フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/4/1
更新:2021/11/3

[4040]

【いま問うA9のココロ】

「Version 1.00 Build 096」のせいで「車両洗浄装置」があーんなことに(談)


「A列車で行こう10 発売 いつ」への答え(談)

(約12000字)

 本件ゲームこと「A列車で行こう9」ですよ?(わざと疑問形から始めてみせるとGOOD!!)

[3886]
 > セカイは簡単に変わるのよ。いつ来るのかわからない明日じゃなくて、きょうからさっそくね。

 > 「A列車で行こう9 評価」は他人に頼らず自分の責任で行なうものだ。違いますか。(※断言)

[3865]
 > > ちはやは
 > > 待たない
 > > (縦書き)

 > 「A10」など待たない。アップデートパッチでできるる。そもそも「A9V4」でできるるはずだった。

 > やる気がありそうな「公式マスターズガイド」ならびに「A9V4」だったので、思わず後押ししたくなっちゃうじゃないですか@どうしてそんな中途半端なところで止まってるのよ!

・「バグ」(5月1日)
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E3%83%90%E3%82%B0

 > 車両洗浄装置

 > V5で実装されたアイテムの中に、車両洗浄装置というのがあるのだが、複線区間の片側だけに設置しても、
 > 設置していない線路に車両が通過すると、なぜか車両洗浄装置が動作する。

 あれだよ。…なんだよ!!(※いきなりけんか腰で!)

・踏切のルーチンを流用してるんだよ(※推定)
・列車の接近を「当たり判定」というゲエムギョウカイ標準の発想で実装しちゃう(※推定)悪しき面が裏目に出た
・線路のパーツをあんなに厳密に配置させるくせに、それを制御に使ってないのよ! ぷんぷん

 うわぁ「ぷんぷん」。(※表現は演出です。)

・踏切は、踏切と踏切を近接して配置できないようにすることで、列車の接近の判定が雑でも問題なかった
・「車両洗浄装置」で隣の線路に反応しちゃう ←いまココ

 だからいわんこっちゃない。…言ってないけど!!

・「西武の踏切」
 https://arx.neorail.jp/issue/#%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E3%81%AE%E8%B8%8F%E5%88%87

 > 自動車は一旦停止です
 > 遮断機は左側が先に降り、続いて右側が降り、列車の通過後は左右とも一斉に開きます
 > おじいさんがおばあさんに「いそげーいそげー」の合図をしながら渡っています
 > 鳴動開始はじゅうぶんに早くなければいけません(鳴動開始地点を指定させるUIがあればグッド)

 踏切については線路のパーツ(線路の「つながり」のデータ)はぜんぜん無視して、まったく(列車の)座標だけで鳴動を開始と終了しているんだろうなぁ。(※推定)

・踏切の制御については「線路上の地点(キロ程)」という発想がないと思われる
・いわば踏切が「見えない緑色の円!」を持っていて、その中に何か列車が1つでもあれば鳴ってるという単純な動作(?)
・初期のアップデートパッチで「踏み切りの条件」といっていたとき(※複々線や、ちょっとだけ離れて3線などの箇所に踏切を設置可能にしたとき)に、何かものすごく焦って間に合わせの実装をしたに違いない

 https://www.a-train9.jp/patch.html

 > 「Version 1.00 Build 082」 から 「Version 1.00 Build 096」 へのアップデート情報
 > 線路敷設に関する操作を見直しました。(複線の敷設、踏み切りの条件、など)

 すごく興ざめなことを暴いてしまいました。わるぎはなかった。

・このような実装になっているという推定が正しいとすれば
・鳴動開始地点を線路に沿って動かす(「速度制限標」みたいに!)など夢のまた夢
・鳴動時間をあんなに短くしかできない
・まるでプラレール®で足で踏んだ時だけ遮断機が下りるみたいな動作しかできない
・左右の遮断機が順番にゆっくり降りてくるなんて悠長な表現はできようがない

 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/201901261717315c4c179b864b1/xing_gate_s_m_2.jpg

 なんだかなぁだなぁなんだよね。(※このあと帽子を風で飛ばしてください。)

