フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2024年3月の話題
更新:2024/5/1

[5166]

【A9V6待望論】

【A9V3】「バージョン」と「バリエーション」の違い【アップグレード推奨版あり】


(約14000字)

 [5161],[5162]の続きです。


[4665]
 > シャトーとモンシャトーとシャレード。…ど・れ・に・す・る? 「いちばんおしゃれなやつ」(※直訳)を音だけで選ぶ。

・(♪〜)
 https://shop.r10s.jp/beliem/cabinet/03619874/07930323/09546258/imgrc0081535900.jpg
 https://youtu.be/PkZOXpmET7c




[4988]
 > なにがいいたいかというと…(てんてんてん)。

・(3月2日 15:59)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12294318852

 > 当方(以下略)

 「当方」もしくは「小生」だけで読む気が失せるという話を知っていてわざとやっていないか。(※問いかけ)

 > A9には様々なバージョンがあると思いますが

 https://pbs.twimg.com/media/FoBYhUNaMAIzJBp?format=jpg&name=4096x4096

 「バージョン」という言葉と「バリエーション」という言葉の違いを意識していないと思われる。あるいはうちのサイトで「カラーバリエーション」のページのタイトルが目の端に映って、無意識のうちに「バージョン」という言葉から「カラーバリエーション」のイメージを思い浮かべてしまっている。

 https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1265/036/005_o.jpg

※そのような閲覧を昨夜23時台になさった近鉄沿線にお住まいのかたがおられた。いえね、「A列車で行こう9」で「近鉄」は、なんか雑な収録だとは思うんですけどね。(ねちねち)そこらへんの不満というか物足りなさもあって「16,800円」の「DX」が高いという感じが強くあるのかもですよ。それはもっともでございますとしか…(てんてんてん)。

 (ビデオゲームを含め)コンピューターのソフトウェア(プログラム)についていう「バージョン」とは、数字が上がる一方のもの。いわばアゲアゲ(※鼻濁音)である。最新のバージョンを使うのが常識で、わざわざ古いバージョンを使うのは非常に特殊な場合に限られる。最新のバージョンが出たのに買わないというのも、メーカーの開発の努力に報いないものである。出たら買ってあげようよ。(棒読み)その意味では、買ったばかりで次のバージョンアップがあったら泣くに泣けないんですけどという心配はある。でも、そのとき泣くのはみんな同じだし、ある意味では泣いて喜んでバージョンアップ版を買うわけだ。(※白目)

※「A10」にはならないで「A9V6」になれば、差額だけでバージョンアップできるよ。

 > 「Version5.0 ファイナル コンプリートパックDX」がよいとの記事が多く感じられますが、Version4.0等でも十分であり、DXでは逆に要素が多すぎることを懸念しています。また、逆にVersion3.0や4.0を購入後に「やっぱりDXにしておけばよかった」と、バージョンアップ版を購入することになるような要素はDXに含まれているのでしょうか。

 そもそも「V5」の「DX」しか売ってない。古いのは順次、販売終了になっている。まだ売っているとしたら、何かおかしいと疑え。そのような大前提を無視して、そんな質問をしてはいけない。対応OSなども含め、メーカーは最新バージョンしかサポートしていない(はず)。

※PS4版はV4より新しいので、いまさらV3やV4というのは、PS4版にも劣るものと認識していただくとよい。

 ソフトウェアは「モノ(物)」じゃない。ましてやゲームは「作品」である。遊べれば古いのでもいいでしょという態度は、クリエイターに対して非常に失敬である。(※見解です。)…なんだなんだ「A列車で行こう9」とかいうPCゲームをちょっと買おうかなというだけなのに、なんでそんな大きな話になるんだと思われるかもしれませんが、家庭用ゲーム機の「ソフト」は「玩具」という「モノ」扱いをされることがあるけれど、PCゲームは違います。これははっきり違います。PCゲームとてPCソフトの1つ。「モノ」を買うという消費ではなく「使用許諾契約」を締結するという小難しいことが容赦なく要求されます。「モノ」として買った“ついでに”使い方に関する注意点に同意していただきますという付随的なものではなく、「使用許諾契約」こそが『本体』なのです。PCゲームを買うときは「うちら消費者だもん」的に威張ることは許されません。「契約」は対等な関係で結ぶものです。ソフトウェアを開発するメーカーと「対等」というのはかなり難しいことではあります。

