フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2022年10月の話題
更新:2023/5/23

[4917]

【A列車225】

ふれねる「A列車で行こうシリーズ」を3次元テンソルで(補遺編)


(約9000字)

 [4914],[4915],[4916]の補足です。


[4916]
 > > 中学生以上ですね。
 > > 中学生以上ですね。

 > 「小中学校の学習内容(単元)」との具体的な関連を示さずに「中学生」と言ってはいけない。何も言うことができない(特に何も配慮していない)なら「高校生」と言へ。(棒読み)

[3866]
 > 「ペルソナ」:想像ででっちあげられた非実在顧客。(違)

[3811]
 > 想像上の「子供」ではなく、本件ゲームの対象年齢は具体的にどこまで下げられるのか(もちろん下げられれば下げられるに越したことはない)、そのとき、年齢ごとにどういう配慮があればいいのか、専門家を入れて一度は検討しておくべきである。それも、ゲームの仕様をぎっちぎちに固めてフィックスしてしまう前に、である。

・(2005年7月27日)
 https://www.1101.com/m/iimatugai/529.html

 > 「豆腐」という漢字のところで詰まってしまい、数秒後に彼の口から出た言葉は「まめどうふ」。惜しいっ!

 > 「サーモンかなぁ」と、生返事の私。

 > よどがわ幕府のひと!

 > 「大陸だな〜ぁ」と、のんびり音読。

 > 友達と日本史の問題を出しあいっこしていて、友達が「岩倉使節団の最年少の女の子は?」と聞いてきました。

 > 高校の数学の定期テストで、テストの問題文に「○○の面積を求めなよ」というのがあったらしい。後日先生曰く、「『求めよ』と『求めなさい』が混じった」とのこと。

※時代がかなり変わったので「ほぼ日」について補足するなら、「きみらも大学を出てるだろ」という暗黙の前提があった。学校の教室で「問題の出しあいっこ」を自分らだけでするのがあたりまえといった水準を前提にしていた。もし「ほぼ日」すらも疎ましいと感じられるようであれば、時代の変化というか環境の変化というものは、かなりえげつなく、危険な域に入っていると思わないといけなくなる。

[4448]
 > > ちょっとフトドキなゲームです。

 > そういうノリであった。

[3834]
 > ゲームごときにむきになるなよ

 『よなよななれよな』と『なるなるなるな』が混じった。(違)

[4448]
 > まったくフトドキなんだからぁ!!(棒読み)ゲームソフトなどという浮ついたものを買う客を金づるだとしか認識していない(どころか、そういう娯楽に使う金や時間のある客をねたんですらいるかもしれない)から「ゲームごときにむきになるなよ」という態度で「ちょっとフトドキなゲームです。」と書く。フトドキだというところを追及されないようにしてある。なるほど「時間を忘れてゲームに熱中する楽しさ」をじぶんでは知らないままゲームソフトを他人に開発させて販売させるのである。たぶん知ってた。

 『ふとどき』と『ごとき』と『むき』が混じった。(※真顔)

※“客商売”としては、客はじぶんより裕福だから、自分らが売る「こんなもの」を、わざわざ買ってくれるのだ、といった感覚だ。○か×か。(ゲームソフトで客を楽しませるのは「客商売」ですよ、の意。)もちろん、ベストをつくして「こんなもの」をつくるわけだけれども、自分でつくったものというのはどこまでいっても「こんなもの」としか、自分では思えない。(※トートロジー)

[3996]
 > しょくんはまことに自分勝手に小さくまとめてしまって文句すら言わないので代わりに言っておく。

[3213]
 > 新型崎陽軒量産1号2号

・(再掲)HGコンチキ(※全角)
 https://youtu.be/__jbHZZUcj0




 > ヂーン♪
 > えぇー・てぇー・しーに、きりかえてください

[3485]
 > はいぐれぇど
 > タカラトミー「ハイパーグリーンレンジャー 劇場版1号2号スペシャルセット」(7,400円)のイメージです

・(2018年6月28日)
 https://trafficnews.jp/post/80823
 https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/080/large_180628_tomixprogressive_01.jpg

