フォーラム - neorail.jp R16

いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2018/3/18
更新:2021/11/3

[3622]

【初音ケ丘】都市計画道路「保土ケ谷常盤台線」ほかを読み解く(仮)【秋葉立体入口交差点あり】


東ソー「ウレタン研究所」に住道駅の幻を見る(談)
うっかり「東戸塚駅」(1980年10月)を眺める前に「住道駅」(1990年2月)を眺めてしまった(談)
『JR初音ケ丘』駅のポンチ絵を勝手に描いてみる(談)
「新保土ケ谷」「都市計画道路保土ケ谷常盤台線」ほかを遠い目で眺める(計)
【柏陽台】平戸永谷川のほとりに住まう(ポ)【不動坂あり】
「(素案)」にかかる駅名(仮称)の候補(案)をひねり出すには(捻)
【株式会社トミーテック】川崎市「JR南武線連続立体交差化PRオープンハウスについて」(2017年9月)ほかを愛でる(談)

(約63000字)

 [3620]に関連して、横須賀線の状況をポヤンと眺めます。


★東ソー「ウレタン研究所」に住道駅の幻を見る(談)


・本日はあらかじめ「住友ベークライト」のイメージをご覧いただきます
 https://www.sumibe.co.jp/product/decola/other-veneer/alumidecola/index.html

 > 車両・バス等での内装の難燃化・軽量化・メンテナンスフリー化。デザイン性や色柄のバリエーションの豊富さなどの利点を生かした理想的な内装材として、快適な「動く空間」づくりをお手伝いします。車両用途には、鉄道車材燃試(不燃性)を取得しています。

 わあぃ鉄道車材燃試(不燃性)。***鉄道車材燃試(不燃性)だいすき。(棒読み)

 > パーテーション表面素材、車両・バス、各部位の内装素材

・狭義のウレタンこと「ポリウレタン」はこちらです
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3

・「ウレタン」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3

 > カルバミン酸のエステルに相当し、カルバメートもしくは カルバマート (carbamate) とも呼ばれる。2つの部分がウレタン構造を介して連結している場合、その部分をウレタン結合と呼ぶ。

 > 動物用麻酔薬として用いられるカルバミン酸エチル (ethyl carbamate) やポリウレタン(ウレタン樹脂)も、慣用的にウレタンと呼ばれる。

・「ポリアミド」からの「ザイロン」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%89
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3

 > アミド結合によって多数のモノマーが結合してできたポリマーである。一般に脂肪族骨格を含むポリアミドをナイロンと総称

 > ザイロン (Zylon) は、合成繊維の商品名。
 > 2007年時点における有機系繊維の中では最高レベルの引張強度・弾性率を持つ繊維であり、ボディアーマー(防弾チョッキ)、コンクリート補強材、卓球のラケット、F1ドライバーのヘルメットのバイザーシールドなどに幅広く使用されている。

 > 正式にはポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール (poly p-phenylenebenzobisoxazole) という物質であるが、一般にはザイロン (Zylon®) の商品名で知られている。ケブラーに比べて2倍の強度を持ち、弾性率、650°C高い分解温度、難燃性を持っている。

 一瞬の摩擦熱みたいなので融けたりしませんよねみたいな指標に過ぎないということですよね。

 > 光や熱、湿気にさらされると想定より劣化が早まる性質がある

 「高加速冷熱衝撃装置」については[3348]を参照。

・NHK「防弾チョッキ“欠陥”で東洋紡が70億円和解金 米司法省発表」(2018年3月16日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180316/k10011367221000.html

 > セッションズ司法長官は「防弾チョッキは警察官の生死を左右し得るもので、欠陥のある素材だと知りながら、防弾チョッキ向けに販売したのは誠実さに欠け、警察官の命を脅かすことになる。到底受け入れられない」とするコメントを出して東洋紡を強く非難しました。

 > 東洋紡は、「(略)問題とされた繊維を用いた製品はいずれも、アメリカの国立司法研究所が設定した性能規格試験に合格していた。(略)」などとコメントしています。

 このニュースで(原告が英語で主張する)「誠実さに欠け」というところを、このことば(「誠実さ」)でお伝えするということ自体が、まさしく「誠実」だということであるとは思いました。「アメリカの国立司法研究所が設定した性能規格試験」が甘い(抜けがある)とわかったなら、それを指摘するのが「誠実さ」というものだという理解でございます。デロイトトーマツ「職業的懐疑心(professional skepticism)それとも誠実性(integrity)?」については[3387]を参照。

[3386]
 > > インテグリティ(integrity)
 > > これは、一言でいえば正直さ、誠実さ

 > > 他人が見ていようが見ていまいがその姿勢が貫かれていること
 > > インテグリティという言葉が、完全性(integer)を語源としているのもうなずけるところである。
 > > インテグリティは、社会を構成員する個人にとって最も重要な倫理的基準のひとつ

 > > インテグリティの欠如(ウソをつくこと)は自分自身の信用や価値をおとしめるだけでなく、何かにつけ言い訳を考える必要に迫られるので良い判断をすることができなくなってしまい、何の得にもならないわけだ。

 > 「integrity」という言葉がいったん導入されさえすれば、あとはもう、極端には何も考えないままでも「integrity」と一言で言い尽くせてしまうので、もはやソレの「あり」「なし」が(人々の間で)焦点となり、ソレを「あり」といわれようと(かなり「上」のほうのかたが、そこに安住せず、さらに)がんばるというソレが生じてくるのでありましょう。

 > > 懇親会の乾杯の挨拶とかで、突然叫びたくなった場合は、マイク使わず叫んでください。

 > ぬおーッ!! …ありがとうございました。

 > 「つーわけで」
 > > 意味を知っても、外国の方が使うことはお勧めしません。荒々しい言い方で、綺麗な日本語ではないからです。

[3387]
 > Level 8
 > > demonstrate substantial authority, innovation, autonomy, scholarly and professional integrity and sustained commitment to the development of new ideas or processes at the forefront of work or study contexts including research

 > それらを「demonstrate」するんです。▼実証する(≒ほかの誰も、まだやっていなくても、こうすればうまくいくんだというエビデンスとともに実演してみせて、みなに納得させる、そして普及させる)というあたりから、▼鮮やかに演じてみせる、▼模範を示す、▼率先して取り組む、というニュアンスも含んでいると読めました。しかも、▼形ばかりのものではなく実体がある、という、おお、なんと難しいことを、ということも、「demonstrate」には含まれましょう。(「見せかけの誠実さ」「思いついただけの提案」であってはいけない、の意。)

・東ソー「クロル・アルカリ事業」
 http://www.tosoh.co.jp/product/chloro/

 > アジア最大級の電解設備から苛性ソーダと塩素、そして水素が生産されます。苛性ソーダは、紙・パルプや化学繊維、アルミナなど幅広い産業で使われています。また塩素はEDCを経て塩ビモノマー、塩ビ樹脂とつながるビニル・チェーンをはじめ各種塩化物に展開しています。さらに、水素は石英素材の製造に利用されています。

 その流れ図みたいなのを図で載せませんかねぇ。(※恐縮です。)

 > ウレタン
 > 自動車、家電、住宅、医療用機器といった私たちの生活の身近なところで使用されているポリウレタン。

 なんと「ウレタン研究所」って、ポリウレタンだけの研究所だったんですか。ふーん。ほー。へー…

・戸塚−東戸塚間
 https://goo.gl/maps/HSFLdDB88LC2
 https://goo.gl/maps/t8uDqF4QwLy
 https://goo.gl/maps/YDoqoAzB8142
 https://goo.gl/maps/cPBu71XnfPR2
 https://www.sumibe.co.jp/ww-attaches/783.pdf
 https://www.sumibe.co.jp/ww-attaches/931.pdf

 > 住友ベークライト
 > 基礎研究所

 わあぃ住友ベークライト。

 https://goo.gl/maps/7vXSoGMHmhn

 > 東ソー
 > ウレタン研究所

 わあぃウレタン。***ウレタンだいすき。(棒読み)もはや「ブリヂストン横浜下郷」も「住友ベークライト」もないのに「ウレタン研究所」だけが当地に立地され続けるメリットはいかほど&しつれいしました。万一にも当地付近に新駅が設けられるなら、いつかどこかで住道駅みたいな駅前([3427])になりそうだなぁとの想像のほうなど&もっとしつれいしました。

・やってきました住道駅ペデストリアンデッキ。
 https://goo.gl/maps/qhhZmdiGct12
 https://goo.gl/maps/WQv2CTFVZhq
 https://goo.gl/maps/MWbZkQNAFhD2

 両手を掲げてだいとー!! 夜は目が光るとかっこいいぞ。(違)なんとムサビ「大阪府和泉市依頼されたモニュメント」(※原文ママ)については[3463]を参照するんだなこれがっ!(※表現は演出です。)

 https://goo.gl/maps/PwDhsjZdMD92
 https://goo.gl/maps/sosVRAeLwut
 https://goo.gl/maps/q7ejcaDZdTq
 https://goo.gl/maps/fX2QrKvviLs

 さいたまー!! …ココジャナイ。(棒読み)

 https://goo.gl/maps/zjsKeUjavcu
 https://goo.gl/maps/Y5HegNqyhSA2
 https://goo.gl/maps/DuDADRwUdnJ2

 スロープはありますけど、容赦なく段差があるんですよね。むしろ段差だらけですよね。(棒読み)

 https://goo.gl/maps/XMRqzAQde5n
 https://goo.gl/maps/bL3sz1A2h372
 https://goo.gl/maps/isQE9FRxPZo
 https://goo.gl/maps/uWUkE6FDv692

 下は川ですぜ★お客さーん! …コワっ。(※個人の感想です。)

 https://goo.gl/maps/jJP7ZV3pAD32
 https://goo.gl/maps/2aUfWaevezx
 https://goo.gl/maps/L7T9uwaegNo
 https://goo.gl/maps/Q5kW6wLGSoA2

 高架化といってちょっと上に上げただけみたいなのじゃなくて、建物の4階の高さまで上がった高架なんですよ。駅前が川で駅前広場が造れないなら、駅前広場が造れるところまで「めいんおーはし」([3592])みたいなのを架ければいいじゃない。…その発想はなかった!(いえいえいえ、住道駅を既に見てしまったいまのわたしたち、もはや知らなかったとはいえまいて。)

・やってきました末広公園。
 https://goo.gl/maps/7i93WTii4a32

 こう、何がとはいいませんが、駅ができますといっても動かせませんがな(こっちが先にあるのよ)みたいな敷地を自然に樹木で囲って公園…おぬしやるのう。(※恐縮です。)ですから、末広公園では静かに過ごすのですよ。夕方からイルミネーションを点灯しておまつり…とんでもない!

 https://goo.gl/maps/AY71jHpU4u32

 こちらも同じく。(※恐縮です。)だいとー!! 両手を電線でぐるぐる巻きにされ下から炎みたいな色で照らされるなどの…とんでもない!! 作者や作品名が明示されてもされなくても作品なんですよ。同一性保持権を侵害したらいけないんですよ。『ミリゾー!』については[3106],[3354]を参照。

・「同一性保持権」とはにわ
 https://kotobank.jp/word/%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E4%BF%9D%E6%8C%81%E6%A8%A9-6571

・大東市「大東市役所新庁舎整備の検討過程について」
 http://www.city.daito.lg.jp/kakukakaranoosirase/seisakusushin/kikakukeiei/shincyousya/1486633386295.html

 > kakukakaranoosirase
 > kakukakaranoosirase

 うーん。…えー、なになに?(略)きゃくかかこ…いたたた&いらっとしまっせ。(違)

 > seisakusushin
 > seisakusushin

 うーん(同)すしくいたろー!!(違)…たろーどこから出てきたし。

 > 現庁舎を耐震化しても、「狭隘化」や「分散化」の課題は解決されないため、「建て替え」の意見が主となった。
 > 建て替えの候補地を検討することとなった。

 > 9箇所の候補地を提示した。

 > 末広公園の検証結果を、法的ハードル(都市公園の保存)、市としての計画性(都市公園の考え方)、補助金の返還(都市公園の事業費)の観点から説明し、候補地から削除する旨の報告を行った。

 法令が邪魔だと(げふ)『法的ハードル』(障害)などと表現してはいけませんですってば。

 > 提案場所:消防跡地+周辺地

・「ハードル」とはにわ(再)
 https://eikaiwa.weblio.jp/column/phrases/natural_english/high-hurdle

 > 「これは難しい」という意味合いで「ハードルが高い」と叙述する場合は、率直に「難しい」と表現した方が色々と楽です。

 …『叙述!』ねぇ。うーん。(以下略)

・「形式ばった表現」
 https://ejje.weblio.jp/content/%E5%8F%99%E8%BF%B0

 > (a) description
 > 【形式ばった表現】 (a) depiction

 英語「description」に対して日本語「叙述」を当ててしまうと、しかし、そこから英語に戻るなら「depiction」のほうに戻ってしまうんですぜ。そこんとこ、たのんます。『叙述する!』などと形式ばらないで、率直に「言いたい」と表現した方が色々と楽です。…たぶん!(※表現は演出です。)

・大東市「大東市新庁舎提案募集における最優秀提案選定理由書(案)」(2017年6月23日)
 http://www.city.daito.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/2/290526_shiryou4.pdf

 > 建替え候補地を4か所((1)現在地+隣地、(2)サンメイツ、(3)消防跡地+周辺地、(4)末広公園)とする

 > 4候補地のうち、末広公園については、都市公園法による制約、まちづくりの計画性、補助金適正化法による返還等の理由により、候補地から除外

 「都市公園法」の成り立ち(趣旨)を(=専門家以外は岩波新書を1冊読むだけでいいんですから=それすらも)勉強しないまま「候補地」にしてしまうとはレヴェルが低すぎるといわざるを得ません。(※事実です。)

[3278]
 > 岩波新書「東京の都市計画」(1991年12月20日)

[3358]
 > > 『W・オーエン著、中尾光昭・本間義人訳『都市交通改造論』(1973・サイマル出版会) ▽角本良平著『都市交通政策論』(1975・有斐閣) ▽中西健一・平井都士夫編『交通概論』(1977・有斐閣) ▽岡並木著『都市と交通』(岩波新書) ▽平井都士夫著『都市と交通』(新日本出版社・新日本新書)』

・大東市「【資料2】新庁舎(提案募集選定案)の概要(PDF:717.1KB)」「大東市新庁舎整備基本計画 骨子(案)」
 http://www.city.daito.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/2/2sintyousyasenteiannogaiyou.pdf
 http://www.city.daito.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/2/290828_shiryou3.pdf

 > 消防跡地+周辺地

 > 通り抜け可能

 https://goo.gl/maps/n4zKjVeTEzL2
 https://goo.gl/maps/qXkACn2MDQp
 https://goo.gl/maps/FY4uB4AnJgs
 https://goo.gl/maps/KeCRdcamhbM2

 風見鶏がないよっ…じゃなくて、これでは候補地のうちどこにするかを(大東市が)主体的には決めなかった(消極的に民間の「提案」の中から選んだ)ということになると思うんですけど&しつれいしました。


★うっかり「東戸塚駅」(1980年10月)を眺める前に「住道駅」(1990年2月)を眺めてしまった(談)


 先に住道駅(1990年2月)を見てから東戸塚駅(1980年10月)を見るという、きわめてフェアでないことをしてみます。(恐縮です。)

・「輝け! 横浜トヨペット 東戸塚店」付近の「秋葉立体入口」交差点
 https://goo.gl/maps/HGSJ98sigXF2
 https://goo.gl/maps/nLaCN8ryG7E2

 藤沢と新横浜の中間地点とはここのことだよ。…なぜに藤沢だし&東海道貨物線だし。(棒読み)なお、保土ケ谷区は横浜市の中心です。なんと、保土ケ谷区は横浜市の中心なんです。(※なぜに2回いうし。)

・「辻堂駅」付近
 https://goo.gl/maps/Ttgiy68PUZz
 https://goo.gl/maps/a2XgZSDSXAq

・ウィキペディア「東海道貨物線」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E8%B2%A8%E7%89%A9%E7%B7%9A

 > 1966年(昭和41年) 国鉄が横浜駅を迂回する鶴見 - 戸塚間の貨物専用線建設を発表。
 > 1979年(昭和54年)10月1日 鶴見 - 横浜羽沢 - 戸塚間 (20.2km) が開業。戸塚 - 大船 - 小田原間複々線化完成。
 > 1985年(昭和60年)7月27日 品川 - 汐留間の旅客営業が再開(カートレイン九州運行開始に伴う)
 > 1986年(昭和61年)11月1日 汐留駅廃止。区間表示を品川 - 浜川崎 - 鶴見間 (25.2km) に変更(汐留駅経由を廃止、-6.8km)
 > 1996年(平成8年)10月1日 品川 - 浜松町間 (3.7km) 廃止
 > 1998年(平成10年)1月30日 都営地下鉄大江戸線の工事のため浜松町 - 東京貨物ターミナル間休止。

・ウィキペディア「住道駅」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E9%81%93%E9%A7%85

 > 1975年(昭和50年)11月25日 - 国鉄片町線住道駅付近立体交差化事業計画決定。
 > 1976年(昭和51年)3月13日 - 国鉄片町線住道駅付近立体交差化事業認可。
 > 1987年(昭和62年)2月20日 - 下り線高架化。
 > 1988年(昭和63年)3月13日 - 快速停車駅となる。
 > 1989年(平成元年)3月 - 住道駅付近連続立体交差化事業が完成。上り線も高架駅に切換(当時は1・4番線は未敷設)。
 > 1990年(平成2年)3月10日 - 待避線(1・4番線)を敷設、平日夕方の緩急接続を四条畷駅から当駅に変更。

