フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/3/1
更新:2020/4/27

[3695]

【ゲームで追体験する鉄道工学と鉄道史】

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(運転編)


ごあんない
「A9V5」とはにわ(再)
【P+Bキー押下】「キロ程」の測りかた【カーソル位置のマップ座標を表示する機能あり】
「箱ダイヤ」から「閉そく割り」まで(仮)
「OuDia」で悦に入るには(再)
ちぇけら! 自称“エキスパート”が「お持ち帰り」で「OuDia」するワケとは【おもしろスケールあり】
「仕業」「基準列車」「運転曲線」「基本ダイヤ」「行路」「構内マップ図」(東芝デジタルソリューションズのページをもとに作成)

(約122000字)

 「計画編」([3694])からの続きです。


★ごあんない


 「計画編」([3694])では、「地形の自動生成」で用意した地形に対し、「時間拡張60倍」と「時間拡張30倍」を試し、「時間拡張30倍」を選ぶまでを追います。このゲームでの適正な駅間距離を探るとともに、駅間距離や線路構造などを使い分けて国鉄(JR)と私鉄(民設・民営の鉄道)の違いを表現します。(約63000字)

 「運転編」([3695])では、ゲームでの座標表示を使って線路のキロ程を概算し、実際の鉄道における営業キロに換算して沿線の雰囲気を決定し、主要駅間での列車の運行を「箱ダイヤ」という形式で考えていきます。そうしてできあがってくる運行計画の全体像を1枚の図で示すために「OuDia」を使います。(約108000字)

 「入換編」([3696])では、列車(車両)の留置計画を詰めていきます。実際の鉄道の時刻表などを参照して、初電と終電の時刻や、その背景にあるさまざまな法令や事情などを見ていきます。また、鉄道施設の計画と列車の運行は別の部門であることを理解します。(約48000字)

 「連絡編」([3697])では、国鉄の民営化でわかりにくくなった「国電とは何か」ということを現代の感覚でとらえなおし、ゲーム内で表現することを目指します。同一の鉄道事業者の内部でも、線区や地域ごとに担当(局や支社)が分かれ、その間では綿密な調整が必要になるようすを模擬体験します。(約50000字)

 「貨物編」([3698])では、旅客とは異なる貨物ならでは輸送体系を理解します。特定の機関車や列車がある地域をある時間帯に通過することそのものが各地でのユニークな鉄道シーンとなっていることを映像や写真で確かめます。東海道貨物線で運転される旅客列車や私鉄での貨物輸送についても参照します。(約22000字)

 「流動編」([3699])では、近年の都市高速鉄道のさまざまな工事が自治体の負担による公共事業であること、際限なく鉄道施設を拡張することは都市計画に照らして許されないことなどを理解します。ゲームでの「乗降客数」を調べながら、現有の施設のまま輸送力の最大化を目指します。(約66000字)

 この一連の記事(約357000字)で遊びながら、ちゃっかり▼「山村振興法」からの「半島振興法」、▼「卸売市場整備基本方針」、▼「仕業」「基準列車」「運転曲線」「基本ダイヤ」「行路」「構内マップ図」、▼「制約条件」としての「車両洗浄装置」、▼「日本鉄道建設公団等の負担金により行つた連絡設備工事に係る負担金の額及び工事概要に関する資料の様式を定める告示」、▼「山形県公共臨港線」、それに▼「錯視」「錯覚」、▼「三角関数」、▼「昭和17年8月27日鉄運転乙第34号」について理解を深めてまいります。

※記事の文字数は目安です。追記により大幅に増える場合がありますのでご注意ください。(棒読み)


★「A9V5」とはにわ(再)


 そして今回、初の試みとして(…『初の試みとして』構文!!)冒頭で何らかの不満を先に述べておきます。

・文化庁「平成29年度」の用例です
 https://kotobank.jp/word/%E6%BA%9C%E9%A3%B2%E3%82%92%E4%B8%8B%E3%81%92%E3%82%8B-658568

 > 不平・不満を解消して
 > すっきり
 > 気をよくする。

 > 座蒲団以来むづむづしてゐた溜飲(リウイン)を下げて五十嵐はカラカラと笑ふ

 …リウイン!!(棒読み)表明したところで解消はしないけれど溜めておくよりはいい。1000mg。これだね。(違)

・YouTube 本件ゲーム(※仮名)「ダイヤ設定」「隣町」のふいんきです
 https://youtu.be/OG6QDUK5T8Y



 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/mater05/mater05.html
 https://joshinweb.jp/game/cmt_145.html

 > 実は30年以上も続いているシリーズタイトルなんです。

 実は「A9V5」を発売する最大のモチベーションは「平成31年」のカレンダーを修正することであったなどと説明されてもわたしたちは驚いてはいけないのかもしれません。(棒読み)

 > 「「A列車で行こう9」を家庭用ゲーム機で遊べるようにしてください。」と、要望してくれている方々には、お待たせしました。という気持ちで一杯です。

 > 緻密なダイヤグラムを組むなど
 > 緻密なダイヤグラムを組むなど

 > はじめて「A列車で行こう」を遊ばれる方にとっての、街づくりも簡単ではないだろう、ということで、 今作には「ガイドムービー」収録の必要性が話し合われました。

 うーん。

 > ダイヤグラムを組んだり
 > ダイヤグラムを組んだり

 …うーん! 「ダイヤ設定」の機能がこれで『完成形に達している!』と思いこんでおられるのではなかろうか。それはたぶんとんでもない。たぶんですけどね。

・本件ゲームの「ダイヤ設定」こもごも

※なんとなく遊ぶだけなら機能がじゅうぶんに思えてしまうけれど実はぜんぜん足りない…だからといって実装がたいへんなわけでもない、そういう部分がいろいろあるのよねみたいなぼやき=「こもごも」と形容します。

・発車時に「運賃」として「列車タイプ」を選択させてよ(本来の「列車タイプ」より下げられるようにもしてよ)

 な・・・なんだってー!!

・わあぃ「佐原から普通ごっこ!」:特急形車両だけど普通列車として運転するとき「普通列車」を選択すれば近郊形車両みたいな「基本運賃」を適用してよ
・近郊形車両(ただしクロスシートで座席番号の表示がある車種に限る)で座席指定の快速!⇒1つ上の「急行列車」みたいな「基本運賃」を適用してよ
・新幹線の車両だけど「特急(愛称なし)」⇒わあぃ「博多南線ごっこ!」がはかどるぞっ

 http://skt-lab.com/railway/uploads/P1820171.JPG
 http://2.bp.blogspot.com/-B0EUxHvzAR0/VP1h76PqKMI/AAAAAAAAHEE/L5VNLrru91o/s1600/DSC_8448.JPG
 http://art11.photozou.jp/pub/305/15305/photo/23040941_624.jpg
 http://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/0/c/0c870b79.jpg

・こんな感じ

【E257系500番代】次の停車駅まで適用される運賃
(未指定)オリジナルの「基本運賃」
「特急列車」選択できない
「急行列車」400
「旅客列車(普通列車)」300
「通勤型」「高速通勤型」「地下鉄」「蒸気機関車」選択肢として表示しない


 それってこういうことですかね。

[3661]
 > わあぃ臨時急行「マリン白浜221」っ。列車としての「新快速」は急行とも特別快速ともつかないけれど、車両としては『ほぼ急行形!(遜色なし!!)』と呼んでいいのではないかしら。…異議なし!! …異議なし!!

[3689]
 > 車両が同じで「急行」幕を出しさえすれば喜ばれてだなぁ&しつれいしました。(※113系や115系も『座席番号!』が用意されてはいるんですよね。…その発想はなかった!)

本来の「列車タイプ」選べる「運賃」
超特急(新幹線)・オリジナルの「基本運賃」
・「特急列車」:600
特急列車・オリジナルの「基本運賃」
・「普通列車」:300
急行列車・オリジナルの「基本運賃」
・「普通列車」:300
旅客列車・オリジナルの「基本運賃」
・「急行列車」:400
通勤型
高速通勤型
地下鉄
蒸気機関車
(変更不可)


 それを選んだからといってゲームが有利にはならないような(平均的な)運賃を(特急・急行・普通の)3種類ほど、列車との対応なしで新設(=「基本運賃」の値が「車種ID」みたいなのにぶら下がるとすれば、空のIDに対して運賃だけを定義)いただいて、(「ダイヤ設定」で選択すると)その値で上書きして運行できる機能といえば理解いただけるでしょうか。「224列車 オールカタログ」みたいなデータ全体はまったくいじらなくていいんですよ。…あざっす!

※ただし「乗車率」「運行費用」は変わらず。『最高速度を下げて購入!』と同じことの運賃バージョンみたいな設定が「ダイヤ設定」のところでできるようにしてよ、の意。

・発車時に「最高速度」を(列車ごと番線ごと)に設定させてよ:選択肢は「指定値(数字で入力)」「制限なし」「設定値を維持(変更なし)」の3つだよね(前の駅での設定が必ず次の駅で上書きされるのでなく、次の駅では「そのまま」になる選択肢も用意してよ):間違っても5km/hから360km/hまで5km/h刻みで選ばせるボタンがずらっと並んではいけない

 「ダイヤ設定」を使いまわしながら車種だけを変えたりするので、「ダイヤ設定」の画面では車種にかかわらず値が指定できてほしいけれど、その値が実際に適用されるかどうかは車種によるのよみたいな重層的な効き目にしてちょうだいよ、の意。

「速度制限標」(下段)の最高速度(※現在は実装されておらず)・列車タイプ「超特急」「特急列車」「高速通勤型」に適用
・チーン♪
「速度制限標」(上段)の最高速度・(下段の制限標が適用されない)すべての列車に適用
・チーン♪
分岐器の分岐側のみにかかる速度制限標
(※現在は実装されておらず)
・分岐側に進む列車すべてに適用
・チーン♪
・(「出発停止」なら)じりりん!! ピンポンピンポンピンポン…
列車の最高速度(「購入」時の「巡航速度」)・(ほかの制限が適用されなければ)その速度まで加速する
「ダイヤ設定」の最高速度・「速度制限標」より厳しい、または「購入」時より厳しければ適用
「信号機」の現示(※現在は実装されておらず)・(適用された)ほかの速度制限や設定より厳しければ適用
・チーン♪


※音は「卓上ベル」みたいな市販の効果音でいいんですよ。鉄道部品だと錆びてますからね。そもそも錆びたから放出されるんでしょ。…その発想はなかった!(違)

 https://youtu.be/LlSiKCBMpPs?t=190




 > じりりん♪

 (たぶんいろいろな事情があって)ばたついた感じですけどゲームではしゃきっと「チーン♪」と鳴ればよろしい。(※見解です。)

※「厳しい」=「より低い速度が強制される」。

 2段重ねの速度制限標で下段のほうが優等列車用というのはJRです。あしからず。

※時間帯により始発駅の1番線から出るか2番線から出るかで設定を変えるけれど、そのあとの途中駅では始発駅での設定ママでぱすっとするーしてほしいのよね、の意。…『ぱすっとするー』!! なにか逆のような気がするよ。

 https://pbs.twimg.com/media/D0-swncU0AA5C6X.jpg
 https://kotobank.jp/word/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%B9-544044

[3685]
 > 現実の制度が変わるたびにパッチが出るようなカレンダーみたいなソフトになっちゃうのはやだなぁ。…実にやだなぁ!(※わあぃエクセルが起動しなくなるぞ。本件ゲーム、いつかどこかで「山の日」対応のパッチが…ゲフンゲフン。)

・(自称)「要望」かく語らずを見るにつけ何をかいわんやという気持ちにさせてくれる(談)
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B

 > ATSと信号自動動作と自動停止装置を設置してほしい。
 > ATSと信号自動動作と自動停止装置を設置してほしい。
 > v4.0で自動信号機で機外停止と自動停止設置と誘導信号とATSを
 > もう1つあります 停止 警戒 注意 減速 進行 高速の信号が設置してほしい。

 …コレハヒドイ。(われわれ『生温かい目!』で、それでも優しく見守ります。ええ。)

 https://youtu.be/Ebv0hhkUU7o




 > まもなく“ゆっくり”と移動を開始いたします

 本件ゲームはATSや信号を現実の通りに(教習に使えそうなレヴェルで)再現することを目指すゲームではないと言い切って要望を完全に突っぱね「だから“鉄道好きゲーマー!”は**なんだよ」みたいに見下し続けるのか、そうではなく▼速度制限のかかったときと解除されたときに「チーン!」、▼「連結」であとから進入するほうの列車だけ「ピンポンピンポンピンポン(以下略)」と鳴らしてみせるのか、制作者のありようというものが大きく問われている局面だといって…いって、ま、われわれ遠巻きに『生温かい目!』で眺めているんですな。(※見解です。)

[3680]
 > 本件ゲーム「車窓モード」、ATCともATSともいわずとも「速度制限」が▼かかったときと▼解除されたとき、それに▼当該列車が分岐側に進行する分岐器の手前と▼発車の1分前に「ちーん」と鳴ってみせることはできるのではありませんこと? あらあら、まあまあ!(※ATSを正確に模擬しているかどうかということじゃなくて、本件ゲームの中で速度制限がかかりましたよということをお知らせする音として意味がある、の意。)ちなみに自動車が曲がるときはウインカーを出そうね。…『ちなみに』!!

 https://youtu.be/m-QoYo1gpPs?t=24s




 > ▼ウインカーを出すのが遅いけれど内輪差それに青信号の色、▼鎌倉で「衛生サンドウイッチ旅行用」…じゃなくて、大船軒「サンドウヰッチ」をさらわれるやうな、▼雲、▼雑草、▼木造校舎(違)、▼超光沢!(きらーん☆)、▼超鉛筆っ!(違)、▼超高速感!(仮)、▼雲、そして▼(映像の1:16より)わあぃ物理シミュレーションっぬ。(棒読み)本件ゲーム、この表現力に負けておられますかっ&しょくんのふんきをきたいするぅ。(※表現は演出です。)

・このフォーラム「車窓モード」あさってにむかってぶつぶついうよ!(違)
 https://neorail.jp/forum/nph-forum_4.cgi?mode=find&word=%8E%D4%91%8B%83%82%81%5B%83h&cond=and&sort=desc&prev=200

 「車窓モード」はBVEじゃないっ。見えないけど運転士がいて運転もATSの確認もぜんぶやってくれるから、その結果として客室(※わたしたちは客室から前方をちょっとのぞかせてもらうのよ)に聞こえてくる『音!』だけ表現されればそれでよろしい。わたしたちが聞いたけど聞かなかったことにするような音は再現しなくてよろしい! …ええーっ!!(棒読み)

・発車時に「運転パターン(運転曲線のようなもの)」を指定できるようにしてよ:「(最高速度まで加速し)惰行(速度が10km/h落ちたら再加速)」「定速(最高速度を維持)」「標識(じぶんで線路沿いに力行標・惰行標・制動標を設置する)」の3つから選べればいいんだよね

※ただし「電車」「電気機関車」に限る。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E6%A8%99%E8%AD%98#%E5%8A%9B%E8%A1%8C%E6%A8%99
 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2719388.html
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1191830201
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/02/Nagoya-Railroad-8800_Interior2.JPG

 一気に視界が開けてまいります。パノラマDXです。…そっちは名鉄ですよぅ。みぎのひだりのおたくさまグッドモーヌーニングであります。(違)

 > 惰行標
 > ここで加速をやめて惰性運転に切り替えよと運転士に目安を提示する標識である。直流区間では目安であるが、交流区間では交交セクション・交直セクション手前で力行を中断しないとセクションオーバー事故となるため、重要な標識となる。

 その重要さがわかってこそ(「変電所」ともども)▼エンターブレイン「線路際のアクセサリーだ。」([3670])とか▼「景観をアップグレードする豊富なアイテム」(=後述)などとはいえまいて。

※もちろんプレーヤーが新バージョンのプログラムで古いバージョンのデータを開いても、新しく設定するまでは従来の通り最高速度まで加速して曲線と勾配で「1割引き!」する挙動をして『互換性』をお保ちになればそれでいいんですよ。ええ。

・「運転パターン」とは
 https://www.sankei.com/economy/news/180717/ecn1807170005-n1.html

 『鉄道用語!』ではないけれどだれもがすんなりわかる用語(かつ「鉄道用語」にまったく反するわけでもない)がいいよね、の意。

 > 日産自動車が、ドライバーの運転パターンを学習する自動運転車の開発を進めていることが16日、わかった。自動と手動を切り替えられる車を想定し、自動運転時には人工知能(AI)が学習したドライバーの“癖”を反映して違和感を小さくする。

 なるほど本件ゲーム「運転モード」を使えば「運転パターン」を「記憶」させられるんですな。(棒読み)『運転ウィザード!』と称して架線柱1本ずつ(車両ではなくゲームの進行を)「一時停止のポーズ!」してみせながら、ここで力行するのよみたいなのをぽちぽちと設定していければもっといいぞ。

・「高速線路」の曲線では速度が低下しないということにしてもいいんじゃないの…いいんじゃないの?(それだけで「高速線路」という名前に見合うはたらきをしてくれる)
・「惰行」で「下り勾配」:じわじわじわと(通過した線路パーツの数に応じて)速度が上がってよ(最高速度を超えそうになったら減速してよ)
・「惰行」で「上り勾配」:じわじわじわと(通過した線路パーツの数に応じて)速度が下がってよ(所定の速度より10km/hも下がったら再加速してよ)

 https://www.mintetsu.or.jp/knowledge/term/61.html
 https://www.rtri.or.jp/rd/news/vehicle/is5f1i00000058w1-img/0304.jpg

 …われわれはゲームなので! どちらかといえば模型での「惰行」の表現(そう見えるように速度を変えてみせる)を参考にするべきです!(※「べき」に傍点。)

 https://lofthonsen.muragon.com/entry/576.html
 https://public.muragon.com/wk37lnr9/9tsr1r6k/resize/640x640.png

※30秒で10%低下というかなんというか、ごらんの曲線だよとはこのことだよ。(※恐縮です。)ゲームではもっと大げさに下げてみせるといいのかなぁ。なんにせよ「おおらかな気持ち」でオネガイシマス。

 (車種ごとに編成出力などの値を新たに持たせて)加減速を車種ごとに変えてよというのと違って(「Option」に項目を増やして「使いたいひとだけ使へ〜」的に)いますぐできる。これゼッタイ。…むしろなぜしてないし!(※見解です。)

・「Train」ウィンドウで入力できるフリーテキスト(列車名などをプレーヤーが自由に入れる)とは別に、「ダイヤ設定」でも列車名や号数などをフリーテキストで入力させてよ(「下車」「折返」でクリアされてよ)

 https://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/backnumber/110915/index.html
 https://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/backnumber/110915/img/mov02.jpg

 ゲーム内で時間の進行(=「ダイヤ設定」)に合わせて動的に変わる表示が、動く列車にはりついてBSジャパンの空撮のアレ(※仮名)みたいにぴこぴこついてまわるんですよ☆かわいいよ。方向幕そのものではないけれど、まことに方向幕をあれこれ楽しむ楽しみそのものがじゅうぶんに生じてまいると想像できましょう。想像できないからしてないんでしょ。…ギクッ。

・マップ外に接続する線路をクリックして(簡易版の)「ダイヤ設定」をさせてよ:「積み下ろし」「発車時間」「曜日」を選択させてよ(特定の曜日になるまで何日も戻ってこないという設定すら可能にしてよ):そこに「復帰する線路」を指定できる(まったく別の地点のマップ外接続線路に戻ってくるようにもできる)ともっとGOOD!!

※ここでいう「簡易版」:駅をクリックすると出てくるやつ(!)をスーパーセットとすれば、そこから「マップ外接続線路」において意味のある項目だけに絞ったサブセットのやつ(!)、の意。「到着待」はほしいかもですぞ。仮想の留置線とみなして送りこむと、送りこんだ順番で出てくるんだよね。それってFIFOだよね。…うわぁFIFOっ。あえてLIFOにもできるようにすると、『向こう!』の車両基地での複雑な入換や交番検査みたいなのが想像できて楽しいかもですよ。本当でしょうか。

 …ふーっ。

※表現は演出です。不満とはいいますが、そんなに不満でもないんですよ、これができるようになるなら「A9V6」みたいな箱を5,800円とは言わず6,800円くらいで買いますぜ?、の意。えー、「A10」とか言っちゃうと「公式ガイドブック」を必ず新規で制作しないといけなくなるけれど、「A9V5」というバージョン番号のまま「OSR2」もかくやのアップデートを続々と連発してみせている最中なら「公式ガイドブック」は要らないんですぜ。「AExp.」のアップデートならびに「A9V6」としての完成そして「V5とV6とAExp.に対応する公式ガイドブック(仮)」というか『卒業アルバム!』みたいなのをお出しになってですよ&しつれいしました。「A10」なるものがほいほいリリースされてなるものかみたいな気分であります。あくまで気分です。

・このフォーラム「このフォーラムの2014年9月以降における運用について」(2018年3月25日)
 https://neorail.jp/forum/forum_about.html

 > ただし、このフォーラムに掲載の記事で表明された意見やアイデア等については、これらの表明により生じうる権利等を放棄したものとみなします。

 このほか、▼「プレーヤーに操作させる項目を最小限にしながらのプロもうなる場内信号機のつくりかた」は[3662]で惜しげもなく公開中でーす(違)…じゃなくて、▼「雨か雪」については[3688]、▼「風速計」については[3659],[3670]を参照すると、これはもうほとんど何も考えずに「あ、そっか(≒“鉄道好きゲーマー”はごちゃごちゃと“要望してくる”けど要はそれだけのことで満足してもらえるんだね)」みたいな実装ができあがってくるとは思うんですよ。「どこでも発車ベル」(※実名)じゃないと満足できない“コア!”なひともいるけれど、「発車ベルスイッチ」(※仮名)みたいなのでじゅうぶん遊べる“ライト!”なひともいるんですよ。(※恐縮です。)

 https://kotobank.jp/word/%E5%BF%85%E8%A6%81%E5%8D%81%E5%88%86%E6%9D%A1%E4%BB%B6-120226

 発車ベルはともかく、ゲームの中で気象や乗客などランダム性のある要素に基づいて(列車の駅間の所要時間が動的に変化して、その結果、折返しに間に合わなくなるなどして)ダイヤが乱れれば乱れるほど“もえ”るんですよ。ふつうのアプリケーションなら同じ入力で同じ出力、つまり同じセーブデータをいつ開いて再開しても同じように列車が進む(セーブデータという意味でのデータが狂わない)のが『(絶対的に)正しい』わけですけど、ゲームだから違うんですよ。な・・・なんだってー!! よーしパパ「ロバストなダイヤ」つくっちゃうぞー。…お、おぅ。(※パパはイメージです。)

・「ロバストな(頑健性のある)ダイヤ」の用例です
 https://www.rtri.or.jp/publish/wrt/2013/wrt04_1.html
 http://bunken.rtri.or.jp/doc/fileDown.jsp?RairacID=0035000667

 > 列車ダイヤのロバスト性評価

 http://www.kenf.jp/annualreview/KR-026.pdf

 > 乱れに強い頑健な列車ダイヤに関する研究論文が多数発表されている。これらの多くは、確率論をはじめとする理論的モデルに基づいているのが特徴である。

 ぜっ…、ぜんぶえきすぱあとのせいだっ!!(どやぁ

・「…ふーっ。」⇒「どうどう」
 https://www.weblio.jp/content/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%A9%E3%81%86
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142407701
 https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1506/12/news007_2.html
 https://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1506/12/sa_hd05.jpg
 http://www.kawaguchimusen.co.jp/20061010.html

 > 牛馬を御するときのかけ声。

 > 落ち着け! 私!
 > by 村田製作所

 > はぁ〜。思わずため息……、いや、深呼吸をした。

 じぶんでじぶんに「どうどう」。これだね。わあぃ村田製作所。…村田製作所どこから出てきたし!!(※一般に村田製作所とは無関係です。「わあぃ」は「by」と聞こえるように発音してください。)

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13169416093

 > 「どこでも発車ベル」で立川式にする方法はありますか?

※…ぐふっ。

 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6830983.html

 > 動作環境に「Visual Basic 6.0」が必要とありますが、どのファイルをダウンロードしていいか分かりません。

 https://www.tht-software.net/history_bellsw.html

 > インストーラをInno Setupに変更。
 > Mscomdlg32.ocxの使用を中止。Mscomctl.ocxを同梱化。Windows Me/2000以降ではランタイムの別途インストールが不要に。

 こういうところばかりやけに気が利いているのが「発車ベルスイッチ」(※仮名)であります。(どやぁ

・「ほいほい」⇒「軽々しい」
 https://kotobank.jp/word/%E3%81%BB%E3%81%84%E3%81%BB%E3%81%84-626842

 > 牛・馬などを追ったりするときの、調子を取る掛け声。

 > かけだし者。

 > 軽々しく物事を引き受けたり行なったりするさま。

 そういう変遷があって「ほいほい」を現在のように使っているんですね。

 https://qiita.com/nonbiri15/items/961543c6460432289a02

 > 自分でソフトウェアも書けないくせに、給料だけは高い「自称エンジニア」が仕様書だけ書いて下請けに丸投げしているのが現状だ。

 うーん。それを受ける側からの意見の表明はほとんどないのではないかとかなんとか&ゲフンゲフン。(棒読み)

 > ライブラリを間違った使い方で不具合を生じたのに、△△さんの実装したライブラリに問題があるように周囲を誤解させたままにしておく。△△さんは、不名誉な誤解を受けたままにほっておかれる。

 △△さんになったつもりで考えてみよー。(…そうじゃないけどっ。)

 > 「もう私には面倒みきれない!」
 > 専門性が高い開発分野で、一番詳しい人の見解を無視した開発を続けていると、その担当者はこういうしかありません。

 (見解を無視する人のほうは)専門性というものに「高い」「低い」があるということすら考えたこともないのだろうと疑います。な・・・なんだってー!!(棒読み)

 > 何を学ぶ必要があるのかを知ろうとしない人

 「要職」に限らず基本的な態度として欠陥があるといいたい。(※見解です。)

 > 若手に学んで最新の

 これだね。時代が違うから学んだものが違ってあたりまえ、そこを持ち寄って、学んだものは違うけれどそのときそのときよく学んできたんだねみたいに認め合えたらいいなぁ。(棒読み)

 > 技術的な理解を深めようとしない。技術的な説明も拒否する。
 > その分野のその技術の製品をどう作るかについて勘の働かない人を、管理者にしてしまう。

 技術が糧なのにそれをしたらゼッタイいけない。これゼッタイ。

 > 「20年間の上司はこういうやり方をしてうまくやっていたんだ。」というのはそうかもしれません。
 > しかし、それは、Open Sourceやインターネットが世界のやり方を変える前の時代のものです。

[3438]
 > ヤマハ「RTA52i」のイメージです(公式)
 > > ニュースや旅行、
 > > 株式やアーティスト情報など
 > > 利用するとますます便利に
 > > なってきたインターネット。使ってみると
 > > やめられないメール。購入しやすくなった
 > > パソコン。賢く電話を使えるISDN。
 > > これらを組み合わせて活用するのに
 > > 役立ちたいネットボランチ
 > > RTA52iです。

 > …ぐふっ!! 「使ってみるとやめられないメール」っ!! 「購入しやすくなったパソコン」っ!! それに「賢く電話を使えるISDN」の『そろいぶみ』だっ。

 たとえばインターネットを使っているよといってもオープンじゃないという。▼「マニュアル」がきちんとハイパーテキスト(細分化された項目間に“きめ細かい”リンクをはりめぐらせた「ちょっとした事典のよう」)になっていない(いつかどこかでVB2.0のヘルプを見よっ)ところに1987年から1992年くらいで止まっている何かを見るような気がするよ。(※見解です。)

 https://www.eonet.ne.jp/~building-pc/pc/pc1987.htm

 > ゲームユーザーはモトローラの68000系を待ち望んでいたのだと思います。

 …じゃなくて。

 > エプソンはNECの特許に抵触しないROM-BASICを開発して「PC-286V/U」に搭載します。

 …コレジャナイ。

 > 図形プロセッサ「花子」発売

 これだね!(違)その時代に▼ゲームしかしなかったひとと▼ゲームとワープロしかしなかったひとと▼CADしてたひととでは時代の認識(1987年におけるコンピューターというものに対する認識)が違うのではあるまいか。(※表現は演出です。)

 https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/1980s/1987/index.html

 > 1987年2月号
 > 小特集 CAD/CAM/CAE

 https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/1980s/1987/02.html

 > CAD/CAMシステムとエンジニアリングワークステーションの動向
 > 3次元CADシステムHICAD/3Dと自由曲面加工システム
 > 機械系CAEシステムの開発
 > エンジニアリングワークステーションとその応用
 > パーソナルCADシステム「GMM2020,GMM45IIシリーズ」

 うーん。(※恐縮です。)

 > 「子どもの組織は一流を目指す個人を「変人」扱いする」

 https://diamond.jp/articles/-/49655?page=2
 https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/7/-/img_777f4c2eb1634b710da86580327af52e77054.jpg

 > 大人の仕事場であるはずの会社が、なぜ子どもの仲良しグループのように馴れ合い、一流の人材を排除しはじめるのか。

 > 自分なりの思考や仕事のやり方を主張し、周囲との摩擦を乗り越えて仕事を推進する経験をほとんどしないまま、管理職的な仕事に就くことになります。
 > 自分のやりたいことを主張し、追求するステップを踏まずに統合的な役割にスキップしてしまうと、自己主張で生まれる摩擦を乗り越える術を持ち得ません。

 > 変人の側は変人の側で、自分なりの世界観や一流の技術・能力を持たない悩める管理職に対して、非協力的な態度を取りがちです。重要な会議をサボったり、協力して何かを成し遂げなければいけない大事な時に自分勝手に振る舞ったり。

[3651]
 > > 「勤勉で優秀だが,研究内容はボス教授の研究を一回り小振りにしただけの弟子」が生産される
 > > わが国では,自分の指導する学生が他の教員からアドバイスを受けることに対して,恋人が他の異性と話をしているのに嫉妬するかのような幼い感情を抱く教員が実に多い。

 > 「勤勉」というほうも、いいことだからいいというんじゃなくて、幼いということそのものだと思うんですよ。

[3662]
 > 「ゴールが見えていない」「じぶんでじぶんのゴールを決められない」あるいは意図的に「わざと低い目標を掲げてあざとく達成してみせる」からの「2年間議論したからばっちりだよね」みたいな状態に陥るコースに真っ逆さまだよとはこのことだよ。

 https://diamond.jp/articles/-/50007?page=3

 > あるゲームクリエーターが、開発途中のゲームソフトを会社のCEOに見せる場面に立ち会ったことがあります。クリエーターが操作をしながらゲームを進めていたところ、経営トップは「よくできているね。そこで主人公がちらっと別の方向を見るところに、もの凄いリアリティがある」とか、「ここで別の画面に入るのは、人間性の原理に照らしておかしい」などと感想を述べました。

 > あとでクリエーターから話を聞いたのですが、その「ちらっと別の方向を見る」ところこそもの凄いエネルギーをかけてつくり込んだ点であり、また、別画面をつくったのは「自分でもどうかな?」と思っていたそうです。彼は、そういう大事なことを見抜くCEOをとにかく尊敬していました。

 おおー。本件ゲームでいえば雑草とか雪煙とかね。(※あくまで1例です。雑草と雪煙だけに拘泥するものではありません。雑草と雪煙さえ実装されれば不満が霧散するというものでもありません。…あるわけがありませんっ!)