 > DX版の価格と要素等を総合的に加味したとして、それ以前のバージョンを購入することはいかがでしょうか。

 どこでいくらで買うつもりなのか。(※反語)確かに「16,800円」は高いですよ。高いことに不満があるなら、その不満を直球で述べてほしい。別の話にうじうじすり替えないこと。とにかく高い。高いだけの満足はありますかと。(※倒置法)どことなく他人事のような文章であるので、自分で買うのでなく、子どもや孫(…孫!!)にねだられて渋っているという感じ。本当に「16,800円」は高いですよ。そこは理解するが、そんな質問をしてはいけない。(※恐縮です。)

・(♪〜)
 https://youtu.be/GEbYaBtucT0




[4483]
 > > マップコンストラクションが嫌われる
 > > マップコンストラクションが嫌われる

 > メーカーとしてはお得感を出そうと「マップコンストラクション」をアピールするけれど、それが逆効果になっている(難しそうだからといって敬遠する材料になってしまう=「マップコンストラクション」だけを敬遠すればいいのにゲームソフトまるごと敬遠する⇒『要らない余計なものがついてるせいで高い!(ぼったくり!!)』と誤解する)客層もあるらしいという指摘でした。

[4783]
 > とにかく値段が高いのは事実で、値段の高さに文句を言いたくて「何かのせい」にしたい。そのときに「マップコンストラクション」すらも値段の高さの“理由”にされるということ。そんなことは思ってもみなかった。

[5077]
 > > A9には色々なバージョンがありますが、今から買うなら全部入りの「A列車で行こう9 Version5.0 コンプリートパックDX」です。

 > 「色々なバージョンがあります」という表現では、バージョンというものを理解していないように見えてしまう。バージョンごとに「なになにエディション」というサブタイトルがついているけれど、これはあくまでバージョンだ。「色々なバージョン」が同時に併売されて選択できるというものではなく、新しいバージョンが出たら、古いのは販売終了である。最新のバージョンを買うことが大前提である。「色々なバージョン」の中から「じぶんが好きなバージョンはこれ!」みたいに言うものではない。

 https://i.grupo.jp/dynamic/53/2d/4d7e3bdd634a4d30d01093400173e7bd4d8d532d_5482859.jpg

 まさか「カラーバリエーション」と書いてあるのを見て「色のバリエーション」と読んでから「色々なバージョン」と書いているのではあるまいな。(ぶつぶつ)

・「バージョン」と「バリエーション」は類義語!?(※違います)
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3

 > 同じ種類のものだが、他と少し違うもの

 そんな説明のせいで「バージョン」と「バリエーション」が混同されてしまう。英語なんだから英和辞典で調べやがれです。(※敬語)

 https://eow.alc.co.jp/search?q=version

 > 〔当初のものと異なる〕型、版、バージョン

 「改版」「版を重ねる」「重版出来」の「版」である。ああ、あの、「重版出来」の「版」なのね。

 https://m.media-amazon.com/images/I/61K9Y0POQNL._AC_UF1000,1000_QL80_.jpg

 「改版」すなわち「旧版」は「絶版」である。これゼッタイ。英和辞典にある「当初のものと異なる」という説明の通り、「バージョン」は「時間」方向での差異である。時間は戻らない。「バージョン」は、戻らずにどんどん進んでいく(数字が上がっていく)ものである。新聞でいえば、縮刷版やマイクロフィルムで残っていくのは「最終版」だけである。そこに至るまでの途中経過としての途中の「版」は、あくまで途中のものなのである。発行者としては「最終版」を正式な「版」とするのであって、それ以前の「版」に対して、いまさらそれが見たいとか、あれに間違いがあるなどと言われても、困るんである。「最終版」を見てくださいとしか…(てんてんてん)。

