フォーラム - neorail.jp R16

いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


2024年5月の話題
更新:2024/7/16

[5232]

【a9 basics】

【A9・Exp.】年齢別の楽しみ方(増補版)


A列車で行こう9・Exp.は「どんなゲーム?」
A列車で行こう9・Exp.の「採点方法」とは
大人にも必要な「遊びの段階」

(約10000字)

(2024年5月22日に公開)

 [5029]の増補版です。

・(♪〜)
 https://youtu.be/31ae6oskZGY




[4567]
 > 遊びこむ(…遊びこむ! どっとこむぅ!)

・ARX「年齢別の楽しみ方」(2024年5月15日)
 https://arx.neorail.jp/introduction/?%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E5%88%A5%E3%81%AE%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%BF%E6%96%B9

 この内容だけで1ページにしました。「段階ごとの割り振り」として、学校の段階ごとに学んだり身につけたりする目標(めあて)について、なぜその段階なのか(なぜその順番なのか)わかるよう説明を補いました。「鉄道模型の代わりに」「資料の活用ができる」についてはさらに詳しい説明を追加しました。「県境や都市圏に実感持って」については「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)の具体的なゲーム要素を例示して説明を加えました。

 https://stat.ameba.jp/user_images/20150313/23/fucchy/a7/4d/j/o0800060013243916166.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/FbVdP3qaIAAGTfv.png:large

※画像はイメージです。

 あわせて「大人にも必要な「遊びの段階」」について追記しました。

 > 「遊びの段階」は、子どもの発達段階と直結して(実年齢に対応して)進んでいくほかに、遊んだことのない遊びに新しく取り組むときにも、改めて最初の段階から順を追っていくこととなる。自分は大人だから、あるいはほかの遊び(ゲーム)では熟達しているからといって、「A列車で行こう9」に取り組むときに「遊びの段階」を踏まない人がいないだろうか。

・(♪〜)
 https://youtu.be/zGipbUYrUCQ



 https://youtu.be/5BCYoPZMcs8



 https://content-eu.invisioncic.com/y320084/monthly_08_2010/post-7011-128090461916.jpg
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/b6d76601e4e83784e8e0565155fc4f65.jpg

・(超参考)「遊びの段階」とは
 https://kohaken.net/wp-content/uploads/2020/04/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2020-04-30-07.38.58.png
 https://kohaken.net/wp-content/uploads/2020/04/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2020-04-30-07.40.08.png

※「超参考」:素朴に同感だといったレヴェルを越えては何らの参考ともしない、の意。

■大人にも必要な「遊びの段階」

愛着形成期このゲームが好きだ/このゲームは安心だ(このゲームで遊んでよいのだ)
感覚遊び期塗り絵(MOD)遊び、(巨大)ランドマーク、過密ダイヤ、『最速攻略』等
模倣遊び期指導者や先輩の真似(ニコニコ動画)、ニュースの真似、『再現マップ』等
ごっこ遊び期運転士ごっこ、車掌ごっこ、指令ごっこ、社長ごっこ(ロールプレイング)
ルール遊び期評価基準を決めてスコアを競う遊び方ができる(ルールの外部化・明文化)
自律期条件を変えながら何度も繰り返すシミュレーションに取り組むことができる


 このような表を追加しました。▼「あなたは16歳以上ですか」については[3891]を参照。

[4585]
 > 「攻略本」という呼びかたは下品なものだから公の場で呼んではいけない。

[4171]
 > 紙に手で描くなら定規を使え。

・(♪〜)
 https://youtu.be/FzfY_u9bXHc




 なお、5月15日には公開(※公開で編集を開始⇒その後の数日間ずっと編集)していたのですが、ささやかな手違い(※大汗)でGoogleには正常にインデクシングされなくなっていました。ささやかな手違いでまるまる2週間(*)を無駄にしました。(棒読み)

