|
(約10000字)
[5231]からだらだらと続きです。
・[3716]
> わかっていてもわからない(あなたが知る必要はない)と答える。
・[5231]
> そういう建前をぜんぶ承知していないとPCゲームは遊べやしない。そういった意味でもPCゲームは大学生の遊びであり、大学生こそPCゲームを通じて、そういう建前を知っていく機会とすべきである。
再び「Microsoft コミュニティ」から。
> インストールに必要なディスクを紛失していて試すことができない状況です。
…それはありえない。あんな高いソフト、なくすなや。
https://fujidenki.org/mag/wp-content/uploads/2024/03/ec-office-l.jpg
https://usedpc-jouhou.com/wp-content/uploads/2016/05/897ef55fb8ee72c4d4fd9ae4c9592aa7.jpg
「別のPCを用意してそちらでゲームを行うとか」など、都合の悪い(?)ことにはいっさい返信しないというところが徹底している。そもそも何かやましいのではないかと疑わざるを得ない。「A列車で行こう9」がインストールされた状態のPCをリサイクルショップもしくは知人や先輩から入手して遊んでるだけということを疑う。譲渡禁止([4400])のソフトが入ったままPCを譲渡してはいけない。そしてメモリは生ものです。必ず新品を使いましょう。(※見解です。)
※「ビュアーソフト」が正常に動作しても、製品版のほうがメモリの使用量が大きくて製品版だけが強制終了するということは起こりうる。
・[3678]
> メモリチップが最初に×ぼ〜ん(…『あ×〜ん』!!)
> そもそもメモリチップはかなりヤワなもの(国際線に何度も乗るとそれだけでアウトなレヴェル)
船便に限る。(キリッ
・[5207]
> なあに「この春から大学1年生になったのかなと思しき人」は50万人以上もいるんだ。50万人以上いる「この春から大学1年生になったのかなと思しき人」の中の誰かでしかない。それ以上に特定されるものではないから安心してほしい。自分のことだと思ってギクッとする必要などない。「A列車で行こう9」というPCゲームを新しく買うかなという人の『母集団!』が、この50万人である。そういう文脈でしか着目しないので、なおさら安心してほしい。(※反語)
・[4888]
> 「コンプリートパック」と書いてあれば「豪華版」「コレクターズアイテム」という意味を読み取るのがふつうの感覚だ。このメーカーは「はじめての方」に、そんな「豪華版」をふっかけてくるのか。
> 「A列車で行こう9」を、これから新しく始めるには、例外なく「16,800円」が必要だ。「A列車で行こうの楽しみ方は?」への答えは「まず16,800円を用意して封筒に入れてテーブルに置くこと」である。どんな夢を語ろうがナニしようが、まず「16,800円」ありきなのが「A列車で行こう9」なのである。これにはまったく二言はありません。きょうはありがとうございました。おいしいものを食べようと思います。
・[4449]
> 本件ゲーム(PC版)の価格(の高さ)と販路(の狭さ)は必要な参入障壁だと思っている。
「A列車で行こう9」で遊んでみようかなと思ったのに価格(の高さ)を見て、全力で「買わないで済ませる方法」を画策しちゃうというところが、大学生(もしくは大卒者)にあるまじき行動なのである。参入障壁を正しく乗り越えず回避してしまうのはいけない。逆にいえば、質問者の言動の端々からは大学生らしさが感じられないので、「消極的アナログ若年層」のような少年がそのまま大人になったような人であるか、まだ大学生にはなっていない年齢の人なのだろうということである。大学でPCを使わないということはありえないし、従ってPCに関する困りごとは大学の中で解決できるはずである。無用なトラブルに時間を取られるなどとんでもないので新品を買うのである。知ってた。(※見解です。)
・(再掲)
https://news.sukupara.jp/wp-content/uploads/2019/10/4AB6FB94-1420-445A-8176-3290D5D3B7BE.jpeg
> 治った
> 治っては
> いないんだよ…
・(♪〜)
https://youtu.be/qyjx-GXTLxA
> Road To Los Suenos
> Marcus Johnson
・[4327]
> じぶんがほんとうに口頭で発話するみたいなのをそのままたどたどしく入力してSNSするようなレヴェルのひとはお呼びじゃない。
・[3213]
> > 図書館を小学生が理解するのに適した資料があるか。
小学生が図書館を理解するのは難しいということである。本件でいえば、当該の質問者が「Microsoft コミュニティ」を理解するのは難しかったということである。(※過去形)では、なぜそんな人(「そんな人」というのもなんですが…)が「Microsoft コミュニティ」を知っていて、実際に質問を投稿するに至るのか。…ぐぇ!!(※地の文で「ぐぇ」!)マインクラフトですよ。あるいは学校で買わされたタブレットPCがWindowsなんですよ。子どものうちからMicrosoftの名前はよく知っていて愛着と安心感がある。そうでもないと「Microsoft コミュニティ」に実際に質問を投稿するに至るはずがない。知ってた。(※いま考えた)
※質問のやりとりにはぶしつけなところもあるが、これはおそらく年齢相応ということなのであって、根底では「Microsoft コミュニティ」への全幅の信頼がある(ように見える)。
・[4741]
> > A列車で行こう9って無料なのでしょうか?