 > 異質や一流だらけの社員を束ねることを前提に作られた欧米系エスタブリッシュメント企業が、経営幹部層の育成と選抜にかけているコストの大きさをご存知の方も多いと思います。その理由は管理者としての基礎能力に加えて専門領域での能力、さらには専門外の領域の世界観をも理解する能力をつけておかないと、異質や一流の人材を統合できないからです。

 …“欧米系エスタブリッシュメント企業”ねぇ。(棒読み)

 https://diamond.jp/articles/-/50660?page=3

 > 自分と外部の線引き

 これができないのが「子どもだということ」そのものではありませんか。(※見解です。)

[3653]
 > じぶんたち(『手前ども!』)でつくったゲームの説明で「思います。」はないでしょ&そういう節々が横柄に感じられるとはまさにこのことだよ。じぶんと他人の区別([3518])ひいてはじぶんとお客さまの立場の違いを理解していないかのようにすら感じられるとはこのことだよ。

[3654]
 > このゲームでいう「自動発展」みたいな表現は、じぶんと他人の区別があいまいなんですよ。客観的に対等に並べて呼ぶなら「他社」とか「コンピューター」と呼ばないといけないんですよ。

[3518]
 > > 他人に興味を持ち、くっついて離れない
 > > 隣の人の作業に、ちょっかいを出す

 > 「ちょっかい」というのは第三者の視点であって、当人にとってはじぶんの作業と他人の作業の区別がない

 > > 人の話を、自分のことと受け取って反応する

 > お酒が入るとこうなるひとは、いくらでもいるんじゃ、ないんですかねぇ。新聞やラジオや知恵袋に作り話を投稿するひとも、いますよねぇ。

 (じぶんの)「子ども時代!」に「子ども社会!」でしか過ごしていなかったとか、学校が寮だったとか、先生に反発してみせたまま卒業しちゃったとか、そもそも同期の者が多いとか、そういうことがあとあとまでわるいかたちで響く。本当でしょうか。

※確かに大人にはなるけれど(大巾に中略)他人(子どもを含む)がいっしょうけんめい何か言おうとしているときに向き合わない(≒じぶんがまだ理解していないことについて説明や指導を求めて理解しようと努める態度がない)オトナになっちゃって@このこのぅ!、の意。

[3671]
 > > 学者に中学生が勝った瞬間です。

 > 大学でセンセイに反発したまま卒業したみたいでみっともないからそういうことをいうのはおやめなさいな。

[3651]
 > 「クイックに理解」:じぶんが知っていることと照合してマッチしたから“わかった”というのでない、その場で理解するということ。すなわちじぶんが知っていることをぜんぶ使って、相手の説明に破たんがないか洗いざらい確かめること。もちろん、これが最終的な理解というのでは決してなく、さらに労力をかけてサーベイしたり追試したりしたいかどうか、その閾値を超えるかをその場でフィルタリングするようなことなんですよね。そうしてサーベイなり追試なりをするに至ったとあらば、これもじぶんの知識に加えられていく、次の機会に「クイックに理解」するときのフィルタリングの精度が改善されていくということなんですよね。これを身につけぬまま年を取ると、「(ひとが)何を言っているのかわからない」「じぶんが知っていることと同じことを言うひとの話だけ聞く」「わけのわからないことを言うやつは気に食わない」そして「文字で書かれたものは読まない(⇒わたしのところに説明に来ないとはどういうことか!!)」みたいな態度になっていくんですよ。

[3659]
 > (この場にいるみんなでよく議論したし時間もかけたし)このくらいでいいかな…ののんのん! それを決めるのはあなたがた(ゲームの開発チーム)じゃなくて、実際の鉄道ですぞ。実際の鉄道にあるものぜんぶがお手本なのであって、1970年代にトミーと呼ばれるおもちゃの会社のひとが工夫して取捨選択して「鉄道模型」としてラインアップさせてみせた中からつまみ食いして「このくらいでいいかな」などと、きわめてとんでもない態度だとわかります。

 > ▼鉄道模型のカタログは(鉄道工学の)教科書の代わりにはならないのよ、▼このゲームに何を登場させるか考える時のベースとしては実際の鉄道をお手本にすべきではあるけれど、▼とてもではないけれど教科書なしではわからないことが多過ぎるわ

[3662]
 > なぜ、ゲームの仕様(=そんなものは後からいくらでも改良すればよろしい=)とは独立して収録車両のラインアップの理屈(=これを最初に確立せずして何ができるといいますか=)はきちんとしておこう(じぶん達だけで勝手に納得するのでなく、お客さまにも説明しないといけない)ということができないんですかっ&そこで都電だけ入れてどうするんですかっ。

 https://i2.wp.com/karinto.in/wp-content/uploads/2017/06/IMG_20170220_232622.jpg

[3670]
 > あえて「できる」「できない」でいえば「できる」ことしか並べていないんですが、「する」という決定がなされない

 > いちどは俎上に上がったのかなどわかりませんが、現に実装されていないので、そこには最終的に却下されるメカニズムがあるのだと推定できます。

[3688]
 > もういちどいいましょうか。「協力鉄道会社数はついに40社を超え」みたいに数えているようではぜんぜんだめだね。そこには「収録車両のラインアップの理屈」というものは存在していなくて、ただただ「協力鉄道会社数」を数えているだけだと読めてしまうんだよね。「皆でつくりあげたこの世界で」も含めて読むとさらに心証がわるい。これに尽きるね。

 > 『難攻不落!』のT社とHQ社(※仮名)を“落とした”ぜ★げへへ(諸事情により略)
 > そこにしかモチベーションがないとしたらあなたがたもはや目標を失っておられるじゃろ。え? 日野? 三菱ふそう? えー…。

※そこにしかモチベーションがない:「平成31年のカレンダーを修正すること!」ともども、モチベーションが『外的』すぎて(=ゲームの内容そのものと脈絡がなさ過ぎて=)表現の質を高めることにつながらない、の意。

※「平成31年のカレンダーを修正すること!」:本業の開発で軒並み行なったので「A9」みたいなソフトでも修正せずにはおられなくなるようす。(棒読み)

 > 落ち着け! 私!
 > by 村田製作所

 ふーっ(※表現は演出です!)…本件ゲームをしてどのような表現をしていきたいのか、そうやってお客さまお客さま…、ええ、こんどは『難攻不落のお客さま!』を“落とし”てゆくというのがモチベーションになるんですか。

 https://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo10.html

 > 発表される研究論文が増大して、論文を書くより読むことに時間がかかるようになったことに危機感を覚えたブッシュは、「図書館のインデックス方式」ではない、人間の頭脳の動作をモデルにした(連想に基づく)情報検索の仕組みを考えました。

 > 欧州の何千人もの科学者が入れ替わり立ち替わり研究に訪れており、お互いの研究がどのようになっているのか、前任者の資料が今はどうなっているか分からなくなってしまうということが大きな問題となっていました。

 …かのCERNですら『前任者がいないのでわからない』していたっ!(棒読み)

 > ハイパーテキストとは、「テキストを超えたテキスト」というような意味です。つまり、通常のテキストにない機能を備えた「超」テキストというわけです。

 > 文書のある部分と別の文書を「関連づける」ことをハイパーリンク(あるいは単にリンク)といい、その機能を持つ文書のことを「ハイパーテキスト」と呼んでいます。

 太字にするとか青くするとか青い太字で「落ち着け! 私!」と書いてみせるとか(違)ばかりに終始していたひととハイパーリンクというものをうまく使えるようになっていったひととの間には埋めがたいギャップがあるのではなかろうか。本当でしょうか。(※あくまで私見です。)


★【P+Bキー押下】「キロ程」の測りかた【カーソル位置のマップ座標を表示する機能あり】


・マップコンストラクションモードをお楽しみでしたね(棒読み)「半島EX(30倍)」のイメージです
 https://neorail.jp/forum/uploads/map_20130214.png

https://neorail.jp/forum/uploads/map_20130214.png

 https://goo.gl/maps/X5gpyxgcW7H2
 https://youtu.be/OEWRUd5GbGQ?t=2314




 > 進行方向左手の南アルプスの車窓が綺麗です。

 このマップコンストラクション「半島EX(30倍)」では、以下のような駅ならびに留置線群と貨物ホーム(操車場)を有する幹線みたいなのが1本、どよんと通っているんですよ。全線が複線で地平です。西の隣町に向かう手前にトンネル(1,336m)があります。勾配と橋りょうはありません。…あざっす!!(※どこが「あざっす」なんですかっ。)

・「415系1500番代」かくひた走り
 https://youtu.be/_FrlM6Y_-aA?t=7011



 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%A5%E5%BE%8C%E4%BC%8A%E5%80%89%E9%A7%85
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/f2/Higo-ikura_station_sign_1.jpg

 > 肥後伊倉駅(ひごいくらえき)は、熊本県玉名市伊倉北方にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。
 > 「伊倉駅」は他にはないが、この駅の開業時に伯備線に同じ読みの井倉駅があった事から「肥後伊倉駅」と命名された。

 おおー。(※恐縮です。)

 https://youtu.be/DZKMGNtChAg?t=10684



 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%A5%E5%89%8D%E4%B8%89%E5%B7%9D%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%A0%B4
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/Hizen_mikawa_signal_station.JPG

 > 肥前三川信号場(ひぜんみかわしんごうじょう)は、長崎県長崎市三川町にある、九州旅客鉄道(JR九州)長崎本線の信号場である。

 ぬおー!!(※恐縮です!)

駅間キロ-3.00.70.70.80.81.11.11.40.91.01.40.7
累計キロ0.03.03.74.45.26.17.18.39.710.611.613.013.7
西


(留)
017
018
019
008
(貨)
015
012011
013007
010009(貨)
014
000
(留)
016
003002001



ホームの長さ10
6
10
10106861066101086610
ホーム数(番線)4
2
4
54242422265223


※折返しや待避が可能な駅に「◆」を付して示す。

 正確なキロ程は調べにくい(※)ので、ここでは簡易に「駅間の直線距離」(前の駅からの直線距離)を表示しています。

※もっとも、停止位置や運転曲線を気にしながら「1m単位!」で知りたいというのでなく、「キロ!」というスケールでよければ、この測りかたでじゅうぶん『正確』なんですよ。(どやぁ

・(再掲)「有効数字」とはにわスケール
 https://kotobank.jp/word/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%95%B0%E5%AD%97-9466

 > ある数値のうち、目的に対して決められた精度を保っている桁数あるいは数字。
 > 近似値や測定値を表す数字のうち,実用上有意義な桁(けた)数だけとったもの。

 https://www.a-train9.jp/patch.html#a9v2

 > 「Version 2.00 Build 40」 から 「Version 2.00 Build 50」 へのアップデート情報
 > カーソル位置のマップ座標を表示する機能を追加しました。(P+Bキー押下)

※駅構内の複線の本線の線路の中心の座標を使っています。駅構内に側線が何本あろうとも本線が基準です。本線の一方のみが広がって抱き込み式(略)広げる前の複線で線路間の中心を採ります。

・あなたもカシオさん☆ハイ!「2点間の距離」(※式だけ確かめてじぶんでプログラムするかExcelするとよろしい)
 https://keisan.casio.jp/exec/user/1368207650

 踏切は、「駅-008」から「駅-000」までの区間(6.7キロ)のうち、▼「駅-012」と「駅-011」の間に1箇所、▼「駅-011」と「駅-013」の間に2箇所、▼「駅-013」と「駅-007」の間に2箇所、▼「駅-007」と「駅-010」の間に1箇所、▼「駅-010」と「駅-009」の間に1箇所、▼「駅-009」と「駅-000」間に1箇所あり、▼「駅-007」の西側と「駅-000」の西側には単独立体化された感じの跨線道があります。▼「駅-008」より西の区間(3.0キロ)には踏切がなく、▼「駅-000」から東の区間(4.0キロ)には踏切が7箇所あります。…「東のほう」は知らないみたいないいかたで恐縮です!(※表現を含めましてすべて演出のほうになりますのでご注意ください。)

・「跨線道路橋」
 https://kotobank.jp/word/%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8B-501910
 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/road/kensetsu/gaiyo/04.html

 > 単独立体交差事業
 > 道路を単独で立体化、あるいは鉄道を比較的短い区間で立体化する事業です。

・「単独立体化」市川市の用例です
 http://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000042417.pdf

 > 単独立体化のメリットとデメリットを教えてください。
 > 単独立体化のメリットとデメリットを教えてください。

 PDFを参照してください。(棒読み)オーバーパスしてから新川崎駅。…いよっ、新川崎っ!! きよーけんはあるかい(違)そういう駅舎が増えたらもっと楽しめるよとはこのことだよ。

 http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000018051.html
 http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000018/18051/photo.jpg
 http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000006/6508/sinkawa.jpg
 http://livedoor.blogimg.jp/oyrhakodateline/imgs/6/4/64687cc7.jpg
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/586b5977a09880d8ae3cac85c510234e.jpg
 https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/49405/640x640_rect_49405328.jpg

 新川崎駅の崎陽軒を見たいんだけどといってググれば『駅構造!』がわかる写真がヒットしてくるのよ。あらやだ本当だわ。(※表現は演出です。)

 そして「駅-010」と「駅-009」の中間には県道とも国道ともつかない“立派な”道路(ほぼ全線が高架で橋とトンネルがある)が線路のところではアンダーパスになっているんですよ。な・・・なんだってー!!(棒読み)

 https://youtu.be/Fs3SbWEuDaE?t=87



 https://goo.gl/maps/XsYe4qT4aiR2
 https://goo.gl/maps/asf5yDBCeyt
 https://goo.gl/maps/G32TEQnM8jC2
 https://goo.gl/maps/2D3kcPg9BRk

 翻って本件ゲーム、もっと地形や道路それに擁壁や築堤などが柔軟に構築できればこういう風景にできるんですけどね。(※見解です。)

 https://goo.gl/maps/HPjCeZjRJGu

 …千葉県のお仕事って、こうですか? わかりませーん! ▼「稲毛陸橋」については[3623],[3658]などを参照。

・「どよんと」⇒「どうしたものか」
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%A9%E3%82%88%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%B0%97%E6%8C%81%E3%81%A1
 https://kotobank.jp/word/%E9%80%94%E6%96%B9%E3%81%AB%E6%9A%AE%E3%82%8C%E3%82%8B-584720
 https://kotobank.jp/word/%E7%9D%80%E6%89%8B-566678#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89

 > 憂鬱な気分
 > 重い気分
 > アンニュイな気分
 > どよんとした気持ち

 > どうしたらよいか手段が思いつかずまよう。

 > 囲碁・将棋などで、石を置いたり駒を動かしたりすること。

・よーし「A9V1」はーじめーるよー:「レイアウトマット(グリーン)」を敷いて「道床付きレール」を引き回すよう!
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/8168_8169.jpg
 http://www.e-katomodels2.com/img/goods/L/2-601.jpg

 鉄道模型などで、線路を置いたり車両を動かしたりすること!(棒読み)そういう妙におもちゃちっくな生々しさがあると興ざめなんですよね。ええ。興ざめ。これだね。(※個人の感想です。)

・だからといって高架線だらけ:「高架複線基本セット」を買ってきて並べただけのよう!
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/91042_a.jpg

 おぬしアンニュイ…じゃなくて、リッチじゃのう@うりうり。本件ゲーム、場合によっては高架線が(橋脚が非常に疎らであるので)非常に安上がりすぎて興ざめな場合がありますのでご注意ください。(棒読み)そういうところからはじまるべんきょーというものがですね(略)しつれいしました。

・JRっぽい線路は地平で複線が原則だよ:道路と立体交差するかどうかというのは都道府県の仕事だよ&単線のままだとJRになってない可能性が高いよね
・自力で高架線を造ってJRを超えてみせる:それが民鉄というものさね&かえって早い時代に高速な運転ができるなどの(以下略)

 もっとしつれいしました。そういう意味で(…どういう意味ですかっ)“いたってオーソドックス!”な配線に徹していて、田端とか御茶ノ水とか代々木とかみたいな立体交差は造っていません。駅も「2面4線」といえば、いかにもそういう駅ですという配線だと思っていただいて構いません。ですから配線略図は載せなくていいですよね。(…ええーっ。さりげに『いたって○○』+『〜に徹する』構文のミックスですばい。がばいミックスですたい!)

※特筆に値しないものは載せない。これだね。特筆に値するか特筆に値しないかじぶんで判断できず何でも載せている(あまつさえぜんぶ載せるのが最も正式でちゃんとしたことだとまで誤認している)と“お子さま”だね。(※見解です。)

 https://youtu.be/wkEYM9Cui28?t=30




 > たばたー

 …そっちは田端ですよぅ。(棒読み)

 https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/article/knp/news/20150715/706313/4-3.jpg
 http://bosoview.sakura.ne.jp/jr/toukaidou/215/20090911_215_nl2_2b.jpg

・ウィキペディア「高架鉄道」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9E%B6%E9%89%84%E9%81%93

 > 盛土や高架橋により線路を周囲の地面や道路より高い位置に置いた鉄道

・『行政用語!』としての「地下式」「地表式」「高架式(嵩上式)」の用例です
 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/pamphlet/pdf/pamphlet_47.pdf#page=3

※盛り土は「高架式(嵩上式)」と分類されますが、本件ゲームの表現力に照らして地平とみなします。あしからず。

[3640]
 > 最初から合理性のあるルートを選んでいたんですから、後の時代の者がやはり合理性を求めれば同じルートを選ぶことになるのだと、こういうわけです。

・「いたって○○」+「〜に徹する」とはにわオールグリーン…ず
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%89%AF%E5%A5%BD
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%A3%8F%E6%96%B9%E3%81%AB%E5%BE%B9%E3%81%99%E3%82%8B
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1161799246

 > 物事の進行にあたって、異常が特に見られないこと
 > 他の人を際立たせるために陰から支えること
 > 「たい」はみんなよく使いますね。

 転じて、(わるい意味で)目立つ箇所がないようになるよう陰で際立った工夫を尽くすこと。(※見解です。「ふつう」に見せるための工夫のほうがたいへんなんですよ。雑誌で勉強してから東京に出…じゃなくて、「ふつうとは何か」を知らないといけないんですからね。…その発想はなかった!)

・スカイツリーを見たら負け©(参考)「いわゆる「××が見る〜」みたい遊び」のイメージです
 http://zairaisen.dip.jp/zairaisen.cgi?page=38
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12184357297

※ぜんぜん「(参考)」じゃないよっ。…そうともいう。なお、「みたい遊び」は原文ママ。

 https://dic.nicovideo.jp/oekaki/388479.png

 …そっちは蘇我ですよぅ。翻って「駅-000」を6番線まである駅にしておいた過去のじぶんよ(しばらくお待ちください)そういう感じ(…どういう感じだっ)に『何らかの線路!』の分岐・合流をしたかったからなのかなぁ。…わあぃ『前任者がいない』のでわかりませーん!(※なんて都合のいい言い分だこと、の意。)

・「高槻駅」のふいんきです
 https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/01/page_9775.html
 https://www.westjr.co.jp/press/article/items/170113_00_jyusyou.jpg
 https://www.westjr.co.jp/press/article/items/130417_00_takatsuki.pdf

 > 48億円

 > 上りホーム【上り外待避線(1番線)廃止】
 > 下りホーム【下り外待避線(8 番線)廃止】

 実際の高槻駅(工事前)とは配線が異なるけれど、それぞれの線路の意味合いとしてはまさにそのような意味合いで「地上駅(駅舎中)」が6番線までと「操車場(駅舎なし)」が2番線ある、そういう8番線まである「駅-000」をつくってあったのですよ。

※「駅-000」の1番線と駅舎が成す角…いえ、その直角のところにつきあてるかたちで民鉄みたいな高架の2面3線の駅をつくってあるんですよ。ええ、駅舎の屋上にも線路が延びそうな気配でね。わあぃ結果的には名鉄みたいな車両を配置しているけれどココロは京急なのよ&きっと泉岳寺にむかってもぐっていくつもりだったのよ。本当でしょうか。(棒読み)

 http://blog.livedoor.jp/tasyumigata/archives/45512784.html
 http://livedoor.blogimg.jp/tasyumigata/imgs/c/c/cc6c0516.jpg
 https://youtu.be/-_uSigcGoGM?t=77



 https://youtu.be/70ZCwlROWc4?t=45




 うーん。(違)

※「抱きこみ式の特急ホーム!」みたいな気分だったかもしれませんしなかったかもしれません。ま、特急列車は直通するので外側の「のりば」(=線路ではなくホームを指す=)を使うことになるよとはこのことだよ。じゃあ(※)内側は「電車ホーム」だっ。蘇我駅の3・4番線を見ないように見ながら「電車ホーム」だっ。…わあぃうれしいなぁ。(違)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A7%BB%E9%A7%85#%E9%A7%85%E6%94%B9%E8%89%AF%E5%B7%A5%E4%BA%8B

 > 当駅は始終着列車が多く、また新快速・快速を旧1番・4番のりばで共用していたため、当駅構内の開通待ちによる機外停車(または徐行)する列車も少なくなかった。これを解消するために、外側待避線であった1番線と8番線を廃止し、その位置に外側線用のホームを増設する工事が行われ、2016年3月26日から使用開始となった。

 > 上り外側線からは1・2番線に、上り内側線からは2・3番線に、下り外側線からは5・6番線に、下り内側線からは4・5番線に発着できる。また、上り内側線から4番線への進入も可能であり、ダイヤが乱れた場合に当駅止まりの普通が4番線で直接折り返すこともある。電車区への進入・出発は2-5番線から可能。

 https://youtu.be/Huy8WC5oU1w?t=53




 こういう気分であったかもしれないしなかったかもしれません。(※実際の高槻駅とは無関係です。)

 https://youtu.be/3VJ1zctBHTw?t=3




 …そっちは上郡ですよぅ。(※恐縮です。)

・本線が複線なのに駅だけ3面6線も(※「も」に傍点)ある:ふつう、それはない

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D%E9%A7%85
 http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1507610393671/simple/171010140634_6.jpeg
 http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1507610393671/index.html
 https://youtu.be/FQWFix66a-Y



 https://youtu.be/cnEOde6W4xs?t=72




 いわき駅みたいな配線をイメージしていたのかもしれません。…『前任者がいない』ので確認できませんっ。(※恐縮です。)

 https://goo.gl/maps/xRgsrxdAMrD2
 https://youtu.be/FJTrSReoGFw




 > 🚶

 …おつかれさまです?(なぜに疑問形だし!)ほかには国府津と下関駅が浮かんでまいりますが、たぶんイメージじゃないと思います。…『イメージじゃない』!!(棒読み)翻って本件ゲーム、「駅」といってポヤンと3面6線でもなんでも配置できるので意味も考えずに『大きな駅!』…とんでもない! わたしたち新宿駅から中央快速線だけ、あるいは山手貨物線だけを切り出した感じでイメージしませう。(※しつれいしました。)


★「箱ダイヤ」から「閉そく割り」まで(仮)


・(再掲)ウィキペディア「交番」「箱ダイヤ」のイメージです
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E7%94%A8_(%E9%89%84%E9%81%93)

[3640]
 > ゲーム上「ダイヤ設定」と表示されちゃっているのでどうやっても「ダイヤ」(折れ線みたいなアレ)だと思っちゃうところ、いかにしてダイヤだと思わせずに実質の設定(※発車時刻とポイントの切り替え=PRCですばい&PRCそのものですばい!)だけを考えていただくかということではないかと思われるわけです。

※ここでいう「ダイヤ」:ダイヤグラムと呼ばれる折れ線みたいなアレ(という表現形式)。

 > きわめて即物的な表現形式ですから、10歳から12歳のプレーヤーにもわかりやすかろうと&しつれいしました。
 > 先に言葉を知らないとウィキペディアを引くことすらできないとはこのことだよ。

[3666]
 > 「NMPC-L64」では、ある線区の所要時間がいくらだから1日に何往復できるー(↑)ひいては必要な編成数をむやみに(※「むやみに」に傍点)増やさずに何往復したいから最高速度はいくらでなければならぬー(↑)というところまでを考える「箱ダイヤ」を完成させるのにじゅうぶんなサポートができればと思います。それ以上の細かいことは、線路や駅(番線)を増やさずに増発や速達化するためのテクニックなのですよ。ええ。最初からいきなりテクニックばかり使ってみせて悦に入るなんてはずかしいことだわ。(※見解です。)
 > ※「むやみに増やさず」:まったく増やさないというわけでもない、の意。

 > 「テクニック」とはにわてっく
 > > 芸術の制作や表現における技術的な工夫。
 > 作品の質を高める技術ではあるが、それだけをいくら重ねても作品にはならないよ、の意。

 いわゆる「箱ダイヤ」を書き起こしてみましょうか。

・列車「01」:「E351系」(115km/h)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-007駅-000
◆採時
駅-001


05:39発06:15発06:54着
07:00発
07:34着
07:38発
10:12発09:34発08:48着
08:52発
通過
(08:13)
11:39発
17:39発18:15発18:54着
19:00発
19:34着
19:38発
22:06着21:34発20:48着
20:52発
通過
(20:13)


※「◆」印のない駅ではダイヤ設定『停車時間』での発車です。「発車時刻の定めがない駅」と言ってもよろしい。(※恐縮です。)

 空欄の部分は、ダイヤ設定『発車時間』からの『発車間隔時間』(※ゲーム画面の原文ママ!)を「3時間」みたいに決めると自動的に決まる部分であり、個々の発車時刻が意識されないようすを空欄によって表現するものであります。

 http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2017_40.html

 …じゃなくて。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E6%BA%96%E9%81%8B%E8%BB%A2%E6%99%82%E5%88%86

 > 時刻を定めている駅を採時駅、定めていない駅を非採時駅と呼ぶ。

※うそーん! 「定めのない駅」についてはそれ以上、何も考えなくてよいので「非採時駅」みたいな呼びかたすらもないのではありませんか。

 https://ci.nii.ac.jp/naid/130006329434/

 > (以下,「非採時駅」)

※文字数の限られる原稿の中で便宜的に(読みやすくするためにも)「非採時駅」と書くよ、と宣言されておられるとの理解でございます。

 そして、ま、列車「01」だけを見ると『発車間隔時間』は「6時間」なんですけど、これを「3時間」にして「コピー」して列車「00」に「貼り付け」てだなぁ(以下略)しつれいしました。

・列車「00」:「E257系500番代」(115km/h)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-007駅-000
◆採時
駅-001


07:12発06:34発05:52発
08:39発
14:39発
20:39発21:15発21:54着
22:00発
22:38発
23:48着通過
(23:13)


 この「AR」みたいなカイシャ、なんと手抜きなダイヤ作成部門であることよ。(棒読み)

 https://youtu.be/1ce5CKKQBrk




 > どあがひらきます(…あがー)

 > どあがしまります(…がしっ)

 うーん。「あがー」はドアが開くと聞こえてくる車外の冷却ファンや空気圧縮機の音、「がしっ」はドアの気密構造のソレを指しています。(…そこじゃない。)

 https://youtu.be/1kw2VvBp-uM




 > な
 > め
 > が
 > わ
 > あ
 > い
 > ら
 > ん
 > ど

 https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/3/c/640/img_3cb3402642bad3804f79a85d2d87d303173893.jpg

 …なぜに行川アイランドだし!!(棒読み)

・(♪〜)こちらは京王電鉄です
 https://youtu.be/2hTMy3-OFMU?t=15



 https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2018/nr181122_diagramevent.pdf

 > 京王あそびの森 HUGHUG 〈ハグハグ〉にて、小学4年生〜6年生を対象とした、鉄道のダイヤを学び、作る体験ができる「鉄道ダイヤ作成体験教室」を当社では初めて開催します。

 > 当社の鉄道部門の社員(運転士経験者やダイヤ作成の担当者等)が講師となり、普段はなかなか知ることができない鉄道ダイヤの仕組みや作り方を学べるプログラムです。

 > 列車種別(特急・各停など)ごとに通過や停車する列車を考えながら、ダイヤを作成します。

 > ≪鉄道ダイヤ(イメージ)≫

 おおー!!(棒読み)ちょうどそのくらいの学年で「ダイヤグラム」が算数に出てくるんですよね。

・数研出版の見解です
 https://www.chart.co.jp/goods/kyokasho/28chugaku/common/files/pamphlet-main.pdf

 > 中学1年の巻頭で,小学校の内容をふりかえることができます。
 > 見慣れた内容から始まることで安心感を与えます。

 > 巻頭ページでは,小学校式の文末表現(〜しましょう)を採用し,抵抗感を減らすようにしています。

 …えっ。(ただいま絶句していますのでお静かに願います。)

 > 紙面には余白を設け,なるべく圧迫感を与えないようにしています。

 これは重いカバンがさらに重くなるか薄い教科書が薄くなるぞ。(棒読み)

 > ちぇき
 > なびぃ

 …ちぇき!! …なびぃ!!(棒読み)

 > 出羽三山神社の算額(山形県鶴岡市)

 おおー。

 > 五箇山(富山県)

 …なぜに五箇山だし。

 > カラーユニバーサルデザイン
 > 誰にとっても見分けやすい色を使っています。
 > また,可能なかぎり,形でも区別できるようにしています。

 白黒なら問題なかったんですけどね。(違)

 > 紙面のシンプルさ
 > 例や例題の反復問題によるスモールステップ化

 それはもう「特別」とは決めつけずユニバーサルになさってはいかがですか。本当でしょうか。

 > 夏海さんがよく行くパン屋

 …ぐふっ。(※しばらくお待ちください。)

 > 地下鉄の駅にある海抜標識

 これは大事だね。(棒読み)

 > 社会に生きるひとりの人間として身につけるべき力を,数学の学習を通して育みます。
 > 列車の運行状況は,右のようなダイヤグラムとよばれるグラフで表されます。

 うーん。数研出版としては中2で(実社会を見ながらの)ダイヤグラムだとおっしゃる。しかも「やってみよう」とのことである。本当でしょうか。

 > 21世紀にふさわしい学びの実現
 > シミュレーション
 > 反復試行

 …オッ?