*5月30日になってやっと再クロールされインデクシングされました。

 Googleにはインデクシングされなくてもbingにはインデクシングされていたので、くだんのCopilotに「「A列車で行こう9」の年齢別の楽しみ方は?」などとあざとく質問してみました。実行のたびにぜんぜん違う結果が出るという不安定さがあるので、ここでどれか1つを紹介ということは控えます。表の構造の解釈が1行ずつずれる(本文から拾った「未就学児」を表の1行目に無理に入れようとする感じ)という謎の挙動も見られました。おおらかな気持ち(※数学用語)でいえば、Copilotが誤解するようなページになっていたら人間の読者も誤解するおそれがあるということ。仮想の読者だと思ってCopilotがどのようにページを解釈するのかを観察しながらページの修正を重ねました。これまでにない試みです。(棒読み)


●A列車で行こう9・Exp.は「どんなゲーム?」


・(♪〜)
 https://youtu.be/7m-g4UlMU-A




[4362]
 > ゲーム「A列車で行こうシリーズ」が、PC版・ゲーム機版を問わず「冷たい!」「血が通ってない感じ!」と評されているのを無数に見てきた気がするのですが、実際に「色が冷たい!」つまり暖かみがない色をしているということなんですね。どうして「冷たい」のかというと、色の「赤み」を適切に扱えていないから、という原因が思い当たります。赤系の暖色がうまく扱われていないばかりでなく、色味の調節がうまくいっていなくて、何をどう表現したいのかがはっきりしない、非常に中途半端な色が使われている部分も多く見られます([3711],[4354],[4355])。

[3699]
 > 血が通ったダイヤといいましょうか、生き生きとしてまいりました。

・(♪〜)
 https://youtu.be/nwmuYFYvdyc




・ARX「どんなゲーム?」(2024年5月15日)
 https://arx.neorail.jp/introduction/?%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%9F

 こちらは[5192]の記事をもとに、「イントロダクション」のページの冒頭にちょろっと書いてあったのを大幅に拡充して新しく1ページにしました。

 > プレーヤーの役割(ロール)
 > プレーヤーは「都市(行政)」×「開発(国・民間)」×「鉄道(運行事業者)」という3つの異なる役割(ロール)を演じていく。これらは「電力」×「資材」×「人の流れ」と対応している。

 > プレーヤーの行動(アクション)
 > プレーヤーは都市の人口を増やして鉄道の乗客数を増やしていく。都市発展を進めるエリアに対して、駅または配送所の位置を適切に決める。都市発展の段階に応じて資材置場を過不足なく設置する。

 > プレーヤーの目標(ゴール)
 > プレーヤーは鉄道と自動車を使い分けて効率的かつ効果的な輸送体系を構築する。安定した収益の確保が当面の目標(ゴール)となる。

 そして「A9V1」を予約で買って以来、実に14年目にして初めて気づいた新事実。

 > 資材を駅または配送所で降ろすと、その駅または配送所を中心として都市発展が進む。資材置場の位置ではなく資材を降ろした駅または配送所の位置が中心になることに注意が必要だ。

 この点について「A列車の誤解」のページを訂正しました。図版の修正は追いついていませんので、そちらは追い追い…(てんてんてん)。

・(♪〜)
 https://youtu.be/qPV9UrZkFNk




・ARX「A列車の誤解」
 https://arx.neorail.jp/appendix/?A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%A7%A3

 > (7)道路は資材を降ろした駅または配送所の中心から放射状に伸びる(離れたところに出現した道路は資材を降ろした駅または配送所の中心に向かって伸びる)から、乗客を降ろす駅と資材を降ろす配送所を別々の場所に造ると道路がぐちゃぐちゃになりやすい。

 > 赤字の箇所は初出時の説明に誤りがありましたので訂正します。(2024年5月15日)

・(再掲)
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const01.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const01.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const04.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const04.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const05.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9v5_const05.png


