フォーラム - neorail.jp R16
発行:2017/5/3
更新:2017/12/8

[3466]

「中央・総武線」を『成田エキスプレス』ならびに「オペラン-D」で読み解くココロミ(談)


(約18000字)

 [3464]の続きです。

[3464]
 > わからないことを1つずつ確かめていく過程にあるとの認識でございます。

 わからないことに気づくというのが最初にして最大の難関であってですね(略)さっそく新しくわからないことを見つけましたよ。

・(再掲)「四ツ谷駅3番線」のイメージです
 http://atos.neorail.jp/photos/led/led00206.jpg

http://atos.neorail.jp/photos/led/led00206.jpg


 こう、秋葉原駅、新宿駅、それに錦糸町駅、本八幡駅とあわせて、「各駅停車」と切り文字で明示された電光掲示板の、LEDドットマトリクスの貴重な領域を恒常的に消費してまでシヤクシヂヤウギに「各駅停車」と表示なさるというのが、いったいどのような理屈に基づくものなのかといって、その実、…気になります!

[1002]
 > 快速線市川〜錦糸町間と緩行線西千葉・西船橋・本八幡〜浅草橋間では「ユニペックス」製のスピーカーを使用しています。このスピーカー、はっきり言って音質が良くないです。

 ▼「国電」としては本八幡まで(都県境を越えて最初の自治体である「市川市内」まで?)、▼営団東西線の都合で、一種『飛び地!』的に西船橋だけ(東京側に運行管理の権限がある?)、▼あとは千葉ですのう。そのような、(比ゆ的には)一種『立体的で高解像度!』な理解に至るまでに、いったい何年かかったことでしょう。(恐縮でございました。)

 なお、下総中山駅は船橋市にございます。なんと、下総中山駅は船橋市にございます!(恐縮です。)

・このサイト「秋葉原駅」のイメージです
 http://atos.neorail.jp/photos/led/led00009.jpg

http://atos.neorail.jp/photos/led/led00009.jpg


 秋葉原の総武線ホームには、特急列車が停まるんです!(=当時)

※新宿駅13番線、本八幡駅の写真はございません。よそのかたのページの写真をありがたく参照します。

・(個人のブログ)「新宿駅13番線」のイメージです
 http://livedoor.blogimg.jp/kuninaka_mai_k/imgs/e/2/e26b34d4.JPG

 新宿駅は、ホームによらず発車標が共通であるので、むしろ新宿駅13番線には13番線用の発車標があって、そこに現在は「中央・総武線(各駅停車)」が乗り入れていると、このような順序で理解をしたほうがよほど実情にも歴史にも沿っているのではないかと錯覚できそうです。(あくまで錯覚です。)

・ツイッター(2014年10月29日PST)
 https://pbs.twimg.com/media/B1G9ODlCYAANJSQ.jpg

 本八幡駅ではホームの電光掲示板でも種別が表示されていたやのような記憶があるのですが、記憶違いでしたでしょうか&失礼しました。

 そして…うーん。うーん! これはゆゆ…いえ、何かアレかもですよ。本八幡の下りホームで、西船橋行きの割合が増える(=ただし「増発」とは限らず)ということかもですよ。あるいは、振替輸送などで突発的に混雑したときに、西船橋行きの西船橋で滞留いただけないので、本八幡で続行の千葉行きなどを待っていただこうというコンタンかもですぞ。(※まったくの想像ですが、よほどの理屈がなければ「2行タイプ!」にはなるはずがないとの理解にございます[2974]。)

・西船橋−津田沼間の緩行線が(相対的に)減便されるのではないか?(京浜東北線の蒲田・鶴見−東神奈川間と同じ)
・蘇我から西船橋へ、乗務員の運用のソレも兼ねて内房線などの列車が(総武緩行線経由で)乗り入れるのではないか?(幕張または西船橋で「対面乗換」!)
・中央線内も緩行線経由で「四谷新宿ライナー」などと称して…ゲフンゲフン。▼各駅停車の後ろをノロノロと着いていく、▼座れるだけで、▼まったく速達性のない列車のほうなど…ゲフンゲフン。高速バスじゃあるまいし。(鉄道が地点間の輸送になりすぎるとアレかもです[3283]

・Google ストリートビュー いつかどこかで「ループもの」付近(推定)
 https://goo.gl/maps/jSi8KdgJV3q
 https://goo.gl/maps/cXsikvDBN6R2
 https://goo.gl/maps/EAewLGFA8462
 https://goo.gl/maps/NMCeVozWsL12
 https://goo.gl/maps/ALdTZD9592E2

 わあぃ『成田エキスプレス』っ! …じゃなくて、「ちょっとぐるぐるってしてみよっか」みたいなのキターっ。(恐縮です。)…えー、どれどれ? こっちがあっちで、そっちがこっちで、あっちがそっちですよね! わかりますわかります!!(※わかっていないひとのイメージです! ただし飲酒されたかたを含みます&含むんですかっ!! サザエさんに出てくる『知能テスト!』のアレですね、わかります!)

※鶴見−東神奈川間がほかの区間より本数が少ないからといってただちに不便かといって、いいえ、そんなことはないですよね。JR新子安(じぇいあーるしんこやす)といって、その実、目的地がJRの沿線にある人が「JR新子安(じぇいあーるしんこやす)!」を利用するのだとの早合点にございます。「ODデータと呼ばれるデータ!」も見ずにのうのうとですね(略)たいへん失礼をば。

※緩行線でラッシュ時に5両編成のライナーが40分間隔くらいで3本くらいとか、無理でしょうか。わたしたち、ライナーといえば「湘南新宿ライナー」([3435],[3439])のイメージに支配されているので柔軟にはイメージできなくなっていると思いますが、移動閉そくを前提とすれば実現できたり、しないんでしょうか。

・『成田エキスプレス』のイメージです
 http://maruzen-toy.com/image/ng/ng-058-2.jpg
 http://maruzen-toy.com/NG-058/

 > 手にズシリとくる
 > 手にズシリとくる

 ノウコウでほーじゅんな『成田エキスプレス』を片手にズシリ…違いますってばぁ。もっと大きなサイズでドアの開閉も楽しめるのもありますよね。

・「レバー操作でドアが開閉する」のイメージです
 http://www.toyco.co.jp/sound.html