フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/2/29
更新:2021/11/3

[3962]

【A列車225】

「初音ミクのベクトル」とは(仮)


「修正総合利回り」をアレンジした『経営スコア』(※独自に作成)
『鉄道スコア』(※独自に作成)
『都市スコア』(※独自に作成)

(約13000字)

 [3960]の補足です。

[3960]
 > 「A列車で行こう9 マップ 探し方」というのは、必ずしも「創作ゲーム」などのデータを配布しているのをダウンロードして遊べるということじゃなくて、ゲームの中で、▼建物や列車をどんなふうに使うのかなとか、▼マップにどんな路線網をつくるのかな、ということが画像を見てわかればじゅうぶんだ(あとはじぶんっでやるよ)ということです。

 もちろん「マップコンストラクション」で作成したマップでなく、ニューゲームのマップでもいいんです。

 https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/crowded_town.html
 https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/f/map07.jpg

 「透明度」を下げよう。じぶんがプレーするときは回転していいけれど、他人に見せるときは必ず上を北にしよう。うん。

 > 初級マップなので、普通にプレーして資金10兆円を目指します。

 ゲーム画面には「初級」という表示はないのだが…(てんてんてん)。

 > 「ひしめきあう街」の全体マップは、こんな感じです。マップ中央付近に斜めに山岳地帯があり、平地が北側と南側に分断されています。平地の割合は意外と少なく、攻略の後半になると発展できる余地がなくなりそうな予感がします。平地も 0mと10mの境界線が長く、道路の発展の障害になりそうです。

 …ほぅ?

・拙作「点・望・山(M243-11Y)」いわく
 https://neorail.jp/fun/M243-11Y/

 > 水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。周囲に十分な平地があり、隣町との接続に困ることはないだろう。港は北東側の水辺を活かして造ろう。地形が適度に複雑で、いろいろな楽しみかたが模索できそうだ。

 地形データを入力すると説明文を出力する「点・望・山(M243-11Y)」でした。(棒読み)

[3892]
 > 「13117.6m」(13.1キロ)とのことで、「10km四方」を公称するマップの対角線(10×√2)に迫る長さである。JR線はこうでなくちゃ。

 …そっちも拙作「箱ダイヤ計算機EX(EW72-TPR)」ですよぅ!(※うれしそうに!)