フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2023年6月の話題
更新:2023/12/31

[5030]

【いま問うA9のココロ】

続・「日本語がおかしい」(大原編)


(約16000字)

 [4596]の続きです。


 「日本語がおかしい」のページを更新しました。

[4900]
 > > このページでいう「日本語がおかしい」はかなり専門的ですので、「日本語がおかしい」という表現をののしりの表現とは受け取らないでください。

[3353]
 > 千葉駅周辺整備PT部長氏としては「いったん線路上空の人工地盤上に搬入した上でクレーン作業を行っています。」などと発話されたとしても、サンケイリビング新聞社が誇る『わかりやすくお伝えする技術!(仮)』によって「線路の上に盤を張った作業場に運んでいます。」と書かれる

[4596]
 > わたしたちのほとんどは、どちらかといえば専門性を備えてじぶんがその業務に当たるというよりは、じぶんではできないということを知って専門の者に頼んで書いてもらう「発注側」になることが多いでしょう。このときに、いくらじぶんではできないとはいえ、その業務がいかに専門的なのかを可能な限り正確に理解しなければ「よき発注者」にはなれませんぞ、ということなんです。じぶんでできるようになれ(なんでできないんだ)とは一言も言っていないことを、まず読み取ってください。みんな、同じくらいできないという前提に立ちます。日本語がうまく書けないことを過度に恥じる必要はない。

[4907]
 > 「MAP07」こと「新幹線とリニア」

 > 「スタート画面」の「ゲーム解説文」では「高速鉄道の運行計画に立ち遅れた」と書いてあるのを「運行開始に遅れを生じさせた」「開業予定を狂わせた」と理解したところ([4904])ですが、「ニューゲームを開始する」してから読むことになる「このマップの解説」では「高速鉄道誘致の遅れで〜経済は停滞」と書いてあるじゃないのん。

[4904]
 > 原文では「運行計画に立ち遅れた」という謎な日本語が書かれていますが、「工事の遅れ」「開業の遅れ」ということを言いたいのかなとは読むことができるでしょう。(※かなり消極的な推察)本来は『静岡県が“戦犯”!』…いえいえいえ(※滝のような汗)「運行開始に遅れを生じさせた」「開業予定を狂わせた」(=『静岡県が悪い!!』)みたいなことを言いたかったんだろうとは思えるでしょう&なんであたしが添削せにゃならんのや!(※絶叫)

 > > 敵対する相手に対して行動が遅れること

 > 「遅れる」の強調かつ使役のかたちという“つもり”で「立ち遅れた」という表現を使っているのかなとは推察しておく。(※もちろん、これはとんでもない誤用です。日本語がまったくできていない。)決して「我田引鉄の競争に名乗りを上げるのが遅れた(出遅れた)」という意味のことを言おうとしているのでは、ないと思うんです。だって、マップの地形を見る限り、少なくとも山を切り崩して掘割をつくるところには着手されているんですからね。その状態でなぜか止まってしまうようなことを、この地域の住民もしくは首長が起こしたということを言っているんですね。「立ち遅れた」の意義素として出てくる「敵対する相手に対して行動が遅れること」を変な感じに早とちりして「敵対する相手が遅らせた!!」という意味のことが「立ち遅れた」という言葉で言えると誤解したんじゃないですか。(※あくまでゲームです。静岡県とは無関係です。)

[4907]
 > これはまあ、ゲームシステムの都合で、「プロジェクト」の「新幹線駅誘致」というメニューが、そういうふうに「誘致」というラベル(“レッテル”)を持たされたアクション(操作)になっているので、それに合わせないわけにはいかない。マップのストーリーとしては「ゲーム解説文」のほうが正しくて、だけどゲームでの操作のための用語とは微妙に合わないから、「このマップの解説」では「誘致の遅れ」ということにしてしまった、そういう割り切りなんだなと思っておくことにいたしましょう。(※敬語)

[4104]
 > 製造所固有記号で記載するのだ。

[4105]
 > …工業の危機なのだ。

[4812]
 > > ジョスカン・デ・プレ

 > …ジョスカン・デ・プレっ!!

[4519]
 > カフェ・ド・習志野市役所といった趣き。

[4389]
 > > 缶コーヒー?

