フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2019/11/1
更新:2023/10/1

[3801]

【いま問うA9のココロ】

【A9・Exp.】「要望 書き方」 / 「追加してほしい」を禁止してみよう(試)


「A列車で行こう9 なくしてほしい」とは(再)
「パッチで余裕でした」とは
「60円」
成美堂出版「今年から二人とも同じ生徒会なの」とは

(約19000字)

 [3798]からの続きです。この記事は2019年11月1日の時点でまとめたものです。Windows版のPCゲームとしては「A9V5」、PS4版としては「エクスプレスプラス」を念頭にしています。その後のアップデートパッチやバージョンアップについては関知いたしませんのでご注意ください。(※この記事を更新することはありません。内容が古くなる場合があります。…というか、むしろどんどん古くなってほしい。)


★「A列車で行こう9 なくしてほしい」とは(再)


[3798]
 > (CGのモデルの修正や動作の変更でなく、ある機能や仕様などそのものを)「なくしてほしい」とはっきり述べた「要望」はなかった。

 > 「なくしてほしい」形式に書き直すとこうなる。
 > 「なくしてほしい」形式に書き直すとこうなる。

 > なぜか「…ではなく〜ほしい」構文が特定の時期から頻出してきます。きみらは本当にじぶんの直前の“カキコ”に強く影響されるんだねぃ@このこのぅ!!

[3712]
 > そもそも「要望 書き方」がわからないひとがフラストレーションで『ぼう走!』した結果が「もはやラブレター!」か「もはや果たし状!」かみたいな極端な文書なのであってだなぁ

 これはたいへんだはやく××しないと。(※見解です。)

・あのウィキ。
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B

 きみたちは叫びたがっていると思うんだ。だけど叫びかたをいまはまだ知らない。そんな気がした。(※表現は演出です。)

 検索すると「ほしい」が105回、「欲しい」が109回、出てきます。石段の段数みたいだよね。…『要望』だけに。(※1件に複数ある場合もあると思うが確かめていない。そもそもぜんぶで何件あるのかも数えていない。このページに数える機能がないのだから数えてはいけないんだと理解した。すでに削除されたやつの数がわからないから、いま残ってるのだけ数えても意味がないと思った。)しょくんらは「〜ほしい」「〜欲しい」文末で締めくくるのが『要望』だと思っておられる。ええーっ!!

 > 駅間や分岐点で車両の最高速度を変えれる機能が追加してほしい

 「が追加してほしい」である。「が」ですか。いえね、「ほしい」とひらがなで書いてあるのは正しいんですよ。「欲しい」と漢字で書くのは「A(という具体的な“物”)が欲しい」とダイレクトに書くときだけ! サ変ぷらぷら(違)「なになにしてほしい」連用のソレでは「ほしい」とひらがなで書く。…そこからですかっ!?

※勝手に命名『サ変ぷらぷら』:サ変名詞+「スル」+「て」+「ほしい」、の意。モビールのようにつながってぶら下がってぷらぷらしてるイメージでオネガイシマス。

 > 車両を購入した時、カラーも選べるようにしたい -- 2015-07-13 (月) 20:07:20
 > コントラクションの作成マップで季節変化設定やマップの広さの設定ができるようにしたい -- 2015-07-13 (月) 20:13:11
 > コンピュータが自動建設した最新10件くらいをマップ上で着色できるようにしてほしい。 -- 2015-07-22 (水) 20:02:04
 > 乗用車もリアルに流れてほしいし、 カーディーラーからも出てくるようにしたい -- 2015-07-23 (木) 10:14:22
 > 道路の特殊建設に高架道路専用に料金所が建設できるようにしたい -- 2015-07-23 (木) 10:20:02

 「〜したい」文末が出てくると、しばらく同じ文末が続く。同じ人かどうかはわからない(*)んですけど、とにかく続くのである。なお、「したい」は14回ほど出てくるということである。

*記入してないということは、同じ人だと思ってもらいたくない=だれでもないということにして!=ということだと理解した、の意。

 このとき、主語はゲームの作者であるべき内容なのに、客であるあなたが「〜したい」と書く、それだけゲームに没入してるんだということは伝わってくるのでほほえましくはあると申し添えます。そういう意味では「〜したい」と書いてあるのは文面よりはるかに感情的な表現であって、もし国語が得意というか、“口喧嘩”が得意な人なら「なんでできないんだよ!!」と大げさに(セリフっぽく)叫んでみせるところだと思う。

 > サクラでいいから、ホームと街に人が欲しい。ホームは時間帯と街の発展度合いや街の特性(農業、工業、住宅、商業など)によって人の多さを変えて欲しい。街に歩かせる人は、今映しているところだけ、移動したらまたそこだけ(A6やA2001の車みたいな感じ)にすればデータ処理も重くならないだろうし。あとバスのダイヤとか多少乱れてもいいから、一般車をA6、A2001のように走らせて欲しい。バスが乱れるのが嫌な人もいると思うから、せめて選べるようにしたい。 -- 2016-06-06 (月) 22:13:12
 > ペデストリアンデッキや地下街を開発したい。地下街は地下鉄の駅とつなげられたりしたら最高 -- 2016-06-08 (水) 14:45:20
 > 名鉄名古屋みたいな、降車用と乗車用のホームがあるような駅が欲しい。それで京王新宿のような頭端式ホームか通過型の駅が選べれば完璧。で、それを地下でも地上でもできるようにして欲しい。あと、カーブにも駅を作らせて欲しい。駅の端っこから端っこが見切れる感覚を再現したい -- 2016-11-15 (火) 11:43:42
 > カーブ駅欲しい、ポイントを完成系で設置できるようにしてほしい、カーブポイントも、建物の種類を増やしてほしい、鉄道信号を在線に合わせてへんかするようにして、信号と信号の間を閉塞にしたい、優等2本退避とかもほしい、EF61-1000更新車各種とデフォもほしいね〜 -- 2016-12-04 (日) 22:46:10

