・[4422] > 「A列車でいこうはじまりの観光計画公式サイト」という検索で来られたかたがいらっしゃる。 > 「はじまりの観光計画」よ。それは牧場か無人島か。 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/1040468i はじまりました「A列車で行こう はじまる観光計画」誤字等せんしゅけ〜ん! …ご自愛ください。(※乾いた声) ・(再掲) https://www.youtube.com/watch?v=xXDFRel4Sg4 > 35年間調律していないピアノで****を弾くとこうなる ・[3661] > ぬふっ!! えいんしゃんとだよっ。古楽の楽しみだよっ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%83%B3_(%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB) …そんじょそこらの自称「メロディー」とやらは実のところ「カノンの主題による気ままな変奏曲」(※直訳)に過ぎないから何を弾いても古楽。(※言いかた) ・[3487] > いつかどこかで覚えたナントカマトンの丸焼きのほうなどお1つからの「いいってことよ」 > > 大福帳 > > 大福帳 > わあぃ大福帳! ちゃんと知ってるよ☆大福帳だよね。うん。…大福帳って、なに?(棒読み) ・[3154] > > 「烏山線内はSuicaご利用できません」 > > 「まんじゅう」 https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/-/img_f0b8ece54b9f5738bf5ec773c56971b5424790.jpg https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/89351/89351660.jpg https://pbs.twimg.com/media/Egp1FMAU4AAREe7.png https://stat.ameba.jp/user_images/20190629/09/le-sucrecakesalon/45/59/j/o1512201614484580974.jpg https://www.sankeibiz.jp/images/news/190913/prl1909132222175-p3.jpg https://mibarbacoa.com/3516/ahumador-oskar-s-barbecook.jpg https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/135/image.wowma.jp/39491650/cabinet/bd-472_1.jpg ※画像はイメージです。 ・[4116] > おとなりの乾さんち(違)INIファイルは論外だけれど…(てんてんてん)。イニシャライズの「いにー」だけど日本なら「乾さん」と呼んでもよかろう。鈴木だけど「サトゥー」とか言うじゃないですか。 ・[4627] > > > ユニセフ国際児童年協賛曲である「ビューティフル・ネーム」 > > > 『西遊記II』のエンディングテーマ「ホーリー・アンド・ブライト」 …『逆カノン!』というか『アゲアゲ↑↑☆カノン』というか。(※言いかた)▼「奈良県内某所」については[4310]を参照…しなくていいです。(違) https://kotobank.jp/word/%E9%80%86%E8%A1%8C%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%83%B3-51776 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/2d2043f24675e9c30803b48b6c23863a.jpg https://dailyportalz.jp/b/2011/06/01/a/img/RIMG12520.jpg https://neorail.jp/forum/uploads/dx149.wav > > 名入れノック式(違)ホリえん亭ブライの出囃子とはこのことだ。 ・[3590] > > …出れる準備が整いましたら、え、わたしのほうからご案内(を)させていただきたいと、考えておりますので、えー、よろしくお願いイタシマス☆。えー、その間(かん)は、え、室内で写真撮影等(とう)、え、撮っていただければと思いますので、よろしくお願いイタシマス☆。以上でございます。 ・[3487] > どこがジョークでどこがまじめかを読解させるという意味でまじめなジョーク https://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/asuka_1day/imgs/mainImg.jpg ・[4436] > ええい。野となれ奈良となれ。 ・[4642] > > 流しのうさぎとか渡りのうさぎとか飛ばしのうさぎとか ・(♪〜) https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/4109emtlF8L._SY355_.jpg 通いのうさぎに泣きのうさぎ…泣いてどうするよ。(※表現は演出です。) ・[4378] > いわゆるひとつの人間工学である。単に国語というのでなく工学である。 > いま、日本語で行なうSD法や、日本で行なうA/Bテストの類は、ほとんど機能していないと疑う。これらを行なってもエビデンスになっていないと疑う。そのことをわかっていながらエビデンスとして扱うことが、状況をさらに悪くするとも思う。二言はない。 ▼「SD法」については[3469]、▼「70年ぶりの識字調査」については[3720]を参照。「流しのうさぎ」「渡りのうさぎ」「飛ばしのうさぎ」それに「通いのうさぎ」「泣きのうさぎ」という日本語を見て想像したことを自由に描いてください。えー…(てんてんてん)。 ・[4301] > 「預け」(げふ)「プール」(ゲフンゲフン) 「預けのうさぎ」も追加で。(※居酒屋の卵焼き追加みたいな顔で「で」に傍点…で!) ・[3803] > > リベートは、割戻しと訳されるもので、仕入代金の一部相当額を支払人に戻すこと、又はその戻した金銭のことをいいます。仕入代金そのものを減額する値引きや割引とは異なり、通常仕入代金の支払いとは別に行われます。 > > なお、リベートは慣行又は費用対効果によって決まりますが、リベート率の設定に不透明な部分があると好ましからぬ金銭・経理操作に用いられるおそれがあります。このため、家電量販店業界におけるリベートの取扱いは大きな論点といえます。 > …きー・こー・えー・なー・いーっ・たら・きー・こー・えー・なー・いーっ。(棒読み) (知らない人が言葉だけを見たとき)大福帳はやましいもので、リベートはクリーンなもの。(※語感) ・[3893] > 『たたし・ねかし・ふり・ゆすり』…じゃなくて、▼鉄道総研「たてる・ねかす・ふる・ゆする」については[3666]を参照。 https://www.tobu.co.jp/odekake/common/img/area/nikko-kinugawa/img_area_nikko-kinugawa004_02.jpg いみじくもアレである。…あ、じんせい日光あれば鬼怒川あり(あーれー)そもそもそんな言葉はないという言葉を見聞きしたとき「たたしのうさぎ」「ねかしのうさぎ」「ふりのうさぎ」「ゆすりのうさぎ」はクリーンだろうか。あーあーきこえなー…い、なにもみえなー…い。(※詠嘆) ・(11月13日) https://www.businessinsider.jp/post-245309 > 「言われたおもちゃをちゃんと取ってくることと、おもちゃの名前を聞いた後に首を頻繁にかしげることとの間には関係があるようです」 > 左利きと右利きの人がいるように、才能あるボーダーコリーにも首をかしげやすい方向がある。 > 今回の研究では才能あるボーダーコリーのみを詳しく調べたものの、論文の筆者らはモノの名前を覚える才能はボーダーコリーだけのものではないとしている。 > 才能あるボーダーコリー > 才能あるボーダーコリー > 才能あるボーダーコリー ・[4281] > 「…おっはよーございまっす(※巻き舌)」 > (ここに来るまでにいろいろなものを見てきましたみたいなシブい顔で)溜めてから巻き舌で! https://www.nikkyu.co.jp/dcms_media/image/training_JT%EF%BD%A5YJ01.jpg ・[4642] > > ほぅ… ・(♪〜) https://pbs.twimg.com/media/BYEPkVnCUAEnUyx.png ・[3716] > ほぅ… > これが俗にいう3点セットとかいふものですか。 ・[4319] > 「ファイブ」は英語で「食物繊維を摂れ(※命令形)」の意味。(違) > ご当地なんとかドリンク「ファイブあすたら」これ飲んで卒論がんばってね。 https://agripark.tokyo/wp/wp-content/uploads/2020/07/asitabatya.png https://auctions.afimg.jp/v479576573/ya/image/v479576573.1.jpg ・[3874] > お茶で消火しないでください。