[4116]
 > 「ドライブイン」改め「道の駅」

[5025]
 > 「ドライブイン」が「ホテル」だったとは…(てんてんてん)。

 > > 日本では一般に、街道沿いに位置する駐車場が完備された商業施設のことを指す。高速道路にあるものは、有人無人を問わずパーキングエリア、サービスエリアと呼ばれる。

 > > 本来はドライバーの休息、食事の店に簡易な宿泊施設を備えたdrive-innが原型

 > 「日本ならではのコンビニやファミレスなど」を訴求してきた「A列車で行こう9」なので日本でのとらえかた「駐車場が完備された商業施設」「パーキングエリア」「サービスエリア」のほうで認識していたんですけど、なんかばかにされてる気がしてくる。「ドライブイン」を「ホテル」に含める、そこだけ日本の感覚じゃない「A列車で行こう9」というゲームは、日本のゲームなのだろうか。(※問いかけ)

 「立ち遅れ」と「ドライブイン」の2項目を「日本語がおかしい」のページに反映しました。

・ARX「日本語がおかしい」
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84

 > 英語の用語
 > 「ドライブイン」という建物が「ホテル」という分類の中にある:日本でいう「ドライブイン」は「駐車場が完備された商業施設」「パーキングエリア」「サービスエリア」を指す。本来の「ドライブイン」はアメリカで生まれたもので、食堂と簡易宿泊施設を併設したものをいう(日本国内向けのゲームで使う用語としては日本で一般的なものに沿っていてほしい)

 > 誤字・誤謬
 > 「運行計画に立ち遅れた」(A9V1「新幹線とリニア」の「ゲーム解説文」):「立ち遅れる」という言葉が「敵対する」という意味であると誤解した上で「敵対的な知事が工事をストップさせたので開業時期が遅れる」ということを言いたかったらしい

 そもそも「A列車で行こう9」に出てくる文章は、それが正しいのか誤っているのかすらわからないほど誤っているものがあって、見破るのはなかなか難しいですよ。子どもには「じぶんが子どもだからわからないだけなのかな」と誤解する余地があるし、形だけを言えば、そういうところにつけこむ形(変な日本語が書いてあっても誰も文句を言ってこない!)になっているといえます。

[4389]
 > > 「観光碑」も観光名所になります。観光碑はコンストラクションでのみ建設可能です。

 > 変な日本語を新発明なさった。

[4583]
 > 卒業式場
 > 修了式場

 > おもしろがって紹介した類例『発送所』「マップ共有所」「小松菜直売所」にも通じる何か。

[3688]
 > この記事は特定の事案等について批評を加えるものではなく、専門用語の用法について言語的・文化的に検討するものです。過度な期待はしないでください。

[4406]
 > 「変な日本語を新発明なさった。」と書いて、顔をしかめるけれど、この「変な日本語を新発明」という事象そのものはおもしろがっている。しかし「変な日本語を新発明」してよいとはいわない。だから、おもしろがっていることはわかりにくくして、ひたすら顔をしかめているように見えるようにしておく。…その発想はなかった!(※あります!)

[4258]
 > これだからゲヱムギョウ界はいやなんだ。
 > これだからゲヱムギョウ界はいやなんだ。

 https://arx.neorail.jp/issue/

 > 「A列車で行こう9」の日本語はどのようにおかしいのですか。

 > 文意は通るが日本語としては不自然と感じられるといった程度のものから、どう考えても英語からの誤訳だろうと思うしかないようなもの、まったく文意が通らないものまで多岐にわたります。誤字や脱字のように明快に訂正できるものに限らない(どう直せばいいのかもわからないようなものすらある)のが難しいところです。本作の日本語を訂正しようとした人がいないはずはないと思いますが、なぜ訂正しないといけないのかを理解してもらえなかったとか、逆に叱責されたとか、とにかく訂正すべき箇所が多過ぎて疲弊したとか、何らかの事情で日本語を直すことをあきらめてしまったのではないかと思います。日本語の運用が母語話者の標準的な感覚から大きく乖離することは方言の話者にも帰国子女にもよくあることで、そのこと自体には問題はありません。失礼があってはいけないという思いが強く、標準的な感覚からすれば過剰なほど丁寧な表現を使う人もいます。そのような事情を知らずに文章だけを見ると馬鹿丁寧で馬鹿にされているように感じることもあるというのが難しいところです。

 こちらも追記しました。

[4671]
 > フロッピー1枚でなんでもできる時代。

[3850]
 > …日記には「夢を見た。」と、書いておこう。

[5024]
 > ここまでのおはなし(※ひらがな)がテキストファイルになりました!

