フォーラム - neorail.jp R16

【自由研究】の話題

 → 茨城県内で必要な「主論文・野帳・掲示物」とは? 【詳細】(2017/10/19) NEW!
 → 【自由研究】の記事一覧(新着順)


【研究ホワイトボックス】

研究を楽しく「追体験」! 真っ白のキャンバスに虹色の未来を描く方法、教えます。
R with Excel prcomp | kmeans・hclust | rpart | ggvoronoi | spantree | lm NEW!


発行:2017/11/3
更新:2018/5/22

[3563]

「都道府県別データを用いた図書館貸出冊数と書籍販売金額の相関分析」(2017年6月)ほかを「経済状況と公共図書館の利用 : 都道府県パネルデータを用いた分析」(2004年6月)ほかで読み解く(談)


分析に用いる指標を吟味するには(仮)
「マルチコ」「中間変数」から「正規直交基底」まで(談)
1990年代を読み解く(仮)
2000年代を読み解く(仮)
公共図書館はコミュニティとともにあり

(約32000字)

 たぶん[3442]に続いて、何かを読み解こうかという試みなんだと思います。(恐縮です。)


★分析に用いる指標を吟味するには(仮)


・「図書館貸出冊数が書籍販売金額に与える影響の計量分析の一考察」(2017年2月10日)
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/mscom/90/0/90_105/_article/-char/ja/

 先に参考文献(18点)を見ますと、…おお、おぬし(経済の)時系列分析の授業の題材にお困りですな&こんなところに耳目を集める題材が、といって、図書館に関しては新書レヴェルでの把握に留まったまま、データだけ拝借して時系列分析はお手のものという、そんな空気が濃厚に漂います。

・「EViews9.5」のイメージです
 https://www.lightstone.co.jp/eviews/eviews9.html

 > EViewsは時系列およびクロスセクションデータを手軽に処理できる計量分析パッケージです。

 > 親しみやすいグラフィカルユーザインタフェースを採用していますので、高度な分析機能も簡単に使いこなすことができます。

 > 体験版がございますので、是非一度、EViewsをお試しください。英語のソフトであるにも係わらず、なぜ、日本でもこんなにユーザが多いのか実感できるはずです。

 > 1シリーズ当たりの観測数(64bit版EViews9.5) 1億2000万個

 それを保証しておられるというのが、さすが商用製品ですよね。広島で経済を学ぶ学生としては、Rもあるよとかそういうことではなくて、あくまで「EViews9.5」に習熟した状態で送り出されると(広島の)企業から喜びの声が届くのだと、たぶんそういうことですよね。(もっと棒読み)

 経済学としては文句なしの演習が展開されているのだろうと遠目に想像しながら、この論文を、そういう「センセイが授業の準備をしながらうっかり書けちゃったので投稿したら載っちゃった」みたいな文脈(※あくまで一般的な想像です)をまったく無視して「図書館について研究しておられる」みたいに読んでしまう(図書館に関する先行研究だとみなしてしまう)のは、はなはだ××であると、こういうわけです。

・(本論文でいう)「個人貸出数」の出どころです
 http://www.jla.or.jp/library/statistics/tabid/94/default.aspx

 この統計でいう「個人貸出」は、▼図書館の登録者数1000人あたりの冊数と、▼延べ貸出数の(調査対象)全館の合計の冊数が計上されたものになってございます。前者の数字を1000で割れば、いわゆる「利用者1人あたりの年間貸出数」にあたる数字が得られ、後者を人口で割れば「人口あたり年間貸出数」みたいなのが得られるという理屈ではございます。(※後者については、まったく集計漏れがない全数なのかよくわからず、いきなり人口で『簡単な割り算!』するのは躊躇されます、の意。)

※前者は、現に利用カードをつくった住民に対して蔵書の内容や冊数がじゅうぶんであるかを、利用実績を介して間接的に知ろう(=利用されない図書ばかりで書架を圧迫していないか)という、図書館の運営上の指標であり、「地域の住民が活字に親しんでいる度合い」などを表すものではないということを承知しておかねばなりません。