 投稿が長くなって、終わりのほうで「したい」が出てくるのは、同じ人が学年1つ上がったということか。(違)さらに何かわるいつきあいに影響されたのか言葉が乱れてくる。本人は「ネット歴!」が長くなったと思って自信満々なのである。…えーっ。

 > ↑の意見に追加したいです。実際の都市計画みたいに第一種住居地域、商業地域、工業地域の様に範囲指定できると良いと思います。 -- 2017-04-17 (月) 16:49:55
 > 1:1にダイヤをそのまま変換したい -- 2018-06-09 (土) 18:53:33
 > 種別を設定したい -- 2018-09-15 (土) 11:53:56

 さらに下ると(※新しい時期になると)、学校で「主語をじぶんにして言おう運動(仮)」みたいなのがあるのかなみたいになってくる。(棒読み)

 > 番線の中で速度制限を増やしたい (T-T -- 2019-01-14 (月) 17:07:34
 > プロジェクトの新幹線やリニアを作らなくても新幹線車両が変えれるようにしたい。 (--; -- 2019-09-01 (日) 13:27:29
 > タンク車にタキ1000型などもっと種類を増やしたい。タンク車の塗装に追加で緑に下グレーのがほしい -- 2019-09-02 (月) 23:53:12

 ウィキの機能を使用して顔文字を入れる技巧派のお出ましである。…よきかなよきかな! あえていえば「頼まれてカキコしてやった(どうでもいい)」というにおいがする。な・・・なんだってー!! 「主語をじぶんにして言おう運動(仮)」の行き過ぎというか、こんどは他人に無関心な、イヤホンしたまま窓口にSuicaを突き出す人のテイストが出てくるのである。知ってた。

※他人(ゲームの作者)がこれから行なうか行なわないかという行為(ここではゲームに何か新機軸を入れること)に対して「しようよ」から始まって「したい」に至る、なんだかそういうきわめて横柄な表現というのが、実際の形式は時代によって変わるけれど、そういう態度(をする人)というのが一貫してあると思う。


★「パッチで余裕でした」とは


・「追加してほしい」と書く必要があるか
・実現の方法が「追加」であることが明らかなら「追加」と書かなくてもわかる
・「追加」という方法では実現できないことが明らかなのに「追加してほしい」と書いてあるものは無茶苦茶である

 …ほぅ? 「追加」は28回ほど出てくるということである。再び「あのウィキ。」より『要望』です。

 > 同系列の車両は系統のみにして、購入時にラインカラーを選ぶようにして欲しい。(ラインカラー追加はパッチで容易でしょ) -- 2015-01-03 (土) 03:57:47

 「パッチで余裕でした」と答えてもらいたそうにしてるよ? さあさあ開発者のかたは「パッチで余裕でした」と答えて喝さいを浴びに行こう。(違)

 > 複線の分岐・合流が綺麗にできるようになるパーツの追加 -- 2015-04-12 (日) 02:21:22
 > 頭端型高架駅の追加をしてほしい。 -- 2015-05-12 (火) 19:44:29
 > 旭川常盤のようなロータリーを追加してほしい。 -- 2015-08-14 (金) 11:34:21
 > 駅に中線を追加してほしい。あと、地下街や、屋根付き高架歩道(平和駅と札幌貨物ターミナルを跨ぐ連絡通路や、岩見沢駅の有明連絡通路のようなもの)を追加してほしい。 -- 2015-08-14 (金) 11:39:21
 > モノレールを追加してくださいどちらかといえば跨座式のもの -- 2015-08-23 (日) 21:12:33
 > ニュートラムを追加してほしい。あと、路面電車の電停を4番線まで設定できるようにしてほしい -- 2015-10-26 (月) 21:30:14
 > 新交通システムやモノレールやケーブルカーやロープウェイが追加されてほしいです。 -- 2015-12-30 (水) 23:15:56

 https://asterisk-war.com/assets/img/story/02/ep_slide01.jpg

 とりあえずモノレールがあるところに単身でのりこんでいってバトルが始まればいいらしい。…覚えた。(※ジト目)

 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1302/04/ah_tama1.png
 http://www.city.chiba.jp/keizainosei/keizai/promotion/images/monorailanime.jpg
 https://response.jp/imgs/thumb_h2/1253671.jpg
 https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/33851/640x640_rect_33851858.jpg
 https://tabelog.com/imgview/original?id=r6245181518678
 https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14055939/

 行動範囲が広がって態度の大きくなった大学生である。エルム荘からこれを送ります…じゃなくて、でっかい小さな片田舎の大学生である。広大な広大である。国鉄には失望したよ。(違)ここからここまで(下宿から大講義室まで)LRTが通ったらいいなとよなよな夢想するのであーる。あしたのいまごろは三崎口でたい焼き(大巾に中略)寝過ごしたら木星かアンドロメダか小手指か(違)そうして単位を落としてゆく。受験で受動態はばっちりだけど入学後が受け身すぎるのである。…だってここに受動態「が追加されて」って書いてあるよ?(違)

 https://www.enoden.co.jp/common/images/train/station-floor-fujisawa-01.png
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b2-75/kibo_yoshi/folder/1444462/66/36257666/img_0

