フォーラム - neorail.jp R16

路線図の描き方


「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/7/28
更新:2021/11/3

[4131]

【ゲームで追体験する鉄道工学と鉄道史】

路線図とは何か(前編)


(約12000字)

 うーん。…うーん! 何か言わせてください。本件ゲームこと「A列車で行こう9 路線図」といって検索して出てくる画像が、実は路線図たりえていないと!(棒読み)[4002]の続きでもあるです。

・ツイッター(2019年3月2日)
 https://pbs.twimg.com/media/D0pwoPuVAAANPtv.png

 Google画像検索で上のほうに出てきた。目立つので何か言わざるを得ない。これより前の状況や後からの改良など知らん。この画像1枚だけを見て何か言わせてもらう。

[3892]
 > おわかりいただけたはずなのでさっさとガッ×ンしやがれです兄弟。(※誤訳)

 まだなんの説明もないんですけど!!(※表現は演出です。)

[3713]
 > 自分と同じ粒度での認識や思考を他者に迫り、▼それより細かいことや難しいこと、それに▼いくつかのことがらが組み合わさった複雑なことなどを指摘すると『マニア(変人)扱い!』される

[3739]
 > 細かい要望が出ると「これは子ども向けだから」と逃げ、難しいという苦情があれば「これは大人向けだから」と逃げるような感じがありませんか。

 言い逃れは許さん。(キリッ

・方角などを冠した駅名が「南」と「新」しかない(「東」「西」「北」や「元」「上」「下」などがない)

 逆にいうと「東」や「西」がないのに「南」だけあるのはなぜかという問いかけである。なるほど「路線図」と同じツイートで示されている「サテライト」を見ると、南側の湾をぐるっと囲んで、線路が東西方向にはしゃきっと走る感じである。「東」や「西」という向きには、どんどん別々の駅名を与えていくということですな。本当ですな。あなたは左利きですか。な・・・なんだってー!!(棒読み)

※いやいやいや、カーナビは北を固定せず回転する派だ!(ぐぇ)

[3884]
 > このゲームは左利きのひとも楽しめますか。な・・・なんだってー!!

 > 地形データを手づくりしちゃうと右利きと左利きの何かが顕在化してしまうからよくない。わたしたちの前にある自然の地形に右利きも左利きもないはずだ。▼「コリオリ力」については[3788],[3810]を参照。メニューは画面の中央にポップアップするべきだ。…ギクッ。

 https://wired.jp/2013/12/05/map-sense/

 メーカーもメーカーなら客も客だとはよくいったものだよ(ぐぇ)本件ゲームでもカーナビと同じにしちゃうというのが『考えなし!』である。「あれとこれとは違う」(「あれはそうするけどこれはこうする」)という融通が利かないひとではないかと疑う。な・・・なんだってー!!(棒読み)

・使っている漢字の種類が圧倒的に少ないのに変な漢字を混ぜる

 やーい14さい。ツイッターなんて使っていい年齢なのだろうか。えー…(てんてんてん)。

[4109]
 > ひどい12歳だよね。12歳かどうかは知らないんだけどね。

[4137]
 > まこちゃんとかほちゃんは何歳ですか。えー…(てんてんてん)。

 > そんな情報はここには書いてないとわかることが必要だ

 http://nurudean.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/03/18/img_1015s.jpg

 しばらくお待ちください。

・「山」だらけ:「サテライト」を見ると確かにそうだけど、もっと工夫できるはず
・「川」:そんなにたくさん名前の違う川があるのか(そうじゃないけど)⇒「*川」はあるけど「川*」がない(『川口湖』を除く)
・せっかく『臨海都市線』なのに新京成電鉄の「新津田沼」と京成電鉄の「津田沼」みたいなことをしていていいのか&そういうところに意外と「茜浜」とかあるのご存知か

 しつれいしました。(棒読み)

・“都心らしさ”が足りない
・:「*塚」はそこかーっ(もう少し『街道』のほうじゃないの?)
・:「*ノ宮」は大都会かーっ(尾張の国ですかーっ)