 片町線では、立体交差化と高速化・速達化を(実質的には)同時に達成する、しごくまっとうな一連の事業が、1976年に認可され1990年までに完成したわけですよ。一方、東戸塚駅を含む「横浜新貨物線」というものは、これよりおよそ10年ほど早く着手(※1966年)されているので、全体の計画や駅舎・駅前広場の設計などを比べると見劣りする部分があるというのはいたしかたないのですよ。(※一般的な感想です。)

[3427]
 > > 「住道駅前再開発事業」により、大東市の表玄関にふさわしいターミナル機能の確保を図るべく、昭和53年11月26日に大東サンメイツがオープンいたしました。
 > > 住道駅 下車1分 駅を降りてすぐ!専門店2階フロアへ連結しています。

 > 「大東サンメイツ」は1978年ですが、この付近の高架化は1990年2月とのことでございます。わあぃサンメイツ。***とりあえずサンメイツ***。この付近を見たことがあれば、幕張新都心の新駅や「秋葉原ビル跡地」のほうなど、なんとゾンザイな計画であることよ([3167],[3353])、との印象が拭えないのであります。プロが本気になっていない感じですぞ。

 > 「ポンチ絵の青写真を描くための想像力」が『けつ如!』しているっ。キミたちナニかね、子どものうちにきちんと(≒入賞などしなくていいですから標準的なのを自然にという意味で)想像力を育まないまま、でっかい大きな学校に進んでからわずか数年で習った手先と口先だけの技術で賞金稼ぎ…じゃなくて、『小遣い稼ぎ!』をしさえすれば満足なのかね、と、『大センパイ方』に叱られ…ないのでしょうねぇ。ま、じぶんが叱られるとムッとしますけど、いつかどこかで一回は叱られておきたいと、後から後から思われるかもしれませんし、そういうことを思う機会すらないとしたら絶望的にジューショーかもですぞ。パックン氏の「KY」([3059])を参照。

 住宅地は住宅地だけで造られ、駅が欲しいよねといったら国鉄の理屈だけで間に合わせみたいな駅舎ができ、それでも駅前は駅前っぽくしたけれど施設間の接続がいまいち。それでも便利なもんだから路線バスがどかどかと乗り入れるのよみたいなのが東戸塚駅だという理解で&たいへんしつれいしました。(棒読み)

・ウィキペディア「東戸塚駅」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%88%B8%E5%A1%9A%E9%A7%85

 > 1980年(昭和55年)10月1日 - 東海道本線・横須賀線電車の別線化による分離運転(SM分離)開始と同時に開業。
 > 書類上は当駅が貨物支線の終点。

 「届出上」みたいに書きませんかねぇ。手続きを理解していない即物的な記述に過ぎるきらいがあるのではないんですかねぇ。(※恐縮です。)

 > 小腹だから…。
 > 小腹だから…。

 …SVO! SVO! 車内販売の案内(アナウンス)では「鎌倉のハムとチーズ*(の? と?)2種類の味が楽しめる『昔ながらのハム・サンドウィッチ』」と並んで「国産**(材料?)100%を使ったおにぎりやいなりずし、からあげがセットになった『こばらべんとう』」(※)と言っていますよ。…がびーん。(違)

※映像の1:11:44より。

・「大船軒」のイメージです(※公式)
 http://www.ofunaken.co.jp/free/menu

 > いなり寿し2個と、鶏そぼろのおにぎりと、梅干おにぎりに鶏唐揚げを添えた、小腹を満足させるのにぴったりのセットです

 > 発売は明治32年、百余年を越えた鎌倉ハムを使用した大船軒の伝統の商品です。
 > ボンレスハムサンドとチーズサンドの2種類の味を楽しむことができます。

 やーいスーパービュー踊り子1号っ。武蔵小杉などというケッタイな駅に停まりながら横浜の次は熱海まで停まらないのだけれど車内販売で大船軒が楽しめるのよみたいなの&しつれいしました。(棒読み)「大船軒」については[3396],[3397]も参照。

・JR東日本 横浜支社「特急「スーパービュー踊り子 1」号」のイメージです(※最新の時刻表をお使いください)
 http://www.jrizu.jp/train/sv_odoriko.html

 > 新宿・東京・武蔵小杉など首都圏から伊豆急行線内に直通運転しているので、乗換の手間のない、快適な列車旅をお楽しみいただけます。(特定日には大宮・池袋からの運転もあります)

 武蔵小杉は「首都圏」(※横浜じゃない)だといいきりました。さすが横浜支社。(棒読み)

 > 大宮発 特急「スーパービュー踊り子 1」号(熱海・伊豆急下田方面)

 …えっ?

 > 特急「スーパービュー踊り子 1」号
 > 特急「スーパービュー踊り子 1」号

 ふーん。ほー。へー…(違)あくまで横浜支社から見て「スーパービュー踊り子 1」という列車が「首都圏」から送り込まれてくるのでお通しするのだと&本当でしょうか。実は「カートレイン九州」のスジ(の午前と午後を入れ替えたみたいなスジ)で走っているとかってないんでしょうか。(※あくまで憶測です!)

・「カートレイン九州」は夜行列車です
 http://1st.geocities.jp/ohlinsmagic/Toppage042.html

 > 当時余剰となっていた20系客車のA寝台車3両とワキ10000型貨車を利用し自動車をパレットに載せて直接貨車へ積み込み、併結する形で運転しました。
 > 値段はカーフェリーよりは高いものの、値段と所要時間を考えたらかなり安い料金設定で指定券はすぐにプラチナチケットとなったのでした。

 > 汐留駅
 > 国鉄の分割民営化に合わせて行われた荷物列車の廃止と同時に廃止となり現在跡地には日本テレビが建っています。

 …その発想はなかった! 「日本テレビゴルフガーデン」については[3606]を参照。

・ウィキペディア「グリーンアテンダントセンターと乗務エリア」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%88#%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A8%E4%B9%97%E5%8B%99%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2

 大船のセンターが9日、「大船駅西口」に移転し、国府津のセンターが17日のダイヤ改正で大船に集約されるとの交通新聞にございました。…それでどうなるんだみたいなことはメールマガジンではわからないのでした。(※恐縮です。)むしろ「大船駅西口」に、そんな余地があったかなぁみたいなほうが気になってまいります。

・このサイト「東戸塚駅」(2001年2月)
 https://atos.neorail.jp/atos3/topics/topics_21.html
 https://atos.neorail.jp/photos/led/led00042.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/led/led00042.jpg

 https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0051.jpg

https://atos.neorail.jp/photos/images/atos0051.jpg


 > 東戸塚のコンコースでは、横須賀線のATOS導入と同時の2000年10月に電光掲示板が設置され、使用開始になった。
 > 方面ごとに2行タイプが1基ずつ、計2基が設置されている。いずれも両面表示で、改札口を通りながら見ることができるのはもちろん、コンコースで憩いながら見ることもできる。
 > 東戸塚では、風の強い日はホームに降りずコンコースで電車を待つ人も多い。その際、コンコースのどこにいても電光掲示板が見える。電車の時刻を簡単に確認できるのは、とても便利なことである。

 「憩いながら」の具体的な説明が次の段落にあるのでぎょっとするんですけど、ま、瑕疵はないと思いたい。うん。(※恐縮です。)ま、改札を入ってから橋上駅舎のガラス張りのところでぬくぬく(※冬期を念頭にしています)というのは田舎じみているとは思いますけれども…だってホームは寒いんだもん!(棒読み)そういうことが、ま、10月よりは2月に見学するとよくわかるんですよ。これだね。

 発車標では「13:01 逗子 15両」「13:11 逗子 11両」との、E電ここにきわまれりみたいな発車時刻が表示されてございます。現在の東戸塚駅13時台は、▼「13:03 普通 逗子」(君津発)、「13:17 普通エアポート成田 逗子」(成田空港発)と、▼「12:57 快速 逗子」「13:27 湘南新宿ライン 逗子」(いずれも宇都宮発)となっています。(※両数は不明。)

 「13:03」は「13:07」じゃないのかね&鎌倉駅で待ち構えてみようではありませんか。東戸塚で「12:57」から「13:27」までの電車が、鎌倉では「13:14」「13:24」「13:33」「13:43」と、ほぼ均等な時隔で発車するではありませんか! これにはさすがの(以下略)東戸塚「13:07」のはずの電車は、どこかで4分ほど停車するんですよね。たぶんゼッタイ。戸塚「13:08」で大船「13:18」(※いずれも発時刻)なんですよ。大船の着時刻は「13:13」くらいじゃないとおかしいんですよ。ここで大船「13:14」に着く根岸線がございます。たぶん並んで入ってくるんですよね。そして走らずとも根岸線から横須賀線下りに乗り換えられるんですよね、わかります。

 > ところで、東戸塚のコンコースに設置された電光掲示板は新型ではない。銘板を見ると、製造年が1993年になっている。詳細は不明だが、どうやら大船に設置されていたものが転用されているようである。

 > 電光掲示板の転用に際しては、方面表記の書き換えとLEDマトリックスの交換が行われている模様だ。そのため、旧型ではあるが古さを感じさせないようになっている。

 この場所に「非常口」のサイン(標識)があるのも、実は珍しいことなのでは…その発想はなかった!(棒読み)

[3463]
 > 新陽社「会社沿革」
 > > 2002(平成14年) ■LED式発車標のATOS対応設備への改良及び開発(東京電気工事事務所長から感謝状)

 > おおー、なるほど、概ね2002年より前のATOS導入では、ほぼすべての発車標が新設であったところ、概ね2002年の導入からは、既設の古い発車標(1984〜1994年ごろに設置されたもの:ATOS導入を見越して「グッドデザイン賞」のソレを設置してあった箇所で後からATOS連動になったケースを除く)をそのままATOS連動に切り換えたり(錦糸町駅の一部、東京駅、新橋駅)、いつぞやの大船駅で使用を終えたものを東戸塚駅で再利用([1179],[1189])などと、そういう動きがあったのでした。なるほど、そこにはこれまでにない開発(工程)があったんですね、とわかります。(単に移設してつなげばOKというものではなく、いくらかI/Fの設計やソフトウェアをいじったとみられる、の意。)

 「FC-9816 デジタルRGBディスプレイ用 変換アダプタ」については[3209]を参照。

[3209]
 > なんでもかんでも、最初からシリアルポート、ましてやUSBなどついていては勉強にならないと痛感されましょう。(便利なのはいいことですが勉強にはならなくなってしまいます、の意。)

 > このころの発車標(制御装置)が2018〜2019年にはこぞって15年目を迎えていきます。

[3537]
 > なるほど、黒磯以北は(厳冬期には)寒いので、さすがに(厳冬期には)バッテリーでは走れないっぽいかなぁ&そっちですかっ。(棒読み)我々、趣味だからといってのうのうと、(じぶんが休暇で旅行して訪れるもしくは既に訪ねたことがある)夏のことしか考えないのはいかんよね。んだんだ。

[3135]
 > E259系が総武快速線の外を走るときはどうなのか
 > 車両の挙動には、かなり線路やダイヤによるところが大きく、ある線区で走っている車両を見たことがあるというだけで「○○系について知っている」などとは到底いえないことがわかります。

・Google ストリートビュー 「東戸塚駅」付近
 https://goo.gl/maps/mhqYjXk4duF2
 https://goo.gl/maps/UmN6iugxG9n
 https://goo.gl/maps/Ux4uT4tHev12
 https://goo.gl/maps/uFtANBareMG2

・(参考)「東戸塚駅」利用者の感想です
 http://hamarepo.com/story_comment_list.php?page_no=0&story_id=1418

 目先の不満が表明されたものと受け止め…いえ、ま、かなりの不満でしょうとも。ええ。(棒読み)できないには「できない理由」があるはずだ…その発想はなかった!

 大船−横浜間の横須賀線(と呼ばれる線路)に駅が少なすぎるんですよ。その上「駅間停車」はゼッタイだめよーみたいな(げふ)どうせよとおっしゃるですか。…説明しよう!! 駅間停車を起こさずに増発するには駅を増やせばいいじゃない。…その発想はなかった!(棒読み)


★『JR初音ケ丘』駅のポンチ絵を勝手に描いてみる(談)


[3517]
 > このフォーラム、何かにつけてはおやつにカ…じゃなくて、「JR○○!<じぇいあーるまるまる>」といって、「おやこんなところにJRが…」みたいなのを表現してきています。

[3145]
 > 「JR雪谷」(じぇいあーるゆきがや)

 (ちょっとだけエラいせんせいみたいなひとが)何も考えないと「下神明」と叫んで恥をかきそうなところ、いろいろ調べると「JR雪谷」のほうがまだ、いくばくかの現実味があるのよみたいな&たいへんメッソウではございました。

[3259]
 > 「JR生麦(じぇいあーるなまむぎ)」など「無ぼう!」

[3346]
 > 「JR新宿(じぇいあーるしんじゅく)」

[3428]
 > 「JR八潮(じぇいあーるやしお)」もしくはりんかい線としての八潮駅

[3429]
 > 「JR蒲田(じぇいあーるかまた)」の混雑(旅客の滞留)

[3434]
 > 「新清瀬」とも「JR清瀬(じぇいあーるきよせ)」ともいえそうな新駅

 既にJR線が通ってあることを前提に計画され、しかしJRの外部の負担で駅が設けられる場合を「JR清瀬(じぇいあーるきよせ)」と表現し、現在線の有無にかかわらず都市計画上、地域の核となる新駅の位置を先に決めるような場合を「新清瀬」と表現しています。(※あくまで勝手な使い分けです。)…わあぃ新稲毛([3239])っ。

[3371]
 > 東中神駅の北東側といいますか、西立川駅の北西側といいますか、そのあたりの土地がまるごと都市機構の施行でアレされている気配がございます。
 > ぬおー「駅広」とは呼ばれず、あくまで『JRと関係なさそうな顔!』で「交通広場」と呼びさえすればURだっ。(あくまで一般的な決めつけです。)
 > 「東中神駅」が現在地のまま12両化するとも、「西立川駅」も12両化するとも、近くには中神駅もあって、そちらも12両化するとも、(同時には)まったく信じられません。

 > 何に詳しくて何を知らないかといって、過去に耳目を集めた『突ぴな事れい!』は承知しているけれども、一般的な手続きはよく知らないという、飛び飛びに鋭くて全体は網羅されていないというところが「ふつうのひと代表!」っぽくて、いま端的にとっても委員っぽいと見受けられましたことを正直に申し添えます&草々。

 > UR「ベリータウン もねの里」
 > 同じ並びに「おゆみ野」「ちはら台」「うるいど南」「佐倉てらさき」「野田みずきの街」「流山おおたかの森」「柏北部東」「はぐみの杜(西八千代北部地区)」「千葉ニュータウン」も続いてまいります。あわせて**くださいッ。わあぃ柏北部東は千葉県北西部っ。わあぃ西八千代北部地区の南東側区画ッ! わあぃマラソン選手にいそうだよね。これにはさすがのとらえもんも真っ白です!(あくまでイメージは語感です!)

