フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/1/1
更新:2020/4/27

[3685]

【True Color】

【DE10】「A列車 色がたりない」【レッドトレインなし】


いま問う「遊び方」のココロ(談)
【A9V5】「取り込んだ画像から地形を生成できる機能」を読み解く(談)
インプレス「街の状況に合わせたアドバイス機能」とはにわ(仮)【システムコールあり】
【ゲーム内ゲーム】いつかどこかで「ライフゲーム」とはにわ
【A9V5】まだ見ぬ「EF64形」「DE10形」「レッドトレイン」を愛でる(※CB注意)
【強く押す】試しに「デフォルメなんですよ」を斬ってみる(仮)
「感覚的な経験を他人に納得させるための言葉」とはにわ(仮)
【寄付金付お年玉付郵便葉書等寄付金】「8条2項」「連坦」とはにわ(再)【全国町村会あり】
【国道165号線】初瀬街道は西青山駅前で工事のため1キロ。

(約108000字)

(2020年2月22日に追記)

 「A列車 色がおかしい」については[3922]でまとめています。この記事の「A列車 色がたりない」は、これより前に素朴な感想として述べたものです。ご注意ください。


 このフォーラム、ゲームの話題を終わりにできなくて困っています。…こまっちゃうなぁ〜♡(違)

[3678]
 > だらしなく[3677]の続き、そしてやんわりと[3522]の補足です。

 > (12月15日に追記)
 > (※2019年1月以降も追記に追記しています)

 さらに[3678]の追記が長くなったので別の記事に分けたというだらしなさをお許しください。(棒読み)

 そして、あなたがこの記事を何月に読むのか知らないけれど、書いているのは主に1月なのですよ&おせちがどうとか寄付金付お年玉付郵便葉書等寄付金がどうとか(大巾に中略)だって1月だもの。(※表現は演出です。)

[3667]
 > 8月に検索するひとは手遅れだがね。

 な・・・なんだってー!!

[3684]
 > 6月に検索。連休明けから始まった本格的な講義が4回くらい。まさに6月だね。6月は検索のシーズンです&オンシーズンは『旅行用語』ですっ!(※諸説あります。)

 わあぃ検索は6月だっ。(※諸説あります。)


(1月9日に追記)

・「KB4480056」をインストールしたら「A9V5」が起動しないんですけど。(32bitの認証のやつだけ起動して無言で終わるんですけど)
 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4480056/january-8-2018-kb4480056

 > This security update addresses the vulnerability by enforcing CORS configuration to prevent its bypass.

※address the vulnerability:脆弱性に対処する。

 うーん。…うーん!(棒読み)「.NET Framework」の更新(ここでは「KB4480056」)をインストールして「A9V5」が起動しなくなったら、とりあえず(ここでは)「KB4480056」をアンインストールしてみそ。…『してみそ』!!(※起動しました。…ぜんぜん根本的な解決ではないんですけどね。)

[3678]
 > Windows Updateのある第2水曜日は避けようね。

 だからいわんこっちゃない。というか、1月も9日にして早くも第2水曜日だという…その発想はなかった!(棒読み)

 https://twitter.com/search?f=tweets&q=%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84

 > オリジンが最近起動しないw

 > 『STEAM』起動しないけどー…何で何で?

 > 把握出来てるのが デレステ アズレン FGO が起動しないorz 原因が調べて試してるけど分からん 開発者オプションリセットしたり再起動何回もやってるしなぁ〜

 やーい再起動。(※スマートフォンです。)

 > 今 ちょっとPSO2のランチャーが起動しないとかいうトラブルが起きてて出来なかったりする アンインストールしても無理なんや

 やーいアンインストール!! たぶんそこじゃないっ。(※推定。)

 > …おやぁ? ガンオン、アプデしてやろうと思ったらゲーム自体が起動しない?
 > うーむ、ファイルチェック問題なし directXも問題なし 管理者として起動しても起動しない… わからんね ガンオンの仕様がない変わったのかな? とりあえず一度アンインストールしてインストールし直してみよう

 やーい「directX」を知っているのに「.NET Framework」を知らないかーっ。…じゃなくて、そもそも水曜日にアップデートするゲームもあるというよ。(棒読み)

 > ぎゃー猫った…orz

 https://pbs.twimg.com/media/DweBghiU8AAHo4O.jpg

 それはまた状況が違うらしい。…『状況』!!(棒読み)

 > 会計ソフトが不具合ぽくて起動しないからやることがないよ。かえりたいよ。
 > 会計ソフトが不具合ぽくて起動しないからやることがないよ。かえりたいよ。

 > 会社のPC、前日退勤の時に更新してシャットダウンで帰って次の日起動すると更新適用するんだけども、お立ち台HDDをつけてるからかな、再起動後にwindowsが起動しないw.

 ところでGoogleウェブ検索「A9V5」に対するサジェストに「a列車で行こう9 遊び方」みたいなのが新しく出るようになっているんですけど…なんだかなぁ。

・そんなあなたは3年後に「DATT-A9D」をやっと発見するのよ。(※「発見」に傍点)…3年後も「A9V5」をプレーしていたらの話ですけどね。既に9年ほどプレーしているひとの1/3よ。かんたんなことでしょ。(※見解です。)
 https://arx.neorail.jp/

※3年後に「DATT-A9D」を「発見」したといって、その3年前から「DATT-A9D」はそこにあったのにぜんぜん気が付かなかったことを悔いるがいいわ!!、の意。(…えー。)あたりまえですけど、しかるべき内容のある検索語を使って検索すればちゃんと見つかるんですよ。あなたの探しかたがわるい!!(…ええー!!)

 > このページの内容は“上級者”向けですか?:いいえ、このゲームで遊ぶ誰もが最初に必要とする基本的なことがらばかりです。始めたばかりの“初心者”が“中級者”になるのはあっという間です。難しそうと思わず気軽に楽しんでください。(※16歳以上のかたを想定しています。)

※きわめてセンエツながら、「自力で“中級者”になっていくちから(仮)」みたいなものが、16歳未満では個人差が大きくて前提にできないだろうとの配慮にございます。16歳にもなれば、だいたい備わってくるものですよ。たぶんですけどね。

 もちろん15年後にも役立つコンテンツになるよう考えていますし、本件ゲームがメジャーバージョンアップしてもそれなりには通用するだろうと見込んでございます。(※恐縮です。)

 > 一連の学習にどのくらいの期間をかければいいですか?:5月から始めて8月か10月に見学会、翌年1月に発表会(報告会)を催すくらいのスパンではないでしょうか。

 だから6月に検索するんですよ。これだね。(棒読み)

[3291]
 > 作業の予定が明らかになりすぎて困るなら、実際には何もしない日にも『予告』しておけばいいんですよぉ。…や〜だなぁ。そして「毎週*曜の定例メンテ!」([3232])などと…(略)。

 …じゃなくて。

 > 「なぜか持っているCR2032」

 …「なぜか持っているCR2032」!!(棒読み)

[3678]
 > ま、PS4版が出ることも「V5」が出ることも知らず(※PS4版が出た時点ではこれで完全に終わり、あとは“フェードアウト”(忘れてもらう)するんだと思って=安心して「過去形」で書けると思って)いろいろ書いてみたのに「V5」が出たら困るよとはこのことだよ。(※表現は演出です。)

 困る困るといいながら喜んでおります! …通訳はバッチリだと申しております!!(違)

[3654]
 > 『A9V5!』みたいなゲームにむかって「副題は“インサイト”だよね(AIとかついてくるんだよね)」みたいなことを言っても空しいんですけれど、2022年になれば「いまさらー?」みたいな(大巾に中略)2019年くらいに『A9V5!』で「インサイト」みたいなことを言っておくと、2022年くらいに「盤石の体制!」で『A10!』に移行していけるのでは、ないんですかねぇ。

