フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/1/21
更新:2020/10/26

[3891]

【いま問うA9のココロ】

難しい9 〜あなたは16歳以上ですか〜


「キーボード」かく語りき(ホ)
「名前をつける」ちからなしには「マップコンストラクション」できぬ
「概数」「不等号」「オペレータ(変化量)」「速さ」から「仕事率」まで
【発送所】「ジェットカー」より冷蔵庫をこめて【物資事業契約業者一覧表あり】

(約28000字)

 「A列車で行こう9」と呼ばれる本件ゲーム、その最初のバージョンアップである「A9V2」(2012年12月7日)で新規収録されたマップ(シナリオ)に「星のみえる丘」という題のものがあり、[3704],[3713],[3727]でも紹介しています。その補足ではありません。…ないんですかっ!?(※表現は演出です。)


★「キーボード」かく語りき(ホ)


 2018年9月17日という日付でA9V4(2015年6月19日)「星のみえる丘」のプレー動画がアップされているんですけれど、キーボードを使いたくなさそうにしているのが気になりました。

・「子会社」の「売却」はマウスじゃないとできないけれど
・「撤去」はスペースキーを押しながらクリックでいいじゃないか

 まさか「売却できる子会社」と「撤去しかできない本社ビルや資材工場の類」の見分けができていない(建物の種類を暗記していない)のではあるまいな。…ギクッ。

・「売却」や「撤去」は「Dec. 31」にすればいいんじゃないの(×っかじゃないの)
・12月には「景気グラフ」が必ず上がるという謎の期待があった(わるくおもうなよ)
・日付の表示が英語だから日付を見ないプレーヤーが出るんじゃないの(しかたのないひとですね)
・1月から始まるニューゲームは翌年6月まで税金がよくわからん:初心者『救済!』のためだと作り手は思い込んでいるだろうけれど実は「おせっかい」⇒税金がよくわからなくなる副作用のほうが大きい
・じゃあ何月から始まるニューゲームにすればいいんですかー:『7月いっぴ!』付けで着任した執行役員だがね(みなさんのおかげでした)

 うーん。前任者のことは詳しくは知らされないし、じぶんがどこから来たかもあまり詳しく言わなくていいからとにかくそこに座ってくれる?(※意訳)みたいな&しつれいしました。(※執行役員に対する勝手なイメージです。…勝手すぎ!!)

・何かするときは原則として「一時停止」にするものだ:動きを確かめるときだけ時間を進ませるというシミュレーションの概念(+何度でもセーブして、セーブデータのブランチもじぶんで管理するという概念)がないのか

 アップされた動画の内容(映像)を見る限り、そのように観察されるということを挙げています&しつれいしました。どんな内容でもあなたの力作であるに違いないからそこには文句がない。たのしいどうがをアリガトウ。(棒読み)だからといって不満がないわけではない。

 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1129524.html

 > 2018年6月27日
 > 8月31日 発売予定

 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1137865.html

 > 2018年8月13日
 > 当初予定していた8月31日より9月6日に延期する。

 プレーは9月8日との記載あり。しかしA9V4である。A9V5の発売日の翌日にA9V4を起動してA9V2のシナリオマップである「星のみえる丘」をばせんとす。A9V4を買ったばかりでA9V5が発表されたって? それはたいへんなこってす。おみまいもうしあげますぞ!

※ところで4Kなんですが。…『4K』!! 金遣いの荒い大学生みたいな人ならA9V5は発売日の当日中に入手するはずだから、これはリビングのテレビですな。オラのとうちゃん独断で4Kにしちゃってけんかが絶えない残念なご家庭ですな。テレビとPCまではご家庭のご予算で、ゲームソフトはおこづかいですな。ははーん、そのくらいわかっちゃうよ。うん。(※勝手に推定。)

・「発送所」と書いてある

 https://kotobank.jp/word/%E6%89%80-78735

 > 《西洋語の関係代名詞の翻訳から、格助詞「の」を介して、体言またはそれに準じるものを修飾して》連体修飾語の役割をする。多く翻訳調の文章に用いられる。「世に知られている―の画家」「かつて訪れた―の屋敷」

 なるほどなるほど。ちょっと忘れてたけど、そういうのあるわ。(キリッ

 > 「蔵人所(くろうどどころ)」「武者所(むしゃどころ)」などの略。

 うーん。(※専門家の詰所のことを言う。)

 > 「中堅―が脇を固める」「きれい―を集める」

 …うーん!