・(♪〜)
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mori583/20200115/20200115160223.jpg

 > ユニオン建設

 ユニオン建設。(※体言止め)

[4676]
 > なあに大船から大原までどんとこい。

 https://atos.neorail.jp/photos/led/led00166.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/led/led00166.jpg

 https://www.soul-train.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/12.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/tokaidoline231/imgs/b/0/b0037e77.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/kanazawadays-unt9xkzk/imgs/7/2/722c31ee.jpg
 https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/19f5185e1cabfe831b11b9d399a1601c11ed4310.27.2.9.2.jpeg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20200128/06/katuhiko000119/3f/cc/j/o1080144014703462928.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20130217/00/iwpm-nrt/58/28/j/o0800053312422748669.jpg

 > (♪〜)…おー・は・らっ!!(※無駄に満面の笑みで)

 > > 宣伝しながら戸松っちゃんが自分ツッコミする2期DVDコマーシャルにフイタw

 > それ以来、メタな持ちネタになっているという。…類まれなる才能!(棒読み)なお「戸松っちゃん」に戻って言うのでなく、あくまでキャラのまま「戸松が特典」と言う。(※詠嘆)

 > > 出国率が7%に満たない地域に住む人が海外旅行に対してどのような意識を持つのか
 > > 出国率が7%に満たない地域に住む人が海外旅行に対してどのような意識を持つのか

 > ハワイ・オアフ島出身…じゃなくて、ものすごい言いかた。「大原快速」と「戸松が特典」が交錯する。…しー・まー・せー・んーっ!!(※真っ赤)

 「大原」は特に関係がなかった。(※ソコジャナイ。)

[3592]
 > 大型車が間違って逆走すると橋げたに直撃ですぜ。(ひとは)間違えるという前提で、両側にアレが要るのではなかろうかと小一時間(以下略)…なんだかなぁ。

 > JR殿が手配したアチハさんは逆走しませんから安全です(2014年4月15日)

 > > 超大重量物の輸送を得意とし、輸送部において特殊車両通行許可申請をはじめ、安全運行計画書の作成を行い、作業部門によりトレーラー輸送を行います。

・(再掲)
 https://youtu.be/UGz2q8Yy9W0?t=34s




[3625]
 > > ○警察としては、県道と幹線12号の一方通行化は駅前広場内の動線がシンプルになり、規制上は好ましくなりそう。一方通行化となれば、駅前広場の計画もガラッと変わると思うが。
 > > ○規制ありきの計画にせず規制は最小限に。一般車しか転回できない計画が一部にあるが、現状、広場に大型車進入禁止の規制がないなら、大型車も転回できるような計画にすること。

 > さすが県警。

[3640]
 > 「地域別大型車すれ違い可能率の推移(幅員5.5m以上の国道+県道)」ほかのイメージです
 > 「すれ違い可能」は『道路用語!』ですよね。

 ありがとうございました。「すれ違い可能」は『道路用語!』でした。(※もっとソコジャナイ。)

[4705]
 > 類まれなる才能(しばらくお待ちください)頭痛してきた無限地形操作やめて寝よ。(※「てにをは」なし文)

[4896]
 > 「A9 マップ 配布」というクエリでの検索も多いということになっているのですが、これは「どっち向き」のことを言いたいクエリなんでしょうか。「配布されてるのを入手したい」ということなのか、じぶんが「配布したい」ということなのか。

[3803]
 > 断絶の12歳(違)いんすとオール!!(※白目)

 「ぼくら」([5027])というか「わたしたち」([3689])というか、文章をたくさん書いてン十年(げふ)という者にしてみると基本中の基本としか思わない(習いたてのときの「なつかしい」記憶の部類に入る)ような「日本語がおかしい」に出くわすと、思わず何かいいたくなっちゃうんですね。(ねちねち)

[4797]
 > ここでは、いわゆる大手企業(※その分野では大手とか有名というのでじゅうぶんです)が公式に使う日本語の質を問う。そのあたりのいわば「ボリュームゾーン」の企業が使う日本語が『あしたの日本語』(※意訳)になるのだという心づもりである。

[5011]
 > 芳文社とその取り巻き(※言いかた)というのは「きらら枠の成立」や「ピンク飯フェスがこの春開催」といった感じに「てにをは」がおかしいところがある。

 「まんが」(※ひらがな)しかやってない出版社だから、いわゆる出版社としてふつうといったレヴェルに達していないのですよ。それはそもそも、特に出版業界がどうこうということと無縁なごくふつうの人のふつうの水準の日本語にとどまるということなんですよ。

[4329]
 > > 青山学院大学社会情報学部ワークショップデザイナー育成プログラムが、グッドデザイン賞2015を受賞、ベスト100に選出されました!