 > 「次世代の鉄道模型の旗艦となるモデルをつくりたい」という思い
 > 従来の「ハイグレード」シリーズを大きく超える、「こだわり」や「現時点での最新技術」が詰まった「プログレッシブグレード」を企画

 > 「プログレッシブ(Progressive)」は「進歩的な、革新的な、漸進的な」を意味します。

 > 第1弾は、キヤノンプレシジョンとの共同開発による新型モーターを採用。モーターの形式や機構部を含め全面的に見直し、急発車・急停止の低減、滑らかな走行、モーター動作音の低減を実現します。

[4388]
 > これだよ。…これだよ!(※無駄にしみじみと!!)

 天下の立石のT社(※ほぼ実名)が「全面的に見直し」と称して「急発車・急停止の低減」「滑らかな走行」「モーター動作音」みたいなことを言い出したら、「A列車で行こう9」の『加速度』や『走行音』も「全面的に見直し」で「プログレッシブ(Progressive)」になってゆく流れ。(※体言止め)

・(♪〜)東山魁夷まさかの因数分解(違)
 https://www.yamatane-museum.jp/upload/201911-00a.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20171106/11/ak7193907/01/25/j/o2638196514064383568.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20200128/04/ja1klb/65/08/j/o0900059614703453921.jpg
 https://p.potaufeu.asahi.com/6a05-p/picture/13952076/d3f0254e11c09c195c601a5a597b70df.jpg

・…出ました『因数分解』まさかの方程式で社会学。
 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/motoho299/n/n3d04de5c8d9b

 > 数学できない人ほど、因数分解って言葉使うよね。

 > こういう"因数分解"の使い方

 > 数学科出身としては、こういうふうに比喩的に『因数分解』という言葉を使われるのが好きじゃない。

 > 5つの軸に分けるという意味で因数分解と呼んだっぽいですが、分けた5つを積算しても解にならないので因数分解じゃありません。

[4723]
 > > 電話をかけてきた客を「ぬるそう」と「渋そう」に分類していました。
 > > だましやすい相手かどうか見極めていたとみられています。

[3730]
 > > その動物は間違ってコヨーテに分類された。

[4404]
 > 観光資源には「本物」と「『非』本物」とがあるとおっしゃる。「本物」とは何か。

 > 「観光資源種別」がハードなんですけど、ソフトにしませんか。そこを勉強しないまま『分類』をしてはいけないのです。

・(2022年6月29日)
 https://www.resort-lab.com/column031/

 > 仕事柄、「アルゴリズム」という言葉にちょくちょく出会う場面がある。とはいえ、私自身は、基礎的な因数分解さえも怪しいという、ロースペック人間であり、この「アルゴリズム」という言葉に出会うことはあっても、その性質やら本質やら、ましてや基本的な仕組みを理解もせずに、「なんとなく苦手なモノ」として頭の中で分類をしてきた。

[4911]
 > そういう言いかたをすると信用をなくすよ。

・形動「漸進的な(だ)」とは
 https://kotobank.jp/word/%E6%BC%B8%E9%80%B2%E7%9A%84-310204

 > 目的、理想などを急激でなく、順を追ってだんだんと実現しようとする傾向にあること。⇔急進的。

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%81%E3%83%96

 > 手始め
 > 進取の気性

 あまり深く考えての発言とは思えない感じで「A10はよ!」とおっしゃるしょくんを言い表わす言葉になるのが『急進的』という言葉なのだが、そのような『急進的』な「A10」には不安がある。「進取の気性」と『急進的』は、別物である。『漸進的』な「A9V6」を求めた結果として順を追ってだんだんと実現していく「A10」でなくては、そもそも実現もしまい。(※トートロジー)

 https://i.ytimg.com/vi/dW4ideybixs/maxresdefault.jpg

 えー…(てんてんてん)。

[4812]
 > 「要望24」は『実験ノート』『編集ノート』の類で、これそのものをどうこうというわけではないけれど、これなしにいきなり「要望12」ひいては「要望8」だけあっても、それはどこから出てきたんだということになる。「要望24」みたいなところから順に考えていくと「要望12」ができるんですよという、いわば研究(調査)実施の『証拠』という意味合いで載せてあるものである。とりあえず保管期限は無期限としておく。