 あと3年は「A9」で遊ぶ覚悟があるといいました。(※個人の感想です。)


★いま問う「遊び方」のココロ(談)


[3654]
 > > プレイヤーごとに遊び方が変わってくるなど、遊ぶほどに奥深さを知る、

 「遊びかた」って、いろいろあるので無限のようにも思われるけれど、その実、「遊びかた」といって整理すると、それなりに少ない項目に整理されてきて有限だと思うんスよ。…なんか『夢のマイドリームなんとか!』を壊すようですんません。

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%A4%A2%E3%82%92%E7%A0%95%E3%81%8F
 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/47/69/61/src_47696138.jpg

・ゾウやネコに操作させたかのようなランダムな『遊びかた』
・(前略)“再現マップ!”とも呼ばれる『遊びかた』
・年代を決めて現実の歴史的イヴェントを“追体験”していく『遊びかた』
・(前略)“架空鉄道!”とも呼ばれる『遊びかた』

 それってこういうことですかね、みたいにいいながらあざやかに2次元表みたいなのをホワイトボードに「さらさらーっ」と書いてみせるとぐっとくるぞ。(※感じかたには個人差があります。)ま、年少者にとって「年代」を明示的に扱ってのプレーはかなりハードルが高ろう(そもそも興味を持たない&それをおもしろいとは感じない)とも思います。(それ自体は年齢相応ということで)よきかなよきかな!(※恐縮です。)

[3654]
 > 「さしあたり、開発するのはこれくらいでいいかな(これで終わりというわけではないけど乗客数がじゅうぶんかな)」みたいな気分を「当座の」と表現してください。そして、そのような開発を後から振り返って「鉄道が開通した当座の人口は◎千人程度であったがいまは◎万人にまで増えた」みたいな表現をして悦に入ってください。(棒読み)12〜13歳くらいでは、そういう感覚が持ちにくく、しかし16歳にもなれば、英語や国語の古文で習う時制と同じだと思って、時間方向の奥行きというものをじぶんのことばで表現しながら楽しんでいけると思います。

 > 時制を使い分けて過去や現在の状況を認識したり、将来を予測したり、過去のストーリーを叙述したりすること、それ自体が楽しいことでもあるのですよ。わたしたち、ゲームで遊びながら、じぶんやゲーム内の状況をことばで表現しながら楽しむという側面があるのですよ。画面に何かが現れたら反射的に撃つとか避けるとかするゲーム(※)も楽しいですけど、それとは違う愉しみがあるんですよ。これだね。

 https://eow.alc.co.jp/search?q=%E5%B9%B4%E7%9B%B8%E5%BF%9C

 > 学年相応に読み書きする
 > read and write at grade level

[3691]
 > 「へん遷」:やさしい漢字をひらがなで表記しました! 「へい塞」「きょう梁」…それじゃ意味ないよっ、の意。

 やさしい漢字をひらがなで表記しました。…やさしい漢字をひらがなで表記しました!(棒読み)

 http://d.hatena.ne.jp/keita_yamaguchi/20080619/1213848566

 > じょう用かん字の見直しで、「おれ」のかん字は追加する?しない?みたいなはなしになっているようですが、私はみんなすきに自分でかん字しゅう合を作ればいいんじゃないのかな、と思います。でもきっとかん字しゅう合を作るのだって大変ですよ。だからまずその手本として自分でやってみようと思いました。でも私は記おくりょくがとってもよわいので、あまり大きなかん字しゅう合を作ってもおぼえらないし、使えないだろうと考えました。そこで、私が日じょうよく使っているかん字を100字あつめて、それを「KY100」という名前のかん字しゅう合としてはっ表しようと思います。

※「おぼえらないし」は原文ママ、というかぜんぶ原文ママ。…いい意味で!

 これだね。「じょう用かん字」だね。(違)▼「若き「var jyoyoKanjiArray」の悩み」については[3486]を参照。

[3360]
 > 16歳になれば、おきなさい、ついていらっしゃい…ではなくなってきて、もはや「厚いマニュアル」を読みながら『やってみなはれ』といって放り出されるのですよ。その1歩ほど手前という意味で14歳以上かなぁ(16歳未満はせんせいの手ほどきを受けながら、の意)、と思われました。14歳未満ですと、ひたすら『遊ぶ』だけ(マップ全面を開発する速さを競うだとか、ゲーム内の人口を競うだとか、の意)になってしまうと心配されましょう。本当でしょうか。

[3665]
 > 逆にいうと、あなたのやっていることはK-12ですよ、13-15ですよ、16-ですよと分けることができるといえます。これは学びの段階のようなものを年齢になぞらえて理解するものであり、何歳から本件ゲームをはじめたとしても、きちんと順を追って身につけていくことが肝要です。仕事では一人前でもゲームでは12歳未満のところからスタートし、あくまでゲームの中でルールや考えかたを体感していきながら、20歳ひいては27歳までの成長を遂げなければいけないわけです。

 > もっとシビアには、ゲーム内で何をすればよいのかまったくわからない4歳未満のような状況から始まって、とりあえずゲーム内のツールやメニューの使いかたがわかるという6歳くらいの段階、マップコンストラクションと呼ばれる事実上のサンドボックスでゲージツ的な作品づくりに取り組んで何かすごいものをパーッとつくりあげてしまうおそるべし8歳があるのです。10歳になるといろいろ考えてしまって、しかし考える材料や体験が不足していてうまくいかないというもどかしさが出てくるわけですよ。

 > 本来のサンドボックスは4歳くらいのひとが遊ぶものですが、そこに8歳のひとが乗りこんでいって…というのが本件ゲームでいう8歳のマップコンストラクションであります。

 > 「いわゆるリファレンスマニュアル」、本件ゲームでいえば「公式ガイドブック」全4冊を手元に揃えて挑む段階が「10歳」であります。「8歳」は、いろいろ試して確かにいろいろできるけれど、「公式ガイドブック」をまったくあてにしない身勝手さを含んでいるわけです。その段階でも学びはあるけれど、勉強らしい勉強(他者が用意した材料や資料の活用)をしながら学ぶのは「10歳から」だと思われましょう。「いわゆる再現マップ」は「既に完成されたゲームなどのプログラムを本の通りに入れて動かしてみる」と同じで、8歳に相当する段階なのですよ。

 「いわゆるリファレンスマニュアル」とはにわが知りたいって?