…しないよっ!! > 8つのうち3つが過去のネタ > 直前に考えていたことを使って次の着想を得るのである。だから「ドリフト」してゆくよ。どんどん「ドリフト」しちゃうよ? > 行き詰ったらランダムにジャンプだ。ちょうど15%くらいの確率でね。 > 「1−0.85」が「15%」である。「A9」の企画をまっさらに考えていたはずなのに「15%」の確率で「A3」にジャンプするのである。 > 6つ目でジャンプしたという意味では「16%」である。まさに「0.85」みたいなファクターで辛抱して連想を続け、ファクターを超えたからプイと連想をやめたというテイである。もっと知ってた。 > いくら着想が尽きたからと言って過去のネタを持ち出してくるのは「15%」に留めておかないとしらけますぜ ・[4646] > > ABC分析にもこの法則が応用されています。 > 無駄にネイティブな発音で「ABC」「ABC」と、つごう2回ほど高らかに歌い上げながら、全時間の85%を無作為に過ごしませう。 ・[4641] > > この調査によると、3秒を過ぎると57%のユーザーが訪問を諦めるという結論になっています。 ・[4367] > 2秒で答えが出ないと「やめだやめだ!」がさくれつする。 ・「さくれつ」⇒「かんしゃくだま」⇒「スターマインは俺のもの」(違) https://kotobank.jp/word/%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%AB%E5%85%AC%E5%9C%92-171338 https://kotobank.jp/word/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%8F-48866 > 幼児期から1〜3歳頃までが著しい。 > 親は常にきげんよく一貫性をもって子供にのぞみ,独断的なしつけ,厳格すぎる要求,過大な期待などをやめること。また,小児は空腹の際に低血糖になりやすいので,空腹時や疲労時にしばしばかんしゃくを起す。したがって,食事時間を守り,必要に応じて間食を与えるなどの配慮が必要である。 https://www.n-field.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/133320407_835035590669676_2013258727906068105_n1.jpg https://www.higashimaru.co.jp/img/recipe/10909_pic.jpg https://www.t-fal.co.jp/sp/recipes/halloween-recipes/img/recipe2_main.jpg https://cdn.sbfoods.co.jp/recipes/08689_l.jpg > オブジェやキノコを思わせるあずまや、波打つベンチ、斜めになった回廊など、公園内のいたるところでガウディのイマジネーションが炸裂し、見る者を不思議な世界へと導いてくれます。 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/98/Parc_gueell_1.jpeg https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/45/58/01/src_45580163.jpg https://pbs.twimg.com/media/EZl3yo4UYAAyCJx.png 「想像したことを自由に描いてください」といいながら、じぶんでは描かない(ぐぇ)…ありがとうございました。 ・[4403] > 下書きの段階では量だけがものをいう。とにかく大量の、もはやでたらめとも思える「お題」を並べあげ、そこから無理やりにでも記事に仕立てあげてみせる特訓である。…風雲!「横暴編集長」の挑戦状もとい千本なんとかの類である。 ・[3771] > > 「山野境注文」 > …「山野境注文」!! オーダーはいりまっす。 > > 中世湯浦郷の生活空間は,高低差約400mの阿蘇外輪山上と麓集落とを縦に結ぶ「大道」とそれを相互につなぐ「横道」とが動線となって > 山を平べったく描いた図に道を示せば「あみだくじ」というか「はしご」みたいに見える、そういうような道のうち横方向のものを「横道」といい、ということです。 ・[4244] > 「中世記録地名の環境語彙分析」について、歴博=国立歴史民俗博物館の報告をご覧いただきました。