 > それを多く産出する所の意を表わす。「米所」「茶所」など。

 走りながら立ち寄る「おにぎり所」! …じゃなくて、『マップ所』!!(棒読み)

 > 刑務所
 > 研究所

※すでに成立した漢字2字でサ変の語(「配送」「発送」あまつさえ『共有』!)に「所」をくっつけて「なになに所」と漢字を並べ立てさえすれば意味が通じると思い込む態度は日本語としては正しくない。(※見解です。)英語などの外国語で何らかの1語で示される「なになに所」(訳すなら「なになに所」という形の訳語にしないと「所」だとわかりにくいもの)の訳語を新しくつくるような場合にのみ「なになに所」という語をつくることが許され、そのときも可能な限り新しくつくる、すなわち漢字1文字ずつとってきて、それまで表現する語が存在しなかった新しい概念を表現しながら、かつ、それをする「所」だといって「なになに所」という漢字3字の語を新しくつくるのである。知ってた。

 https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suidojigyo/gaiyou/mizuunyou.html

 > 給水所は、浄水場から送られてきた水をためて、配水区域内に水を配る施設です。配水池とポンプ設備を持ち、水道使用量の時間的な変化に応じた配水量の調整、配水系統の切替えなどを行います。また、震災時等には、周辺地域のお客さまへの給水拠点となります。

※それ以外の『給水所!(笑)』は、比喩的な用法である。知ってた。水道が止まった時に給水車がやってくるのも「給水所」と呼ぶことは、どのように説明できますか。…ギクッ。

 https://www.weblio.jp/content_find/suffix/28/%E6%89%80

 > 裁判所職員総合研修所

※だいたい同じ時期の訳語であろう「製鉄所」「造船所」「発電所」「事業所」「派出所」「裁判所」、ほかに「冷暗所」などございます。活字を節約するために漢文調で(「涼しくて暗いところ」などと9文字も使わないで「冷暗所」にしたい)というのはあった。本当でしょうか。

 > 明和地所
 > 下関総合車両所本所
 > 名古屋市営バス御器所分所
 > 指扇領別所
 > 京阪膳所

 しばらくお待ちください。(棒読み)

 > 東京現像所
 > 洗面所
 > 非の打ち所

 まあ、…ねぇ。

 https://www.gsj.jp/information/gsj-history/history02/index.html

 > 地質調査所から地質調査総合センターへ

※そういう部署や部門のことを「なになに所」と言っていたけれど「センター」になるぅ。

 > 1882年に創立された地質調査所

※そもそも本件ゲーム「配送所」という漢字3文字で書いてあるのがちゃんちゃらおかしい。そこはゼッタイである。ゲームがおかしいからプレーヤーもおかしくなる。これに尽きる。

 なるほどいまどきは「発送しましたメール」(※意訳)みたいな文書が何よりも先に子どもの目に入るから「はいそう」より「はっそう」のほうが先に覚えちゃう言葉なんですね。「資源ごみ」があるから本件ゲーム「資材」を「資材」と読んだり書いたりできず(疑いもせず)「資源」と読んだり書いたりするのと同じでね。うっかり間違えましたという誤字ではなく「発送所」と覚えて疑っていない(*)ようすがうかがえます。指摘すると「どっちでもいいじゃん!(真っ赤)」という反応が予想されるから言わないでおこう。んだんだ。(棒読み)