※ゲーム画面の著作権は株式会社アートディンクに帰属します。

[3949]
 > (1枚目)「自動発展」の“基本形”。「資材置場(小)」1つとトラック1台で足りる。池に向かって伸びる道路は、駅の正面に生えた道路に、じぶんで交差点をつくったあと、自動で伸びてもらったもの。その他の道路は完全に「自動発展」のみで生成された。ランダムに生えた道路は「資材置場」を目指して伸びるように見える

 > (4枚目)駅の正面(駅舎のある側=1番線側)にしか道路が発生しなかった。「配送所(始発)」で行き止まりにした道路が「駅の影響範囲」(緑色の円)の外側にあるが、その沿道に建物が建つことはなかった

 > (5枚目)『B9』こと「バスコレで行こう9」は簡単だ(バス8台を投入して24時間運行)。「資材工場」と「貨物線」で「輸出」、「トラック」で「輸入」している(「資材置場」の位置は「貨物駅」の範囲外にしてある)。線路と平行に3本の道路をつくり、「配送所(始発)」「バス停(始発)」で閉じたものと、先端を交差点にしたものを初期配置した。バス停と「団地」3つ、交差点に面した「ガソリンスタンド」、線路沿いの「プラント(大)」2つを初期配置したほかは自動発展で建った。斜めの道路は「資材置場」を向いている

 「駅の正面」に道路が“生える”場合と“生えない”場合があるのを不思議に思っていたが、理由が想像もつかなかった。資材をその駅で降ろしていれば、その駅の正面に道路が“生えて”きて、その駅を中心とした自動発展が進むのだとわかった。

 その際、資材置場の位置は関係なかった。すなわち、このときたまたま資材置場は駅の真下の地下に設置したので、あたかも資材置場を中心に放射状の道路が伸びたかのように思えたが、そうではなかったということである。

 「資材を降ろした座標」が自動発展の中心の座標になるということには、配送所を使ったプレーで気づいてもよさそうなものだが、まったく気づかなかった。これも、駅から離れた位置や、駅を設置しないエリアに資材置場をいきなり置いた“特殊な場合”(※プレーヤーとしての認識)に、“特別に”(※同左)配送所を資材置場の間近に設置して資材を降ろしていたので、わからなかったのである。

・(♪〜)
 https://youtu.be/1Q9BdEFKTDY




 実に14年目にして初めてわかる。ちょーきもちいい。(棒読み)これまでずっと「自動発展」というものはどうも御しきれないものだなと思うばかりで、深く考えようともしない態度でいた。(※恐縮でした。)

[4086]
 > だいたい「自動発展」は思ったより広く遠くまで広がってしまうものだ

[5054]
 > 公式ガイドブックでいう「街を隅々まで発展」とは

 > うまく「発展」しないときにどうしたらいいですか。

 「わかった!」と思ったのが実は錯覚で、まだ間違っているという可能性もあります。


●A列車で行こう9・Exp.の「採点方法」とは


[3745]
 > カリグラフィーみたいなのでさらさらーっ©「またね(※英語)」からの切り替えなしでそのまま「UCCの提供でお送りしました」まで続けてみせる。もちろん「UCC」だけカラーでね。

・(♪〜)「また来週」の音楽(※個人の感想です)
 https://youtu.be/d-IKt0Pk2co




[4403]
 > > このゲームには採点機能がない。ゲーム内の指標を組み合わせてじぶんで評価基準を決める必要がある。

[3755]
 > プレーヤーがつくった路線の採点機能や友だちと比べあうための機能

[4403]
 > スコアとは、他人と比べるために出すものではあるけれど、まずはじぶんだけでも、じぶんの過去のプレーや、異なるマップ間で比較して、それを云々するだけでも斬新でおもしろい記事になりそうですよ。

[3685]
 > “採点機能”や“アドバイス機能”みたいなのを自作していきたい
 > “採点機能”や“アドバイス機能”みたいなのを自作していきたい

 > …「ああああ」とか入力したら叱ってくれないとだよね。(※そこじゃない。)