 > 頭の中でのイメージや板書困難な状況についても,画面上で再現し,見せることができる。また,与えられた状況設定を変更させながら思考することができる。

 > 同じ説明をわかるまでくり返したり,最初の状態に戻って試行をやり直すことができる。また,数値を少しだけ変えたような問題で何度も演習させることができる。

 あくまで数研出版がいう「シミュレーション」「反復試行」ですからね。(しつれいしました。)

 > フラッグガーランドという
 > 飾りを作ります。

 わあぃガーランド。

 > ほかにもこんな形の立体が
 > あるよ。

 どう見てもコ…いえ、ピ…ゲフンゲフン…のマーチ♪おとどけっ。(違)

 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/2534594i?
 https://www.pizza-la.co.jp/SC_Contents01.aspx
 https://www.pizza-la.co.jp/contents/images/contents/step/img_bag.jpg

 > 保温バッグは熱を逃がしにくい素材でできていて、お客様のもとへ宅配するまでピザの温度を保つために開発されたものです。

 保温バッグの保温効力みたいなのから店の営業エリアを決定してみせるなどの(大巾に中略)しつれいしました。

 > 事象を理想化・単純化し,その結果を数学的に解釈し,問題解決の方法を数学的に説明することに課題がある。
 > 事象を理想化・単純化し,数学を使って問題を解決する活動を,各学年の様々な内容において取り入れることを通して,日常的な事象の問題を数学の世界で考察することのよさを実感できるように指導することが大切である。

 > 正答率
 > 61.3%

 これだね。

 > ことばを用いて説明する問いのほか,文章にまとめる問いも用意しています。また,根拠や考え方を問いかける機会を増やし,言語活動を活性化させるようにしています。

 なんとなくしゃべっておしまいということになっていませんか。書かないとだめだよね。箇条書きじゃなくて文章で1章から5章までね。ファミリーにもカップルにも! …じゃなくて、数学の自由研究にも! ▼「メタ目次」については[3093],[3640]などを参照。

 > 1年第7章「資料の整理とその活用」や3年第8章「標本調査」において,コンピュータを活用して資料を整理する方法や標本を抽出する方法を取り上げています。
 > 資料の収集に関連して,インターネットを使用するときの注意点に触れるようにしました。

 せんせー! 「R」とか使わないんですかー!!(棒読み)

 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2016/04/01/1361941_11.pdf

 > 人工知能と数学
 > 人間とコンピュータの将棋対局の話題を取り上げ,最先端技術への寄与という面で,数学が社会の中で活かされていることを実感できるように配慮しました。

 おおー。

 > 1次関数のグラフに関連してダイヤグラムを取り上げ,職業及び生活との関連が実感できるように配慮しました。

 そういうことなんですかねぇ。(棒読み)

 > 『チャレンジコーナー』『数学ミニ事典』『数学メモ』『数学の広場』『自由研究』では,生徒が興味・関心を抱く課題や数学に関連する知識,数学の歴史的・文化的な話題を掲載し,興味・関心に応じて主体的に取り組めるようにしています。

 > 自由研究
 > 自由研究

 おおー。(※恐縮です。)

 > グラフをかいたり,作図を行ったりする場面など,実際に教科書上で作業する可能性のあるものは,なるべく教科書の外側にくるように配置しました。

 …スバラシイ。

 > 1年の中折り込みには,厚手の用紙を使用し,破損しにくいように配慮しています。
 > 付録にも厚手の用紙を使用しています。また,付録が簡単にとれてしまわないように,ミシン目の入れ方をくふうしています。

 これだよ。…実にこれだよ。それではヤマモトコウタロー先生(違)われわれ平成教育委員会(※仮名)みたいな声で“ワンテンポ”遅れて「…コガラシクンノコタエ!」っ。▼「フロクもついてるよ」については[3689]、▼「103ページ(うらは104ページの紙)がもげた」については[3654]を参照。

[3640]
 > 一覧表みたいなのは「折り込み付録!」にしちゃえばいいんですよ。下敷きや定規、マウスパッドでもいいぞ。…マウスパッドでもいいぞ&なぜに2回いうし!!

 > 読むための紙面と使うための紙面(図面)は大きさが違うんですよ。

 大きな顔してどやぁ!!(違)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E9%A1%94%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B

 > 勢いづいた振る舞いをするさま

[3689]
 > 堺市立図書館の見解です
 > > 電気工学
 > > 1. 写真、図版の多い電気鉄道についての資料は利用が多く破損しやすいので、更新に留意する。

 > ほぅ。それは大人向けの図書なのに、貸し出されてから子ども(14歳くらいまで)が利用しているということではありませんか。すなわち適切な子ども向けの堅牢な製本の図書が所蔵されていない&そもそも流通してないということではありませんか。

 > > 運輸、交通
 > > 新しい資料を積極的に収集する。

 > ほぅ。

[3654]
 > KADOKAWA!! いくら「オールカラー」だけど1,800円に抑えたいからといって、「公式マスターズガイド」の製本は粗悪すぎるとはこのことだよ。よく読もうと思って「えー、なになに?」みたいな顔で(無意識のうちに&癖で)ちょっとがしつと102ページと103ページのところを広く開いたらメリッといって103ページ(うらは104ページの紙)がもげたんですよ。…ええーっ。(※下から1/3くらいまでに留まったので、なんとかくっついてます。恐縮です。)で、まあ、そういうKADOKAWA「公式マスターズガイド」ではあるけれど(…『あるけれど』!)

 紙で出版されているだけありがたい(それは大変なことである)ということもあるのだけれど、しかし、…なんだかなぁだなぁなんだよね。

・日立システムズ「クラウド型ダイヤ作成システム」のイメージです
 http://www.hyperdia.com/timetableplanning/

 おおー。

・「山ダイヤ」とはにわ
 http://www.hyperdia.com/timetableplanning/client.html

 > 「****」は、今まで専任のスタッフにより手作業で行われてきた山ダイヤ・仕業ダイヤの作成を、経験の浅いスタッフでも簡単に作成することができるシステムです。
 > ダイヤ改正時に必要な官庁提出資料や停留所における時刻表などを出力できます。

 おおー。

 > 仕業ダイヤ作成ではGA(遺伝的アルゴリズム)技術を用いているため、使用するほど優れたダイヤが作成できます。
 > ※GA(遺伝的アルゴリズム):無限の組合せの中から最適解を探索することを得意とする技術

 シルブプレですぞ。(違)おぬし「使用するほど優れた」を最終稿としておられるけれど、その実、「『使い込む』ほどに手になじんでゆく」みたいに書いたのを「『使い込む』はダメでしょ」みたいに朱を入れられて「使用するほど優れた」などと、そこだけ同じ文字数で置き換えたんじゃろ。…ギクッ。(※あくまで推察です。)

 > 山ダイヤ、仕業ダイヤを作成するための基礎データ(営業所、停留所、系統、基本ルート等)

 > 系統毎に運行条件(開始終了時間帯、ピッチ、運行本数、折返し等)を指定することによって、山ダイヤを自動生成します。

 > 開始終了時間帯、ピッチ、運行本数、折返し等
 > 開始終了時間帯、ピッチ、運行本数、折返し等

 これだね。

 > 生成した山ダイヤ、および既存の山ダイヤ(競合含む)を画面上に表示し、山ダイヤの調整(追加、削除、移動、つなぎ、はずし、時刻変更等)を行います。

 http://www.hyperdia.com/images/timetableplanning/bu_image02.jpg

 > つなぎ、はずし、時刻変更等
 > つなぎ、はずし、時刻変更等

 これだね。

・列車「02」:「E233系(スカイブルー)」(105km/h)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-007駅-000
◆採時
駅-001


06:15発06:54発07:36着
09:06着08:30発07:45発
09:15発09:54発10:36着
12:06着11:30発10:45発
12:15発12:54発13:36着
15:06着14:30発13:45発
15:15発15:54発16:36着
18:06着17:30発16:45発
18:15発18:54発19:36着
21:06着20:30発19:45発
21:15発21:54発22:36着
00:06着23:30発22:45発


 うーん。まさに茂原駅で15両編成みたいな気分だよとはこのことだよ。(※茂原駅はイメージです。)

・「10:36着」のあと『昼寝!』して、短い編成の列車に交代とかしてみたいかも(※分割併合している余裕はない)
・「16:45発」で『昼寝!』から起きてくればいいんですね、わかります

 https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2017/03/fullsizerender-52.jpg?w=640

・「22:36着」のあと「東の隣町」に直通してから「駅-000」で運行を終える仕業からの、翌日「04:45発」みたいな仕業につなげてみせるとGOOD!!(※4時台の15両編成みたいな気分でオネガイシマス)

 …うーん! 楽しみが広がります。デラックスです。(違)

 http://www.hisamitsu.info/feitas/pre/
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/90951_a.jpg

 > DX

 …でぃー、えっくす! …でぃー、えっくす!(なぜか腹筋とかスクワットとかしながら唱えてみせるとGOOD!!)

 > お好きな壁紙をダウンロードいただけます
 > 本コンテンツの作成においては細心の注意をはらっておりますが、それらに関して一切の動作保証を行なうものではありません。

 ほぅ?

 > 壁紙の設定方法をご確認いただけます

 …じゃなくて。

 > 【車両は別売です。】

 …がびーん。店中にひびきわたるおおきな声で元気よく「教習車ください!」などと(違)ええーっ。

※一般的な名詞と固有名詞の違いがあやふやなお年ごろのひとが発する後から聞くと恥ずかしい発話みたいなのを模擬しています。

 https://youtu.be/yw9Md7If51I?t=38




 > Please offer your seat to those need it.

 > to those need it
 > to those need it

 …めい、ざす! …めい、ざす!(違)

・(参考)いわゆる「乗務員習熟」「教習車」のイメージです
 https://youtu.be/1O1aVUHbHZM?t=46



 https://youtu.be/VzkCOv5lfMA?t=36




 ▼新型車両を導入するから習熟というのと、▼新人さんが教習ですよんというのは別物ですので、あしからず。(たいへんしつれいしました。)

 https://youtu.be/APEqoDvjLm4?t=6



 https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/369/meaning/m0u/

 > 聞こえるように吐き出すことによってなされる発声

 …そっちは『夜の京成高砂』ですよぅ。(謎)

・列車「03」:「415系1500番代」(85km/h)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-007駅-000
◆採時
駅-001


06:26発07:16発08:07着
10:45着10:02発09:08発


 ほぅ。…ほぅ!? 過去のじぶん何しておられる。ちなみに「415系1500番代」“貫通”10両編成です。(棒読み)夕ラッシュ時にも走らせたかったけれど忘れたまま投げ出したでしょ。…ギクッ!!

※10両編成の近郊形電車がよいけれど2階建てサロはいらないわ、の意。西日本すぎるのも東日本すぎるのも九州にしか見えないのも避けようといってしまうと、ほかには「113系1000番代」「115系」「415系0番代」「211系」くらいしかないんですよね。…実は「211系」にサロがないんですよね。おっと、『701系の類!』で8両編成しようとしてたのはナイショだぜ?(※表現は演出です。)

 https://youtu.be/Ad5DdRDAXeI?t=233




 …そっちは高崎線ですよぅ。いまなら最新のアップデートパッチで「(5+5)+(5)」みたいな“プレー”ができるよ☆はくしんのたかさきせんだよ。…それをいうなら「おうねんの」ですよぅ。(※恐縮です。)

 https://kotobank.jp/word/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC-622087
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%BF%AB%E7%9C%9F%E3%81%AE

 > 見ている人に強いリアリティや感情を呼び起こすようであるさま

 やっぱり「はくしんの」ですよぅ!!(※表現は演出です。白新線とは無関係ですが白新線と紛らわしいからわざわざ鉄道の話題で「はくしんの」とは言わないかなぁ、の意。)

 https://youtu.be/a4Ub8UDQsKU?t=222




 > 7番線の 列車は、8時、じゅう! 5分発、快速、中津川行きです。

 …うーん。(違)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E5%9B%9B%E5%9B%BD6000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d3/JR_EC_6101.jpg

 『四国の211系!』(※全角)との呼び声も高い「6000系電車(6000けいでんしゃ)」とはこのことだよ。いわゆる『窓割り』がぜつみょーにびみょーで、「103系」(※全角)を見たあとに西武線の車両を見たときに感じるみたいな気分がありませんか。(※表現は演出です。)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/JR_Shikoku_6000-Conductor-corner.jpg

 > 車掌コーナー

 …『車掌コーナー』!!

・「運転士コーナー」はこちらです
 http://vinagardens.jp/develop/report/develop_detail06.php
 http://vinagardens.jp/develop/report/_img_bg/develop_detail06/develop_detail06_05.jpg

 > 現役の運転士さんが、シミュレーターを使って運転を教えてくれる人気コーナー。

 http://vinagardens.jp/develop/report/_img_bg/develop_detail06/develop_detail06_10.jpg

 > LSEの部品をリメイクした、高級感あふれるチェアやテーブル。

 ほぅ。

 > 東部に高台となる相模原台地、海老名東側を相模丘陵の西崖が縦断。西部全域に連なる丹沢山系。そして神奈川県を縦断する相模川。豊かな田園風景に囲まれた階段状の地形は海老名を象徴する風景です。

 http://vinagardens.jp/about/_img_bg/terrain_map575x400.png
 http://vinagardens.jp/about/_img_bg/trrain_cross575x400.png

 ほぉお!!

 https://youtu.be/LL_YRq2oh2I?t=1218



 https://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/machi/kyoten/kasugaieki.html
 https://www.city.kasugai.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/985/jr_pic_minami.JPG

 本件ゲームの「橋上駅舎」が白ければ春日井できるんですけどね。春日井。そして多治見。わあぃ「立体駐車場」。高蔵寺−多治見間がいいんですよね。…せんせー! 「211系」(※全角)が古虎渓みたいな駅をさっそうと通過してまーす!!(※恐縮です。)

 https://goo.gl/maps/qW557P5FHE52
 https://youtu.be/Eco2uFxYYfo



 https://youtu.be/PKuMlBTATWo



 https://youtu.be/TuStwSm0z10?t=24




 ありがとうございました。

 https://youtu.be/r2icB13kIvI




 > EF64貨物
 > 地震の影響もありここで安全確認のためいったん停車しました

 そういうこともあるんですね。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E8%99%8E%E6%B8%93%E9%A7%85

 高蔵寺−多治見間みたいな「車窓」を表現したいだけで実際にそういう長さの線路をマップ内で引かないといけないのではマップの無駄遣いというものであろ(略)『超空間トンネル』については[3679]を参照。

[3679]
 > 「車窓モード」で延々と時間がかかるように(※加速度が高すぎて所要時間が短くなりすぎてうそっぽいということもあるけれど、それはそれ=)長い線路が引ければいいということなら、トンネルに入ってから出るまでの長さ(と線形)を地形データとは無関係に決めさせるUIをつくっていただいて、トンネル内を「隣町」と同じ扱いにして、車窓モードだけ描画すればいいじゃない。わあぃ超空間トンネル。…その発想はなかった!(棒読み)

 > 本件ゲーム、地上の都市開発とは独立して、北越急行ほくほく線や伊豆急行線のような長大トンネルそして地下鉄だけBVE状態(仮)リアルな長さで延々くねくねと楽しめればいいじゃない。くねくねしたトンネルをマップ上で建設させるUIというのはゾッとするけれど、BVE状態(仮)運転台に視点を置いてキロ程と線形だけ定義すればいいじゃない。

 > 超隧道©は、まったく単純で簡単で味わい深い実装になり得るのですよ。超坑口©という「ドラえもんみたいな表現(※仮名)」を許せないと決めつける(あまつさえ怒り出す=いきなり怒ってから怒った理由をひねり出す)のはダメな大人であって(略)プレーヤーは表現の合理性をしぜんと理解して受け入れるはずだっ。…たぶんですけどね。

[3639]
 > まったく別の場所に戻ってくることができる「接続線路(仮)」みたいなのもできるでしょ&それができたら寝台特急を走らせようと思うんですよ(「マップ外」に接続した線路を2つ選択して「接続する」みたいなボタンを押すと、その片方から出るともう片方から帰ってくるみたいなの! 方角が違えば3時間や6時間あまつさえ9時間くらいかかって戻ってくるとGOOD!!)

[3679]
 > わあぃ超接続©。

 ふかくおもいだす…じゃなくて、深く考えるとはこういうことだ。(どやぁ

※ときどき勘違いしておられるかたがいるけれど(※表現は演出です)、「習ったことを思い出す」のは「考える」うちには入らないんだよ。…その発想がなかった!

・「貫通編成」の用例です
 https://www.katomodels.com/product/n/e233kei_5000_keiyo
 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/compositions/201901301957225c518312949a6/hensei_e233-5000.jpg

 > 京葉線で活躍しているE233系の10両貫通編成を製品化いたします。
 > 10両貫通の編成が20本、6+4両編成が4本所属しており、京葉線の主力車両として活躍しています。
 > 京葉線内に留まらず、内房線の君津、外房線の上総一ノ宮まで運転されることもあります。

 うーん。

 > ※5号車のパンタグラフは、通常東京寄りのみ使用します。

 なにをかいわんや。…なにをかいわんや!

・列車「15」:「205系(スカイブルー)」(75km/h)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-007駅-000
◆採時
駅-001


07:17着06:20発
07:21発08:18着
08:22発
09:14着
10:12着09:20発
16:16着15:20発
16:21発17:18着
19:16着18:20発
19:21発20:18着
20:22発
21:14着
22:11着21:20発


※回送と入区・出区は記載してございません。もし記載するなら出区「○」から始まって入区「△」で閉じてみせるといいぞ。

 …はひ!? 途中で『昼寝!』しています。本件ゲーム「マップは10km四方!(すごくひろいよ☆だからたのしいよ)」でいう「3.6キロ」みたいなキロ程をうのみにするとアレなんですけれど、仮に「9.0425x velocity-based scale」みたいなことをいいますと、これ、「32.7キロ」みたいな主要駅間のタウンシャトル(※仮名)やマリンドリーム(※仮名)みたいな快速列車ではあるんですよ。ええ。(※距離感はプレーヤー自身が決定して遊ぶゲームだという認識でございます。)

※あくまで本件ゲーム、それ(※「それ」に傍点)『入区!』なのかみたいな、どこに停めてもただ止まってるだけ(パンタグラフを下ろすでもない、時間のかかる出発準備があるでもない)みたいに見えてしかたがないので特段、「○」や「△」の記号まで現実にならって導入しようという気が起きてこない、の意。

10:12着09:20発
(10:**)
16:16着15:20発


 …あえて記載すればこういうことではある。(どやぁ

・「タウンシャトル」「マリンドリーム」のヘッドマークは“人気漫画家”に依頼してみせるとナウいぞ
 http://livedoor.blogimg.jp/p901is-tabi/imgs/f/0/f02f9279.jpg
 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7318/headmark/pic/maihama19910102-1.jpg

 しつれいしました。

・列車「16」:「205系(スカイブルー)」(75km/h)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-007駅-000
◆採時
駅-001


06:40発07:38発08:35着
08:39発
09:34発
13:54着13:00発11:15着
12:00発
10:22発
15:40発16:38発17:35着
17:39発
18:34発
22:54着22:00発20:15着
21:00発
19:22発


※「駅-008」と「駅-007」の途中にある「駅-011」にも停車します。「駅-000」から西行、特急列車を先に通します。

 そっ…、そげな運用に「205系(スカイブルー)」(※8両編成です)を投入するとは、おぬしも××よのう。(※感じかたには個人差があります。)

 https://dic.pixiv.net/a/%E6%82%AA%E4%BB%A3%E5%AE%98

 > 「上」の意向を受けて正当な立場から苛烈に税を取り立て、私財を肥やさずキッチリ上納していくタイプの「民衆から見た悪代官」(上司からすると有能な代官)

 しつれいしました。(※表現は演出です。)

・YouTube 「205系(スカイブルー)」(10両編成)のイメージです
 https://youtu.be/ClbXA9W-CX0



 https://goo.gl/maps/gXTnXiJJq4H2
 https://goo.gl/maps/gbVA7J6xwFG2
 https://goo.gl/maps/ag58LY4sytJ2

 「(スカイブルー)」で10両編成にしてしまうと京浜東北線にしか見えないのであえて「(スカイブルー)」で8両編成にするという“こざかしい”真似をですね&しつれいしました。

 http://livedoor.blogimg.jp/herikutsu_baseball-next_stop/imgs/7/a/7a269aba.jpg
 https://www.instagram.com/p/Bs7809dnqpu/
 https://youtu.be/AZ1equCO7uE?t=16




 …コレジャナイ。(※表現は演出です。)

・「こざかしい」とはにわ
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119898281
 https://kotobank.jp/word/%E5%B0%8F%E8%B3%A2%E3%81%97%E3%81%84-500840
 http://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_06/series_10/series_10.html
 http://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_06/series_10/images/img_01.jpg

 > 上から見ています。
 > わるがしこくて、ぬけめがない。ずるくて小才が利く。

 わあぃせいかくがかわるほん(※仮名)。まけたらあかん! …じゃなくて、えーと、その、ずるっこのほん!!(そのままですやん。)

 > 「姑息」とは,本来どのような意味なのですか。
 > 一時の間に合わせに物事をすることを指す言葉です。

 あとからもっといいのに変えるよ&いつ変えてもいいんだよみたいなこと(※「こと」とはいいながら言動や考えではなく態度やムードのほうを指していう)を「一時の間に合わせに物事をすること」と表現してもいいですか。…うーん。

・列車「10」:「415系1500番代」(85km/h)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-007駅-000
◆採時
駅-001


05:49発06:45着
06:59発
07:58着
10:35着09:19着
09:39発
08:20発
11:49発12:45着
12:59発
13:58着
16:35着15:19着
15:39発
14:20発
17:49発18:45着
18:59発
19:58着
22:35着21:19着
21:39発
20:20発


・列車「11」:「415系1500番代」(85km/h)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-007駅-000
◆採時
駅-001


08:49発09:45着
09:59発
10:58着
13:35着12:19着
12:39発
11:20発
14:49発15:45着
15:59発
16:58着
19:35着18:19着
18:39発
17:20発
20:49発21:45着
21:59発
22:58着
01:35着00:19着
00:39発
23:20発


※途中の全駅に停車します。「駅-008」から東行、「駅-007」から西行、特急列車を先に通します。「駅-007」から東行、列車「02」を先に通します。

 6両編成です。列車「02」の待避もあるというのがミソです。…ミソなんですかっ。(棒読み)

・列車「12」:「415系1500番代」(85km/h)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-007駅-000
◆採時
駅-001


08:57発07:53発06:48発
10:45発11:47発12:47着
13:05発
14:03発
17:57発16:53発15:42着
15:48発
14:48発
19:45発20:47発21:47着
22:05発
23:03発
00:42着23:48発


・列車「13」:「415系1500番代」(85km/h)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-007駅-000
◆採時
駅-001


23:51着
05:57発
07:45発08:47発09:47着
10:05発
11:03発
14:57発13:53発12:42着
12:48発
11:48発
16:45発17:47発18:47着
19:05発
20:03発
23:51着
05:57発
22:53発21:42着
21:48発
20:48発


・列車「14」:「415系1500番代」(85km/h)

3.03.13.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-007駅-000
◆採時
駅-001


07:05発08:03発
11:57発10:53発09:42着
09:48発
08:48発
13:45発14:47発15:47着
16:05発
17:03発
20:57発19:53発18:42着
18:48発
17:48発
22:45発23:47発00:47着


※途中の全駅に停車します。「駅-000」から東行、特急列車を先に通します。

 うーん。6両編成です。特急列車と同じように東西両方の隣町と直通する『ロングラン!』な普通列車で、特急列車の『待ち合わせをいたします』もございます。…うーん! 「長野色」があったらよかったのにとはまさにこのことだよ。(※個人の感想です。)

・YouTube ザ!「長野色・IN・長野」のふいんきです
 https://youtu.be/0t7LohhZ8ds?t=10



 https://youtu.be/jN9pwzReMS8



 https://youtu.be/LlDzmJl1-TQ




 しつれいしました。(棒読み)

 https://youtu.be/xfjey4u93V0?t=12



 http://img01.naganoblog.jp/usr/o/n/a/ona3/DSC_2648-1.jpg
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3c-a6/hyama5071/folder/188693/00/16293700/img_0
 https://winbeauty.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_5c7/winbeauty/IMG_0040-baa23.JPG
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/80/62d73abfd9b374ddac4d893b70a151e1.jpg
 http://3.bp.blogspot.com/-iKwJ4NHng84/UUM24daL0fI/AAAAAAAAAbU/ebvIohEPOvI/s1600/P1250112.JPG
 https://youtu.be/TvVWPeqGR1g




 おおー…。

・よく考えてみたら「E127系100番代」(※全角)も「長野色」なんだよね付近(※キャプションは演出です)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE127%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#100%E7%95%AA%E5%8F%B0
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/Jreast_E127_A8.jpg
 https://youtu.be/6srpOLmg6tM?t=43




 > 名古屋。行きが。まいります。
 > 上田、行き、快速! デす。

 https://farm9.static.flickr.com/8732/16953922401_221d32ecb0_b.jpg
 https://4.bp.blogspot.com/-vdtJWl3IPDg/WZ1eWVVYIVI/AAAAAAAADdg/O7uvsqnvk6QTVj9T2WridQMpaE1otj03ACLcBGAs/s1600/1-IMG_7719.JPG

 おおー。(棒読み)

・YouTube 停止位置目標「3両」「4両」「6両」「9両」「12両」のイメージです(※映像は上諏訪駅です)
 https://youtu.be/QvUrbkGhI7c?t=70




 おおー。(※恐縮です。)

 https://youtu.be/f0hG_yT4HtE?t=3




 ええー。(※恐縮です。)

 http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/19781224_7478.html
 http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/09/19781224kamisuwa01.jpg

 ううー。(違)早々にマップコンストラクションと決め込んで(違)マップをつくりながら具体的に特定の駅を思い浮かべていたわけではないですけれど、上諏訪駅のふいんきですね、わかります。

・超合成©「早々に××と決め込む」とはにわ
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%97%A9%E3%80%85%E3%81%AB
 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/53985/meaning/m0u/
 https://kotobank.jp/word/%E6%B4%92%E8%90%BD%E8%BE%BC%E3%82%80-525884
 https://kotobank.jp/word/%E3%82%BF%E3%83%8C%E3%82%AD%E5%AF%9D%E5%85%A5%E3%82%8A-1362399

 > 物事の早い段階から行うさま
 > 素早く動作や変化を起こすさま

 > 事実がどうであろうと、自分で勝手にそうだと決める。
 > そのつもりになって、いい気でいる。
 > ふだんあまりしないような気のきいたことをする。

 > 脳は完全に目覚めた状態にあることが判明し

 https://www.weblio.jp/content/%E5%AF%9D%E6%AD%A3%E6%9C%88

 > 元旦も早起きもせず、そのまま家にこもったきり、年賀にも出ずに
 > 正月を怠惰に過ごすという意味合いが強い。

 …『年賀にも出ず』!!

 https://dot.asahi.com/wa/2018121300059.html

 > 寝正月に要注意! 睡眠「3時間」のズレはインドからの帰国並みの“時差ボケ”に?

 …ひい。

・(類)「模様眺め」東海東京証券の説明です
 https://www.tokaitokyo.co.jp/otome/investment/glossary/detail_mo009.html

 > 重要統計の公表など大型イベントが迫るにつれて、早々と模様眺めを決め込む投資家が増えてくるものです。また、模様眺めは空を眺めて、外出するかどうかを決めかねている様子に例えられたものです。

 > 早々と
 > を決め込む

 しつれいしました。

 https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/6750/meaning/m0u/
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1488497244

 > 「無駄足」という言葉を丁寧な言葉でいうことができますか?
 > 「無駄足」という言葉を丁寧な言葉でいうことができますか?

 「うまくいかないと勝手に思い込んで早い段階であきらめ、むしろ無駄足が避けられたとこれまた勝手に思い込んでいい気でいる」ことを「早々に××と決め込む」といいます。(棒読み)

・「総合的に」+「〜して正解だった」+「と思います」東急リバブルの用例です
 https://www.livable.co.jp/branch/nishijin/review-0018092288/

 > 総合的に東急リバブルさんにお願いして正解だったと思います。

 …はひ!?