[3107]
 > 銀座線の「虎ノ門駅」とはかなり離れている上、新駅のほうが拠点性が高いんだということを強調すべく、別の駅名にしたそうな気配を漂わせてあるということですね、わかります。
 > 駅名の決定には都市再生機構が戦略的に関わるとみられ、「八王子みなみ野」「越谷レイクタウン」の類の駅名になることが真っ先に予想されます。

 駅名は、まずスキームによってだいたい決まるのですよ。スキームがわからなくなるような駅名にはならないはずだとの認識を示すものであります。(棒読み)

[3590]
 > 相鉄の駅としての「羽沢横浜国大」という駅名が決まったとのニュース
 > 「相鉄の駅」というスキームを理解されておられない…そこからですかっ。そこを強調するために社局を明示します。

 > 当駅は相鉄の駅であり、仮にJR側に旅客ホームが設けられたとしても、中間改札(もしくは「オレンジ色の改札機」[3028])によって分けられる、明確に「別の駅」となることが明らかであるので、JR側に具体的な旅客ホームの設置予定があってもなくても、相鉄としては必ずJRとは異なる駅名をつけなければならないという制約があったのだろうと推察しようではありませんか。(※あくまで推察です。)ですから「『横浜羽沢』でいいじゃん」はありえないのですよ。

 > 同じ意味でのJR「じぇいあーるかわちえいわ」のイメージです(※大阪外環状鉄道が第三種鉄道事業者です)

[3436]
 > 「JR春日(じぇいあーるかすが)」
 > 「JR土井(じぇいあーるどい)」
 > 「JR長者原(じぇいあーるちょうじゃばる)」

[3460]
 > 都市ガスが来ないうちから駅や高架下がありました的な気配が漂うJR北朝霞(じぇいあーるきたあさか)の界隈

 > GLを大きく変えるような、土木と建築が高度に融合した工事(ただし緑地・公園を含む)って、アコガレますよねぇ。ひいては「(仮称)東武ジェイアール朝霞台ビル」みたいなのが『線路上空!』にどーん…いや〜、夢ですねぇ。(あくまで夢です。)

[3466]
 > 目的地がJRの沿線にある人が「JR新子安(じぇいあーるしんこやす)!」を利用するのだとの早合点

[3489]
 > 「JR伊万里(じぇいあーるいまり)駅」
 > 「JR諫早(じぇいあーるいさはや)駅」
 > 松浦鉄道の列車がJR有田(じぇいあーるありた)駅の信号に従って同駅の場内に乗り入れている

[3540]
 > …改めまして「JR三国ヶ丘(じぇいあーるみくにがおか)」改札口のイメージのほうをあらためさせていただきましての(以下略)

[3545]
 > 「JR土屋(じぇいあーるつちや)」みたいなの([3517])を(間に合わせで)無理やり実現させてしまうような、一種『鼻息の荒い』方策ではあるとも思いました。

[3547]
 > そういう意味では、「JR新宿(じぇいあーるしんじゅく)」発「東武日光」行きの特急(栗橋経由[2538])なども、取手を挟んで水戸方面の特急を東京11号線に直通させるという施策のチュートリアルでもあるのかもですよ。実際にそうなっていくかは別として、そのようなことを可能とする下地は着々と整えられてきているとみることができましょう。(※多分に個人の期待を含んでいます。)

[3548]
 > 東京11号線(半蔵門線)延伸線の当面の接着先が「松戸」(じぇいあーるまつど)とされてしまっているのは、大江戸線の延伸線([3434])でいう「東所沢」と同じくらい、残念な空気が漂います。
 > 「じぇいあーる○○」とは、「おや、こんなところにJRの駅がっ」「どうしてわざわざJRのでっかい小さな駅に乗り付けて駅を混雑させないといけないんですかっ」という戸惑いのようなものをリアルに再現した表現です。

 > こっ…これがうわさのじぇいあーるいちかわっスか(棒読み)
 > JR市川(じぇいあーるいちかわ)駅の構造がきわめてアレ

 > 一瞬、「JRゆめみ野(じぇいあーるゆめみの)」かと思いました付近(※個人の感想です)

[3556]
 > なんと東急電鉄がJR横浜(じぇいあーるよこはま)始発で伊豆急行線に直通する特別な青い列車([3537])をですね(以下略)

[3557]
 > 使えるポイントカード「Usappy Card」はいかがですか??「JR宇佐美(じぇいあーるうさみ)付近に宇佐美はありません」からのかさねとんかつ(追突注意)「上下宇佐美ございます」付近(※独自に推定)

[3560]
 > JR水無瀬(じぇいあーるみなせ)…じゃなくて、阪急「水無瀬駅」からの「指定店はココみのやで」付近のイメージです

 東京のひとが思うJR線くらいの位置づけを阪急線が担っておられるとの感嘆のようなものを表現する場合に便利です。(棒読み)

 > 指定店はココのみやで!!(違)
 > 「JR長尾」そして京阪の「牧野」「樟葉」については[3424]を参照。わあぃカレーは尾張のココのみや!(違)

 > 鹿児島本線(福岡県古賀市)「JRししぶ(じぇいあーるししぶ)駅」前

 JR発足後に計画され開業した新駅などを強調する場合にも便利です。(棒読み)

[3583]
 > たゆたうJR中津川(じぇいあーるなかつがわ)付近(※推定)

[3587]
 > なんばわん!! JR難波(じぇいあーるなんば)だほー…よく見ると、ん?

[3588]
 > 千葉から西は「電車特定区間」なので(とりあえず)文句なしです&佐倉は京成だがね、の意。やーいJR佐倉(じぇいあーるさくら)っ。(※演出です。…じぇいあーるさくらだもん!)

 佐倉市の玄関口は京成佐倉駅です、の意。JR佐倉(じぇいあーるさくら)は県庁とか裁判所とか行かにゃならん人のためのバス停みたいなものさね&ごくろうなこったね。(違!)

 > JRの用地に「(仮称)京成ジェイアール千葉ビル」みたいなのをお建てになって「ユアエルム」や「京成ストア」が入るなどの…えーっ。(棒読み)
 > そのような計画は実在しないと思われます!

 素朴な期待はありながらまったく計画される気配がないようすをやや大げさに嘆いてみせるのに便利です。(違)

[3600]
 > おのーっ!!(略)JR鶴見小野(じぇいあーるつるみおの)っ。
 > JR新子安(じぇいあーるしんこやす)ーっ。

 > 「あなたがどんなJR鶴見小野を思い浮かべたのかはわからないのだけれど、きっとあなたが思ったのよりきれいなところで、電車にはたくさんのお客さんが乗っていると思うわ。」みたいなの付近(※推定)

[3607]
 > URほか「JR向陽台(じぇいあーるこうようだい)」(稲城市向陽台)付近(※駅はありません)
 > 「事実上の駅広!」みたいな場所

 > JR稲城(じぇいあーるいなぎ)「日本リース」(稲城市百村)前

 > 万一にも「JRよみうりランド(じぇいあーるよみうりらんど)」なるケッタイな駅ができた場合、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム(違)京王線なんて目じゃないわ…じゃなくて、驚きの『駅直結!』みたいな立地に早変わりですぞ。…おおーっ!!(棒読み)ま、そういうつもりがまったくなければ、わざわざ当地に開園したりなんてしないですよね。本当でしょうか。

 > 貨物線の生田トンネルとしては梶ヶ谷貨物ターミナル方の坑口から783mで東急線を越え、そこに「JR宮崎台(じぇいあーるみやざきだい)」なるケッタイな駅を造れそうな土地はございます。

 > あくまで川崎市多摩区としては、生田駅は小田急でいいんですよ。きっと寺尾台にいきなり「JR寺尾台(じぇいあーるてらおだい)駅」の「A1出口」とか「A2出口」みたいなのが最初からバリアフリーで完成するほうが、きっとよろこばれそうだと思うわけですよ。本当でしょうか。

 そういう意味で「JR初音ケ丘(じぇいあーるはつねがおか)」です。…どういう意味ですかっ!!(棒読み)

・同「初音ケ丘」「神奈川坂」「元町ガード」付近
 https://goo.gl/maps/FsqX46rLK2D2
 https://goo.gl/maps/6mxNtZfUbWC2
 https://goo.gl/maps/tYQhnfgNqDD2
 https://goo.gl/maps/mdt4YGHoZJD2
 https://goo.gl/maps/SsGSrkNRJuA2

 このあたりに「JR初音ケ丘(じぇいあーるはつねがおか)」みたいな駅が(駅施設のみを3セクが保有するみたいな感じで)とかって&しつれいしました。地形上、北側の高さみたいなのは極めて有利だとの&しつれいしました。南側に向かっては(鉄道側の敷地からみてGLと称するGLを基準として)20mくらいの壁が建つみたいになっても問題なっしー&ぬおー!!(棒読み)あとから埋める感じで地下駅(略)鉄道の敷地の上に保育園もできるし公園もできるし駐輪場もできるし&エスカレーターで高台の上にB2出入口みたいなの。たぶんこれだね。(元町中華街駅のイメージでオネガイシマス。ふなっしーとは無関係です。)

 https://goo.gl/maps/iZJupeeGApk
 https://goo.gl/maps/9eFjGmts2922
 https://goo.gl/maps/RY5DV5HKPFR2
 https://goo.gl/maps/yxSyQYwdSnJ2
 https://goo.gl/maps/11qbhuCv5iT2
 https://goo.gl/maps/oDYijvT9fT92
 https://goo.gl/maps/jz2tdPPHpjD2
 https://goo.gl/maps/k829uWsV8J72
 https://goo.gl/maps/AGWdsLeMSzK2

 地上だから橋上駅舎で階段を下りてからまた上がってみたいなことはしないでですね(略)地下駅の発想で(地下4階のホーム階から地上までにあたる)5階分の動線を考える。丘の上の団地の地下2階みたいなところに接続しながら、地下1階みたいなところに大きな声を出しても大丈夫な英会話教室とか入っていればいいじゃない。たぶんこれだね。大成建設(※仮名)ならできるっ。そうしてできた通路を使ってヤマト運輸(※仮名)さんがネコロジーすればいいじゃない。…その発想はなかった!(棒読み)

 https://goo.gl/maps/SECxQdqhhqL2
 https://goo.gl/maps/vBR1ZbYr7Wk

・「大仙寺踏切」付近
 https://goo.gl/maps/iGAihoBJ8z42

 高架化する感じでの立体化のほうなど想像しておればいいんでしょうか&しつれいしました。

・同「保土ケ谷駅」(横浜市保土ケ谷区西久保町)付近
 https://goo.gl/maps/DyFRPbfWAsm
 https://goo.gl/maps/zj6ovmoZCGU2

 東海道本線に保線の基地を設けるにはここやでーみたいな立地のまま横須賀線が通るなどの(略)必ずしも「電車(E電)」の駅として最適な配置になっているとは思えないんですけど&しつれいしました。高架化されるときには保線の基地は秋葉立体入口みたいなところに移転されるとか、駅としては西横浜駅に近づくとかってないんでしょうか&たいへんしつれいしました。(棒読み)

・同「西横浜駅」(横浜市保土ケ谷区西久保町)付近
 https://goo.gl/maps/9S2v1mhLCX52

[3598]
 > > 立体河川は、埼玉高速鉄道洞道内の併設、立体公園制度は、MM21線元町中華街駅上空のアメリカ山公園の1例だけと記憶しています。

 >「鉄道政策における鉄道駅総合改善事業の役割」(2013年6月12日)

 > > 横浜駅(京急本線)
 > > 整備主体 横浜高速鉄道(株)

 > ぬおー!

 > > 日暮里駅(京成本線)
 > > 日暮里駅整備(株)

 > > 下井草駅(西武新宿線)
 > > 下井草駅整備(株)

 > > (略)東長崎駅整備(株) 三日市町駅整備(株) 江古田駅整備(株) 野方駅整備(株) 東長崎駅・椎名町駅整備(株)

 > 駅ごとに株式会社を小分けにしないといけないのは市町村が出資するためですね、わかります。

 > > 関内駅(JR東日本根岸線)
 > > 法定協議会(横浜市)

 > なるほど桜木町駅も整備主体は「法定協議会(横浜市)」になるとの理解でよろしいのでしょうか。それとも桜木町駅まではJRとして特別な区間内みたいなの(※)であって、しかるに駅の整備もJRなのでしょうか。こうしたスキームがはっきりわかるようなニュースでなければ、もはやニュースとしての役割を果たしていないとすら思えてきそうでした。(※あくまで私見です。)

 > 根岸線としては、国鉄が建設した新杉田までの区間([3413],[3424])と、公団が建設した残りの区間という線引きがございましょう。その意味では桜木町と関内は同じなのですが、いえいえいえ、運転上の境目として桜木町というのは1つ、でっかい大きな境界駅みたいな(※「東京南」と「横浜」の境目みたいな意味で!)などと(以下略)。

[3620]
 > 連続立体交差事業により駅が高架化または地下化される相模原駅については計上しないということでしょうか。

 いわゆる「橋本駅・相模原駅・上溝駅整備(株)」みたいになるのではないかという邪推にはございました。(※恐縮です。)


★「新保土ケ谷」「都市計画道路保土ケ谷常盤台線」ほかを遠い目で眺める(計)


・保土ケ谷区「保土ケ谷区まちづくり計画」
 http://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/plan/3shou/hoshikawa.html

 > 保土ケ谷公園周辺や丘を縁どる緑が保全されている
 > 丘陵部では,緑の多い静かで落ち着いた住環境が維持されている
 > 保土ケ谷駅,天王町駅,星川駅を結ぶ低地部は,さらに充実した都市機能を有した一体感のある区心部となっている
 > 生活軸となる道路では通過交通が少なく,安全な歩行者空間が確保されている
 > 古くからの住宅地としての人のつながりが受け継がれ,住民がまちに愛着を持っている

 しかし、中学校で給食ができないほどの道路([3603])ですぜ&駅から住宅地までが坂道ですぜ。

 > 天王町駅から保土ケ谷駅にかけての低地部は,東海道保土ケ谷宿を起源とする歴史あるまちであり,保土ケ谷駅周辺はまちの玄関としての役割を期待されています。

 > 丘陵部から国道1号・16号方面の交通上のつながりが悪くなっています。

 > 水害やがけ崩れなどのない,安全な生活環境を確保するとともに,高度利用を促進し,さまざまな用途が共存できる,美しいまちなみを誘導します。

 > 星川・天王町,及び保土ケ谷駅周辺を,区心部にふさわしい景観に優れたまちなみに整備します。駅周辺では,バリアフリー化を促進するとともに,駐車場・駐輪場の充実,文化やコミュニティ施設の利用促進,活気のある商店街づくりをすすめるなど,区心部にふさわしいにぎわいのある環境を整えていきます。

 > 国道1号へのアクセスを改善するため,岩崎・元町両ガードや上岩間踏切の改善,環状1号線の延伸,都市計画道路保土ケ谷常盤台線の整備などを検討します。

 JR初音ケ丘(じぇいあーるはつねがおか)みたいな駅で、駅と団地が一体になったみたいなのも「高度利用」の具体的なポンチ絵の1つではあるとお考えいただいてですね(略)しつれいしました。それに、「新保土ケ谷」をお忘れではあるまいか…その発想はなかった!

[3601]
 > 横浜市の中学校([3585])って、たいへんですねぇ。

[3592]
 > (いまとなっては)えらくナンギなところに工場がございますことよ…違う違う! 横浜市の道路がいけないんですよっ。(棒読み)

・(再掲)相鉄本線「鶴ヶ峰4号踏切道」(横浜市旭区)付近
 https://goo.gl/maps/DTYnFvyDAq42

[3603]
 > 横浜市の米飯給食の実施おそーいー。(棒読み)

 > (仮に)横浜市で共同調理場からJIT! JIT! …道路(主に市道)が、横浜市の市道が……ガッ。市道の(※横浜市内の地勢ならびに経済に比しての相対的な)貧弱さを棚に上げて各校の給食室に『変な時間!』(※道路が比較的空いていて、かつ住民から苦情が出にくい時間帯)に食材をばらばらと搬入して調理せよとおっしゃる。これはごむたいなっ。…横浜ゴムとは無関係です。(違)

・(再掲)Google ストリートビュー 横浜新貨物線「新保土ケ谷」付近(※駅はありません)
 https://goo.gl/maps/jMk5CFtaXq72
 https://goo.gl/maps/RDmVNAZoXg32
 https://goo.gl/maps/9pCdyWywFo12
 https://goo.gl/maps/S2J5Qjm7kHB2

 すごーい!(違)横浜駅の裏手みたいなところから東海道だからといってだらしなくつながる(略)ではなくてですね(大巾に中略)新保土ケ谷とJR初音ケ丘(じぇいあーるはつねがおか)みたいな場所こそが保土ケ谷区の表玄関になりうるのだという認識のほうなど&しつれいしました。

・ウィキペディア「新保土ヶ谷インターチェンジ(藤塚インターチェンジ)」「新保土ヶ谷料金所」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BF%9D%E5%9C%9F%E3%83%B6%E8%B0%B7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8

 > 新保土ヶ谷インターチェンジ(しんほどがやインターチェンジ)は、神奈川県横浜市保土ケ谷区藤塚町にある国道1号横浜新道と、国道16号保土ヶ谷バイパスおよび国道16号横浜新道を接続するインターチェンジである。

 > 新保土ヶ谷料金所
 > 横浜新道保土ヶ谷インターチェンジ方面と、保土ヶ谷バイパス八王子方面・横浜新道横須賀方面、及び藤塚インターチェンジの相互を利用する場合において、料金を徴収する料金所である。

 国道のインターチェンジで、国道の料金所ですぜ★お客さーん。「北袖インターチェンジ」については[3365]を参照。

・もしもし長浦駅前はここですか
 https://goo.gl/maps/2Qy211qPBy82

 やーい「わがままブリッジ」ーっ! えー、どこどこ?(違)

 https://goo.gl/maps/DmXgUq5b2os
 https://goo.gl/maps/fqTzo2cNhjp
 https://goo.gl/maps/cur4vh8vMWz
 https://goo.gl/maps/wPsHo8i6KVC2
 https://goo.gl/maps/cSezqmMF3G52
 https://goo.gl/maps/eXMcpeeygNv

 わあぃ大都会ながうら。▼ガラスを多用したモダンなビル・アンド・ビル、それに▼おしゃれな赤い三角屋根…じゃなくて、▼赤いバス停にレトロなカラーリングのバス。これだね。(※画像は長浦駅前交差点です。)

[3608]
 > 合成「わがままブリッジ」のイメージです(※リンク先は「グランドニッコー東京 台場」です)
 > やってきましたホテルグランパシフィックメリディアン。…えっ!?(ごにょごにょ)…うーん。(違)そんな名前のホテルは知らない!

