フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/2/29
更新:2023/3/25

[3950]

【いま問うA9のココロ】

「A列車で行こう9 自動発展」とは(後編)


「駅の影響範囲」(半径400m)は“絶対”だ
「資材置場(小)」でしかできない「自動発展」がある
「通勤型の6両編成」を基本にしよう
「鉄道の路線網」「資材の輸送ルート」は最初に決めよう

(約15000字)

(2023年3月3日に追記)

 マップコンストラクションでの「自動発展」について、以下のページにまとめてございますので、あわせてご利用ください。

 https://arx.neorail.jp/map/

(ここまで追記)


 「前編」([3949])からの続きです。「A列車で行こう9 自動発展」で検索こんおはちばーん(謎)しばらくお待ちください。

※「検索こんおはちばーん(謎)」:昼夜を問わず特定のクエリーで検索があるようすに、何らかのクァンタムちっくなエフェクトをかけて、何を言っているかわからなくしてあるようす。へい! クァンタムっ。ファイアボールはまだかい。…いいから黙って待ちな&しつれいしました。


 まとめてみました。(違)

・「産業構成比」の「工業」が70%近い状態からスタート(人口が少ないうちは「都市のタイプ」は表示されませんが、表示されるくらいの人口があれば「工業都市」です)

 このときようやく「自動発展」で「工業施設」がいくつも建ってくれました! …と、うれしそうに報告してみたり。(棒読み)

・…あっという間に「商業都市」になってもうた:「文化施設」が増えてくる(※危ない兆候)

※表現は演出です。

・「人口がゼロ」のままではなにをかけてもゼロ!
・「最初の人口」は「何らかの資金」を投じて「つくる」のである(自然には発生しないし外からもやってこない)

 マップの「人口」がゼロでは「隣町」にいくら列車やバスを送り込んでも「0」で、1人たりとも乗ってきてはくれません。…ゼロはなにをかけてもゼロとはよくいったもんだよ。(※個人の感想です。)

・「人口」が「300」になれば「3」くらい乗ってきてくれる(特急列車だと「1」や「2」になる=最大乗車率が関係あるのかな?)
・「隣町」から「1」でも乗ってきてくれるなら、バス8台を24時間運行しての「バスコレで行こう9」(違)のバス停にはじゅうぶんな「乗降客数」が計上されて、周辺はわりと簡単にみるみる「自動発展」してくれる

 聞けば「A列車ZEROで行こう」とか(違)しつれいしました。…『聞けば〜とか』構文!!(※ソコジャナイ。)

[3916]
 > このほかにまだちょっと『謎』な挙動があって、▼駅の周辺がじゅうぶんな感じに建物で埋まってきたけれど「人口」は「41」くらいのときに、▼駅からの乗客が発車のたび列車が満員になるくらいあるんですよ。そして、▼マップには駅が1つだけで、▼その駅から乗車した客はもれなく「隣町」に運ばれて、▼そこで降車したことになって▼列車には収入が計上されるわけですよ。しかして「人口」は「41」くらいなので▼「隣町」からの乗客はゼロなんですよ。こんなことだから、▼マップ内の唯一の駅では、降車客はゼロのはずなんですが、どうも、▼「隣町」で降車したときの『パワー!』が、あたかも発駅であるマップ内の駅に発生しているかのような勢いで「発展」していくんですよ。…うーん! 『謎』です。

 これが本当なら、向こうからの乗客がゼロでも「3」でも、こちらから列車をばんばん「隣町」に運行しようというモチベーションになる。

[3945]
 > > 「外部条件」として「土地利用効率」が挙げられています

 > 「ターミナル駅」こそ小さくつくろう、というのが「土地利用効率」の1つの側面であります。

 「総合交通体系」の「評価指標」についてご覧いただきました。本日ただいまの「土地利用効率」は「総合交通体系」の「評価指標」、「総合交通体系」の「評価指標」であります。このフォーラムは平常通り運転しています。(棒読み)

 何が言いたいかというと、本件ゲームでの「道路」とは「トラック」「バス」の経路を図示する太い線(※意訳)なので、トラックやバスを運行しない限りは引かなくてよいという1面があるわけでございます。

[3699]
 > 本件ゲームでいう「道路」は「バス通り!」であって、それより細い道のことは考えなくてよいものとするぅ…だったはずなのに『自家用車!』を追加しちゃって@このこのぅ! 「自家用車」が通るような道は「道路」としてああいうUI(※「ああいう」に傍点)で引かせるのでなく、地面に直接、アスファルト色のテクスチャを塗っていくというか、むしろ「自家用車」に限って「道路」じゃなくてもどこでも走れるようにする(※「運転モード」で移動