フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2019/6/4
更新:2022/5/26

[3713]

【いま問うA9のココロ】

【A9V2】「星のみえる丘」を「生田緑地」で読み解く(中編)


(約49000字)

 前編([3704])からの続きです。


[3704]
 > 本件ゲームを満喫しておられるしょくんが健全なかたち(?)で「卒業」していくのを見守る責任が大人にはあると思いました。だからこそゲームの話題をしていても自然なかたち(?)で「別のもの」というか、ゲームじゃない現実の鉄道が持つ(無限とも思える)豊かなシーナリー(情景)や、そこから受ける味わい深い印象などについて述べ…『述べ』! 見たものや感じたことをことばにするちからが培われるよう促す立場にあると思っています。本件ゲームのように、ゲーム内に「語り」(ナレーションや説明や指示)がないゲームでは、それをぜんぶプレーヤーがじぶんでする必要があるんですよ。漫然と操作していればなんとなく遊べるというものではないんですよ。本件ゲームを思う存分「楽しんだ!」と実感できるかどうかは、じぶんの見たものや感じたことをことばにするちからに依存しているんですよ。(※見解です。)

 https://kotobank.jp/word/%E6%83%85%E6%99%AF%E3%83%BB%E7%8A%B6%E6%99%AF-292541

 > 人の心を動かす風景や場面。「言葉では表せない−」

 言葉で表してください。これゼッタイ。どうしても「言葉では表せない」と思われるときには、安易に「言葉では表せない」とだけ述べておしまいにするのでなく、いかに「言葉では表せない」かを具体的に説明してください。ほら、言葉で表せてきたじゃないですか。…その発想はなかった!(※「は」に傍点。)

 > 心のはたらきと自然の風景。
 > 具体的な場面。

 心のはたらきと自然の風景。具体的な場面。まさにこれだね。

 https://youtu.be/jO4iE9aYmTw




 …具体的な場面! 心のはたらきと自然の風景・IN・蘇我駅っ。思わず言葉を失うということもあるんだよ。うん。(※恐縮です。)

 http://jstb.or.jp/publics/index/15/
 http://jstb.or.jp/files/libs/509/201303081719028088.jpg

 > 連合体輸送
 > 連合体輸送

 建設業界でいうJV(Joint Venture)ですな。それをまた旧国鉄が呼ぶときの呼びかた(他者からの呼ばれかた)をじぶんたちで自称してるってことですな。…いい度胸だ。(※恐縮です。)

 > 東京駅出発式セレモニー
 > 東京駅出発式セレモニー

 非常に多人数の児童・生徒を(多人数だからこそ)ヒツジみたいに狭いところを足早に通らせてドナ○×しながら選ばれし児童・生徒を連れてきてホームの片隅で『出発式セレモニー』…何をかいわんや。(棒読み)

 https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/03/page_7018.html
 https://www.westjr.co.jp/press/article/items/150330_01_slyamaguchi.jpg
 https://www.westjr.co.jp/press/article/items/150330_00_slyamaguchi.pdf

 > バリアフリー対応、ベビーカー置き場、温水洗浄機能付きトイレなどにより快適性を向上

 > 旧型客車を復刻した客車を新製・投入

 な・・・なんだってー!! 台車のほうはどのくらい新しい形式になるんですかっ。(※質問はイメージになります!)

 http://simgw.cosmos.ehime-u.ac.jp/~shimizu/signal2007/kagawa/utadsu9.JPG
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b0/50pc_12pc_island_exp_shikoku_JR_group_The_first_anniversary_train_at_utazu.jpg

 わあぃ複々線(※)。…そっちはアイランドエクスプレス四国ですよぅ。

※児島−宇多津間の線路が武蔵野線や京葉線にしか見えない、の意。

 https://youtu.be/3K3kI13ue2s?t=1452



 https://www6.kaiho.mlit.go.jp/bisan/
 http://www.menshin-okumura.com/menshin_zi/menshintatemono/
 http://www.menshin-okumura.com/wp/wp-content/uploads/2016/09/9024a443ca5f9cb106b7d22d77cf412c.jpg