※「A列車で行こう」シリーズで、メジャーバージョンのほかに細かくバージョンアップしたのは「9」が初めてではあるけれど、仮に「7」や「8」にもそういうマイナーバージョンアップがあったとして、「旧作」として販売するのは「最終版」だけということになる(はずだ)という話。

 https://pbs.twimg.com/media/GBSPVOja0AAHNsC.png

 同じ「16,800円」を「モノ」に使うべきか「ソフトウェア」に使うべきかという遅疑逡巡をなさるのは有意義とは思う。画面上でグラフィックがピコピコするだけでは空しくて、手で物を触ることこそが大事だという考えもある。自分ではなく子どもや孫(…孫ぅ!!)に与えようか与えまいかというときに、そもそも「16,800円」が(「この子」には)高いと思わせられるような年齢なのであれば、ソフトウェアに「16,800円」かけるのは早いかもしれないとは思う。(※「は」に傍点。)

[4950]
 > やっぱきんてつぅ〜?

 https://www.kintetsu.jp/kouhou/image/bussiness/hikaricable/network.gif
 https://auctions.afimg.jp/j1045604809/ya/image/j1045604809.3.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/hannsinnmania/imgs/e/8/e8cf5d7d.jpg

 > √きんてつな〜ら、どうするー(違)げふっ!(ばきばきっ

[3639]
 > …「♪あなたならどうする?」みたいなのキターっ。

[4661]
 > あの声でうだだー(違)なになになーら、どうする〜、とうたいます。…うたいません!!(※真っ赤)

 > 『関西の人』(※意訳)ほどうたいます。…うたいませんっ!!!(※真っ赤)

 近鉄沿線だけど『関西』ではないのだ。▼「近鉄パールクイズ」については[4818]を参照。(※ソコジャナイ。)

[4916]
 > 『高速線路』は飾りではないのでゲームモードでこそ生きる(※例えば機関車の「後退速度」というハードルを乗り越える方法の1つとなる)のだが、「A9V3」や「A9V4」のまま止まってる(バージョンアップから取り残されている)&ゲームモードを放棄して『マプコン』オンリーになってる若年層の客(*)にはピンと来ていないようだ。(ぶつぶつ)

 > *「A9V3」や「A9V4」の購入時に若年層で、その後、製品のバージョンアップに追随しないだけでなく、じぶんとしてもなんらの知識のアップデートもないままに(なんとなく)なっている(たぶんおおかたの、ふつうの)人、の意。このゲームはそういう感じに、ある段階(年齢)で1度は離れるものである。

[4833]
 > 風が強いので聞き間違えていたらごめんなさいなんですけど(棒読み)、『A9V4は信号機』で『A9V5は転車台』だ、と。ひとつなんとかの壁を越えれない、と。(※ら抜き)バージョンごとに何か1つしか認識できない、と。そうすると、A9V5の価格が割に合わない、と。あんたA9V3のなんなのさ(違)「建てない信号機で行こう3」「JR東海で行かない」(げふ)A9V5には「高速線路」もあるし「信号機」もあるが、A9V3にはないから動画に使わなくても遜色なし。…遜色なし! 遜色なし!(※真っ白)「信号機」を完ぺきに建植できていないと再生回数が稼げない、ということになるのを忌避してみんなでA9V3を使い続けようの会をやっていませんか。

[4470]
 > 本件ゲーム『高速線路』がなかったころから「隣町」を使っていた感覚の名残りで、見せかけだけ複線だけど「隣町」への線路は単線なんだなぁ(=特別な連絡線を通る感じだなぁ)という感覚がちょっと残っていたのでした。

 > いまは『高速線路』がありますから、まったくふつうにじゃんじゃん直通できます。

 本件ゲームこと「A列車で行こう9」にはA9V1の発売前の予約からぜんぶ(げふ)なわたしであっても「A9V4」までは「ふーん」くらいにしか遊んでいなかったというか、遊んでいなかったのでした。