・そのむかし「ユーザーズガイド」と「リファレンスマニュアル」は分冊になっていてだなぁ…
 https://jpn.nec.com/univerge/ix/Manual/index.html

 > 取扱説明書
 > コマンドリファレンスマニュアル
 > Web設定マニュアル
 > 機能説明書
 > 設定事例集
 > MIBファイル

 ちょっと複雑な製品なら、こういう分冊にしておいて探しやすくするものだよとはこのことだよ。

[3652]
 > レンガのアーチ橋を並べてそんな見せかけのスクリーンショットをこしらえているくらいなら「複線シールドトンネル」を実装しなはれよ&しつれいしました。

[3665]
 > プレーヤーがインターネットにアップロードしたスクリーンショットで、▼高架線の橋脚と橋桁を使って「大屋根」に見せている(大屋根に見える分だけ高架線を並べている)例と、同じく高架線を▼ふ頭に積まれた鉄鉱石のクレーンに見立てているものがあり、10歳くらいのプレーヤーがじぶんで考えたのならほめたいですが、14歳以上のプレーヤーがそんなことをしていたら(構造物の機能を理解していないか、自分勝手に無視しているという意味で)しかりたく、20歳以上(上限なし)の開発者などが製品の公式のスクリーンショットで「レンガのアーチ橋を並べて複線トンネルに見せかけたところにN700系とドクターイエローを並べてみせる」ようなことをしていたら、ものすごく反応に困るわけです。

 > 「大屋根」や「複線トンネル」に見える側だけ見て、見えない「裏側」を考えないかのような表現をしていては、このへんのテストをパスできないと疑われます。疑われたくないので遊びでもそんな表現はしないようにするようになるのがオトナといふへんないきものです。

 …『オトナといふへんないきもの』!!(棒読み)

年代地域事業体
0
1
2
3
4
5
6
7


※現実にモデルを求めてゲーム開始時に固定する項目に「✓」をつけて示す。

 http://vector.hateblo.jp/entry/20110321/1300676035
 https://www.weblio.jp/content/%E7%BE%BD%E7%9B%AE

 > TeXの出力するDVIファイルのパーサを書いていたら
 > 3bit signed integer (Big Endian)
 > という見るからにめんどくさそうなものを読み取るハメになったのでメモ。

 > 好ましくない、または追いつめられた状況・事態。

 わあぃ3bit。えいとびっとじゃないよ3bitだよ。

・(7)特定の年代(たぶん現在)の特定の地域(たぶんあなたの地元)の特定の事業体(たぶんあなたの思い入れの強い路線の会社)を“忠実に再現”(※「リアル」とはいわない)しようとする『遊びかた』
・(6)地域と事業体を決めるが年代はあいまいにぼかし、いろいろな時代の列車を並べて走らせる“タイムマシン経営!”(違)みたいな『遊びかた』
・(5)年代と事業体を決めるが地域は架空にして、じぶんお気に入りの鉄道会社が新線をつくったらこうなるはずだと想像して楽しむ『遊びかた』
・(4)年代と地域だけ決めて自由に列車を走らせる“夢のドリームライン!”みたいな『遊びかた』
・(3)特定の事業体の列車や駅のふいんきへの過剰なこだわり(※わずかな逸脱も許さない)
・(2)特定の地域に「(お好きな列車)」を走らせほうだい(※やーい「梅田はウチの庭」っ)
・(1)特定の年代の“列車大行進!”な『遊びかた』(※やーいプラレール)
・(0)まったくの“自由形!”と呼ばれる『遊びかた』(※かえって難しい)
・(-1)与えられた要素を(何も考えず)配置しているだけでは「プレー」とは呼べない(このゲームをこのゲームらしく遊んでいるとはみなされない)

 なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。北海道に東急電鉄(※仮名)が進出してじょうてつみたいな通勤電車を“再興”してみせると東京の東急線も雪に強くなるはずだー(↑)みたいな&しつれいしました。(※表現はすべて演出です。)

[3668]
 > > それは、自由型ランチ
 > > ランチパック

 > 御社が「ランチパック」と呼ぶ“型”(※パンと具材をセットしてプレスする機械)にはめて製造なさった商品を無言でむしゃむしゃしてみせることを指して「自由型ランチ」と呼んじゃいますかっ。

 「“自由型ランチ”を『謳か!』する自由」をかみしめながらひとり。なんだかとっても自由の味がする。シングルプレーの醍醐味だよね。(字余り)

 https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_E1551257707273/
 https://www.gamespark.jp/article/2019/01/19/86736.html

 > シングルプレイ派が約81%、マルチプレイ派が約19%と、シングルプレイ派が多数を占めました。

年代・ゲーム内のカレンダーは自由に設定できる
・年代を意識せずにプレーすることも可能
・ゲーム内で『表現』できる年代は、建物や列車のラインアップの範囲に制限される
地域(地形・地勢)・自動生成(ランダム)も可能
・地形の取り込みも可能
事業体・ゲーム内で登場する「列車」による
・まったく架空の事業体を『表現』するのは難しい


 こういうことなんですかねぇ。本当でしょうか。「AR7」や「ARX」(※いずれも全角)を走らせても…そもそも走らせたくもないですって? かもだ!(※見解です。)実在しない列車(の3Dモデルや“諸元”)も本気でつくってくれるといいんですけど、ジョークじみているのがポイントひくいよね。…『ポイントひくい』!!(棒読み)

・(再掲)その名も「てにをは辞典」ございます(※三省堂です)
 https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd13646
 https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wordpress/wp-content/themes/dictionaryandbeyond/img/ssd13646.png

 > 250名の作家の作品から語と語の結びつき60万例を採録した“本格的日本語コロケーション辞典”。
 > 報告書を書く・社内報を作る・HPを作成する・ブログを書く・卒論を書く・作家をめざす等、“頼りになる相棒” です。

[3669]
 > おぬし「こんな辞典を買うのは素人だよね(笑)」みたいな&二重引用符で囲んであるところは(書いた人は)本気では主張していないんですよ。あんたがたそんな感じに考えて買うんじゃろみたいな。ええ。(※個人の感想です。…だからこそ買って勉強するんじゃないですか。勉強が一巡したら卒業しないとね。いつまでも“相棒”が頼りだなんて心許ないよね、の意。)

[3091]
 > 「本格中華!」は中華なんでしょうか。
 > 「本格中華!」は中華なんでしょうか。

 本格中華なんて書いてあったらポイントひくいよね。ぎょうざの皮をはいでみたら単に小麦粉とキャベツをすごい勢いで消費してみせるのが『お役目!』みたいなカイシャだったりしてね。んだんだ。(棒読み)

・「ジョークじみているのがポイントひくい」⇒「たちの悪い冗談だとしか思えない」
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%82%AA%E3%81%84%E5%86%97%E8%AB%87
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%82%AA%E3%81%B5%E3%81%96%E3%81%91

 > 聞いている人を不快な気持ちにさせかねないジョークのこと
 > 他人を不快にさせ困惑させる無鉄砲で悪意のある行為
 > おかしいか、からかうようなさまの行為

 ほれほれキミたち、こんな牛乳パックやトイレットペーパーの芯…じゃなくて、ペーパークラフトみたいな3Dモデルでも電車だと思って遊べちゃうんかい(※意訳)とはいわないけれど、プレーヤーを低くみて『試す』感じがなくもないと思えてしまう、の意。

 https://i.gzn.jp/img/2010/08/27/loo_roll_residents/monkey.jpg
 https://i.ytimg.com/vi/J2h4sgFdilc/maxresdefault.jpg

 …スバラシイ。(このような材料を)遊びに使って飽きた後のリサイクルを妨げないという意味で!(※見解です。)

なぜマップのテーマやタイトルに!
なにシンボリックな建物や水面などの!(地形・地勢×年代・事業体)
はうどのように!(順序・関係・方法)
いつ年代
どこ地域
ふう事業体


 …やさしく書こうとして失敗したみたいな板書をイメージして首をかしげます。(棒読み)

 https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%82%A8%E3%81%95%E3%82%93%E6%99%82%E7%A9%BA

 > 連載終了を伝えられた時には泣いて喜ぶという生々しい楽屋オチ
 > 作者の意向通りに連載を終了できた、極めて希有な例

 …じゃなくて。

 > 時間は閉じているが歴史は蓄積される
 > 蓄積サザエさん時空

 …『蓄積サザエさん時空』っ!! おぬし「累積」を「ちくせき」と読んでから「蓄積」と入力したじゃろ。…ギクッ。(※独自に推定。)▼「じついらく」については[3479]を参照。

