フォーラム - neorail.jp R16

いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2014/10/10
更新:2015/12/11

[2942]

【横浜線ほか】新しい駅自動アナウンスのはなし


(約11000字)

 駅の自動アナウンスに関する、契約と技術の話でございます。

・身近なATOS → 自動案内放送 → 検証(2003/6/15)
 http://atos.neorail.jp/atos1/pa/pa_4.html

 日付は古いですが、基本的にはこの後、状況に大きな変化はありません。(あってほしかったです=後述。)なお、近年、放送設備(音響・拡声の設備)が更新された駅では、スピーカーが必ず番線ごとに1台ずつの設置となっているようで、上下線の自動アナウンスが同じスピーカーから出力されるという問題は解決してきています。(直近では、大井町など。めろでぃ〜ぼーどの11641。むしろ、まだ上下線が同じスピーカーのままである箇所を数えていったほうが早いくらいでしょうか?)

 音声合成の仕組みについては、「初音ミク」のおかげで、もはや説明が不要になったかと思います。(あるいは、意外と仕組みまでは理解されないまま流行っているのでしょうか。)以下、このフォーラムでまだ話題になっていない話題を、一通りおさらいいたします。

・YouTube スワローあかぎ(2014/3/16)
 http://www.youtube.com/watch?v=uCdGbG6xdU0




 2014年3月のダイヤ改正で新設された「スワローあかぎ」の「スワロー」の部分だけ、従来とは異なる音声合成ライブラリで作成されているようです。非常に低品質な