・(♪〜)
 https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/030/761/227/30761227/p1.jpg
 https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/50/0000147950/08/img7a3cc4ebzik8zj.jpeg
 https://image.ganref.jp/photos/members/fk-reborn/0f4db54e1d0e6ae1d9fdd039248eeba2_4.jpg
 https://neko.kichijoji.gr.jp/wp-content/uploads/images/post/2013/08/12/20130812_02.jpg

 「JR東海パック」で、JR東海の車両はどうでもいい、どれ1つほしいとは思わなかったが「高速線路」がほしくて買った、そこからは「高速線路」あってこその本件ゲームだと、思っているんです。(※謎の体験談みたいなノリで!)

[4774]
 > いまのいままで「Exp.」を遊んでいなくて「本日」というのがオトナすぎる。
 > いまさら何らかの大人が商売の都合だけで「A列車で行こうExp.」をなんかガチャガチャといじってみせるだけみたいな露骨にやる気のないコンテンツを出したりすれば、13歳くらいの大切なお客さまの心情をめためたに踏みにじることになるんですよ。そこんとこわかってなおそういうコンテンツを出しますか、みたいなことを自問自答してほしい。

 そういう質問よりは実直な質問ではある(と思う)。とはいえ「いまのいままで」という観点では同種の質問である(いまさらである)という感想を抱かざるを得ない。

・(♪〜)
 https://youtu.be/SGPrZCvGACU




[3695]
 > > 「20年間の上司はこういうやり方をしてうまくやっていたんだ。」というのはそうかもしれません。
 > > しかし、それは、Open Sourceやインターネットが世界のやり方を変える前の時代のものです。

[4884]
 > いまのいままで「要望24」をまったく見ずにいて、いまのいまになって「要望24」を見て、あたかも「要望24」が、いましがた書かれたばかりであるかのようには受け止めないでほしい。こんなのが「2019年4月1日」から公開されていたのに、じぶんはちっとも見ていなかったな、というところを静かにかみしめていただければと思います。

 > 変な言いかたをすれば、コロナ禍の1年前なんです。(※言いかた)

[3944]
 > 「A9V1」の発売直後に言ってよ&しつれいしました。

・(♪〜)
 https://youtu.be/YWdEmruJ7RI



 https://stat.ameba.jp/user_images/20200626/22/yanakazu2418/07/f2/j/o1080081014780194186.jpg
 https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/600011123.jpg

 製品名の「DX」というのは(メーカーが『自称』で)「言ってるだけ(半笑い)」ではあるから、あまり深く考える必要はない。「DX」つまり自分は不必要にぜいたくなものを買おうとしているのではないか(スタンダードなグレードのがあるならそっちのほうがいい)といったことは、考える必要がない。そもそも現在は「DX」しか売っていないのだから、「DX」こそがスタンダードである。(※トートロジー)

[4888]
 > 「コンプリートパック」と書いてあれば「豪華版」「コレクターズアイテム」という意味を読み取るのがふつうの感覚だ。このメーカーは「はじめての方」に、そんな「豪華版」をふっかけてくるのか。

 > 「A列車で行こう9」を、これから新しく始めるには、例外なく「16,800円」が必要だ。「A列車で行こうの楽しみ方は?」への答えは「まず16,800円を用意して封筒に入れてテーブルに置くこと」である。どんな夢を語ろうがナニしようが、まず「16,800円」ありきなのが「A列車で行こう9」なのである。これにはまったく二言はありません。きょうはありがとうございました。おいしいものを食べようと思います。