[3801]
 > この「**は**だといいかもね」「これじゃ**できないよ」というのが、「追加してほしい」文型を仮に禁止した場合にどんどん書かれると期待される文型である。優先順位として、ゲームに未実装の何かを唐突に「追加してほしい」とわめくのでなく、現に実装されているものについて、困ったことや気づいたことを書けということである。そこでは漠然としたことを書くことは許されず(=意味がないという意味で!)、具体的なことだけを書け、何をどうするのか、代わりに何かなくなるのか、変えるのか、そこを書けということである。それを説明する責任(立証する責任)は、何かを言おうとするわたしたちの側にある。

 > そういう枠組みをつくってみせるとグッドデザイン賞が狙えるというご時世である。…狙わないけど!!

[4329]
 > そういうことをするのは仕事である。メーカーがじぶんで(発注して)やるものである。第三者が勝手にそういうことをする(※一般の客が他の客を“仕切る”)ものじゃない。その場合はむしろ一人で完結して、だれとも関係ないですと言い張れ。だれとも関係なく自分の責任で「ミシュランガイド」(※仮名)するんだといえばいい。

[4812]
 > だれとも関係なく自分の責任で「要望24」「要望16」「要望12」「要望8」は一人で完結して、だれとも関係ないですと言い張る。仕事(ビジネス)じゃないからグッドデザイン賞など狙わない。またの名をアカデミックともいう。

 https://ferret.akamaized.net/images/5c105171fc87a50e785ab16f/original.jpg

 > 「要望24」みたいなのを時間給や歩合制で考えてはいけない。請負で安く買いたたかれるのもいけない。本来はとんでもない額の仕事かもしれないが、そんなことは気にせずあっけらかんとやってのけるのが「個人サイト」だ。またの名をアカデミックともいう。値段のつく仕事をするのがビジネスのセカイで、値段のつかない仕事か、仕事かどうかわからない仕事をするのがアカデミックのセカイである。

・ここでARXの「日本語がおかしい」をもう1度。…じゃあ28度で。(違)
 https://arx.neorail.jp/issue/?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84

 > 「有料日本語」:費用をかけて日本語の校正(あるいは日本語への翻訳)を専門家に頼むこと。

 > 「有料日本語」は本当に手間がかかり費用がかさむものですが、絶対に必要なものです。「日本語がおかしい」と指摘するときは、理由をすべて説明しきることが必要です。このため、以下の内容は非常に細かくなっていますが、「日本語がおかしい」文を書いた人を追及する(矢継ぎ早に指摘して降参させる)のが目的ではありません。この細かさは、日本語の文における一定の正解に到達する道筋を明確にするために必要なことなのです。この細かさが必要なので「有料日本語」は本当に手間がかかり、手間がかかるので有料なのです。

 日本語は高いよ。(※専門家の人件費が。)

・「A列車の誤解」
 https://arx.neorail.jp/appendix/?A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%A7%A3

 > のぼりくだりの
 > 鉄道こそライン

 「鉄道こそライン」と書いて「のぼりくだりの」とルビを振る。「のぼりくだりの」は「はるのうららの」のメロディーで歌ってください。わあぃ隅田川。***隅田川だいすき。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1_(%E7%80%A7%E5%BB%89%E5%A4%AA%E9%83%8E)

 のぼりくだりの鉄人兵団。(※ある時代の子どもにはありがちな連想)

 > 東京都墨田区では、本曲を「区民の愛唱歌」に指定している。
 > 著作権の保護期間を満了。

 へー…

・のぼりくだりの高根公団。
 https://www.ren-kon.com/H/01800/9501113.jpg

 なにげにアニメージュ。

・普通文庫!
 https://pds.exblog.jp/pds/1/200608/29/22/d0044222_232470.jpg
 https://pds.exblog.jp/pds/1/201007/06/58/c0087158_2184217.jpg
 https://www.ren-kon.com/H/01800/9501018.jpg

 > 徳間文庫

 さらに倍。

[4754]
 > 「A列車で行こう9」を、いまさらだけど本気で遊ぼうというひとが増えたんじゃないかという実感があります。これは「このフォーラム」と「arx.neorail.jp」を通じてのアクセスログからの感想であります。

[4213]
 > これは本来、このような検索に応えるサイトをゲームのメーカーが公式に提供するのが望ましく、そういうことになっていればそこに蓄積されたはずのログだと思っているので、本来あるべきところにお返ししておきますねみたいなノリでひとつたのんます。