> > ソフトを購入するのですか?
> > 無料なわけがないでしょう…。
・[5120]
> > 御伽草子や奥浄瑠璃の発音の違いや写本の表記の揺れで生じた
> そもそも口頭での伝承であり、文字になっていなかった。
・[4529]
> じぶんたちの“身内”(※同じ職場の中=文字を書かずに会話だけで仕事できる!)では柔軟にできるけれど、外部との間では硬直化した対応しかできない。
・[3722]
> 子ども同士が会話だけで情報交換できるような名前や用語
ちょっとでも「A列車で行こう9」を始めてみたそうな顔をした人を見逃さず(ぐぇ)「ビュアーソフト」の説明がなされたとして(ぎゃふん)、その説明じたいが(子どもなので)いい加減、なおかつ聞かされるほうも(子どもなので)理解がおよばないという状況があると、「ビュアーソフトは無料ですよ」(※「は」に傍点)みたいな説明が「A列車の無料版がある(らしい)」(※「が」に傍点)みたいな話に化けてしまう。「ビュアーソフト」という聞きなれない呼びかたは記憶もされないし理解もされない。えー…(てんてんてん)。▼「アップグレード推奨版」については[5166]を参照。
・[3703]
> > 社員に一番人気はライブで作られるオムライス!
・[4365]
> > 永遠の小学3年生?
> 出ました「永遠の小学3年生?」。
> > 新婚の友人がぼやいていた。せっかく腕によりをかけた料理には反応薄なのに、ある日買い物する時間がなく、あり合わせの材料で作ったオムライス(しかも鶏肉なし)を出すと、夫が異常な喜びようで食べたという。
> > せっかく腕によりをかけた
> > せっかく腕によりをかけた
> 無駄なことをする初々しさよ。(※詠嘆)
・(再掲)スーパーすももライブ
https://gourmet.watch.impress.co.jp/img/grw/list/1329/574/02.jpg
> リサイクルしてね
・[4740]
> …さー・んー・しゃー・いー・んーっ!