 わあぃ線路脇に積まれた「土のう」というアイテム!(違)もしもし備讃瀬戸海上交通センター「青ノ山船舶通航信号所」はここですか。えー、どこどこ?(略)「海のみえる丘」とはこのことかっ。(※表現は演出です。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%9B%9B%E5%82%99%E8%AE%83%E7%B7%9A

 > 茶屋町駅 - 児島駅間 130km/h
 > 児島駅 - 宇多津駅間 120km/h

 > 櫃石島 - 与島間は人家に近いことから、これらの区間を通過する際は騒音を抑えるよう速度を落として運転している。

[3463]
 > 津田沼駅の複々線化完成は1972年7月15日で、この日から「総武快速線」の「東京行き」、また、房総地区で初となる「電車特急」(183系9両編成が一挙に11本も新製投入!)が走り始めたのでした。「3番線」と書かれている反転式発車標も、この時に、3番線だけにうやうやしく設置されたのではないかと思われます。
 > 当時、ピカピカの反転式発車標が、「総武快速線」の開業をさらに強く印象付けたのではないか(平たくは「津田沼が都会の仲間入りをした感!」)と想像されます。

 わあぃ大都会つだぬま。(※個人の感想です。)

 https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/11/17/09/src_11170945.jpg
 https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/toyohashi/_img/toyohashi170828.gif
 https://www.azusasekkei.co.jp/img/work/2209141607.jpg
 https://www.azusasekkei.co.jp/work/view/217

 > ホテルと駅ビルは豊橋市の顔となり、東三河の表玄関口となる

 > 表玄関口
 > 表玄関口

 それを「顔」とも「表玄関」とも「表口」ともいうし「玄関口」ともいうけれど「表玄関口」とはいわないと思うよ。…じゃなくて、ちょっと進んだだけで飯田線ちっくになるとしても、むしろ「ターミナルビル2」みたいな駅を始発にすると風景の違いが際立っていいというよ。(…なぜに伝聞調だし!)

 https://rail.hobidas.com/blog/rmm/archives/2008/07/post_252.html
 http://rail.hobidas.com/blog/rmm/DSCF2910.JPG

 > 元東急7200系の1800系電車が発着するさまは、あたかも東急の一支線のようだ。

 おおー。

 https://www.jalan.net/yad362154/
 https://cdn.jalan.jp/jalan/images/pict2L/Y4/Y362154/Y362154096.jpg
 https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/07/06/cf/21/caption.jpg
 https://youtu.be/i6HPVtBODKM?t=9




 …川崎第一ホテル武蔵新城!(※恐縮です。)季節的な仕事(工場の定期点検など)で必要とする人がたくさんいそうです。電車が見えるといって遊び半分で泊まるかたは閑散期がいつなのか問い合わせてからにするとよさそうですよ。(棒読み)

[3494]
 > 図では「都立大前」「武蔵新城」「港北NT」「小山」「茅ケ崎」「平塚」を経由するルートと、途中駅が示されています。

 …そっちは「東海道開発線」ですよぅ。(棒読み)

 https://youtu.be/hrKN51taqug?t=39



 https://youtu.be/3Jrw1qy2aPc?t=27



 http://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000001/1979/image21.gif
 http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000001979.html
 https://youtu.be/FIuxXc20DSQ?t=105



 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/47/Nakahara_06f5794v.jpg
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%8E%9F%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E5%8C%BA
 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE233%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#8500%E7%95%AA%E5%8F%B0
 https://youtu.be/k6WmbGGT1-w




 おおー。

・そこら(「ARヒルズ」の北東)の川沿いで「じゃぶじゃぶ本線 水しぶき」するんですな@にょほほほっ:だからこそ「ARヒルズ」がそこにあると読み解くべき。…『べき。』!!(棒読み)