・じゃらんさん通し「【(訳あり)20時-8時】超トク!私のわがまま時間(素泊まり) グランドニッコー東京 台場」のイメージです(※最新の情報は直接お確かめください)
 https://www.jalan.net/yad397480/plan/plan01250999/

 > 上記より早いチェックインまたはチェックアウト時間の延長はご容赦下さい。
 > こちらのプランはお日にちやお部屋の稼働状況により料金が変動する場合がございます。
 > 部屋タイプにレインボーブリッジサイドと記載されているお部屋は、客室よりレインボーブリッジをご覧いただけます。

 ひとりでナントカブリッジを眺めながらボトルを空けてひとしきりわーわー泣き叫んでみせると…あまりGOODじゃないかなぁ。(違)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%85%AB%E3%81%A4%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A

 > 怒りを発散させるために行われる行為のこと

 https://ejje.weblio.jp/content/drinking+in+desperation

 > Abstain from drinking in desperation!
 > やけ酒ばかりは止しておくれ

[3508]
 > こういう光景が(コンクリートや鋼管柱を多用して)実現されると「わあぃ大都会いちはら!」といって、よろこんじゃうひとがいるんですよ。

 たーのしー!(違)

[3338]
 > 「大都会・真夜中の大衆食堂」

 「真夜中の大衆食堂」みたいなのがあるかもみたいな意味では確かに大都会(≒眠らない街)であるかもですよ。本当でしょうか。

 https://goo.gl/maps/2RaikRiviGC2
 https://goo.gl/maps/Pctcfwn2CUk
 https://goo.gl/maps/TPaMTQ9dKN22

・長浦駅前から徒歩6分「長浦駅前坂本公園」(千葉県袖ケ浦市長浦駅前8丁目)ですが(※キャプションは演出です)
 https://goo.gl/maps/WhgNSaD2kkP2
 https://goo.gl/maps/XN3MvhMzfu72
 https://goo.gl/maps/NrGfaK8PHYD2

・「ここにはサンクスとかあるはずだーみたいなところに、そもそもコンビニがないんですよ。」(横浜市保土ケ谷区桜ケ丘)付近(※独自に推定)
 https://goo.gl/maps/GHTBXBL1qB42
 https://goo.gl/maps/WTwaABftpHz
 https://goo.gl/maps/eXjbzFSfZp72
 https://goo.gl/maps/2YrW7hACcLs
 https://goo.gl/maps/gjmCcWEhhHS2

 ゆうちょ銀行のATMがあってコピーサービスの文具店があるから困ってないですって!? …えーっ。(※個人の感想です。)逆にいえば、たばこ屋がないということですね。本当でしょうか。

・「下まで下りればあるよ。」みたいなの(※独自に推定)
 https://goo.gl/maps/FNZuGNi9g1B2
 https://goo.gl/maps/SLmBHgwSnQD2
 https://goo.gl/maps/f5EZ4PUXmtp

・新潮社「恍惚ビル」(1974年)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%8D%E6%83%9A%E3%81%AE%E4%BA%BA
 https://goo.gl/maps/1UxifaUXq9Q2

 > 本作は認知症(認知症および老年学)をいち早く扱った文学作品である。1972年の年間売り上げ1位の194万部のベストセラーとなり、これがきっかけで痴呆・高齢者の介護問題にスポットが当てられることになった。その関心度の高さから「恍惚の人」は当時の流行語にもなった。

 自転車しか覚えていないとはこのことだよ。

 http://www.ntv.co.jp/d-complex/contents/20061017_m.html

 > **は、デイサービスなどの制度があると知る。
 > **は、会社内での見栄や世間体を考え、介護保険を利用せずに**を介護するよう、**に指示する。
 > **から、区の福祉課に行きケア・マネージャーと相談するよう進められた**は、さっそく資料を集め始めた。

 制度等の改正にあわせて新作がつくられ続けていくとは…その発想はなかった!(ありますってば。)

・(紀要論文)「老年観に関する研究−その1− 近代日本短編小説にみる高齢者像」(2005年10月)
 https://www.kwansei.ac.jp/s_sociology/attached/5288_44282_ref.pdf

 > 大学生の抱く高齢者に対するイメージは「保守的」、「地味な」、「暇そう」、「遅い」、「灰色」、「受動的」、「弱い」、「小さい」、「非生産的」、「鈍い」、「強情な」といった高齢者に対する否定的なイメージが多いのに対して、「暖かい」、「静かな」、「賢い」、「優しい」といった肯定的なイメージは否定的なそれに比してはるかに少ないと報告している。

 > それらのイメージを規定する要因として、個人レベルでは「祖父母との交流」や「日常的な高齢者との接触」、また社会レベルでは「老人問題教育」や「マスコミの報道」を指摘している。

 > 老人福祉法の理念である「老人は、多年にわたり社会の進展に寄与してきた者として、かつ、豊富な知識と経験を有する者として敬愛されるとともに、生きがいを持てる健全で安らかな生活を保障されるものとする」の内容は、実績主義の条件を付与していることに問題があると指摘している。

 > 近代日本の短編小説に限定したのは時代の背景を特定するためである。
 > 高齢者を主人公にした小説と言えば、谷崎潤一郎の「楓癪老人日記」(昭和37年)、有吉佐和子「恍惚の人」(昭和57年)、そして伊藤整の「変容」などの長編小説が知られれている。さらに最近では、丸山健二の「鉛のバラ」(2004年)や古井由吉の「野川」(2004年)が刊行されているが、作業の準備の都合でこれらの長編小説は次回の分析対象としたい。なお、今回対象にした短編小説は東京都立図書館のリファレンス・サービスを利用して収集した。

 おおー!(略)

・レファレンス協同データベース「民生委員の出てくる小説はないか?」宮崎市立佐土原図書館(2008年8月13日)
 http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000048011

・同「高次脳機能障害の人たちに向けて、本の紹介をしたいと考えている。障害当事者が主人公の本で、障害を持ちつつも仲間と助け合い、仕事を得て社会参加していく姿を描いたものはあるか。できれば絵本のような、大勢で一緒に見られるものを希望している。」豊中市立図書館(2014年4月29日)
 http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000155372

 > お探しのものに完全に一致する資料は発見できず。認知症の当事者や家族を描いた絵本や、高次脳機能障害の当事者や家族が書いたコミックエッセイ等をご紹介した。

 なかなか難しいですぞ。

[3484]
 > ・車内でよくわからん英語のアナウンスが流れた(乗ってすぐのアナウンスは、車内で歩いていたので聞こえていない=脈拍や血流の関係で、実際に聴こえない):(英語だから)外国の映画のようだ:映画の主人公になったつもりで何かしなきゃ!:ハリウッド=イコール=ふぁいやー
 > ・血相を変えて止めにかかる乗客がコワい!
 > ・警察官に話を聞かれている:もうダイジョーブだ(安心だ):いや〜、さっきは**かと思ったよ(=たいへんな思いをしたときに口をついて出る、本人にとっての口癖みたいなの)
 > ・(順番が逆転したりつながりが失われたりしてはいるんですけれども)ほかの乗客の態度や言動が怖かったという訴えなんですよ

 > 警察のかたはすでによく研修を受けておられるようで、ベンチに座らせて安心させ、話しかける人は1人に限り、その人は相手より低くしゃがんで、目を見て話しかけ、…スバラシイですのう。

[3306]
 > > CIAのスポークスマンによると、CIAに対する誤った認識や一般的な迷信を打ち砕くためにソーシャルメディアとドラマを使うのは最適な方法とのこと。

[3044]
 > 先にストーリーを作るなんて、だから記者は…と早合点して憤慨されるのはちょっと待ってください。資料を単発で、漫然と見ていてもよくわからないことが、仮定ではあってもストーリーに従って見ていくことで、途中が抜けている、この先があるはずだ、これより前はどうだったのか、などと網羅的に漏れなく調べていくことにつなげられるのです。仮定が間違っていることがわかれば、逐次、直していけばいいのです。見落としがあることのほうがむしろ大きな問題です。

 > 客観的には、こうするしかない(誰が考えても同じ結論になる)ということが最初から明らかであったとしても、あえて、その議論なり葛藤なり矛盾なり制約なりといったものを、地元としても「追体験」して納得いただかないといけない、という「上から目線」ですね、わかります。世の中の多くの方がこぞって「上から目線」に立つことができる、あるいは、一種の「ロールプレイング」として、「知らない自分」が「追体験」していることを自覚(自分を客観視)の上で「追体験」(一種の「追試」:再現性)できるようになれば、それはもう社会が広く「学問的エレガンス」を備えたようなものです。そのような合意形成プロセスの成熟という面からも、いろいろと期待したいですね。

[3394]
 > > マナカで改札口を通るときに、うまく認識されずエラー音が出ているお客さまがいらっしゃいます。何度もタッチしているようですが、変わらずエラーのようです。どのようにお声掛けし、どのように対応しますか?

[3148]
 > 約100km/hとして、毎秒27.7mほど進む速さです。(本来は600m手前で気づかれるべきところ、運悪く)300m手前で視認されたとして、1秒遅れて警笛…という場合、警笛から通過まで(ほとんど減速される間もないとして=まったく減速しないとして)9.8秒しかありません。さらに、鳴り続ける大音量の警笛の中で、自分の置かれた事態(=身の危険)を理解するには、自分で標識や信号を見て判断するときよりも有意に長い反応時間が必要となると考えられますから、警笛が聞こえ始めてから2〜5秒くらいかかるとして、もう3.8〜7.8秒しかありません。この怖さをわかれば、もはや線路は横断できないはずですから、怖さが伝わっていないということなのでしょう。

 > > ぶら下がり体感設備
 > > 安全帯を着用してぶら下がり、安全帯の着用位置の重要性を認識します。

 > この怖さ、わからない人は最初、笑うと思います。そして叱られるんですね、わかります。交通安全も、高圧的にはならず、しかし「正しく叱ってくれる人」がいてほしいなぁ、と思われます。

・日経アーキテクチュア(日経BP)「所長が落ちた! VR体験で安全教育 東急建設が開発、9月から研修に採用」(2017年10月11日)
 http://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/bldnews/15/101001676/

 > 開発を担当しているのはゲーム制作会社のバンダイナムコスタジオ(東京都江東区)。これまでの投資額は約4000万円だ。

 「「バンダイナムコ」と男性の声で発声される構成」については[3176]を参照。

 > デモを進めていくと、体験者が突然「うわっ」と叫んだ。危険箇所を見逃し、墜落したのだ。墜落するとやり直しになるが、落ちた後は「うわ、怖い怖い」と、腰が少し引けた。その体験者である東日本支店建築部の****作業所長に聞くと、「スタートしてから四方を見渡したが、確かに現場の中にいるようだった。墜落したときは実際に足を踏み外したような気がして、しばらく動悸がやまなかった」と話す。

 > これまで、安全講習はビデオやテキストなどによる受動的な座学になりがちで、重要性は高いものの、教育効果が高いとは決して言えなかった。

 > 今後、(略)クレーンの吊り荷が落下するなどの機械災害(略)などについてもコンテンツ制作を検討している。

 スバラシイ。…実にスバラシイ。

・(再掲)ディズニーアンバサダーホテル「お子様プレート」のイメージです
 http://www.disneyhotels.jp/images/adventure/menu/3598_image_1.jpg

[3560]
 > 「蒸気船ウィリー」とはにわが知りたい(仮)
 > > 港に着いた船は牛や七面鳥と言った家畜を積み込み再び出港する。だが○ッキーの恋人・×ニーが置いてけぼりを食ってしまう。○ッキーはクレーンを操作して何とか彼女を救い上げるが、その際彼女が持っていた楽譜や楽器が床に散らばり全てやぎに食べられてしまう。ところが不思議なことに楽譜や楽器を食べたやぎはオルゴールに変身。そこで×ニーが尻尾を回すと楽しげな音楽が流れだす。楽しくなって来た○ッキーはバケツやスプーン、果ては猫や七面鳥、豚、牛まで楽器代わりにして愉快に大騒ぎ!
 > > しかし調子に乗り過ぎて、またまたピート船長のお叱りを食らい、罰としてジャガイモ切りをやる羽目となり、そんな無様な様子を見てオウムが○ッキーをからかうが、オウムにからかわれた○ッキーはジャガイモをオウムに投げつけ、海に突き落とされたオウムの声を聴いて笑う○ッキーだった。

 > 1歳くらいの子どもそのものですよね。(棒読み)翻って、なるほどなるほど蒸気船と港(軍艦三種)、七面鳥(の代わりに鶏の唐揚げ)、ミニうどん…ミニうどん!! クレーン(箸)を操作して何とかすくい上げるのだぞ。それに楽譜や楽器(蒸し野菜)、オルゴールもしくはバケツ(茶碗蒸し)、ジャガイモ(フライドポテト)、デザートの順に食べるのが正しいんですね、わかります。楽しい形に切り抜かれた蒸し野菜は文字(文化)のシンボル(象徴)、ジャガイモは罰や苦役のシンボル(記号)ですぜ★お客さーん!(※あくまで演出です。)

 (公社)日本バス協会「セバスちゃん」については[3617]を参照。

・(再掲)「黒い3連バーグ」のイメージです
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/712/505/ijcom1.jpg

[3561]
 > (一財)神奈川県建築安全協会
 > > 原則として2段擁壁となるような計画は認めておりません。

 …じゃなくてですね。

[3367]
 > レッツお野菜。「床面積の広い低層部」を有しながら3層ほどハンバーグが積み上がって、アボカドとトマト…ではなく、要所要所に▼ブロッコリー、▼ニンジン、▼パプリカ、それに▼ナスのほうなど確認できます。そして、最上部の目玉焼きにかかる墜落防止措置のほうなど…気になります! ▼格子状などの突起を有するフライパンを用いて目玉焼きの底面にミゾをつける、▼ハンバーグをくぼませる、などの措置が想像されます。本当でしょうか。

[3071]
 > 入場無料の「車両基地まつり」でクレーン吊り下げ実演
 > 廃止された地上の東急渋谷駅で行なわれた「バラストつかみ取り」のイベントでは、保険込みの参加費が徴収されています。さすが東急ですね。

[3133]
 > 「移動式構台」という字面だけでは、上に何も載せず、何も吊り下げない状態で、構台だけが上や前後へ繰り出すソレ、という意味しか述べておらず、あくまで「移動式構台」と称するにあっては、本来、構台の移動中には、上に何も載せず、何も吊り下げない、という状態が想像されます。
 > そうではなく、構台の移動中にモノを載せるということは、名称がなんであれ、事実上の「荷物専用エレベーター」(従来の荷物用エレベーターのうち、一部の規定の適用が除外される)ですね、といわれるとみられつつ、それに見合った「システム」が構築されているともわかって、それなりに安心できましょう。
 > ただ、電動チェーンブロックを12台、単に並べたからといって、均一な吊り下げができること(速度が精度よく一致すること、制御がバラけないこと)まで保証(メーカー、建機レンタル会社とも)されるのかどうか、よくわかりません。(「286Kで熱暴走!」[2999]も参照。素人としては、同種の不安が拭えません。)
 > そうしたことすべてが一種「クリアー」されての「メガリフト・あやめちゃん」(と愛称がつけられ、業界内では広報もなされる、そして建設通信新聞で紹介される)でしょうから、(エンジニアリングとしても法務としても)すごいですね。

[3492]
 > 年齢によるものでなく、その年代の人は25歳までにコーヒーの習慣がなかったと、そこに尽きると思いました&草々。

[3586]
 > 「I have enclosed a jewel that helps protect you.」(※表示ママ)のイメージです
 > 日本語版は1988年10月ですが、この時点で既に、(日本では)18年前くらいのふいんきを濃厚に漂わせる古風な演出であったといえましょう。…いえいえいえ! 1970年にそういう手紙を送ってたみたいな人が『素!』で(古風とも思わずに)そういう演出を1988年にしていそうですよね。…その発想はなかった!(※棒読みは演出です。)

 > 1970年に18歳で、1988年には36歳ですぞ。18歳の時には『素!』で「これをおくります(※意訳)」みたいな手紙を書いていそうだよね。(※年代だけからの推定です。)

 > いわゆるミヤホン、29さい! 「いままでありがとう(中略)これをおくります(※意訳)」みたいな手紙をほうぼうに送りまくっていそうだよね!!(違)いつかどこかで「太宰オサム30さい!」については[3354],[3373],[3393]を参照。

 > いわゆるミヤホン25歳までの、すなわち1977年までの感覚というものがですね(中略)なるほど成田空港がやっと開港してから国際ダイヤル通話サービスが始まるかどうかという時代なんですよ。どこか遠くに行ったひとからは「このてがみがよまれるころ」…じゃなくて、「(前略)これをおくります(※意訳)」みたいな手紙とともに大きなクマのぬいぐるみ…じゃなくて、設計図とか論文とか送られてきそうだよね。(※あくまでイメージです。)

[3403]
 > 「ファミコン丁稚」大阪教育大学(1999年度)
 > > 聞き手はこの丁稚二人の対話を場面1で登場した夫が遊んでいるゲームの中での出来事だと了承する。以降、場面が入れ替わるごとにファミコンゲーム 『船場の丁稚』の中の世界と、そのゲームで遊んでいる夫の世界との往復を繰り返す。
 > > 発話99(「な、なんや。たいこ持ちが扇子投げだしよったがな。あんなアイテム持ってたんかいな。こら危ない! 逃げエ逃げエ! 逃げんかーい!」)

 オルゴールとハンマーとジュゲムの雲…じゃなくて、なぜに大阪教育大学だし。

[3615]
 > 内輪差([3367],[3540])というものは児童交通公園で身につけておかないと手遅れ。たぶんこれだね。(※あくまで私見です。)

 理屈を理解するのは後回し(=説明はするけれども理解度をテストで確かめるわけではない)で、ここをこうすると危ないんだ怖いんだということだけ実感いただく。たぶんこれだね。自然にはない人工的なものに由来する(本能的には怖さを感じることができない)怖いものや現象について、それが怖いんだということが瞬時にわかって足がすくむなどの「反応」が起きるようになっていないと危ないんですよ。(※あくまで私見です。)

 翻って、自転車のブレーキを『常時閉!(作動状態)』にとかってできないんですかねぇ。所定の握力がなければブレーキを緩められない、手を離せばただちにブレーキ(常用最大!!)みたいな設計をしてもいいんじゃないんですかねぇ。ま、坂を下りれば上がらないといけないんですよ。あまり自転車は利用されないのではないかなぁ。本当でしょうか。

・のうりんすいさんしょー「作業環境の改善」
 http://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/anzen/pdf/1_2yobo.pdf#page=11

 > 共用箇所について農道の危険箇所への対策を例にとると、ソフト対策として、潜在する危険内容に応じて「農耕車出入り口注意」、「作業機幅注意」、「ブレーキ連結確認」、「路肩注意」などの予告板、看板を設置します。ハード対策として、特に危険な状態のまま放置されているような箇所については、自治体の協力を得て、拡幅工事、補強工事などを行います。
 > 圃場、ハウス、倉庫などの私有地内については、構成員個人の要望に応じて、改善措置のサポートを行います。危険の状況が著しく、抜本的なハード対策が必要であると判断される場合には、改修が完了するまでの期間は使用を制限できないか所有者と相談する事も大切です。

 > 測量杭の位置の見える化
 > 支線の見える化

 > 一般車両の通行量が多い地域では、低速車マークなどの反射ステッカーを乗用の農機に貼付してもらうようにして、夜間の追突事故防止を図ります。

・(たぶん再掲)「農耕車注意」(千葉市若葉区)付近
 https://goo.gl/maps/9a21dxwTsPs
 https://goo.gl/maps/oQWnXKur1mJ2
 https://goo.gl/maps/HLU26Qr8YVT2

 すごーい!(棒読み)

[3238]
 > 『○○が必要な時期』といって、充電だの貯金だの息抜きとしての海外旅行でパスポートサイズのハンディカムだの、というのが、バブル経済ちょっと前の空気ではなかったですか。えー、覚えてませんってばぁ。

 > おお、『強いインパクト』はゴルフ用語でありましたか。納得です。そして、聞き慣れた言葉たちがとっさに合成されて、あろうことか「総武線」に対して「『『強いインパクト』が必要な時期』」などとする発話が実現されるんですよぉ。

 > > > 総武線には強いインパクトが必要な時期なんですよ
 > > > へー…

[2913]
 > 休止中の貨物線について、徒歩や自転車で見学しようとなさる方もいらっしゃるかと思いますが、おやめになることをおすすめします。この地区の道路は大型車両の通行が多い一方、通常の街路のように歩行者や自転車が通行することは、ほとんど考慮されていません。
 > Googleストリートビューで、現地を訪れた気分になりましょう。

[3188]
 > お子さまが「かもつせん」を見に行く、と言い出したなら、全力で止めるのがスジだと早合点しておいて間違いはないでしょうと確信されます。これはもう、ウソも方便、「***に***れて***に***れるぞぉ!」などなど、昔ながらの映画やドラマのソレ(コンテナふ頭で繰り広げられる「活劇!」)を持ち出して震え上がらせるのも「1つの手」(あくまでご家庭内におかれまして、の意)ではないでしょうか。空間や状況に対する認識を鋭く持つ、すなわち「近づいてはならない気配」のようなものを自分で感じ取れるように育ってほしいですね、わかります!