 すごくしつれいしました。(※ジト目)

 https://pds.exblog.jp/pds/1/201803/18/67/c0152767_08482383.jpg

・東武や栃木ということではなさそうなのに「姫宮」だけ持ってくる:立石のトミーテックさんが悪い!(※断言)

 https://pbs.twimg.com/media/EUklcpdUMAAPZSZ.png
 https://pbs.twimg.com/media/EY67EFHUEAE2JUY.png

 『小森』という1駅の両側にある駅名をそれぞれとって路線名というのが気持ち悪いけれど、元のマップから見て「東の隣町」という漠然としたものが「姫宮」なんですな。本当に東武動物公園ですな。(違)なるほど実は越谷(こし!)の春日部(べ!)で野田線はお乗り換え(の!)なんですな(げふ)『越野辺線』の路線としての区切りはどう考えても分岐駅の『川口湖』までとか『**温泉』までぜんぶとかじゃないんですかねぇ。なるほど途中から野岩鉄道なんですな。えー…(てんてんてん)。そういうことなら『姫宮線』というのは3セクであってほしい。(※個人の感想です。)▼「越面遊園地」については[3657]を参照。

・「*野」「*原」ばかり:上に同じ

 あなたは実質的に、駅名のうち1文字しか考えていないということになる。先に地形・地勢を見て「*野」などと決めつけちゃってから、「何色にしようかなー」くらいのノリで、上にくっつける1文字を物色しているということだ。そんなことで自然な駅名になるはずがない。

※ここでいう「自然な」:気持ち悪くない、の意。要するに気持ち悪いということだ。

・『雲井』と『柏井』と『桂井』
・:「*井」「井*」の類はもっとあちこちにあるはずだと思わせる地形なのに3つしかないよ
・:「*井」「井*」の類として自然なやつがもっといろいろあるのにどうしてそんな変なのにしちゃうの

 https://www.ryuweb.com/results/img/image/image00000121-00.jpg
 https://youtu.be/8sgh3jAzrHM



 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/Monument_of_Minase-jingu.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Minasejingu03n2048.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e8/Seibu-Railway-Hibarigaoka-Sta-South.jpg
 https://jafnavi.jp/images/1311/ph00162107.jpg
 https://jafnavi.jp/web/facility.php?sisetu_id=1311Y0000371&exec_mode=1&SsnId=
 https://youtu.be/_I8tptQ6Hf8




 なんとなく雲雀丘花屋敷を分解すると『屋川』『花川』『雲井』が出てきて、飛んで『鵜飼川』というおまけがついてくるのだと思った。「雀」と「丘」はどこへ消えたんだ。(違)『桂井』は水無瀬じゃないのか。えー…(てんてんてん)。

 ここで「お知らせ」をご覧いただきます。(棒読み)

 https://youtu.be/FCY6DSU7xc0




 …「お知らせ」でした。(棒読み)

 https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E4%B8%AD%E4%B9%8B%E9%83%B7,%E7%A6%8F%E4%BA%95,%E7%A5%9E%E6%88%B8%E7%94%BA,%E8%88%9F%E6%88%B8,%E6%96%B0%E4%BA%95%E7%94%BA,%E5%B9%B3%E4%BA%95%E7%94%BA,%E9%87%8E%E6%9D%91%E7%94%BA,%E4%BA%95%E4%B8%8A%E7%94%BA,%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%94%BA,%E6%A9%8B%E6%9C%AC,%E5%B9%B3%E4%BA%95,%E7%94%B0%E4%BA%95,%E6%9D%91%E5%B2%A1,%E9%87%8E%E6%9D%91,%E5%B7%9D%E4%BA%95,%E9%87%91%E4%BA%95,%E5%9D%82%E6%88%B8,%E7%A8%B2%E7%A9%82,%E8%97%A4%E6%A9%8B,%E8%B5%A4%E4%BA%95,%E7%94%B0%E6%9D%91%E7%94%BA,%E6%96%B0%E9%83%B7,%E7%A8%B2%E8%8D%B7,%E8%88%B9%E6%88%B8,%E5%A4%A7%E6%88%B8,%E5%A4%A7%E6%9D%91,%E5%9D%82%E4%BA%95,%E6%A1%9C%E4%BA%95,%E9%95%B7%E4%BA%95,%E4%BA%95%E5%B0%BB,%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%94%BA,%E5%A4%A7%E4%BA%95,%E5%9D%82%E4%BA%95%E7%94%BA,%E8%8D%92%E4%BA%95,%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E7%94%BA,%E6%A6%8E%E6%88%B8
 https://neorail.jp/forum/uploads/ss_tr001_placenames.png