[3479]
 > > 「自墜落」と表記するブログがあったりもする。当人の頭の中では「自堕落」が「じついらく」と発音されているのか、「自墜落」が「じだらく」と発音されているのか、興味深い。

 https://ascii.jp/elem/000/001/758/1758031/

[3405]
 > 「角数」を「<かくすう>」と読むのかなぁとの想像ではございますが、うーん。(「角数(の多い多角形)」などと書くひとにとって、)漢字を「書く」のも多角形を「描く」のも、すべて口頭の発話と見よう見まねだけで「かん遂!」されていたんですね、といって、ずさーっとしながらがっかりしてみようというものです。わあぃ残念ってこうですか。漢字の「画数」すらも『書く数!』とまで曲解されているのかのう。

[3657]
 > たいていの都市は上から見たら同じに見えるんですよ。だから学校の屋上とか消防車の屋根とかに文字を書いておくんだよね。…その発想はなかった! 『再現!』といって、わたしたちゲーム(大巾に中略)何を目指すべきかといって、それは「車窓モードがリアル」ということだと思うんだなこれがっ。ジオラマみたいなのを俯瞰するような角度や縮尺で見たら特徴がないし、そこで特徴があったらいかにもおもちゃに見えるとはこのことだよ。…お客さまお客さま!! しまいにゃ怪獣とかタンクとか持ち出すんですぜ。やってられないよとはこのことだよ。

 https://twitter.com/rintetsu_karin/status/282285761900990464
 https://pbs.twimg.com/media/A-rhZ6PCUAEQMAc.jpg

 > 線路や道路は8方向(16方位)にしか引けない(※建物も同じ)ので、紙の上でフリーハンドで引いた線みたいなのをゲーム内では引けないんですよ。フリーハンドで引いた線に頼って駅などの配置を考えていると、そんな配置はできませぬぞといって、マップの全域で互いの位置関係が破たんするんですよ。ゲーム内で引ける線しか引けないんですから、最初からゲーム内で線を引きなさいってこった。

 そういうことが起きてくるのがいかにもゲームだなぁとかなんとか。(棒読み)


★【A9V5】「取り込んだ画像から地形を生成できる機能」を読み解く(談)


・いわゆる「アップデートパッチ第4弾」こと「Version 5.00 Build 4431」付近(2018年12月7日)
 https://www.a-train9.jp/patch.html

 > 取り込んだ画像から地形を生成できる機能を追加しました。

 …なにこの「こたつから出ずにミカンを引き寄せる方法」([3657])感あふれる「取り込んだ画像から地形を生成できる機能」。(※個人の感想です。)

※機能の実装方法と命名法がともにあまりにも自分本位である、の意。標高だけ示したビットマップから「A9V5」と呼ばれるプログラムの内部で「地形を生成」するということを正確に述べているのは確かなんですけど、それは開発者の視点であって、ユーザー(プレーヤー)としては「地形データのインポート」という感覚でいいじゃないですか。先んじて機能の名称としても「地形データのインポート」と簡潔に呼び、そう呼べば気づくように(同じ形式での=1024×1024ピクセルのビットマップファイルが出力される)「エクスポート」にも対応してよね。ぷんぷん。…うわぁ『ぷんぷん。』!!(棒読み)

[3474]
 > Pythonを使う人はぜんぶPythonで済ませようとして、こたつに入ったまま出てこないんですよ。

 http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784063652116/9784063652116_w.jpg

 ひとむかしまえのVBAだがね。インターネットがなくてWindowsマシンしかない上に「インストール禁止」みたいな環境ではしかたないけれど、そうじゃないのに押し入れ…じゃなくて、こたつから出てこない『Python(の)つかい!』がいませんか。…ギクッ。(※個人の感想です。)

[3659]
 > なんでもクラウドに載せてよいとは限らないので、デスクトップのスプレッドシート(オフラインのExcel)を使うのが基本ではございますとも。

[3679]
 > 「公式ガイドブック」が新刊または改訂増補されるまで(紙になるまで)は流動的だと思いました。あなたはいつだってそうだったのよ。(わざと過去形でぼやいてみせるとGOOD!!)

[3638]
 > 機能がなければじぶんでやる。なにそれなにそれ!! たーのしー。(棒読み)

[3539]
 > 地形データをビットマップで入出力(=入力と出力、両方です!)できるくらい、できて当然ですよね。んだんだ。「ゲーム機」ではなく「パソコン!」で遊ぶということは、そういうことだという理解でございます。

 んだんだ!!(棒読み)

・(上述)
 > 数値地図をコピペした感じの
 > 地形データ(1024×1024のハイトマップ)を入出力するツールをライターさんには使わせているのではありませんか。それ、プレーヤーにも提供したらどうなんですか。

 数値地図をインポートするほうだけ(『入力』だけ)対応されましたよ。…なんだかなぁ。“採点機能”や“アドバイス機能”みたいなのを自作していきたいので『出力』のほうもたのんます。(※見解です。)

[3640]
 > 採点の結果次第では“不名誉な二つ名”みたいなのを授けられちゃうんですよ。「消化試合のヒーロー」…じゃなくて、「永遠の馬車鉄道」とか「ああああ専用鉄道」みたいにね。(※表現は演出です。「ああああ」はプレーヤーが入力する名前です。…違っ!)

 …「ああああ」とか入力したら叱ってくれないとだよね。(※そこじゃない。)

[3671]
 > > 「初音ミク Project DIVA Future Tone」のように,単純なスコアだけでなく,多くのデータが表示されるゲームであれば,その分析もしやすくなる。

 > > そうやって,「もう一歩踏み込んだ楽しみ方」をしてみると,ゲームが何倍にも面白くなるのは間違いない。気になるゲームがあるのなら,少し手間にはなるが,プレイのデータを表計算ソフトなどに入力してみてはいかがだろうか。

 > ▼あなたのプレイをぜんぶ録画しなくてもわずかな数字だけ見ればあなたのプレイの全貌がわかるということだね。

 > やむを得ず印鑑を続けて押すときは(※表現は演出です)雨だった日(※なぜに過去形だし)の欄に押すときは浴室へ持っていき、晴れだった日(※なぜに過去形だし!!)の欄に押す前にシャチハタをわざとふーふーしてから押してみるなどの

 …「シャチハタをわざとふーふー」!! ゲームだけに。(棒読み)

 https://dailyportalz.jp/kiji/170523199685
 https://backnumber.dailyportalz.jp/2017/05/23/a/img/pc/P1000187.jpg
 https://backnumber.dailyportalz.jp/2012/12/02/a/img/021.png
 https://backnumber.dailyportalz.jp/2012/12/02/a/

 > 「印章店さんが作ってる実印というものをおかすものじゃないですと。三文判よりもネーム印のほうが便利で儲けもありますよということで売っていただいた」

 なんてこったい。おきのどくですが(大巾に中略)くわっ(違)ほどよく買い替えが発生する(諸事情により略)大正14年からの舟橋商会おそるべし。(違)…あ、ちなみに大正14年は1925年です。

[3654]
 > 「シミュレーション」と名乗るからには備えているべきである統計機能(乗車人員と降車人員を分け、また列車ごとに集計する機能やグラフ表示など)や可視化機能(地価や乗客見込み数など)、データ入出力機能(統計、地形データなどのほか、いわゆるクイックセーブ&ロードなどを含む)の拡充や、数値を指定してマップの製作やゲームの進行を行なえる機能(やマクロ機能)のようなもの(※「マクロ」とは名乗らないでしょうけれど、同じ建物をたくさん建てたり、複数の建物と道路や一定の駅と線路のレイアウトを範囲選択してコピペできるような機能というか「駅のテンプレート」みたいなの=それは結局、マクロなんですから、マクロとしてもインターフェースが開放されるとうれしいなぁ、の意)、もうこれだけに専念して、システム全体やグラフィックはこのままで、メタな機能をまったくすっかり見違えるほどブラッシュアップしていだだければ、晴れて『A10!』みたいな次回作への扉が開かれましょうぞ。(そうじゃないのに「A9」に飽きたから新作ーみたいな態度はケシカラン、の意。)