(棒読み) ・[4412] > 大きな建物を小さく、小さな建物を大きくする『デフォルメなんですよ』がさくれつしてるので、なんともいえない。 > とんかつで行こうとはよくいったものだよ。…ところでとんかついっとく? そだねー。 けんもそぞろ!(違)レストラン街でとんかつの前を何度も通りながら、すしと天ぷらの店(※仮名)に入ってゆく熊さんと八つぁん。(※表現は演出です。) ・[3950] > へい! クァンタムっ。ファイアボールはまだかい。…いいから黙って待ちな&しつれいしました。 https://kotobank.jp/word/%E7%86%8A%E5%85%AC%E5%85%AB%E5%85%AC-484933#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 https://kotobank.jp/word/%E3%81%91%E3%82%93%E3%82%82%E3%81%BB%E3%82%8D%E3%82%8D-493205 https://kotobank.jp/word/%E6%B0%97%E3%82%82%E3%81%9D%E3%81%9E%E3%82%8D-242873 https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/50801/50801500.jpg ※本文とは無関係です。 ・[4436] > がっぽりしっとりゆったり! http://www.ningyocho.or.jp/contents/shop/food/a09.html > 水天宮からほど近いビルの地下に“ありそうでなかった”すしと天ぷら両方を味わうことができる『すし・天ぷら あき』が、オープンいたしました。 > 天ぷらコース8,400円〜、すしコース8,400円〜、さらにおすすめは、お刺身、天ぷら、おすし、すべて味わえる、あきコース12,600円。 さすがに熊さんと八つぁんでは入れないな。お呼ばれしちゃったけどどうしようといってあわてるほうの小咄ですな。(※恐縮です。) ・[4158] > 「当方」と書くひとは「小生」と書くひとよりめんどうくさい。○か×か。 ・[4119] > ほぅ…?(※すでにどら焼きのなくなった皿からありもしないどら焼きを取ろうとしながら!!) ・[4435] > > 黒ウサギ編とともにご覧下さい。 > > 安全の鐘。 ・[4491] > 安定のピクスタ。プロ仕様の高品質の写真素材 1枚550円からすぐに購入可能です。(棒読み) https://otakaki.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/therapy_202104.jpg https://pds.exblog.jp/pds/1/200804/11/61/c0140961_16114818.jpg https://www.harmonick.co.jp/res/common/manner/img/okurimono_orei_oreijyou_id003_004.jpg https://www.matsuzaka-steak.com/img/commercial/promotion/main-image.jpg https://www.waseda.jp/library/assets/uploads/2016/08/atsumori-2.jpg ・[4522] > なるほどかわいい。かわいいはつくれる。しかしめんどうだ。かわいいはめんどう。…結論が出たようです。 https://www.otafuku.co.jp/image/recipe/404.jpg …ひみつの大福帳をこっそり見ながらつくる(違)「やさいクレープ」、か・わ・い・いーっ!(もっと違) ・[4298] > きょうは中央本線で夏目漱石。(違)清少納言が自動改札で戸惑うのもかわいいじゃないですか。(もっと違) ・[4309] > かわいい必要って、ありますか。えー…(てんてんてん)。 > > お兄ちゃんはよく図書館に行ってるみたいだけど、本を借りる時も自動貸し出し機で済ませてるみたいだし、レファレンスサービスなんか使わないのはどうしてなの? 図書館職員とすら話したくないの? > わあぃ「図書館情報学クラスタの毒舌な妹bot」。なにその10年前から動き続けてる亡霊みたいなの。 ・(♪〜)お伺いしマス☆ https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/a/6/1140/img_a6aff07b1b745b69c9b308c63f55aaf8330610.jpg > 営業主任 「駅員とすら話したくないの?」