[3229]
 > 「国民の間!」で、まだ期待されてもいない、取り沙汰されてもいないような「新規のアジェンダ!」を答申でいきなり取り上げるというわけにもいかないだろうと思われそうです。

 > > 21世紀的な答えのないタスクで高いパフォーマンスを出そう
 > > 21世紀的な答えのないタスクで高いパフォーマンスを出そう

 > 「子供の科学」2015年10月号でこの実験が引き合いに出され、しかし、報酬の実験ではなく、「いやな気持ちになる映画を見てから取り組む」「楽しい気持ちになる映画を見てから取り組む」の対照実験で、前者では明らかに創造的な活動が阻害された(被験者が問題を解けなかった)という結果が引かれていました。

 > (審議会の委員も含めて)鉄道業界って、こう、創造的な活動がまったくできなくなるような(あしたのことがまったく考えられなくなるような=『基本動作』しかできない)、構造的な何かがあるんではないかと疑いながら、おお、勤務のシフトが特殊すぎやしませんか? と心配してみます。(いや〜、それを深夜の1時過ぎにいっていても全然、説得力ないんですけれども。…恐縮です。※この項は深夜の1時過ぎに加筆したものです。)

[3439]
 > > JR東日本がタイアップした映画「ジュブナイル」の関連イベント開催などで、夏季に営業を行ったケースが数回ある。
 > > ジュブナイル・プロジェクト(フジテレビジョン、メディアファクトリー、小学館、ジェイアール東日本企画、三井物産、白組、ROBOT)
 > > 主人公の少年達がLAWSONでアイスを食べるシーンがある。

 > わあぃジュブでナイルな([3434])…いえ、三井物産なのにローソンっ&そこですかっ。

[3403]
 > 映画評論家って、ルーチンワークで評論できない一種『新型映画!』がきたときに「脆じゃく!」なのではないかなぁ、といって、断ればいいものを、断らずに引き受けて無理に評論しようとすれば『不評!』か『大絶賛!』の『ランダムで2択!(さあさあコインを投げるのですよぉ)』ではないかと…ゲフンゲフン。構図は異なりますが「甲乙つけがたいものに対して無理に甲乙つけようとすれば(適切な指示がなければ、評価者は無理にでも差異を検知しようと躍起になるはずです)、その評価は結果としてランダムになります。」([3034],[3383])も参照。

 > 2000年代にもなりますとインターネットもあって、これまた映画を専門とするライターさんとしても「セカイ」が見えるんだということではないでしょうか。セカイが見えないまま映画評論家などなさっていた昔の人たちは、▼「スゴイひと!」(じぶんでセカイをつくった! 大きな家に資料がどっさり!)か、▼『向こう見ず!』(***映画だいすき! 空飛ぶ青いハンカチを追いかけていたら、いつのまにか出版社にいたの!)かの『2択!』ではないかといって、「近代的法学教育を経ていない裁判官」について[3125]を参照しようかというものです。

[3384]
 > > 江戸城に「だらだらばし」というスロープ・横木付きのバリアフリーの階段を作って
 > > 自ら注文してベトナムから象を輸入し、長崎から江戸まで陸路で運ばせた。
 > > 中国から宋元画を取り寄せようとしたが、これらは既に中国でも入手困難だったため叶わなかった。

 > …わあぃ送料無料っ(違)。新品がなければヤ×オクで…(もっと違)。ええぃ、絵師はまだかっ!(さらに違)

・「いわゆる「坂の途中ですが(以下略)」みたいな場所がないんですけど!」のイメージです(※独自に推定)
 https://goo.gl/maps/zGZgo3VUxan
 https://goo.gl/maps/HY9Etzt9TkJ2

 …ココジャナイ。(棒読み)

 https://goo.gl/maps/JygFACKLfz42
 https://goo.gl/maps/an7AfB3VKxG2

 さすがに飲料の自販機はあったよ。(※恐縮です。)

・「…あるよ。」(横浜市保土ケ谷区桜ケ丘)付近
 https://goo.gl/maps/BBbN7YhsQ1R2
 https://goo.gl/maps/m5WjVhdmfgN2

 ここにはサンクスとか…みたいなことをまったく考えない感じに近年ビル&ビル…じゃなくて、まずじぶんが住むんですよ。コンビニの立地としてはここしかないみたいなことは、きっと誰も教えてくれないんですよ。本当でしょうか。コンビニのひとが来たのをぜんぶ追い払ってやったんだぜブラザーみたいな自慢とかしてませんこと? えーっ…。(※あくまで想像です。高台で不便なところに商機あり、必ずコンビニのひとが来ると思うんですよ、の意。)

・「まずじぶんが住むんですよ。」のふいんきです(2016年7月31日)
 https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00374/

 > 閑静な住宅地のほとんどは、この「第1種低層住居専用地域」となっている。これは一戸建てを中心とする住宅地とするもので、12種類用途地域の中でもっとも規制が厳しい地域だ。

 たまたま昭和初期に一連の「閑静な住宅地」ができてしまっていたというだけで、まったく用途地域の再配置を行なわないというのは、都市計画がないに等しいという認識でございます。

 > おもに問題となるのは騒音だろう。これは客の車の排気音や話し声だけではない。弁当などを配送するトラックは深夜でも行き来する。また、エアコンの室外機の騒音も設置場所によっては近所迷惑となり得るだろう。

 > 筆者は自宅近くで出店後でも数年に渡って周辺住民が反対運動を展開しているケースを目にしている。そこは前面道路が片側2車線の広い通りで、交通量も多い。一見コンビニ向きの立地だ。しかし、両隣の家は反対の大きな看板を庭に掲げ、反対していた。現在は解決し、営業を続けているが、それでも円満なご近所づきあいは難しいだろう。

 > これから出店を計画するオーナーは、規制緩和を頭ごなしに主張することなく、とにかく穏便に計画を進めてほしい。

 > 農林水産政策研究所の調査では、自宅から生鮮食料店までの距離が500メートル以上あり、且つ自動車を持たない65歳以上と定義した"買い物弱者"が、2025年に全国で598万人にのぼり、2010年の382万人から200万人以上増えるとの推計されている。また、その増加の大部分が都市的地域であることも報告されており、買い物弱者は、過疎化の進む地方だけでなく、居住者の高年齢化が進む都市郊外でも問題が表面化している。

 じぶんの代わりに生鮮品を自動車でうちの近くまで運んできてくれるのだけれど到着は深夜になりますぜ…そこを納得できるかどうかということなんですよ。たぶんですけどね。

 > 2016年7月5日、UR都市機構は、大手コンビニ3社との連携協定を発表した。セブン‐イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンは、URが管理する団地、約100カ所に出店する方針だという。品ぞろえは小分けのおかずや日用品など高齢者のニーズの高いものを増やし、室内の清掃など家事代行サービスも受け付ける。店舗によっては住民の集会所としてスペースを開放する予定だ。URは全国で1,664団地(74万戸)を管理し、高齢者世帯が約4割を占める。

 https://goo.gl/maps/J2NzdyivxT42
 https://goo.gl/maps/AUKXJH9TAjD2

 文具店で▼飲みものとか▼灯油のアレとか▼デジカメプリントとか▼宅急便の取次とかあるよ&ほとんどコンビニだよとはこのことだよ。(※恐縮です。)しかし建て替えるときには小学校と同じだけセットバックが求められると見受けます。ISDNって来てるんでしょうか&通信衛星の方向って空が見え…ここが最高地点で南側に斜面なんですから衛星はオッケーっすよ。(※推定です。)

 https://goo.gl/maps/NirnESETAXs

 ゆうちょ銀行があるんですからISDNみたいなのは来ているはずですぜ★。(※外形的な推定です。)

 https://goo.gl/maps/iVw1Tn7FspH2

 > 都合により
 > 午後休みます

 ええーっ。

 https://goo.gl/maps/DkjNppPNVFr
 https://goo.gl/maps/Q5TvLi6Xu7w

 魚屋と八百屋と、それから…だれが料理するんですかっ&あたし料理のためだけにいるんですかっ。八社会のVマークみたいなの使うと怒るなんてとんでもないっ。(※表現は演出です。かつては肉屋もあったのではないかという空気感をお伝えするものです。「※お肉屋さんの挽肉を使用しています。」については[3440]を参照。)

[3440]
 > ツイッター 東京都食肉生活衛生同業組合(10月26日)
 > ここはぜひ、お肉屋さんの挽肉で。注文をすると、その場で挽いてくれるので鮮度抜群。

[3507]
 > 野菜と魚しか食べてないとか、そんなことはないですよね。(棒読み)
 > 牛久の精肉店で仕入れたのを個人商店さんが売っているっぽいですよね&卸売市場からのホップ数が1段、延びますよね。その代償として冷凍なんだなぁたぶん。

[3560]
 > > 特に女性と老人に、牛肉は嫌われました。牛肉店を開くと言いだした夫に対して、奥さんが離婚すると大喧嘩になった話も残っておりますし、東京の品川に屠殺場ができると、住民の反対運動がおきたりもしました。
 > > また、つき合いで牛鍋屋に行き、いやいや牛肉を食べたが、帰りにはお寺参りに行く気がしなくなったと述べている人の話もあります。

・「Vマーク」
 https://www.v-mark.jp/lineup/
 http://www.logistics.or.jp/pdf/data/survey/system/21026souron.pdf

 住宅地の外縁を囲む緑地に恵まれていることに(目や気持ちが)だまされますが、住宅地内には公園がないんですぜ。…その発想はなかった!(棒読み)公園もつくらず街の中心みたいなものもつくらず道もテキタウなまま“なんとなく”できてしまった昭和初期の住宅地。…なんだかなぁ。(※「都市計画がないに等しい」との認識を別の表現で述べるものです。)

・「道がテキタウ」付近
 https://goo.gl/maps/dKs8aEa5AKz

 「坂の途中ですが交差点。」という既存不適格みたいな道なんですぜ。見通しを確保するため角の土地は公園になってほしいくらいの地点ではありますが、道なんて最初からここにあるんでしょ(=土地の利用にあわせて住民の合意の上、道を付け替えることを申し出るみたいな発想がみられない=)みたいな態度でまったく個々バラバラに建物をお建てになる&セットバックが迫られるときは改めて考えるよみたいな…なんだかなぁ。

・横浜市教育委員会の見解です
 http://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/sakuradai/index.cfm/1,0,42,155,html

 > 1960年(昭和35年)8月 第一期鉄筋校舎完成
 > 1989年(平成元年)9月 さくらこみち(学校前レンガの通り)完成
 > 2006年(平成18年)4月 「環境を考慮した学校施設」のパイロットモデル事業の推進校に
 > 2008年(平成20年)5月 扇風機設置工事 耐震工事
 > 2009年(平成21年)11月 さくらこみち改修工事 給水管直結化工事
 > 2013年(平成25年)9月 普通教室空調工事

・「見通しを確保するため角の土地は公園になってほし…なってますよっ!!」のイメージです
 https://goo.gl/maps/3WzR2cyUbGL2
 https://goo.gl/maps/rCbi3pArukE2

 公園を面積や利用者数でしか考えないというのはとんでもないことなのですよ。そこが公園であるということで副次的に生じる利点というものを積み上げると…小町的に高〜い!(※小町の見解です。)

・「大宮台」(千葉市若葉区)付近
 https://goo.gl/maps/ybkafCmS6q72
 https://goo.gl/maps/k5Kvhoz3p8p

 …ココジャナイ。

 https://goo.gl/maps/fLAb3qtb1Py
 https://goo.gl/maps/ZvWiQPP8sGG2
 https://goo.gl/maps/nLwCqk8WTfJ2
 https://goo.gl/maps/ruhjoigD2Gm

 横浜市「さくらこみち(学校前レンガの通り)」は片側だけですけれども、いわゆる完成予想図としては大宮台みたいなのが想像されたいところではないのかなぁ。(※個人の感想です。)なお、当地のちばぎんは、この地域のほとんどのかたが住宅ローンの支払いを終えようかという時期には(当地から)さっさと撤退なさるのだと…げふ。(※推定です。)

・「学園通り」横浜市教育委員会の見解です
 http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201410/images/phpt2f19L.pdf

 > いつの頃からか親しみをこめて愛称で呼ばれている、保土ケ谷区桜ヶ丘にある「学園通り」。

 > JR保土ケ谷駅から桜ヶ丘の高台を通り県立保土ヶ谷公園までの間に、幼稚園・保育園、横浜市立**小学校、**中学校、**高校、(数年前まで県立栄養短大)、国体や高校野球に利用される保土ヶ谷公園があり、一帯が文教地区となっている。

・横浜市「横浜市行政地図情報提供システム」
 http://wwwm.city.yokohama.lg.jp/index.asp?dtp=2&adl=%2C2
 http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kikaku/cityplan/sidou/seigen.pdf

 しょくん! 答え合わせのお時間だっ&思う存分(中略)桜台小学校北側の道路の沿道のみ、「病院、大学、500m2までの一定のお店など」が建てられる「第一種中高層住居専用地域」ですが(そうじゃないと小学校の「家庭科室」や「放送室」を備えたRC造の校舎も建たないよとはこのことだよ)駐車場が確保できないといって、いわゆる店の前に駐車場のあるタイプのコンビニは無理かなぁみたいな(略)本当でしょうか。

[3532]
 > 市役所の前だからスタバ! …ま、出店基準をあらかじめ厳格に決めておいて、現場では判断しない(させない)というシヤクシヂヤウギ([3435],[3469])にもいろいろあって、市役所や図書館や美術館を特別視しているかいないかというのは大きな要素ですよね。(※あくまで想像ですが、市役所の前ではございます。)その上で、地元が求める外観や駐車場などを整備しても成り立つとあらば出店されるのだろうと、たぶんこういうわけです。(※あくまで想像ですが、現に出店されております。)

 https://goo.gl/maps/icvN2uK6X5N2

 そして、「新保土ケ谷」の北側には、容積率が200%で高さ制限が20mの「第4種高度地区」が、必ずしも沿道ということでなく面的に設定されてございます。なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。(※表現は演出です。)

※高速道路のインターチェンジそして地下には貨物線のトンネルがあるんです。「絶対高さ」のみならず『絶対重さ!』みたいな制限も実質的にあるのではないかと想像できましょう。本当でしょうか。(あくまで想像です。)

 都市計画道路「3・4・11 保土ケ谷常盤台線」のルートも確認できます。「保土ケ谷公園軟式野球場」の西側から南へ、…これは横浜新道より北から地下を通って、岩崎町らへんの崖からいきなり出てくるみたいな道路になるんでしょうか。

・都市計画道路「3・4・11 保土ケ谷常盤台線」付近
 https://goo.gl/maps/EZuzu4Z2zJz
 https://goo.gl/maps/gwFvYeLw4Sv
 https://goo.gl/maps/cXN8gCqtQn12
 https://goo.gl/maps/wZfS1e3KHmA2
 https://goo.gl/maps/kjDKe7SATD72
 https://goo.gl/maps/7zAwgrncHMs
 https://goo.gl/maps/gndvGVqCCnr
 https://goo.gl/maps/XEVQeNUjhMq