 > 自動車の後部に3灯の赤いランプがあるのでテールランプとブレーキランプだと思われるが、ブレーキランプが「減速時(ブレーキをかけている間)」には点灯せず「停止中(速度0)」に3灯ぜんぶが点灯するだけ&夜間の走行中にテールランプが点灯していない

 > 日中にトンネルに出入りするときに、長い編成の後部の車両の室内灯が点く(トンネルが短いと、先頭車両がトンネルを出た時点で編成ぜんぶ室内灯が消える)のも不自然(真っ暗なトンネル内に消えるという表現でよいので、そもそも点かなくてよい)

 こういうお×かでお○ぬけな実装がそのままなんですよ。そこをなおすのが「A9V6」ではありませんか。(※せめて「お」はつけたげる。…『つけたげる』!!)

[3702]
 > 「雨か雪」で日中でも暗いときには夜間と同じように照明を!

[3730]
 > 晴れた日中のトンネルの出入りで列車の窓の明かり(を描いたテクスチャ)が切り替わりますが、その切り替えを1両ずつばらばらにできませんか。できないはずないですよね。というのも、いままで長い編成で列車全体の明かりが同時に切り替わっていたのは我慢できていたのだけれど、「連結」した列車のとき編成ごとに明かりが切り替わるのでとてつもなく不自然になっちゃいました★だまされたとおもっていちどよくみてみてください。(棒読み)その不自然さに耐えがたいと思えるかどうかであなたの常識的な判断力みたいなものが試されると思いますよ。ええ。(※一部の表現は演出ですが見解です。)

 そもそも列車の室内灯を、トンネルの出入りで(それをトンネルの外から見ているときに)明滅させる必要などなかった。…その発想はなかった!(※恐縮です。)

・列車の室内灯の点灯は、夜間と雨天だけでよい
・トンネル内や地下鉄駅に視点を置いたときは夜間に準じる(点灯するとよい)
・地下鉄駅に視点を置くが、すぐ外が見えるときに、外に出た車両の室内灯を消さなくてよい!(視点がトンネル内にある限り)
・列車のテールランプは昼も点灯して!(常に点灯して!):不自然さが出るなら、明るさは調節して!(昼は暗めに点灯)

 できるよね。できないわけがないよね。

・列車がトンネルから出てくるときにヘッドライトが…うーん!

 それはちょっとむずかしい。トンネルの外からトンネル内は見えない(「黒いフォグ」あるいは『黒い板!』で隠す)という実装と相いれない。えー…(てんてんてん)。

[3687]
 > 名前をつけてかわいがり(略)橋にもトンネルにも名前をつけられない本件ゲーム
 > …そういえば橋やトンネルの数や延長を表示する欄がないんですよね。

[3772]
 > トンネルには「名前をつけてかわいがり」したいぞっ。トンネルごとに長さも表示されてよね。

 > トンネルごとに
 > トンネルごとに

[3865]
 > 単に線路パーツがいくつあります、この線路パーツの次はこの線路パーツに列車が進めますという“1ホップ”だけでなく、「坑口」から「坑口」までの『つながり』(パス)として扱う実装を上乗せ(=これまでの機能の実現上は必要ではなかったので省かれていた)すれば、「トンネルごとの長さを表示」が実現でき、ひいては「線路総延長/年」に『内訳』を表示できることになっていきます。「トンネルに名前をつける機能」と『マイ社史にトンネルの完成年を記して永遠に祝う機能』…わくわくせざるをえない!

 > 「これまでの機能の実現上は必要ではなかったので省かれていた」というのは推定ですが…画面で挙動を見ていればそうとしか見えない、の意。▼列車が走っているちょっと先の線路を「撤去」できちゃうんですよ。駅を出発して次の駅まで走れないといけない(線路が撤去できてはいけない)という(あるはずの)制約がつくられてないわけです。▼だから「次の停車駅」を表示したりする機能もない(できようがない)んですよ。これは線路のつながりを“1ホップ”ごとにしか追っていないからなんですよ。たぶんゼッタイですよ!(棒読み)それはそれで、線路をいくらたくさん引いても、実際に列車が走ろうとするところだけ何か処理するということになって省メモリだと考えたのではありませんか。省メモリかどうかと、いろいろな機能の充実の基礎となる(決して省メモリではないけれど“実り”がいっぱい!)かどうかというのは『究極の選択』ではなかろうか。▼「機回し経路設定」では、そのために必要なところだけプレーヤーに自力でなぞらせるというUIであるぅ。パスとして扱う挙動を最初からしていたら、そこは「機回し経路選択」(※「選択」に傍点)みたいにパスを候補として提示して選ばせるUIになると思うんです。うん。