と返す『毒舌主任!』にしたれー。(※ちょい真顔) ・[4254] > JJだじぇ! サンディがスティック! びりびりしますよ! ・[3823] > 「サンディ 体重」…じゃなくて。 「ペッパー 体重」v.s.「ジンジャー 体重」! いざ神妙にジュエルだぜ!(※言い間違いは演出です。) ・[3685] > > 「どこに目が付いているんだ、君の目は節穴か」 > > 耳はきくらげ > …『耳はきくらげ』!!(※「西洋道中膝栗毛」における表現です。オリジナルを尊重します!) > 高原のキャベツ畑で叫んでみせるひとみたいな顔で叫んでみせるとGOOD!! 叫んでみせたら、もうケロリとして帰っていくのね。(※ジト目) ・[4620] > 深川のお参りでお供えはライフの「生芋こんにゃく」でいいんだという耳寄り情報。…耳じゃないけど。 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/tips/pict/src/172/029/src_17202975.jpg なにをかいわんや(しばらくお待ちください)かくかくしかじか(以下略)要するに田園調布で叫ばないでください。…田園調布がかわいい!?(※表現はすべて演出です。) ・(8月25日) https://www.asahi.com/articles/ASP8S4GDNP8MUPQJ003.html > ビリー・アイリッシュのインタビュー > 「言葉遣いに違和感がある」という指摘がありました。英語を日本語に翻訳したものでしたが、「気に入っているわ」「12歳以来だわ」といった女言葉が多用されていたからです。彼女自身は普段から、女性差別について積極的に発言し、ボディーラインをあえて出さないファッションを好む人です。そんな生き方やイメージがある人に、必要以上に女言葉を使ってしまっていたと気付きました。 『ビリー語!』とでもいうべき“彼女専用”の訳しかたをご新規で開発しなきゃな案件ではなかろうか。…うわあぃ「案件」言うなぁぁぁ!!(※悲鳴) ・(11月13日) https://www.asahi.com/articles/ASPCD3FPHPBPUPQJ014.html > 「だわ」や「のよ」の頻出する翻訳小説や映画の吹き替え > いま、私たちが「女言葉」と認識している「だわ」「のよ」といった言葉づかいの起源は、明治時代の女学生の話し言葉です。ただ、当時は正しい日本語とは扱われず「良妻賢母には似合わない」「下品で乱れた言葉」だと、さんざん非難されていたのです。 > 「女学生のはやり言葉」だったはずが、起源を捏造(ねつぞう)され、「山の手の中流以上の良家のお嬢さまの言葉」だったと喧伝(けんでん)されるようになります。 もっと何も考えないまま映画の字幕を粗製乱造しただけではなかったか。現実はつまらない。○か×か。そもそも「女学生」とは「中流以上の良家」の出ではないのか。…その発想はなかった!(棒読み) ・[3376] > 「キャラコピュラ」については[3354]を参照だ なっしー。 ・[4457] > 出ました「たちばなのおやっさん」…じゃなくて、「寝太郎のお父ッつぁん」。 必要に応じて間食を与えるなどの配慮が必要である。 ・[3920] > 学校で習っただけでは「四捨五入がいちばんいいやつ」(※意訳)という一面的な理解になってしまって、「切り捨て」の実用性(実際に使われるシーン)がわからないかもしれません。 > 「時刻」は「数直線上の点の位置」みたいなものですから「超えてる」「超えてない」を絶対視しないと困るときは「四捨五入」なんてしてはいけません。「切り捨て」なんです。「所要時間」は「ひもの長さ」ですから「四捨五入」したほうが正確なんです。「所要時間」と「所要時間」を「足し算」する場合があるとして、そのときに「切り捨て」だったら、「足し算」するたびにどんどん減っちゃうでしょ、の意。 ・[3965] > 「佳作」を「佳作」と評することの、簡単だけど難しいことよ。「佳作という概念」を持っていなければ「佳作」と評することはできないのであった。 > 作品を「第一級」と「粗悪」の2値に分類してしまう技術者みたいな人! https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981118/1394_2.jpg …プリンターの前のみなさーん!(棒読み) http://img-cdn.jg.jugem.jp/53a/3900723/20190711_1525969.jpg https://images.tetsudo.com/report/235/209_008.jpg いつかどこかでユーミンは雨なのよね。あったかもしれないなつかしい未来。分割編成ではございませんので河口湖へは行かれませんが大月まで山登りできます。戸松が特典。…戸松が特典!?(※ジト目) ・[4516] > > ボロ家の春秋(1954)〈梅崎春生〉 https://cdn.sbfoods.co.jp/recipes/07577_l.jpg はるなま! ・[4112] > …ほぅ? 「ほぅ…」と「…ほぅ?」とで大違いぽよ。(※遠い目) ・[3734] > PIXTAだろうと思ったらPIXTAだった。 現実はピクスタよりもピクスタなり。○か×か。(※ソコジャナイ。)