[4901]
 > 「A列車で行こう9」の公式サイトは、古式ゆかしい昔ながらの家電量販店の店頭に置いてもらうパンフレット(『店頭用語!』としては「カタログ」ともいう=「カタログも袋にお入れしましょうか?」と言う)みたいな情報だけで終わっているので、あまりメーカーには客の情報が入って来ないんじゃないかなと思う。ツイッターも(「広聴」のほうでは)ほとんど機能していないと思う。ふつうのひとは、もはやツイッターを使わない。個人的にプライベートなところにこもって、何も発信してくれなくなってきている。…だって『ネット』はブッソウなんですもの!(ぶつぶつ)そうした状況下で、うちのサイト(「DATT-A9D」)に入ってくる検索のクエリという情報は、とてつもなく重いと思っています。静かな多数派というものは、ここに確かに、いるんです。(※句読点多め)

[3770]
 > > 「0乗が1である」というのは「証明すべきこと」ではなく「定義」です。

[3965]
 > > 人口が生まれた!
 > > 10

 > これはひどい。

 > わたしたちは「人口」が「0」から「0でない」(ここでは「10」)になったときに何と書けばいいのかを知らないので、苦し紛れに「人口が生まれた!」などと書くしかないのである。

 > わたしたちはゲームの中で、ある程度のひととおりの建物(*)を最初にまとめて建て、ほかの街とつながる交通を整え、しこうして『街びらき』をするのである。「人口が生まれた!」わけではない。

[3769]
 > 「公式ガイドブック」の「マップ外から呼び込む」という説明を字面通りにうのみにすると、そういうふうにいかない

[4327]
 > 「人口」がゼロなら、どの駅からも乗客ゼロで、「隣町」からもゼロなのだ。あなたは自前の資金を使って「さいしょのむら」を建設しないといけないのだ。

[4716]
 > > やってみたら、電車ゲームというよりシムシティでした。
 > > 最初の課題のチュートリアルで、目標は上場させることですとか貸借対照表がどうとか出てきて驚きました。

 > > 電車の路線の施設がメインだと思って買ったゲームのに、そんな部分まで気を配ってやらないといけないのかとテンションが下がっています。

 > 質問というかたちだけど愚痴である。

 「電車の路線の施設がメインだと思って買った」という文章の「施設」は「敷設」の読みを間違えて覚えたものかしらん。わあぃ「敷設」を「しせつ」と読んで、「しせつ」と入力して変換したら「施設」が出るぅ!!(※超ジト目)「敷設」を「しせつ」という読みだと思いこむ前段として、まずは「しきせつ」と誤読する段階があろうかとは想像する。この段階では本人も、これが正しいとは思っていない。そんなところに「施設」という言葉の「しせつ」という音だけが聞こえてきたときに「そうだ! 「敷設」は「しせつ」と読むんだ!」という『間違った納得』が発生しちゃうんですね。たぶんですけどね。(ねちねち)

[4857]
 > 「せんろ!」と「ろせん!」の違いを「カレーライス」と「ライスカレー」の違いくらいにしか思っていないなどということがあってはたまらない。「線路」をかっこつけて言えば「路線」だ(「路線」は「線路」の上位版というか強調表現のようなもの=「路線」という語を使える自分のほうが大人びていてエラい=)というくらいにしか思っていないなどということがあってはならない。

 「あってはならない」というのは「ぼくら」基準である。(※恐縮です。)民間のサイトに(…『民間』とか!?)「電車の路線の施設がメインだと思って買った」と書かれた投稿があることは非難しない。「ぼくら」としては「線路を敷いて電車を走らせるだけの長閑なゲームだと思って買った」という意味なんだろうなと推察するだけのことである。長閑な時代は本当にあったのだろうか。(違)

※「線路を敷くだけ」の「だけ」という強調を、「線路」を「路線」と言い換えることによってできると誤解した状態だと思う。会話の中では、それでじゅうぶんなんですけどね。…はやくかえりすぎるとごはんすぎる!!(ねちねち!)