https://neorail.jp/forum/uploads/ss_tr001_placenames.png


中之郷69
福井1424
神戸町47
舟戸68
新井町67
平井町811
野村町49
井上町35
稲荷町2034
橋本1521
平井1822
田井1222
村岡77
野村1020
川井1217
金井713
坂戸88
稲穂27
藤橋46
赤井55
田村町810
新郷45
稲荷1519
船戸58
大戸1116
大村88
坂井1520
桜井912
長井88
井尻78
石井町55
大井2028
坂井町66
荒井1016
大橋町1214
榎戸55


 いくらでも候補があるよね。(※拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」で「ほっこり」を選択して何回かリロードして「これは!」と思ったところで「リンク用」をクリックしたやつを示しています。ご笑納ください。)

・『みやこ街道線』の…ずさーっ
・:三越でとんかつ和幸ですな(違)
・:京丹後どすぇ
・:それっぽいのつけとけ「駒」「鳳凰」『御家』

 なんだかなぁ。…すごくなんだかなぁ。なぜ『みやこ街道線』は都心まで行かないんだ。…その発想はなかった!! なるほど山科ですな。『茅科山』より南(都心側)まで『みやこ街道線』のはずだ。

・…JR西日本ですが?(※キャプションは演出です)
 https://cdn.my-fav.jp/sp/kansai/feature/264/images/main.jpg
 https://www.jr-odekake.net/navi/assets_index/data/img/banner_kitty_shinkansen.jpg
 https://www.jr-odekake.net/

※「jr-odekake.net」から「my-fav.jp」へのリンクがあることをもって、初めて「my-fav.jp」がJR西日本を騙った偽サイトではないことがわかる。えー…(てんてんてん)。

 https://livedoor.blogimg.jp/kotoanzai-kyogurasi/imgs/c/1/c180999c.jpg
 https://shop.muji.com/jp/kyoto-yamasina/about/?frommuji=191101_7
 https://www.muji.com/jp/flagship/kyotoyamashina/img/191101_kyotoyamashina01.jpg
 https://www.muji.com/jp/flagship/kyotoyamashina/img/191101_kyotoyamashina05.jpg

 > 鶏

 …鶏ぃ!(※ひきつった笑顔で。)

 > 「あじわい丹波鶏」のグリルチキン

 ふーん。ほー。へー…

 https://www.yourultimatemenu.com/wp-content/uploads/2019/05/Chicken-Katsu-1466px.jpg
 https://i2.wp.com/dashofsavory.com/wp-content/uploads/2017/02/IMG_96921.jpg

 いずれもチキンカツだという説明である。もはやあきらめよう。(棒読み)

※ライスをそのような形にしてはいけません。ネギを散らすのは南蛮漬けで、南蛮漬けにするのはカツではなくから揚げ。箸をそのように置いてはいけません。

 https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/781ae9256abf4df09de22d7045b8b46b.html

 > カリっと揚げた鶏の唐揚げを南蛮酢に漬けた一品。翌日のほうが味がなじんでおいしい!