https://www.mintetsu.or.jp/corporates/img/photo/157_izh_photo006.jpg
・[4915]
> 他人に見せつけるかのようにぜいたくな旅行をしてみせるというのも、それがぜいたくであればあるほど、貧乏くさいのである。「観光」というものは、政府や業者がいうほどには共感を得ていない。
・[4272]
> このくらいの世代までのゲーム雑誌のひとはほかのギャンブルの雑誌のひとといつでも交代可能な感じだから(げふ)ビデオゲームに特に詳しいというわけでもなく、ましてやラスベガスや台湾で英語で取材してくるというでもなし、「うはうは」みたいなプレーをしてみせる、深夜のU局みたいなノリしか持ってないんだよね。
・「秋の新作ノートPC注目株をPC Watch劉デスクがライブで語ります」(2023年10月3日)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1536406.html
> (前略)そんな新作ノートPCの中から、PC Watchが特に注目する製品を取り上げて、ライブ配信でまったり語ることにしました。解説を務めるのはPC Watchでも特に前衛的な製品を好むデスクの劉。
「デスクの劉」(※敬称略)には全幅の信頼を寄せるところだ。(※恐縮です。)
https://youtu.be/0wpFh_JIHi4
> なので
▼『文頭「なので」話者』に関する経験則([3854],[4208],[4257],[4331],[4606],[4823],[4930])は「デスクの劉」(※敬称略)には適用されない。(※個人の感想です。)
・[3701]
> > こういう記事を上げておくと、出席票の裏に「先生、今日は「かな」を7回使いました」と書いてくる学生が出そうだけどまあいいわ。
・[5166]
> > 当方(以下略)
> 「当方」もしくは「小生」だけで読む気が失せるという話を知っていてわざとやっていないか。
・[4930]
> > スキー場が欲しいです。苗場みたいな景色を作ってみたいので -- 2022-10-18 (火) 07:13:50New
> 半笑いで「理由を書けっていうんで…(てんてんてん)」みたいな&「わざと「なので」と文末に書いておこう」みたいな半笑い。コメントの原文が持つ“情報量”は、すごく大きい。
「デスクの劉」(※敬称略)を初めて動画で拝見しての“情報量”はとてつもなく大きい。(棒読み)
・拙作「スクリーンショット」
https://idsb.tmgrup.com.tr/ly/uploads/images/2021/06/03/119202.jpg
https://arx.neorail.jp/regions/?%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88
> 「A列車で行こう9」を始めたはいいが何もできない人が、捨て台詞のように「こんなゲームは『想像力がたくましい』やつにしかできない」と言い募ります。いいえ。本作を他人に頼らず自力で遊べている人は、いたってふつうの社会人の情報検索スキルを持っているだけです。これは勉強すれば獲得できるもの。「A列車で行こう9」でいろいろなものをつくれる人を生まれつきの夢想家や変人のようにいうのはやめましょう。(自称するのも不適切です。)社会人になると「知らなかった」という言い訳は通用しません。いわゆる情報教育を受けていない世代の「知らなくて当然」といわんばかりの他人任せな開き直りは、下の世代から見てたいへん見苦しいものです。
・(5月18日 15時36分)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12298191607
> A列車で行こう9について質問です。客車、貨車単体の購入はできるらしいのですが、機関車単体の購入はできますか?
「らしい」という他人事みたいな言いかたには、少しカチンときた。「A列車で行こう9について質問です」という書き出しには、もっとカチンときた。文法と単語が正しいだけでは、正しい日本語ではないのである。知ってた。自分の手元に「A列車で行こう9」があれば、すぐに試して確かめられることであるし、「A列車で行こう9」そのものを購入するかしないかが(ゲーム内での)「機関車単体の購入」の可否という1点だけで左右されることなどありえない。何のための質問なのか。他人に動画を作らせる『指示役』みたいな危険な香りしかしない。「機関車単体の購入」の可否という1点だけを動画の『目玉!』にしようとしているのだが本当にできるのか、という質問に見える。ゲームソフトは、自分で遊ぶために自分で買って、自分だけで遊ぶものです。それ以外の『使い方』をする(※他人に指示してプレーさせる)ことは、いっさいまかりならん。図書館の本の「また貸し」が絶対だめなのと同じように絶対だめ。これは本当に絶対です。(※漢字)
・(5月15日 19時56分)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12298056462
> A列車で行こうexpについて質問です
直前にそういう書き出しの質問があったからこそ、「A列車で行こう9について質問です」という書き出しにカチンときたのかもしれなかった。(※過去形)
> 黒字が続き徐々に発展してきまして、ずっと待ってんのもつまらないので30分ほどほっといたところ大赤字でゲームオーバしてました。さっきまで黒字だったのになぜ?
『大穴!』として、「ゲームオーバー」を知らない現代っ子(※平和な言いかた)が「ゲームオーバーって何?」と問うと「正しくはゲームセット」ということになって、今度は「ゲームセットって何?」と問うと「ゲームが終わること」みたいになる。するってぇと(※べらんめぇ)「A列車で行こう 終了」ってぇのは(※べらんめぇ)「A列車で行こう ゲームオーバー」ってことなんだなっ!?(※しどろもどろ)
> 資材置き場や電力会社が赤字出してました。
> 放置はダメなのですか?