※郵便でも新聞でも牛乳でも米でも酒でも「配達」という身近な言葉があって「配る」という字のほうが先に目にするはずだと思っていた&「配送」が読めなくても「配達」と似てるからだいたいそんな感じだろうと想像できるだろうと思った、の意。「配達」と「配送」の違い? 「らすとわんまいる」で最終目的地まで送り届けるのが「配達」だよね。「配送」はぜんぶだよね。だから「配達」は「配送」の一部分だよね。

・「共同荷捌き駐車場」のイメージです
 http://www.nagasaki-cci.or.jp/nagasaki/130anniv/step/step5/images/step5_3001.jpg

 施設内の駐車場を使うか路肩に(げふ)…ゲフンゲフン。

・「荷さばき車両に配意した駐車規制の緩和とは」のイメージです
 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/hairyo/nisabaki/index.images/0_image_01.gif
 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kotsu/hairyo/nisabaki/index.html

※「荷さばき」「配意した」とも原文ママ。この一瞬おやっと思うような表記こそが正式というのがやってくれるぜ。(キリッ

・「貨物自動車専用パーキング・メーター」のイメージです
 https://www.npa.go.jp/hakusyo/h07/0249.jpg

 大都会なのに道路も駐車場も足りていないところにしかそんなものはないじゃろ。本当でしょうか。

 http://mobility.blog.jp/archives/70697854.html
 https://livedoor.blogimg.jp/moriguzzi/imgs/1/0/100c4b42.jpg

 だいぶ新しい話ではあるまいか。「A9V1」の『配送所』は、かなり気が早いのではないか。本当でしょうか。

・時間指定「いわば『トラック停!』「トラックターミナル」ではあるけれど…(てんてんてん)」のイメージですか??(※公式)
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/car01/car01.html
 https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/car01/car01_09.jpg

 「バス停」の道路構造をそのまま(強引に)「貨物用」に差し替えたものが『配送所』である。ある意味では本件ゲームにしかないユニークでケッタイな表現なのが(「配送センター」を除く)『配送所』ではあるので、体<てい>をよく表わす名<な>ではある。当然ながら、国語辞典を引けばわかるというものではないという事情はあった。(キリッ

*「配送所」を「はっそうじょ」という『音』で読んで『音』だけで覚え、書こうとするといざ「発送しましたメール」の「発送」という漢字でいいんだとおもいこみ(あるいはわざわざ“間違えないように”「発送」という漢字を確かめてまで「発送」と書き)、国語のテストで「配送」の読みが問われれば自信満々に「はっそう」と書いて大きなバツをちょうだいするのだろうけれど国語のテストで「配送」の読みが問われるとも思われないから大人になっても気がつかないに違いない。なあに子どものすることである。かえってかわいいじゃないか。…誤字がかわいい!?(※真っ赤)そのまま大人になってもかわいいというのですか。

[3703]
 > > **さんは「もっと丁寧に説明すべきだった」。**さんは「そもそもわかっていないことに気づいていない状態でした」と振り返ります。

[3714]
 > 「そもそもわかっていないことに気づいていない状態でした」とわかってもらうコミュニケーションの、どうしても「上から目線!」になってしまうことよ。

・プレー動画をアップしようだなんて、ゲームに飽きた人のすることだ
・A9V2「星のみえる丘」まで順番に1つずつプレーしたと疑う(任意の順番で遊ぶときにわざわざ選ばれるようなマップではないと思う)
・「星のみえる丘」というマップ名(ゲーム名)が何か別のジャンルのゲームっぽいって? …気のせいだ!(※遠い目)

 そういう事情を察するけれど、“だらかこそ”キーボードへの習熟がちゃんとなされていくのかを心配そうに見守るわれわれであったー。

※「だらかこそ」はいつぞやの原文ママ。他人の誤字を正確に再現しています。わたしの誤字ではありません。(キリッ

・(再掲)2009年12月のわたしたち「うっうっ…。」付近(2009年12月10日)
 http://dengekionline.com/elem/000/000/220/220316/

 > **代表取締役社長 ****氏が登場。「『A9』は構想、企画期間がとても長