[4039]
 > きょうも長岡京市でおほほほほ。そこは京都なのか大阪なのか。(違)

 > > パイナップルチャーハン
 > > 枝豆ピラフ

 > なんか見たやつだと思ったら「最近見たレシピ」だった。おほほほほ。(違)

 きょうはわざわざ長岡京市のほうからどうもありがとうございました。(※恐縮です。)

 https://denpanews.jp/wp-content/uploads/2017/04/170427_00_tuushin-e1493345792570.jpg

 …『denpanews.jp』!! いえ、電波なんですよ。文字通りの。携帯電話が新しく使えるようになったということです。(棒読み)

・「和幸三越名古屋栄売店」
 http://www.wako-group.co.jp/shop/detail/3175
 https://wako-group-recruit.net/jobfind-pc/job/1317/image/thirdly_large
 https://wako-group-recruit.net/jobfind-pc/job/1317/image/secondary_large

 …和幸三越名古屋栄売店っ!(どどん)

 https://stat.ameba.jp/user_images/20181221/03/2c850kawasaki/c1/af/j/o1080060714324344439.jpg

 すごく「E233系」に見えた。…だがバスだ!(ばーん

・「三津」は海沿いの地名のはずだ

 がびーん。

[3771]
 > 数えるのでなく「三」をつけて「何かが集まってくる重要な場所」のニュアンスを出している地名

 http://nurudean.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/03/18/img_1064s.jpg
 http://nurudean.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/03/18/img_1052s.jpg
 http://nurudean.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/03/18/img_1021s.jpg

 しばらくお待ちください。

・(再掲)「三津(みと)」「三津(みつ)」とは
 https://kotobank.jp/word/%E4%B8%89%E6%B4%A5-138995

 > 伊予国(愛媛県)和気郡,伊予灘に臨む松山城下町の外港。
 > 1663年(寛文3)三津肴問屋が置かれ,95年(元禄8)石積みの防波堤が造成された。このころの生魚問屋株は18で,近世初期から瀬戸内有数の魚市が発達していた。

 > 静岡県東部,沼津市の駿河湾奥の東縁にある,旧内浦村の中心集落。古くから漁業と富士山の眺望で有名。観光化が進み,淡島の海洋公園とはロープウェーで結ばれている。特に海の動物たちのショーで人気のある「伊豆三津シーパラダイス」 (旧三津天然水族館) などは,各地から観光客が訪れる。また,背後の山地にはミカン園の造成が著しく,西浦みかんの主産地。夏のシーズンには,舟釣り,磯釣り,海水浴などの客でにぎわう。民宿も多い。富士箱根伊豆国立公園に属する。

[3771]
 > 地名に「三」を冠して、いいところがいっぱいあるよ、の意。

 和幸三越名古屋栄売店いいとこおいで(違)数字がいくつだろうが、そもそも「津」だから海だ。…ぎゃふん。あなたは新京成電鉄の「新津田沼」と京成電鉄の「津田沼」が、埋め立て前にはいかに海沿いであったかを想像すらしないのだ。な・・・なんだってー!!(棒読み)

・(♪〜)まじかる☆だいおうじ! 京成だから大佐倉だもん(違)
 https://youtu.be/cGk0WM47dbY



 https://image.itmedia.co.jp/bizid/articles/0903/19/ts_majikaru.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/Ctbh2o3UEAArsj1.png
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/38/KeiseiBus0524.jpeg

 > 【津32】習志野企業局
 > NARASHINO KIGYOKYOKU ♿

 しばらくお待ちください。

 https://www.kobac.co.jp/datastore/image/shop/574/1.jpg

 > 2020年2月22日
 > 車検のコバック佐倉王子台店がオープン!!
 > キッズ専用駄菓子コーナーもあります。小学生のお子様までは150円まで無料で差し上げます!

 …はひ!?