 「頭端型高架駅の追加をしてほしい。」とはこのことだよ。

 > もっと三角の建物(特に住宅)を追加して欲しい -- 2016-06-11 (土) 17:24:15
 > 信号機類が追加されましたけど、架線柱に付くタイプも欲しい -- 2016-08-20 (土) 11:59:11

 https://blog.jtc21.com/wp-content/upload/2011/09/11092408.jpg

 > アイテムでいいから横断歩道を追加しほしい -- 2016-08-22 (月) 19:03:02
 > 貨物用で車掌車のヨ8000ヨ5000、電気機関車EF64、EH800形などの新旧車種追加を希望。 -- 2016-08-26 (金) 21:08:45

 出ました「〜でいいから…ほしい」構文のお時間ですよのコーナーです!(違)

 > バスとトラックの営業所が欲しい。そこにバスとトラックをしまわせたいです。あと211系5000番台の追加 -- 2018-07-15 (日) 00:21:26
 > A9のオプションにグリット吸着を追加して欲しい -- 2018-09-22 (土) 16:35:09
 > 木造駅舎が追加されたのはいいんですけど、木造跨線橋付きもあったほうがよかった -- 2018-09-22 (土) 17:48:39

 ビックなユーはグットなベットでぐっすりだ。(違)…えらーい! きみは「下の子」が散らかしたバスやトラックをベットの下の収納にしまわせる係なんだね!(棒読み)「211系5000番台」は窓が大きいということです。しかし『木造』跨線橋など実在しない。な・・・なんだってー!! 構造材は鉄である。壁がベニヤ板のプレハブである。知ってた。(棒読み)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%8B%E4%BB%A3%E9%A7%85

 これを(積極的に)『木造』と呼んでいいのだろうか…(てんてんてん)。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%8F%E3%83%96%E5%B7%A5%E6%B3%95

 > プレハブ工法では、プレカットやプレキャスト工法などの手法で工場での品質管理のもとで部材を生産するため、品質が一定で、高い精度を確保できる。また、建築現場での作業が軽減され、工期が短縮される。さらに、大量生産によって、低コスト化を図ることができる。

 材料より「プレハブ」という工法が前面に出てくるとは思えないだろうか。(棒読み)そもそも「こ線橋」というのは(鉄道の始まりと比べれば)だいぶ新しいもので、「あの木造駅舎」(※仮名)ほどにも古い駅舎なら、そこには構内踏切があるだけではありませんか。本当でしょうか。

 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-45-62/dokidoki_puck/folder/1394638/78/14347578/img_0

 いいえ、『あんな木造駅舎!』は始発駅だろう、そこから入ると「大広間!(※意訳)」みたいに広いところに出て、そこから「櫛形」ホームのどこにでも歩いていけるのではありませんか。もっと本当でしょうか。(※表現は演出です。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%9D%A1%E9%A7%85#JR%E6%9C%A8%E9%80%A0%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%A8%E7%A7%BB%E8%BB%A2%E3%81%AE%E7%B5%8C%E7%B7%AF
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/Nijo_station1904osaka_asahi_shinbun.jpg

 木造になんてしたくなかったと読める。「改札口とプラットホームの間には硝子天井を以て改札後の待合室に充つ」とのこと。駅舎は建物で(=「改札口」は屋内にあり)、(屋外の=)プラットホームには屋根がある、その間には「硝子天井」だけ架けておいて、ま、「大広間!」と見せかけるけれど実質的に屋外だよねと、たぶんこういうわけです。(※恐縮です。)

 https://picturethepast.org.uk/imagecache/galleryitems/31064.1.640.640.UNPAD.jpeg

 ポーターですか? …あたぼうよ!!(※表現は演出です。)

 http://www.ntv.co.jp/burari/contents/detail_2684002.html
 https://md.mapion.co.jp/b/misterdonut/info/0646/
 https://www.img03.ekiten.jp/image_voice2/286/3217669/2866235_20171116183613.jpg

 あやしく光る赤いサイン。店番号は0646である。覚えておこう。(違)

 https://clutch-s.jp/p000679/

 > 大型駐車場で、車の駐車位置がわからなくなった経験ありませんか?

 > 夫がいる時は夫が覚えてくれていますし、探すのも得意なので事なきを得ますが、私一人だと

 ぎくっ♡。

 https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/429/82/N000/000/027/154934602938197841179.jpg

 …そっちは小手指公園駅ですよぅ。

 https://pbs.twimg.com/media/D9TaNbGVAAEuiDT.jpg

 もはや小手指クラスである。手に負えない。(違)

[3513]
 > わあぃ会津のナニガシ!
 > 喜多方でもジャカルタでも小手指でも…じゃなくて

[3721]
 > な・・・なんだってー!!(白衣で天井を仰ぎながら絶叫します。アーカンソーでも小手指でもいいから仕事してッ!! …はい。)

※電車で寝過ごして小手指で目覚める者がいることを大げさに嘆いてみせる表現です。転じて、遠ければ遠いほど一種の武勇伝みたいに扱われる、直通先の行き先の遠近を何らかの階級とみなしてみせること。(※表現は演出です。)


★「60円」


 さらに「あのウィキ。」より『要望』、続きます!

 > 追加で切り欠きホームや対面乗り換えホームができるような駅カスタム機能も欲しい -- 2018-10-19 (金) 00:12:08
 > 幻の蒸気機関車C63の追加を -- 2019-06-09 (日) 14:29:35
 > 街の再現度を高めるためにも、ライトアップ街路樹(短)など20×20の建物などを追加して欲しい -- 2019-07-01 (月) 14:56:05
 > 駅カスタムの項目に「カスタム(橋上駅)」も追加して欲しい -- 2019-07-08 (月) 07:06:10
 > 駅間や分岐点で車両の最高速度を変えれる機能が追加してほしい(○○〜○○間の営業最高速度E259系130km/h・E217系110km/h) -- 2019-07-08 (月) 22:37:54
 > タンク車にタキ1000型などもっと種類を増やしたい。タンク車の塗装に追加で緑に下グレーのがほしい -- 2019-09-02 (月) 23:53:12
 > タンク車に石油などの燃料の概念を追加し、運べるようにしてほしい。 -- 2019-09-10 (火) 21:33:56
 > 名鉄300系、東武70000系も追加して欲しい -- 2019-09-11 (水) 13:59:13