[4107]
 > 「早く帰りすぎると、『まだご飯ができていない』と言われ」([3547])みたいにしゃべる人

言葉イメージ
・「電車」
・「ゲーム」
「長閑」
・「上場」
・「賃借対照表」
「世知辛い」


・のどか長官に敬礼ッ!(違)
 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%95%B7%E9%96%91/

 > 静かでのんびりとして落ち着いているさま。
 > ゆったりとくつろぐさま。急がないで気長に構えるさま。
 > 気にかけないさま。のんき。

 「ぴーひょろー」みたいな鳥の効果音で!(※「で」に傍点)

・「ゆかり長官」とは(もっと違)
 https://www.asahi.com/articles/ASM9W533FM9WUTIL01W.html

 > 長官ゆかり

 長官ゆかり!!(※切り取り)

・「世知辛い」とは
 https://domani.shogakukan.co.jp/666906

 > 打算的な人や金銭に細かい人
 > 暮らしづらい世の中や、社会など

 > 不満や嘆きを含む悲観的な表現で、皮肉交じりに使われることも少なくありません。社会や環境によって、本来得られるはずの評価が得られなかったり、つらい思いをさせられたりしているようなときに用いられます。

 「長閑」と「世知辛い」という言葉が使える人であれば的確な文章が書けるが、そうではない人だったというだけのこと。(※言いかた)「そんな部分まで気を配ってやらないといけないのか」と書いておられる通り、ひとことでいえば「世知辛いゲームやな!!!」と絶叫して窓から投げ捨ててみせてから拾いに行くような(げふ)しつれいしました。

[4066]
 > われわれは技術という名のこぶしで語り合おうじゃないか。…なにそれ痛そうなんですけど!(棒読み)

 https://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/7/1/1200w/img_71c3a081cb545757750f89acfc229fc7112720.jpg

※本文とは無関係です。(棒読み)

[4706]
 > 「A列車で行こう」というシリーズ名を変えない限りは「線路という名のこぶしで語り合う」ゲームであるとの了解がある。「電車の路線の施設がメインだと思って買ったゲーム」との愚痴には、勝負から逃れようとする姿勢に見えたという含意がある。

[5011]
 > > 小学生向けのゲーム情報誌「てれびげーむマガジン」(カドカワゲームリンケージ)の編集部を訪ねた。

 > NHKのニュースでは「ファミ通」が、朝日新聞では(今回のニュースではないけれど)「カドカワゲームリンケージ」が出てくるけれど、あいにくわたしはどちらもまったく信用していない。小学生を組織化して機会あらば(大人になってから)動員しようというコンタンで、ゲーム会社といわば結託して一方的に宣伝(ファンを形成)しようとするものであるなら「メディア(仲介者)」とは呼べない。小学生の言い分をすくい上げて、小学生に代わってゲーム会社とぶつかってくれる「交渉役」であってほしい。適正化に努めていますアピールのようなものをするのは結構だが、あなたがた(出版社)も大きなセカイの中のプレーヤーの1人に過ぎないでっしゃろ(げふんげふん)と相対化して見る態度が必要です。

[4592]
 > ログイン編集部が客を代表してメーカーに申し入れるのが本来の姿だ。何のために「愛読者カード」いわゆるアンケートはがきを挟んであるんだ。

[4757]
 > 「A列車で行こう9」なのに「テックジャイアン編集部」なのが軽く絶望できる。

[4360]
 > PC版の開発はかろうじて本業の一環(ゲームセンターの筐体の中でWindowsマシンが動いてる!)だけど、家庭用のはまったく「いつもありがとうございます」みたいに配る紅白まんじゅうやタオルの類なんだよね。

[4362]
 > DS版や3DS版やSwitch版のようなのは、頼んでつくってもらって「いつもありがとうございます」みたいに配る紅白まんじゅうやタオルの類なんですよ。それ以上でもそれ以下でもないし、その場限りのものである。ツイッターに投下されているテンプレみたいなツイートで「今回は」「今回の」などと、やたら「今回」という単語を入れてくるのは、そういうことだ。文化祭でクラスTシャツつくったよ(しばらくお待ちください)じぶんたちより格下の和菓子屋やタオル屋を使ってやったとしか思っていないから、そこに何か工夫があってもPC版に採り入れようなんてことはないし、そもそもPC版がくすんで見えるような光る作品をつくったらにらみつけるのである。

 > 同じ態度を立石のトミーテックさんに対してもとるのだなぁ(=トミーテックを使ってやったという、上位に立とうとする態度)。しかしトミックスの総合カタログをすごく参考にして「A9」をつくっているんだなぁ。なぜかトミックスの総合カタログを参考にしたことをやましく思っているのかなんなのか、あたかも自力でぜんぶ考案したかのようにふるまおうとするんだなぁ。卒論を書くときに参考文献の取り扱いを教わる、卒業制作に取り組む前に作品とは何かを教わる、そういう部分を欠いたまま技術と金だけがあるんだなぁ。