 > 総合的に東急リバブルさんにお願いして正解だったと思います。

 な・・・なんだってー!! そんなあなたは「考えてみれば実際、東急リバブルしか知らなかったんだよね」みたいに発話してみせながら5Hz前後でゆらゆらしてみせるとGOOD!!(※あくまで想像です。)

※ここでいう「総合的に」:なんかうまくいえないけれど(ゴメンネー!)、の意。「と思います」:(順番に発言を求められて、じぶんより先に発言した)○○さんと同じでーす!、の意。

・(再掲)小町的にポイントひく〜い!(※意訳)
 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0605/513434.htm

 > 男の人の話し方って無駄な前置きが多いと思うんです。
 > 「考えてみたら」と言うので何を考えたんだろうと聞いてみると、たいした話じゃなかったり、

 「考えてみたら」ではなく「考えてみれば」と(1字1句たがわず!)発話されませんか。そうでなければ「よく考えてみたら」と(1字1句たがわず!!)発話されませんか。(棒読み)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8C%E3%81%B0

 > 冷静になり考え直し、他の案を思い浮かべたさま

 > 考えてみれば
 > よく考えてみたら

 「冷静にな」ってもいないし「考え直し」てもいなければ「他の案を思い浮かべ」てもいないのに「考えてみれば」「よく考えてみたら」と発話されませんか。(棒読み)

・「作成」とはにわ(再)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253174362

 > PCで鉄道の箱ダイヤを作れるソフトはありませんか

 > 自分は、「Microsoft Office Excel 2007」で地道に作っています。

 そういう質問ではないと思うんだ。(※表現は演出です。)

・「作成」とはこういうことだ(どやぁ
 https://www.toshiba-sol.co.jp/industry/trueline/feature.htm

 > あらかじめ設定した地上条件(曲線・勾配・トンネル・ATC制限)と、画面上に自由に設定できる速度制限を使って、ランカーブを描けます。

 > 得られた駅間運転時分を査定し、基本ダイヤの基準列車として連携できます。

 ここでいう「査定」というのが具体的に何を確かめることであって、どういう重みのある業務なのかみたいなことをぜんぜん承知していない素人であるわたしをお許しください。ここでいう「査定」は英語でいえば何ですかみたいな質問をするとわかるのかなぁ。…ぜんぜんわからないや!(※表現は演出です。)▼(公財)品川文化振興事業団が運営する品川区立総合区民会館「きゅりあん」からの「テスト(Test)」「検証(Verification)」「適格性評価(Qualification)」「証明(Certificate)」「監査(Audit)」「照査(Review)」については[3528]を参照。(棒読み)

 > 自動作図機能
 > 最高速度で自動的に運転曲線を作図できます。
 > 使用するノッチやブレーキを事前に制限を加えての、自動作図も可能です。

 本件ゲームで「列車」を走らせてみさえすれば、それが『走るランカーブ!』なんだよね。…わあぃ歩く生き字引。(違)

 > 惰行の加速力曲線図をPDF形式で出力します。

 かなしいことに本件ゲーム、「惰行」が実装されていないんだなこれがっ。

 > 変電所ごとの消費電力の集計結果の一覧表をHTML形式で出力します。

[3670]
 > 「変電所」は「発電所」と同じく「kWh」を計算させて配置させるゲーム内の主要な要素にしたかったのではないか
 > 「建物キット2nd」(2011年12月)で追加された「変電所」には「(小)」「(中)」「(大)」があるんですよ。…なんてこったい! ただの飾りなら「保線車両置場」「乗務員詰所」みたいに1種類になるところだよとはこのことだよ。
 > 東日本大震災(2011年3月)を挟んで結局、ただの飾りとして「建物キット2nd」に収録されておしまいという扱いを受けたのではなかろうか&ふびんじゃのう。

[3685]
 > ライター氏に無理にでも「必要ではないけれど」と書かせる(※「書かせる」に傍点)
 > ライター氏に「必要ではないけれど」と書かせる(※「書かせる」に傍点)ことによって、「これは必要ではなかったんだ」とじぶんに思い込ませるような(略)…なんだかなぁ。いまからでも「「kWh」を計算させて配置させる」変電所、しませんか。

 本件ゲーム、変電所の「(大)」「(中)」「(小)」を最適配置させて電力効率まで考えさせる鬼塚先生…いえ、鬼のようなゲームではないのでこれ幸いと(大巾に中略)われわれ効率まで考えたりはしないので『走るランカーブ!』だけでじゅうぶんだよね。本当でしょうか。

 https://www.weblio.jp/content/%E9%AC%BC%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB

 > 程度が甚だしいさま、勢いのすさまじい様子などを意味する表現。
 > 多くの場合に鬼との具体的・具象的な関連性が特にあるわけではない。

 …GTO! GTO! しつれいしましたー。(※鬼塚先生とは無関係です。)

 > 現有の車両、動力等の故障想定車両、今後導入したい車両に対する、車両諸元、動力、制動条件を設定できます。

 本件ゲーム、ま、よほどの「序盤」を除けば列車(車両)の購入はし放題との&ゲフンゲフン。「今後導入したい車両」みたいなまどろっこしいことをいうひまもなく気づいたら「購入」してたよ@ポチっとな。(※あくまでゲームです。)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%84

 > じれったいさま

 …『じれったいさま』!! われわれ1秒も待てないみたいな顔で(諸事情により略)ぬおー!! マウスがミリ秒単位で動くぜ動くぜ@しつれいしました。

・インプレス「理由は書かれていないが」の用例です(2019年3月1日ほか)
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173614.html
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1172863.html

 > Microsoftが3月1日にリリースしたWindows 10用パッチ「KB4482887」のリリースノートによると、このパッチを適用した場合、グラフィックスとマウスの性能が低下し、いくつかのゲームに影響を及ぼす可能性があるという。

 > 理由は書かれていないが、
 > 理由は書かれていないが、

 3日後に本気出す!(違)

 > CPU投機実行
 > Windows 10 1809で利用できるようにした(KB4482887)。

 マウスカーソルはたぶんこっちに動くはずだー(↑)みたいなことに「CPU投機実行」みたいな『超サイバー!』な(違)ハードウェアを使っていたんですかねぇ。…わからないや!(棒読み)

[3101]
 > クリック! クリック! 超ウルトラスーパークリック! と呼ぶ者あり。[2945],[3018]

 https://pbs.twimg.com/media/DiTWLrEUcAEmOUA.jpg

[3452]
 > そこのサーバールームで『KVMのM!』を握りしめてむずかしい顔をしているあなた! 「ATENは隅田川駅の目の前にある!」などという『超サイバー!』な「お役立ち情報」でランチタイムの話題を独占だッ。

 再び東芝です。

 > 設定済みの車両を組み合わせて、シミュレーションしたい編成をマウスによるドラッグ&ドロップで作成できます。

 マウスによるドラッグ&ドロップ(そのうち特にドロップ)みたいなじれったいことしてないで(違)しつれいしました。本件ゲーム、地味に「CADな文化圏!」(※推定)なので「ドラッグ&ドロップ」はほとんど使わない(※ポイントしてクリック! 右クリックしないしダブルクリックもあまりしないよ)という気配がありませんか。本当でしょうか。

※これがCADに由来するんだということは若いひとはあまり知らないかもだ!(棒読み)

 > 続行時隔/交差時隔が計算できます。また信号建植処理(信号機の自動配置)をすることができます。
 > 信号建植機能は時隔値の観点から適切な信号機の位置を提案する機能です。独自のアルゴリズムにより信号機位置を決定します。
 > 指定駅間の信号機の位置を提案します。
 > 信号機数または目標時隔値を入力として信号機位置を決定します。

※俗にいう「閉そく割り!」(略)信号機を1つ建てると(防護)区間(⇒閉そく)が2つになることを「割る」と形容します。

 むしろこっちかもしれないみたいな顔で(しばらくお待ちください)わあぃ「信号建植処理」。さすが“情報処理”屋さんだね。(棒読み)

・運輸政策研究機構「閉そく割り」の用例です
 http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no48-04.pdf

 > 図―3 遅延の波及・拡大の要因

[3271]
 > 船橋−柏間の1/3、2/3の地点となる馬込沢駅、高柳駅で追い越しを可能とする

 具体的にダイヤグラムとも呼ばれる図表を思い描いているわけではないけれど、「▼先行する普通列車のスジと▼後続の急行列車が先行する普通列車に追いつくまでのスジが成す角!」(…『成す角』!!)みたいな三角形みたいのを並べるというか、どのくらい大きな三角形まで許すかみたいなイメージではあるんだよね。(※恐縮です。実在する東武野田線とは無関係です。)

 > 日勤、泊り、明けの勤務種別ごと、乗務員運用ごとに、スジの色など線種属性を指定できます。

 われわれはゲームなので、そういうのはやめておこっか。(※目は笑っていない。)

 > 運行図表上で車両運用スジから乗務員行路への分割をマウス操作で作成できます。
 > 運行図表上で乗務員行路スジをマウス操作だけで接続し、仕業を作成。

 > 仕業全体のバランスを横棒で確認したり、仕業ごとに箱ダイヤで乗務員の運用を確認できます。

 だから、そういうのはやめておこっか。(※もっと笑っていない。)

※「してみよっか」:しなさい、の意。「やめておこっか」:してはならぬ、の意。やーい『そこだけ変な声!』で「はーいちゅーもーく!」みたいな&ゲフンゲフン。

・「横棒」とはにわ
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E7%94%A8_(%E9%89%84%E9%81%93)#%E4%BA%A4%E7%95%AA%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/84/%E6%A8%AA%E6%A3%92.jpg

 > 交番順序表はその形から横棒と通称される。

 > 車両運用に関しては乗務員運用のように所属区所に毎日(日勤行路の場合)帰らなければならないという制約はないが、運用中に故障が発生して修理の必要がある場合に所属車両基地への回送、代走車両の手配などの問題があるため、短い期間ごとに所属車両基地へ戻ってくる運用が望ましいとされる。

 いろいろ書いてあるけれど、工学の見地よりする一般化がじゅうぶんでない、鉄道のことを鉄道のことばで述べただけという印象がございますことよ。…だれに読ませたくて書いている記事なのかしら。…ギクッ。(※見解です。)

・東芝デジタルソリューションズ「入出庫・転線編集機能(構内マップ図)」のイメージです
 https://www.toshiba-sol.co.jp/industry/trueline/img/contents/feature04_fig_a_L.gif

 うーん。「マップ図」ねぇ。…「マップ図」とねぇ。(棒読み)

 > 基本ダイヤデータの入出庫情報から、車両基地内の転線計画を二つの方法(車両基地マップ上、構内ダイヤ図上)で作成できます。
 > 作成した構内ダイヤは、車両基地マップ上で実際の編成の動きをシミュレーションして確認できます。
 > 入出庫や転線にかかる時間は、既定の移動時間で作成されます。
 > 入出庫や転線経路が複数存在する場合は、移動前後の番線の指定だけでなく、経路を指定して計画立案できます。

 まさに本件ゲーム、「動く構内マップ図!」だよとはこのことだよ。ゲームの中で生々しく入換(大巾に中略)それを眺めさえすれば「動く構内マップ図!」であるのに、それ以上の手間をかけて図表に起こす必要がありますか。…よ〜く考えよう!(しつれいしました。)

 > 画面機能

 …『画面機能』!! ま、「マウスでグラフィカルに操作できるよ☆らくらくだよ」とおっしゃる。(※恐縮です。)

 > ダイヤ運行図表編集機能
 > 運行図表上で直接列車スジを描画できる。既定の運転時分や停車時間に従った描画も可能です。出発・到着時刻、停車時間の変更がマウス操作で自由自在です。

 ダイヤグラムという表現形式で情報が表示され、そこから変更したいところをマウスで操作すれば変更できるとおっしゃる東芝さんであったー(違)翻って本件ゲーム、ダイヤグラムという表現形式はないけれど、変更したいところ(駅や列車やポイント)を基本的にはマウスだけで操作できる本件ゲーム、何ら過不足のないUIが提供されていると思えてきませんか。…きませんって!?(棒読み)

 > 車両運用運行図表作図機能
 > 運行図表上で列車の折り返しや種別変更時のスジの接続をマウス操作だけで描画できます。手動での接続だけでなく、自動接続による一括操作も行えます。

 これはあまり本質的ではないとは思うよ。たぶんですけどね。本当でしょうか。(※表現は演出です。)基本的には始発駅を出発して終点に到着するまでが1つの列車(スジ)だよねとの認識であります。同じ車両の折返しで次の列車もいけるかどうかみたいなことは、ま、やっぱり本質的ではないと思えてくるよね。もっと本当でしょうか。(※恐縮です。)

 > 車両運用横棒編集機能
 > 列車横棒をドラッグ&ドロップ操作で組み合わせて、車両運用横棒を編集する機能です。

 うー…車両運用横棒ーっ! われわれ次第に低くなってくる車両運用横棒の下をケッタイな体勢でくぐり抜け(違)しつれいしました。

・「ダイヤ運行図表」「車両運用運行図表」それに「車両運用横棒」がある
・「駅」をクリックして「ダイヤ設定」のタブから「出発時刻」「停車時間」「折返し」をいじるのが本件ゲームです

 …だー・かー・らー!! ゲームのUIそのものがそれなりに(※「それなりに」に傍点)東芝さんでいう「東芝の輸送計画 ICTソリューションSaaS TrueLine®」みたいな機能をなんとなく(※「なんとなく」に傍点)備えているので「ソースコードが仕様書!」でいいんだという気分にさせられるんですよ。…そうともいう。(※見解です。)

 https://www.toshiba-sol.co.jp/industry/trueline/img/index/howtoImg1Pc.png
 https://www.toshiba-sol.co.jp/industry/trueline/case.htm

 > 埼玉高速鉄道 株式会社 様
 > 株式会社 ゆりかもめ 様

 ホームドアが完備されていて踏切のない理想的な路線ではありませんか@このこのぅ!(※個人の感想です。)

 > 常に新しい仕組みが継続的に実装されていくクラウドならではのメリットも。

 おおー。(※ここでいう「新しい仕組み」:法令の改正に対応するカワサキこまかい変更など、の意。)

[3652]
 > 先述の通り、(わたしは)▼「個別発車」は使わず、▼始発駅と待避の駅(で待つ側の列車)のみ「発車時間」、▼それ以外は「停車(時間)」と「通過」のみ設定という方法で習熟してきております。ゲーム内のダイヤを考えるのに「OuDia」みたいなのを使っていられるかい!! ゲーム内のUIだけで完結させるといいましょうか、あれですよ。「ソースコードが仕様書!」とかいうやつ。…ええーっ。

 > 「速度制限標」を使うと実感的になるけれど、「OuDia」で考えてからゲームに戻ってくるというひとには扱いづらいのではないかなぁ。本当でしょうか。いいえ、「OuDia」を使いこなすひとはだいじょうぶそうなのだけれど、『時刻表!』と『路線図!(種別ごとの停車駅がわかるやつ)』を手書きで書いてからゲームの画面に向かうようなひとには「速度制限標」はむずかしいか、飾りみたいになってしまうのではないかしら。…もっと本当でしょうか。

[3654]
 > Excelがどうとか「OuDia」がありさえすればという話じゃないと思うんですけどね。紙にメモ書き程度でいいんですよ。それ以上のことをしても、PS4でぽちぽちと入力するんですぜ。やってられないですぜ。…あざっす!(違)

 > 「公式エキスパートガイドブック」でいえば「058ページ」ですよね。「列車ダイヤ作成からゲームプレーまで」の「実際の鉄道とほぼ同じ」のところに載ってる、ヘラクレス(※仮名)みたいな「ぐるぐる☆どっかーん!」な図([3089])そのものですよね。あと、「093ページ」の「ダイヤ設定は快速が先」と、「088ページ」の「増発列車を挿入する」を組み合わせればいいんですよね。やっていること自体は、まったく「OuDia」を必要としていないんですよ。頭の中だけでできて、ゲーム内のUIで直接、設定していく「ソースコードが仕様書!」みたいなことで済む程度のを手軽に遊ぶのがいいんじゃないんですかねぇ。

 > しかし、▼種別が3つ以上あるとか、▼終点までに追い越しが2回以上あるといった「複合的なダイヤ」に発展させることができるのできないのというところに、かなり個人差が出てきそうだと思われましょう。細切れにされた「単元」みたいなのを順に学ぶだけでは「応用」ができないんですよ。「応用」ができるためには、既によく応用された『よくできたお手本(すんごい複雑だけどちゃんと動いてるやつ!)』を見る(見るとわかる:すぐには真似すらできないけど)のが近道なんですよ。たぶんですけどね。

※「細切れにされた「単元」みたいなの」にすること:それを「スモールステップ化」というよ。

 > わたしの場合は、「公式エキスパートガイドブック」を買わないうちにゲーム内の説明とゲームの外で既に知っていることをあわせたらじゅうぶんわかって、後から本書を買って確かめたら、だいたい同じことが書いてあったので「これでいいんだ」と安心した、という流れです。

 > じゃあ、わたしは「OuDia」みたいなのを使いながら遊んで学ぶという段階を経ていないのかというとそうではなく、その段階ではBVEで遊んでいたんですよ。…わあぃBVE。時間軸が現実そのものだから、現実に忠実にダイヤグラムを描きさえすれば学べるんですよ。まったくお習字なんですよ。「天声人語」をワープロで入力してみせるといいぞ!!(違)

 わあぃ「天声人語」を東芝ルポで入力してみせるといいぞ!!(違)

 https://www3.toshiba.co.jp/assistpc/rupo/page/date1.htm

 > ワープロは、パソコンとは異なりリサイクルの対象となりません。
 > これ以外のRupoは本体内にお客様が作成したデータを保存する領域を備えておりません。

 たいへんしつれいしました。(棒読み)

■「仕業」「基準列車」「運転曲線」「基本ダイヤ」「行路」「構内マップ図」(東芝デジタルソリューションズのページをもとに作成)

東芝さん(※仮名)本件ゲームなうなうひとこともうしあげてさうらへよ
「仕業」(車両運用)本件ゲームでいう「列車」(車両そのもの)※「ローテーション」にするには工夫を要する
(…そこがいいんですよっ)
「基準列車」
「運転曲線」
プレーヤーが「これだ!」と思う車両を
最初におもうぞんぶん走らせてみるじゃろ

それがそのまま「運転曲線」を『体現!』する
「基準列車」になるじゃろ
 



→『走るランカーブ!』と呼ぼう
「基本ダイヤ」(列車スジ)プレーヤーが頭の中で考えるか紙に書く※「OuDia」の出番ではある
「行路」(箱ダイヤ)本件ゲームでいう「ダイヤ設定」(駅)
特に「折返」「追越待」「下車」
※「OuDia」で作図しようがしまいが
 最終的にはここしか設定しないので
 最初からここだけ(ここでの設定項目だけ)、
 ゲームの機能だけを使って考えればじゅうぶん
「構内マップ図」
(「入出庫や転線経路が複数存在する場合」)
(「番線」)
「ポイント」の「ダイヤ設定」※「OuDia」に注記するだけでは
 わかりにくすぎる
※「箱ダイヤ」に番線を付記すればじゅうぶん


 このような対応を読み解いての本日××であります。

[3657]
 > このゲームで遊ぼうという段になって、しかし16歳みたいなあなた(※仮名)「路線図」と「停車駅案内図」と「市販の時刻表」しか見たことがないものだから、そういう図表の上でしか考えられないのよ。…滑稽だわ!(※事実です。)じゃあ「OuDia」…ますますダメになっていくとはこのことだよ。(※見解です。)

 > 凝ったダイヤの作成に取り組んで延々と完成しないのは楽しいけど勉強にならないと言ってます。次々に異なる条件を(じぶんでじぶんに)『出題!』して解いていくような、そういう反復的な(しかし2度と同じ問題には取り組まないけれど)取り組みかたをするのが、たぶん勉強になるんですよ。そして、そういう勉強をしないと、ある程度のところで「遊びかたの発達」みたいなものが止まってしまう恐れがあるのが本件ゲームなんですよ。どんなマップでも、じぶんの地元の電車を走らせておしまいとか、ぜんぶTXとか、そんな感じにね。

 > ▼「表定速度」(目標値)と▼「列車回数」(最大値)がだいたい決まっていて(※技術上の要件に対して「従」であり=ある時代の技術ではそれより高められない)、しこうして▼そうなるしかないみたいなスジ(ダイヤ)をあらかじめぜんぶ引き(=修学旅行列車みたいなのもぜんぶ含む)、▼編成の両数や運休(※平日のみ運転)を調節して「輸送力」が適正になるようにするんですね、わかります。そして、あまり(ほとんど)調節しなければ京成千葉線みたいなダイヤになるよとはこのことだよ。調節するにもコストがかかるので、京成千葉線みたいに区間が短ければ調節しないほうがコストが低いんじゃないですか。本当でしょうか。(※恐縮です。)

 輸送力が云々というのはダイヤ作成部門より上位での“繊細な”判断ではありませんか。(※恐縮です。)

[3654]
 > 「オンラインマニュアル」には「できるよ」ということだけが羅列されていて、じゃあ、いつ、何をすればいいのかということがわからなくて困るということがわかります。

 > これを、ゲーム内での試行錯誤だけでぜんぶおのが目で見て確かめよ&ハハーっ…というのは無理があり、公式ガイドブックに頼らないとなかなかわかるものじゃないということが改めてわかってまいります。

 そのうえで(…「した」かもだけど)エンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」だけで初めてのひとが納得できるとは思われないという事実を淡々と指摘するものです。過度な期待はしな…じゃなくて、東芝さん(※仮名)のようなクラウドサービスが必要とされるほど実務者にとっても面倒で複雑な作業なのよ。いくらゲームでも簡単にできるとは思えないわ。んだんだ。それでいいのよ。ええ。(※見解です。)「このていたらく!」とは思わないけれど(「公式エキスパートガイドブック」の編集=ライター氏の仕事じゃなくて編集部の仕事のほう=にはたいへん苦労の跡がにじんでいるとは思えるのだけれど)、プレーヤーがじぶんで学んでいけるための手がかりとなる実際の専門用語の体系(※「体系」に傍点⇒「つまみ食い」ではだめ、の意)が正確に紹介されていればよかったのになぁとの思いが強まってまいります。それはもう「PCゲーム攻略本の類!(※意訳)」と書かれた補充注文カードみたいなのが挟まって書店の(違)「PCゲーム攻略本の類!(※意訳)」に期待してよい範疇ではないとはこのことだよ。(しつれいしました。)

[3557]
 > 「いまなお「W」の特徴を分離して知覚できるかたというのは、かなり年配のかたであるとか、そういうことってないでしょうか。」からの「わたしたち、豚肉の味や食感に関する知識(体系的な概念)や専門用語を知らないので語ることができない(≒不満があってもその内容を表現できない)だけで、味や食感そのものについてはかなり細かく承知している(目隠しされた品種XとYが同じものか違うか、というレヴェルで!)のだと、こういうわけです。そうして表現できずに積もり積もった不満というのは、あまりないほうがいいとも思われそうですよ。」については[3547]を参照…って、豚肉ですかっ。

※「プレーヤーがじぶんで学んでいけるための手がかりとなる実際の専門用語の体系(※「体系」に傍点⇒「つまみ食い」ではだめ、の意)」とは、豚肉でいえばそういうことだ、の意。

 https://www.nikkei.com/content/pic/20180912/96958A9F889DE1E7E3E1E3E1E5E2E2E5E2EBE0E2E3EA9AE7E093E2E2-DSXMZO3513135007092018H52A01-PB1-3.jpg
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35131370X00C18A9H52A00/

 > 書籍に挟まれた短冊状の伝票
 > 出版業界では「スリップ」と呼ぶ
 > 書店ではPOS(販売時点情報管理)が普及し、スリップに頼らない注文・在庫管理ができる

 > スリップは会計時に書店員が回収する。たまったスリップから在庫回転率を計算したり、需要動向を予想したりしていた。

 うーん。どの棚に置けばいいかを指示する役割もあったのではありませんか。例えば「PCゲーム攻略本の類!(※意訳)」みたいにね。(棒読み)

 https://honto.jp/netstore/pd-store_0627586030.html
 https://goo.gl/maps/BVwft5DC5z42

 なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。文教堂「琴似駅前店」では最新の「公式マスターズガイド」すらも在庫がありません。…なぜに琴似駅前店だし!(棒読み)

 そもそも「公式マスターズガイド」より古いものは「紙の本」での取り扱いが終了しており、現在「公式エキスパートガイドブック」は電子書籍でのみ購入可能だということです。この状態で「AExp.」みたいなゲームソフトをPS4でプレーせよと(16歳くらいのかたに向かっては)言うのですか。…なんだかなぁ。

 https://www.yodobashi.com/product/100000009000725768/

 > 販売休止中です

 > 列車のすれ違いをスムーズに設定する。
 > 列車の追い越し・区間列車など複雑な運行を設定。
 > ダイヤ作成フリーソフト『OuDia』を学ぶ。
 > 『OuDia』でダイヤ作成→A9で設定反映。
 > 路線の成長に合わせて配線とダイヤを改正。
 > 機関車牽引列車の転回と過密ダイヤへの挑戦。

 なお、▼いわゆる「コンプリートパック」には「公式ガイドブック」のみが同梱されていること、ならびに▼「A9V5」では「機回し」「連結(分割併合)」が実装されたことを申し添えます。これはもう▼「A9V5・A9V6・AExp.対応の公式ガイドブック」あるいは「A9V5・AExp.・A10対応の公式ガイドブック」みたいなものが1冊でオールマイティーに通用するような状況を期待していくしかありません。なるほど事実上の「A9V6」といえるほど操作方法の互換性がある(見慣れたUIでプレーできる⇔目新しさを感じない)のを「A10」とリネームして発売するんですかっ。…うーん。ビルド番号は通し番号(※3)ですかっ!!(棒読み)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_NT%E7%B3%BB#%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7

 > ****は事態の打開策としてプロジェクトマネージャーを社外に探し、当時**に在籍していた****を抜擢した。**は**の**用OSである**の開発者として名を上げた人物である。**は当初** 3.0のプロジェクトに参加したが、難航する**との交渉の過程で**/2に事実上見切りをつけ、後にNTと名付けられることになる新OS開発を水面下で推進するようになった。それは彼がかつて**で手がけた**のアーキテクチャを基礎とする極めて近代的な構成でポータビリティの高いOSであった。

※そこで(「彼がかつて**で手がけた**」の資料に『完全なフルアクセス!』できるが本人ではないという意味で)別の人が引き継いでも「極めて近代的な構成でポータビリティの高いOS」になり得たかというと…うーん。▼「研究の流れというものは、同じ人を時間方向に見ていくと、とってもよくわかります。いまから研究したい人も、もれなく、箱田センセイの1985年から追体験して追い越さなければ、先へは進めないといえます。」からの「「知見」って、ナマモノですねぇ。」については[3169]、それに▼「LISPの洗練が完了するまでには、とてつもなく時間がかかることになり、それが今でも続いていると読み解かれましょう。」については[3166]を参照。

 > 528
 > (全略)
 > 17763(1809)

※3 そうだといいな、の意。(開発チームが蓄積してきたものが)(開発チームにとって)ぜんぶリセットされちゃうのは(消費者として)まっぴらです。ふつう、ゲームの続編やソフトウェアのメジャーバージョンアップといえば、そこに「進化」を期待するのが健全な消費生活というものであってだなぁ(略)まいどゼロから0列車(違)たどたどしい発表会みたいなのを見させられるような=御社の新人技術者の研修みたいなのに客がつきあわされているやのような=(諸事情により略)「A9」といって、その実、「9」という数字が「第9回○○研修成果発表会」みたいな意味合いの数字でしかないというのなら、(それならそれでいいから)それを明示しないといけない。うん。第9回。▼クローズアップ現代や▼天声人語、それに▼サザエさん(※仮名)のように4桁の回数を数えてみせればそれはそれですごいことではあるけれどわずか9なのよ、の意。(※表現は演出です。)

[3657]
 > …いつまで続く、ん・だー!?:終わるまでは終わらないよ。(棒読み)こんなに『作業量!』が多くなる話題だとは思ってもみなかったよ。…そこがいいんですよっ!

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E7%8F%BE%E4%BB%A3%2B

 > 2011年(平成23年)2月9日に放送3000回を迎える。
 > 銀河万丈

 …えっ。(棒読み)

 http://www.suzuyo-scn.co.jp/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/%E6%96%B0%E5%85%A5%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AE%E7%A0%94%E4%BF%AE%E6%88%90%E6%9E%9C%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81/

 > 研修の3か月間で学んだ、

 あることがらに集中して取り組む期間として「3か月」というのは『季節1つ分!』というキリのよさがあるんですよ。…ほぉお!!(棒読み)翻って、3か月では完成するはずがないプロジェクトである(「A9」ひいては「A10」のような)ゲームの開発なのに、毎回(「箱」で発売されるたび、の意)3か月しか取り組んでいない(『継続的なフォローアップ!』がない)みたいな態度がケシカラン(※2)といいたい。3か月を超えるということは、1人のひとの(属人的な)集中力や記憶力のようなものに頼るのでなく(組織的に)複数のひと(=「数年後の自分という名の他人!」も含む)で分担(並行)したり引き継いだりしていかなくてはいけない(※1)ということで、それは文書化が必要な仕事(タスク)なのだと、こういうわけです。ここで延々と「公式ガイドブック」がきちんとしているか見ていこうというのは、そこを通して制作者らの文書作成能力(=みずから文書を起こす際の能力のみならず「公式ガイドブック」のような文章を外注した時の検品に際して問われる言語運用能力を含む=)を見定めようというコンタンなんだなぁこれがっ。(※見解です。)

※1 仮に「変電所」に詳しいひとがやむなく仕事できなくなったとして、それだけで「変電所」が「線路際のアクセサリーだ。」ということにされてはいけない⇒代わりのひとに引き継げなくてはいけない(そのような文書化を真っ先にしておかなければならない)、すなわち代わりの者の着任が5年後でも9年後でもいいから「線路際のアクセサリーだ。」と斬って捨てるような記述はしないでもらいたい(適任者が見つかるまで何年でも「保留」にしておけばよろしい&わたし待つわ!)、の意。現に「線路際のアクセサリーだ。」と書かれてしまっていると、将来の実装を妨げちゃうんですよ。「線路際のアクセサリーだ。」の訂正というか撤回というか、「線路際のアクセサリーだ。」と書いたり書かせたりした者の何かを丸つぶれにしてからでないと「変電所」という機能(プレーの要素)の実装を目指せないんですよ。これはおかしいよね、の意。

※2 「記念だから」([3651])も参照いただいて(大巾に中略)「(どうせ)研修だから(これでいいんだ)」といわんばかりに、▼用語や品質に一貫性を持たせようとする態度を欠いている、▼製品の(質的な=コンテンツとしての)完成度は二の次で個々の技術者が自分本位に「わたしはSSAOを実装しました!」と報告して査定がアップだぜ@うー…はなまるっ! …みたいな気分が伝わってくる、の意。このゲーム(※仮名)は“見せ金”…じゃなくて、“踏み台”に過ぎない(※推定)というのが、プレーヤーまで足蹴にされたみたいでカナシイんですよ。ええ。(本件ゲームを購入したという意味で直接の利害関係を有する)プレーヤーだけならまだしも、実在のJRみたいなもの、ひいては長らく活躍した国鉄型車両のデザインに対する広い国民的な気持ちみたいなものまでね。(※感じかたには個人差があります。)

 https://www.wdic.org/w/TECH/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%A9%9F

 …コレジャナイ。

 https://www.otsuka-shokai.co.jp/media/it-history/chapter008/pc9800series-1.html

 > いわば販促品。価格はどうでもよかったということですが、

 …価格はどうでもよかった!! ここテストに出ますっ。(棒読み)

 https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/text/taking_on_the_automotive_business/chapter2/section8/item4_a.html

 > トヨタ自工は、国民車構想をめぐって憶測が生まれていたこともあり、9月22日に報道機関やタクシー業界の関係者を挙母工場に招き、開発中の試作車を発表するという異例の公開を行った。

 > 車名の公募を実施し、1961年6月に「パブリカ」の名称で発売した。

 「パブリカ」については[3506]を参照。「パブリカ」として発売されてからも長い、そこが「国民的な気持ち」としての「国民車」なんだね。(棒読み)

 https://www.jil.go.jp/hanrei/conts/05/28.html

 > コナミデジタルエンタテインメント事件

 …コナミデジタルエンタテインメント事件っ! 労判1042-15!!(棒読み)

 > AからE及びB(S)・Sクラスの7つの役割グレードに基づき役割報酬と前年査定期間中の実績に応じて支給される成果報酬を合わせた額が、年俸として支給されていた。

 > 産休および育児休業を取得した後、平成21年4月に復職したところ、YはXの「役割グレード」を引き下げた。また、Yは、Xが産休前には見るべき成果をあげずその後も繁忙期を経験していないとして、成果報酬をゼロと査定した。このため、Xの年俸額は120万円の減額となった。

 …といった個別の事情には着目しません。あしからず。

 > Yの人事制度は職能資格制度の要素も含まれていると解され、「役割報酬の引下げは、労働者にとって最も重要な労働条件の一つである賃金額を不利益に変更するものであるから、就業規則や年俸規程に明示的な根拠もなく、労働者の個別の同意もないまま、使用者の一方的な行為によって行うことは許されないというべきであり、そして、役割グレードの変更についても、そのような役割報酬の減額と連動するものとして行われるものである以上、労働者の個別の同意を得ることなく、使用者の一方的な行為によって行うことは、同じく許されないというべきである。」

 ここだね。社内の制度を『独自用語!』で難解に呼んでみせても法令の前では無意味だと思い知りたまへ&むしろ労働者を煙に巻こうとする(「使用者の一方的な行為」を「使用者の一方的な行為」だと認識させないようにする)行為だとして(争いになった時には)必ず不利な事実になっていくのだと自覚したまへ(略)しつれいしました。

 > 就業規則に定められた査定の実施手順(手続的側面)から、使用者の裁量に一定の制限が加えられる場合もある。例えば、使用者自身が定めた査定手順・手続きに反する場合には、使用者の裁量権を逸脱するものとして不法行為が成立するとしたものがある

 使用者と労働者の関係を清算して事件が終わりということでなく会社にペナルティが生じてくる、の意。…じゃなくて、職能資格制度によって体系づけられる技術者(あなたは1時間でどれだけのコードを書けますか)にゲームの企画のような(『青天井』の!)仕事をさせてはいけないよ。これゼッタイ。

・「青天井」とはにわグロー(※はにわが青く光っている。このはにわは大丈夫そうだ)
 https://kotobank.jp/word/%E9%9D%92%E5%A4%A9%E4%BA%95-422331
 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%D1%A5%B9

 > 相場が果てしなく上がる状態や、金額などに上限のないこと。

 ▼仕事に終わりがないこと。▼ほかのひとの仕事を際限なく増やすひと。(…いい意味で!)