 ここで、「追加してほしい」と書く人と「追加してほしい」でない形で「追加」と書く人とに2分できることがわかる。

 > 追加されたのはいいんですけど
 > もあったほうがよかった

 そういうふうに言えと習ったみたいなふうである。あるいはちょっとこじゃれたスポーツのチームやスクールに入っていてコーチのまねである。それ自体はよきかなよきかな。しかし…なんだかなぁ。

 > 追加で

 …追加で!!(生卵とかコロッケとかね。)

 https://pbs.twimg.com/media/DrTQn9fU0AAjPLw.jpg

 > の追加を
 > を高めるためにも

 やよい軒がんばっちゃうよ?(違)+60円の公約である。(※表現は演出です。実在するやよい軒とは無関係ですが敷居で派手に転んでみせてください。)ページのタイトルが『要望』だから、投稿される文章が議会(※議場での本会議)の発言みたいになってくる。そんなことでいいのか。どこへゆくこのウィキ。あしたがあるさ。…『あしたがあるさ』!!(棒読み)

 > の概念を追加

 紋切型「××の概念がない」という表現が“ののしり”の言葉であるとご存じない。な・・・なんだってー!!

 https://www.jil.go.jp/kokunai/topics/mm/20080319b.html

 > 7年ぶりとなるベア600円を回答し、妥結した。

 「60円」はないでしょ。明らかに桁がおかしい。(キリッ

 > 時給制契約社員の地域別基準額20円アップ

 そちらで「60円」といえばすごい。されど「60円」である。(棒読み)

 https://www.htb.co.jp/ichimoni/oadigest/photo/20170828/Still0828_00002.jpg

 …HTB! HTB! 放送の画面からウェブに持っていくワークフローがケシカラン! その色はなんだと言いたい。…お、おぅ! JOHH-DTV。北海道テレビ放送です。(棒読み)

[3712]
 > 「リファレンスマニュアル」と呼ぶにふさわしい機能ごと(1つの画面ごと、設定項目1つずつ)のページができることに期待!:その細かさで、下のほうにプレーヤーと開発者が質疑できるコーナーを!(説明のわかりにくさに起因する質問に答えつつマニュアルを改訂していく!&機能の不足に起因する質問は要望として受け止める!)

 > 画面や機能の説明に対して「ちょこっとコメント!」みたいに「**は**だといいかもね」「これじゃ**できないよ」くらいの短さでつぶやける、そういう実効的なヒアリングの仕組みが求められているのではありませんか。

 この「**は**だといいかもね」「これじゃ**できないよ」というのが、「追加してほしい」文型を仮に禁止した場合にどんどん書かれると期待される文型である。優先順位として、ゲームに未実装の何かを唐突に「追加してほしい」とわめくのでなく、現に実装されているものについて、困ったことや気づいたことを書けということである。そこでは漠然としたことを書くことは許されず(=意味がないという意味で!)、具体的なことだけを書け、何をどうするのか、代わりに何かなくなるのか、変えるのか、そこを書けということである。それを説明する責任(立証する責任)は、何かを言おうとするわたしたちの側にある。

※そういう枠組みをつくってみせるとグッドデザイン賞が狙えるというご時世である。…狙わないけど!!

・ゲットだぜ(違)
 https://www.g-mark.org/guide/2019/guide2.html#guide2-3

 > 17 : ビジネスモデル・メソッド
 > 調査手法、分析手法、アイディア創出手法
 > 教育プログラム、教育支援プログラム、住まいづくり支援プログラム、地域交流プログラム、ボランティア支援プログラム、技術研修システム、スキルシェアサービス、ワークショッププログラム


★成美堂出版「今年から二人とも同じ生徒会なの」とは


 そして、…わけもわからぬまま(観念的に&自分本位に)『要望』を取りまとめて“提出”するというプロトコールを導入しちゃうんじゃなくて、地道に「分科会」を重ねて「TF」…じゃなくて「WG」に“上げ”ていく。そういう実務のプロトコールを知るべき。(キリッ

・「TF」とは
 https://kotobank.jp/word/TF-573531

 > 緊急性の高い、特定の課題に取り組むために設置される特別チームのこと。
 > 通常は組織内の各部署から適任者を抜擢し、短期集中的に課題解決にあたる。

 それはゲームの会社の人がやることだ。客の出番じゃない。(※県政なら県庁、市政なら市役所の職員がやること、の意。)

・「WG」とは
 https://kotobank.jp/word/WG-562419

 > 作業部会。特定の問題の調査や計画の推進のため設けられた部会。作業班。

 外部からも召集する場合がある。呼ばれて加わる専門家みたいな顔をして、もしじぶんが専門知識を持つのであれば、そういう感じに「WG」を名乗っても、害はあるまい。ただし、生半可な専門知識ではいけないし、じぶんより適任の(優秀な)者がいれば明け渡して交代しなければならない。ヒマな人がするボランティアじゃなくて、エリート中のエリートだけが参加を許される場だと認識してくれたまへ。そこで飛び交う内容の専門性の高さにたじろいでくれたまへ。そういう実体があれば、エリート中のエリートというのが本当だとわかるのは容易なことだ。つまるところNECの川島さんである。ああ、あの、IPv6に貢献しているという!(※恐縮です。)

 https://www.aterm.jp/product/atermstation/special/ipv6/ipv6_achievement.html
 https://blogs.itmedia.co.jp/maem/2010/09/rfc-548e.html