 そこからなんと「場内信号機」の実装が見えてくる。このフォーラム「信号EX」であります。(※なぜかスクワットしながら!!)

 https://takeda-kenko.jp/data/rblock/cm/alinamin_ex.jpg

 > 「場内信号機」というアイテムに緑色の円を!⇒「場内信号機」と「ポイント」「駅」の「関連付け」をさせるUI!(ここで、「駅」が複数にまたがってもいいし、「駅」の同じ番線から見て「場内信号機」が複数あってもいい)⇒「場内信号機」のほうから設定させる:信号開通の条件にする「駅の番線」を複数選択させる(3つまで!)

 > 「場内信号機」は(1本の柱に3個つくなどして)どうやっても大きなオブジェクトになるから、「線路に吸着」ではなく、どこか適当なところに生やすか、架線柱(の梁)から吊り下げるんですよ。…『生やす』!!(※表現は演出です。)高架線でも「場内信号機」を生やせる工夫が必要です。ま、「場内信号機」に限っては、設置可能かどうかの判定を「足の裏!!」だけで判定して、頭のほうで信号が3つついて幅をとっていても気にしないという挙動にすることですな。(※あくまで実装の1例です。)

 > 「足の裏!!」だけで判定:それができれば「樹木」を建物の敷地や道路に重なる位置に植えたり、「樹木」どうしを密集させたりできるぞ!(※実はこれが狙い。…なんちて。)本件ゲーム「樹木」に、あんな大きなバウンディングボックスいわゆる仮想ボディがついてるなんてけしからんよね。しかも四角いし。…「樹木」なのに四角いし!!

 「場内信号機」から「樹木」へ。本日「このフォーラム」であります。

 > 「駅の番線」と「ポイント開通方向」の関連付けも必要
 > 「駅の番線」が空いていなければ、ポイントの手前で停止させる
 > 列車が(「場内信号機」の緑色の円に)近づくまではぜんぶ「赤」で、近づいた列車があると初めて条件を判定し、「赤のまま」で列車を待たせたり、「青」にして列車を駅に入れたりする

 「車両洗浄装置」だけの問題ではなかったとわかってもらえればと思って筆をとりました。…『筆』!!(※ソコジャナイ。)

・再び「要望 - A列車で行こう9」取りまとめでございます
 https://arx.neorail.jp/issue/

 > 要望は観念的でなく、現実の鉄道によく取材して行なうこと
 > 必ず参考資料を提示すること(インターネット上の画像や動画にリンクしてよい:参考にしたのにリンクしないのは剽窃にあたる)

 参考資料も挙げずに「なになにを追加して欲しい」と書いても怒られないのは何歳までか。ウィキの管理者はそれなりに長いから、じぶん、とっくに卒論くらい書いているだろうに、いつまで下の子の面倒を見るような(げふ)しつれいしました。それはそれで面倒見がよいという。子守りはあなたに任せた。(キリッ

 > ふーふー隊「ホトケノカオモサンド」いただきます

 そこはどうなっているのか。

 > <li><a href="https://youtu.be/yMOLETKu7Ko" title="https://i.ytimg.com/vi/yMOLETKu7Ko/maxresdefault.jpg">ふーふー隊</a><a href="https://kotobank.jp/word/%E4%BB%8F%E3%81%AE%E9%A1%94%E3%82%82%E4%B8%89%E5%BA%A6-630977" title="しまいには怒る。">「ホトケノカオモ</a><a href="https://mai-sen.com/news/103d86facf9727c71ec99ba3e583c570c7b6bc68.jpg" title="※ドラえもん師匠ではありません">サンド」</a><a href="https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%96%AC%E9%89%84%E5%89%A3%E3%81%A7%E6%96%AC%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AC%E3%82%82%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7" title="うっかり本気で斬ってしまった">いただきます</a></li>