 線路南側では「樹源寺」より西側を通りながら、アプローチを稼ぐかのように線路に沿って東へ(略)今井川より北側で国道1号線につながるということです。

・いっぽうそのころ「保土ケ谷二俣川線」廃止区間のお知らせ(2011年8月)
 http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/plan/minaoshi/kouhorosen/3605hodofuta/download/2-1hodofutasoanoshirase.pdf

 「元町ガード」から「保土ケ谷常盤台線」まで線路に沿って…坂を上がるんでしょうか、山をほとんど削る計画だったのでしょうか、とにかくそういう区間は廃止(=造らないことになった)だということです。図面が平面なのでぜんぜんわからないよとはこのことだよおねーちゃんっ。(棒読み)「保土ケ谷常盤台線」との交差点を造る計画だったということは、元の計画ではぜんぶ地上だという(略)本当でしょうか。交差点をなくせば「保土ケ谷常盤台線」は地下でもいけるとかって、あるんでしょうか&しつれいしました。

 地形の起伏による不便さがあるという状況は道路の有無にかかわらず変わりません。

・東西が逆ですが「JR初音ケ丘(じぇいあーるはつねがおか)」のイメージです(※画像は宮崎台駅です)
 https://goo.gl/maps/m4MxyhvNb9o
 https://goo.gl/maps/3RaEF8TdFXq
 https://goo.gl/maps/S43mk9c6rVN2
 https://goo.gl/maps/NtaHX4EPwnS2

 やってきました坂の途中ですが宮崎台駅。…いえ、「保土ケ谷二俣川線」と「保土ケ谷常盤台線」の交差点を高台の上にという計画では、宮崎台のような土地利用が想定されていたのかなぁと想像するところであります。

 https://goo.gl/maps/Qmf6vxjBf472
 https://goo.gl/maps/iw6z5sHUDFx
 https://goo.gl/maps/R41xpamWtJL2
 https://goo.gl/maps/dGUZJYm6LcB2

 ひと呼んで『ファミマ通り!』とはこのことだよ。山の上で華麗にターン&まだまだいくよー。(違)

 https://goo.gl/maps/NTtBsFnxVdr
 https://goo.gl/maps/92bTDTDpkZR2

 不便なところに商機ありみたいなのを地で行くとはこのことだよ。(棒読み)「JR初音ケ丘(じぇいあーるはつねがおか)」といって素朴に期待されるとき、そこにはグリーン車がついておりますみたいな15両編成の電車がだいぶ間隔が開いてやってくるのだけれど混んでいるのよみたいなのじゃなくて、各駅停車しか止まらないけれど10両や8両の電車が頻繁に来るのよ(ほとんど待たずに乗れるのよ)みたいな期待なんだと、たぶんこういうわけです。なお、宮崎台駅では日中、各駅停車がきっかり7.5分間隔、なんと7.5分間隔で、地下鉄みたいな加減速でやってまいります。…スバラシイっ。(※数字に基づく感想です。)

 https://www.youtube.com/watch?v=9qm2PaAlHfc




 (この映像では)減速のほうはわかりませんが加速から推して知るべし&恐縮です。

 https://goo.gl/maps/bTtwd2snUiz

 鎌倉、逗子、横須賀、久里浜へ直通するグリーン車つきの列車が東海道線を走ってくれるといいんですけどね。…その発想はなかった!(ありますってば。)なお、「元町ガード」東側の直線区間で「樹源寺」の先の踏切より前までに310mを余裕たっぷりで確保できることを申し添え、素朴な期待をさらに勝手に高めてみようと&しつれいしました。仮にも当地の横須賀線(緩行線)に駅を設けようなどと大それたことを言い出そうかという場合に問題になるのはホームの用地ではなく駅舎の構造なんですよ。たぶんですけどね。(※まことにメッソウでございました。)

・「華麗なターン」亀田製菓の見解です(※本文とは無関係です)
 http://www.happyturn.com/profile/

・「閑静な住宅地にファミマをつくっています」付近
 https://goo.gl/maps/Lbgge7B19NM2
 https://goo.gl/maps/ydwX5assAAp
 https://goo.gl/maps/zU4cXUgmZHG2
 https://goo.gl/maps/mMRnkLupTc82

 おおー(略)。


★【柏陽台】平戸永谷川のほとりに住まう(ポ)【不動坂あり】


 戻りましては「秋葉立体入口」交差点です。横浜市「行政地図情報提供システム」の表示によれば、東海道線を挟んで「第5種高度地区」の「工業地域」が広がり、「大規模土地取引の事前届出地域」として「工業集積地域(5,000平方メートル以上の土地取引契約6ヶ月前までの届出対象地域)」との付記がございます。すべての動向は横浜市が把握・指導して責任を持っているとわかります。

 平戸永谷川の北側も「準工業地域」で「第5種高度地区」となっています。高台の住宅地に住むひとからは「そこは住むところじゃないよ」と思いこまれて勝手に見下されているのかもですが、適切な時期に土地利用の転換があるということ自体は、横浜市内の土地利用の成熟の上で重要なことですぞ。(棒読み)

 というのも、当地は「工業地域」「準工業地域」ではあるのですけれども、国道1号線に面しているから文句ないでしょ(ええーっ!!)みたいな発想の古さがあるんですよ。現代の水準でJIT! JIT! …うーん。もっと道路が充実した地域に立地できれば、そのほうがよいわけです。国道1号線としても、沿道でいちいち(国道に向かって直接)クルマの出入りがあるのでなく、それなりに長い区間を信号機なしでしゃきっと走られたいのですよ。

・県営「柏陽台」(横浜市戸塚区柏尾町)付近
 https://goo.gl/maps/E9SoN5mtTGK2
 https://goo.gl/maps/az3qAH5GT1A2
 https://goo.gl/maps/6nmCuJ8h1S62

 道路に見えるけれども団地内の「車路」ですとかいう理屈みたいなのってあるんでしょうか。県が整備したけれども横浜市の市道ですみたいなことってあるんでしょうか。…この柵を見てわかれと&ごむたいなっ。(違)

・「平戸永谷川遊水地広場」「上柏尾清水頭公園」付近
 https://goo.gl/maps/oYiapcjaxn72
 https://goo.gl/maps/8fWmJZsSA8D2
 https://goo.gl/maps/S3DuLWJA2V72
 https://goo.gl/maps/J7TTfnYNYdv

 やってきましたJA横浜 川上支店。

 https://goo.gl/maps/FxqmZBAhfsj

 こう、ひとくちに「どこ」(※地名)とはいいがたい、相鉄線の沿線でいえば三ツ境みたいな(大巾に中略)たいへんしつれいいたしました。そうやって、誰も要望しないから駅ができることもなく、仮に要望したいひとがいたとしても、並大抵のことでは駅名の候補すら出せない難しさがあって(略)本当でしょうか。(あくまで推定です。)

 https://goo.gl/maps/bZGw9Ta6vXR2

 当地にさしたる需要がなくても、横須賀線の電車(E電)として大船−横浜間で増発が実現されるためには、駅間距離が短くなることが重要で、しかし、要望もない駅を国鉄(JR)が設置するわけにもいかずといって、湘南新宿ラインみたいな列車は増発されながらも、そのうち東海道線・高崎線に直通するものは東戸塚を通過するのだと、たぶんこういうわけです。

※横浜−保土ケ谷間は3.0キロ、保土ケ谷−東戸塚間は4.9キロ、東戸塚−戸塚間は4.2キロあります。また、横浜−戸塚間は12.1キロあり、平均2.4キロで途中4駅、平均2.0キロで途中5駅などの駅間距離が望まれましょうが、現に東戸塚はこの場所にあるんです。保土ケ谷が300mくらい西横浜に近づいてくれないかなぁみたいなのは、こういう机上の計算からたたき出されるわけですが、保土ケ谷だって、現にこの場所にあってだなぁ&たいへんしつれいしました。

・YouTube 武蔵小杉→伊豆急下田
 https://youtu.be/9fEMDU6SQoU?t=55m30s




※映像の▼1:12:22が「大仙寺踏切」、▼1:13:03が「樹源寺」付近、▼1:13:19が「元町ガード」、▼1:16:21が「秋葉立体入口」交差点付近、▼1:17:02が「不動前」交差点付近です。

 戸塚に踏切がないんですけど。…ないよっ!!(※恐縮です。)

 https://goo.gl/maps/74Pd4UzpHp42

 仮に、新宿方面と東海道線を直通する列車というものが武蔵小杉には停車しながら新川崎以南では東海道貨物線(横浜新貨物線)を走るのだという場合、藤沢までホームがないんですよ@なんてこったい。(※表現は演出です。)では東戸塚で貨物線にもホームを…うーん。それよりは当地(横浜市戸塚区柏尾町)で、まったく新しい乗換駅として、十分な面積のホームを備えてですね(略)しつれいしました。

※ホームの大船方の先端を基準として測って、戸塚からは2.1キロになります。東戸塚から初音ケ丘は3.2キロ、初音ケ丘から保土ケ谷は1.9キロになります。(あくまでGoogleマップの距離測定ツールによるおおざっぱな数字です。『駅中心』が310mのホームの中央とは限らないということですね、わかります。)

・「横浜神奈交バス舞岡(営)」付近
 https://goo.gl/maps/8UjYiTBWj6z
 https://goo.gl/maps/eHCm5yGYxWQ2

・県道401号線「不動坂」交差点(横浜市戸塚区柏尾町)付近
 https://goo.gl/maps/VTKAyKQ6Tax
 https://goo.gl/maps/9VeuuuJkeJG2
 https://goo.gl/maps/BP2j5499kH92

 交番まで解体しちゃうんですかっ。そもそも借りていた建物で交番していたとかって、あるんでしょうか。

 https://goo.gl/maps/XmbgTyaXk2K2

 > ↑
 > 1.3km

 (市外の者にとっては)横浜市内とは思えない看板だよとはこのことだよ。(棒読み)

 https://goo.gl/maps/9BxZTZ4ascN2
 https://goo.gl/maps/iBdFCzXyNhL2

 わあぃ…ガストの前©。

 > (縦書き)
 > 入改
 > 場造
 > 禁車
 > 止

 > 入改
 > 場造
 > 禁車
 > 止

 ええーっ。(棒読み)


★「(素案)」にかかる駅名(仮称)の候補(案)をひねり出すには(捻)


・「【武蔵野線】 吉川美南駅が開業」(2012年3月17日)
 http://atos.neorail.jp/atos3/news/news_120317.html

 > 新駅の駅名は、市民からの公募を元に吉川市が取りまとめた候補案3案の中から、JR東日本が決めたものである。候補案にはほかに、「吉川なまずの里」「むさし吉川」があった。

 …ま、「吉川美南」にしてよね(ゼッタイだからね)みたいな候補案ではございますよねぇ。(棒読み)

[3420]
 > 歌って踊れるK市交っ! とりあえずネギだっ、ネギを持てーい!!

 > A案を選ぶことが最も心理的なコストの高いこと(最も大きな変化となるがよろしいか、といって、ぜひぜひと…ぎゃふん)といえます。かといって、わざわざC案を選ぶことも、それなりには心理的なコストがかかることかもしれませんよ(あまりにも変化に欠けるがよろしいか、といって、いやー、そこまで問われるとなんともいえないなぁ、の意)。

 > 一般に広く問うにあたっては、どの程度の変化を受け入れてもらえるかという、1つの性質だけを1次元(0〜0.5〜1)で問うたことになるといえましょう。

[3615]
 > 『高速杉並宮前(こーそくすぎなみみやまえ)!』『高速南荻窪(こーそくみなみおぎくぼ)!』『高速新久我山(こーそくしんくがやま)!』から…選べ! うーん、迷っちゃう♡(違)
 > 『高速榛名横浜!』『高速新南台!』『高速やよい百度石!』から選びたまへよしょくん…えーっ!!(違)

 じぶんかってに仮称の駅名を1つに絞り込むなど論外でございます。少なくとも3つほど候補をひねり出せないようでは「(素案)」(※「かっこそあん」と発音)にすらならないね。(※見解です。)

・線路のすぐ北は「初音ケ丘」
・「元町ガード」から東側は、鉄道の敷地はすべて「保土ヶ谷町」ですが道路に挟まれた細長い町域
・線路沿いで高台に上る道の東側は「岩崎町」ですが、鉄道としては「岩崎ガード」はかなり東にある(≒紛らわしい)
・学校は「初音が丘」の表記
・線路の南側は主に「狩場町」

 ま、やっぱり「JR初音ケ丘(じぇいあーるはつねがおか)」「JR狩場初音ケ丘(じぇいあーるかりばはつねがおか)」「JR横浜ヒルサイド(じぇいあーるよこはまひるさいど)」から選びたまへよ(「JR初音ケ丘(じぇいあーるはつねがおか)」を選ぶんだよね…選ぶんだよねっ!)みたいな&しつれいしました。

・…そっちは雲雀丘花屋敷ですよぅ。
 https://goo.gl/maps/6BxxjeXQZZG2

[3594]
 > 道頓堀のそばに初音ビルあるじゃん。だー・かー・らー!! 道頓堀のそばに初音ビルあるじゃんーっ。

 > 1月に竣工したビルだから初音ビルっ。もっとも、1月に竣工する予定にしたビルが予定通り1月に竣工して…めでたいにはめでたいですけどあたりまえですよねぇ。遡って、コンクリートの打設とかって、何月なんですかねぇ。…ギクッ。同じく、新年度(4月いっぴ!)からの需要にお応えすべく(3月下旬に入居可!)、遡って「ウグイスの鳴くころに」竣工させて初音ビルっ。こっちかなぁ。(棒読み)

 「初音ケ丘団地」も、そういうネーミングなんですかねぇ。

・「道頓堀に飽きたら道頓堀のサイゼリヤ(190席)。これだね。(棒読み)」付近のイメージです
 https://goo.gl/maps/4c4vwRA2VW22
 https://goo.gl/maps/cTgbHL72BMt

 そこはかとなく漂う濃厚な春日部感。うーん。春だねぃ。(※画像はファミリーマート道頓堀中座店です。)合併前の旧春日部市「特別住民票」(2004年)のイメージについては[3434]を参照。

・保土ケ谷区の説明です
 http://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/midokoro/sakamiti/shoukai.html

 > 神奈川坂
 > 元町ガードから花見台交番前交差点に至る急な坂。
 > 古東海道(江戸時代初期の東海道)の保土ケ谷宿(元町)から神奈川宿方面へ向かう坂なので神奈川坂と呼ばれていますが、その位置には諸説があります。
 > 保土ケ谷区史では、元町ガードから樹源寺裏手へ登る坂(現在のJR線路の上)のことであろうと推定されています。

 > 法禪寺は、現在も国道1号(旧東海道)沿いにある樹源寺の「後ろの方」にあったそうですが、具体的な位置はわかっていません。

 「初音ケ丘」については、昭和初期から(らしい)との…しかし、どの文献に書いてあったのかを明示していないページしか見つかりませんので紹介はいたしかねます。川沿いに工場が建ち並んでから後のことっぽくはありますよね。きっとウグイスが鳴く梅の名所とか(略)うぐいす団地になっていてもおかしくなかったですと? いや〜、そうすると港南台はまったく別の命名規則にならないといかんかったですばい。あやうし港南台。(…うそーん。)

・「ブランズシティ港南台うぐいすの杜」のイメージです
 https://www.rehouse.co.jp/mansionlibrary/ABM0012028/

・たのもーぅ!(違)「よっ…よこはまひるさいどとはここかとたずねたいッ。いまもーれつにたずねずにはいられないッ。」付近(※本文とは無関係です)
 https://goo.gl/maps/SP7xvbvqsG62
 https://www.livable.co.jp/kounyu/m/library/mansion-34372/

 > 最寄り駅はJR横須賀線保土ヶ谷駅からバス10分、法泉町バス停徒歩1分です。
 > 最寄り駅からビッグターミナルの横浜駅まで1駅という交通の利便性が魅力です。
 > (略)壱番館は、保土ヶ谷バイパス沿いに面しており(略)

 …そっちは東急リバブルさんですよぅ。(棒読み)いっぽうそのころ(違)戸塚区柏尾町のほうは難しいですぞ。

・なんと「南万騎が原」駅の南東側から当地まで「名瀬町」で「名瀬道路」が通る
・線路の北側は「秋葉町」
・線路の南側は「柏尾町」
・東側は「上柏尾町」
・首洗井戸&王子神社あり
・さらに南には「ウエルシア戸塚舞岡店」「横浜西港南台郵便局」などあり

・戸塚区の説明です
 http://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/kids/history/kubiarai.html

 うーん。

 http://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/kusei/yokoso-new.html

 > 春には桜の帯が柏尾川を飾り、賑やかなお札まきが夏のまちを練り歩く、谷戸の秋の実りに感謝し、冬の澄んだ空気が富士山を引き立てる、そんな風景がそこここにあります。

 http://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/kids/town/nase.html

 > 中心部を名瀬川が流れています。
 > むかしは鎌倉郡名瀬村といいました。明治22年に、岡津村、阿久和村、上矢部村、秋葉村をあわせて中川村になりました。その中の大字名瀬というところが、昭和14年鎌倉郡からになるとき名瀬町になりました。

 うーん。(以下略)しょくん!! なんと『戸塚秋葉町』『秋葉柏尾』『戸塚中川』『戸塚王子』『柏陽台』『南名瀬』から選(略)…いえいえいえ、バス停や地下鉄じゃあるまいし。仮には『JR戸塚王子(じぇいあーるとつかおーじ)!』『JR南名瀬(じぇいあーるみなみなせ)!』『JRとつか柏陽台(じぇいあーるとつかはくよーだい)!』から…選べ! うーん、迷っちゃう♡(違)