・(本論文でいう)「推定販売金額」「推定販売部数」の出どころです
 http://www.ajpea.or.jp/book/0-2017/index.html

 > 出版物(書籍・雑誌)販売額、販売部数、返品率、新刊点数、雑誌の創休刊等、多数の出版統計を掲載し、豊富なデータと最新動向レポートから出版業界の変化が把握できる出版データブックです。主要指標である発行・販売データを1962〜2016年まで一挙掲載しています。

 あくまで出版業界としては、何がどれだけ売れたかに関心があって、どこで売れたかにはあまり関心がないということは承知しておかねばなりません。「都道府県別」の集計は、店の立地による集計区分に過ぎないことも理解しておく必要があります。

 統計を利用する上では、▼ヤマザキショップ(Yショップ)やセイコーマートなど、大学生協、SAPA、それにキヨスクなどを含むかどうか(=書籍・雑誌を仕入れる本部の立地だけで計上されていないか)、▼Amazonどうでしょう、▼新古書店は無視しているでしょ(※)などが留意すべき点となりましょう。(そもそもそういう統計なのでいかんともできない、の意。)

※新古書店に流入する書籍・雑誌は、最初は書店で買われるのですから、無視していいんですよ。新古書店を介した古本の流通の規模(の拡大)と、書店の売り上げ(の減少?)の相関というのは、別の問題ですね、の意。

・類似の指標です
 http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/shihyo/_shihyo13/_admin/090.html

 > 人口1人当たり書籍雑誌購入額

 > 書籍・雑誌小売年間販売額

 > 資料出所 経済産業省「商業統計表」(産業編)
 > ・調査周期 5年毎

 「全国から上新電機さんに注文されるのが、ぜんぶ大阪で計上」([3143])も参照いただきながら、この統計はあくまで「商業統計表」つまり小売店の実績を調べたもので、書店の所在地ごとに計上されてくる数字であるというわけです。全国の数字を使うのならよいのですが、都道府県別の数字を人口で『簡単な割り算!』すると、おかしなことになります。千葉県に住む人が通勤・通学先の東京都内の書店で書籍・雑誌を買うと、東京の数字が増えると、こういうわけです。

※仮に「訪日客」が免税でもなくまったく市中の書店で日本語の書籍・雑誌(マンガを含む)をお求めになる(=そうするのがカッコいいとか旬であるというような、の意)というようなことが(全体に対しての)ボリュームとして無視できないほど大きくなってきますと、(統計の取りかたがそのままでは)だいぶ統計の意味が変わってくると予想されましょう。

・(一社)新宿観光振興協会のイメージです
 http://www.kanko-shinjuku.jp/spot/vi-120/article_1297.html
 http://www.kanko-shinjuku.jp/uploadfiles/regular/img_1297_20160906145249_0.jpg

 > Manga & Illustration
 > Special Selection of gifts
 > Art & Visual books
 > Fashion & Lifestyle

 …コレハヒドイ。ポプラ『お中元ギフト』からの他動詞「gift」については[3558]を参照。(※個人の感想です。)

[3558]
 > えーっ…(以下略)。贈り物をすることを中元ともギフトともいい、「夏の贈り物」という意味で「中元のギフト」などと…うーん。わたしたち、既にカタカナで書かれた外来語とあらばもれなく名詞であろうと思いこむ傾向って、ありますよねぇ。…ギクッ。

 > 冷夏は冷たし食せよ中華っ…「『つめたしちゅうか』くださいっ!!」などと店中に響きわたる大きな声で元気よく…ギクッ。

 > あなたにこれを差し上げることにするわ(違)「iPhoneの「Safari」でウェブページ内を検索するテク」

・紀伊國屋書店新宿本店「Books on Japan」のイメージです
 https://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinjuku-Main-Store/Books-on-Japan.html
 https://www.kinokuniya.co.jp/contents/pc/store/Shinjuku-Main-Store/img/BOJ_photo.jpg

 > 麦
 > 芋
 > 黒缶
 > 北見名産ハッカ油
 > サクマドロップス
 > ミルキー
 > サクマいちごみるく
 > ボンタンアメ
 > 夕張メロンキャラメル
 > NARUTO