[4917]
 > 他社のゲームを遊ぶヒマもないとおっしゃるかも&なんとなく親会社みたいな会社のゲームについてじぶんが何か言うのはちょっとみたいなことがあるかもだけど、そんなことは知らない。

[4950]
 > 「A列車で行こう9」(PS4「A列車で行こうExp.」)というゲームソフトは、ゲームをゲームらしくする「ゲームとしての設計」を持っていないに等しいソフトだということに尽きます。将棋がわからなくても盤と駒を製造して売ることはできる。将棋がわかるかどうかは、わたしたちの側の問題だともいえます。(※ちなみにわたしは将棋はわからない。)

 こちらは、「イントロダクション」のページに既に載せてあったものをそのまま新しく1ページにしました。一部、説明を加筆しています。

・ARX「採点方法」(2024年5月15日)
 https://arx.neorail.jp/introduction/?%E6%8E%A1%E7%82%B9%E6%96%B9%E6%B3%95
 https://www.nikkei-r.co.jp/files/user/images/glossary/seiki_1.png
 http://is2.sss.fukushima-u.ac.jp/fks-db/txt/60000.1980kyoushi_tameno_toukei_nyumon/image/00193-1.jpg

 これを中高生が自分で見てどうなるものか(※反語)ということはあるのですが、それでも中高生が見ようと思ったら見たらいいんじゃないの的にリンクしました。

 > 「文化」とは何だろう。

 https://www.jreast.co.jp/kippu/img/kippu33_rev01.gif
 https://www.joqr.co.jp/kabu/images/ekiben_kakegami-3.gif

 きょうは文化放送で駅弁。(※線画)

 > 「売上」と「運行費用」は週や月で区切って集計し、分母とする「資産税」(評価額*0.05)も集計期間の日数で日割りにする。詳細なスコアを算出したいが数字を記録(メモ)するのに手間がかかりすぎるという問題がある。

 「年齢別の楽しみ方」とともに「イントロダクション」(「はじめに」)のページに平たく(ページを分けず)載せていた「どんなゲーム?」と「採点方法」も、それだけで1つのページにしました。あわせてご利用ください。5番…線の、総武線。黄色い線にはありがとうございました。(違)

・(5月15日 19時56分)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12298056462

 > A列車で行こうexpについて質問です
 > 黒字が続き徐々に発展してきまして、ずっと待ってんのもつまらないので30分ほどほっといたところ大赤字でゲームオーバしてました。さっきまで黒字だったのになぜ?

 ちょうど「年齢別の楽しみ方」「どんなゲーム?」「採点方法」のページを編集している最中にそちらの質問を目にしたので、なんとなく答えるような内容をページに盛り込みました。『実際にあった質問』(※怪談かUFOみたいな言いかた)を参考にしたことをここに記しますが感謝はしない。(ずさー

 その質問者はまったく検索をしない人であるようで、質問より前に、そういう感じの情報を探すようなアクセスは(こちらのサイトには)ありませんでしたが、質問の投稿後には、回答しようかな(どうしようかな)という感じの人が情報を探しているのかな(…かな!)というアクセスが(複数のユーザーから)ありました。

[3812]
 > …ヘイ! 押したら「アクション!」という単純なボタンいわゆるコマンドボタン

 恥ずかしながら拙作「ARX」(※全角)のサイトはコロナ禍の最中には「おうちゲーム!」のおともとして(?)アクセスが非常に増えました(※当社比)が、現在は閑古鳥のブロンズ像が駅前の松の横に建つ始末。(※言いかた)何かアクセスがあると、それはそういうことなのかなというのがわりとはっきりわかってしまう感じになっています。(※恐縮です。)

[3394]
 > ヨーイ、アクション!(違)
 > …かーっとぉ! んてだー! けーれ! っぞー。

 んてだー! けーれ! っぞー。カントクのメガホンが遠くて語尾しか聞き取れない。(違)

 https://www.neowing.co.jp/pictures/l/14/46/NEOBK-2328041_2.jpg

※画像はイメージで、線画はロマンだといいます。(※無駄に伝聞調)

