フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2019/12/1
更新:2022/5/26

[3854]

Re:[3781] ジト目がとまらない(談)


謎の設定項目「乗客対応」
謎の仕様「同時発車」

(約17000字)

 [3781],[3850]に関連して、「あのウィキ。」(※仮名)をこっそり見るわけであります。

[3781]
 > 「要望」って、コメント欄で1行で書けるものなんですか?

 > 勉強しないで使える道具なんてたいしたことない。
 > ウィキには使いかたの勉強が必要だ。

 > 「すぐに“私語”しちゃうひとたち!(※意訳)」みたいな人にウィキは使いこなせまい。

 > YouTubeの埋め込みはぜんぜんオッケー! しかし写真などの画像や音声ファイルは、リンクしていいけれど、こちらのページ(ウィキ)で直接「表示」してしまってはいけない。ウィキの「引用文」(行頭を半角スペースにする)の形式または「アンカー」の文字列をつけて、画像ファイルなどにリンクしよう。

 https://image.shutterstock.com/image-illustration/3d-illustration-image-arrows-different-600w-529781293.jpg

 > > ハイパーリンクを設置することによって、文書間の情報連結が可能となり、高度に関連しあった文書群「ハイパーテキスト」が作成しやすい。

 > 単発のページを並べるしか能のないお子さまは帰った帰った!(※意訳)

 > 「リンクを駆使して」というのは単一のウィキの内部にとどまらず、インターネット上のほかのページに向けてもそうするのだということです。なんでも「じぶんの記憶に頼って書く」というのは厳禁ですぞ! 必ず参考文献を挙げるべしということです。このとき本件ゲームに関するウィキなら、いろいろなひとがブログなどに載せている鉄道写真や、YouTubeにアップされた鉄道の映像でいいんです。こちら(リンクする側:ウィキ)が正当な目的であればどんどんリンクしていいのだし、逆に、リンクもせずに「たぶんアレを見たから思いついたんだろう」とだれもが思うようなことを「じぶんで思いつきました!」みたいに書いてはいけないのですよ。

・(再掲)赤木かん子せんせーがショックを受けておられる(談)
 https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_KodomoManabiLabo_48791/

 > 全国の学校をまわり、子どもたちにとって魅力的な学校図書館づくりをされている赤木かん子さん。ある学校図書館の改装を手掛けたときに、壁に貼られていた調べ学習のまとめの模造紙を目にしてショックを受けました。資料の出典が明記されていないなど、内容が曖昧なまま発表されていたのです。以来、正しい調べ学習の仕方や発表のまとめ方を小学校で指導していらっしゃいます。

 > 調べ方や、参考文献の書き方、著作権といった子どもでも知っておかなければいけない調べ学習の基本を赤木さんに教えていただきました。

 いわゆる「情報の活用」(検索して見つけて引用しながらじぶんの意見などをまとめて発表するところまで!)そのものなんですが、それができないとゲームすらまともにプレーできない(※本件ゲームでいえば「ゲームモード」を放棄して「マップコンストラクションモード」にとじこもる!)し、他人と無用ないさかいを起こしてしまうのよ、というメッソウな話題であります。16歳以上のひとがじぶんで読んでもいいけれど、ちょっとねぇ。大人にこそ読んでもらいたい話題であると申し添えます。(※恐縮です。)

[3761]
 > わたしたちはわるいところまでまねしてはいけません。なにがよくてなにがわるいかはじぶんでわからなければなりません。書いてないから自由だみたいに開き直ってはいけません。これゼッタイ。

・(再掲)…もう食べられないよ!
 https://www.google.co.jp/search?q=site:neorail.jp%2Fforum%2F+food&safe=active&hl=ja&tbm=isch

[3643]
 > このフォーラムは食べものも飲みものもいっぱい! …いわゆる「※画像はイメージです」だがね。イメージだがね! やーい『文字だけではお伝えしきれないのが残念です』っ!(違)

[3214]
 > 『文字ではお伝えしきれないのが残念です』などと

[3654]
 > > 中高生の方々は「楽器がうまくなるコツ」を教えろ と賑わせていますが、要素技術の積み重ねでなし得られているものが、文字だけの一方通行のコミュニケーションで教えることなどできないのです。

 > 文字だけで伝えきらねば本は書けまいて。比ゆ的には無人島みたいなところで現物と本だけあって、じゅうぶんに試行錯誤すれば自力で身につけられるような、そういう本が必要なんですよ。うん。(※見解です。数学と同じよう