 …と思っていたんですが、A9V4は販売終了だけれども、A9V3の「アップグレード推奨版」が、現在も販売されているんですね。A9V1から順番に買っている人には不要なものなので完全に存在を忘れていました。

 https://eshop.artdink.co.jp/a9/

 > 6,380円
 > 本製品は最初から「A列車で行こう9 Version3.0 プレミアム」でお遊びいただけます。

 しかし、いまさら列車は100編成までの「A9V3」ねぇ…(てんてんてん)。『速度制限標識』も『高速線路』も『連結』も『車両洗浄装置』もない「A9V3」をねぇ…(てんてんてん)。200編成は使いきらないけれど100編成では枠が(飛び飛びに使うので)すぐに埋まってしまうという不満がずっとあったのを懐かしく思い出します。(※急に敬語)うちのサイトではA9V4の「ひしめきあう街」「砂浜とウォーターフロント」を使って入門していただく流れにしているので、それらのマップで遊べない「A9V3」をいまさらお買いになるのはまったくおすすめしません。(※これはあくまでうちのサイトとしての見解です。それをいまでも売っているということの意義自体は理解する。)

[4196]
 > 本件ゲーム、車両はあくまで枕木2つ分の長さを単位としてぎくしゃくとしか動かないので、どんなに高性能なGPUを積んでフレームレートを稼いでも、列車はぎくしゃくとしか動かないのである。速度差のある列車を「車窓モード」で見たときのあのぎくしゃくは、どうにもならないのである。これが「A9」の真の姿だ。

 > なお、「A列車で行こう9」の列車の加速が曲線(2次関数=摩擦を考慮したリアルな加速)ではなく直線(1次関数=速度aから速度bまで直線で加速する加速)なのが残念である。車両の3Dオブジェクトを移動させる最小単位があまり小さくないらしく、加速を2次関数にすると端数が出て移動がきくしゃくしてしまうのだろう。現に、車窓モードで速度が異なる列車と並走するとぎくしゃくして見えてしまう。「A9V4」までの車窓モードでは「フライトモード」や「プレビュー機能」でのカメラの動きに備わっていた慣性と同じ実装で動き始めと終わりをなだらかにしてあった(例えば停車時は、速度計がゼロになっても少し動き続けてから停まっていた)が、PS4への移植を経ての「A9V5」では省略されてしまった。

 https://pbs.twimg.com/media/DUDyHDhVQAARz5N.png

※「A列車で行こう9」の画面ではありません。

 あえて「A9V5」のほうがだめになっていて「A9V3」のほうがよかったということを挙げるならば、この車窓モードでの「慣性」のような動きと、車両の造形に統一感があったといったこと。画面の文字のフォントも「A9V5」で変わったが、いまとなっては「A9V3」のときのフォントは見やすい(読みやすい)とは思えない。(※“慣れ”の問題でもありますけれど。)

 https://arx.neorail.jp/newgame/?%E3%83%90%E3%82%B0

 そして、「アップグレード推奨版」として販売され続けている「A9V3」は新聞でいえば一種の「最終版」なのか、それまでの実装についてはデバッグが完了していてバグは残っていないのかというと、そうではないのだなぁ。(※詠嘆)A9V3のときからあって、現在のA9V5でも直っていないバグとしては、「隣町」に出ようとした「自動車」が詰まるというものがある。同じメカニズムでA9V4「JR東海パック」以降の『高速線路』でも「隣町」に出ようとした「列車」が詰まるというバグがあって、A9V5でも直っていない。(開発上)A9V5は未熟だがA9V3は成熟しているといった見方はしないでほしい。大きな開発の流れの中で、あくまで途中のものをあるがままに売っているのが「アップグレード推奨版」のA9V3である。

 https://eshop.artdink.co.jp/a9-v5-add/

 > A列車で行こう9
 > Version5.0 ファイナル アディショナルパック
 > ※本ソフトはバージョンアップソフトです。
 > 10,780円

 だいたい同じ金額でA9V5に移ることはできる。(※「は」に傍点。)A9V5にしたいと思うことは絶対にないと断言できるなら「アップグレード推奨版」の「A9V3」をお買いになればいい。(※反語)

※そんな断言ができる人はいないと思うよ。だからいまさら「アップグレード推奨版」は、いくら目先の出費が抑えられるとはいっても選択肢にならないと思うよ。(棒読み)