・「議題設定機能」とは
 https://www.weblio.jp/content/%E8%AD%B0%E9%A1%8C%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%A9%9F%E8%83%BD

 > 例えば広告において「ビールには天然水」と訴求することで、それまで水について意識してなかった消費者が天然水でできたビールを重視するようになるというようなことである。

※トミックス(※実名)には「議題設定機能」がある。

・(再リンク)「厚揚げ・絹揚げライン」のBGMです
 https://youtu.be/41ngP_j56ls




[3935]
 > 満を持して「木綿ライン」である。
 > われわれ本件ゲーム「資材工場」から「とうふ」をせっせと輸送するのであーる。

 > さらに「厚揚げ・絹揚げライン」である。われわれ「厚揚げ・絹揚げライン」には意外と手で触る(もちろん手袋してるけれど)工程があるんだなと思って戦々恐々である。…じゃなくて、「BS−TBS」(※全角)である。都市として一定の完成を見たときに流す楽曲である。(※見解です。)

 子どもは耳がいいってことも、忘れちゃいけない。(アミューズメント施設に置いて)「どうせ聞こえないだろ」みたいな音を製作すれば5時に帰れるみたいな感覚のままではだめだ。特に携帯ゲーム機版でイヤホンをして聞くとか静かなところで聞くとかしたときに聞くに堪えないとか聞いてもうれしくないような音では、おおかたのふつうの子どもには嫌われてしまう。(※どんな音であっても変に執着して音だけを聞き続けるような特殊な子どもにしかウケない。)なお、実際にどんな音なのかは承知していないが、ゲームの中で流れる音への(子どもの)要求は、常に「最高」「フルスペック」であると思へ。そのゲーム機でいちばんいい音がついてる作品と同じレヴェルを(子どもは)無邪気に要求してくると思へ。(※あくまで考えかたです。)

[2942]
 > 音声合成の仕組みについては、「初音ミク」のおかげで、もはや説明が不要になったかと思います。(あるいは、意外と仕組みまでは理解されないまま流行っているのでしょうか。)

 ものすごく古いことをいいます。Windows95が入ってる「FMV」(※全角)についてきた富士通の音声合成ソフトウェアと、東芝のパソコン(※仮名)についてきた東芝の音声合成ソフトウェアを、それぞれ思う存分「遊んだ」ので、いまさら音声合成そのものをおもしろがるという段階にはおりませんです。ものすごく古いことをいいました。(棒読み)

※その時点で、東芝の音声合成はかなり高品質でしたと、要らぬことを申し添えます。「初音ミク」のはるか以前(2000年より前=20世紀のうちに!)東芝の音声合成ソフトウェアは、かなりまともな音声を作成できていました。(ぎゃふん)それを前提として『歌う』というチャレンジをしたのが「初音ミク」なんですから、そこんとこ、技術史を正確に理解してほしいです。「初音ミク」ができてからナレーション用のもできてきた、なーんて見方をしたら赤っ恥ですよ!(※事実です。)

[4538]
 > しまっていこー!!(違)

・「パソコン高校」とは(1989年6月)
 https://www.beep-shop.com/ec/html/upload/save_image/0802110810_62e8870a052c3.jpg

 > パソコンでゲームばっかりやって遊んでると、
 > 頭がよくなるのだ!! ログイン、うそつかない。

・ARXの「用語の定義を確かめる」
 https://arx.neorail.jp/diagram/?%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E3%82%92%E7%A2%BA%E3%81%8B%E3%82%81%E3%82%8B