「中編」([4651])に続きます。
この記事のURL https://neorail.jp/forum/4650/
この記事を参照している記事
[4651]
美しいハーモニーを奏でるトランザクションの夕べ(中編)
2021/11/16
[4652]
美しいハーモニーを奏でるトランザクションの夕べ(後編)
[4659]
「炭火焼鳥」と「ハイジ大好きフカフカ白パン」のゆうべ(タ)
2021/12/1
[4666]
【はるなま】ビバ! 岐阜羽島 〜菊正宗の場合〜【LCV】
[4684]
【高気圧の君津】中ノ瀬航路より加納山へ【真鶴漫遊】
2022/1/1
[4692]
【川上様夏祭り】「読んでいない本について堂々と語る方法」とは何か(談)【韮生太鼓あり】
[4693]
【やぶぐらし】のばしてあげてもいいよ「るくれじお」(談)【ベルベル人とゴート人あり】
[4714]
きょうは鳥の目でサテライト。
2022/4/1
[4717]
【ワンダフル】ザ・ベスト・アップリフティング・コーポレート・ミュージック・ロイヤリティ・フリー【ムービング・オン】
[4819]
【A9V5】「今作だけの機能」とは何か 〜今宵はジェダイでナイト〜【転車台】
2022/7/1
[4838]
きょうは花小金井で西武の黄色い電車。
2022/8/1
[4856]
拙作「ABC電鉄(XQDK-R21)」が往く(再)
2022/9/1
[4925]
【楠】エニータイム・グッド・オールド・メロディー・ザ・近鉄【榛原】
2022/10/1
[4944]
【ロドリーゴ】ずずいと熊さん(仮)【香港のセブンイレブンあり】
2022/12/1
[4954]
きょうは水戸で情報量。
2023/1/1
[4982]
ベクトル新浦安とベクトル舞浜のまいおどり(踊)
2023/2/1
[5055]
続々々・「日本語がおかしい」(中川編)
2023/7/7
[5065]
【BMD】「ちきちきハイハッツ」をあいおいニッセイ同和損保「ザ・フェニックスホール」で読み解く(仮)【みさえ】
2023/8/1
[5072]
きょうは池上線で大運動会。
2023/9/1
[5106]
時間の関係で「ひかりごけ」から「スターマイン号」まで(談)
2023/10/10
[5111]
きょうは御嶽山でトワ・エ・モワ。
2023/11/1
[5128]
小池真理子「無伴奏」で全音「世界大音楽家肖像画集」を斬る(談)【自由ハンザ都市リューベックあり】
2023/11/11
[5148]
あえて「生理的にムリ」で読み解く京葉線のダイヤ改正
2023/12/1
[5149]
【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI)
[5153]
唐突に「けけアイドル」を愛でる【フジテレビあり】
2024/1/1
[5192]
【A9・Exp.】「都市開発鉄道シミュレーション」は『都市(行政)』×『開発(国・民間)』×『鉄道(運行事業者)』(談)
2024/4/4
[5245]
【A9V5】「ダイヤを作るのが非常に大変と聞いた」とは何か(談)
2024/7/7
[5273]
【A9V1】「古都再興」の「城下町」がおかしい(太秦天神川つき)
2024/10/1
[5297]
【A9V3】いま問う「ねむる空洞都市」のココロ(ぬみめよらるろわ編)
2025/1/1
今宵はLYCOSをローマ字で(談) tht - 2021/12/1
まだ見ぬ「かいか家」を探して(MST編) tht - 2025/1/1
いま問う「コンパクトディスク」(1982年)のココロ【東映化学あり】 tht - 2023/8/1
きょうは在野のタイヤで夢舞台。 tht - 2024/8/1
シャーウッドがピクミンしてパーティーバーレル tht - 2023/9/29
「A列車で行こう9 評価」再び(再) tht - 2024/2/1
続・「日本語がおかしい」(大原編) tht - 2023/6/1
【MV】壊しながら育つ(談)【JA中標津ぷちあるるあり】 tht - 2022/4/1