[3950]
 > じぶんでじぶんのゲームを壊していくメーカーなのであった。そもそもどうでもよかった。(キリッ

[3995]
 > 本件ゲームのファーストリリース「A9V1」から順を追って機能を見てきているわれわれは困らないが、そのようにしてすでに「壊れたゲーム!」になってからのバージョンを「コンプリートパック」というかたちで変にうやうやしく買ってプレーしている『最近の若者』(※直訳)には、もうなにがなんだか…(てんてんてん)。

 なお、「A9V3」の時点では何が実装済みで何はまだなかったかを正確に覚えてはいないので「公式マスターズガイド」の冒頭の説明を見直しますと、「列車カスタム」で「パンタグラフ」できるようになって「タンク車」などもあって、「橋上駅舎」「ターミナルビル」といった駅の種類が出そろい、「連続分岐」「スリップスイッチ」「Y字分岐」や道路の橋が出そろい、「4K」に対応して「ワイプ表示」ができるようになった、おおざっぱにいえば(※ひらがな)「A列車で行こう9」の“骨格”が固まったバージョンということはできます。(※だからこそA9V3をまだ売ってるというのがにくめないというか、すごくにくたらしい。)

・「パンタグラフ」とは
 https://arx.neorail.jp/issue/?A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%8610%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93,%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%81%AE%E6%98%87%E9%99%8D
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/0291.jpg

 > A9V1ではパンタグラフも架線柱もなかった(前作のHX・A8を踏襲):車庫や留置線の情景に「パンタグラフの昇降」は必須だがA9V1に車庫はなかった。「操車場」は貨物駅や信号場として使うものと考えられていた。
 > A9V2では架線柱が実装されたのに、なぜパンタグラフの実装は見送られたのか:プレスリリースのスクリーンショットが物語るように、ジオラマ的に遠くから見下ろす(または「車窓モード」を楽しむ)前提で細かいものは省略されていた。
 > A9V3でパンタグラフが実装されたときに、なぜ見落とされたのか:485系、JR東西線の207系、E233系、蓄電池電車などの表現に必須だが、そもそも屋根上機器の表現が大ざっぱ。分散クーラーの私鉄や地下鉄の車両の収録を避けている気配がある。
 > A9V4の「ミニ鉄橋」にパンタグラフがぶつかる:なにごともなかったかのようにPS4への移植版「A列車で行こうExp.」の目玉機能(PS4の機能を使う機能)としてジオラマ的に遠くから見下ろす「ジオラマモード」が実装された。
 > A9V5で「機回し」が実装されていながら電気機関車の「パンタグラフの昇降」ができないとは:「機回し」「転車台」は蒸気機関車を楽しむための実装で、電気機関車のことは考えられていない。ヘッドマークを外して貨物にすることもできない。

 > A9V2の発売後に「マップコンテスト」(2013年6月13日〜8月13日)が開催され、応募されてきたスクリーンショットが必ずしもジオラマ的に遠くから見下ろすものばかりでなかったことが、A9V3でのパンタグラフの実装につながったのではないか。

 https://stat.ameba.jp/user_images/20140917/19/tkk8500-8637fsakuya/43/c0/j/o0800060013069804769.jpg

 ディレクターは「ジオラマ的に遠くから見下ろす」見方からしか考えていないことが明白であるが、(子どもを含む)お客さんはもっと活き活きと(のびのびと=視点を自由自在に変えながら=)遊んでいる。客の目からすれば細かいところに目が行き、あれがないこれがないということになるのだが、それをディレクターは「子どものわがまま」としか思わないようである。そもそもディレクターが何歳なのか知ったらみんな驚くぜ?(※言いかた)