・川の北側をひた走る「名鉄瀬戸線」みたいな私鉄の幻が見える…見えるぞお(ゴゴゴゴゴ
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/5/57/Seto-otemachi.jpg
 https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180919003762_commL.jpg
 http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/campaign/railwayphoto/bbs/file/1250087394.jpg
 http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000010/10565/OBATA_gaiyou.jpg
 http://tomo-jrc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/img_142650001.jpg
 http://tomo-jrc.cocolog-nifty.com/tetsu/2007/05/post_b64b.html
 http://okiraku-goraku.com/img/081227_01.gif
 https://youtu.be/dc3sP2OqY3c




 > UNY

 > MITSUBISHI
 > パソコン

 ぬおー…。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%89%84%E7%80%AC%E6%88%B8%E7%B7%9A

 > 20駅
 > 栄町乗入れ 1978年8月20日
 > 20.6 km
 > 最高95km/h

 ゲームでは「600m」ごとに小さな駅が連続する(しかし「急行」といって通過する:「3駅続けて通過する×2」!)ような表現をすれば「デフォルメなんですよ」みたいな気分になるでしょうか。本当でしょうか。

 https://youtu.be/A0T1B9CxduI?t=30




 …そっちは中野栄ですよぅ。(※恐縮です。)

・「巡航速度」80km/h以上の列車を「購入」して、速度制限標で70km/hにして、勾配だろうが曲線だろうが淡々と70km/hで走ってみせると名鉄瀬戸線みたいな気分になれると思うんだ(※感じかたには個人差があります)
・ゲームを有利に進めるために「高速通勤型」や「基本運賃が高い(巡航速度も高い)」列車を使うとしても70km/hで運転させるんだ(速度が遅くてもペナルティはないよ)

 これナイショな?(※表現は演出です。)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Meitetsu_6750_series_021.JPG

 そしてこの雑草である。…実に雑草である。(※個人の感想です。)

 > 現在列車はすべて4両固定編成であるが、一部の駅では将来の増結を考慮し、6両編成に対応した有効長のホームを有する。

 > A-A基準を満たす、いわゆる地下鉄対応車両が必要

 > トレーラーでの陸送

 …『トレーラーでの陸送』!!(※恐縮です。)

 > 大曽根駅が地上駅で中央線との貨物連絡線があった頃は、同線経由で搬入していた。

 おおー。「18m車」がぐいぐい走る感じを本件ゲームでは楽しめないのが残念です。(棒読み)

・「大曽根駅」と書かれた「地下鉄駅入口」の幻すら見える…見えるぞお(ゴゴゴゴゴ
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Subway_Ozone_Station_2_Entrance.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4e/ASTY_Ozone_171001.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/35/MT-%C5%8Czone_Station-Westplaza.JPG
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9B%BD%E6%A0%B9%E9%A7%85

 > 大曽根は古くから街道の合流点であり宿場町として栄えた町で、現在でも名古屋の繁華街・歓楽街の一つである。

 「歓楽街ビル」って、こうですか? わかりませーん!(棒読み)

※ゲームモードで「歓楽街ビル」が特定の地区に建つよう誘導する方法がわからない、の意。(選べないまま)いろいろ建つ中から「歓楽街ビル」を残してほかのを撤去していくんですか? …うわぁ。(棒読み)

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339121763

 > 雑居ビルと歓楽街ビルの違いは何ですか?