 > 彼らの動機は単純で、かつ深刻でした。IPv6アドレスは、IPv4アドレスに比べ劇的にアドレス長が長く、今までの表記方法で短縮表記が認められていたのですが、規定が柔軟でした。柔軟というと聞こえがいいですが、表記に揺れがあるということで、特にログを機械処理するような局面で深刻な問題があったんです。
 > これを統一することで問題を解消したい。これが、単純で力強い動機です。

 まさに「できなくしてほしい」という『要求』である! 「(曖昧さを)なくしてほしい」という『要求』である!! これが技術標準の制定というものである。

 > 表記仕様を固めるのは、ルータベンダの技術者である川島さん、それをIETFで通していくのは、米国出身でバイリンガルの川村さん、という役割分担です。

・「分科会」とは
 https://kotobank.jp/word/%E5%88%86%E7%A7%91%E4%BC%9A-622980

 > 大きな会議などで、その会議で取り上げられた事項に応じて、分野ごとに専門的に研究・討議を行う小会議。

 https://kotobank.jp/word/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BB%E3%83%95%20%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%88-1626699

 > ブリュッセル大学で学び、博士号を取得。
 > 当初子午線天文学を専門としたが、後に彗星と小惑星観測に転向。また、デュトワ‐ネウジミン‐デルポト彗星の独立発見者としても知られる。’22年国際天文学連合総会で「星座の科学的表現」の分科会委員長に選出され、全天の88星座の確定、その境界線経緯度線に添って決定した。

 「分科会」の委員長には博士号が必須である。いえいえいえ、それは分野や規模や内容によって違うけれど、委員長に選出されるには客観的な資格が必要だということです。主任だとかフェローだとか、そういう意味のね。その場に加わって長いからというだけでは何にもならぬ。(昇進試験を受けて主任などになっているのである。)みんなで平等に交代で務めるものでは決してない。これゼッタイ。

・成美堂出版がかわいい(※「が」に傍点)「今年から二人とも同じ生徒会なの」のイメージです(※公式)
 http://www.seibidoshuppan.co.jp/images/browse/b/10075_1564539732.jpg

 > 今年から二人とも
 > 同じ生徒会なの

 …はひ!?

 > 同じ生徒会なの
 > 同じ生徒会なの

 生徒会が複数あって対立してるフィクションですかーっ!!(違)最初のうちは「同じ部活なの」を舞台にしようとしてたんじゃありませんか。…ギクッ。「生徒会に選ばれていっしょなの」と書けばいいんですよ。…その発想はなかった!(ないわけがないッ!!)

※生徒会から農協まで、いわゆる自治組織や協同組合としては実に誰でもいい。…誰でもいい!!(棒読み)問題のない人なら誰でもよくて、問題があればただちにリコールである。知ってた。何かを話し合うという表面的なイメージしかなくて、その会議の存在理由や根拠を考えもしないというのは未熟な態度である。そして、自治組織(協同組合)の執行部(理事会)の類に選出する者に専門性など問わない! 専門家が必要なら、会としての総意(議決または執行部への委任)のもと、外部から呼ぶのである。

[3705]
 > じぶんが興味あるのはこのカテゴリーなんでそこだけ言わせてもらいますくらいのソレ(※「ソレ」に傍点)が妥当なところでしょうか。

 > このフォーラムの役割としてはカテゴリーを(可能な限り)ぜんぶ並べて見せるところで終わっているので、それぞれのカテゴリーについてはさらに専門的な人によって深めていただきたいと、たぶんこういうわけです。

 「無名」の仕事である。生徒会室のすみっこでにこにこしてる先生の役である。しょくんはセリフに詰まったら先生のところにいって聞いてきてから、何事もなかったかのようにセリフを続ければいいのである! あー!! 途中で先生が言ったことは議事録に入れなくていいから&消して消して!!(棒読み)

 それは冗談だけれど、会議のお膳立てをして台本まで書いてみせる官僚か信用金庫か商工会議所みたいなことをしたもんだよ@だれもしないからしてもいいかなと思った。しかし「分科会」だの「WG」だのという、あまりにも現実的なプロトコールを具体的ににおわせて述べることには躊躇した。(キリッ

・NHK「都医師会で首都直下備える研修会」(11月4日)
 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20191104/1000039853.html

 > この研修会は東京都医師会が開いたもので、医師や看護師など医療関係者65人ほどが参加しました。

 > 「緊急医療救護所」についてグループごとに課題を議論しました。
 > 議論では医療資材がなくなったときの対応を考えておくべきだとか、余震について安全対策が必要だといった意見が出ていました。

 これを「議論」と呼ぶ。ここに参加するのは全員が有資格者である。有資格者でなければ議論に参加する資格がない。…それを有資格者というよ。(※しつれいしました。)

・(再掲)「第9回 環境心理尺度ファイルWG 議事録」(2002年11月9日)
 http://news-sv.aij.or.jp/kankyo/s1/syakudoWG/giji9.html

 > 要求品質展開表に基づき、顧客が判断できる代用特性70項目程度(例:一人当たり床面積→「人の席の後ろをカニ歩きしなくても通れるか」など)を用いた絶対評価法の簡易AHPにより、問診感覚で改修計画を支援する。

[3581]
 > …インターネットなので半角ですけど、本来は全角で書くんですよね。(棒読み)

 それが「WG」(※全角)というものだ。分厚いファイルの背中に縦書きでタイトルを入れるんだからゼッタイに全角だ。(どやぁ

 https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/uploaded/image/10160.JPG

 床に置いても自立するファイル。(キリッ

 https://www.kokuyo.co.jp/stationery/template/img/top_pict_b.gif
 http://livedoor.blogimg.jp/kiyanagi3s/imgs/0/a/0a91b6ce.jpg

 わあぃオレンジブック。(違)

・「分科会」で着実な貢献をしてみせるのが第一であって、何もしないまま大きなことをポヤンと言い放ってみせるばかりではゼッタイだめ!