[3215]
 > 『大人買い!』
 > 資金力にまかせて「買ってきて取りつけたオウンドメディア!」([3178]

 > 鼻息の荒い系
 > 「サービスイン直後に****万PVを目指す!」

 本件ゲームとは無縁そうな単語のオンパレードである。

[3961]
 > 『出版社は高い!』となれば、もっと安く使い倒せる得体のしれないニュースサイトを使い倒していくんだなぁ。

[4902]
 > 表立っては何も書かない『ユーザー』の、それでも検索のクエリというかたちで何かが叫ばれてくる、その“叫び”を「うまいかたち」で『つなげてあげる』ことができればと。

 https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/259/1_o.jpg
 https://key.visualarts.gr.jp/wp-content/uploads/2020/06/keyinfo0608_1.jpg
 https://www.happy-town.net/course/images/user/ayumi/course/c0001189-s0005826_full.jpg

[3998]
 > 名状しがたい『「おにぎり」と「にぎり」の違い』

[4066]
 > ゼロはなにをかけてもゼロだから!!(※なぜか「うまいこと言った!」みたいな顔で。)

[4320]
 > 京成は赤と青です。…京成は赤と青ですよ?(すごくうまいこと言ったみたいな顔で!!)

[3934]
 > > G編成末期のカフェテリア

 > 冷蔵でおにぎりとかいなり寿司とか並んでてほしいところにトッポが置いてある。

[3944]
 > > 最も大きな弊害は、
 > > 子どもたちが嘘をつくということ

 > > 自分とわずかな違いがあっても、脅威や相手に対する敵対心を感じるとのこと。

 > 本件ゲームに何か意見するとただちに敵とみなされるとは覚悟している。

[3768]
 > ぷらがぐましておりからするっと出てきたあるよ!!

[4998]
 > これはたいへんだ。なんかわからんがたいへんだ。ぜったいたいへんだ。

[5005]
 > 「市販のトンカツ」([4011])にも「両手を掲げてポテトサラダ」([3606],[3762],[3921],[4391],[4668])にもレモン。

 > 東京では果物は高い。
 > 東京では果物は高い。

 > スーパーの入口にはこれ見よがしに(輸入の)レモンとオレンジとグレープフルーツが積み上げられる。

[4829]
 > レモンやグレープフルーツの類やその他の果物から始まって小松菜やその他の野菜に進みながら脇道に入ると洗剤があるというのが正方向だとされ(略)
 > レモンやグレープフルーツの類と小松菜しか見ないで歩いてるみたいな顔で…ぎゃふん。

[4831]
 > > かんきつ類の果汁をドレッシングの酸味に使いました。ほんのり甘めのオレンジや甘夏などでも試してみてくださいね。
 > > 透き通った玉ねぎとグレープフルーツでより一層涼しげに見えます。

[5005]
 > いつかどこかで団地のパンフレットではレモンをじぶんで絞ってみせる生活が描かれていた。

 > ARXフルーツスタッフ(28110)

 出ました「ARXフルーツスタッフ(28110)」!!(※スーパーの入口で無駄にガッツポーズ&見ちゃいけません!)

 https://news.mynavi.jp/article/20210226-1755681/images/003l.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/Ew06lysVIAAxBpp.png
 https://www.tbs.co.jp/anime/cfru/event20180121/img/owabi.png

 …TBS! TBS!(ガッ

[3931]
 > これはフロリスじゃなくてベジフルなんですか。

[4408]
 > 出ましたフロリス。

・「フルーツラインの仕事」みたいな検索結果の中にモノホンの「ARX」が…(てんてんてん)
 https://robotstart.info/wp-content/uploads/2022/01/arx-toma-23.jpg

 > AICHI
 > ROBOT
 > TRANSFORMATION

 本当に「ARX」なのね。ひらがなで書けば「あいちのろぼっとなんとか(しゃきーん)」というね。どこにもない「X」を求めて3キロくらい走っちゃう勢いでね。(※恐縮です。)

[4662]
 > 「エックス(未知数)」「プラスアルファ」「かける(掛け算)」「引き算」という表現が流行した年代順に並べよ…え!? すでに並んでるって?(ぐぇ)

[4649]
 > 「かける」は『掛け算』の「かける」です。

 「かける」は『掛け算』の「かける」なんですよ!(どやぁ

[3533]
 > シャキーン!「ルクフルZ」のイメージです

 > > ユーザー様のアッセン(組み立て)勝手の向上を目指し
 > > ユーザー様のアッセン(組み立て)勝手の向上を目指し

 …ユーザー様のアッセン(組み立て)勝手の向上を目指し!(※白目)

[3583]
 > > 流物スデンア

 > 流物スデンア!!(※効果音「シャキーン!」入りまーす…いただきましたっ)

[4161]
 > 赤木かん子せんせいの頭がトロピカルになっておる! スーパー赤木かん子せんせいであるぅ。

[3724]
 > > めちゃカッコ悪い( ゚д゚)

 > な・・・なんだってー!!