まさにそれが答えだとしか…(てんてんてん)。
・[4960]
> 子どものうちに満喫、しかも1人でちゃんと遊べるという一種の「ソルフェージュ」([4781])ができていない者は、何をするにも大勢でつるもうとするし、何をやっても「これでいいっスか?」とボスの顔色をうかがうような態度が抜けない。
・[5155]
> > 今、PS4版のexpは所持しているのですが、A列車で行こう9とは具体的に何が違うのでしょうか?
> > またexp版を持っているのに9を購入するメリットはありますか?
> 「所持している」「持っている」というが「遊んでいる」とひとこともいわない。実際、遊んでいないのだろう。「所持している」「持っている」のも質問者本人ではなく、お子さんのことなんだろう。つまり親御さんが、子どものおねだりを回避したくて、その口実を探しておられるのだ。そう思えば、なるほどである。「所持している」とは「買ってやった(⇒持たせてやった)」という意味で、「持っている」とは「(あるもので遊べ⇒)それでちゃんと遊べるだろう」という意味だったのだ。言いたいことと言葉が1つずつ横にずれているような感じがあったので、『宇宙の旅はIBM!』とはいわないけれど1つ戻してあげると本来の文意が見えてくるのであった。(※画期的な新説)
質問の文章が書けていない、言いたかったことと1つずつ横にずれたことしか書けてない、そんな印象を持ちました。おそらくマニュアルはきちんと読めている。読めているのに、「…ってことでいいんですかね?」みたいな確認というか同意のようなものを、だれかれ構わず求める人という感じである。マニュアルを読めても、自分だけで「これでいいのだ」的な納得に到達することができていないということである。それはつまり、マニュアルを読んではいるけれど読めていないに等しいのではないか。(※問いかけ)
https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/2k14197.jpg
最近の魔法は本当にプログラミングだよね。(※個人の感想です。)
・(♪〜)
https://youtu.be/PFgUiquQvz0
> Lonely Madman
> Dan Hicks
・[3704]
> 見たものや感じたことをことばにするちからが培われるよう促す立場にあると思っています。本件ゲームのように、ゲーム内に「語り」(ナレーションや説明や指示)がないゲームでは、それをぜんぶプレーヤーがじぶんでする必要があるんですよ。漫然と操作していればなんとなく遊べるというものではないんですよ。本件ゲームを思う存分「楽しんだ!」と実感できるかどうかは、じぶんの見たものや感じたことをことばにするちからに依存しているんですよ。
https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2ODU3NCMyNjQ0NzAjNjg1NzRfaXFQR3dDREhRZC5wbmc.png
文章なんて書けなくてもゲームは遊べるやいと思っておられるだろうけれど、「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)では自分でナレーションしながら遊ばないと、ちゃんと遊べたうちには入らない(と思う)し、まずもってゲーム内の状況をぜんぶ言葉で説明できるようにならない限り、ゲームオーバーは避けられない(と思う)。▼「犬連れモデルコース」については[5215]を参照。
・[4698]
> > 日本人には自分の意見をはっきりと言う人が少ないので、「日本人をやめる必要がある」とまでおっしゃっている。
▼「ついにきたハッピーターンのターンとポテトパラダイス」については[4689]を参照。
・(5月23日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240523/k10014458361000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240523/K10014458361_2405231624_0523163925_01_02.jpg
> 主催者は、会場とJR新山口駅の間でシャトルバスを運行していましたが、ファンの一部が山陽新幹線などの終電に間に合わず、駅で一夜を過ごしました。
> このため、JRは、およそ1000人分の備蓄用の飲料水やビスケットのほか、床に敷くブルーシートやダンボールを配布して対応したということです。
主催者的に「やっちまっただよ!(ただし反省はしていない)」みたいなのを「スーパーすももライブ」と呼ぶ。(※画期的な新説)
※「そんなこともあったね」と言い合うも「ライブ」のうち、みたいな言いかた。
・[5228]
> 何らかの「見解」を得るに至ったなら共有しなければならないとする考え
・[5116]
> > すぎやまが級長、砂田が副級長、青島が問題児という関係