 見解です。ここでいう「着実な貢献」とは、『初出し!』(※そんな話は初めて聞く、の意)の具体的な事実や指摘を1つでも多く出してみせることであります。だれも見ていなくてもいい(その時は注目されなくていい)から出しておく。これだね。(キリッ

 https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=MHCL-1671

 > TBSラジオが全面協力!幻の音源25席を初蔵出し!!TBSラジオが秘蔵していた音源が、初めてCDになって登場します。収録音源はすべて初出し。

 そういう意味(「初めてCDに」)ではなく、ここでいう「1967年 TBSラジオまわり舞台」にあたることを(それを1967年にしたことを、1967年に視点を置いて)いう。…「書き下ろし」「オリジナル」などともいうよ。

※その時の演目がオリジナルかということでなく、ラジオで放送するんだから、ラジオではわかりにくいところがあれば工夫しようというような工夫のほうを指して「書き下ろし」と呼びたい、の意。

・「委員長」(議長、座長とも)
・「委員」(『委』とつく通り、何らかの利害を代表する者、の意)
・必要に応じて「オブザーバー」

 上で紹介した「研修会」の「グループごとに課題を議論し」には「オブザーバー」がいないっぽいので、参加者みんな同じ見かたしかしていない恐れがあるけれど、ま、「研修会」だからいっかみたいな&もっとしつれいしました。

 https://kotobank.jp/word/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-454148

 > 会議などで、発言権はあるが議決権のない人。
 > 会議などで、特別に出席することを許された人。発言はできるが、議決権や発議権はない。陪席者。

 これだね。駅前広場のバスターミナルに関する会議に県警の人が出てくる、あれだね。(※恐縮です。)そして「委員」というのは1人ずつ「何を代表して出てきているのか」(バス会社なのかタクシー会社なのか)がはっきりしていないといけない。その場では、その代表する者としてふるまわなければならない。個人的なことを言うために来ているんじゃないということです。なんとなく部屋がいっぱいになるくらい委員がいるから始めましょうかということではいけない。この内容にはどこからどこまで利害関係者がいて、そのすべてからちゃんと代表者が出そろっているかを、互いに確かめ合わないといけない。そのあと、最初に「委員長」を選出するという流れである。(※下を向いたまま台本を棒読みしています。)

※そこに「住民」の出番はないけれど、商店街が隣接していて人の流動があるなら商店街の代表は出てくる余地がある。しかし、何の専門性も持たぬ者に議決権は与えられない。(※見解です。)「駅前で松」のマツがどのくらい大事かとか、住民の意向をよく調べてまとめてというのは市役所の仕事であるから、そこから担当者が出てきて説明してくれればよい。その逆に、住民に対して説明するのが「説明会」である。知ってた。

 ところで、ゲームは商品である。購入(契約)したら最後、われわれは客である。(民事でいう契約の)直接の当事者になるのである。外部から中立に(傍観して)やいのやいのという資格はただちに喪失するのである。もはや「うちのこ」のために動くPTAという役回りはできないのである。(…ソコジャナイ!)

※不同意で不締結(未開封で返品)ということはできても、明示的に契約を終了(違反したから解除というのでなく、どちらかが申し出て合意により終了)する方法はあるのかないのか。…ギクッ。オンラインゲームなら退会ということができる。ゲームはオフラインでシングルプレイだけどセーブデータをクラウドに預けるというやつもあるにはある。…うーん!(棒読み)

 お値段がお高いゲームだから、まだ(『まだ』)じぶんで買ったのではなく「買ってもらった」ということがあるだろうと想像しながら、そういう立場では自覚がないだろうけれど、本件ゲームをプレーするあなたの代理で保護者がクレジットカードでぽちっとしてくれたのよ。契約の当事者はあなた本人ではないかしら。(棒読み)

 そういうことだから、まったく個人として、客としてじぶんの責任で意見を述べるという自立した態度を育てようじゃないか。ほかの客も同じことを言うかもしれないし言わないかもしれない。しかし、それはほかの客のすることだ。だからじぶんは遠慮するのかとか、じぶんと同じことを言う客をねたむのか。…それはないよね。

※ここでいう「育てる」:主に、じぶんでじぶんを育てる、強く意識するようにする、の意。

 わたしたちが何かを言おうとするとき、それは自発的な意見であるべきだ。じぶんが何か言うと誰かが反応する、その反応をおもしろがるような態度や、反応がないと怒りだすような態度、ひいては反応がありそうな時にしか何も言おうとしない態度は幼稚そのものだ。(※見解です。)

※何でもいいから何かを書くとポイントが付くとか、いいことをいうとその界隈で名声が得られるとか、そういうことじゃない。いいたいことがあるからいう(書く)んだ。

 ぜんぶ自分の責任だから、みっともなくないようによく調べて物を言おう(書こう)という姿勢につながる。…つながるはずなんだけど、そうならないなら何かがおかしい。何がおかしいんだろう。(棒読み)