 そのような認識を共有いたして…いたしてないですって!? おかしいなぁ。(※個人の感想です。)

 > 「地形の自動生成」は、カードをシャッフルするようなものですよ。…その発想はなかった!(ありますけど。)「地形の自動生成」で出てきた地形を、配られたカードみたいなものだと思ってシュクシュクと(=今回のは難しいなぁみたいな顔をしてみせながら)遊ぶ。これだね。(棒読み)

 本件ゲームの外で好きな地形生成ツールを使って遊ぶ(ひいては地形生成ツールを自作する)という新たな楽しみが加わったとの理解でございます。…だれですか「うし」と書いてみせたり自社の別のゲームのキャラクターの横顔を読み込んだりしてみせているのはっ。(※個人の感想です。)

・「地形生成ツール」の1例です
 http://hme.sourceforge.net/
 http://hme.sourceforge.net/hme.jpg

 > Can work with HUGE maps (up to 10000x10000)
 > It works on Windows and Linux, and, most likely, it would work on other OSes where SDL is available.

 > Generate a random terrain.
 > Put your own objects (such as volcanos, rivers, mountains, craters, etc.) in/on/over the existing terrain.

 http://hme.sourceforge.net/man/index.html

 > from 0 to 255

 ばっちりですぞ。

 > Now the bmps that have the width non divisible by 4 load correctly.

 …何かへんてこな実装があったんですね。だいじょうぶかしら。(棒読み)

・「中点変位法」「パーリンノイズ」のふいんきです
 https://mynavi-agent.jp/it/geekroid/2017/03/unity63d.html

 > 中点変位法とは
 > まずは正方形マップの4隅の高さを適当に決め、「4隅の高さの平均値+ランダムな値=正方形の中心の高さ」とします。
 > 次にこの正方形を4つに分割し、分割したそれぞれの正方形に対して同じ処理を行います。
 > この手順を繰り返すことにより、どんどん細かな凹凸ができて自然な地形ができあがります。

 それしかできない仕様のプログラムを書いちゃうと「the width non divisible by 4」なサイズのビットマップが扱えないプログラムになっちゃうんですね、わかります。

 > パーリンノイズとは
 > 色の濃淡がなめらかで自然なノイズ画像が生成でき(略)この色の濃淡を高さとして地形に反映することで、なめらかな地形ができあがるというわけです。

 …あなたはだんだん地形生成ツールを自作したくなーる、自作したくな〜るぅ…。

・(再掲)「Version 5.00 Build 4431」付近(2018年12月7日)

 > 取り込んだ画像から地形を生成できる機能を追加しました。

 それを「生成」とはいわないよ。(※見解です。)ゲーム画面の「ヘルプ」から呼び出す「マニュアル」では以下のように説明されていますけれど、みなさま読んでいますか。…ギクッ。

・「マニュアル」より「アップデートパッチで追加された機能」(ARTDINK/A-Train9/data/document/game/final14.html)

 > 画像取込み機能の追加

 「追加された機能」と題したページで「機能の追加」などと…じゃなくて、機能の名称がケシカラン。…実にケシカラン。(※個人の感想です。)おぬし本機能は入力と出力がセットで実装されてこそ意味があるということを理解しておられないじゃろ。本件パッチ、いわば『片側!』の実装になっているのだという“気持ち悪さ”に気づいておられないじゃろ。(※あくまで推察です。)

・いわゆる「片肺飛行」とはにわ
 https://kotobank.jp/word/%E7%89%87%E8%82%BA-463611

 > 両方備わって初めて十分な働きをするものが、片方だけしかないこと。

 だっ、…大辞林殿を引かずして日本語が書けるかぁぁぁ!!(エコーはいりまーす)…ありがとーございましたー。(※表現は演出です。高原のキャベツ畑で叫んでみせるひとみたいな顔で叫んでみせるとGOOD!!)

・(♪〜)こちらは全国町村会です。(※キャプションは演出です)
 http://www.zck.or.jp/site/forum/1208.html
 http://www.zck.or.jp/uploaded/image/2453.jpg

 再び「マニュアル」です。

 > スーパー撤去の便利度アップ
 > [Edit]や[Geo]メニュー中のスーパー撤去モードで、[Space]を押したまま[Ctrl]を押してハイトバーを表示した時に、ハイトカット機能が使えるようになりました。

 あなたがた、それは「簡易ハイトバー」([3670])と呼び分けていませんでしたっけ。(棒読み)

 > マップコンストラクションモードの[Edit]メニューに、「画像取込み」が追加されました。これにより、イラストなどの画像から海岸線や地形の高低を作成することができます。

 …だー・かー・らー!!(以下略)「イラストなどの画像から」などと書くとはなんてこったい。(棒読み)

 この「マニュアル」の文章では、プレーヤーの年齢層をどのように想定しているのか(いないのか)不明な感じが濃厚に漂い(≒使ってほしいのかほしくないのかわからない書きっぷりである、の意)、なんと「国土地理院」が云々(諸事情により略)ついに「A9V5」と呼ばれる本件ゲームを構成するデジタルデータ等に「国土地理院」なる文字列が地味に初登場だよおねーちゃんとはこのことだよ。(※表現は演出です。)

[3490]
 > いちいち袖を引っぱられるお姉ちゃんの気持ちというものをだなぁ(略)
 > 袖は引っぱられてみるものだなぁ。

 …じゃなくて。

 > 出荷されたが最後、8歳くらいから88歳くらいまで、実に幅広いお客さまが使うのですよ。

 …はひ?

 > 出荷されたが最後、8歳くらいから88歳くらいまで、実に幅広いお客さまが使うのですよ。

 えーっ。(棒読み)再び「マニュアル」です。

 > 【より高度な使用方法】
 > 国土地理院の地図を利用すると、実際の地形に基づいた地形を作ることが容易になります。
 > 私的に利用する場合は問題ありませんが、国土地理院の地図を公開したり配布したりする場合は注意点や申請の必要などがあります。国土地理院の地図の利用手続を読んだ上で、ご自身の責任でご利用ください。

 うーん。よーし仕事でGISつかってるパパがんばっちゃうぞー。(違)▼おねーちゃんとか▼スーパーせんせい(違)とか、それに▼部活のセンパイといった者が袖を強くひっぱられるやうな新機能だよとはまさにこのことだよ。(※感じかたには個人差があります。)プレーヤー(もしくはその監督者)が▼「27歳まで勉強し続けるキャリアパス」からのいわゆる『標準27歳』([3386])ならびに▼「2016年度に49歳を迎えられるかたより若いかた」([3046],[3267],[3386])の両方を満たしていることが強く推奨されるとは思われませんか。…そうですか。(※あくまで私見です。)

 > ブラウザの設定によっては表示される色が変化している場合があります。
 > 例えばGoogle Chrome 71をお使いの方で(以下略)

 ご指名のChromeは商標ですか?? …そっちはGoogleさんですよぅ。(棒読み)「A9V5」で追加された「新規マップ」について、ライター氏の記事では「国土地理院」が云々(大巾に中略)しかして本製品を構成するデジタルデータ等に「国土地理院」なるケッタイな文字列は見当たらなかったのは気のせいでしょうか。(棒読み)