 ウェブページがあったらソースも開いてみる。PCでマウスを使ってポイントしてヒント表示というのを多用しているのでPCで閲覧してほしい。マウスを使わないタブレット(モード)ではだめです。PCを使って生産性!(げふ)マウスを使わないなんてありえないので、しかるべき年齢のうちに何の苦もなくマウスに慣れておいてほしい。…マウスを使うゲームをするのがいちばんいいぞ! 本件ゲームみたいに3ボタンマウスでCAD(げふ)一般のマウスは2ボタンだからシフトキーなどを押しながらという操作になる。…どんとこいってんだ!(げふ)あとはテンキーを見ないで数字を打てること。当然ながらテンキーがついてるフルキーボードじゃないとだめだ。これだね。(キリッ

[4013]
 > 「若者とパソコン」という局面のいわば『最前線!(笑)』に立つのが「PCゲームの類」である。

 > > 企業現場ではパソコンを使えないと仕事が進まないにもかかわらず、中学校や高校ではタブレットを活用した教育中心になっているので、このギャップを埋める必要があると思います。

 > キーボードも使わないと遊べやしない本件ゲームこと「A列車で行こう9」が、パソコンを使わないと(≒じぶん専用のを買わないと&それはデスクトップでキーボードはフルサイズでないと)どうにもならないよということをつきつける最初の窓口になるんですよ!

・(再掲)
 https://cdn.railf.jp/news/img/200302_jre_fukushimast1.jpg

 曲線(にする)と勾配(をつける)が同時にできないと、これはできない。本件ゲームの表現力はぜんぜんまだまだである。その遠因が、変にプロ(※自分たち)とコンシューマー(※『女子供』)を隔てる昔のCADのプロの意識ではなかったか。いま猛省を促すものである。ゲームにこそ最大の表現力を。本日このフォーラムであります。(※ソコジャナイ。)

※意味不明な感じに“熱弁”してみせる演出です。弁当は冷ましてからフタをしてください。

[3832]
 > プログラム上は(工程上もコードの管理上も)「新機能なのだから既存のコードとは完全に独立に!」(※意訳)という扱いをしながら取り組むのは当然ですが、最終製品(※客に届くもの)としてはUIが整理(再編)されて、新旧のものが重複や過不足なく“うまく”統合されていなければならない(「がっちゃんこ」=くっつければいいというものじゃない)。コード(ルーチン)が分かれてるからUIも分かれる、後から追加した機能だから「メニュー」のところでボタンを増やす(≒先輩の仕事には手を加えられない)…とんでもない!

[3719]
 > 制作者らの年代ではドラッグ&ドロップが極端に苦手なひとがいます! 特定の業界では専用のコントローラを使ったりマウスのボタンが多かったりして、かえって一般的なドラッグ&ドロップの操作を行わない=だからいつまでも慣れない=ことが多かったという事情もあります!

[3695]
 > マウスによるドラッグ&ドロップ(そのうち特にドロップ)みたいなじれったいことしてないで(違)しつれいしました。本件ゲーム、地味に「CADな文化圏!」(※推定)なので「ドラッグ&ドロップ」はほとんど使わない(※ポイントしてクリック! 右クリックしないしダブルクリックもあまりしないよ)という気配がありませんか。

 > これがCADに由来するんだということは若いひとはあまり知らないかもだ!

[3832]
 > いいですか。あなたがたのリーダーたちは(おそらく)CADなひとだからドラッグ&ドロップができないのよ。子どもの時にはなかったし、若い時の仕事でも必要にならなかった。だからできないままなのよ。そして、じぶんができないものは仕様に入れようがない。本件ゲームにはドラッグ&ドロップがまったくないのよ。

 これはひどい。

[3921]
 > > 要望16(164件)
 > > 要望24(225件以上)
 > > なくしてほしい(11件)
 > > 色がおかしい(33件)

 > そんなにたくさんありましたっけ。

[3801]
 > 検索すると「ほしい」が105回、「欲しい」が109回、出てきます。

 ウィキのほうの「要望」には、4月1日に消去(?)される前のたくさん書いてあったときにおおざっぱに数えて、少なくとも214件以上の事項等が出されていたということですが、かなり重複があるし、カテゴリーに分けたとするとほとんど車両と建物と道路なんじゃないかと思われる状況であったと申し添えます。