・超合成©「『戸塚王子!』のイメージですらありませんが何か?」付近(※独自に推定)
 https://goo.gl/maps/vnec8zXJfcw
 https://goo.gl/maps/8BgWt1eHDsk
 https://goo.gl/maps/xUVPXnXu5xR2

 > 200m打放 66打席
 > 【無料駐車場あり】
 > =送迎バスあり=
 > 乗合・仕立・防波堤渡し
 > 汐干狩・海水浴・天ぷら仕立船

 > 200m打放
 > 汐干狩
 > 天ぷら仕立船
 > 打放
 > 防波堤渡し
 > 乗合
 > バス
 > 駐車場あり
 > 打放

 そっ…そんないっぺんにいわれてもわからないよっ。(※表現は演出です。)

 https://goo.gl/maps/DEGMgc5dTXt
 https://goo.gl/maps/1E6nRU6hDzz
 http://staff.family.co.jp/dsaiyo/cofm/pc_job/show/20575

 > 川崎マリエン店
 > 川崎市川崎区東扇島
 > 17:00-22:00
 > 時給956円(高校生/研修中)

 > ※22:00-翌5:00は18歳以上の方のみの勤務となります
 > ※22:00-翌5:00は18歳以上の方のみの勤務となります

 こっそりバイトするならここだよね。(違)

 https://goo.gl/maps/iopBdSrDd722

※効果音「風雲どどんDX」入りまーす…じゃなくて、効果音「どどん(清流Ver.) feat. 喜多郎」デース&いただきましたっ。

 https://goo.gl/maps/c3Z1bzVmsMn
 https://goo.gl/maps/5kGSKAREcG42
 https://goo.gl/maps/hJmXKw8hy8T2
 https://goo.gl/maps/6JhCPHVMPCT2

 川崎マリエンだほー!(違)ささやかな汗をかいてだなぁ(もっと違)もしもし調整池(A)はここですか。

・ウィキペディア「喜多郎」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%9C%E5%A4%9A%E9%83%8E

 > 自然環境からインスピレーションを取り入れた独自のクリエイティヴな作品
 > パルコ劇場でのライブ録音『イン・パースン』
 > NHK総合テレビジョンニュースセンター9時のテーマソングを作曲・演奏。1988年3月の放送終了まで使われる

・ウィキペディア「宗次郎」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E6%AC%A1%E9%83%8E

 > 1985年 サウンド・デザイン(シンセサイザー奏者の喜多郎などを輩出したニューエイジの名門レーベル)よりレコード・アーティストとしてデビューする。
 > 「清流」、「雲を友として」、「心」、「四季-愛しき子供達へ」はJR東日本・JR西日本の発車メロディー・入線メロディーに使用された。

・(一社)日本左官業組合連合会「壁打放面木コン埋・目違処理」「壁打放面薄塗仕上1回シゴキ」「壁打放面薄塗仕上2回シゴキ」の用例です
 http://www.nissaren.or.jp/wp/wp-content/uploads/12e4234f548c9db917a762554bd61ba21.pdf

・川崎市「指定管理者制度導入施設」より「港湾局の所管施設」川崎市港湾振興会館(川崎マリエン)「指定管理の状況」をご覧いただいてのカワサキとなります(※キャプションは演出です)
 http://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000046124.html

 > 第1期
 > 社団法人 川崎港振興協会

 > 第2期
 > 公益社団法人 川崎港振興協会

 > 第3期
 > 公益社団法人 川崎港振興協会、株式会社京急アドエンタープライズ共同事業体

 ほぉお。「川崎マリ」ディナーショー…じゃなくて、「川崎亭まり圓」独演会…でもなくて、「エン」って「エン港湾」みたいな意味なんでしょおか???(棒読み)…U・TA・GE! U・TA・GE! 「マリン園」(事実上の展望ビアガーデン)で宴じゃーっ(大巾に中略)ここまでカワサキいただけましたでしょうか&かかかカワサキっ。(違)ヨコハマ開放区「UTAGEタイム」については[3394]を参照。

・わあぃ丸井マリ。(※役名は「マリ」)
 https://ameblo.jp/ai-nonaka/entry-12125654345.html

[3607]
 > > 厚紙を使ってかんたんな風向風速(ふうこうふうそく)計を作ってみよう!

 > カワサキ! …じゃなくて、きたこれかわいいー!!(棒読み)

・「川崎マリンエンデューロ(Kawasaki Marine Enduro)」
 http://www.bikenavi.net/09Kawasaki2015/index.html
 http://www.bikenavi.net/09Kawasaki2015/03.html

 > (公社)川崎港振興協会および(一社)川崎市観光協会より、優勝トロフィーなどが贈呈されます。

 > 本日のレースは、非常に強い風のため中止といたします。

 海の風の神さまトリトンさま([3591])に聞いてわかるのは6時間くらいだよね&あらかじめ期日を指定してのイヴェントなんて港湾施設では無理だよねぇ。わかったうえでやっておられる&ここで得られた知見(※天候の判断のタイムラインみたいなのや大会中止の広報のしかた)は2020年夏に向けての江東区や『幕張市!』などに引き継がれるんですよね。(※一般的な推定です。)

・「エン港湾」といいながらリクナビ。これだね。(※キャプションは演出です)
 https://job.rikunabi.com/2018/company/r154851006/

 > みなさんにはこんな仕事をしていただきます
 > ●本部では、総務・経理等ー般事務を中心にお任せします。
 > ●各事務所では、ExcelやWord等、パソコン入力業務を中心とした事務業務のほか、貨物の輸出入の関係する保税業務、受付確認作業、請求書作成、建物や駐車場の管理運営等を行っていただきます。

 AIで2045年([3213])などといいながら(大巾に中略)いつまであるかわからない仕事だけど、短期的には需要が旺盛っぽい仕事ですよね。(恐縮です。)

・本日は茨城県「名木・巨樹」より「スギ」の説明をご覧いただきます
 http://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/rinsei/morizukuri/moridukuri/meiboku-kyozyu/sugi.html

 > 真弓神社の爺杉
 > 樹齢は約900年と推定されるが、樹勢はなお旺盛である。県内でも1・2位を争う巨杉である。
 > 真弓神社の参道沿いには杉の巨樹群が立ち並び、原始林的な様相をなしており、生態学的にも貴重な地域である。
 > 以前は婆杉もあったが、明治17年に焼失している。

 …おいたわしや。(恐縮です。)翻って、スギはいくらでも伸びますし増えますし、勝ち残った木は900年くらい残るんですし。(以下略)

[3507]
 > 「花粉症休暇」については[3416]を参照…って、秋川渓谷では花粉に突撃するようなものですぜ@なんてこったい。)なお、武蔵五日市駅は電車特定区間にございます。…なんと、武蔵五日市駅は電車特定区間にございます!(なぜに2回いうし。…なぜに2回いうし!)

[3560]
 > 原色牧野っ。

 > > スギの香りは
 > > 花粉症に効果がある

 > エーッ!! 香りが届かず花粉だけ届くから花粉症になるということですかっ。むしろ武蔵五日市([3507])に積極的に出向いて(中略)スギの香りに包まれに行けばいいんですね! …本当でしょうか。(棒読み)

 ぱーっざつぇん! レッツ「花粉症休暇」をゲットして電車(E電)で武蔵五日市へ行こう! エムえにぃオーゼン([3403])…確かに五日市線には電車みたいなのがいっぱい走ってはいるのだけれど、どれが本当のE電なのかわからないわ。(違)

※列車番号だけでわかるんでしょうか、の意。むしろ特定の駅の発車時刻が妙にキリがいいとかいうような、そういう条件で調べないと「(五日市線を)E電(たらしめるスジ)」かどうかはわからない感じですかねぇ。(棒読み)

 「ブリヂストン横浜下郷」付近のほうはどうなっちゃう感じでしょうか。(※恐縮です。)

・線路は長沼町、柏尾川の対岸は金井町
・飯島町のはずれであるので駅名にはなりえないだろう
・近い順に「JA横浜豊田」「県営かいがら坂ハイツ」「小松ヶ丘」あり
・地図では「戸塚長沼」と称する建物が見られる
・「金井」「長沼」みたいな駅名はありそうなので「湘南」みたいな接頭辞をつけるのだろう

 なんと『湘南長沼!』『湘南金井!』『湘南豊田!』から…選べ! はいはーい! どうして「JR(じぇいあーる)」がつかないんですかー&CTCの都合上、むずかしい駅だからデース!(※表現は演出です。)ま、JRの駅として「ブリヂストン横浜下郷」みたいな場所で「戸塚」を冠するのはアレですよねぇ。

・(上述)
 > (ちょっとだけエラいせんせいみたいなひとが)何も考えないと「下神明」と叫んで恥をかきそうなところ、いろいろ調べると「JR雪谷」のほうがまだ、いくばくかの現実味があるのよみたいな&たいへんメッソウではございました。

・「…しーっ、見ちゃいけません」付近
 https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E6%96%B0%E9%A7%85%E8%A8%AD%E7%BD%AE/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC#.E6.A8.AA.E9.A0.88.E8.B3.80.E7.B7.9A

 ずーっと前には見たかもしれませんし見なかったかもしれませんが、今回は、ここで初めて見たことを申し添えます。

・下神明ほか:やーい下神明! 同じく「○○線との交差部」というだけでみたいなの低〜い!(※小町の感想です)
・上池上バス停付近:それどこ状態でした&スンマセン。これ「JR雪谷(じぇいあーるゆきがや)」じゃないスか&もっかいスンマセン。しかし駅名を考えた気配がないっ
・南矢向:矢向や尻手から横浜方面へまっすぐ向かいたいという訴えですね、わかります。しかし、それは▼横浜市内では鶴見駅発着の路線バスの再編、▼川崎市内では新川崎に「動く歩道!」みたいな話じゃないんですかねぇ
・西横浜:駅間距離と踏切解消すいすいプランみたいなのを考えた気配がないっ
・初音ケ丘:元町ガードのほうしか見ておらず、岩崎町のことを考えた気配がないっ
・新保土ケ谷(東海道貨物線):まったく考えられた気配がないっ
・戸塚王子もしくは南名瀬:土地利用の転換の気配から想像できるようになったのは最近であるので見落とされてきたのはいたしかたないっ
・湘南長沼もしくは湘南金井:駅間距離と縦曲線、大船駅にかけての立体交差を考えた気配がないっ。まず駅間距離だけを見ても横須賀線でしょ&進路制御上、根岸線と東海道貨物線を直通する旅客列車の設定に資する、東海道貨物線横浜羽沢方からの列車を止めておく駅として利点があるーみたいなことを考えた気配がないっ

 わたしたちは何を見落とすのかといって、その実、▼住民がなく地名が大ざっぱなところでは想像がしにくい(しようとするひとがいない)、▼都市計画道路の予定地を詳細に把握することを面倒がる、▼地形やこう配など立体を考えていない、▼横須賀線がE電であることを忘れている、▼国道や高速道路の「バスストップ」をただのバス停だと思っている…えっ、違うんですかっ!?(棒読み)

[3060]
 > > 千葉駅の存置運動を行うことが決められた。彼等は自らの利害を訴えるのみならず、現駅を残すことによって、千葉駅から北の穴川方面開発によって予想される人口増を受け入れることができるなど、周辺地域の利害を訴えた。

 > きちんと広域での便益のバランス(各駅の駅勢圏が重ならず、また沿線を通して大きな「空白域」も出さないようにする)を考えれば「計画千葉駅(現在の千葉駅)」から「1km程度」となるのは当然で、この点は誰が、どの時代に考えても同じ結論に至ります。

 > それにもかかわらず、地元側が旧千葉駅の駅勢圏を非常に重視し、あくまで旧千葉駅を基準に「250m東なら許せる」という点から考えたことが、いわば「局所解」のような現在の東千葉駅をつくり出した、そして駅の位置に合理性がなかったゆえに、現在の状況(乗降人員が少ない)を招いているといえます。

 > 聞き取り調査は貴重ですが、聞き取られた内容をすべて無条件に正しいとみなすことはできません。
 > あらゆる時点で、あまり大きなタイムラグなしに文書化されて保存されてきた情報でないと信頼性は低く、こうしたことからも「文書主義」の重要性がわかるというものです。

[3449]
 > あれっ。穴川からの流動が東千葉駅の根拠になっていませんでしたっけ([3060])。…おかしいなぁ。なぜ東千葉駅に向かわず稲毛駅に向かわれるんでしょうかねぇ。…わからないなぁ。(棒読み)

 > 駅ごと、あるいは立地する自治体ごとに細切れで都合よく需要(見込み)を計上されて…よく見れば重複計上されていたなんてことは、あっては困るのですよ。(※見解です。)そして、国鉄としては穴川からの流動は稲毛駅で計上し、東千葉駅については穴川は考えていないと、そんなのは住民が勝手に主張しただけだと、そんなもの(※)…ゲフンゲフン。現在の我々、既に明らかになった結果を見ながらのうのうと…本当でしょうか。

[3597]
 > > 「東千葉駅にも付番することになる」
 > このたび(前略)東千葉駅は「JO29」との付番になるということです。…なんと、わたしのほうから(違)東千葉駅は「JO29」との付番とともに2020年にも駅が存続しているとの見通しであります! なんということでしょう&そっちですかっ!!(棒読み)

[3548]
 > 逆井駅を高柳方に0.5〜0.7キロほど移設のほうなど…メッソウでございます!(※駅勢圏の適正化などと称して、いつかは逆井駅が高柳−増尾間の中間に移設されることが期待されるのは事実です。)

 > エレベーター等で高低差が克服されながら、上部にフタ…そして駅の両端に出口のほうなど…うーん。相模線「(仮)作の口駅」([3141])も参照。『頭の体操!』って、こうですね。地形に起因する条件がかなり似ていると思いました。

 > 大江戸線の延伸線では、清瀬市の先がただちに埼玉県(※)でありながら、埼玉県内で路線を延々と延ばすのでもないのに新たな事業体(埼玉県内を担う3セク)を必要とするようでは合理性がなくなる(そもそも清瀬市までの延伸すらもできなくなる)だろうという見立てであり、そこを回避するために三芳町を抜きにして「東所沢」などといっているのかなぁと思いつつも、大きな川を渡るわけでもない三芳町への延伸がまったく断念されてしまうのは残念だなぁという気持ちでございます。(※あくまで見立てならびに気持ちは個人です。)
 > 練馬区から清瀬市(いずれも東京都)に至るだけでも(東京都として都内の交通を拡充したいという目的であったとしても)、延伸線単独での「B/Cの値!」を××べく「新座市と呼ばれる埼玉県!」をわざわざ通らないと事業化できないっぽいですよね。…そんなことでいいんかなぁ。(※個人の感想です。)むしろ最初から「関越道のバス停の代わり」の「あくまで関越道に付随する新交通システムみたいなの(!)扱い」としての延伸のほうなど、本当にできないんでしょうか。

[3211]
 > 虹色の絵の具を取り揃えて描きなぐれば真っ黒だっ!! (最初からぜんぶ考えて描かないと虹色にはな・ら・な・い・ゾ☆、の意。「ケーキ納豆」事案[3181]も参照。)

 ま、お気に入りの「セルリアンブルー」の絵の具だけ大量にストックしちゃうようなことを、そうとも気づかずにしちゃうのがわたしたちなんですよ。…ギクッ。(※あくまで素人です。)環境科学技術研究所「花の色は移りにけりな」からの「シリカ・アルミナ・ソーダ・硫黄錯塩(群青)(鉛白と混色しても黒変しないよう、顔料表面をシリカでコートしています)」については[3368]を参照。


★【株式会社トミーテック】川崎市「JR南武線連続立体交差化PRオープンハウスについて」(2017年9月)ほかを愛でる(談)


・Google ストリートビュー 「新鶴見公園」付近(※工事の看板は2017年9月)
 https://goo.gl/maps/iWPinSvCx4k
 https://goo.gl/maps/74ccCnDPy4n
 https://goo.gl/maps/Be6VTugjRS42
 https://goo.gl/maps/pvDhgy3uVhT2

 やってきました215系。線路を挟んで小学校が2つ隣り合っているのって、今後どうなるんでしょうか&しつれいしました。

 https://goo.gl/maps/crUTGLU21Zy

 ここまでが川崎市幸区で、矢向からが横浜市鶴見区です。なお、尻手駅は川崎市です。

 https://goo.gl/maps/GoexFx9agHP2
 https://goo.gl/maps/gA1Rkm19h1D2
 https://goo.gl/maps/uhxqBZZsyvN2

 あくまで横浜市営バスとしては横浜市内を通るしかないんですよっ。(棒読み)

 https://goo.gl/maps/pjTHy98rPHD2
 https://goo.gl/maps/i2vDVRoD4RJ2

 横浜市「横浜市行政地図情報提供システム」を参照しますと、矢向駅の西側、南武線に沿って都市計画道路「3・5・14 浜町矢向線」が計画されていることがわかります。この道路は尻手駅前を通り、第二京浜、新鶴見橋につながります。南武線の立体交差化とあわせ、矢向と鶴見の間で路線バスがしゃきっと走れるようになって、横浜市内として便利になると予想されましょう。横須賀線としての「南矢向」を求めるような意見というものは、それ単独で荒唐無稽であるだけでなく、これから進められようとしている南武線の立体交差化と都市計画道路の効果を損ねてしまう、矛盾する(※無効化する)提案になってしまうことがすとーんとすとすとまいる、いただけましたでしょうか。…かかかカワサキっ!!(違)