[3355]
 > > 測定装置がたりないので、国鉄外から応援を求め電気試験所、東京大学、東京工業大学及び東芝、日立、三菱等の製作所、測定者及び測定装置が参加して非常な御苦労を願つた。
 > > なお部外の主な測定協力者として東大の藤高、鳳教授、東京工大の大槻教授、電気試験所の森氏等がある。

 > あくまで測定器が足りないだけなんです、装置を借りたら人もついてきたんです的なニュアンス(国鉄と部外とをきわめて鮮明に区別しようとするニュアンス)が伝わってくるような気がするのは気のせいでしょうか。部外の4名を挙げながら、何ら明示的に謝意が示されていないといって時代をシノビます。(あくまで時代は当時です。)
 > (国鉄の)研究所のほうのかたから、論文の執筆の形式に準じるものとして、貢献のあった4名をきちんと挙げなさいといわれながら、実務者である筆者としてはその意味を理解していなかったかもしれないと疑ってみます。もっと本当でしょうか。

 マニュアルに書くべき文言として「国土地理院」を気にすると「イラストなどの画像から」みたいなほうが無防備になるマニュアル…なんだかなぁ。いわれたから書いているだけで意味は理解していないのかもしれないと疑ってしまいます。

[3557]
 > > ◆ 著作権に注意しましょう
 > > ◆ 著作権に注意しましょう

 > 「注意しましょう」という(やわな)表現で述べる内容じゃないと思うんですけど。とほほさん(の世代)の限界のようなものが垣間見られる、生きた資料ではあるのだと思いましょう。

[3155]
 > > 国土交通省にいたっては、「著作権法上の問題が出てくるとは知らなかった」とのたまったそうな・・・。

 著作権というものを『1人称!』でしかとらえていないひとは危ういですぞ。たいがいの「イラストなどの画像」には第三者の著作権があるのですぞ&たいがいにしてよね。(※たいがいな見解です。)

 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/720609.html

 > とほほさん再び!

 …『とほほさん再び!』!! いやーな書きかたするねぇ。…実にやらしいねぇ。更新がなくてもずっと役に立ち続けていた(※じぶんはそつぎょーしたけど毎年しんにゅーせいが入ってくるのよみたいなことが「ホームページの読者」というものについても起きる)という発想がないんだね。(※見解です。)


★インプレス「街の状況に合わせたアドバイス機能」とはにわ(仮)【システムコールあり】


・(再掲)インプレスさん㌠殿いわく「アドバイス機能」とはにわ(2010年2月10日)
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/348132.html

 > 街の状況に合わせたアドバイス機能というのはプログラム的にもかなり難しいかもしれないが、技術集団のアートディンクならば成し遂げられるはずだ。

[3654]
 > 『手前ども!』がつくったゲームに関する説明の文章で「思います」みたいな(自信のなさそうな)表現はいかんでしょ、と先述しました。

[3651]
 > 「技術集団」にはできない(※役割が違う=「お門違い」)ことだ
 > ドキュメントがどうのこうの、ゲームのチュートリアルがー(↑)というのは、まったく別の専門だよね

[3680]
 > 本来であれば「8条第1項」の趣旨を読み取って、本件ゲームにおいて可能な範囲で「町」なのか「市」なのかを、人口(※)だけでない要素を加味して判定していくことが期待されるのはいうまでもありません。上掲のインプレス殿がおっしゃる「街のどのくらいの発展でどうすればいいのか、状況に合わせたアドバイス機能」というのは、そのような実装の上で見えてくるものだといえます。

[3661]
 > > 他社(CPU)が建物を建てる

 > この表現はさすがですよね。…ゲーム専門の媒体ですから当然です!(ぎゃふん。)

[3654]
 > このゲームでいう「自動発展」みたいな表現は、じぶんと他人の区別があいまいなんですよ。客観的に対等に並べて呼ぶなら「他社」とか「コンピューター」と呼ばないといけないんですよ。

 > じっ…じぶんで“的確”とか言っちゃだめなんだからねっ。(棒読み)
 > …じっ、じぶんで興味深いって言っちゃだめなんだからねっ。(棒読み)

 > ここで強調すべきは「自社物件」ということなので、シヤクシヂヤウギに「子会社」と書くのは正しい態度とはいえないよね

 > > 人々が集い、語れる場は宝です。そこに花咲か爺さんが現れるかもしれません。

 > いなかのひとって(じぶんが思ったことは相手も思っていると思いこんで言葉足らずになって、結果的に)意味不明なことを言い出すよね。

 …はひ!?(※恐縮です。)

 > パワポとかに「概要説明」とか書いちゃうひとっているよね。(談)

 https://www.artdink.co.jp/japanese/title/a7/game.htm

 > > 【概要説明】

 > …いた。(※恐縮です。)

[3680]
 > 「知っておくと便利な機能」より「初級編」ならびに「上級編」
 > > 意外と知られていない便利機能をまとめました。まずはよく使う機能です。

 > それをじぶんでいいますか&それをじぶんでいっちゃいますかっ!!

[3461]
 > 本人が主語となる文が数えるほどしかなく

[3665]
 > 子どもが非常に多かったのです。
 > この年代の人が子どものときに置かれた国語教育の環境を省みずに本人を責めてはいけないんですけれども、あくまで成果物だけを見たときに現代の水準を満たしていないと断じざるを得ないのは事実でございます。

[3657]
 > 「公式ガイドブック」で「降車客に応じて」のような明快な記述がなく『パワー!』といってぼかされていると感じるんですけれど、これ、実は「列車の収入(基本運賃×距離×乗車率)」を『パワー!』と呼びつけてませんこと? あらあら、まあまあ!

[3661]
 > ゲーム内のUIで(列車のパラメータとしての)「運賃」の値の表示がなくマニュアルにも大ざっぱな記載しかないからといって、(ゲームでの)公式の呼びかたが定まってすらいない感じがあるのが「運賃」なんですよ。

[3680]
 > 「工場の建設は、地域住民の雇用確保にもつながります。」という文言から▼「雇用=イコール=乗客の発生」ということ、ひいては▼「工場がないと通勤客が発生しないよ」あまつさえ▼「オフィスビルと住宅と公園だけあってもだめだよ」ということを読み取れとはむちゃくちゃにもほどがあるよといいたい。

 さういふレヴェルでドキュメントの質に多大な不安があるのが本件ゲームだとは思っています。(※個人のお客さまの感想です。)

・(参考)「スーパーせんせい」のイメージです
 https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/icv/pc640/10108/010.jpg

 …じゃなくて。

・(再掲)NHK「路地裏に魅せられたエコノミスト」(2016年8月19日)
 http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2016_0819.html

※現在は掲載が終了しています。

 > 『徹底したことばへのこだわり』
 > 竹内さんはステレオタイプな発想を嫌い、仕事にも厳しい上司だったそうです。部下が提出する調査レポートの図表が役所などの図表のいわゆる「コピペ」だったような時はすぐさま突き返し、現場に行って調べてくるよう指導したそうです
 > 「レポートの文章は何度も書き直させられました。『その主語、その述語を選んだのはなぜか』『その修飾語が最善なのか』。ひと言ひと言について理由の説明を求められ、正解は言わない。ことばを徹底的にそぎ落としエッセンスを残す。そして何より中学生やお年寄りにも分かってもらえる文章を書けないのなら、調査対象について本当の理解に達していないのだとおっしゃる」

 どちらさまも(大巾に中略)ここでいう「竹内さん」のような(職場での)『国語のせんせい!』に恵まれたいものであります。

・アイホン「強く押す」のイメージです
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a0-ab/nyasuka/folder/540621/86/12522286/img_0_m

 なぜにアイホンだし。…アイホンどこから出てきたし!(棒読み)▼アイホン「コミニカインターホン」「ページング」については[3397]を参照。(違)

 https://okwave.jp/qa/q1291163.html

 > 日本語を勉強しています。
 > 「押したり引いたり」は一体どういう意味でしょうか?