※管理者がじぶんで消去したのかどうなのか。春休みのいたずらで消されたんだと思って、管理者が復旧してくれるのを待っていたのだけれど、そうではなかったのか。

 > 1件に複数ある場合もあると思うが確かめていない。そもそもぜんぶで何件あるのかも数えていない。このページに数える機能がないのだから数えてはいけないんだと理解した。すでに削除されたやつの数がわからないから、いま残ってるのだけ数えても意味がないと思った。

 「消す」という発想がいただけない。「【祝】叶いました!」と書いて、別の欄に移動させるということができるでしょ。考えの足りない(≒じぶんの考えをきちんと説明しない⇔説明しようという態度がないから考えも深まらない)管理者だなぁ。(※見解です。)▼「段取りされた正統進化への序章。」については[3907]、▼「さらなる進化への序章。」については[3811]を参照。

[3850]
 > 「A列車で行こう9 人口の増やし方」「乗客 増やし方」みたいな検索で「建物 つくる いっぱい」みたいなページを読んでどうなる。乗客数といったら乗客数しか見ない説明や、人口といったら人口しか見ない説明しか見つけられないんである。乗客と人口の関係について簡潔に述べよ。な・・・なんだってー!!(※表現は演出です。検索するユーザーは責めないけれど、しょうもない説明を申し訳程度に書いただけで広告収入を得ようという輩には反感しかない。広告収入を得るかどうかはどうでもいいけれど、情報の質が低いのにランキングの上に出てくるのは有害なことである。やるならちゃんとやれということである。このフォーラムをぜんぶ読んでこっそりじぶんのページに反映するくらいはしなさいということである。知ってた。)

 「このフォーラム」に書いてあること(文章そのものでなく「考え」)をほとんどぜんぶコピペしちゃってもらってオッケーっすよ?(※本当です。)

 https://arx.neorail.jp/issue/

 > テキストファイルをダウンロード
 > テキストファイルをダウンロード
 > テキストファイルをダウンロード
 > テキストファイルをダウンロード

 > ※ご自由にお使いください。

 同じく「arx.neorail.jp」もどんどん使っちゃってください。ありがとうございました。(※あらかじめ礼を言うというプレッシャーのかけ方です。)


☆「A列車で行こう10 発売 いつ」への答え(談)


[3927]
 > メーカーが発表する情報を逐一完全にフォローしていないとののしられるる!!
 > 読者に恥をかかせると意味不明な仕返しをされるる!!
 > せっかく遊んでるのに学校や会社のことを思い出させないでよみたいなアレ

 じぶん特別な何かを持っていてメーカーのひとと知り合いなんだよみたいに見せかけるけれど、ぜんぜんまったくただの客だったというオチがよくある。

 > そういうのに関わりたくないし巻き込まれたくないという宣言である。わたしたちの時間は貴重である。まったく学校や会社のことを忘れてというのは、▼おいしいものを食べるとか、▼おいしいものを食べるとか、それに▼おいしいものを食べるなどの(げふ)に限る。ちょっと頭を使うゲームとあらば、よろこんで学校や会社との連続性を楽しむところだ。頭の使いかたが学校や会社でのソレと同じゲームだというのは、実はうれしいことなんである。うれしいついでに英作文くらいしようじゃないか。(…ソコジャナイ。)

・(参考)「メンツがつぶれる」という言葉をなまじ先輩から度々聞かされてひとつ覚えしちゃうから「メンツ」というありもしないものがあるかのように思い込んでしまうのだ。…メンツの危機なのだ!(違)
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%84%E3%81%8C%E4%B8%B8%E6%BD%B0%E3%82%8C%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B

 > 世間に対する自尊心や誇りなどが汚されるさま

[3685]
 > 3年後に「DATT-A9D」を「発見」したといって、その3年前から「DATT-A9D」はそこにあったのにぜんぜん気が付かなかったことを悔いるがいいわ!!

 > あなたの探しかたがわるい!!