 本件ゲームに関する質問ではありませんか。

 > 歓楽街ビルという言い方はしませんね。

 ぬふっ。きっと「歓楽街ビル」のほうが色とりどりで楽しいから(だって「楽」って書いてあるよ?=読める漢字だけ読む=)みたいに並べていたお子さまのPCをのぞきこんで「歓楽街ビル」と表示されるのを見た大人がぎょっとしてですね(しばらくお待ちください)かくかくしかじか(略)大人が要領を得ない説明をするものだから(略)うーん!!(※個人の感想です。)「東京楽天地」…じゃなくて、「歓楽街」を「中華街」「もんじゃストリート」みたいな固有名詞だと思って、それのビルだと思ったのではありませんか。たぶんですけどね。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E5%9C%B0

 > 株式会社東京楽天地(とうきょうらくてんち)は、阪急阪神東宝グループに属する企業である。東京都墨田区錦糸町周辺を中心に、映画興行や不動産業などを営む。

 > 楽天地天然温泉法典の湯(らくてんちてんねんおんせんほうてんのゆ)は、東京楽天地が運営するスーパー銭湯。

 ほぅ?(棒読み)本件ゲームでいう「歓楽街ビル」とは、深夜(22時以降)にも乗客が発生する「雑居ビル系」という建物のうち(ノーマルの「雑居ビル」と比べて)「レジャー」への貢献度が上乗せになる種類の建物という意味しかなく、しかも深夜でも(帰るのをあきらめて朝まで過ごすのでなく)電車に乗ろうとするんですからなかなかに健全だと思いませんか。(違)

【雑居ビル系】「周辺影響」
雑居ビル(すべて△)
西洋風ビルビジネス○
歓楽街ビルレジャー○
ブランド街商業○


※「公式ガイドブック」089ページの説明に基づく。(このような表が紙面に載っているわけではありません。)

 ふいんきだけ見ると「西洋風ビル」は現役感がなくてギャラリーとかホテルにでもなっていそうではありますが、明治時代に建てられた銀行などの建物が現役だという表現であるらしく「ビジネス○」(と書いて「びじねすによし」と読む)とされています。

・エンターブレイン「公式ガイドブック」

 > (089ページ)
 > 歓楽街ビル
 > 販売店や飲食店が入居。
 > カラフルな看板で、にぎや
 > かな街を演出する。レジャ
 > ー分野へに影響を与える。

※紙面は縦書きで「へに影響」および改行位置は原文ママ。「レジャー」を行内に詰められないとはお寒いDTPですね、わかります。(※あきれてます。)

 よく見ると…ん? カラオケかなゲームセンターかなみたいなきらきらした看板あり、しかし電線屋とかTシャツの印刷屋とかもありそうな感じで、黒と黄色が目印でカフェとまぎらわしい貸金業(※仮名)もあり、コンタクトレンズ屋(…コンタクトレンズ屋!)みたいな看板もあり、入口の階段が狭いマニアックそうな店がありそうな、要は『秋葉原!』みたいではある本件ゲーム「歓楽街ビル」ではあったのでした。(棒読み)

 http://www.nij.to/shop/swf/ikehigashi/file/1.jpg
 http://karaokekan.jp/shop/64_store.jpg

 確かに「レジャー○」(と書いて「れじゃーによし」と読む)である。くうねるあそぶまいなすねる。…えっ。(棒読み)

・「変わりゆく池袋」のイメージです
 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/lifull-homes-press/uploads/press/2015/10/1445695072.jpg

 電線屋みたいなのが混ざっていなければ池袋くらいのイメージではあると思いました(※そのほうが池袋に限らず汎用性が高い、の意)。…そこに電線屋を混ぜちゃって『秋葉原専用!』にしちゃうとはどういうことよ。(違)

 https://hir.co.jp/corp/corp01000.html
 https://pbs.twimg.com/media/ChHFw9hU4AAE1HB.jpg

 色も模様も違うけれど、まさにこのふいんきだよ。(※あくまでふいんきです。住設工事と電材卸をぜんぶごっちゃにして「電線屋」と曲解します! だれでもできる商売じゃなくてライセンスに基づいている部分はそこでしょ、の意。)

 https://goo.gl/maps/C8U5ziW4yCqCfZsA6
 https://goo.gl/maps/62ZcEJoYaiaRMEsYA
 https://goo.gl/maps/jWgWAQSLF2eo58Ra8
 https://goo.gl/maps/xJ55t86uecdnnk4t9