 > 150円まで無料
 > 150円まで無料

 わからん。…ぜんぜんわからん!(※ジト目)

[3514]
 > まじかる☆だいおうじ!「コピー用紙」のイメージです

 なんだそういうことか。(棒読み)

 > > わあぃXeonがいっぱい。
 > > 128レーンものPCI Expressを使用できることから、最大6枚のGPGPUカードを搭載できる。

 「GPGPUカード」ですよ。(※誤表記ではありません。)

 https://sakurawellnesscare.jp/wp-content/uploads/2016/09/bound-7.jpg
 https://www.sakura.med.toho-u.ac.jp/kotu/ue7s910000002unq-img/syuuhen.png

 > 東邦大佐倉病院バス停

 「大佐倉」という文字列が見えるけれど大佐倉ではない。○か×か。(※ジト目)

・『佐原町』は電停ちっくに「さわらちょー」と読ませたほうが…(てんてんてん)

 https://skt-lab.com/railway/uploads/P1820171.JPG

・:「佐原」という地名は「見渡す限りの水田」の意味
・:「さわらちょー」と読ませて都心の電停というにおいをぷんぷんさせれば、せめて歴史ある酒蔵とかありそうな感じにはできる
・:あるいは地元の有力者「佐原なんとか左衛門商店」みたいなね(違)

 https://ekimeihyo.wiki.fc2.com/upload_dir/e/ekimeihyo/3019fd8335ce24df48733a0d6c180812.jpeg

 「なになにちょー」が3連続でもいいぞ。…もっとだ。もっとだ兄弟。(※誤訳)

[3697]
 > 京浜東北線の停車駅をそらんじてみせる
 > …なぜ京浜東北線なのかと問えば答えに詰まるっ。

 https://white.ap.teacup.com/dt200a/1109.html
 https://white.ap.teacup.com/dt200a/img/1362105076.jpg

 「「なになにちょー」が3連続でもいいぞ。…もっとだ。もっとだ兄弟。(※誤訳)」という感覚は、「京浜東北・根岸線」(※中黒は「ぽち」と発音)の駅名の暗記に由来するのであった。洋光台、港南台、本郷台、そして大船である。これが『南郷台』みたいなのでしりとりちっくになっていたら腹が立つというか気が散るけれど、そこは本郷台であった。(違)何もわからぬうちに体得した「京浜東北・根岸線」(※中黒は「ぽち」と発音)のリズムであるので、いまさら頭で考えてどうのというものではなかった。

 https://www.town.shisui.chiba.jp/static/chunk0001/fuudoki/page05/page05.html

 > 酒々井町を造るのに、本町より引越した人々
 > 酒々井宿の一里塚と高札場

 「まち」と読ませると(自治体の)「町」のようだ。そんなところですぐに「市」ではなく「町」なのか。それでも都心なのか、と疑問がわく。ま、つい最近まで千葉市の隣は大網白里町だったんですけど。(※恐縮です。)

※「まち」「ちょー」のどちらで読むと自治体っぽいかは、個別に判断するところであります。…POI!!(違)「3連続でもいいぞ」というのは読みまで含めて「ちょー」が3連続でもいいし、「まち」と読ませるものも含め「なんとか町」という字面のが3連続でもいいぞという、両方の意味だ兄弟。(※誤訳)

[3695]
 > やーい幕張市民は稲毛海岸に興味がないー。(棒読み)

 https://pbs.twimg.com/media/CpLQHENVIAAuqT1.png
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/JR-Fraight-container-car-koki52025-overhead-view.jpg
 https://livedoor.blogimg.jp/kuninaka_mai_k/imgs/7/5/758b7aed.JPG
 https://dic.nicovideo.jp/oekaki/388479.png

 しばらくお待ちください。

[3716]
 > 稲毛市民だって土気に興味がないし、土気市民だって大網に興味がないのではありませんか。

 https://goo.gl/maps/ZTG1mQM9rFK2
 https://goo.gl/maps/gt5rudWgafm

[3671]
 > もしもし法隆寺はここですか&もしもし東雲駅はここですか。われわれ(略)よぎる不安。ここがあの法隆寺なのだろうか。あの東雲駅なのだろうか。(※本文とは無関係です。表現は演出です。)