※「うー…はなまるっ!」:ちょっとためらいながらもけっきょくはなまるしちゃうこと。わあぃもっとほめてー。せかいははなまるでみちているぅ。(※個人の感想です。)

・じわじわくる循環参照©「Troisgrosとは」「トロワグロを英語で」
 https://ejje.weblio.jp/content/Troisgros
 https://ejje.weblio.jp/content/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B0%E3%83%AD

 うーん。トロが赤く光っている。あなたトロっていうのね!(違)

[3386]
 > > インテグリティ(integrity)
 > > これは、一言でいえば正直さ、誠実さ

 > > 他人が見ていようが見ていまいがその姿勢が貫かれていること
 > > インテグリティという言葉が、完全性(integer)を語源としているのもうなずけるところである。

 > > インテグリティの欠如(ウソをつくこと)は自分自身の信用や価値をおとしめるだけでなく、何かにつけ言い訳を考える必要に迫られるので良い判断をすることができなくなってしまい、何の得にもならないわけだ。

[3583]
 > > なぜ2年も放置されていたフィードバックに対し今頃になって返信がついたのか

[3653]
 > インプレスさんがいう「3度愛でる」も、同じことを3回繰り返すという意味ではなく、FORTRANからCに移るようなことを2回やれ(1→2、2→3)ということです。1回ならともかく2回(2→3)となれば、そこには必ずLISPのような「そもそも〜べきなのか」を考えることが必須になってくると思われましょう。そしてインプレスさんがいう「第3回目」(※このフォーラムでいう『3巡目』)にはとてつもなく時間がかかり、いつになれば完了するのかまるで想像もつかないという、だいたいそういうことになってくるわけです。…そこがいいんですよっ!

 本件あくまでゲームの話題であります。本当でしょうか。(違)

・「文書作成能力」こもごも
 https://www.bri.or.jp/seminar/85817

 > プレゼンは上手なのに文章を書く事は苦手な人がいます。顧客向けの提案書や社内の稟議書、上司への報告書等は回覧される可能性があるため、直接プレゼンするのと違って補足説明ができないケースもあります。文章力が無いせいで成果が上がらないとすれば、本当にもったいないことです。

 http://ctv-kenshu-fukuoka.jp/Nittei-kadai/201809-07.pdf

 > 起案や提案書の内容を正確に、素早く理解してもらうためには、読み手にとってわかりやすい文書を作成することが重要です。文書作成能力の向上は、事務効率の向上、ひいては業務の効率化にもつながります。

 …いえね、『5時に帰ろう!』&『苦情を減らそう!』というコンタン(動機)で文書作成能力をみがこうという立場とは違う立場(※対面で口頭なら行なうのが自然な「顔色をうかがう」からの「補足説明」にあたる子細な内容をぜんぶ、あらかじめ文書化しきるための能力=読むほうは全文検索でよろしい)で文書作成能力を云々しています。混同なきよう。

・ユニティちゃん「HDR ブルーム および グロー」のイメージです
 https://docs.unity3d.com/500/Documentation/uploads/Main/GlowWithHdrAdjusted.png
 https://docs.unity3d.com/jp/460/Manual/HDR.html

 …HDR! HDR! それってSSAOよりすごいんですか。(違)ゲーム全体をバランスよく進化させる(「詳細を詰める」「粗をなくす」の意味で)視点や態度を欠いたまま「SSAO」だけを唐突に実装してみせる。きわめて未熟な態度だとは思いますよ。(※見解です。)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%82%92%E8%A9%B0%E3%82%81%E3%82%8B
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%B2%97%E3%81%8C%E7%9B%AE%E7%AB%8B%E3%81%A4

 > 学芸会並みだ
 > 洗練が足りない

 > 不備が目立つ
 > 詰めの甘い
 > チャチな

※「粗を探す」ということばもありますが(諸事情により略)探そうともしないうちから次々に見えてしまって興ざめな、の意。SSAOを実装できる技術者は優れた技術者である=イコール=SSAOが実装されたゲームは優れたゲームだよね。(違)

・紙の本としてのエンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」(2011年4月1日)
 https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g201101000552/

 ページ番号が電子書籍と「紙の本」で同じかどうかは確かめていませんので、あしからず。

 > (019ページ)
 > 今回は列車の動きを追ったほうがわかりやすいので、駅単位の設定ではなく、視点を列車に移して設定してみよう。

 事実上の「箱ダイヤ」の導入(※授業で最初に概念を紹介すること)であります。

 > 各列車を設定する時は、“その時間に他の列車がどこにいるか”を考慮する必要がある。想像力を働かせて取り組もう。

 事実上の「ダイヤグラム(という表現形式の必要性)」の暗示的指導(※授業で、あとの授業につなげるために、あとの授業で登場する概念のエッセンスだけを先取りすること⇒受講者が「じぶんで気づいた」と思えるように)であります。

 > 0時になったら戻ろう

 …はひ!?

 > 0時になったら戻ろう

 > 1日のダイヤを設定し、翌日以降はその繰り返しとする。

 この「1日」を「ついたち」と読ませますか。読ませませんか。…オウケイ。では「1日分」と書きませんか。(※じぶんがわかるかどうかじゃなくて、10歳のひとがわかるか、8歳のひとがわかるか、という視点でオネガイシマス。)

 > 他の時刻でもいいけれど、
 > 00:00にA駅にいた列車は、00:00にA駅に戻そう。

 事実上の「仕業」…いえ、『事実上』じゃなくて仕業そのものですってばよ。A駅00:00発車の列車を00:00にA駅に戻そう!! …お、おぅ!?(違)

 > (021ページ)
 > A C B
 > 駅 駅 駅

 A−B駅間にC駅を追加したというストーリーですね。いまA駅とC駅で交換可能な単線区間を例題にしてあられます。

 > STEP1 STEP2
 > A駅→C駅
 > C駅→B駅
 > C駅←B駅
 > A駅←C駅

 駅の位置関係は固定で矢印の向きを変えておられる。

 > (023ページ)
 > “通過”と“折返”について

 「箱ダイヤ」という言葉は導入していないけれど、「021ページ」の「STEP1」「STEP2」からの「023ページ」「“通過”と“折返”について」の図表は「箱ダイヤ」そのものであるとわかります。

・新潟県立教育センター「いわゆる暗示的指導」に関する報告です
 https://www.nipec.nein.ed.jp/kyouiku-db/haken-shuusi/h20_pdf/matsui.pdf

・「箱ダイヤ」:実際の1つの列車の動きがよくわかるよ⇔すべての列車が同時に動いているようすは想像しにくいよ

 われわれゲームですら「OuDia」を使ってダイヤグラムを描こうという、そのモチベーションとなるのは「他人に見せること!」を意識しての××であります。当局者が「はい次のかたー」みたいに各社から提出されてきた運行図表を見てすたぱーんしていくようなふいんきですな。(違!!)ナニかねアレかね(違)御社ではこれを運行図表というのかね(違)御社の列車の運行の全体像が一目でわかるのが運行図表ではあるけれど、そこに描かれたスジのほとんどは、わたしたちにとっては乗らない列車、どうでもいい列車だということでもあるんだね。(※表現は演出です。)

[3671]
 > ▼あなたのプレイをぜんぶ録画しなくてもわずかな数字だけ見ればあなたのプレイの全貌がわかるということだね。

・(婉曲)「意識しての××」⇒「(悪い意味で)品評会」「ええかっこしいの」
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%93%81%E8%A9%95%E4%BC%9A
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%93%81%E5%AE%9A%E3%82%81
 https://www.weblio.jp/content/%E3%81%88%E3%81%88%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%84

 > 複数の人が集まって評価や審査を行う集まり
 > 見かけだけ良く見せようと振る舞う
 > 人物についての論評をすること

 次はうちの子が歌うのよ@おほほほほ、の意。(※表現は演出です。)

[3676]
 > ノエルかわいい? うちのノエルのほうがかわいいもん!! うわぁノエルがいっぱい。ノエルがいっぱい。ノエルがいっぱい…。

・『すたぱーん』←「すたこら」「スタンシアラ」「はんじもの」の語感です(※語感はイメージです)
 https://youtu.be/XBGsUz3V_u8



 https://www.library.metro.tokyo.jp/portals/0/edo/tokyo_library/game/hanjimono.html

 > 文字や絵に意味を隠し、それを当てさせるという判じ物

 https://kotobank.jp/word/%E3%81%99%E3%81%9F%E3%81%93%E3%82%89-542056
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313765623

 > 城の南東にある浅瀬の右の山岳地帯に船を着けて、
 > そこから反時計回りに歩いて行けば、

 なっ(諸事情により略)「三日月島MV」については[3687]を参照。

[3687]
 > あくまで標高データとしては0mであろうとも、城があるあたりは(「灯台」から川に沿って、マップの中心を軸にすれば反時計回りで)かなり山を登ってきた感があると思えてまいります。

 おしろについたられつにならんでしずかにまつんだよ。おうさまがすたぱーんしてくれるよ☆どきどきだよ。(違)

 http://cp.glico.jp/collon2017/img/img_mv_kippu.png
 http://cp.glico.jp/collon2017/img/img_anime03_obj01.png
 https://twitter.com/e7_sg_gotsu/status/942173180793315328

 > MVセルフ購入率向上キャンペーンの粗品が欲しくなる。そのため、MVできっぷを買う。

 …そっちのMVですかっ!!(棒読み)

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1139439761

 「**は英語で「小槌」の意味」みたいな説明きたー(略)ま、小槌ならいいかな。(※個人の感想です。)▼「古英語で「木」の意味」については[3689]を参照。▼実は「三日月島MV」は縦書きだというよ。ひらがなも句読点も使わないひとが単語だけ羅列して書いた日記みたいなイメージでたのんます。「二日ドック大塚晴海」と「四日市場前」に挟まれて「三日月島MV」。これだね。(※表現は演出です。みかづき…いえ、みっかはつきしま、よっかいち・ば! …じゃなくて4日は市場前(※「は」に傍点)みたいに『1巡目!』は読み間違えてみせるところまでが××ですぞ! 読み取りエラーですからもっかいたのんます。…あ、はい、みたいなね。このひと2日は大塚で人間ドックのあと晴海さん(※仮名)と食事するんですよ。…それを「二日ドック大塚晴海」みたいに書かれちゃう晴海さん(※仮名)はもっと怒っていいぞっ。)

 https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/17/041800147/041800004/zu06.jpg
 https://forest.watch.impress.co.jp/article/2009/03/26/fenvsjanesp01_2r.jpg

 > はよやれ
 > むし
 > おわった!

 …うーん。(違)

・「1パス・2パス法」とはにわ
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%8C%BA%E5%88%86%E6%A9%9F#1%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%BB2%E3%83%91%E3%82%B9%E6%B3%95

 > 「ワンパス」「ツーパス」と呼称される。
 > 最初に行う「1パス」と呼ばれる作業

 > 規格外の物や再度投入しても読めない物、硬い物が入っている郵便物は人手で仕分けすることになる。

 …硬い物が入っている郵便物!(棒読み)

・稲城市立病院 健診センター「日帰り人間ドック」より「魚コース」「肉コース」
 http://www.hospital.inagi.tokyo.jp/health/docs/one-day/

 …じゅるるー!(※恐縮です。)

・月島駅MVはないけれど©「VT-S10」発券のイメージです
 https://tabelog.com/imgview/original?id=r7908127412575
 https://tabelog.com/imgview/original?id=r7008034102408
 https://kotobank.jp/word/%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%84%28Stan%20Getz%29-1531368
 http://www.glory-service.co.jp/products/ticket.html

 > チキンナゲットの複数形
 > 31W

 わあぃえいこうのやきう…じゃなくて、とくせいみそめん。(しばらくお待ちください)…にはちけっつがりくわいやーどやでぇ。…なんばふぉーっ? えーん、なばっふぁーぃ。要するに「食後のチキンナゲットは複数形で」みたいなぁ?(…なぜに『疑問系』だし!!)英語の授業で「じゅどーたい、NGっ」(※意訳)と習うとぜんぶだめみたいにいいだすひとって、いますよね。じゃあ(※)何のために受動態というものがあって、(もっぱら学校や予備校でしか使わない)『文法用語!』としても「受動態」という用語があるんですかっ。わあぃ答えに詰まるぅ。(※表現は演出です。)

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166935806

 …いた。

※なっ…、なばっふぁーぃ!? 「食後のチキンナゲットは複数形で」:さらにチキンナゲットを食べますか(しかも複数めいびー5つくらい)、の意。(違)▼「養鶏場から出て行くニワトリはタマゴを産む数は少なくなってますが、まだまだ元気です。そこで、肉だんごやハンバーグ、ハム、レトルト食品、スープなどの加工食品に利用されます。」からの「船橋駅4番線から見える石井食品」(※仮名)については[3171]を参照。

[2528]
 > 「直通サービス」がフリークェンシーを犠牲にして成り立つものであってはいけない、と思っています。
 > ある駅で「○○方面にも行けます」「△△方面へも行けます」と言われれば一見よさそうですが、
 > 1人のお客が1回の乗車で実際に行けるのは1方面だけであり、他の方面へ向かう列車は役に立ちません。
 > 「あちこちへ直通する」というのは「理論上の(現実には意味がない)サービス」「(言葉だけの)リップサービス」でしかありません。

[2733] ゆとり
 > 一つのホームからあちこちへ向かう電車が発車する光景は、JR西日本を連想させます。せっかく電車がきたのに、その電車には乗れない(目的地に向かわない)というのはすっきりしません。ホーム上の案内も、やたらと複雑になってしまいます。

 > 本当に「ゆとり」を生み出したければ、宝塚線から大阪駅へ乗り入れる運用をなくさなければいけないのです。東海道・山陽線と宝塚線・東西線・学研都市線の二つのルートが互いに関係しない、まるで横須賀線と京浜東北線のように別々に運行できることが、本当の「ゆとり」だと思います。

 「ゆとり」という言葉を好き勝手に都合よく使うことへの反感のようなものを表明されておられるとの理解でございます。

 > ちょっと乗り換えるくらいは大した手間ではないと思います。(略)1箇所の事故で2系統が止まってしまうより、1系統は関係なく動き続けているほうがいいに決まっています。

[3275]
 > 一服できるかどうかには個人差があると思いますが、「輸送の安定性」の面では絶大なるソレだと、このフォーラムの記事の大半を既にお読みになられた「いまのキミ!」なら、すんなり納得いただけることでしょう。本当でしょうか。

 いわゆるアベイラビリティのようなものを重視しておられる。1日や1か月での平均ではなく目先のホームで列車が10分も15分も来ないということがないようにしてほしいと望んでおられる。それができるんだな山手線や京浜東北線、それに総武線(各駅停車)ならね。(※あくまで1例です。あなたはそうやって「遅れてきた電車」に『間に合った!』といって“ぬか喜び”していればいいのよ。…あらやだ全然うごかないわ。これっぽっちもね。)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84
 http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000189919

 > 『狂歌・後撰夷曲集』(1972)の用例が引用され、近世には使用されていたことが解る。

 1672年ではありませんか。

・(再掲)「データ表現」と「自然科学」のイメージです
 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft13389/lecture/arukikata/main_arukikata.pdf

[3639]
 > 隣接行列を表にしたやつ(!)の各マスに(重みの)数字(⇒確率)が入っているんですよ。(そういうデータ表現なのですよ。)矢印や円を使って文字もたくさん書きこまれた日経リサーチの第2図のような表現形式を指して、レーダーチャートみたいなのと同列に並べて「グラフの描きかたの1つ!」などと早合点してはなりませぬぞ。

・エンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」

 > (064ページ)
 > 大網
 > 永田
 > 本納
 > 新茂原
 > 茂原

 …なぜに外房線だし!! 「複線区間」が上総一ノ宮で途切れ(略)そういう線路(配線)が本件説明に適しているとのお考えですな@お考えは理解しました。

 > (067ページ)
 > ダイヤからわかること

 …出ました『********に大切なこと』みたいな見出し!!(※恐縮です。)

 > 通勤・通学時間帯は朝の上り列車が多い
 > 夜間は列車を運行しない 早朝は運行本数が少ない
 > 通勤圏ではないローカル区間は列車が少ない

 > 特急と日中の快速は千葉駅を発着しない(京葉線経由)

 ごもっともごもっとも。(棒読み)

 > 上総一ノ宮駅を境に、 都市近郊路線とローカル線に分かれる
 > 特急『わかしお9号』は上総一ノ宮駅で折り返し 『わかしお16号』になる

※「9」は全角、「16」は縦中横。

 これだね。…実にこれだね! 本件ゲーム、駅の「ダイヤ設定」で発車するときに「行先表示」というか「列車名」というか「種別」みたいなのをフリーテキストでプレーヤーに入力させてからの「車窓モード」や「Train」ウィンドウのリストなどで表示してみせるなどの&そういう気遣いがないとはどういうことよ。「わかしお9号」みたいなのは車両そのものに書いちゃう(「Train」ウィンドウで入力しちゃう)んじゃなくて、「ダイヤ設定」に書いてあればそれになる(※「なる」に傍点)という従属的な値であってほしいんだよね。もっといえば(…『もっといえば』!!)「列車」より「駅」のほうがエラいんだよね。…「駅長」がいるんですから当然です!(※見解です。)

 > 安房鴨川発の普通列車が勝浦から特急になる

 …その列車をそちらから読み解くのは『逆立ち!』みたいなことではありませんか。(※本文で適切な言及がございます。)

 > 夕方の帰宅ラッシュは朝より運行間隔が長く、長時間になる
 > 上総一ノ宮駅、大原駅、勝浦駅に車庫がある またはホームの数が多い
 > ローカル線区間は21時過ぎで終電になってしまう

 …うーん!! 外房線って、なんかいいっスね。

 > (055ページ)
 > ここに示したダイヤグラムは
 > 市販の時刻表を基に、列車ごと
 > に駅の発車時刻を線で結んで
 > 制作した。実際の鉄道はこれと
 > は逆で、まずダイヤグラムを作
 > り、そのデータを基に時刻表を
 > 作る。実際の鉄道ではこの他に、
 > 車両が出庫してから戻るまでの
 > “運用表”や、乗務員の行動を示
 > す“仕業表”なども作る。

※改行位置は紙面ママ。

 うーん。「仕業表」と呼べばそこにはぜんぶ書いてありそうな気配があるけれど「運用表」って実在するんでしょうか&「そのデータ」はどんなデータ表現なんでしょうかねぇ。…気になります! (会社から見て)乗務員全員の1日や1週間の動きは「なんとか表」かもしれないけれど、個々の乗務員が持ち歩くのは「行路なんとか」と呼ばれる抜き刷りみたいなものではないのですか。もっと本当でしょうか。ま、「天声人語」じゃあるまいし(違)「 ここに示したダイヤグラムは」と書いただけで改行が迫られるような細いところにちゃちゃっと書けるような内容ではないと思うよ。…その発想はなかった!(棒読み)

※一昔前はどうだかわからないですけれど、いまならふつうにぜんぶ「関係データベース!」とも呼ばれるSQLサーバーみたいなの(※仮名)にストアされての(大巾に中略)目的に応じてJOINするんだよね☆ちゃんと知ってるよ!(※あくまでSQLを知ってますとしか言っていないことに注意。)

・「閑散線区」の用例です
 https://www.rtri.or.jp/rd/division/rd47/rd4730/rd47300106.html

 「閑散線区」は正式な用例のある用語だから技術的な話題に際してはまったく失礼にあたらないよ@どんどん使ってくれたまへ。よくわからない「ローカル区間」「ローカル線」と表記しながら心の中では「いなか!」と叫んでいるような態度が見え透く記事を書いてはいけないよ。(※見解です。)

 https://www.weblio.jp/content/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E7%B7%9A

 > ローカル線(ローカルせん)とは、閑散線区などの輸送量の少ない鉄道路線及び道路・航路のことを指す。和製英語。

 それだけを指す語ではないという社会的な文脈に無頓着だよとはこのことだよ。閑散線区だということを言いたいなら閑散線区と書きなはれよ。…その発想がなかった!(※「が」に傍点。)

・「閑散線区 用 割出し可能 転てつ機」のイメージです(※半角空白を補っています)
 https://www.rtri.or.jp/rd/division/rd47/rd4710/rd47100108.html
 https://youtu.be/O_UJmk9xKdM




※ここでいう「割出し」:「割込み」の逆。ただし「割込み」という語を「(正規の順序などに反して)入れること」のみに用いようとした結果ひねり出された「(正規の順序などに反して)出すこと」に対して用いる「割込み(処理)」の意味の語。ま、“情報処理”屋さんなら「到着キューへの割込み」と「出発キューへの割込み」という表現を使いこなせるでしょうから『割出し』みたいなへんてこな言葉を“発明!”しちゃったりはしませんわな。

 > 踏み込み転換は、発条転てつ機が用いられている駅の連動装置の論理を変えずに、開発した割出し可能転てつ機などの動力転てつ機を用いるために開発した転てつ機の制御の方法です。

 https://www.rtri.or.jp/rd/division/rd47/rd4710/t55io40000000ers-img/rd47100108_04.png

 >    転換力[kN] 転換時間[s]
 > 割出し可能転てつ機 5.0 1.0
 > NS型電気転てつ機 3.0 6.0
 > YS型電気転てつ機 3.0 5.0
 > 注)上記数値は仕様書の値を採用しています。

 ぬおー!!(※恐縮です。)

・(再掲)「東京メトロ東西線15000系ワイドドア車両導入経緯と車両紹介」JREA Vol.53 No.4(2010年4月)
 http://jrea.or.jp/search/page/pdf/JREA201004-037.pdf

 > 今回必要とする編成数を決定した理由には、自動列車運行制御装置(PTC)データや現況調査および乗車率測定から混雑率が高い運行および遅延が発生する運行は
 > 西船橋から茅場町へ向かうB線の茅場町到着時刻7:54〜8:36にあたる運行だと判ったことがある。

[3182]
 > 「繊細な積み木細工」([2286])とも「1本ずつ丁寧に引いたスジ!」で「芸術作品!」([2981])とも形容できましょうが(東京メトロに限らずJRも含め)、さすがです! 「わずか数編成だけ『ワイドドア』にするなんて中途半端!」といって「ふん慨」なさるかたも(一般に)おられそうなところ、そうではないんだということですね。

[3109]
 > 普通列車がたいへん少なく、相対的に特急列車の割合が多く見えるという点からも、北海道っぽくあります。いえ、そういう社会情勢下に置かれれば、東京圏だって、「合理的な基準」に従って、このようなダイヤにしていかなければならないわけです。

 > 常磐線の水戸と勝田のような関係で、この区間だけ妙に列車が多いというソレと似ています。

 …はひ!?

 https://hitachikaihin.jp/info/post-35615.html
 https://hitachikaihin.jp/wp-content/uploads/2016/04/41f852943f4f5a28c58e08f05379479a-1024x652.jpg

 > JR常磐線で5月3〜5、7、8日の各日、臨時急行「海浜公園ネモフィラ号」を横浜−勝田駅間で運行します。

 http://noriko.way-nifty.com/photos/uncategorized/2016/05/08/img_1363.jpg

 うーん。

 https://www.lifehotels.jp/katsuta/news/200
 https://www.lifehotels.jp/admin/img/imagecache/710x533_69ca8573cf81943aeedf32ad6b294334.jpg

 …コレジャナイ。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/JREast_KatsutaStation_199303.jpg

 > ビューカード誕生

 …ビューカード誕生っ!(棒読み)1993年は平成5年ですが、1993年3月は平成4年度です。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E7%94%B0%E9%A7%85#JR%E3%81%AE%E8%BC%B8%E9%80%81%E4%B8%8A%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4

 > 当駅と水戸駅の間は間隔が不等ながらも本数が比較的多い。

 http://kinus-ws.net/C_BE/JREast/170304_mito-tt-a_large.jpg

 なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。(※表現は演出です。)

 http://ekikara.jp/newdata/station/08221011.htm

 > 【路線時刻表】
 > 上野方面(上り)

 このがばい時刻表…じゃなくて、縦に長い時刻表を1画面で表示させながら全体をポヤンと眺め、勝田駅をはさんで終日どのような運転になっているのかを読み解きませう。それがいやなら紙の時刻表を買いなさいってこった。ジョリーグッド…じゃなくて、JTB時刻表でいえば599〜605ページあたりですな。つまり見開き3.5ページってことですな。これ全体を眺めて、特定の列車がー(↑)というのでなく全体の特徴をつかむというのが「路線」のイメージなのだと、たぶんこういうわけです。(※表現は演出です。)

[3109]
 > 時刻表はウソをつきません。現在の時刻表から、一種「(過去の記録としての)地層のようなもの」を探ってみるとしますと、かつては「特急6号」(愛称は不明)、「特急こぶとり88号」の設定があったのではないかとみられます。データイムにこぶとり・ころりんの併結とする施策に落ち着くまでに、いろいろと試行錯誤されたのでしょう。

 > しおさい・あやめ・すいごうのソレ([3005],[3108])がよぎります。

 > よほどの好条件が積み重ならなければ、区間の途中に需要のない(とみられる)ある山里−鬼ヶ島間に線路が引かれるには至らないと考えられます(誰もが考えます)。仮に一度は開業できたとしても、その後も「何か強力なもの」(好景気なり財政支援なり鉱山の開発なり)が続かない限り、おとぎ世界の鉄道史上、早期に「淘汰」されてしまうとみられます。それが「現に存続」しているというのは、スバラシイことです。

 > …などと、想像は尽きません。
 > …などと、想像は尽きません。

※あくまでGoogle、おとぎ世界の鉄道史ですので、あしからず。

・富士急行の見解です(2019年2月20日)
 http://www.fujikyu-railway.jp/fujikaiyuu/information.php
 http://www.fujikyu-railway.jp/upload/file/pdf/0220/20190220%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3.pdf

 > 今回のダイヤ改正の概要は、同日より運行を開始する富士急行・JR直通特急「富士回遊」の運行ダイヤ確定、JR中央線特急「あずさ」「かいじ」との乗り継ぎ待ち時間の短縮、「富士登山電車」の増発となっております。

 > 「富士回遊」は毎日2往復運行し、都内の中心地である「新宿駅」と富士山エリアの玄関口である「河口湖駅」の所要時間を従来より約30分短縮(乗り換え時間を含む)し、最短1時間52分で結びます。また、世界遺産・富士山へのアクセスだけではなく、富士急行線沿線のお客様の首都圏へのお出かけもさらに便利になります。

 > (乗り換え時間を含む)
 > (乗り換え時間を含む)

 「(乗り換え時間を含む)」との主張をなさる、その主語は山梨県ですか国ですか。東京都は無関係ですか(以下略)しつれいしました。JR線を通るけれど(JR区間を含め)富士急行側の列車との理解でよろしかったでしょうか&しつれいしました。(直通運転が)「201系」(※全角)だったときから実は同じ理屈だったりしませんか。本当でしょうか。(※質問はイメージです。)

 > 【最速】1時間54分
 > 新宿〜河口湖間の所要時間を約30分短縮。

 > 乗換なしで毎日結ぶ
 > 乗換なしで毎日結ぶ

 ダイヤグラムという表現形式の美しさみたいなことばかり吹聴していないで、「列車」(時刻表の列車番号で見て1つずつ、の意)を丁寧に読み解く、しかし最終的には「混雑率」「旅行時間」などの指標で(複数の列車を総合して)評価していく(ところを追体験できる)という授業をしませう。…これ授業にできるんですかっ!!(※表現は演出です。授業ではありませんのでご注意ください。)