[3748]
 > > 要望の多かった橋上駅や地下鉄駅、近年多く見られる新鋭の駅ビルなど、さらに発展を遂げる駅を収録。

 > 「要望の多かった」:同じ人が何度もうるさかった、の意か。要望に応えたという体裁を1度でもとってしまうと、そういう個別すぎる要望が繰り返されてしまう。それでは「しょう耗せん!(※意訳)」になってしまってクリエイティヴじゃない。…『ヴ』!! だれのためにもならないのではないかなぁ。クリエイターはだれにも“支配”されずのびのびしていないとね。うん。クリエイターはだれにいわれるまでもなくのびのびしているよという前提あってこそ、わたしたちは好きなことを口々に口にして楽しそうにしていられるんですよ。わたしたちが何か述べただけでクリエイターを苦しめるということではぜんぜん楽しくない。「要望」とは相手方に直接に送り付けて速やかな返事を要求しちゃう(≒かまってかまって!)というか待ちきれなくて乗り込んでいかんばかりの勢い(※あなたの1日24時間はゲームだけで埋まっているのかッ!!)で述べるものでは決してなく、だれとも関係ないところで目立たないように述べておく。ただ述べるだけ。これに限る。ウィキみたいなところで「賛どう者!」を集めて『嘆がん書!(※意訳)』を提出するみたいな気分(※数にものを言わせようとしちゃう)で何かを述べようとする態度はお子さまだよ。

・(上述)
 > きみたちは叫びたがっていると思うんだ。だけど叫びかたをいまはまだ知らない。そんな気がした。

 したいのにできない! やりかたがわからない! 言葉を知らない! あまつさえ、じぶんが「できない」とも「わからない」とも「知らない」とも気づかない!! …なんてこったい。

[3705]
 > 「…その発想はなかった!」と思っていただきたい
 > 個々の内容より「考えかた」「発想の拡げかた」を知ってほしい
 > 考えることそのものが楽しいと実感していただきたい
 > 体系的かつ網羅的に考えることの手応えを体験してほしい
 > (他者への)説明を尽くしたり(他者の)真意をただしたりしながら、考え(議論)を詰めることを面倒がらないでほしい
 > そういうことはなるべく最初からやろう(あとのまつりにならぬよう!)

 これから国語力そして英語を併用した思考力が爆発的に伸びてゆくしょくん(※ただし16歳以上に限る)のために、できる限りのことをしてゆくつもりだ。それが「このフォーラム」である。(※見解です。)

[3306]
 > 学校の外での塾や活動などで「全力」を出しつつ、学校に提出するのは「このくらいで十分」などとする『調整』がはたらくというのも、…なんだかなぁ。

[3742]
 > 学校の内外で態度を大きく変えるような態度であれば「インテグリティ(integrity)」を欠いた態度だといえます。(※断言)

 …一番いいのを頼む。(キラッ☆

 > Octaveでなんでもできるようになるまでを指導するのでなく、あれとそれだけできる(そこだけOctaveを使う)というような指導をするのが高校生の段階だと思われましょう。「R」も「MySQL」も、そういうことでいいと思いました。

 > ウェブプログラミングみたいに線や点のプロットにナンギさせられる(画像として出力してからブラウザに読み込ませるみたいなワンクッションがある)言語や環境では(せっかちな子どもには)わかりにくいしまどろっこしい。いきなり画面に線や点を描けるBASICあるいはLOGOみたいな環境って必要なんですよ。外付けでロボットが走るとかLEDが光るとかいうのはむしろ要らないんですよ。画面の中だけでぜんぶやる。そこが大事なんですよっ。(※実感です。)

[3282]
 > プログラムの動きを正確にイメージできないまま、目先の命令文の記述を手先でいじるだけのようなソレ(とっかえひっかえしたら「なんとなく動いた」)では、「プログラミングができる」とはみなされません。ここで、古くは「LOGO」、いまは「マインクラフト」など、「GUIな出力!」が最初から一種「イメージャブル!」に提示される環境が、かえって「じぶんでイメージする」力を育てないまま終わってしまうのではないかと心配します([3071],[3072])。

[3742]
 > LOGOみたいなものすら与えられるのでなくBASICでじぶんでやれとのたもうています。

[3805]
 > あえてぜんぶ文章で書いたけれど、何らかの擬似コードで書けばいいんですよ。本当はね。

 https://java2005.cis.k.hosei.ac.jp/materials/lecture10/method4.html
 http://www.sd.is.uec.ac.jp/koga/lecture/FSkiso1/kiso1_01.pdf#page=10
 https://teratail.com/questions/187527

 あなたが何となく書けるプログラミング言語があればどれでもいいですから&実際に動く必要はありませんから、処理の内容がわかる程度にプログラミング言語で書いてみせてちょうだいよ、というのが「擬似コード」です。(※あくまで私見です。そんなことではだめだ、『清く正しい擬似コード!』の道を究めないといけないんだ、という数学っぽい研究室もあるでしょうよ、しかしそれはあなたがただけでじゅうぶんだ、の意。)

 https://twitter.com/masanork/status/832798452765429760

 > C、C++、C#、Pythonと学んできたが擬似コード(Pseudocode)の書き方はなぜか知らない。他人にアルゴリズムの概略を上位概念でわかりやすく説明するには擬似コードが必要だ。自分でアルゴリズムを考える上でも必要だ。
 > 勉強しないと。

 あなたの説明が相手に伝わらなくて困っているのだとしたら、それは国語力(または英語力)の問題であって、あなたが思う「擬似コードの書き方」を「勉強」しても、結局、相手に伝わらないとは思う。(※見解です。)

 > 擬似コードって書き方決まってるんだっけ?