 https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E8%8D%92%E5%B1%8B,%E9%96%A2%E6%A0%B9,%E9%A7%92%E5%A0%B4,%E5%9B%9B%E3%83%84%E5%B1%8B,%E5%A4%A7%E5%B1%8B,%E9%A6%AC%E5%96%B0%E7%94%BA,%E7%94%BA%E5%B1%8B,%E9%96%A2%E6%88%B8,%E9%A6%AC%E5%A0%B4,%E6%A1%B6%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E9%95%B7%E5%B1%8B,%E9%96%A2%E7%94%BA,%E9%AB%98%E5%B1%8B,%E7%B4%BA%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E7%94%BA%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E4%BA%8C%E3%83%84%E5%B1%8B,%E5%B8%82%E5%A0%B4,%E9%8D%9B%E6%B2%BB%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E4%B8%AD%E9%81%93,%E7%B1%B3%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E4%B8%AD%E5%B1%8B%E6%95%B7,%E6%9D%BF%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E9%B3%A5%E5%B1%8B,%E5%A1%A9%E5%B1%8B,%E9%96%A2%E6%9C%AC,%E6%9C%A8%E5%A0%B4,%E6%A0%B9%E5%B0%8F%E5%B1%8B,%E7%9A%84%E5%A0%B4,%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E5%A0%B4,%E9%A6%AC%E7%80%AC,%E6%9C%A8%E5%A0%B4%E7%94%BA,%E7%AD%92%E4%BA%95,%E5%B1%B1%E5%B1%8B,%E5%B2%A9%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E5%B0%8F%E5%B1%8B,%E8%90%B1%E5%A0%B4
 https://neorail.jp/forum/uploads/ss_tr002_placenames.png

https://neorail.jp/forum/uploads/ss_tr002_placenames.png


荒屋49
関根714
駒場1017
四ツ屋57
大屋1011
馬喰町45
町屋910
関戸68
馬場2751
桶屋町55
長屋89
関町55
高屋1013
紺屋町2229
町屋町55
二ツ屋88
市場2040
鍛治屋町56
中道1316
米屋町912
中屋敷67
板屋町77
鳥屋45
塩屋1013
関本45
木場810
根小屋47
的場1012
四日市場35
馬瀬55
木場町79
筒井77
山屋47
岩屋町56
小屋56
萱場55


 https://cdn.jalan.jp/jalan/img/8/kuchikomi/0718/KL/0cbb5_0000718787_3.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/73/Otogawa-Myodaibashi-2.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/Higashi-Okazaki-Station-3.jpg
 https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/10/70/db/7d/photo3jpg.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Meitetu_Hongocho_Station_200412.jpg

※画像はのイメージです。

 上に同じ「たのもー」の実行結果である。これまたご笑納いただければと思うというかご笑納しやがれです兄弟。(※誤訳)こういうのを散りばめれば『街道』らしくなる。同時に使ってもおかしくないかなと思うひとそろいのものを太字で示した。他意はなかった。(違)


 「中編」([4135])に続きます。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4131/


この記事を参照している記事


[4133]

きょうはえのすいでとくじら。

2020/7/28

[4134]

路線図とは何か(後編)

2020/7/28

[4135]

路線図とは何か(中編)

2020/7/28

[4139]

「駅名ランダマイザー」のスズメ(雀)

2020/7/28

[4140]

【A9・Exp.】断ち切れ「A列車で環状線」の呪い(仮)

2020/7/28

[4147]

かくも雲雀丘花屋敷はわれわれをつかんではなさないのか(談)【たぬき親分が話を聞いてくれます】

2020/8/1

[4160]

なぜ「路線図」と呼んでしまうのか(談)

2020/8/1

[4170]

新「A列車で行こう9 路線図の描き方」(前編)

2020/8/25

[4253]

「駅名メーカー」と「駅名ランダマイザー」の違い【PR】

2020/10/16

[4397]

「新作」とは何か(再)

2021/1/16

[4399]

【A9・Exp.】シナリオマップのトウモコロシ(談)

2021/1/16

[4403]

きょうは自己採点でキャベツ太郎。

2021/1/16

[4414]