・「旅行時間」のイメージです
 https://traffic-probe.jp/media/2017/07/26/9

 > 「富山大橋架替事業が遺したもの」

 …うわぁ「富山大橋はロマンだ」…じゃなくて、「********が遺したもの」みたいなポエムなタイトルきたーっ。どこへゆく富山県。たゆたう富山県。(※表現は演出です。)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E4%BD%95%E3%82%92%E8%A1%80%E8%BF%B7%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B

 > 不可解な言動をする人に話しかける表現

 …話しかけないほうがいいとは思いますよ。ええ。きっとよ。(棒読み)

[3271]
 > 急行運転では、その始発駅などで、各駅停車を見送って急行を待つという客の行動により、駅のホームがこれまでより混雑する(急行を待ちながら、より多くの人が同時に滞留する)ということでもあります。柏駅はともかく、船橋駅は、電車が着いたらざーっと人がはける(捌ける)ということを前提とした構造と見受けられ、ホーム上に急行を待つ人が並ぶというような流動は想定していないのではないかと心配されます。

 https://goo.gl/maps/r3Z6oM8nhRT2
 https://goo.gl/maps/2jifkYqnbR62
 https://goo.gl/maps/grCYEHigD8A2
 https://goo.gl/maps/4utEpGKAnD72
 https://goo.gl/maps/yzdUTE8gRFv
 https://goo.gl/maps/L6Rz1qfQw8M2
 https://www.yamakei-online.com/new_images/journal/2018_03/20180306_news_sa02.jpg
 https://goo.gl/maps/XuN35s8ysTD2
 https://goo.gl/maps/EuHwLZU3cDu

[3673]
 > 日野駅のホームが狭いのでわざと中央線下りの間隔をあけているのではありませんか。(棒読み)

 > 停電で駅間停車したら蓄電池で走行というのは、多摩川や荒川などの(略)駅間停車を容認して線路容量を使いきろうということですか(棒読み)

 そういうことまで考えさせるゲームになったら生々しいとは思いますよ。ええ。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%BC#%E9%81%8B%E5%96%B6%E5%BD%A2%E6%85%8B

 > 旧フランチャイジー企業が運営する営業所は、沿線の駅敷地内や貨物ヤード跡地、高架下などに営業所が設置されている場合もある。

 …いきなり鉄道みたいな文脈になるんですけど鉄道とは書いていない。過去の編集で文章がおかしくなったのではありませんか。本当でしょうか。

 > かつて存在したフランチャイジーには、東武鉄道、名古屋鉄道、阪急電鉄、南海電気鉄道といった鉄道会社・バス会社資本などによる運営会社が存在しており、各フランチャイジーの社名は「ニッポンレンタカー東武」「ニッポンレンタカー阪急」など大都市圏では出資元の私鉄名がつくことが多かった。

※システムの都合上、半角カギ括弧を全角にして引用しています。

 段落の順番を入れ替えるだけ入れ替えて文章は直さず…そしておかしくなったとですか。この記事に建設省とか運輸省とかみたいな『主語!』は出てこないんですかー。(棒読み)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9

 > 運輸業(航空・私鉄・バス会社)と旅行業(日航開発)といった観光業関連の企業による寄り合い所帯の出資で発足
 > 日本勧業銀行
 > 全日本空輸(現:ANAホールディングス)

 本当は『国鉄+日本航空+交通公社!』で展開したかったけれど民間の者にやらせないと(※「やらせ」に傍点)アレだからそうするけれど、限りなく国鉄ちっくな事業なのよみたいな背景って、ないんですかー。(※表現は演出です。)▼「官営模範○○!」については[3197],[3507]、▼『みなし官営模範○○!』については[3606]を参照。

・列車「23」:「205系」(70km/h)
・列車「24」:「205系」(75km/h)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-011
◆採時
駅-007
◆採時
駅-000
◆採時
駅-001


07:24着06:39着
06:55発
06:05発04:52発
08:02発08:34発09:07着
09:19発
10:29着
10:39発
11:46発
16:24着15:38着
15:55発
15:05発13:38着
13:52発
12:34発
17:02発17:34発18:07着
18:19発
19:29着
19:39発
20:46発
01:10着00:42発00:05発22:38着
22:52発
21:34発
05:02発05:34発06:07着
06:19発
07:29着
07:39発
08:46発
13:24着12:38着
12:55発
12:05発10:38着
10:52発
09:34発
14:02発14:34発15:07着
15:19発
16:29着
16:39発
17:46発
22:24着21:38着
21:55発
21:05発19:38着
19:52発
18:34発
23:02発23:34発00:07着
00:19発
01:29着


※途中の全駅に停車します。「駅-007」から東行、「駅-011」から西行、特急列車を先に通します。「駅-000」から東行は、列車「02」(「E233系」10両編成)の到着を待っての発車です。「駅-000」から西行は、列車「02」の折返し発車を先に通します。

 うーん。なぜか列車「24」だけ「75km/h」なので着時刻はずれますが、ま、同じスジに載るとはこのことだよ。(※恐縮です。)

・列車「22」:「205系」(70km/h)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-011
◆採時
駅-007
◆採時
駅-000
◆採時
駅-001


10:24着09:39着
09:55発
09:05発07:38着
07:52発
06:34発
11:02発11:34発12:07着
12:19発
13:29着
13:39発
14:46発
19:24着18:38着
18:55発
18:05発16:38着
16:52発
15:34発
20:02発20:34発21:07着
21:19発
22:29着
22:39発
23:46発
00:31着


※途中の全駅に停車します。待避については列車「23」「24」と同じです。

 …うーん! ▼入区したり、▼特急列車が走らない時間帯は待避なしとか、▼これら6両編成の列車(車両)3本でローテーションにしたりとかって、できないんですかね。(棒読み)

・「A9V2」のふいんきです(2012年10月2日)
 https://www.4gamer.net/games/186/G018650/20120928021/

 > ポイントの時間指定が可能

 できるんですよね。(棒読み)

・列車「19」:「209系」(80km/h)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-011駅-007駅-000
◆始発
駅-001


08:31着08:05発07:32発06:27発
09:42発10:11発10:43発11:46着
20:31着20:05発19:32発18:27発
21:42発22:11発22:43発23:46着


※途中の全駅に停車します。「駅-008」では午前は入区し、午後は入区せず折返します。西行は全駅で「乗降」、東行は途中の駅では「乗車」です。

 うーん。さすが「209系」(※全角)ですね。(…そういうことじゃない。)▼「最大1運用に対して2編成が在籍」という「名市交7000形」については「計画編」([3694])で先述。そんな感じが漂う列車「19」なのでありました。(棒読み)

 この列車「19」のおかげで乗降客数がゼロにならないで済んでいる駅というのがあるということです。しかし、収支はかなり厳しいですぞ。…だー・かー・らー!! 「外来の原資!」で増発される(=鉄道事業者として収支を気にするのでなく、言われたとおりに増発してみせる=)ときに1編成だけ新造したー(↑)みたいな“場違い感”がですね&しつれいしました。(※あくまでゲームです。)

※列車「20」から始まる一連の列車を先に配置して、つけたしみたいに「19」を増やしたんですよ&だから「19」なんですよ。次に増やすと「Train」ウィンドウの「18」の欄を使うということなんですよ。このときは並べ替えができなかったんです。…その発想はなかった!(棒読み)

・「2編成しかない」のふいんきです
 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93735%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

 > 日本では導入事例のない酷寒冷地での各種適性を確認するため、JR北海道が導入した試作車両である。2010年(平成22年)に3両編成2本(6両)が製造された。
 > 運用は基本的に、721系(3両編成)・731系・733系(基本番台)と共通で、それぞれと併結した6両編成で運用されることもある。

 …われわれはゲームなので!(※「ゲーム」の発音は過剰に力を込めて「ぐぇえええむ!!」みたいにオネガイシマス。)1編成でも「2編成しかない」のふいんきが味わえるとは思いました。(※あくまでふいんきです。)逆に、現実に「1編成しかない」というのは▼試作車とか、▼改造されて“余生!”を送るジョイフルトレインみたいなのですね、わかります。

 http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads.wp-content.cms.towershibuya.jp/wp/wp-content/uploads/2018/06/f69885a2934882bdbd0a58aa6f5332e5.png

 …せんせー! 吉崎観音先生2018年の描きおろしイラストに“別のお仕事!”の絵柄がフィードバックされてまーす!!(棒読み)

[3676]
 > 1990年代の古風な絵柄(NECインターチャネル)を今風(KADOKAWAもしくは芳文社)に変化させるということだよね。

 ええーっ。

・列車「20」:「201系」(70km/h)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-011駅-007
◆採時
駅-000
◆始発
駅-001


09:43着09:13発08:22着
08:35発
06:57発
09:57発10:30発11:08発12:20着
15:43着15:13発14:22着
14:35発
12:57発
15:57発16:30発17:08発18:20着
21:43着21:13発20:22着
20:35発
18:57発
21:57発22:30発23:08発00:20着


・列車「21」:「201系」(70km/h)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008
◆始発
駅-011駅-007
◆採時
駅-000
◆始発
駅-001


06:57発07:30発08:08発09:19着
12:43着12:13発11:22着
11:35発
09:57発
12:57発13:30発14:08発15:20着
18:43着18:13発17:22着
17:35発
15:57発
18:57発19:30発20:08発21:20着
00:43着00:13発23:22着
23:35発
21:57発


※途中の全駅に停車します。「駅-007」から西行、列車「02」を先に通します。

 うーん! 見ていく順番がおかしくなっちゃいましたが、たぶん特急列車「00」「01」と列車「20」「21」が「基準列車」だったのだろうと思います。そこに列車「02」を追加したときに、列車「20」「21」も待避ありになったんですよね。たぶんですけどね。(※何かメモしておいたわけでもないので、まったくもってセーブデータをつぶさに観察して想像するしかない、の意。…じぶんのマップなのに、なんてこったい。)

[3343]
 > (実際の成り立ちとは逆向きに読み解いていくことになりますが)

[3638]
 > それを「読み解く」というのですよ。順方向で『通りいっぺん!』になぞっただけでは理解があやういんですよ。ま、それをなぞるとも順方向ともいうよ。(※表現は演出です。)実際には成り立たなかった条件や選択肢みたいなものも知っておきたいということなんですよね。

・ウィキペディア「京阪神緩行線」のふいんきです
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%98%AA%E7%A5%9E%E7%B7%A9%E8%A1%8C%E7%B7%9A

 > 1963年には大半の列車が7両で運行されるようになったほか、吹田駅 - 尼崎駅間を往復する区間運転が復活、1964年10月1日には甲子園口駅の配線改良に伴い、往復運転の折り返し駅が甲子園口駅に変更された。

 おおー。(※恐縮です。)

 > 1970年の万博輸送を前にした車両増備要求調書に大鉄局は淡々と103系の要求を書き入れている。
 > 駅間距離が2kmを超えるような線区でも特に手直しなく103系が使えるとされた。

 ほぉお。

 > 1969年8月8日から明石電車区に103系の新製投入が始まり、翌年2月までに15編成105両が勢揃いして万博輸送に当たることとなった。新形電車なので、旧形電車の最高速度90km/hを上回る最高速度95km/hにて運転することができ、電気ブレーキの使用と相まって駅間運転時分の短縮が図れた。

 それより遅い「70km/h」みたいな『巡航速度』で「201系」(※全角)を走らせてしまって、なんかすんません。(棒読み)

 > 1985年3月14日のダイヤ改正で201系の性能を生かしたダイヤを組むことになった。朝夕ラッシュ時には運転区間を加古川駅・草津駅まで延長した。

 http://www.railway-enjoy.net/pictures/jr/201/toukaido_sanyo/C23/top-image.jpg

 > 201系であれば加古川駅 - 京都駅間を直通運行しても性能上問題はないが、そうするだけの編成数はなく、当時の状況では車両の増備もままならなかったことから、既存の車両だけで対応するには区間短縮もやむを得なかった。

 うわぁ…。(※恐縮です。)

・「A9V3」のふいんきです(2014年5月13日)
 https://www.4gamer.net/games/256/G025694/20140512063/

 > 列車カスタマイズ機能の実装!

 これより前は「201系」の最高速度を引き上げるなんて、できなかったのですよと申し添えます。(棒読み)

 https://youtu.be/1ApJsdcJxB8




 制作者らが「この列車」(※仮名)を見たことがないはずはないんですけどね。(※独自に推定。)

 https://twitter.com/kumagai_chiba/status/634653012716187648

 > なんと!アートディンクは稲毛海岸にスタジオがあったのですか。お恥ずかしながら知りませんでした。アトラスもプレイしましたし、A列車シリーズは特にプレイしました。

 …いまさらだし&なぜに過去形だし! やーい幕張市民は稲毛海岸に興味がないー。(棒読み)

 https://goo.gl/maps/gM42RbvuefZC6Tjf6
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0410/users/33713f45dda90457a785529e63783b99ad583b35/i-img1200x676-1540691279h0rdoo1027854.jpg

 1991年にしてこれである。何かが足りないとは思われませんか。(棒読み)

 https://www.a-train9.jp/premium/railway.html
 https://www.a-train9.jp/premium/images/railway/image_09.png

 > 今までの「A列車で行こう9」ではできなかった、融通の利くポイント設置が可能となります。

 これより前に取り組んだマップですから、留置線の出入りの線路もすべてふつうの(『融通の利かない』!)ポイントだけで引いてあるなどの…なんてこったい。

※いえいえいえ! 「ふつうのポイント」のいたってふつーに「融通の利く」ことよ。(※見解です。)


★「OuDia」で悦に入るには(再)


・ライター氏かく語りき(2011年3月)
 http://sugisugi.net/jun/log/eid2336.html

 > 2011/03/25 Fri

 2011年3月11日も金曜日でした。

 > ゲームの機能解説より、フリーウェア『OuDia』の機能解説のほうが多い。
 > 本文128ページのうち、約半分が『OuDia』。
 > たぶん、日本で初めての『OuDia』攻略本です(そこまで言うか)。

 ゲームの画面で一覧表で見えるもの(や、現行バージョンでは見えないけれど本来、見えてしかるべきもの)はすべからくTSV(タブ区切りテキスト)形式で「クリップボードにコピー」できて「Excel」に貼り付けできるようにしてよ。かんたんなことでしょ。(棒読み)

 > (コメント欄より)
 > ダイヤを組む時「oudia」を使っているのですが使用方法の理解が中途半端なのでいつも「もう少しうまい方法はないか」と思っておりました。

 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/23916/meaning/m0u/

 > 単線のシンプルなダイヤから始まって、支線を組み込む方法などへと段階的に発展していきます。

 話がかみ合っていないよ。な・・・なんだってー!!(※「組む」と「組み込む」は違うよ、の意。)

 https://www.1101.com/21c_working/miikura/index.html

 > 「列車のダイヤを引く作業」

 「ダイヤを組む」とは言わない。これだね。…そこからですかっ!!

 > 732Kという各駅停車が
 > 武蔵浦和の上り一番線に入って停車していると
 > ほら、ここで、川越から来る
 > 708Sが追い越しをしていくんですよ。

 > 配線は頭に入っていますので。

 > そうでないとダイヤを組めませんので。

 「組めない」とは言うけれど「組む」とは言わない。本当でしょうか。

 > もっとも、新人を指導する場合などには
 > 配線図を見ながら
 > ダイヤを組んだりはしておりますが。

 それは『実戦!』じゃないみたいな、そういうシーンでしか「組む」とは表現しない。もっと本当でしょうか。「ダイヤを組む」という表現は「大学に受かる」くらいの口語的なソレであって、正式な文書にはゼッタイに書かない表現ではないのでしょうか。

 > 机上だけでは、絶対に引けません。
 > 無理です。ゼロからダイヤを引くのは。

 理系のひとが「絶対」と言ったら本当に絶対です。(※本当です。)「制約」があるから1つのダイヤに定まってくるのですよ。本件ゲームのマップコンストラクションみたいなので「ダイヤを組む」のが「むずかしい」「わからない」とおっしゃるビギナーのかたというのは、例えばロールプレイングだと思ってスジだけをいじるとか、スジは考えないで地勢だけで配線を決めちゃうといったことによる「制約」(先に決めたことが後の選択肢を大幅に絞りこんでくれる)をつくるのがうまくないということなのではありませんか。「ダイヤ設定 コツ」とか「OuDia 使い方」みたいなことじゃないんですよね。…ここテストに出ます!(※テストはありません。)

[3587]
 > > 心理学を修めていない者が、Rの操作だけを覚えて「因子分析」を行なってはならない(無資格××である)
 > > 経済学を修めていない者が、Rの操作だけを覚えて「時系列分析」を、実経済のデータを題材として行なってはならない(無資格××である)

[3676]
 > そういう意味では工学部の者はダミーデータを使わなければならないのではないんですかねぇ。社会学を修めていない者が、自作のプログラムで実社会のデータを直接さわるのは無資格××ではないか(そういう注文を受けてから初めて、発注者からデータを与えられて初めてさわることが許される立場ではないか)ということも、ちょっと考えます。…『ちょっと』!!(棒読み)

 『実戦!』と「そうじゃないやつ」の違いみたいなこととちょっと似ていませんか。…『ちょっと』!!(棒読み)

・(再掲)
 https://ameblo.jp/sanako0918/entry-11961481134.html

 > 仕事で撮っている人の方が謙虚というか、現実的で、アマチュアの方のほうがプライドは高い気がしました。あくまでもそういう感じというだけですが、記念写真の撮影は仕事なので芸術性は関係ないと私は思います。
 > ポージングやロケーションの選択も、単純に思い切りの良さは経験で身についていくものですから、並みに勉強している方ならちゃんとできます。

[3676]
 > ふつーがいちばんきれいに見えるしうまく見えるんだよ。

 鉄道のダイヤグラムも同じことではありませんか。

 http://sugisugi.net/jun/sb.cgi?day=20110311

 > おかげで書籍原稿はラストまで書き終わった!
 > 正直、2ページくらいは意識が朦朧として、何を書いたかよくわかんない。
 > 問題があったら校正で直させてもらおう。

 …えっ。

 http://sugisugi.net/jun/log/eid2331.html

 > エンターブレインさんの場合は、段落の最後の1行が8割ないとダメという鉄の掟もある。つまり、1行20文字だとすると、段落終わりの行は16文字必要。たとえば段落終わりが5文字以下の場合、段落中で単語を差し替えて5文字詰めて1行空けて、1行分の新要素を突っ込む。

 ▼「どうしてビールのラベルに英語が書いてあるんですか?【お酒】」からの「商品に表示している英文は、デザイン的な要素のひとつとして考えています。」については[3670]を参照。

 > ラフ4ヶ月、原稿10日間。

 http://sugisugi.net/jun/log/eid2365.html

 > 「このへんに写真を置いて、このくらいの説明文をつけて……」と、大まかな配置を決める作業

 そこだけ担当したとおっしゃる。しかも苦手。あなた「苦手」という言葉を「苦痛」「面倒」の意味で間違って覚えたまま、辞書で引き直したことがないのではありませんか。…だって「苦手」とは書きながらも楽しそうなんですもの!(棒読み)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%8B%A6%E6%89%8B
 https://kotobank.jp/word/%E8%8B%A6%E6%89%8B-591113

 > 自分と気が合わず、好ましくない相手。転じて、自分にとって得意でないもの。

 > 特に難しいまたは不可解な質問または問題
 > 適切でない、または欠陥があるという特性
 > 反感または嫌悪感

 そんなことは言っていないはずの文脈で「苦手」と書いちゃうなんて、とんでもないことですぞ。

 http://sugisugi.net/jun/log/eid2326.html

 > 全国50万人のA列車ファンのみなさん、こんにちは。
 > 数字はでまかせですw

 > 発売日は4/1となっていますが、諸事情で4/8の可能性が高いです。
 > 地震のせいではなくて私のせいですorz

 ほぅ。そこまでいうならでまかせということにしておこう。(…そこですかっ!!)

[3534]
 > 下書きされた論文を「添削」すること自体が「研究指導」の具体的な方法の1つであり、これは「突っ返す(選抜する)」ことが目的ではないのですよ。添削と修正の過程を記録に残し、どの箇所は第一著者(※子どもや学生)が自力で書けたのか、どの箇所は添削を受けて採り入れたものなのか、すべて(著者らにとって)明らかになっていなくてはいけません。添削を受けてようやく成しえた成果を、じぶんの成果だと思っちゃうひとって、いますよねぇ。(棒読み)

 一般の結納…じゃなくて、通常の出版でいう校正と編集の分かれてない『原始時代!』みたいなところがあるといえばそれまでではございます。(棒読み)

[3680]
 > なるほど名古屋市や東京都の情報公開制度を通じて本件ゲームの販売本数(申請時に記載された見込み数)がわかったりしませんか。(違)

 ええーっ。

[3534]
 > こういうことを冷たく見ていくのが、このフォーラムでございます。…あつっ!!(違)

[3625]
 > キミはアロエだねぇ(大巾に中略)

 https://goo.gl/maps/PKtXkntiRqr
 https://goo.gl/maps/FVBP9jzp1EQ2

[3601]
 > いいですか、アロエにあいさつしながら入るのですよ。きっとですよ。さもないと…とげとげちくちくしちゃうぞー&きゃーっ!!(※表現は演出です。)

・「OuDia」をベクターから入手するには
 https://www.4gamer.net/games/206/G020695/20140122091/TN/001.jpg
 https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/home/se482028.html

 ベク太くんにあいさつしながらダウンロードはベクターのサイトから。さもないと…(諸事情により略)これだね。

・…ばーん。
 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_east.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_east.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_west.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_west.png


 しつれいしました。

 https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_rotate_mirror.png

https://neorail.jp/forum/uploads/dia_20130214_rotate_mirror.png


 とまれみよ…じゃなくて、ろたてみろ! 横に長いエクセルは会議室の机の上で…じゃなくて、右に90度ちょうど回転させてから左右反転すれば箱ダイヤと同じ向きだね。縦に長いスマートフォンでも見やすいよ☆だからたのしいよ…その発想はなかった!(違)

 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91PfzJ1YgxL.jpg

 > 集中力・想像力・忍耐力が育つ

 「つく」とも「養える」ともいいきっておられない。(棒読み)

 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91rp-pAADyL.jpg

 > ふつうのひも

 …ふつうのひも!! 指(=「指のところのひも」じゃなくて「指そのもの」のほう=)が始発駅や採時駅だと思えばよろしい。…ふつうのひも!! 距離とも時間ともつかないものを駅と駅でひっぱりあって伸び縮みさせる。これだね。(※表現は演出です。)

[3652]
 > じぶんだけならあややでいいんですよ。

 …はひ!?

 > あややー!!(※あなたわたしのはなしちゃんときいてた?、の意。)

 > じぶんだけならあややでいいんですよ。

 > あやとりはイメージです。…あややー!(違)

 > > 「お綾や親におあやまり」の類。
 > なんかすごい勢いでいますぐお綾に謝れと迫られているような気持ちになってくるようだとはこのことだよ。

 > 終端の駅で折り返しというのも、行路もしくは「箱ダイヤ」([3640])のつながったのという意味で『輪っかの途中!』だととらえていれば、ことさらに『環状線がー(↑)』みたいなことを言う必要はないんですよ。

 > 「頭の中であやとり」みたいなのを無理やり言語化すればこうなるよ、の意。「OuDia」を使いこなす人も、「OuDia」の画面ではなく「頭の中」はそういうことになってませんこと? あらあら、まあまあ!

 > それでは困る(他の人と共有できない)ので七面倒なUML([3282])…いえ、「OuDia」みたいなのを使うんですよ。

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%82%A6%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8B

 > 過剰に満たされて逆に嫌になること
 > 飽く

 「悦に入る」すなわち「飽く」! まさにこれだね。「OuDia」で行なう作業そのものはすぐに飽きるんだよね。というか、何もつくりだしていないのに何かをつくったみたいな錯覚までしてきちゃうんだよね。…なんてこったい!!(※「OuDia」に非はありませんのでご注意ください。)

※ゲーム内のUIだけでダイヤはすでに完成している(と思っている)ので、「OuDia」では『清書!』だけするような感じだ(だからめんどい)、の意。

・(参考)ここでいう「完成」⇒『完全に詰む』
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%B0%E3%81%BF

 > チェスの場合はチェックメイト

 > 相手に王手されている。
 > 反則にならずに次に動かせる(打てる)駒が一つもない。

 そういう気分に陥ったということを表現しています。

 > プロの公式戦においては、完全に詰むまで指すことは極めて稀であり、自玉が即詰みの筋に入っている場合や、必至の場合など、ルール上は指し続けることができるものの、詰みが避けられないと判断した時点で投了するのが普通である。

 必至だな(違)「詰みが避けられないと判断」できるとかっこいいですよね。(違)

・列車番号:列車(車両)の番号の前に「始発駅の発車時刻(時)」を冠し、末尾に東行は「E」、西行は「W」を付したもの
・列車種別:それとなく色分けはするけれど正式な呼称等は『未定義値!』としておく
・列車名・号数:上に同じ

 しつれいしました。▼「佐原から普通」については[3515]を参照。

 https://youtu.be/UtbOX6a-rlw?t=18




 > なおカラ退避です

※「退避」は原文ママですが「待避」ですね。

 貨物列車の列車番号については、「JR貨物時刻表」に掲載の「列車番号のつけ方」も参照した上でなお、それを形だけ真似るということはせず、ここでは「98」「99」と、ゲーム内で「Train」ウィンドウに並ぶときの番号そのままで示します。あしからず。

※貨物列車のスジについては『別稿に譲る』っ。わあぃ『別稿に譲る』! 「ゆずる」というからには別の人が書くんですよね。(棒読み)ま、旅客と貨物は別の人が考えたみたいなマップにしたいので、別の人になったつもりであとから貨物だけを考えてみませう、の意。(恐縮です。)

・3時間のサイクルのうち、「特急」「快速」(※「E233系」10両編成)と、空のスジ1本がある:(普通列車が)カラ待避になっている
・90分サイクルだとみなせば:おっといけない「駅-008」から東行、7:09発の「215系」が走りたそうにしているぞっ(世のお父様方3列に並んでライナー券と呼ばれる紙切れを握りしめ傘でスイングしながら待っているぞっ=待ちきれなくてお怒りですぞ!!)

※『3列』:1列で並んでくださいといわれている箇所が混みすぎて3列になってしまっている、の意。それでもちゃんと乗車は1列で順序よくできるんですから困らないよとはこのことだよ。…ええーっ。

※ここでいう「世のお父様方」:待ちきれないというだけで声を荒げたり舌打ち…は(世間的に)できないので何か体を動かして怒りを昇華させようと努める者、の意。マナーは守るけれど怒ってはおられる。ここテストに出ます!(棒読み)

[3653]
 > 世のお父様方の将棋でも同じではありませんか。(棒読み)

 https://lesson.golfdigest.co.jp/lesson/topics/article/71952/1/
 https://i.gimg.jp/cmsimg/180646.jpg

 > 仮想ゴルフ場として、長い距離のラインが書いてあるホームは最適

 しつれいしました。だから横須賀線ホームは300mあるんですね、わかります。

 > ホームの黄色い線を飛球線と見立て、スタンスの向きと黄色い線が平行になるようにアドレスを取ってみてください。そのままターゲット方向を見るように黄色い線を目で追います。

 指差しとともに(諸事情により略)それって「立ち番」じゃありませんか。…ぐふっ。

・朝ラッシュ時には「0619W」(※6時台に出発する列車「19」の西行)で使っている:「駅-008」での折返し「0919E」は9:42発
・同じく「0919E」を「駅-000」11:46着のあと入区(そして「1819W」まで『昼寝』)ではなく「東の隣町」へ延長運転したい…気がする!

 列車「19」って「209系」でしたっけ。…ぬおー。これ、もう一工夫したかったまま投げ出してある感じが濃厚に漂います。日中にも貨物列車を走らせたいというのもあっただろうと思えてきます。貨物列車のために用意したっぽい操車場が、まだ4線も空いているんですからね。

・未配置の車両

形式両数速度
04215系10105
05185系10105
30E231系(エメラルドグリーン)6105
31キハ110系200番代285
32205系(グリーン)675
33205系(ウグイス)675
34103系(ウグイス)665
35103系(エメラルドグリーン)665
36キハ38形165
37キハE131形+キハE132形290
38485系3000番代(いなほ)6120
39E653系(グリーン)6130
40E3系1000番代6210


 なんか独特なチョイスを感じます。…チョイスって、感じるものなんですかっ。(違)

・超合成©「チョイス」
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%8D%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%8B
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%81%99%E3%82%8B

 > ものに名前を書くこと
 > 他の人に取られないように、先にその物を自分のものとしておくこと
 > 将来の物事について取り決めをすること

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F
 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/30/news135.html

 > 他の人に取られないように、先にその物を自分のものとしておくこと
 > 押さえておく
 > 横浜市の掃部山(かもんやま)公園で、建設会社大手・日揮の社員が、花見のために広場のかなりの範囲をブルーシートで「場所取り」していたことが問題になっています。

※チョイス:ちょ…それあたしのイス、の意。(違)オフィスから毎日見下ろしている公園だからじぶんのもののよう!(※推定。)本件ゲームでコンテナをドスパラにしちゃうのも同じように問題視されなければいけません。(※見解です。)

[3670]
 > 誰が選んでもトミーテックさんと同じようなチョイスになるんですから、トミーテックさんと同じチョイスになったとしても誰も責めませんってば。

 同じになるとは思えないけれど、このチョイスを見れば何を考えたのかわかってもらえると思うわ&アリガトウ。(※見解です。)

・…本日は(一社)墨田区観光協会さん通し「江戸切子 クリスタルぐいのみ「焔」」のイメージよりチョイスいたしましての(以下略)しつれいしました
 https://www.store-sumida-machidokoro.com/?pid=131293069
 https://img21.shop-pro.jp/PA01413/159/product/131293069.jpg
 https://img21.shop-pro.jp/PA01413/159/product/131293069_o2.jpg
 https://img21.shop-pro.jp/PA01413/159/product/131293069_o1.jpg

 > アンバーグリーン 17,820円
 > 金赤 17,820円
 > アンバールリ 17,820円

 すばらしい。…しかし手が届かなかった。

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%89%8B%E3%81%8C%E5%B1%8A%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84

・「セレクト」と「チョイス」の違いとは
 https://kotobank.jp/word/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9-598961

 じっ…、じぶんでハイセンスとかいうなぁぁぁ!!(※エコーはいりまーす。)

 > 趣味がよいことだが、これは和製英語。

 しかも和製英語だし。

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AA

 > 都会的なセンスの

 https://kotobank.jp/word/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97-184097

 > (英語表記)select shop
 > 特定のブランドだけでなく、店独自の視点で選んだ複数ブランドの商品を取り扱う店。
 > 趣味性の高い品揃えを実現したアパレルの専門店のこと

 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1272826.html

 > 隊長!
 > 以上、報告終わります!

