フォーラム - neorail.jp R16
発行:2016/4/10
更新:2019/7/22

[3233]

【ひたち野うしく】学研都市南詰で「自由研究」を考える(1973年・1998年)


開業時の写真を見る(1998年3月14日)
「おりはらさん」(2000年1月)を読み解く(仮)
「MY COMPUTER」(1973年)を読む

(約10000字)

 ひたち野うしく駅でございます。

・Google にちじょうの5 びゅう「ひたち野うしく駅」付近
 https://goo.gl/maps/1KvZU7BcbvB2

・ツイッター(2016年4月9日PST)
 https://twitter.com/raggamuffin_exp/status/718802577169600513

 > ひたち野うしく駅。
 > 1998年3月14日の開業当初からATOS型放送が使われ、
 > 駅周辺絶賛分譲中。
 > E531系到着時のヒタチノォ↑ウシクゥ↓

 『常陸の牛久』については[450],[612],[872]を参照。レッツ「万博中央駅」っ!(当駅と万博中央駅は別の駅です。通説によりますと、当駅はまったく新しく設置された連動駅です=後述。通説が正しいのかどうかは別途、調べてみましょう。)

※駅名連呼の「ひたち野うしく/です」のほうの『音片』のアクセントが「常陸の牛久」と聞こえる、という話題は、おお、このフォーラムではなく「めろぼ」で出た話題でしたっけ。ハンドルネーム「「ひたち」の牛久」さんのお名前の由来でもあったはずです…たぶん。

 「失敗に学ぶものづくり」(当時読んだ[2264]ほか、10年後に読む[3161])に出てくる写真が「ひたち野うしく」の在線表示っぽいのですが、おお、この写真(意図してかせずか、とっても不鮮明なんですけれども)を見て、ひたち野うしくは連動駅であった、なんと新駅で連動駅だっ! 吉川美南と同じスキーム([3000])ですね、わかります! …と(それぞれ断片的には知っていたことが頭の中で)短絡したのでした。(ツイートにある「駅周辺絶賛分譲中」というのは、実に重要な情報なのですよ、の意。)

・ひたち野うしく駅(2004年1月)
 http://atos.neorail.jp/photos/images/atos0117.jpg