 > ゲームのマニュアルや公式ガイドブックでは、ゲームの説明としてわかりやすくするため、本物の鉄道とは異なる独特の省略や言い換えがなされています。ゲームだけをしている分には困りませんが、あなたがゲームを卒業してから改めて実際の鉄道について学んでいこうとするときには、ゲームで仕入れた変な知識が、学びの妨げになりかねません。できるだけ最初から本物をそのまま素直に学ぶことが非常に大切です。ゲームでは他人とは違うとか他人よりすごいといったことを目指す傾向がありますが、本物の鉄道にそんな考えはありません。すべての鉄道は同じ法令に従って動きます。考えかたは人それぞれだというものではなく、合理性のある一定の考えかたに収れんするものです(えらいひとがルールを決めてみなに強制しているのでなく、ルールそのものが合理性を持っているからこそみなが従うのです)。ザッハリッヒ。ゲーム「A列車で行こう」の中でプレーヤーがすること(じぶんでしないとゲームが動いてくれないこと)は多岐にわたります。漠然と「ダイヤ作成」という言葉だけでぜんぶを言おうとするのは無理があります。1つ1つの細かい呼びかたを正確に知る、そのために調べていく過程をも楽しみましょう!

[3520]
 > 最初から「研究らしさ」ばかりを一種「見せかけ」で『盛る』のでなく、きちんと「研究未満」なところから自力で取り組まなければいけないとの認識でございます。

[3659]
 > そういう意味での地道な感じがひしひしと伝わってくる(きちんとすればいくらでもきちんとしていける)のが本件ゲームであると確信しています。ゴールの遠い感じがたいへんもどかしく感じられながらも、よーしちゃんとそつぎょーさせたるでーみたいな“なんとも言えない気合いのようなもの”が湧いてくるんですよ。

・(再掲)「シミュレーション」とは何か
 https://yumenavi.info/lecture.aspx?GNKCD=g006589

 > 鉄道の研究を始めたきっかけは、大きなシステムの力学的な興味とコンピュータを駆使するシミュレーション技術への興味からでした。
 > 列車などの高速交通は実物を使った実験ができないため、コンピュータを使った解析が有効です。シミュレーションは、簡単ではありませんが、「その先にある大きな意味」を考えて研究に取り組んでいます。

 > もちろん、鉄道会社は、出されたシミュレーションの結果を鵜呑みにするのではなく、実験装置を用い、シミュレーションがどれくらい現実に近い状態を作り出せているのかを検証しながら、シミュレーションの精度を高めていきます。

 > 理工学部に進学をめざす人にとって、学ぶ学問分野は、機械工学、電気電子工学などいろいろな分野がありますが、そのすべてに興味を持てるような柔軟性を持って大学に進学してください。

[3866]
 > ゲームモードをおもしろいと感じるきみは、すでに「シミュレーション」を学んでいく入口に立っている。

 > 「工学という方法」を学ぶのが理工学部なんです。個々の学科名にある機械や電気や電子あるいは情報という、それ1つだけを学ぶところではないんです。機械や電気や電子あるいは情報かどうかというところは、学ぶほどに境目が融けてゆく。

・「大学への近道」とは(1989年12月)
 https://www.beep-shop.com/ec/html/upload/save_image/0802114412_62e88f7c8e56e.jpg

 > パソコンを真面目に学びたい人のためにログインが独自に調査した大学案内だ!!

 (主力機種の&漢字ROMやソフトウェアを含めて)パソコンが50万円は下らない時代の話。そのあと6年で25万円に下る途中で8万円のも出てきたわけだが。(※遠い目)

※画面がモノクロのラップトップ型を除く。単にカラーじゃないというだけでなく、液晶の応答速度がすさまじく遅かった。「文豪」しかり、「ルポ」しかり。部材そのものはワープロ専用機とそれなりに共通だったので安かったのだろう。

 https://tanken.com/pc/styled-3/files/pc98011.jpg

※1982年に「PC-9801」(無印98)が「298,000円」というのは、何か適当なテレビもしくはオシロスコープ(…オシロスコープ!)につないで電源入れたらROMからBASICが立ち上がるだけの状態でのお値段。FDDがとんでもなく高い。(※すごく遠い目)

 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1151004.html

 > 8インチFDDの標準価格が320,000円というのも、今から考えればなかなかのお値段です

 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1089382.html
 https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1089/382/mretrosoft10m12.jpg

 > 習志野市津田沼

 …じゃなくて。

 > カセット

 カセット。カセットテープという意味の、あのカセット。

 https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65576277/picture_pc_e46248fae542be1a3b1133f7bf6c9556.jpeg