 せんせー!! 「セレクトショップ」は和製英語ですかっ&和製英語に決まってますよねッ!!!(棒読み)

 https://ejje.weblio.jp/content/choice
 https://eikaiwa.weblio.jp/column/phrases/vocabulary/choose-select

※「セレクト」は動詞で「チョイス」は名詞だよね。…そこからですかっ。

 https://goo.gl/maps/PXJZnzUpV3B2
 https://goo.gl/maps/4CkUmoQFkaA2
 https://goo.gl/maps/HE9oPEBjw2H2

 > 選択肢が特にない、というか、する(か否か)程度の選択肢といったところでしょう。

 えっ。

※「それを選択してもいいがしなくてもいい程度(あってもなくても困らない)」といいたかったんですね、わかります。

 ダイヤグラムで見ると一目瞭然ですが、「駅-000」から東側は、根本的に異なる態勢によって「国電」みたいなもの(あるいは「架線下DC!」みたいなもの)をじゃんじゃん走らせようと思って、線路(⇒線路容量)を空けたままにしてあったのではなかったでしょうか。本当でしょうか。「(スカイブルー)」の車両で未配置のものは残っていないことから、たぶん色違いの車両を走らせようと思っていたんだろうとは思いますよ。もっと本当でしょうか。(※わずか6年前であってもメモがないとじぶんの考えすらよくわからない、の意。)

※山のほうは必ず早期に電化されるけれど海辺の平たいところでは意外と遅くまで非電化なのよねみたいな気分でたのんます。

・…こういう気分ではある。(※恐縮です)
 https://pbs.twimg.com/media/DF9TxllVYAEyMMP.jpg

 そのような態勢の電車(「国電」)というものは、運転の責任が「東の隣町」にあるべき(※「べき」に傍点)だと、こちら側のマップを預かる者としては考えるのが当然でありましょうが、そのための留置線をこちら側のマップ内に多く抱えないといけないとわかって、ちょっと後回しにしたっぽいですよ。本件ゲーム、なるほど電車(車両)そのものはそれなりに多く保有できるけれど、それに見合った留置線を確保しようというと、まったく現実と同じように、都心に電車区が必要でたいへんだという問題に直面してくるわけです。限られた土地を鉄道施設だけで占めてしまっては、人口や産業の集積(=に使われるべき土地まで鉄道が奪ってしまうという意味で=)を妨げてしまいます。

※「駅-000」「駅-008」とも、入出区には“本線を支障!”するんですよ。いわゆる交差支障ってやつですな。…にょほほほっ。(違)そこを『大改造!』するよりは「駅-007」に「本線を支障せず出入りできる抱き込み式の留置線」を1線か2線つくるほうが先決だとは思われましょう。…『抱き込み式』!!

 http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-9ab1.html

 > 未だ本線抱き込み式になっておらず本線と上り入出庫線の平面交差

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/Aerophotograph_Shinmisato_Sta_Musashino_Yard_1989_cap.jpg

 本線の上下線を離して、その間に留置線を設け(略)いよっ、新三郷っ! …ありがとうございましたー。

 https://youtu.be/989Sij6rS0Y




 留置線に入ってから車内を端から端まで歩き(大巾に中略)おもむろにワイパーを作動させながら出発を待ってみせるといいぞ。(棒読み)成増駅の留置線…というか「引き上げ線」は、引き上げるときは本線を支障せず、出てくるときは支障するというあっぷあっぷ…じゃなくて、メリットとデメリットが半分ずつみたいな、ま、あえて形容すれば“凡庸な”配線ではありますことよ。これでいいんですよ。(※個人の感想です。)

 https://kotobank.jp/word/%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%B7-425604

 > あっぷあっぷとするを

 …1805年!!(※恐縮です。)

・ウィキペディア「飯田橋検車区」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E7%94%B0%E6%A9%8B%E6%A4%9C%E8%BB%8A%E5%8C%BA

 > 九段下 - 飯田橋間のB線外側に10両編成分1線の留置線が存在し、現在も存在する九段下折り返しの列車が使用する。また、夜間の車両留置にも使用される。

 > 東西線の検査業務は、最初の開業時(高田馬場 - 九段下)には本格的な車両基地がなく、九段下駅付近に設置した側線を飯田橋検車区と称して、検査業務を行っていた。その後中野駅延伸後は、国鉄の三鷹電車区(現・JR東日本・三鷹車両センター)内に飯田橋検車区三鷹出張所を設置し、列車検査と新車の着検を実施していた。

 そのような歴史をゲームで追体験できる(※)というのはうれしいことではありますが、このマップで否応にも迫られるとなると、かなり負担感ばかりが前面に出てまいります。…うわぁ清掃工場は遠くに作ってよみたいな感じで恐縮ですっ。

※ゲームではあっても本質的に現実と同じ理屈で、ゲーム内で差し迫って(切実に)困らされる、の意。

 http://dengekionline.com/elem/000/001/829/1829157/
 http://dengekionline.com/elem/000/001/829/1829160/atrain9_003_cs1w1_1280x685.jpg

 > 地下や高架にも建設できる“操車場(ホームなし)”が新たに追加されました。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E3%82%B1%E8%B0%B7%E9%A7%85#%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD

 > 有楽町線の池袋方向に留置線(旧・二代目飯田橋検車区)があり、2008年6月14日のダイヤ改正以前に設定されていた当駅始発・終点の列車が使用していた。現在はその留置線が使用されているかは不明だが、初電に当駅始発和光市行が設定されている。

 …見なかったことにしよう!(棒読み)

・(公財)メトロ文化財団「メトロアーカイブアルバム」のイメージです
 https://metroarchive.jp/content/yurakucho.html/
 https://metroarchive.jp/wp/wp-content/uploads/2016/01/yurakucho_img01.jpg

 > 旧江戸城外濠に留置線を施工

 > 有楽町線は、飯田橋・市ヶ谷間で皇居外濠の牛込濠、新見附濠の一部を通過します。この区間は両側に本線、中央に2本の留置線と検車用ピット線を設けた幅17〜17.5mの4線型及び3線型のトンネルで、

 https://rail.travair.jp/wp-content/uploads/2015/03/2015_03_31_0028.jpg

 > 現在留置線として使われているこのスペースは、かつての有楽町線飯田橋車両基地の名残です。現在は10両編成が2本留置できるスペースとなっています。

 …見なかったことにしよう!(違)

・「線路容量」とはにわ(再)
 http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no28-09.pdf
 https://kotobank.jp/word/%E7%B7%9A%E8%B7%AF%E5%AE%B9%E9%87%8F-1555637
 http://rail.hobidas.com/blog/natori09/sp/archives/2008/03/post_739.html

 > 鉄道線路のある区間を1日に運転できる最大列車回数。実際には列車の速度、列車の種類(性能の相違)、停車場の設備(追抜き待避線などの有無)、利用客の便を考慮した有効時間帯の幅などの要素があるので、線路容量の実効値は、その線区の24時間を通じた物理的な限界容量でなく、むしろ朝夕のラッシュ時間帯に最高何回列車が走行できるかが問題となる。普通、単線区間では1日80回、複線区間では240回が限度とされている。列車種別が単一であれば線路容量は大きく、特急旅客列車と低速度の貨物列車とが混在して使われる線区は線路容量が低下する。また追抜き待避線を有する駅間距離の短い線区は線路容量が高い。

 そこに「80」とか「240」みたいな数字を『ハードコーディング!』しちゃうのが西尾氏の世代の限界みたいなものだと感じていれば@なあにかえって理解がはかどる。(※これはこれでありがとうございます、の意。)

・「駅-007」発時刻で見ての「0602E」「0510E」「0603E」「0715E」「0616E」が成す角! …じゃなくて、これらの線が平行しているようすが「(ほぼ)最小運転時隔」ですぞ

列車番号両数速度「駅-007」
発時刻
備考
0602E1010506:54(新型車両で運転)
0510E68506:59(近郊形電車で運転)
0603E108507:16(近郊形電車で運転)
0715E87507:21
0616E87507:38


 やーい稲毛駅。(違)この線区(※本件ゲームでの駅構内の有効長を「閉そく」とみなし、これに加え追い越し設備の位置や駅間距離を総合的にとらえて線路を見るときの呼びかた⇒線区)『本気出す!』とここまでいけますみたいなデモンストレーションであることよ。(※恐縮です。)ま、「0510E」のほかはぜんぶ快速なので各駅停車が足りないよとか、このあと「8:08発」まで列車がないのでなく「7:49発」と「7:59発」くらいの各駅停車(当駅始発)を増やしたいよねみたいなこともあるんですけどね。…なんてこったい。きけば「駅-000」の着時刻で見て9分あいていればいいんだそうだ。…うわぁ「きけば〜だそうだ」構文!!(※表現は演出です。)…かちょー! 「7:49発」のほうは「駅-008」を「6:49発」で「0510E」の1時間ずらしのスジで「駅-011」では交互発着にすることで普通列車にできるとのことであります!! うむ。(※表現は演出です。)

[3606]
 > > 聞くと、西洋には【カフェー】という場所があり、そこで皆コーヒーを飲んでいるといいます。

 > 「聞くと〜といいます」(「聞けば〜とのこと」)構文みたいなのキターっ!!(※恐縮です。)

[3677]
 > > 今週の旅人
 > > 聞くと、スポーツ用のコンピューターを作っている会社なのだそう。コンピューターを使ったスポーツ「eスポーツグラウンド」を体験し、**さんのアスリート魂が燃えます!

 …そっちはりんかい線ですよぅ。テレビ(の制作)なので本当に(電話で)「聞く」という方法で下調べをしていそうではございますことよ。(棒読み)

※このフォーラムでは「耳で聞く」「口で言う」の意味では漢字で、そうではない意味ではひらがなで表記し、その両方を使い分けています。あしからず。

・(参考)「海辺の平たいところ」とはにわ
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%B1%8A%E7%B7%9A#%E4%B8%AD%E9%83%A8%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E8%A8%88%E7%94%BB

 > 西名古屋港線を金城ふ頭経由で海底トンネルもしくは海上橋で延伸する
 > 2005年2月17日の開港までには常滑線の延伸のみが名鉄空港線として実現した。

 「市原市役所前から市原市臨海部を経て千葉みなと駅に至る『千葉みなと鉄道!』」([3508],[3637])みたいな構想が港湾の関係者から出されてもおかしくないとの推察はここによります。しかし傍題でした。

[3508]
 > このあたり、ばっちり小湊鉄道殿の営業区域なんです。
 > もはや『千葉みなと鉄道!』
 > 内房線や京葉線よりも千葉港(や海)に近いほうを(海底ではあっても)走るなら、名前にいつわりなし!
 > 新港(信)−村田町まで(なるべく直線的に最短で)海底を…うーん。「第二東京湾岸道路」との併用であれば理解できそうではあるんですけど、どうなっていくんでしょうかねぇ。もっとも、羽田空港アクセス線(東海道貨物線・りんかい線)にかかる海底トンネルの新築や改築(付替え?)が先で、それより後ですね、わかります。(※あくまで一般的な推察です。)

 あなたが素朴に思う(≒笑いとばす)よりは現実味がありましてよ? あらあら、まあまあ!(※個人の感想です。)

・ウィキペディア「衣浦臨海鉄道とその周辺」のイメージです
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A3%E6%B5%A6%E8%87%A8%E6%B5%B7%E9%89%84%E9%81%93
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/Taketoyo_Line_Area_Map.png
 https://goo.gl/maps/xWD2YLxmZUU2
 http://rail.hobidas.com/rm-now2010/10_08_11_itakura_tadao.jpg

 > 1960年代の高度成長時代に衣浦湾が工業地帯として開発されることになり、旧国鉄と愛知県、半田市、碧南市、高浜市、川崎製鉄(現JFEスチール)の出資により1971年(昭和46年)設立、1975年(昭和50年)に開業。

 しかしオイルショックだった。(棒読み)それでも碧南線、このきょう梁がいいねといったから記念日…じゃなくて開業したと思われましょう。

 https://blog.goo.ne.jp/toudou-yuu/e/440a725460b4c6f0a5be2ee348638c5b

 > 高架構造物は地震の時に倒壊する恐れもある事を考えると、やはり解体・撤去せざるを得ないのでしょうね

 わたしたちが素朴に思うほど鉄道の施設は恒久的なものではない(上位の計画しだいでいくらでも付け替えや撤去がありうる)とわかってまいります。

・「8587W」「8687E」(85km/h、6両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


05:02発
06:45着
06:49発
07:14着
07:17発
07:45着
07:49発
08:48着


※途中の全駅に停車します。

・「8588W」「8788E」(85km/h、6両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


06:19着05:20発
07:59発08:58着


※途中の全駅に停車します。

 このため「駅-007」に「引き上げ線」がほしいとはこのことだよ。…無理ですやめてください!(※駅と線路に迫って『公園の類!』や「他社物件」がびっしり。用地がありません。もういちどいいましょうか。用地がありません。)じゃあ(※)折返しが4番線でしかできないのを1番線でもできるように、片渡り線を両渡り線に替える工事のほうなど…うむ。(※表現は演出です。)

敷設費用29,062,000
用地費用583,658,000
敷設費用合計612,720,000


「415系1500番代」(6両編成)359,600,000
「415系1500番代」(6両編成)359,600,000


 われわれ渋々「すたぱーん&ぼふっ」しながら、誰に向かって言うでもなくひとこと発していわく「けっこうするんだね。(棒読み)」みたいな顔でオネガイシマス。(※表現は演出です。)

・「2311W」→「8411E」「8611W」→「0811E」(85km/h、6両編成)

3.01.41.73.63.30.7
西


駅-008駅-011駅-007駅-000駅-001


00:19着23:20発
04:49発05:48着
07:58着07:30着
07:33発
06:59着
07:02発
06:00発
08:49発


※途中の全駅に停車します。

 わあぃ好評につき延長運転。(ちょっと違)この列車に限って変な向きで当駅始発「駅-007」1番線から東行の発車ですみたいなの。高まる何か。ぷしゅー(大巾に中略)はいオーライ。(違)さすが「4:49発」だけあって乗客も慣れたもの。…うわぁ『さすがAだけあってBも慣れたもの』構文だよ&なにこの昭和時代のナレーションみたいな表現っ。(棒読み)

[3592]
 > > 天井には光ファイバーを装備

 > わあぃインテリジェントだよね。(違)

 > 昭和63年は1988年です。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%85%AC%E8%A1%86%E9%9B%BB%E8%A9%B1#%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0%E7%AE%A1%E8%BD%84%E3%81%A7JR%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE

 日本テレコムの公衆電話っ(違)「光ファイバー」といえば「インテリジェント!」と即答して「ぴぽぴぽぴぽぴぽ〜ん」を鳴らすのが昭和63年ですぞ!!(違)

 そういう意味で(…どういう意味だっ)「駅-011」で折返しは扱えませんよ、の意。「駅-011」は確かに2面4線だけれど、そこに扱い者も駅長もいないのよ。…そこがいいんですよっ。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E6%88%BF%E7%B7%9A

 > 運転取扱駅(駅が信号を制御、運行を管理):蘇我駅
 > 準運転取扱駅(入換時は駅が信号を制御):木更津駅、君津駅、館山駅、安房鴨川駅

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%89%E3%82%B1%E5%B4%8E%E9%A7%85

 > 五井駅管理の業務委託駅

※「五井駅管理」は運行(輸送)の話で、「業務委託駅」というのは営業(きっぷうりば!)の話、それぞれ別のことですよね。

 構内にポイントがあるけれど駅長も扱い者もいない姉ケ崎駅のなんと近代的で合理的なことよ。(※見解です。演出ではありません。)

 https://youtu.be/OYSaedrg-Ug?t=10




 > 9119Y

 …9119Y!! 車両と乗務員さえ手配されればいつでも姉ケ崎で折り返しができ…折り返しもできるんですねっ。しつれいしました。

 https://undo-town.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3c9/undo-town/IMG_7537-8d896.jpg
 https://undo-town.blog.so-net.ne.jp/2011-04-27

 > 姉ヶ崎行きの停車駅案内がスクロールしてますが、「五井、姉ヶ崎、長浦、袖ヶ浦・・・・」って姉ヶ崎行きなんじゃないの??

 えっ…。「姉ケ崎」と表示されているのに「姉ヶ崎」と書くんですか@カレーにはおせちと「袖ケ浦」もね。ふーん。ほー。へー…

 https://twitter.com/ekimero7/status/761900146162475008
 https://pbs.twimg.com/media/CpLQHENVIAAuqT1.jpg

 > 9019Y

 …9019Y!!

 > 厳密に言えば、“姉ケ崎”と
 > “ケ”の文字が大きいものが使われています。

 なにをおっしゃる。…実になにをおっしゃる。突き抜けない鉄道(失わない鉄道!)みたいな字体は書けないけれど「姉ケ崎」は書けるのでね。(※恐縮です。)

 https://youtu.be/V2_ljMWHOeo?t=12




 いわゆる京浜東北線でいうところの川崎−鶴見間のような走りではあることよ。

・なんとNHK「始発物語」とな?(2019年3月11日放送)
 http://www4.nhk.or.jp/P5622/x/2019-03-11/10/16952/2369098/

 > 第一回は京王電鉄・京王八王子駅。始発電車は午前4時42分、新宿へと向かう特急電車。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/18/KeioHachiojiStationGate.JPG/1280px-KeioHachiojiStationGate.JPG

 うわあぃ絶妙に本件ゲームでは表現できない「京王八王子駅」([3540])がきちゃったよ@どうすんべ。(※見解です。「うわあぃ」は『うれしい悲鳴!』です。)

・…かちょーじゃなくてしゅせき!(※恐縮です)
 https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/bsignal/17_vol_171/rail/img/rail_img04.jpg
 https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/bsignal/17_vol_171/rail/

 > **支社 輸送課 主席

 何かを決裁する役と実務のリーダーとが分かれていらっしゃるとお見受けしますぞっ。

 > 瀬戸内海の多島美を堪能していただきます。

 …じゃなくて。

 > 駅間の運転速度や駅の制約を満たしたダイヤ作成には、車掌の経験が役立っているという。

 それはどういうことか数理的に説明してください。…ええーっ!!

[3539]
 > > 環境の中にエージェントをたくさん配置するのがマルチエージェントシステムであり、環境はエージェントの行動によってさまざまに変化します。エージェントは変化した環境を再び知覚し、意思決定を行います。この繰り返しにより、環境を通じたエージェントどうしの相互作用が生まれます。

 > あなたが電車に乗ったから、電車が混むのですよッ…いやいやいや、そういうことじゃないですけどそういうことなんですよっ。

 まさにこれだね。

・…いっ、稲毛駅の本気を見よッ!!(平日7:22〜7:38において、ただし平成14年12月)
 https://pbs.twimg.com/media/CWvlN7dU4AA47CU.jpg

 その後の改正で、ここまでの“キレ!”みたいなのはなくなっているんですけどね。平成14年は2002年です。(棒読み)

・「幕張始発」のふいんきです
 https://goo.gl/maps/ZGGY9GFCsfk
 https://goo.gl/maps/FcvgVo9NhsB2
 https://goo.gl/maps/jfz9ADpta992
 https://goo.gl/maps/o3peVx2fy6z
 https://youtu.be/0kJWzQtePwg




・「国分寺始発」のイメージです
 https://goo.gl/maps/8hJSG5B3G432
 https://goo.gl/maps/jnfZebN4ihE2
 https://youtu.be/LW_QBuXfG1Y?t=17




 > ↑注目
 > ↑注目

 (ここだけ『変な声!』で)はーいちゅーもーく! スパークですね、わかります。▼「もくもくすもーく&すぱすぱすぱーく」については[3639],[3652],[3654]ほかを参照して穴が開くまで熟読すべし。これゼッタイ。(※見解です。)

・「交互発着」のイメージです
 https://youtu.be/lE2maUVzDXk?t=69




※北千住駅2番線からの発車がもし遅れても3番線に続行の列車が入線できることに注目です。

 https://youtu.be/hjsV81h_PXs?t=49




※中野駅7番線に進入させるポイントの動きに注目です。この動画で見るべきはポイントです。

 https://www.wdic.org/w/RAIL/%E4%BA%A4%E4%BA%92%E7%99%BA%E7%9D%80

 > 前の列車が発車した直後に、次の列車が反対側のホームに到着するようにする。場合によっては、前の列車のドアが閉まった瞬間に、次の列車が反対側のホームに入ってくるということもある。
 > これにより、前の列車が駅に停車していても、次の列車はとりあえず駅までは進むことができる。

 生々しくなってまいりました。というか『予定調和的!』に「駅-011」を2面4線にしておいた過去の自分よ。最初からこれを考えていたんじゃろ。…ギクッ。(※恐縮です。)

・(一社)日本民営鉄道協会の説明です
 https://www.mintetsu.or.jp/knowledge/term/57.html

 > 都市鉄道は混雑緩和のため電車の運転間隔を短縮し、列車編成も10両、12両など長大化しています。

 > 運転時隔はその区間の駅の停車時間、列車の加速、減速性能、運転速度、列車の長さ、信号の機能などを総合的に検討して決められます。

 …(一社)日本民営鉄道協会の説明でした。(棒読み)

[3452]
 > 鉄道といったら鉄道しか見ず、水道といったら水道しか見ないのでなく(略)▼昼食には何を食べたのだろうかといって、事業や事業体の違いを超えて歴史を追っていこうという見かた

 それを「総合的に」というよ。(棒読み)

 http://www.geocities.jp/craft3707/aruhi/01meieki/aruhi.htm

 > 113系は主として中央線快速等に使用(東海道線快速は主に153系急行形冷房車等を充当)。もっとも「中津川〜米原」という直通快速も設定されていた。

 名古屋ですからね。あしからず。

 > 名古屋駅では少々ヨソ者くさい「しらさぎ」

 …やーい、エトランゼぇ。乗り入れてくるけれど当地では折返すだけ(※滞泊しないで、どんなに遠くても回送で所属の区に帰っちゃう)みたいな列車をエトランゼと呼ぼう!(違)

 > 奥にEF58形電機が見える。当時は荷物列車牽引用に多くのゴハチが行き交い、またホーム突端の先の側線に留め置かれていた。

 > 右は旧名古屋駅舎。0番線ホームは改装後の現1番線に相当し(位置はズレたかも)、快速列車の少なかった当時は東海道線上り列車の大半が使用していた。向かい側の1番線(現2番線に相当)は荷物列車が塞いでいる場合も多かった。

 おおー!

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11139783431

 > なぜ名古屋圏には電車特定区間が設けられていないのですか。

 > 「国電」が運転されてこなかったからでしょう。
 > 近距離輸送は名鉄と近鉄で充分で、旧国鉄の出る幕が無かったから。

 http://b767-281.cocolog-nifty.com/blog/85/index.html
 http://b767-281.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/08/20/25_p1_111225_3.jpg
 http://b767-281.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/08/20/25_p4_111225_2.jpg
 https://youtu.be/Cnu_E5V1kJw?t=26




 …そっちはJR東海パックですよぅ。そういえばJR東海パックがあるんだっけ。いまなら「架線下DC!」も楽しめるんだっけ。(棒読み)

 https://railf.jp/news/2019/03/04/173000.html
 https://cdn.railf.jp/news/img/190303_kiha75_02.jpg

 > キハ75形が美濃赤坂線・垂井線を走行

 おおー。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E6%BF%83%E8%B5%A4%E5%9D%82%E7%B7%9A

 > 大垣駅と美濃赤坂駅を結ぶ5.0kmの支線であるが、実際の線路は南荒尾信号場で本線から分岐していて、大垣駅 - 南荒尾信号場間3.1kmは本線との重複区間となっており、支線部分の実際の長さは1.9kmである。南荒尾信号場 - 美濃赤坂駅間は単線である。

 …はひ!?

 > 南荒尾信号場 - 美濃赤坂駅間は単線である。

 そこはわかったんですけど。

 > 大垣駅と美濃赤坂駅を結ぶ5.0kmの支線であるが、実際の線路は南荒尾信号場で本線から分岐していて、大垣駅 - 南荒尾信号場間3.1kmは本線との重複区間となっており、支線部分の実際の長さは1.9kmである。

 こういう線路(支線や貨物線など)について、東京らへんしか知らないことに『愕ぜん』としてきます。

 https://shinano7gou.at.webry.info/201203/article_2.html

 > 木造民家の2階の間借りでした。
 > ふとんは家の人が敷いておいてくれました。
 > テレビがある和室には「鉄道電話」が置かれ、緊急の連絡はこの電話によっていました。

 のぉーッ!! …?(謎の叫び声をあげてからきょとんとしてみせるとGOOD!!)

 https://www.kabuki-bito.jp/special/kabuki_column/letterfromlondon/post_146.html

 > 歌舞伎上演中の「あの叫び声」は一体何だろう?
 > 謎は深まるばかりでした。

 > 最初に歌舞伎を見たのは1979年。1982年には最初の英語イヤホンガイドの解説者になる。

 おおー!(※恐縮です。)

・「隣町」の「発車時間」を設定させてよ!:例えば夜の9時に送り出したのが翌朝6時まで戻ってこないようにしたい(その時間は列車ごとに任意の値を設定したい)⇒「夜間は隣町に留置している!(見えないけど)」というストーリーが楽しめるよ☆すごくたのしいよ

 たーのしー!(棒読み)

・(再掲)独断と偏見で選ぶTHEベーシック©「ダイヤ 組み方」(※Googleでは42位だけど。⇒いま見たら3位なんですけど!!)
 http://www.trandiatec.com/atrain/dia_tatsujin/

 > これから作成するダイヤで、もし車両が廻らないとかできないときにむやみに配線切り替えとかをせず、どうにかして現時点での配線で切り抜けることを目的としてこの解説をすることをご承知いただきたいと思います。

 https://youtu.be/LRQjyMVPjg8




 明るいところでのうのうと(違)…見なかったことにしよう!(棒読み)

[3661]
 > これだよ! ゼッタイこれだよ!! 「ダイヤを組む」ときのじぶんは、立場がそこにある(線路をいじるのは別の部署だぜ?)というのがいいんですよ。役割の違いをはっきりわかってからのロールプレイングなんだよね。ちょっとひとりごとみたいなのがぶつぶつ増えちゃうけどね。…ギクッ。(※恐縮です。)

 そういう意味で、いくら過去の自分がつくりかけで投げ出したマップとはいえ、『前任者がいないのでわからない』…じゃなくて、施設はこれで当座の完成を見ているとみなしてダイヤだけを改良していくというのが2019年2月の自分ではあると思いました。(※あくまで考えかたです。)

 https://youtu.be/dPMEe3mowyo?t=31



 https://youtu.be/eA8mAUDQ6t4?t=30




 『「E257系」(※全角)に囲まれるという喜び』とはこのことだよ。(※個人の感想です。)

・このマップ内では「駅-000」(※ここが都心だというシナリオです)だけに停車するスーパー特急みたいなのを走らせませんか

 …うーん。それはかなり後回しだよね。バブルより後の時代だよね。…『バブル』!! それって「せっ鹸」ですか@琵琶湖でもOKっすか?(違)▼「あずさ銀嶺」からの「スーパーあずさの立川通過(⇒立川通過可能化によるスーパーあずさ設定の実現)」については[3432]それに[3392]を参照。

 http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005403107_00000

 > 住民はリンを含む合成洗剤を使うのをやめ、粉石けんを使う運動を始めました。リンを含む合成洗剤の使用を禁止する条例も施行されました。その後も下水道の整備を進め

 「下水道の整備」が最大の寄与だよね…しかしいまはコレジャナイ。

・どうにもこうにも列車「02」:1編成では『片側!』しかまかなえない感じです?(なぜに疑問形だし!)⇒同じ性能(105km/h)の編成をもう1本! 105km/hどうしですれ違うよ☆かっこいいよ

 うーん。「105km/h」で運転するということがどういうことかわかっていますか。…えっ。

・A9V4「アイテム」のイメージです(2015年6月19日)
 https://www.4gamer.net/games/299/G029967/20150519062/
 https://goo.gl/maps/LNS41YwpcbD2

 > 青信号機や標識、防護柵といった、鉄道周りの景観をアップグレードする豊富なアイテムが登場!