[3739]
 > > 田沢系こまち

[3216]
 > ブロッサムハートエクストリーム(以下略)

[3739]
 > …しーっ! 見ちゃいけません!!

そんな副題するならこういうことだよね
プロフェッショナル数値入力を駆使するゲーム
バリアブル釣った魚を七輪であぶるゲーム(※意訳)
エクストリーム事実上の「東急パック」(※仮題)
プレミアムかきーん! かきーん!(※擬音)
マスターズ殿堂入り機能(※仮称)
プレーの内容に応じてプレーヤーに称号を与える機能
オープンマルチプレーヤー対応(ハイスコアランキングあり)
クラシック1977年・1982年・1987年につくったように見えるゲーム(※意訳)
ファイナル最後の国鉄総裁に花束を渡す役を1年かけて選ぶゲーム(※意訳)


※抜粋。…ブロッサムどこいったし。(違)

・(5月4日)
 https://wikiwiki.jp/a-train9/%E8%A6%81%E6%9C%9B

 > 今回も要望多そう(小並感)

 ほぅ。いい度胸だ。「今回も」とな。それはどういう意味だ。どういう意味といわれましても…(てんてんてん)。

・新しい(これまでに出ていないシャープな目線の)要望など“出ない”(≒出されたら困るから出させまいとする:これまで出せなかった自分らのメンツがつぶれる)と思っていながら、(投票みたいに)反応が見たいから消してみた、というふいんきが漂う

 …シャープな目線! それは「目つきが悪い」とも言う。あなたが乗ろうとしているのはこまちではなく田沢系こまちなのではないか(違)しっかり寝ようね? …そっちは「寝つき」ですよぅ。

 > 違う種類の架線柱。例えば、ラーメン架線柱、アーチ架線柱など。 -- 2020-05-01 (金)
 > 併用軌道と第三軌条が欲しいです -- 2020-05-01 (金)
 > 人の描画 -- 2020-05-03 (日)

 これ、本当に客が書いているのか。何歳くらいなのか。そういうのが想像できないようにすごく意図的に文章をそぎ落としていないか。えー…(てんてんてん)。

 > 次のA10ではシステムを根本的に変えて欲しい -- 2020-05-02 (土)

 それを根本的というし、それをしたときにA10という。そうじゃないA9V6でも、みんな大歓迎のはずだ。そこはどう考えますか。(※敬語)

・「A列車で行こう10 発売 いつ」(2018年9月12日)
 https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-138/

 > 本作では多くのプレイヤーにとって長年の悲願だった「機回し(機関車付け替え)」に加え、「転車台による蒸気機関車の向き変更」、行先の異なる列車の「分割併合」が搭載された。これは画期的なバージョンアップだ。『A列車で行こう10』としてもいい。しかし、アートディンクは新規タイトルとしなかった。そこには「『A列車で行こう10』はもっと斬新ですよ」というメッセージが込められているのかもしれない。

 これが公式見解である。ものすごく気張って『A列車で行こう10』を出そうとしておられる。

 > 公式SNSでは「『A列車で行こう9』としては最後のバージョンアップソフトなので、しばらくはこちらでお楽しみいただけたらと思います」と意味深なメッセージも発信されている。「しはらく」とはどのくらいの期間だろう。これまでのバージョンアップはだいたい2〜3年かかっている。本作を遊び倒しつつ、『A列車で行こう10』を期待しよう。

※…BBS! BBS! われらがカナ入力のすぎやま氏がサラダしたらば(違)「しはらく」は原文ママ。(※ジト目)▼「【ひほー】「公式ガイドブック」は“カナ入力”で書かれていた…!!」については[3894]を参照。

 この会社は昭和時代の会社なので4月始まりの年度に忠実で学校みたいな年間計画である。ゲームを買う客も学校みたいな年間計画に従っているので、そちらが変わらない限り変わらないし、そちらが変わると変えないわけにいかないということはしょくんも承知の通りだ。(キリッ

・2018年9月の時点での漠然とした構想としては、2021年3月までに(2020年度に)「やっぱりA9V6」を出すか、2019年度に「これはいける!」という“確信”(※だれの?)が得られたら2022年3月から6月くらいまでに(主な開発は2021年度に行ない)「A10」を出そうということだったのではないか