※いかにもなでっかい赤い丸いボタンを上からたたくように2回ほど押してみせながら合成音声みたいな声ですっとんきょーに「カワサキ」と発声してみせるとGOOD!!(※表現は演出です。)

 https://goo.gl/maps/HzJzamfHsU52

 > 平成28年11月14日頃から
 > 平成29年10月31日頃まで
 > 浸水被害を軽減するため
 > 下水道管渠の整備工事
 > を行っています

・川崎市「JR南武線(尻手駅〜武蔵小杉駅間)連続立体交差化に向けて」(2016年6月20日)
 http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000063689.html
 http://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000063/63689/panhuretto2P3-4.pdf

 > 調査区間 約5.5km
 > 川崎市域 約4.5km
 > 横浜市域 約1.0km

・川崎市「JR南武線連続立体交差化PRオープンハウスについて」(2017年9月11日)
 http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000090281.html

 > 連続立体交差事業は完了までに大変長い期間を要し生活への影響も大きいことから、事業に対する理解をより一層深めて頂くためのオープンハウス型説明会を開催いたしましました。

※「いたしましました」は原文ママ。やーいカワサキのマシマシっ。(違)

 > これまでの説明会では、あまり参加していただけない、小さなお子様のいるファミリー世帯の方々にも多くご参加いただき、直接お話しすることで事業に対する理解を深めていただくことができました。

 従来、夕方から夜みたいな時間にするからアレなんですよ。みんな疲れているんですよ。それだけのことなんですよ。(※見解です。)

 > 踏切非常ボタン装置の展示・体験

 わあぃ旅客鉄道殿ご協力っ。…ということなんですよね。

 http://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000090/90281/kaisainoosirase.pdf

 > 協力
 > 東日本旅客鉄道株式会社横浜支社
 > 株式会社トミーテック

 ぬおー(略)製品の総額はだいぶお高いけれども貸し出しってことですよね。(棒読み)

 > (展示したジオラマ)

 http://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000090/90281/jiorama2.jpg

 いわゆるトミックスと呼ばれる製品群みたいなのを並べて高架線のイメージをお伝えしていたようです。なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。ま、尻手駅は高架なのでわかりますよね。…その発想はなかった!(棒読み)

[3347]
 > > うーん、そうですね、あの、まあ、そう、説明会のときの、まあ、状況にもよるかと思うんですが、まあ、かなりの反対意見とか、まあ、説明会が行えないような状況ということになれば、また、それはそのときにちょっと、今後の対応というのは、また考えてまいりたいというように思います。以上です。

 > 道路の名前をわかりにくく、呼びにくく、覚えにくくしさえすれば質問が出にくくなってだなぁ(略)。

 むかしのひとはナニをしてきたんでしょうかねぇ。現代のわたしたちいぶかしげにジロリ(略)わあぃこれからはオープンハウスだよね。

[3374]
 > > 新しい最新式のデジタルカメラを購入したいきさつを細かく話してくれました。
 > > 赤の大きな大鳥居
 > > 腰に腕章をぶら下げて日釣り券を現地売りしている方の様です。
 > > レストハウスで日釣り券を購入した方がこの湯川は2000円で済みます。

 > わあぃ新しい最新式のデジタルカメラっ(wktk)。購入したいきさつを細かくカワサキっ(kwsk)…ひとはそれを自慢と呼ぶのですよ(ktkr)。いいなーいいなー。

 > 質問の文面まで役所の理屈に沿って書き換えてしまうと、FAQの意味をなさなくなる(こんな質問しないよ、といって目に留まらず、無視される)とも思えます。

[3403]
 > 「いーい? 腕章は腕にするから腕章というのよ!」からの『超税関と書かれた腕章』キターっ。(※表現は演出です。)

[3370]
 > 2020年になっても、やはり「ビルヂング読本」にあたるものは必要とされ続けるのですよ、の意。マナーを教えてくれる人に恵まれていない人をかげで冷笑するのか、読本を配って普及に努めるのか、はたまた啓発のいかんに影響されず安全が確保できるように設計していくのか、『御社!』の**が問われますぞ★…などと(略)。余談でした。そして、マナーなどというものはですね(略)説こうとすればどうやっても『上から目線!』になるものなんです。…じゃあ『明らかに上から目線なキャラ!(という設定!)』に代弁してもらえばいいじゃないですかぁ。もう。「ドアは自動でございます! わあぃ自動ドア!」([3287])、「エレガントなケーキの食べかた」([3343])なども参照。

 そういう意味で(…どういう意味ですかっ)『説明会読本』(清く正しい参加のしかた)みたいなものがまったくないまま出席しちゃうことのおそろしさというものをですね(略)メッソウではございます。

[3213]
 > ・(質問側)建設的な質問やアドバイス:「できなかったらどうする?」でなく「その次に何をする?」とたずねよう!(「たぬき親分」[3174]ですね、わかります。)
 > ・(回答側)すべて丁寧に対応し吟味:「それは考えていませんでした」でなく「なるほど、そうすればこうなりますね」と、その場で考えて回答しよう!(『パターンマッチするだけの小役人』[3114]も参照。※)
 > ・文字で議論しよう:中身や根拠のない「大きな声」([3045],[3082]など)が通用しないので鍛えられますよ、の意。(歴史的誌上討論について[3177]も参照。)

 > もちろん、「その場で考えて回答」するには、かなり高い権限や幅広い知識が必要で、そもそも『小役人』(=『自分の意見』があってはならない)が務められる種類の仕事ではないということです。やだなぁ、市長や設計者、それに専門家が説明会に出てくればいいじゃないですかぁ。住民は、説明会にそこを期待しているんだと思いますよ…たぶん。

・「複線ガーダー橋IIセット(緑)(複線PC橋脚・2本付)」(1,000円)のイメージです
 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/3068.html
 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/3068.jpg

・「複線架線柱・鉄骨型(24本セット)」(1,600円)のイメージです
 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/3078.html
 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/3078.jpg

 「複線プレートガーダー鉄橋」「複線ワイドラーメン架線柱」などとのたまうK社([3570])とは違うのだよ。(※見解です。製品の優劣ではありません。商品名が学習の妨げになったり、工学への興味につながらなくなる恐れがあることを指摘するものです。)

 https://goo.gl/maps/MXWi13frySU2
 https://goo.gl/maps/j3HPQT6Vek42

・「JR E233-8000系通勤電車(南武線)セット」(17,400円)のイメージです
 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92883.html
 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/92883_c.jpg

・「国鉄 103系通勤電車(初期型冷改車・カナリア)基本セットB」(16,000円)のイメージです
 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92482.html
 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/92482_c.jpg

・「総合ビル(ホワイト)」(2,500円)のイメージです
 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/4218.html
 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/4218.jpg

 > 都市部の駅前でみられる、地上9階建てのビルです

 …うそーん。付属のシールの内容が変わって、いかにも「たゆたう中津川。どこへゆく中津川。」([3583])みたいな(中略)観光協会のひとの集会場と化した(略)…ゲフンゲフン。「都市部の駅前」には見えませんがな。(※個人の感想です!)しかし、そのような『リアルな現実©』というものをよく観察なさっていち早く商品化のほうなど…さすがですぞ。(※個人の感想です!!)

 船橋市米ケ崎町の現在のようすです。

・日本経済新聞「東葉高速鉄道の「船橋新駅」構想が始動」(2018年3月16日)
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28241050W8A310C1L71000/
 https://goo.gl/maps/NjQtg1rhMxn

 > 区画整理事業予定地の地権者約270人は18日、区画整理の準備会を立ち上げ、構想の具現化に向けた検討に入る。2018年度中に地権者の仮同意を得て、20年度に都市計画決定と事業認可を行う予定だ。

 > 新駅設置は区画整理事業と一体で進める。

 > 新駅は市が中心となって東葉高速鉄道へ設置を求める「請願駅」の位置づけ。東葉高速が市に提示した概算事業費は約50億円で、区画整理事業とは別に大部分を市が負担する方針。
 > 26年度の開業を目指す。

 8年後ということですね、わかります。

 > 休耕地や耕作放棄地が増加し、小規模な宅地や墓地が点在。ちぐはぐな街づくりが地域の発展を妨げかねない

 元から計画はされていたものの地元側の都合で、むしろ東葉高速線の開業時には駅を「設置できなかった」というものが今般、ようやく設置に向かうという話と見受けられ、十把一絡げに「新駅」といって見境なく取り上げるのはアレだと思いました。(※恐縮です。)

 https://goo.gl/maps/KfE3Y4JTzoE2

 …ココジャナイ。

 https://goo.gl/maps/G15bbTYxA2F2

 やってきました県道288号線「船橋駅北口十字路」交差点前のロイヤルホストっ。(違)船橋市内の道路がアレで、JR船橋駅と東海神駅の(路線バスによる)接続がなっていないという不満がそのままでは、結局、体感的な不便さ(※待ち時間と渋滞を含む)は解消されないままなのではないかなぁ。(※見解です。)

 https://goo.gl/maps/CqJT84Nf2xv
 https://goo.gl/maps/y9hXgQWCUi92

 われわれを帆立ピラフにいざなうロイヤルホストのあかりとはこのことだよ。…山田うどんじゃないよ。(※画像は津田沼店です。)

※かなり特徴的な照明が多用されているようすをストレートに表現しています。

 https://goo.gl/maps/3eTiunuarjz
 https://goo.gl/maps/5ajQzqmW6XB2
 https://goo.gl/maps/bUYFcTEoSQm
 https://goo.gl/maps/dZtcFenp42w

 東船橋駅のロータリーがヒマしてるとはナニゴトかっみたいなのだれかいってくださいオネガイシマス。(※個人の感想です。)

・新京成電鉄(バス)「東船橋」
 http://www.shinkeisei.co.jp/bus/top_bus_station/higashifunabashi_bus_station/

 吹上で曲がっちゃうんですね。米ヶ崎から船橋駅に向かうとはケッタイなっ。(※個人の感想です。)

・もしもし秋葉神社はここですか
 https://goo.gl/maps/pABis2QW5wS2
 https://goo.gl/maps/TH3RSwHvTmA2
 https://goo.gl/maps/aH712o2hssy
 https://goo.gl/maps/qqAyaPbH61y

 ここでーす。(棒読み)


(15時過ぎに追記)

・NHK「ホテルのレストランで照明落下」ほか(3月18日)
 http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180318/0009361.html
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180318/k10011369711000.html

 > 落下した照明は、合わせて50本ほどの蛍光灯が連結されていて、一部が落下すると残りも落ちる構造だったということで、警察が事故原因を調べています。

 > 落下した照明は、レストランの窓際に沿って天井からひもでつるされる形で設置されていた間接照明で、警察によりますと、合わせて50本ほどの蛍光灯が木の枠に囲まれる形で連結されていて、一部が落下すると残りも落ちる構造だったということです。

 ええーっ。木の枠に見えるけれども樹脂製で紫外線で劣化するみたいな&しつれいしました。国際観光ホテル整備法に基づく市原市内の「登録ホテル」全般については[3507]を参照。特徴的な照明を多用することは店づくりに欠かせないものと考えており…じゃなくて、電気工事士ではあってもインテリアとしてのソレにかかる部材等については素人同然な者がテキタウに修理とかしちゃってませんこと? …その発想はなかった!(棒読み)


 鎌倉市それに逗子市の状況については[3621]に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3622/


この記事を参照している記事


[3621]

いま「横須賀線」を「よこかんみなみ」で読み解くココロミ(試)

2018/3/18

[3625]

大磯町「大磯駅前広場の利用等に関するアンケート調査の結果」(2017年11月)を読み解く

2018/3/29

[3629]

八街市「八街市地域公共交通網形成計画」(2016年3月)を読み解く(前編)

2018/3/30

[3632]

【ペリエ西船橋】「相鉄・JR直通線」(2019年度下期)を中央快速線等「車内トイレの設置」(2020年3月)で読み解く(謀)【JR西船橋駅近道あり】

2018/4/4

[3636]

Re:[3583] 或るナポリタンと停電のハフソク(則)

2018/4/10

[3637]

幕張新都心拡大地区(豊砂地区)「新駅設置」へ

2018/4/20

[3639]

【自由研究】ふわコレ(6)

2018/4/30

[3640]

研究ホワイトボックス(32) 「単元」と「難易度」を示した「総合的な教材」をつくるには

2018/4/30

[3641]

【相鉄】西谷駅の連動装置で『故障』 / ほか

2018/5/10

[3647]

市原市「市原市都市計画マスタープラン」(2018年3月)を読み解く

2018/5/25

[3649]

【お知らせ】ストリートビューの表示を休止します

2018/5/31

[3653]

【北見北上】「もんじゃストリート」は続くよ(網走編)【網走アポロ石油あり】

2018/6/10

[3657]

Re:[3656] 「富士山の使い方」 / ほか

2018/6/30

[3668]

【豆汽車】いま問う「正規登城ルートはこちらから 小田原城天守閣正面入口」のココロ(談)【かむろ坂下交差点あり】

2018/7/28

[3670]

【自由研究】ふわコレ(9)

2018/8/16

[3673]

【ちば】「京成西船(旧葛飾)」ほかを読み解く(仮)

2018/8/31

[3674]

研究ホワイトボックス(33) なるべく「一般的」といわれる方法に則るには

2018/9/1

[3675]

研究ホワイトボックス(34) 行列と行列の差を検定するには

2018/9/1

[3679]

【LOD】狂う「速度感」【あおりあり】

2018/9/13

[3682]

【アキシマクジラ】UR「もくせいの杜」を遠目に眺めながらJR「高輪ゲートウェイ駅」を1/2ずつに斬ってみる(談)【さいたま新都心あり】

2018/12/31

[3690]

【作の口】「ゴルフ練習場」を「健保」で読み解く【伊豆ベロドロームあり】

2019/2/1

[3709]

「ATACSの首都圏全域展開」から「全域」消える

2019/5/25

[3713]

【A9V2】「星のみえる丘」を「生田緑地」で読み解く(中編)

2019/6/4

[3717]

【多摩川越え】「蓄電池」あれば怖くない?(仮)【たまごっちCD-ROMあり】

2019/6/17

[3720]

【緑茶仙人さまに怒られる】「使用許諾契約」を読み直す方法 / ほか

2019/6/23

[3721]

Re:[3715] 「ファーストステップガイド」への坂道

2019/7/1

[3727]

【A9V2】「星のみえる丘」を「生田緑地」で読み解く(後編)

2019/7/1

[3737]

【おふろのフタ】さまよって西鉄「ボンレット」【ポム200形あり】

2019/7/15

[3748]

新幹線24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2019/8/16

[3752]

「ABC電鉄(XQDK-R21)」の遊びかた

2019/8/25

[3763]

どうなる千葉駅(11) 「出発時機表示器」「連動装置」で「黒砂」「本千葉」を読み解くココロミ(試)【黒砂試単あり】

2019/9/13

[3767]

いま問う「テラコッタ色」のココロ(後編)

2019/9/13

[3772]

いま問う『東海道53』のココロ / ほか

2019/9/23

[3773]

【A9・Exp.】「ランダムネス」細切り(丙)

2019/9/23

[3938]

【A9・Exp.】「JR千代田線」に特急を(辛)

2020/2/29

[3962]

「初音ミクのベクトル」とは(仮)

2020/2/29

[4061]

【JR雪谷】いつかどこかの「品格ある架空の品鶴線」で(談)【綱島園あり】

2020/5/7

[4066]

【道路16】「交差点名を保持する特殊なアイテム」というアイテム

2020/5/7

[4217]

【A9V3】「おどる広告都市」は札幌か宇都宮か…両方だ!(メルヘン編)

2020/9/16

[4259]

きょうは円海山で朝スキー。

2020/10/16

[4263]

【PS】A列車で行こう4 グローバル「アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、そして日本。」(1994年日本)を斬る【日常のトーテムポールあり】

2020/10/16

[4311]

【A9・Exp.】いま問う「難度」のココロ(試)

2020/11/15

[4315]

Re:[4311] 「難度」とは何か(後編)

2020/11/15

[4376]

あらぶるアートディンク有床道事件その顛末(Wチーズ編)

2021/1/1

[4414]

きょうは水無瀬でぼっしゅーと。

2021/2/1

[4466]

『危険なバス停』を市町村の数で数えよ(談)

2021/3/21

[4658]

【三千里】「楽天府」(1926年)への近道【京成シミトールあり】

2021/12/1

[4661]

なよ竹も鏡石もないけれど(後編)

2021/12/1

[4844]

満を持して「高橋書店」を(で)読み解く【多】

2022/8/1

[5022]

【むさしの】このA列車にライナーとホリデー快速を【やまなし】

2023/6/1

[5052]

「内発的動機づけいわゆるモチベーション」とは何か【トヨタカレンダーあり】

2023/7/7

[5112]

【クレア】「ALT」とは何か(談)【吾妻八景あり】

2023/11/1


関連する記事


[4675]

きょうは本八幡でルチア。 tht - 2021/12/1


[4299]

【小豆小町】「端原氏城下絵図」をジト目で愛でる(談)【黄帝内径あり】 tht - 2020/11/1


[4030]

PPPガッサンエル’72 tht - 2020/4/1


[5104]

【すんぎゅうずかんだんかん】『京都肉』を斬る(DAN)【ジャイロキャノピー】 tht - 2023/10/10


[4604]

【横浜市】中学校の給食を「危険なバス停」で読み解く(再) tht - 2021/8/22


[4812]

【A9・Exp.】さらさらーっ(カッコカリ) tht - 2022/7/1


[4022]

きょうは角川つばさ文庫で万国郵便条約。 tht - 2020/4/1


[5094]

土木工学と「公僕」 / 「単車線道路」を斬る / ほか tht - 2023/10/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.