 しつれいしました。(2013年2月14日までのマップとしては)A9V2なので「アイテム」の「防護柵」がありません。…なんてこったい。

 > アートディンクは本日(2015年5月19日),6月19日に発売を予定しているPC用ソフト「A列車で行こう9 Version4.0 マスターズ」の最新情報を公開した。

 やってくれましたにっぽんだいひょー…じゃなくて、5月19日から6月19日までの長いことよ。(※個人の感想です。)

・列車「00」と「01」を同じ形式の車両にそろえませんか:ひいふうみい…もっとたくさん、同じのが走っているように見えてくるよ☆たのしいよ

 たーのしー!(棒読み)

 http://ir.acc.senshu-u.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=9873&item_no=1&attribute_id=15&file_no=1&page_id=13&block_id=52

 > 数に対するtopographic mappingが頭頂間溝に存在するというfMRI研究の報告がある(Harvey, Klein, Petridou, & Dumoulin, 2013)。

 > 物体の長さと数に対して共通の反応を示す部位が右頭頂間溝にあることも発見されている(Dormal & Pesenti, 2009)。

 > これらの研究は,V1等の初期視覚処理ではない高次の処理が,数と空間の知覚に関与していることを示している。

 おおー!! じぶんでじぶんをだまして列車の数を節約しながらマップをにぎやかに見せよう。…お、おぅ。われわれ「中心市街地にぎわい指標(仮)」(諸事情により略)同じところをうろうろするひとを延べ数で数えさせ(※「させ」に傍点)しつれいしました。

・「にぎわいの定義」とはにわ(2003年6月)
 https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902262346188398&rel=0
 http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00039/200306_no27/pdf/15.pdf

 …大阪市立大学のみなさんでしたー。(※1989年の新明解を参考文献にあげる2003年6月の著者らにあきれています。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%95%85_(2000%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E9%99%8D)#%E6%BB%91%E6%B2%B3%E9%A7%85%E5%88%97%E8%BB%8A%E8%84%B1%E7%B7%9A%E4%BA%8B%E6%95%85
 https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/detail.php?id=1795

 > 本事故は、本件列車が半径406mの左曲線を走行した際、最初に9両目貨車の後台車第1軸の外軌(右)側車輪が輪重の減少によりレールに乗り上がって右に脱線し、その後、第2軸も外軌(右)レールに乗り上がって脱線したことにより発生したものと考えられる。

 > 脱線発生箇所付近については、軌道施設実施基準に基づき検査が実施されており、同基準で定められた整備基準値内であったものの、脱線発生箇所付近の平面性変位と複合変位が比較的大きかった。

 > 脱線箇所付近の軌道変位の変動と相まって、車両動揺が発生した可能性が考えられ、後台車第1軸の外軌(右)側の輪重、横圧が大きく変動して脱線箇所付近で脱線係数が大きくなった可能性が考えられる。

 接続詞「また」を安易に多用して列挙するばかりで、事象間の前後関係や影響の大小がわからない文章に…いえ、ま、わからないんですけどね。(※恐縮です。)

[3517]
 > 3月9日から地面が揺れっぱなしだったんですけど、(この委員会としては専門外であるとか、調査のマニュアルにないということに尽きるのだと思われるわけですけど)いっさい触れられず。それでも単線区間ですから、脱線してから調査したり、あまつさえ調査もそこそこに線路を直してしまったり([3494])すれば、結局、詳細なメカニズムは断定されずとも、実質的な安全は担保されていくということでございます。…たぶん。

[3226]
 > 地震に関するとらえかたが土木だけに留まっていることをたいへん心配します。([3224]も参照。)東日本大震災では、(東京に比べれば、ですが)列車そのものが少ないので十分な知見は得られていないと認識しないといけないと思われます。ワーストとして、例えば、▼御茶ノ水駅で、▼(耐震補強のおかげで)土木構造物はすべて無事でありながら、▼直下型の地震動によって車両が持ちあがり横転、▼神田川に転落、ということをどうすれば防げるか、という方向から考える=考えたくもないワーストですが考える、ということが期待されている(部外者が考えるわけにはいかない)ということです。

 地震動というものを「鉄道の土木構造物に被害が出るか」「出ないか」の「2値」に分けた上、「出ない」とされる(※「される」に傍点)小ささなら、もはや地震動については考えないというような(経営的な)『決定木!』で(経営者が)考えていてはいけませんよ、あるいは土木構造物のほうがマージンを大きくしていて、その土木構造物で被害が出ないとはいってもかなり大きな地震動になるというような「(これまでの基準では存在しなかった)変な領域!」(「FN」:偽陰性⇒「見逃し」)ができてしまっていませんか、の意。▼「「TP」「FP」「FN」「TN」のすべてを見渡しての考察」については[3283]を参照。しかし傍題でした。

・われわれ『増発の余地』をしんちょーにけんとうしたけっか(大巾に中略):「駅-000」に10両編成2本の滞泊が追加可能、「駅-007」に10両編成1本の滞泊が追加可能、「駅-008」に10両編成1本の滞泊が追加可能、車庫である「駅-017」に10両編成3本が滞泊可能(※“根が生えた”「215系」を撤去した場合)とのことであります!!

 わかりました。(棒読み)つごう7本、われわれ7本までの列車(運用)を増発できるとの理解であります。…かなりいろいろできそうですよ。まずは特急列車の種類をそろえて3編成にしたり、「5+5」にして分割併合できるようにしたりといってですね(大巾に中略)楽しみが広がります。デラックスです。車両ケースなどを美しく保管するためのカラーボックスが増えちゃいます。いつの間にか増えてしまったカラーボックスの置き場所にお困りのあなた!!(違)

 https://kotobank.jp/word/CX-515620

 …そっちはCXですよぅ。ゲームだけにどやぁ!!(違)

・(♪〜)NHK高校講座です
 https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/archive/resume036.html

 都立高の家庭科のせんせいの監修だからゼッタイだよね。(※見解です。)

 > 収納スペースの悩みってすごく多いですよね。快適に暮らすためには、収納や片付けがきちんとできることもすごく大切なことです。

 > 洗面台の上には、お母さんの化粧品が置きっぱなしになっていたり、コンセントにつないだままのドライヤーが放置されていたり、物があふれ返っています。

 > 個々で使うもの、家族全員で使うものに仕分けます。
 > さらに、使用頻度が低いものも別にし、仕分けました。
 > これらを、使用頻度や用途に合わせて収納します。

 > 使用頻度が低いものは、手が届きにくい上の棚に置く

 うーん。「253系」みたいなのは屋根のある車庫に入れてシャッターを閉めてカギをかけておきませう(…『おきませう』!!)みたいに読めてきませんか。(棒読み)

 > 「これなら、ちゃんと毎朝、忙しいときでもきれいに収納して、それから通勤・通学に迎えるんじゃないかなと思いました。」

 「と思いました」に傍点ですよあなた!! 「迎える」は原文ママですが「向かえる」ですね、わかります。(※恐縮です。)

 > プリント類は、ファイルケースにまとめると便利。
 > このまま、本棚に収納できるのです。
 > これには、はるかさんもびっくり!

 ええーっ。(棒読み)

・A9V4「並べ替え機能」とはにわ(2015年6月19日)
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/699991.html

 > 並べ替え機能が追加され、列車リストを自由に整理することができる。

 https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/699/991/a03.jpg

 > 上移動 下移動 挿入 削除

 https://www.nhk.or.jp/kokokoza/images/hd_b_sky.jpg

 わあぃコンセントにつないだままのXP。…じゃなくて、Windowsアプリケーションの開発でリストボックスを使ってみせるあたりの例題みたいな実装だとは思うけれど(諸事情により略)それまでは列車のリストの編集が簡単にはできなかったので、試行錯誤するのが面倒になって投げ出したということだったのかもですよ。…いまなら並べ替えできるんですから大丈夫ですよね。(棒読み)

※リストボックスを配置していきなり使える.netみたいな開発じゃなくて、この「Train」ウィンドウみたいなのをまるごとフルスクラッチで書いておられると推察しつつ…うーん。

 https://support.content.office.net/ja-jp/media/b3d4d3ff-dc6a-4fa3-a4bf-e94cc4b0e147.jpg

 > 追加
 > 変更
 > 削除
 > 上へ移動
 > 下へ移動
 > 既定値に設定

 「上移動 下移動 挿入 削除」みたいに助詞「へ」を省略しちゃった上に“横”に並べちゃいますか。

 https://www.codeproject.com/KB/combobox/654882/CListBox_Gui.jpg

 …GUI! GUI! ありがとうございましたー。(違)

・「6+4」だろうが「4+4」だろうが、10両(一部8両)の長さの留置線に留置できさえすれば、「Train」ウィンドウのリストでいう列車の数はもっと多くてもいいんだよね(棒読み)

 …その手があったか!! ▼運賃の違いを考えなければ「ビンパッキング問題」で、▼運賃の違いも考えると「ナップサック問題」ですか。本当でしょうか。

・NTTデータ数理システム「積み付けアルゴリズム」
 http://www.msi.co.jp/nuopt/glossary/term_0c69f74fd811775efd594ba3d6267a81d858182d.html

 > 分枝限定法を用いた厳密解法
 > 実際には大別して以下の3つを用いた近似解法が専ら研究されている.

 解けた気になれたらそれでいいよとおっしゃる。(違)首都圏新都市鉄道みたいなところで直流車と交直流車の比率を決めたり、あまつさえロングシートとセミクロスシートの配分をー(↑)みたいな問題も同じ方法で解いていけますか。(棒読み)…解けないからぜんぶロングシートにしてしまへ〜&ええーっ。(※個人の感想です。首都圏新都市鉄道とは無関係です。)

 https://trafficnews.jp/post/79291

 > 同社に話を聞きました。

 うわぁ『話を聞きました。』。…えーらそー。(棒読み)

 > 沿線全体でご利用が増えており、輸送力増強が喫緊の課題と考えています。
 > 首都圏新都市鉄道によると、TX-2000系のうちボックス席を残した7本は、おもに休日のレジャー向けに使われる予定だそうです。

 …『だそうです。』!! ていねいだけどぶっきらぼうにもほどがあるよ。「使うとしています。」「使う予定だということです。」か「「使っていく」と話していました。」ではありませんか。(※個人の感想です。)


★ちぇけら! 自称“エキスパート”が「お持ち帰り」で「OuDia」するワケとは【おもしろスケールあり】


 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149997429
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118998421

 > **気取りはあんたの勝手だけど、それにのらないのもこっちの勝手だなぁ、なんて思って(さめて)しまうこともあります。

 ゲームのほかに「OuDia」を持ち出してきて遊ぶ、そのココロというのは、ゲーム内で取り組む課題を「チェックアウト」して「オフライン!」で楽しめるというところにあるんですよ。そういうココロの説明がエンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」では抜けているのではないかなぁ。本当でしょうか。

・「チェックアウト」して「オフライン」とは
 https://ejje.weblio.jp/content/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B

 > 非接触型のICカード等のような媒体を用いたセルフチェックアウトに際して、間違いのないセルフチェックアウトを支援する。

 な…、なんかアレだけどこれでいっか。…『これでいっか』!!(※表現は演出です。)何らかの管理下やサービス下(…上かもだけど)から離脱する(⇒「持ち帰り!」で「仕事する!」)ことをいいます。いつぞやのT社のカタログ、巻末付録でご登場の(たぶん)おそば屋さん…の次の年のかたでしたっけ…非接触ICカードの開発者でしたよね。違いましたっけ。(棒読み)

 https://kotobank.jp/word/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-2091

 > コンピュータと一緒に使用されているが、中央処理装置と直接に結び付けられて折らず、中央処理装置の制御化にない機械装置。

※「折らず」「制御化」は原文ママ。

 …なぜに『流通用語』だし!(棒読み)ですから「OuDia」を紙にプリントしようが別の軽快な(可搬型で長時間稼働の)端末で「OuDia」を実行しようがどちらでもいいですが、その環境ではゲーム本体は動きませんよ(ゲーム内で確かめたり編集したりしないまま「OuDia」だけを延々とさわりますよ)という状態のことをいいます。

「仕業」「行路」…まとめて「箱ダイヤ」!
※特に区別せず扱う
「構内マップ図」「配線略図」…言語化して暗記する!
(例)『武蔵浦和は2面4線』『板橋の留置線は3本』
ホームが相対式かとか曲線がー(↑)みたいなことは「十分な線路見学」により視覚的に記憶する
「ダイヤグラム」ただの作図なのでおかしな線でもなんでも引けてしまう

箱ダイヤと配線略図に照らして不整合がないことを確かめることが必要


 「ダイヤグラム」というのは、それより前にいろいろ考えたことの「清書!」であるのだよと、きょうはここだけ覚えて帰ってください。(※見解です。)

・「おもしろスケール:平行線をラクに引けるローラー付き定規」なんと今回は日経トレンディからのご紹介です!!(※キャプションは演出です)
 https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/031700666/?P=3
 https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/031700666/14_px400.jpg

 これはすごい。(棒読み)思わず2つ3つとほしくなっちゃいますねぇ。(棒読み)さあ、こちらの商品、今回は(以下略)しつれいしました。…佐世保のほうなど遠目に眺めながらたいへんしつれいしましたっ。(棒読み)

・ジト目で「平行線ですね(棒読み)」とはにわないわ(違)
 https://kotobank.jp/word/%E5%B9%B3%E8%A1%8C%E7%B7%9A-623975

 > 対立する両者の意見などが互いに歩み寄らず、同じ状態のままであること。

 違うよね。…違うんですかっ。

 > 互いの主張・意見などがどこまでいっても妥協点の見いだせない状態をいう。

 > どこまでいっても
 > どこまでいっても

 これだね。「手を変え品を変え」「模索」するけど「どこまでいっても」アレだというのを「平行線」というよ。(※見解です。)

・三菱プレシジョンほか「線路見学」の用例です
 https://www.mpcnet.co.jp/product/simulation/result/training/multitrain.html
 https://www.mpcnet.co.jp/product/simulation/result/training/images/pic_mtrain01.jpg

 > 運転訓練に加え異常時の処置や線路見学まで幅広く使用できるシミュレータです。
 > どの現場でも画一的な訓練が行えます。

 …いい意味で!

・YouTube 「運転シミュレータ」のイメージです
 https://youtu.be/yDdHPc01R_Q?t=20




・「有期実習型訓練(基本型)」のふいんきです
 https://www.jc-center.jp/voice/pdf/46.pdf

 > 長崎商工会議所および佐世保商工会議所
 > 扱い
 > 有期実習型訓練(基本型)
 > 甲種内燃車運転士養成コース

 すごーい!

 > 技能講習(社外)
 > 基本講習
 > 線路見学

 「線路見学」とは、このように位置づけられた単元であります。

 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/120/1290/12005301290001a.html

 > ○説明員(****君) JR西日本におきましては、今回の信楽鉄道への乗り入れに際しまして、かつて信楽線の運転経験を持っております運転士の中から八人をこの綿区を運転する運転士として選任し、これらの運転士に対して教育訓練を行ったわけでございます。
 > 信楽高原鉄道におきましては、ことし三月から小野谷信号場を新設し特殊自動閉塞式を採用いたしましたので、今回の教育訓練に当たりましては、これらの施設の内容及び運転取り扱い方法を重点としまして、資料に基づき机上教育を行うとともに、一人一往復以上の線路見学、そして、一人三往復以上の操縦訓練を行っておりまして、教育訓練は十分に行われていたものと考えております。

 > 一人一往復以上の線路見学
 > 一人一往復以上の線路見学

 「これで十分」みたいなことって、定めようがないのではありませんか。むしろ「義務付け」というニュアンスがあるのが「一人一往復以上」という定めですよね。そして「線路見学」って『有効期限!』がありませんか。…えっ。ないんですかっ!? 平気で半年や10ヶ月くらい期間を置いてから実際の乗務ということでもいいんですかーっ。(※表現は演出です。)

[3657]
 > ま、実際のところ、次の連休や長期休暇までとかいって、平気で半年や10ヶ月くらい期間を置いて再開するんです。その都度、このゲームでのスケール感を忘れちゃっている感じがあるので、まずは「地形の自動生成」と40分くらい戯れるのが初日のタスクですな。…そこがいいんですよっ! しこうして(大巾に中略)夜中に思いつく(違)朝からがーっと(大巾に中略)ぬおー!!(さらに略)2日目の夕方には何らかのマップができているときたもんだ。(※所要時間には個人差があります。)そのあとは毎週ちょっとずつとかみたいに途切れ途切れの時間でいいし、むしろそのほうが「だらしなくつくった(ひろげた)」みたいな感じにならないで、同じマップの中にいくつも、開発主体や時期や目的が異なる街が散らばる感じになっていってなんかよさげ? …になってくるんですよ。これだね。(※見解です。)

 そういう意味で(…そういう意味でいいんですかっ!!)今回の「半島EX(30倍)」もまた、平気で半年や10ヶ月くらい期間を置いて再開するんです。しかしまあ、今回は考えたことをメモしたんですから、その続きに取り組んでいただくのが当然というものですよね。…ギクッ。わあぃ「次回」は「これまでのおはなし」から始まるのだ、ぞっ。(違)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3695/


この記事を参照している記事


[3694]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(計画編)

2019/3/1

[3695]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(運転編)

2019/3/1

[3696]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(入換編)

2019/3/1

[3697]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(連絡編)

2019/3/1

[3698]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(貨物編)

2019/3/1

[3699]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(流動編)

2019/3/1

[3703]

「私鉄の複々線化」 / 「対面乗換」 / ほか

2019/5/1

[3714]

Re:[3701] 「箱庭」とは何か / ほか

2019/6/4

[3716]

【A9・Exp.】「乗客のアルゴリズム」一計

2019/6/9

[3719]

「■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□」 / ほか

2019/6/17

[3725]

【日立風流物】シキ! ワム! タキ!【たちねぷた】

2019/7/1

[3727]

【A9V2】「星のみえる丘」を「生田緑地」で読み解く(後編)

2019/7/1

[3728]

【A9・Exp.】「音と時間」しゃくしゃく(尺)【名鉄ミュージックホーンの楽譜あり】

2019/7/1

[3732]

信号24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2019/7/15

[3739]

【A9・Exp.】「列車タイプ」を読み解く(再)【最大乗車率あり】

2019/7/15

[3740]

「リアリティ」はつくれる(再)

2019/8/1

[3743]

地下鉄24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2019/8/1

[3744]

隣町72 〜せぶんてぃー? とぅー!!〜

2019/8/1

[3751]

システム24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2019/8/16

[3753]

【A10】いま問う「カテゴリー24」のココロ

2019/8/25

[3755]

き電24 〜にじゅぅぅーよぉん〜

2019/8/25

[3758]

【A9・Exp.】いま問う「コンテスト」のココロ

2019/9/6

[3763]

どうなる千葉駅(11) 「出発時機表示器」「連動装置」で「黒砂」「本千葉」を読み解くココロミ(試)【黒砂試単あり】

2019/9/13

[3771]

【赤田谷戸】「無名性の技術力」とは何か【臨海サービス株式会社あり】

2019/9/23

[3773]

【A9・Exp.】「ランダムネス」細切り(丙)

2019/9/23

[3779]

いま問う「東京コンソメ」のココロ

2019/9/30

[3780]

【フリーライド】エンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」(2011年4月)をオーバーライトするココロミ(試)

2019/9/30

[3791]

「虎の子を投入。」厭わず(前編)

2019/10/18

[3811]

「A9V6待望論」とは(談)

2019/11/1

[3812]

【A9V6】ぐぬぬないまこそ「ペーパープロトタイピング」が必要な時期(談)

2019/11/1

[3813]

「A列車 色とりどり」とは(※長文注意)

2019/11/1

[3817]

【A9V1】エンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」(2011年)をつくる難しさをしのぶ(偲)

2019/11/1

[3820]

【A9・Exp.】「ないものさがし」あります(前編)

2019/11/1

[3823]

【A9・Exp.】「路線図」を禁止してみよう(試)

2019/11/17

[3826]

実例に見る日英対訳(19) 「ゼオガラヒーがとまらない。」「こばと。」

2019/11/17

[3832]

【黒いフォグ】「昭和時代」とは何か(談・再)【■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□あり】

2019/11/17

[3835]

【A9・Exp.】「乗客対応」を読み解く【大開口】

2019/11/17

[3843]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(電車編)

2019/12/1

[3845]

Re:[3583] 「動く現物」の“魔力”

2019/12/1

[3846]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(座標編)

2019/12/1

[3862]

まだ見ぬ「ドリームかまち」を探して(かまち線路編)

2019/12/15

[3865]

信号EX 〜あるふぁ〜

2019/12/22

[3900]

【A9V6】ディレクターが「要望」を書け【そしてA10へ】

2020/1/27

[3909]

【A10】きたれ!「抑速ブレーキ」(段)

2020/2/7

[3914]

要望16(※解説あり)

2020/2/7

[3920]

【A9・Exp.】最大「10両」とっておき(庚)

2020/2/7

[3921]

【訓練されたキャベツ】「イメージ」とは何か(談)【OSR2】

2020/2/7

[3944]

続々・「A9V6待望論」

2020/2/29

[3966]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(白地図編)【NMPC-L64の使い方あり】

2020/2/29

[3976]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(発車間隔時間編)

2020/2/29

[3994]

「A列車で行こう9 速度制限」こう使う(談)

2020/3/29

[4006]

「A列車で行こう9 攻略 ダイヤ」とはいうけれど(食道楽編)【食堂車なし】

2020/4/1

[4020]

ウィキの「A列車で行こう9 要望」がぜんぶ消されたのだけれど(談)

2020/4/1

[4035]

きょうは平田で樹里庵。

2020/4/1

[4036]

きょうはA列車で理数探究。

2020/4/1

[4040]

「Version 1.00 Build 096」のせいで「車両洗浄装置」があーんなことに(談)

2020/4/1

[4041]

きょうは行田でNECのファミコン。

2020/4/1

[4048]

ネリマ地方のお時間です。

2020/5/7

[4067]

【A9・Exp.】「連続分岐」禁じ手(禁)

2020/5/7

[4081]

「照焼大橋」不滅なれ(クラスト編)

2020/5/21

[4124]

【A9・Exp.】発達段階説・恩物・定型玩具(再)

2020/7/1

[4128]

続・「A列車 色がおかしい」を越えて進もう

2020/7/1

[4131]

路線図とは何か(前編)

2020/7/28

[4135]

路線図とは何か(中編)

2020/7/28

[4136]

Re:[4127] 電気機関車のリキャストタイム(再)

2020/7/28

[4150]

「初心」と「初心者」の違い

2020/8/1

[4182]

Re:[4164] 「EC.SYS」

2020/8/25

[4194]

サウンド24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2020/9/1

[4200]

【A9V1】すでに「雨が降って土砂が海へ流れたり火山噴火したりプレートが動けば」はあった(談)

2020/9/1

[4205]

【A9V6】頭の上に「1UP」(談)

2020/9/16

[4208]

3桁のオーダー / ウエストサイドソフトハウス / ほか

2020/9/16

[4231]

【A9・Exp.】公式マスターズガイドの説明通りに動作する信号機を(再)

2020/10/1

[4249]

「運行番号奇数が下り優等→上り各停、偶数が下り各停→上り優等です。特急→各停→急行→各停→特急で一周します。」の新常識(再)

2020/10/1

[4284]

【熊野275】ダークポーションと「参画のはしご」【熊野274】

2020/11/1

[4295]

子どもがひねり出す謎の『理路』(10)

2020/11/1

[4302]

【A9V6】実際に動作する中継信号機かく実装せり(再)【そしてA10へ】

2020/11/15

[4310]

きょうは奈良県内某所でカノン。

2020/11/15

[4402]

きょうは犬物語で3度目のチャレンジ。

2021/1/16

[4403]

きょうは自己採点でキャベツ太郎。

2021/1/16

[4409]

きょうは阪急コミュニケーションズでピンク色。

2021/1/16

[4457]

【GOOD LUCK!】「OuDia エクセル」を斬る(談)【線路見学あり】

2021/3/1

[4477]

【A9V5】「駅の種類」を「駅等級」で読み解く(後編)

2021/3/21

[4517]

【A9V6】「リアリティ」とは何か(再)【そしてA10へ】

2021/4/1

[4550]

カゴメ「みんなをナポナポにしちゃいます♪」のココロ(再)【みずでっぽう】

2021/5/13

[4551]

【A7】考えてみればシナリオマップにタイトルは不要だった【そしてA10へ】

2021/5/13

[4554]

大幅追補「自分の考えの書き方」(再)

2021/5/21

[4633]

ふれねる「自由研究 数学」の風(HUU)

2021/8/25

[4634]

ふれねる「自由研究 数学」の計(KEI)

2021/8/25

[4638]

ふれねる「自由研究 数学」の道(DAU)

2021/8/25

[4642]

50ヤード700円からの『勉強量』と『集客力』【メタ目次あり】

2021/11/1

[4643]

インターオペラビリティと大阪言葉指導(前編)【福智山城つき】

2021/11/1

[4661]

なよ竹も鏡石もないけれど(後編)

2021/12/1

[4664]

きょうは堀田善衞で著作権。

2021/12/1

[4698]

【きゅりあん】「横浜開港資料館の資料室」を読み解く(談)【ノイエザッハリヒカイト】

2022/3/1

[4700]

新幹線の「宿題」(8) 「保険」

2022/3/31

[4701]

イエローハンマーよりパイプ・ロールへ。

2022/4/1

[4705]

【MV】壊しながら育つ(談)【JA中標津ぷちあるるあり】

2022/4/1

[4708]

時代はゼロトラストへ。(後編)

2022/4/1

[4729]

周南公立大学「画像の伸び縮みに気づかない人はいるか」(2021年12月)で「A列車で行こう9」の「幅広車両」は読み解けるか(談)

2022/5/1

[4730]

禁じられた「路線図」を求めずに求めて(前編)

2022/5/1

[4736]

【DX】「A列車で行こう9 印刷」への答えはYESなのだ(談)

2022/5/1

[4743]

ひとりで遊ぼう「A列車で行こうシリーズ」(再)

2022/5/1

[4747]

「火砲なので門です」 / 「しだれ桜」 / 喜多流「飛鳥川」

2022/5/1

[4751]

むかし「コレポン」いま「示唆出し」(談)

2022/5/1

[4758]

【はじまる観光計画】つくりこむ・どっとこむ(談)【モノレール】

2022/5/1

[4771]

【小田急】「追い越し」を図解するには(再)【相鉄】

2022/6/1

[4799]

そちらさんも自称「戸田奈津子」で?(談)

2022/6/1

[4836]

左から右へ縦書き 〜今宵もナイト〜

2022/8/1

[4840]

実例に見る日英対訳(30) 西武のロッカーと東京ロッカーズ

2022/8/1

[4844]

満を持して「高橋書店」を(で)読み解く【多】

2022/8/1

[4849]

【豚汁パン】「A列車で行こう9 駅名」をわれらに【ウィズ】

2022/8/1

[4851]

貨物線のいま(17) 新金線の「E電」扱いに必要なものとは

2022/9/1

[4857]

「配線略図」は『曼荼羅』(前編)

2022/9/1

[4864]

「A列車で行こう3D 路線図」こもごも(談)

2022/9/1

[4871]

アラマタの本懐で叡智と冒険を(後編)

2022/9/1

[4872]

アラマタの本懐で叡智と冒険を(中編)

2022/9/1

[4874]

【ブライトン酢豚】いざ尋常に「エクスポ攻略」を斬る(談)【レホールソース】

2022/9/1

[4911]

「A列車で行こう9」に「湯気」を 〜プロジェクト「温泉」への生温かい道〜

2022/10/1

[4922]

きょうは小村井でカレーとオムライス。

2022/10/1

[4928]

【知恵袋】「ユニバーサル」を求めて(談)

2022/10/1

[4930]

【A9・Exp.】「よい重複」とは(赤)

2022/10/1

[4946]

歌って踊れる「CMYK」(再)

2022/12/1

[4962]

小枝大枝(幹) 〜ぼくらのダイヤ設定は7日間〜

2023/1/1

[4979]

「A列車で行こう10にあったらうれしいもの」とは(再)

2023/2/1

[4985]

【A9・Exp.】「新規 Microsoft Office Excel ワークシート」を抜け出そう

2023/2/1

[4993]

【Switch】「A列車はじまる観光市街化調整区域解除」を斬る(談)

2023/3/3

[4999]

新幹線の「宿題」(9) 新幹線がとまらない

2023/3/31

[5001]

次のうるう年の前年の4月1日

2023/4/1

[5009]

「A列車で行こう9」発売時になされた9つのステートメントを13年後に読み解く

2023/5/5

[5052]

「内発的動機づけいわゆるモチベーション」とは何か【トヨタカレンダーあり】

2023/7/7

[5055]

続々々・「日本語がおかしい」(中川編)

2023/7/7

[5056]

時間の関係で「トリスタンとイゾルデ」から「ゆらゆらうごくケルベコス」まで(談)

2023/7/7

[5058]

きょうはサファリパークでライオンズ。

2023/8/1

[5060]

元祖「胸キュン」とカネヨ石鹸「重曹ちゃん」(2023年日本)

2023/8/1

[5066]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(後編)

2023/8/1

[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」

2023/8/1

[5071]

【2023年】「自由研究とその周辺」エメラルドマウンテン(冬)

2023/9/1

[5073]

時制はむずかしい! / 「じぇら」 / ほか

2023/9/1

[5086]

ぜんぶジョルダンのせいだ。(談)

2023/9/1

[5091]

きょうは佐江戸でケアリア。

2023/10/1

[5093]

研究ホワイトボックス(50) ハイパー・ゼロ:「研究所」と「学者」と「錬金術」

2023/10/1

[5104]

【すんぎゅうずかんだんかん】『京都肉』を斬る(DAN)【ジャイロキャノピー】

2023/10/10

[5106]

時間の関係で「ひかりごけ」から「スターマイン号」まで(談)

2023/10/10

[5113]

「ラモー」と「ピアソラ」で味わいなおす「DQ3」

2023/11/1

[5127]

にんにく! にんにく! にんにく!

2023/11/11

[5143]

実例に見る日英対訳(43) 「スーパーししとうジャンボ」

2023/12/1

[5155]

「卒業」とは何か(後編)

2024/1/1

[5157]

【猫実】Googleサジェスト「電車の駅は正式には何といいますか?」を斬る(ZAN)【五里ごり館あり】

2024/2/1

[5165]

【ポワティエ】DQ3「王宮のロンド」を「カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ」で読み解くココロミ(試)

2024/2/29

[5166]

【A9V3】「バージョン」と「バリエーション」の違い【アップグレード推奨版あり】

2024/3/1

[5218]

【GIGA】「教科書体」を「不体裁」で読み解く(談)【MTTF】

2024/4/4

[5221]

きょうは鍛冶橋通りでウィキペディア。

2024/5/1

[5247]

きょうは三河湾国定公園で100キロ。

2024/8/1

[5253]

【A9・Exp.】なぜ『開発街』とは言わないのか(談)【鉄道ファン】

2024/9/1

[5254]

楽音により「ん、」「ん、」「ん、」とは

2024/9/1

[5256]

【A9・Exp.】本当はデキるあなたへ(駅本屋編)

2024/9/9

[5268]

【100%】いま問う「とりあえずビール」のココロ(再)【下駄】

2024/9/9

[5269]

【知恵袋】「パッと見てピン!」(実践編)

2024/9/9


関連する記事


[5163]

【A9・Exp.】時間拡張・スケールと進行速度の違い(再) tht - 2024/2/29


[4010]

【A9V6】どちらが安い「EF64形」と「DE10形」(2エンド)【そしてA10へ】 tht - 2020/4/1


[4981]

【ベクトル等尺性中心イラスト】「鬼塚先生」【私はゲームが大好き】 tht - 2023/2/1


[5244]

【あのシステム】「ぼくのかんがえたさいきょうの京葉線ダイヤ」とは何か(談)【大みか】 tht - 2024/7/7


[4093]

いま問う「なんと倍」のココロ(談) tht - 2020/6/5


[4830]

実例に見る日英対訳(29) 「指示棒」と「指示薬」 tht - 2022/7/1


[4441]

A9V5で楽しむ「文明開化の薫る街」(前編) tht - 2021/3/1


[5160]

おしえて! カルダモン(コーヒー編) tht - 2024/2/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.