/3t5FaoFLpV52
 https://goo.gl/maps/DgXJZWqeRyr
 https://goo.gl/maps/seMDEEdY5fv
 https://goo.gl/maps/9bCxaXkHtHE2

[3332]
 > 車両工場のある区画全体がそのまま地名になっているとです。ほぉお。

・スルッとKANSAI(※公式)
 https://www.surutto.com/asobonweb/asobonweb/wp-content/uploads/2017/01/2016_1125_0187.jpg
 https://www.surutto.com/asobonweb/info/284.html

 > 下地パテの補修は工場内に入る前、外で行われる。

 > 「水洗いをしたら、次に行うのはパテ付けをしていきます。阪急の車体は全て鉄かアルミでできています。長年走行するとパテに痛みが出てくるので、それを補修する必要があります。そのために、パテ付けを行うのですが、マルーンカラーというのは、このパテ付けの技術が問われるんです」

 > 白く塗られているのがパテ。

 「白く塗られているのがパテ。」と明記しておられる。これが正しい。ま、あんまり白いとは思わないかもしれないけれど、これは下地だから白と言うのだ。二言はない。

 https://b767-281.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/05/28/251_re2_170527.jpg

 パテが何色に見えても、それはパテなんだから、色名を挙げて言及するものじゃない。

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/ef9a9a57b1bfde2df10751d594a10139.jpg

 実物をそういう光源で見ると「ピンク色!」と言いたくはなるだろうけれど…(てんてんてん)。

 https://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/150921/lif15092112480009-p5.jpg

 なるほど上の写真では白にしか見えないけれど実際にピンク色なのか。しかし、それは重ね塗りの上のほうで塗るやつで、記事中でいう下地の色ではないのではないか。これは実際に工場を見学しないとわからないと思えてくる。ありがとうございました。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4409/


この記事を参照している記事


[4406]

きょうは月島で色強度。

2021/1/16

[4410]

きょうはポスカで中央分離帯。

2021/1/16

[4411]

きょうは金沢で半ライス。

2021/2/1

[4418]

あの横浜に、この神戸。(中編)

2021/2/1

[4477]

【A9V5】「駅の種類」を「駅等級」で読み解く(後編)

2021/3/21

[4601]

【A9V5】「公式ファイナルガイドブック」【DX】

2021/8/6

[4630]

ふれねる「自由研究 数学」の算(COM)

2021/8/25

[4638]

ふれねる「自由研究 数学」の道(DAU)

2021/8/25

[4643]

インターオペラビリティと大阪言葉指導(前編)【福智山城つき】

2021/11/1

[4749]

【ばってん】久留米工業高専「卒業式場・修了式場」から「マップ共有所」を経て「ひしめきあう街」に至るルート(談)【丸ゴシック】

2022/5/1

[4764]

新木場HX【ウィズ】

2022/6/1

[4823]

ナビット廃線撤去事件とヘイトカットで「A列車で行こう9 地下鉄の作り方」(談)

2022/7/1

[4893]

【A9・Exp.】「事業用車」とは(再)

2022/9/1

[4985]

【A9・Exp.】「新規 Microsoft Office Excel ワークシート」を抜け出そう

2023/2/1

[5023]

【Switch】「A列車で行こう はじまる観光計画」からの「A列車 どれ」を斬る(MSX編)【駿河屋あり】

2023/6/1

[5035]

追補「色がおかしい」【横須賀色】

2023/7/1

[5073]

時制はむずかしい! / 「じぇら」 / ほか

2023/9/1

[5251]

きょうは横浜国語で玉虫色。

2024/9/1


関連する記事


[4567]

「A列車で行こう9 路線図」カラーをコレクトして(談) tht - 2021/6/1


[5148]

あえて「生理的にムリ」で読み解く京葉線のダイヤ改正 tht - 2023/12/1


[4094]

許諾してくれる私鉄なのに収録が中途半端(再) tht - 2020/6/5


[5032]

改訂増補「対象年齢」と「色がおかしい」【国鉄特急色】 tht - 2023/7/1


[5078]

外房線を「テレトピア構想」ほかで読み解く(談) tht - 2023/9/1


[4580]

2回目の「ひしめきあう街」へようそこ(10) tht - 2021/6/1


[4596]

「日本語がおかしい」(再)【装着可能な猫の耳あり】 tht - 2021/6/1


[5038]

【黒いフォグ】「総力を挙げて潰す」とは何か(談・再)【灼熱通勤】 tht - 2023/7/7






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.