> > 当初はロック調でと注文されたが、すぎやまが中村光一に「ドラゴンクエストとはどういう世界のゲームか?」と尋ねたところ「中世の騎士物語」と言われ、ゲームの世界が「中世の騎士物語」ならばクラシック調がふさわしいとすぎやまは主張し、クラシックをベースにした基本コンセプトが固まった。
> 「すぎやまこういち」が「級長」や「先生」っぽさを発揮して(以下略)
そちらの話もとてもおもしろいので、ぜひ続きをお読みになってください。(※敬語)
・(2024年2月11日)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10292902930
> 2024年3月の都営新宿線ダイヤ改正予想
> 皆さんの意見を聞かせてください
「2月」という日付と「予想」という単語の取り合わせを見て、開く前に「あれっ?」と思った。
> 私は(略)と予想します。
> 夕方の急行は大島で各停に接続していて利用状況がかなり好調です。
> (略)綺麗に運転間隔を統一した方が分かりやすいダイヤになると思います。
そこに「予想」とは書いてあるが、これは限りなく英語で「expectation」と書いてあるに等しい(と思った)。そもそも英語の感覚がないと「私は」とは書かない(と思った)。
https://ejje.weblio.jp/content/%E4%BA%88%E6%83%B3
> expectationのニュアンス
> expectationは、特定の結果や行動を予想すること、またはそれを期待することを指す。個人的な希望や信念に基づく予想を表すのに適している。
『ダイヤ改正が発表されたのを見て思ったこと』(「意見」「個人的な希望」「期待」)を教えてほしいという質問だったのだろう。とにもかくにも日本語ができていない。日本語ができていないので、言い返す言葉の強弱を自分では理解していないように見受けられる。
※同級生に帰国子女がいて、なんかこんなかんじ(※ひらがな)のミスコミュニケーションがたびたび起きていた(そのたびに仲裁とは言わないが通訳じみたことをさせられていた)という実体験があるので、なんとなく想像がついた。たったそれだけといえばそれだけなので、わかったようなことを述べるのは非常に気が引けるのだが、参考になるなら述べなければならないと思った。(※恐縮です。)
こうした質問者を問答無用で排除することも可能ではあるが、まずもって、その質問は見かけだけ日本語だが、実は日本語ではないのだろうということを見破るのが先決ではないか。運営者としてはブラウザの言語(設定)とか、同じサイト上でのほかのサービスの利用データを通じて、利用者の言語を判別できるはずである。日本語じゃないとだめというのでなく、日本語ではないならないで、いかなる言語なのかを明示したほうが建設的であるように思う。(※個人の感想です。)
※質問者にとっては、トピックに対する自分の意見をいっさい述べない回答者(意見を述べるということ自体を嫌っているかのような態度を取る人)というものに、心底、腹が立ったろう(と思う)。
・(♪〜)
https://youtu.be/S96aFfSohzk
> Day Dreamin'
> James 'PJ' Spraggins
・「大島」を特筆するということは…ということなのか?
https://www.starts-ph.co.jp/lp/toei-shinjuku-line/ensenmap.png
https://img-cdn.jg.jugem.jp/f1e/1608329/20200329_2840572.jpg
https://raillab.jp/img/news/20908_15956/680.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20140723/18/hosonya/0e/38/j/o0800060013011992689.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kimagurerailroad1125-i41cu7xj/imgs/0/0/00ca0548.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20181222-toeishinjukuline40th/images/004l_wm.jpg
※各駅停車の利便性について誰もあまり何も言ってくれないというご不満があるのでは…(てんてんてん)。
都営新宿線の沿線というのは、『コスパ!』みたいなことだけをいえば本当に最高(※言いかた)なので、海外と日本を行き来するようなご家庭が『コスパ!』だけで選んで(短期間)住むケースが多いのかもしれない(し、そんなことはないのかもしれない)。言語習得がどっちつかずになってしまった感じのご子息ご令嬢よ。嗚呼。(※とにもかくにも詠嘆)
個々の利用者が自己責任で機械翻訳を使って、正しく翻訳できたかもわからないまま投稿してしまうのでなく、サイト上で明示的に機械翻訳をかませるべきであるし、機械翻訳にかける前の原語での投稿の原文も見せてほしいものである。そうしたことをしていくのが日本の新しい「コミュニティ」のカタチ(※カタカナ)であると信じる。(※意見です。)
| |