※6月:新社会人の初ボーナスとか4月からバイトを始めた人がちょっと落ち着いて金を使おうとするころ(げふ)ドスパラさんに協賛してもらおう、みたいな発売時期のたとえ。3月:中高生(新入生)がターゲットか。9月:会社の都合。…いますぐ現金がほしい!!(※勝手に推定。)

 今般「シャープのマスク」などと(しばらくお待ちください)学校が9月に(げふ)まったく前提が変わった。ま、ここは「A9V6」で足場を固めてみてはどうかね。…あざっす!(※個人の感想です。)そういうことを「今回も」(※ウィキ)というならちょっとうれしいんだけど。

・PC版のディレクターが引退!:ゲーム機版のディレクターにPC版を任せるというか「原点回帰」みたいに強弁してゲーム機もPCもぜんぶ「みんなの〜」みたいな「A4もどき」に一本化されてしまう(A9のような高コストなやつはやめてしまう)という昭和通り口のロッカー(違)

 それは最悪のシナリオだぜ兄弟?(※誤訳)眠い目をこすって(しばらくお待ちください)どう見ても田沢系こまちにしか見えない(違)秋葉原が電気街のままで中野が(げふ)魚を食べるようにメールしないとだよ。…逆だっけ。

・秋葉系こまち Ver.2.31
 https://pbs.twimg.com/media/DinYt5iVAAUAvZG.png
 https://3.bp.blogspot.com/-vqDJAistLis/VeGK0ah_huI/AAAAAAAAS48/ATJ1YPBfssY/s1600/IMGP4681.JPG

※表現はすべて演出です。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4040/


この記事を参照している記事


[4094]

許諾してくれる私鉄なのに収録が中途半端(再)

2020/6/5

[4249]

「運行番号奇数が下り優等→上り各停、偶数が下り各停→上り優等です。特急→各停→急行→各停→特急で一周します。」の新常識(再)

2020/10/1

[4351]

【A9・Exp.】「カスタム駅」を斬る(再)【A10】

2020/12/16

[4429]

【A9・Exp.】「西洋風ビルの概念」のようなもの

2021/2/1

[4558]

「初心者」という言葉(後編)【ABバーガーあり】

2021/5/31

[4560]

【ぼよよん】月刊ログイン「けっきょく究極コンストラクション」(1985年7月)をココロに(談)【わしゃわしゃ】

2021/5/31

[4597]

いま「11は帰ってきたVista」を「新500円玉」で読み解く(懐)

2021/6/1

[4670]

きょうは流しのギターで離れの島。

2021/12/1

[4722]

【県南】E501系を愛でさせられて(後編)

2022/5/1

[4739]

しょうゆベースのテンプロマヨールを求めて(かまち支線編)

2022/5/1

[4837]

「協力」とは何か(談)

2022/8/1

[4839]

「A列車で行こう10 いつ」再び(再)

2022/8/1

[4941]

Google「A列車で行こうの機種は?」を斬る

2022/12/1

[4943]

Google「A列車で行こうSwitchの駅数は?」意外とナイスなサジェストにつき(談)

2022/12/1

[5024]

【A9V4】クローンマップ「砂浜とウォーターフロント」をつくるには(仮)

2023/6/1

[5250]

マウス! マウス! マウス!

2024/8/8

[5251]

きょうは横浜国語で玉虫色。

2024/9/1


関連する記事


[4102]

【A9・Exp.】「カスタム」を疑え(再) tht - 2020/6/5


[4879]

CDNは雨どいの下で(談)【白電あり】 tht - 2022/9/1


[4200]

【A9V1】すでに「雨が降って土砂が海へ流れたり火山噴火したりプレートが動けば」はあった(談) tht - 2020/9/1


[4048]

ネリマ地方のお時間です。 tht - 2020/5/7


[4516]

乗りものニュース「運搬ルート」を斬る(談) tht - 2021/4/1


[5145]

【はじまる観光計画】据え置き大画面の“盲点”とは【格助詞の使い方あり】 tht - 2023/12/1


[4922]

きょうは小村井でカレーとオムライス。 tht - 2022/10/1


[4416]

【HCI】カーソルとは何か【GUI】 tht - 2021/2/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.