・(♪〜)
 https://youtu.be/Z3WKm8nfrNw




 質問が「Exp.」を名指ししているので「Exp.」を検索語に含めた検索(※トートロジー)をする。Copilotでも同じ傾向があるのですが、「Exp.」のプレーヤーの年齢層はどうしても「A9」よりは下がるので(これはしかたない&本当にしかたない)、「Exp.」を名指しして書かれている攻略情報は概して質が低い。でたらめということではないけれど、年齢相応に「抜けてる!」ところがある。…おこづかい少なしモデルつきとめ隊!(ぐぇ)考えかたが硬直的だったり、ものの見かたが一面的すぎたりする。根拠や参考文献を挙げずに何かを断言してしまったり、1つ1つの説明に誤りはないが説明全体としてはロジックが間違っていたりする。

[5067]
 > おこづかいが少ないおともだちのサイト

[4849]
 > おこづかいが足りなくてバージョンアップできないーってトップページで愚痴って

[4363]
 > > 金銭感覚は人それぞれですが、私には高いと感じます。

 おこづかいは人それぞれ。▼「東西南北は人それぞれ」については[5229]を参照。この「人それぞれ」という言い回し自体が株式会社アートディンクに影響されたもの。その株式会社アートディンクも、昭和時代(から平成初期にかけて)のテレビや映画のセリフや落語などの言い回しに影響されている。「人それぞれ」という言い回しをことさらに多用して「これからは『個性』の時代ですよ! おとうさーん?」(※ジョギング&タオルで語尾上げ)ということを言っていたわけです。

・(♪〜)
 https://youtu.be/JuwMxHWt5Ng




・(参考)…だいいちせいめい!(※浦安市内某所に通年で出没するキャラクターの顔みたいなスマイルで)
 https://livedoor.blogimg.jp/vivit2008/imgs/d/0/d081da4c.JPG
 https://www.atpress.ne.jp/releases/71545/img_71545_1.jpg

※画像はイメージです。

[3687]
 > …マスオくんじゃないか&おとーさん!!(違)

 https://youtu.be/RYfJk6xaGPs



 https://auctions.afimg.jp/k1031602145/ya/image/k1031602145.3.jpg
 https://img.aucfree.com/c677319531.2.jpg

 > 鉄道模型での「フル編成」はお金がかかるだけでなく電流の限界から運転にも難がある(ディスプレイが目的となる)
 > 「A列車で行こう9」では気軽に楽しめる&本物のような風景の中で本物のように走る!

 > 「実感を持つ」とは、成り立ちを理解し、ものごとを名前だけでとらえるのでなく、そのものに実体があることを確認していくことである。

 https://youtu.be/u2iyZhdL9jU?t=2397




[4658]
 > 秋葉原から浅草橋への「エクストリームそうぶせん」(※意訳)が、6M4T化とTASCで磨きがかかった。

 流行語には見えないでしょうが、「人それぞれ」という言葉は特定の時代に特定の話をする(≒「『個性』の大切さ」をとうとうと説く)ときにしか使っていなかった流行語なんですよ。そのことを年長者は当然わかって使っている。株式会社アートディンクが「人それぞれ」という表現を使うとすれば、それは(会社の)年代からいって自然だし当然だが、おこづかいではPS4「A列車で行こうExp.」しか買えないという“ネイティブ”な年齢の人が「人それぞれ」という言葉を使っていると、相当に違和感がある。いわば「実感」を持たずに言葉だけを振り回しているように見えてしまう。どこでそんな古い流行語を覚えさせられちゃったのよ、と。(※見解です。)

・拙作「問題意識」
 https://arx.neorail.jp/terrain/?%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%BD%A2%E3%81%8C%E6%B0%97%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF,%E3%81%88%E3%81%AB%E3%82%82%E3%83%BC%EF%BC%81