 どこかでお会いしましたっけ。(棒読み)

・ぱぴっとこ〜ん(※擬音)
 https://pbs.twimg.com/media/FRHE7FSVkAMMpWE.png
 https://i.imgur.com/JUNVLtj.jpg
 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2208/02/l_kutsu_220802oscilloscope01.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/DXsMJMCVAAAy2AR.png

[4430]
 > ファミチキがとまらない。

・フルスペック「採点機能」のイメージです
 https://arx.neorail.jp/introduction/#%E6%8E%A1%E7%82%B9%E6%96%B9%E6%B3%95

 > このゲームには採点機能がない。ゲーム内の指標を組み合わせてじぶんで評価基準を決める必要がある。

 https://livedoor.blogimg.jp/amamaiku/imgs/5/4/544d552f.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/FYbO2ekUIAYQTs4.png
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0208/users/7d242dea94eb6aadf6e1506b7a0fba18d7752b7a/i-img640x480-16294188382oejzg104760.jpg
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0307/users/ea339719f438681d22691998f4de44611b720dc0/i-img900x1200-1658133077zme7kf920599.jpg
 https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/582/30/N000/000/000/166459083006286060538-thumbnail2.jpg
 https://blog-imgs-99.fc2.com/w/i/n/windrain2017/2017021221415211c.jpg

 > ※「初音ミク Project DIVA Future Tone」を参考にした。ここに記して謝意を示す。

 ありがとうございました。ありがとうございました。(※無駄にプレッシャー)他社のゲームを遊ぶヒマもないとおっしゃるかも&なんとなく親会社みたいな会社のゲームについてじぶんが何か言うのはちょっとみたいなことがあるかもだけど、そんなことは知らない。

※「なんとなく親会社みたいな会社」:資本関係をいうものではないことに注意。親代わりとか、親同然といった感じに何か面倒を見てくれる(かもしれない)、くらいの意。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4917/


この記事を参照している記事


[4916]

「A列車で行こうシリーズ」を3次元テンソルで(後編)

2022/10/1

[4950]

【知恵袋】「時間軸」と「再構築」のまちかどから(角)

2022/12/1

[5027]

【A9・Exp.】ここまで深刻だった「縦横比を気にしない人達」問題(再)

2023/6/1

[5048]

長崎税関のカスタム君と「ひとりで遊ぼうA列車」のゆうべ(タ)【助六つき】

2023/7/7

[5052]

「内発的動機づけいわゆるモチベーション」とは何か【トヨタカレンダーあり】

2023/7/7

[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】

2023/9/1

[5105]

これからは参考文献の時代だ(談)

2023/10/10

[5110]

【西陣】「カイホスルー・シャプルジ・ソラブジ」を「ゲーセン」で読み解く(仮)【ペプシ】

2023/10/10

[5150]

「画期的な新説」とは何か(序)

2023/12/1

[5182]

【A9・Exp.】かけすぎたデフォルメをほぐすには

2024/4/4

[5216]

『わかりやすい』はずの図が「わからない」(かもしれない)という話(再)

2024/4/4

[5232]

【A9・Exp.】年齢別の楽しみ方(増補版)

2024/5/1

[5246]

きょうは在野のタイヤで夢舞台。

2024/8/1


関連する記事


[4823]

ナビット廃線撤去事件とヘイトカットで「A列車で行こう9 地下鉄の作り方」(談) tht - 2022/7/1


[5010]

【A9V3】「宵明けの大都」を読み解く tht - 2023/5/5


[4714]

きょうは鳥の目でサテライト。 tht - 2022/4/1


[4068]

【A9・Exp.】3倍ダイヤで1月1日から平日9時まで資材が生産されない3つの理由【アザレアつき】 tht - 2020/5/7


[4318]

【情報ドーナツ】読まずに楽しむ「要望24」【大宮カタクラパークあり】 tht - 2020/11/15


[4083]

新・梗概の書き方 tht - 2020/6/5


[4768]

超大陸五反田(カッコカリ)の肆 tht - 2022/6/1


[5159]

おしえて! カルダモン(カレー編) tht - 2024/2/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.