 > このメーカーの仕様策定には極端に二者択一を迫るきらいがあり、架線柱やパンタグラフというものにおいても、A6のように完全に固定にしてユーザーは何も選べないようにするのか、A9のように完全にカスタムにしてしまってデフォルトでは何も出てこないというのか、両極端な実装を行ったり来たりしている感がある。デフォルトでも適当に架線柱やパンタグラフがついてほしいし、その上でカスタムもしたいのは当然の要求である。何かを両立させるように考えることが、このメーカーは非常に苦手であるらしい。

 > 「高速線路」に単線の架線柱は使えないし、プロジェクトの「新幹線」には架線柱がつかない。架線柱を正しい間隔で建植することができない(自動では60m間隔になってしまう/4m単位なので25m間隔にはできない/曲線区間でも思うようには建てられない/ポイントの上には架けられない/駅構内には建てられない)ばかりでなく、架線柱の種類や色を使い分けるという方向にも広がっていかない。同じことは橋と橋脚(高架橋の柱を含む)や線路など、ゲーム内のあらゆるものについていえる。

[5144]
 > > 10年前みたいなOP

 > 最新作なのに10年前みたいと言われるのが常の(以下略)

[5136]
 > 「A列車で行こう9」は『10年前!』のゲーム。「A列車で行こう9」は『10年前!』のゲームと言い続ける人が2021年を過ぎてもいるとすれば滑稽な話である。(※反語)

 https://arx.neorail.jp/guidebook/?%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

 A9V3は2014年6月27日に発売されたソフトなので、まさに『10年前!』のソフトをいまから買うんですかということ。スタンダードとプロフェッショナルとアルティメット(…アルティメット!)がある中から選ぶという『選択肢』では、ちっともないんです。まったくもって『10年前!』そのままのソフトをいまから買うのか、ちゃんと最新のを買うのかという、ものすごく何かが歴然としたことなんです。他言無用…じゃなくて、二言はないです。ほんとにないです。ほんとに『10年前!』のソフトなんだから、どうにもこうにもです。…えっと。こういうとき本作では伝統的に「にんともかんとも」って言うんでしたっけ。(※詠嘆)

[3813]
 > > 佐々木小次郎は宮本武蔵に待たされて、イライラして負けたんだっけ?

 > > 私は録音された音声を聴いて驚いた。私と電話をしていた時には怒鳴り、威圧し、乱暴な言葉を使っていたお客様が、K藤さんの電話に出たときは嘘みたいに大人しく会話をしていたのだ。
 > > 「こういうタイプのお客様は自分が優位に立っていると偉ぶれるけど、実は不意打ちに弱いのよ。だからかかってきた電話が苦手なの」

 これはもう精神論のような域ですが、一種の『主導権!』を握っていたいお客さま、あくまでメーカーの「いいなり!」になるのは絶対に嫌だという根性の人といいますか、絶対に複数の選択肢がある中からしか買ってはいけない(『比較!』をしないで買うことは絶対にあってはならない)という「ミセス・合い見積もり」([3818])みたいな(※職業人としては『鑑!』である)人には(合理的な判断ということでなく属人的なところで≒精神的に)屈辱的なことだとは思いますが、事実上、選択肢なんてないんですよ。(※個人の感想です。)

・(♪〜)
 https://www.welcome.city.yokohama.jp/transit/bayside-blue/img/map_s-2.jpg
 https://youtu.be/c460_nMaXsA




 …えーと。(きょろきょろ)

[5036]
 > 現代っ子には想像もつかないかもしれないけれど、昔の子どもは外で遊んで遊び疲れて早く寝る。もういちどいいましょうか。外で遊んで遊び疲れて早く寝る。

[5151]
 > > オブジェを所有していた三井不動産は、NHKの取材に対して「店舗の運営事業者から、アートを含めた店舗全体の内装変更の依頼を受けた際に、著作権に関する確認が不十分でした。アーティストへの配慮を欠く対応を行ったことを深くお詫び申し上げます」とコメントしています。

[4992]
 > > 招き猫をモチーフとしたオブジェを完成させ、2020年から展示されていましたが、その後、ネコのデザインが突然、黒を基調にしたものに無断で変更され(略)
 > > (全略)オブジェを所有していた三井不動産は、アーティストへの配慮を欠く対応だったことを認め

