フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


2022年4月の話題
更新:2023/12/31

[4718]

ここからはじまるARXの「すももコース」とは(再)


失われた「A列車で行こう9 フライトモード」を求めて(再)
そのとき「A列車で行こう9 偶然」が動いた(再)
「A列車で行こう9 両渡り線」の方向で(談)
チェックボックス! きょうは五反田で色いろいろ。(再)
「僕、中学生なんですけど」(談)
A列車で行こう9「公式ファイナルガイドブック」(2021年10月)

(約23000字)

 えー…、こほん。(※表現はすべて演出です。)

・巣鴨いかれますか(違)
 https://hokomaku.net/photo/img/p_tkk/tokyu-7000-yukigayaotsuka-1.jpg

 > 雪が谷大塚

 しばらくお待ちください。

[3702],[3705]
 > 金融24
 > 事業計画と資金に関する機能や考えかた
 > 会計監査あり

[3747]
 > …うわぁ会計監査あるってよ。(違)

 https://rimage.gnst.jp/rest/img/s4vd1rt90000/s_0n60.jpg

 なんかー(※語尾上げ)、ふだんは見かけない花?(※疑問形にあらず)みたいのがー(※語尾上げ)飾ってあんのー(※語尾上げ)。(違)むこうのサイト(arx.neorail.jp)のアクセスの傾向ががらりと変わったです。ええ。変わったです。…いいです!(※謎のカタコト)んおー!!(違)せっかくですから、後回しにしていた“セルフ校閲”をしようかと、こういうわけです。

[3343]
 > 研究授業のときだけ全力で教材研究

 んおー!!(※謎の悲鳴)

[4128]
 > そこに「池袋」と書いてしまうことを叱ってくれる前任者がすでにいないのだろうと悟った。なにも言うまい。(…言ってるし!!)

・(♪〜)
 https://i.pinimg.com/600x315/a6/c3/ee/a6c3eeeae38d898554f122fcaaee25db.jpg
 http://www.tokitaseed.co.jp/gif/107052a.jpg
 https://blog-imgs-48.fc2.com/t/h/i/thinkict/tukijio008.jpg

※本文とは無関係です。


●失われた「A列車で行こう9 フライトモード」を求めて(再)


・(2014年3月6日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14122064129

 > 「A列車で行こう9」について、フライトモードというものがありますが、それはどうすればできるのですか。

 古代の超技術©「フライトモード」。(※体言止め)「フライトモードというものがあります」ということを知っていて呼び出しかたは知らないということは通常はない(だいたい一緒に書いてある)ので、変な質問である。これを会計監査という。…ちょっち心臓が止まる。(違)

 https://jicpa.or.jp/cpainfo/introduction/keyword/files/12-dokuritu.gif

 > フライトモードで遊んでみたかったので助かりました。ありがとうございました!

 2014年3月6日(木曜日)に投げておいて同11日(火曜日)まで忘れてる程度(の熱意のなさ)で「遊んでみたかったので」もあるまい。…心臓ばっくばくである。(もっと違)

・(2014年5月14日)
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14129060294

 > フライトモードかと思ってやってみましたが、投稿されている動画のようにはなりませんでした。(以下略)
 > 調べたらA9のホームページに載ってました・・・

 おおー。2014年5月14日は水曜日です。

・ARX「すももコース」
 https://arx.neorail.jp/sumo2/

 > ARXかいどうがとまらない(27064)

 「ARXかいどうがとまらない(27064)」…っ!(※小声)きっかいなねぎぼうずのようなすがたのろぼっとがこわれたぜんまいですすみつづけるようすをいちまいずつていねいにやきあげました。(※ひらがな)

 > いくらふつうのことといっても、知らなければ学ぶ必要があり(略)

 「知る」と「学ぶ」(という2つの言葉)が未定義のまま都合よく散りばめられてる。えー…(てんてんてん)。

 http://zenekiguide.minibird.jp/yukigaya02.JPG

 > コースの進み方

 「すももコース」というタイトルではよくわからない。「すももコース」を開いたひとの、その先のページへの遷移がほとんどない。トップページ(あるいは検索で到達した最初のページ)に(たぶん)「戻る」ボタンで戻っちゃう。それでは「すももコース」を『見た』(※コースを「進んだ」)ことにはならない。

 > このコースではうまく理解できなかったひとは、取り組む順番や考える向きを変えると一瞬でわかったりします。

 「コース」というやさしそうな言葉が、実は専門用語だったのだ。もっと何気ない言葉だと思って読まれるから、意味が通じない場面が出てくる。

・(♪〜)
 https://stat.ameba.jp/user_images/20170318/01/ablessingcat/80/29/j/o0540096013892485366.jpg

※そういう名前だからって、「×・×・×・よ・です!」みたいにいわないのー。(違)

・「コース」とは
 https://www.weblio.jp/content/course

 > 「台風のコースが東にそれる」

 > 陸上競技の競走路、水泳の競泳路、ゴルフの競技路など。

 > 「低めのコースをつく」

 > 「堅実なコース」

 > 「出世コースを歩む」

 > 教育・研修・訓練などの課程。教科。「ドイツ語コース」「初級者コース」

 > 西洋料理で、順に出される一品。「フルコース」

 「6」である。なんである。東京放送。(違)

 https://static.tbsradio.jp/wp-content/uploads/2017/04/IMG_08781.jpg
 https://tabiyomi.yomiuri-ryokou.co.jp/uploads/2020/03/16/9f75228840fd38cd80aee696eeaaea89a8830225.jpg