きょうは水無瀬でぼっしゅーと。

2021/2/1

[4484]

ふれねる「A列車で行こう9 路線図の描き方」の解(ドア上編)

2021/4/1

[4498]

いま唐突に「プチタワー」「プチタワー(角型)」を愛でる(前編)

2021/4/1

[4613]

ふれねる「自由研究 数学」の銀(GIN)

2021/8/25

[4636]

ふれねる「自由研究 数学」の西(YAO)

2021/8/25

[4643]

インターオペラビリティと大阪言葉指導(前編)【福智山城つき】

2021/11/1

[4647]

インターオペラビリティと大阪言葉指導(後編)【香川県のお父さんつき】

2021/11/1

[4662]

【アイリッシュチェーン】ジャック・イン・ザ・ボックス・アンド・ターキートラックス【ギャスタウン】

2021/12/1

[4663]

きょうはスターバックスコーヒーでみどり台。

2021/12/1

[4670]

きょうは流しのギターで離れの島。

2021/12/1

[4702]

うるう年の翌々年の4月1日

2022/4/1

[4712]

【A4】「日経WinPC Windowsゲームソフト部門賞」(1995年)をジト目で読み解く(再)

2022/4/1

[4742]

【世界の】旧江戸川からカーネーションほかを試しに愛でてみる(談)【河川清流課ここにあり】

2022/5/1

[4824]

「EF66形」こもごも(談)

2022/7/1

[4836]

左から右へ縦書き 〜今宵もナイト〜

2022/8/1

[4839]

「A列車で行こう10 いつ」再び(再)

2022/8/1

[4842]

水と森の「A列車で行こう9 路線図」(鬼)

2022/8/1

[4843]

超!「A列車で行こう9 路線図」の分子(板)

2022/8/1

[4864]

「A列車で行こう3D 路線図」こもごも(談)

2022/9/1

[4895]

「新橋のお父さん」こもごも(再)

2022/9/1

[4929]

【A9・Exp.】「よい重複」とは(青)

2022/10/1

[4965]

新訂いろいろなコンクリート【七里の渡しから白幡沼へ】

2023/1/1

[4998]

きょうは京成バラ園でメルヘンツァウバー。

2023/3/3

[5008]

【AExp.】「海上都市計画」の地形が気に入らないときは

2023/5/5

[5080]

“子どもの不始末”を桑田さんとユネスコに叱ってもらう(再)

2023/9/1

[5155]

「卒業」とは何か(後編)

2024/1/1

[5173]

いま唐突に「松戸テレフォンショッピング」を愛でる(仮)

2024/3/1

[5219]

【三角移動】屈伸するサイバー豆知識のゆうべ(カッコカリ)【午前廻りと午後廻りあり】

2024/4/4

[5239]

コロナ社「土木・交通計画のための多変量解析(改訂版)」(2024年3月)こもごも(談)

2024/5/1

[5257]

【あつ森】ラウンドアバウトとカステラのゆうべ(タ)

2024/9/9


関連する記事


[4736]

【DX】「A列車で行こう9 印刷」への答えはYESなのだ(談) tht - 2022/5/1


[5245]

【A9V5】「ダイヤを作るのが非常に大変と聞いた」とは何か(談) tht - 2024/7/7


[5006]

【A9V2】「夕日町計画」の地形が気に入らないときは tht - 2023/5/5


[5250]

マウス! マウス! マウス! tht - 2024/8/8


[4818]

【ビューゲル】「近鉄パールクイズ」ほかで『ウエルキペディア』を読み解く(試)【元町・中華街】 tht - 2022/7/1


[4437]

【A9V3】「文明開化の薫る街」を読み解く(後編) tht - 2021/2/1


[4462]

きょうは大悲山で雉ミンチ。 tht - 2021/3/21


[5169]

【温かいご飯】いまさら読み解く「A列車で行こうDS 路線図」【千葉大学園芸学部あり】 tht - 2024/3/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2025, tht.