 …えーっ。とりあえず漢字が1文字だけ書いてあるとか白地にでっかい大きな赤丸の白抜きで「日本製」と書いてあるとか和服と日本刀もしくは『スキヤキの焼いたの』(違)がとりあえず出てくるマンガとか置いとけばいいだろう的な…げふ。(棒読み)刀剣については[3557]、「すき焼きパーティー」については[3420]を参照。やっ、焼いてないからスキヤキじゃないもん。(えーっ…。)

 > 免税サービス承ります。
 > 新宿本店にて当日税込5,400円以上のお買上げで対象となります。(一部対象外となる商品がございます)
 > 宿泊先へのお届けも承ります

 まったくふつーに買われると国内の統計がおかしくなるので、ご面倒でも免税でお求めいただきたいと、こういうわけです。(※恐縮です。)

・高解像度「日本製」のイメージです 
 https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81peutKD5sL._SL1500_.jpg

・…にっ、逃げるにしかずっ!!(違)「富嶽三十六景大怪獣ノ図」のイメージです
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51UC28C6fGL._SY355_.jpg
 http://www.asahi.com/world/china/cha/TKY200808260115.html

・世界のカメヤマ「麦」「芋」「黒缶」「北見名産ハッカ油」「サクマドロップス」「ミルキー」「サクマいちごみるく」「ボンタンアメ」「夕張メロンキャラメル」のイメージです
 https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/515mMJj%2BfBL._SY300_QL70_.jpg
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81cxVxsxdoL._SY355_.jpg
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91TpaST-dAL._SX355_.jpg
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81FsugmhMEL._SL1500_.jpg

 …なんだかなぁ。ぼかぁカナシイなぁ。カナシイんだなぁ。「麦」「芋」「黒缶」はいいんですけど(=しかたないんですけど)、「サクマドロップス」「ミルキー」「サクマいちごみるく」の出番はなければないほうがいいと思うんだ。家族がじぶんたちで買うのは大事なことですけど、他人がよかれと好き勝手にお供えするなんて、たぶんとんでもない。何歳のひとであったとしても、最大限の大人扱いをするのがマナーなのですよ。(※個人の感想です。)

・世界のカメヤマとはにわが知りたい
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A4%E3%83%9E

 > 結婚式において定番となっているキャンドルサービスを1959年に生み出し

 えーっ。バースデーケーキのロウソクというのもカメヤマさんが広めたことなんでしょうか&本当でしょうか。

・レファレンス協同データベース「誕生日になぜバースデー・ケーキにロウソクを立てて祝うのか?」(2005年7月28日)
 http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000023324

 > 近畿大学中央図書館

 えーっ。

[3557]
 > 「博物館のバックヤード」
 > > **客員研究員は、長年刀剣の手入れを行っているプロフェッショナル。

 > (公財)黒川古文化研究所
 > > 鑑賞の手引きとなる講座を講演室にて行います。いずれも入館者は無料で聴講できます。

 > かなりむずかしい鑑賞であると理解いたしております。(※恐縮です。)

[3485]
 > 【食べる桜しょうゆ味】焼いてないから焼きおにぎりじゃないもん! お姉ちゃん風ふきすさぶ隅田川上空をうじうじと仰ぎながら「桔梗屋菓子目録」(1683年)を遠目に浮かべる(談)【カザンオールスターズ特設ステージあり】

 …コレジャナイ。

[3489]
 > 焼いてないからレンガじゃないもん!

 …おしいっ!(違)

[3420]
 > さあさあすき焼きパーティーにお呼ばれになったら、冷蔵庫を勝手に開けて([3398])…じゃなくて、ゼッタイに動かしてはならないといわれたツボを動かしてみるのですよ(違)。

・はまれぽ「ポプラ伊勢佐木モール店」(閉店)…じゃなくて、「じゃのめや」(阪東橋駅3A出口より徒歩6分)の見解です
 http://hamarepo.com/story.php?story_id=2987
 http://www.janomeya.com/shared/img/shared/key.jpg
 https://goo.gl/maps/qsJCNxZhL6G2
 https://goo.gl/maps/dWonHgKHca52
 https://goo.gl/maps/kXDdd8PyWTz