 > こんにちは。AIエージェントの「あい」です。

 …うわあぃAI。(棒読み)

・NHK「乗客案内用ロボット「アリサ」の実証実験 都営地下鉄」(12月17日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181217/k10011749981000.html

 > 高さ1メートル90センチ余りで、乗客と会話しながら、音声と画面を通じてトイレやコインロッカーの場所、それに乗り換えの方法や観光スポットなどを案内します。

 えー、なになに? …点が3個あると顔に見えるって?(棒読み)

 > 高さ1メートル90センチ余りで、
 > 高さ1メートル90センチ余りで、

 …うーん。おもむろに空(くう)に向かって「システムコール!」と叫べば▼バージョン番号、それに▼重量などのシステム情報みたいなのを教えてくれないんですかっ。そんなあなたは「アリサ 体重」で検索けんさくぅ。(違)

[3566]
 > 我々「宇宙図書館」の無限とも思える書架を前にぼーぜんとしながら「ねんれい」でAND検索

 …き〜みはなにをしようとしちゃってるのかなぁ♡。(※目は笑っていない。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%A9%E7%8F%BE%E8%B1%A1

 > 人や動物の目と口は逆三角形に配置されていることから(略)

・(再掲)「元旦のお楽しみ 朝日新聞の新年別刷りを紹介」(2008年12月25日)
 http://www.asahi.com/special/08-09/info/gantan.html

 …お楽しみでしたね!(違)

 > 兵庫県洲本市

 http://www.hyogo-c.ed.jp/~museum-ac/121-160/136.html
 https://goo.gl/maps/e9vPNj1rz5N2

 わあぃいつかどこかで兵庫県が1967年(略)県道76号線に付随する駐車場の管理者を募集したんじゃないかみたいな&いまでいう『道の駅』みたいなの(委)からのなぜか「淡路島モンキーセンター」みたいなのはじめちゃって@このこのぅ!(※見解です。)1967年は昭和42年です。

※民間の者が好き勝手に「○○センター」を名乗る:…うわぁ、の意。

 > あなたは、サルの顔の区別がつきますか。どのサルも同じに思えませんか?
 > 「淡路島モンキーセンター」にやってくるサル180匹を見分けられます。その秘密はなんでしょう。

[3583]
 > 『2分木!』でいえば8分岐(8bit!)あれば256匹を見分けられるってことですよね。(棒読み)ま、実は7bitくらいで、128匹を超えるとちょっと紛らわしいとかって、なかったんですかねぇ。(…いまさらぁ。)むしろ36匹くらいは『顔ぱす!!』(違)で、『2分木』みたいなのでキミはだれだっけみたいな判別プロセスが(※処理は一瞬であるとしても、プロセスとしては)走るのは144匹、そこが7bitなもんで、16匹くらいはちょっと紛らわしいとかって(以下略)本当でしょうか。(※あくまで想像です。)

 …コレジャナイ。

・民間では「○○センター」の表示は原則として不可能という理解であります
 https://nishioka-office.jp/kaitou76.html

 > 「○○センター」と広告することについては、法令の規定又は国の定める事業を実施する○○又は○○であるものとして、○○センター、○○センター、○○センター等、一定の○○を担う○○機関である場合又は当該○○機関が当該○○について、地域における中核的な機能、役割を担っていると都道府県等が認める場合に限り、その旨を広告することが可能です。

 > 公共性があるかどうかで判断するが、民間の○○では公共性があるとは認められない

 これだね。…実にこれだね。逆にいえば、「○○センター」と名乗る者はじぶんを民間の者だと思っていないということさね。…その発想はなかった!(あります。)

 > 民間の医療法人が某大学病院敷地内に○○画像検査センターという名称のクリニックを作りましたが、これは高度な医療設備が整っているうえに大学病院との連携事業だから認められた、いわば例外です。

 本件「モンキーセンター」みたいなところ、休暇に研究者が遊びに来る程度では「大学と連携している」とは認められまいて。んだんだ。(※見解です。)

・1例として藤沢土木事務所の説明です
 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f360991/p421168.html

 > 「海岸一時使用届」は任意の情報提供であり、独占的な使用を認めるものではありません。

 > 道路上に商品、置き看板、のぼり旗などを置くことは、道路の維持管理や通行に支障があるため認められません。

 > 段差解消ブロック(乗り入れブロック)を設置することは違法であるばかりでなく、通行中のバイク等が乗り上げて転倒し、車にはねられる事故が発生し、設置者が刑事責任を問われた事例があります。

 > 電話ではなく、窓口にお越しください。

 これだね。…ゼッタイこれだね。(違)

・「設置基準」のふいんきです
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%B2%E6%9C%AC%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

 > 淡路交通とその共同運行会社では「洲本高速バスセンター」と掲げているが洲本市の設置基準では「洲本バスセンター」である。

 「洲本市の設置基準」があるから(名称を定めたのは洲本市であるから)いいんですね、わかります。その「洲本市の設置基準」から民間の者がじぶんだけの判断で勝手に逸脱して「洲本高速バスセンター」と広告するのは(以下略)…なんだかなぁ。おぬし「洲本バスセンターの高速バスのりば」を勝手に略したじゃろ。…その発想はなかった!(※推定。)

[3553]
 > > 博物館法の適用を受けなくとも館の運営に大きな支障はないという現場感覚による判断、選択も無視できない。登録博物館・博物館相当施設にならずとも自由に「○○博物館(△△ミュージアム)」と名乗ることができ、一般にも認知され、なんら罰則もないとすれば、事実上のデメリットはない。

 > …何をおっしゃる! 博物館法の適用を受けなくても名乗れるんだというふーちょー的なものの蔓延こそがデメリットでしょ&んだんだ。(※見解です。)

 > 他館との連携(共通パスや入館料の相互割引など含む)はあたりまえで、所蔵品や調査研究テーマの重複を避け、より多様な資料や知見が蓄積されていくことに貢献していく、それが博物館ってものじゃあないんですかねぇ。
 > 東日本旅客鉄道殿への一般の期待は、大学へのそれにも匹敵するとは思うのですよ。

[3182]
 > さる公益財団法人(ただし一般財団法人でない=ここ重要!)の『電子図書館』が開設されました。おおー、これは存分に活用させていただこうといって意気ごんだのですが、『電子図書館』といって、なんのなんの、これはスバラシイご冗談ですね、わかります!