 > 三井不動産としては「作品」を買ったという扱いを社内でしていない(いたってふつうの備品ラベルが貼ってある!)可能性が高い。「作品」という扱いをするかどうかを、金額だけで線引きしている可能性がすごく高い。アートとは何か。

 クリエイター(アーティスト)が制作した「作品」を買うという場合において、それがいかにゲームソフトであったとしても「作品」であるという特殊なケースになるので、いかなる場合にも『比較!』しないと買ってはいけないという硬直的な態度は取っていられないもの。『比較!』できる競合作が存在しない作品は評価不能になって購入不可ということでは困る。(※音声を変えています。)じぶんの責任で、この「作品」を、買うんだぁぁ(以下略)といった決定を行なうことは、じゅうぶんに(買う側が)『主導権!』を持っている状態だと思います。(※あくまで考えかたの1例です。)

 願わくば、(何があってももはやアップデートパッチは出ない)バージョンの古いのを併売するのでなく、ちゃんと最新の(アップデートパッチも出る)「A9V5」、同一のバージョンで、セーブデータや創作ゲームの動作を保証するためにダイヤ設定や駅と線路の種類は同じにしつつ、車両や建物の収録を大巾にカットした廉価版というか入門用のを「2,980円」くらいで売ってほしいということではあるわけですな。…まったくですな!(ぶつぶつ)「16,800円」という価格の大部分は、鉄道各社に許諾を得る手続きと、その後の販売数の報告にかかる費用なのだ。「A列車で行こう9」を売るためにかかるコストを客が実費で負担しているようなものだ。そりゃ「16,800円」くらい、するよ。(ぶつぶつ!)入門用のを(いわば持ち出しで)「2,980円」で売るために、代わりに「DX」が3万円くらいになっても構わないとは思っています。それでも鉄道模型に比べれば激安すぎる。あまり安いと客まで安くなるので、それなりに高いほうがいい。安い入門用のを買うと、収録されていない車両や建物はグレーの直方体(*)で出てくる。それでいい。(※個人の感想です。)

*店舗特典の建物や「建物キット」「車両キット」未導入の環境でそのように表示する実装がすでになされているので、すぐできる(はず)。


 [5168]に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5166/


この記事を参照している記事


[5161]

【Steam版A9V4】「スペックを優遇」「スペックを揃えてほしい」とは何か(談)【ゆとり】

2024/2/29

[5162]

きょうは木星でたい焼き。

2024/2/29

[5168]

【A9V6】「京急2100形」が入って「2,980円」なら(談)【そしてA10へ】

2024/3/1

[5228]

【Copilot】「A9V6とは何か」とは(談)【寿限無】

2024/5/1

[5230]

【Copilot】「A列車で行こう10への道」とは何か(再)

2024/5/1

[5234]

【スーパーすももライブ】「コミュニティ」とは何か(談)【都営新宿線つき】

2024/5/1

[5247]

きょうは三河湾国定公園で100キロ。

2024/8/1

[5262]

【知恵袋】「5と6は駄目でした」を斬る(IXA)

2024/9/9

[5280]

徹底的「ゲーム面形成」検分回(会)

2024/10/1


関連する記事


[4787]

アルティメットなんとかとなんとかアルティメットの違い(談) tht - 2022/6/1


[4941]

Google「A列車で行こうの機種は?」を斬る tht - 2022/12/1


[4870]

【質問24】あえていおうゲームは3,000円までとのゆうべ(タ) tht - 2022/9/1


[5026]

【A9V2】2時間半で「村の架け橋鉄道」を30年 tht - 2023/6/1


[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI) tht - 2023/12/1


[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」 tht - 2023/8/1


[4208]

3桁のオーダー / ウエストサイドソフトハウス / ほか tht - 2020/9/16


[4991]

試しに「A列車で行こう9とほとんど変わらないくらいに」を斬ってみる(談) tht - 2023/3/3






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.