[4596]
 > ある世代や地域では、(子どもの数が多かったため)受けてきた教育にかなり無理があった。自信がなくて安心がなく、絶えずまじないのようにあんしんあんしんと言ったり言われたりし続けている。じぶんにとっての安心というものを、敵対心をベースにして築かんとする態度は容認できない。もっと内なる、いわば心底からの基本的な安心というものは、自信から生まれるものではないのか。

[4362]
 > トミックスの総合カタログを参考にしていいんです。参考にしたと明言すれば大丈夫なんです。隠す必要はないし、「ばれないように」みたいにごまかす(せっかく参考にしているのに、台無しにする感じに無理やり何かを変えてみせて「真似じゃないもん!」と言い張る)なんてことは、そもそもしなくてよいのだよ。そこをわかっておられない。

 検索のクエリーというものには、存外に専門的なキーワード(の『断片』や『書き間違い』)がたくさん含まれるのだけれど、そのキーワードについて熟知している人なら、わざわざ検索などしないわけです。そういう検索をしているということは、そのことがよくわかっていない人なのだということなんです。検索のクエリーを眺めているときに、その検索をしているのはきっと「ごくふつうの人」なんだということを忘れていては、意味不明とも思える検索語によるクエリーが来たときに「???」とならざるを得ないけれど、『ごくふつうの』レヴェルの日本語というものにあえて立ち返って読解に努める責務が、むしろ「ぼくら」や「わたしたち」にこそ、あるんじゃね?(げふんげふん)みたいな話題でした。(※ののしってるわけじゃないです。)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5030/


この記事を参照している記事


[5021]

なんてったって環状線(再)

2023/6/1

[5031]

きょうは東急中林で新茶。

2023/7/1

[5033]

【見明川】茂原と新浦安の違い【境川】

2023/7/1

[5036]

追々補「色がおかしい」【EF66形】

2023/7/1

[5037]

エメラルドグリーンのくずかごはいま(缶)

2023/7/7

[5045]

続々・「日本語がおかしい」(アミューズメント編)

2023/7/7

[5051]

「探し物が見つからないという悪夢」(再)

2023/7/7

[5055]

続々々・「日本語がおかしい」(中川編)

2023/7/7

[5058]

きょうはサファリパークでライオンズ。

2023/8/1

[5059]

いま問う「コンパクトディスク」(1982年)のココロ【東映化学あり】

2023/8/1

[5062]

【全国学校図書館協議会選定図書】「サラダ記念日」(1987年5月)

2023/8/1

[5070]

実例に見る日英対訳(40) 「富と名声」と「山吹色のお菓子」

2023/8/1

[5073]

時制はむずかしい! / 「じぇら」 / ほか

2023/9/1

[5116]

【多田屋】「ドラクエ」を「蝦夷錦」で読み解く(再)【熱田十茶あり】

2023/11/1

[5170]

『長四角』『長丸』を斬る(ZAN)

2024/3/1

[5189]

【知恵袋】「鈴木講談」を『山野料理』で読み解かない(談)

2024/4/4

[5225]

「ロータリー」とは何か(談)

2024/5/1


関連する記事


[4404]

きょうは佐倉ICで麻倉GC。 tht - 2021/1/16


[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】 tht - 2023/9/1


[4800]

【ダイヤグラム総合】「構想段階」「計画段階」「実施段階」とは(再) tht - 2022/6/1


[4677]

実例に見る日英対訳(26) 「絶対ベロニカ」宣言 tht - 2021/12/1


[5125]

「画期的な新説」とは何か(空襲編) tht - 2023/11/11


[4818]

【ビューゲル】「近鉄パールクイズ」ほかで『ウエルキペディア』を読み解く(試)【元町・中華街】 tht - 2022/7/1


[5007]

「ホームページ」とは何か(再)【かつてWeb2.0ありき】 tht - 2023/5/5


[4856]

拙作「ABC電鉄(XQDK-R21)」が往く(再) tht - 2022/9/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.