 > 「A列車で行こう9」というゲームでは、わたしたちの「生きる力」が全面的に試されます。どんなゲームにも役立ち、ゲーム以外にも役立つ「マニュアルの読み方」といった技能を養いましょう。「A列車」のマップのイメージを、タイトルや説明文、動画のナレーションなどの言葉だけでなく、地形の特徴(山の高低や起伏の複雑度)、適切な駅間距離の使い分け(いわば列車のリズム)、ゲーム内の「産業構成比」と「乗客発生時間帯」のダイナミズム(いわば都市のハーモニー)など、ゲームシステムが持つあらゆる要素を総合して捉えるよう促す必要があると思います。無心でゲーム画面を見るばかりで場当たり的な感想に終始する「いわば絵日記」の段階を越えて進みましょう。

[4896]
 > あくまで「使用許諾契約」は当事者間の契約であって他人には関係のないことではありますが、他人から見て「約束を守らない人!」あまつさえ「じぶんがどんな約束をしたことになっているのかさえ理解していない人!」ということがクリアーになる

・(♪〜)
 https://youtu.be/lRL8sofu0dI




・「人それぞれ」令和5年の用例です(2023年4月27日)
 https://www.4gamer.net/games/681/G068172/

 > ゲームの楽しみ方は人それぞれ。

 いま株式会社アートディンクが「人それぞれ」という表現をすると、説明を省くための言い訳としか受け取られない恐れがある。「ゲームの楽しみ方は人それぞれ」という言いかた(※言いかた)が独り歩きして「MOD」をも正当化してしまう。それでは困る。

 https://www.artdink.co.jp/japanese/title/zeus/ouen_m04.html

 > 赤髪の女神さん
 > このゲームの最大の面白さはOKEの作り方が人それぞれ違っていて、個性が出るところだと思います。

 「赤髪の女神さん」でした。▼「ついにきたハッピーターンのターンとポテトパラダイス」については[4689]、それに▼「きょうは自己採点でキャベツ太郎。」については[4403]を参照。(※ソコジャナイ。)


 [5233]に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5232/


この記事を参照している記事


[5233]

きょうは文化放送で駅弁。

2024/5/1

[5235]

【A956TR】船橋日大前への道(新)【走る京急】

2024/5/1

[5236]

【知恵袋】「初心者でも楽しめる」とは何か(再)【電車くん】

2024/5/1

[5237]

【知恵袋】いい感じに「A列車で行こう9の鉄道部門を黒字にする方法」とは(再)【たたら侍】

2024/5/1

[5238]

【A9・Exp.】「地下鉄駅」で「自動発展」するには「資材」も「地下鉄駅」で「降ろす」【訂正あり】

2024/5/1

[5242]

【京葉線】正しい「駅からハイキング」の使い方【ダイヤ改正】

2024/6/1

[5245]

【A9V5】「ダイヤを作るのが非常に大変と聞いた」とは何か(談)

2024/7/7

[5253]

【A9・Exp.】なぜ『開発街』とは言わないのか(談)【鉄道ファン】

2024/9/1

[5263]

動画無用論 v.s. 動画の矜持(後編)

2024/9/9


関連する記事


[5194]

Copilotを質問攻めにするはなし(談) tht - 2024/4/4


[5231]

「A列車で行こう 終了」とは 〜サポートこもごも〜 tht - 2024/5/1


[5222]

「号」とは何か(談) tht - 2024/5/1


[5162]

きょうは木星でたい焼き。 tht - 2024/2/29


[4592]

「A列車で行こう9 産業ポイント」とは(談) tht - 2021/6/1


[5240]

実例に見る総合評価(5) N県立高:理数探究基礎の5段階評価 tht - 2024/5/31


[5228]

【Copilot】「A9V6とは何か」とは(談)【寿限無】 tht - 2024/5/1


[5230]

【Copilot】「A列車で行こう10への道」とは何か(再) tht - 2024/5/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.