フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2021/2/1
更新:2021/11/3

[4437]

【いま問うA9のココロ】

【A9V3】「文明開化の薫る街」を読み解く(後編)


直線距離を…測れ! 測れ! 測れ!
「公式マスターズガイド」検め(再)

(約14000字)

 「前編」([4435])、「中編」([4436])からの続きです。

[4435]
 > はじまりました「文明開化の薫る街」。きょうはここから謎を解き明かしていきましょう! …いきましょーいきましょー。(棒読み)2014年6月29日に発売された「A9V3」ではあるけれど、ゲーム内の時計で「2014 Apr 01 Tue 14:40」から開始になる「文明開化の薫る街」でした。

[4436]
 > いまは何年ですか。(※表現は演出です。)「文明開化の薫る街」をこれから自力で遊ぼうと思っているひとは、この記事をまだ読まないでください。こんなものかなと思えるまで遊んだ後で、こっそり読んでいただければと思います。

[3770]
 > このゲームで潮の満ち引きがないので「海」は表現されていない

 > 「ここは海水浴場ですか? いいえ、近江舞子水泳場です」のイメージです
 > 「砂浜」が表現されるだけでは「海」が表現されたことにはならないといえます。

[3771]
 > だから「塩屋」(=後述)はありえないかというとそうではなく、シナリオ上「塩屋」だというなら、きちんと「塩屋」という駅名の駅でもあらかじめ配置しておいて、明示しないといけない(地形だけで「塩をつくる小屋がありそう」という想像はできないので「塩をつくる小屋です」と書かないといけない)ともいえます。

 > > > 「0乗が1である」というのは「証明すべきこと」ではなく「定義」です。

 > これと同じで、マップの作者が定義しないといけない、の意。作者の想像を“おしつける”のかよー(※原文ママ)みたいな@そうです! 「こういうマップなんです」ということは作者の責任で決めるものです。「ご想像にお任せする」「みなさんで自由に考えていただければと…(てんてんてん)」みたいな態度は無責任の極み! プレーヤーから自由を奪って一定のセカイ観にくぎ付けにしてみせるのがデキる作者の務めですぞ。

 > そのシナリオが自然に