 > Web上での、サイトやページの位置づけの重い軽いは、なかなか(一般には)わかりにくいと思いますが、(やや強引に)リアルサイトに例えますと、この『電子図書館』は、名前や運営主体からすると、最低限、財団が入居するビルの1階で資料展示とコピーサービスをやってます、というくらいのイメージが持たれると思うんですけれども、その実、川越市内の個人宅の一室が開放され古い資料が読み放題!(うちにコピー機なんてありませんから、コンビニまで持ち出してコピーしてくださっていいっスよ的な) …という、実に「入りにくい」そして『公共性の自覚!』が乏しい運営形態であるとイメージするのが妥当でしょう。

・(類)「○○図書館」とはにわぱっく
 http://yawatosho.hateblo.jp/entry/20121109/1352392791

 > 図書館業界はこの単語を棄てるべきなんじゃないかなぁとすら思います。

 ごもっともごもっとも。

 > よくよく考えると究極の中二用語「図書館の自由に関する宣言」を忘れていました。

 …ぬはっ。

 https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E5%AE%A4

 > 例えば個人が勝手に私設した文庫であって、仮に固有の建物や司書資格を有する職員がいなかったとしても、「図書館法で定める図書館」にこそ当てはまらないものの、「図書館」と名乗ってよい。

 民間の者が好き勝手に「○○図書館」と名乗ることをみすみす許してしまい、図書館法に基づく図書館の地位を低下させたり納本制度が骨抜きにされたりすることを防げていない、現行の図書館法に不備があると疑います。(公共)図書館というものをじぶんのほうからしか見ていない、他人を疑うことを知らないみたいな意味でまさに“中二っぽい”とはこのことだよ。(※表現は演出です。)

・ふじみ野市「上福岡図書館駐車場の不適切な利用について」(2016年12月21日)
 http://www.city.fujimino.saitama.jp/doc/2016100700090/

 > 副市長の公務上必要となる駐車場所の確保につきましては、市民の利用を第一に十分注意を払ってまいりたいと存じます。

 公用車の運転手というものはやっぱり必要なんだよ@その都度、市役所との間を「回送」できるんだからね、みたいな話にはならないんですかー。公務に職員の私有のマイカー(…それをマイカーと呼ぶよ)を使わされるというのもおかしいし、図書館の駐車場に「ふじみ野市」と書かれた公用車が止まっているのなら、だれも文句は言わないと思うんだ。(棒読み)

・NTTテクノクロス「デジタル目勘」とはにわ(2017年10月11日)
 https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/17/101000415/101100031/

 > 体重の推定には機械学習(AI)を利用する。
 > 「たくさんの豚の写真と体重データを学習させた」

 > 伊藤忠飼料と共同開発
 > 伊藤忠飼料と共同開発

 ほぉお!(棒読み)▼「札勘」からの「データに対するマナー」については[3528]、▼「駅長の目測で風速20m以上と認められる場合に、輸送指令員に報告する義務規定があった」については[3589]、それに▼「KKDD」からの『インテリジェントエイヤ!』については[3542]を参照。(違)

[3575]
 > > あなたのゴルフボールがカップから1インチのところにある場合は、どのクラブを使おうが重要ではありません。何を使おうがボールは簡単にホールに入れられるでしょう。

 > こつん…からん。1インチは2.54cmです。

 > …すみしょーっ!!
 > …すみしょーっ!!

 しつれいしました。(もっと違)▼「『「めのこ」とはにわ』現代っ子ですみませんすみません」については[3582]を参照。

[3654]
 > この質問にはイエスかノーで答えるんだ。…オウケイ? 背中に手を当てながら(違)

・(参考)「システムコール」とはにわ
 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1111/16/news161.html

 > 触っていはいけないもの
 > 魔法のAPI

 うそーん。(※「触っていはいけないもの」は原文ママ。)

 > 好んでシステムコールを使うことはあまりないだろう。
 > 好んでシステムコールを使うことはあまりないだろう。

 …デスヨネ〜。

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13189605528

 わあぃコマンドリスト。…コマンドリストぉ!!(棒読み)

[3654]
 > 「オンラインマニュアル」には「できるよ」ということだけが羅列されていて、じゃあ、いつ、何をすればいいのかということがわからなくて困るということがわかります。

[3679]
 > > 仮に「ゲームを再開しようとしたらニューゲームに戻っちゃってるんですけど」みたいな問い合わせが来た時に「File」メニューを説明するために色で強調してあるのではないか&することが逆ではないか(いきなり閉じても、そこそこのオートセーブのところに戻れるようにしておくのが先決)と思うんですけどね。

 > 思うけど、お客さまとしてじぶんは困っていないから何も言わないよ。

・富士通です。(※本文とは無関係です)
 http://pr.fujitsu.com/jp/news/2013/08/8.html

 > 蓄積したお客様の声をテキスト分析することで、問い合わせの傾向やお客様のニーズを抽出し、サービス改善につなげることもできます。

 …だからなんでもとりあえずつぶやいてみせるものじゃて。(※諸説あります。)

・うーん。…うーん! あえていおう! なにもいわないでおこうと!!(※個人の感想です)
 https://www.a-train9.jp/patch.html

 > 年末に向けて以下の
 > ・[Custom]で客車や貨車のみの編成を可能にいたします。
 > ・[Custom]で客車や貨車のみの編成を作成できるように拡張しました。

 おもむろにマウスのボタンを押したまま動かして範囲選択を実行したのち、しかるべきキー(大巾に中略)「[Custom]で客車や貨車のみの編成を」までをコピペして…はともかく、なんでもかんでも「追加」とか「拡張」とかいう4年生みたいなひとっていますよね。「可能にする」と予告して「作成できるように拡張した」と書くのも気持ちわるいんですけれど(※×2)、機能や名称を整理したり、より一般化していこうという考えはないのかね。…ギクッ。(ひとのことばかりいえません&「なにもいわないでおこうと!!」といったのにぜんぶいってるじゃないですかぁ、の意。)

※前段で「可能にする」と書いたら、後段では「可能にした」と、同じ表現で受けないとだよね、の意。

※前段ではサ変として「編成(する)」という語を使い「編成を可能にする」と書いたのに、後段では「編成」が純然たる名詞になって「作成できる」とつなげるのが気持ちわるい、の意。

[3680]
 > ▼貨物列車が1編成で20両まで(もしくはメートル単位の長さを基準にして一定の長さまで)組成できれば、そんなややこしいことはしなくて済むのではありませんこと? あらあら、まあまあ! それに▼貨車の最後尾を示す『赤い板!』を付け替えてくれないんですけど。…ええーっ。▼「北斗星カラー」のヘッドマークなしで貨物運用みたいなの(※常磐線)それに▼「EF65(レインボー)」(※全角)みたいなのプリーズっす。…『常磐線』!!(※恐縮です。)

 > 動力がないから発車できないよみたいな条件を判定しようとおっしゃる。そこに手を付けると▼電化方式の違いや非電化区間それに「A-Aフラグ(仮)」みたいな部分にも手をつけたくなるのではありませんか。▼「下ろしたパンタグラフ」もね。(棒読み)…じゃなくて、「下ろしたパンタグラフ」(※昇降のアニメーションなし)はただのオブジェクトのバリエーションなんですから(=プログラマーの仕事はほとんどなしで=)いますぐ追加できるのではありませんこと? あらあら、まあまあ! そして▼コンテナは5個ほど積みたいんですけど。▼色違いのコンテナ車(コキ)もほしいよね。現状で「コキ」はメモリを無駄遣いしていませんか。慣れたプレーヤーは「カスタム」するという前提で、機関車の種類ごとにデフォルトの貨車の色を変えておく(※初めてのプレーヤーがフィーリングで色とりどりの機関車を選べば貨車も色とりどりになるようにしておく)ということは大切だよね。何もしないとぜんぶ茶色になるというのはどうかと思うわ。(棒読み)…『フィーリングで』!!

 内房線のほうなど遠目にのぞみながらおせちもね…じゃなくて、そのへんらへん(『らへん』!!)ぜんぜんさっぱりなのだけれど、年明けにもアップデートが続くのかしら。2019年が待ち遠しいわ。(※表現は演出です。)

 https://s.webry.info/sp/tetuyou.at.webry.info/201112/article_15.html

 > 入いりやす・・・
 > お越しやす・・・

 ぬおー…。(※恐縮です。)

 https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/422/95/N000/000/018/132370174412213108571.JPG

 「特急色」といいさえすればだなぁ(大巾に中略)この色調(…塗りたて!)がゲーム画面で再現されたいという&しつれいしました。

・(参考)いすみ鉄道「おせちもいいけ