 かなりかちっとした流儀を重視する一派もあると思う。(棒読み)

 > 昔は擬似Pascalが多かった気がするけど、Pythonはそれ自体が擬似コード並にシンプルに書けそう

 (学習中の者が書くものとしては)もっとくだけていてよいと思う。そのうちにプログラムが書けるようになってくるものだとも思う。しかし、そういう生ぬるいことを言っていられるのは工学部だからだとも思う。(※個人の感想です。)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3801/


この記事を参照している記事


[3702]

要望24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2019/4/1

[3808]

まだ見ぬ「A列車で行こう9 評価」を求めて転んで(結)

2019/11/1

[3822]

ふれねる「エクスプレスプラス 20両」の怪<かい>

2019/11/17

[3827]

【A9・Exp.】「本社ビル」だったのね(丁)

2019/11/17

[3832]

【黒いフォグ】「昭和時代」とは何か(談・再)【■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□あり】

2019/11/17

[3864]

あいはぶこんとろーる。

2019/12/22

[3894]

【A9V6】「実際に列車を走らせ」ず「所要時間」を概算する方法【そしてA10へ】

2020/1/27

[3996]

【地下鉄入口】いま問う「A列車で行こう9 地下鉄 作り方」のココロ(再)【地下街あり】

2020/3/29

[4001]

Re:[4000] きょうは東松戸で室内娯楽。

2020/4/1

[4008]

「A列車で行こう9 駅名 つけ方」 / 「A列車で行こう9 楽しみ方」

2020/4/1

[4040]

「Version 1.00 Build 096」のせいで「車両洗浄装置」があーんなことに(談)

2020/4/1

[4065]

ちょっと待って! いま「A列車で行こう9 車」という検索に絶句してるところだから!(談)

2020/5/7

[4066]

【道路16】「交差点名を保持する特殊なアイテム」というアイテム

2020/5/7

[4093]

いま問う「なんと倍」のココロ(談)

2020/6/5

[4113]

【A9・Exp.】「変電所(中)」の不真面目よ(談)

2020/7/1

[4146]

扇風機と霧吹きのSwitch。(前編)

2020/8/1

[4183]

ふれねる「A列車で行こう9 路線図の描き方」の解(補遺編)

2020/8/25

[4201]

語りたい人には好きなだけ語らせようじゃないか(談)

2020/9/16

[4290]

子どもがひねり出す謎の『理路』(5)

2020/11/1

[4329]

光村図書「カレーライス」とその周辺(仮)

2020/12/1

[4422]

カタストロフとろける(談)

2021/2/1

[4423]

新幹線1丁目とアルカディア1丁目(再)

2021/2/1

[4478]

「空港連絡線は続くよ」続きます!(前編)

2021/3/21

[4480]

「空港連絡線は続くよ」続きます!(後編)

2021/3/21

[4554]

大幅追補「自分の考えの書き方」(再)

2021/5/21

[4601]

【A9V5】「公式ファイナルガイドブック」【DX】

2021/8/6

[4647]

インターオペラビリティと大阪言葉指導(後編)【香川県のお父さんつき】

2021/11/1

[4660]

あかり鬼太鼓と悪戯なクワネド(談)

2021/12/1

[4697]

夜明けのコールサインは体言止めで(談)【音楽資料室あり】

2022/3/1

[4703]

シニカルでグロテスクでコミカルな「アンチ・アンチ・オペラ」をサントリー「ゲーターレード」で読み解かない(談)

2022/4/1

[4739]

しょうゆベースのテンプロマヨールを求めて(かまち支線編)

2022/5/1

[4788]

【A9・Exp.】使わずに使う「ハイトバー」【キーボードとマウス】

2022/6/1

[4808]

いまふたたびの『鉄識』カンパイ(マイアヒ編)

2022/7/1

[4812]

【A9・Exp.】さらさらーっ(カッコカリ)

2022/7/1

[4828]

【かわさきのがわ】3万5000世帯8万人の1339×958【ミッドタウン】

2022/7/1

[4985]

【A9・Exp.】「新規 Microsoft Office Excel ワークシート」を抜け出そう

2023/2/1

[5002]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」の地形が気に入らないときは

2023/4/1

[5030]

続・「日本語がおかしい」(大原編)

2023/6/1

[5031]

きょうは東急中林で新茶。

2023/7/1

[5037]

エメラルドグリーンのくずかごはいま(缶)

2023/7/7

[5054]

【A9・Exp.】『自動発展』と「資材置場」と「バス停」の関係

2023/7/7

[5062]

【全国学校図書館協議会選定図書】「サラダ記念日」(1987年5月)

2023/8/1

[5074]

きゅうりのサンドイッチと「玉子ふわふわ」

2023/9/1

[5084]

【A9・Exp.】「ロールプレイ」とは

2023/9/1

[5093]

研究ホワイトボックス(50) ハイパー・ゼロ:「研究所」と「学者」と「錬金術」

2023/10/1

[5146]

こんにちは「Auto-generated by YouTube」 〜ラザニア原人の気分はイレブン〜

2023/12/1

[5174]

【アップル】「かわいい」は半蔵門線【歌舞伎】

2024/3/1

[5179]

時間の関係で「春のダイヤ改正まつり」から「小松菜」まで(談)

2024/3/1

[5181]

きょうはモトヤでほっぺ。

2024/4/1

[5187]

「海に入らず海底を散歩する方法」とは(談)

2024/4/4

[5241]

きょうは西葛飾駅北口駐輪場でブレインストーミング。

2024/6/1


関連する記事


[4584]

ロクハン「コンテナの積み方ご紹介!」のゆうべ(タ)〜12が20で31に〜【ベトナムの豆腐あり】 tht - 2021/6/1


[4586]

いま問う「自分の感情を表すことば」のココロ(前編) tht - 2021/6/1


[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】 tht - 2023/9/1


[5094]

土木工学と「公僕」 / 「単車線道路」を斬る / ほか tht - 2023/10/1


[5001]

次のうるう年の前年の4月1日 tht - 2023/4/1


[4010]

【A9V6】どちらが安い「EF64形」と「DE10形」(2エンド)【そしてA10へ】 tht - 2020/4/1


[4523]

超!「品川宿」まつり(後編)【231オヨヨ】 tht - 2021/5/1


[4633]

ふれねる「自由研究 数学」の風(HUU) tht - 2021/8/25






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.