|
・「水辺の町名」 ・「江戸時代の諸街道の宿駅の佇まい」 ・「地形や地勢をプリミティブに表わす町名がいっぱい」 ・「NMPC-L64」を右に持てーぃ
(約27000字)
[3741],[3770]の続きです。
・「NMPC-L64」より「region9」のイメージです
https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/?map=region9
https://neorail.jp/forum/uploads/map_region9_example.png
じしょー「ぎおんのじょん」にさくっとへんしんしながら(違)このマップに町名を与え、町域に分割する線を引いていこうではありませんか。なにそれぼろのい。
●「水辺の町名」
http://www.chojugiga.com/c/choju32_0023/choju32_0023.png
なんか呼ばれた気がする。(違)
・とりぃいだしいぃたりまするわぁ〜「Z47T-DFK」、「Z47T-DFK」でございまぁす(よござんすかそちらのだんなさま)
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/
> (Googleほにゃく先生)
> Z47T-DFK Ver.0.9 -架空の都市を活性化させよう!
> これは日本の地名をランダム化するミドルウェアです。リロードされるたびに、36の一般的な地名がランダムに表示されます。一般的な地名は、5つ以上の都市に存在する名前として定義されます。ターゲットの都道府県を複数指定し、その地名を含む都道府県と市区町村をカウントアップできます。あなたはあなたの架空の都市のランダムさや普通さを定量的に評価することができます。この目的のために、私たちは日本の郵便番号のリストを使います。地名に対して未熟なパロディをしなければならない理由はありません。
このマップでは水面に面した地域が延々と続くので、よほど工夫しないと似たり寄ったりな町名になったり、プレーヤーが気分でなんとなくつけるとぜんぜん地形と合っていないものになってしまったりしそうですよ。
> 「何かが足りない」「…あと一声!」に応える
> マニアックなプリセットございます
われわれはマニアックなので!(めぇ)
※「マニアック」の発音を不必要に力んでみせるようすを「(めぇ)」と表記します。
> ひたひた
> 水辺の町名
レッツひたひた。ぱーっざつぇん? 真っ先にこれを試しちゃいます。
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E5%B0%8F%E6%B5%9C,%E4%B8%AD%E6%B5%9C,%E4%B8%AD%E6%B4%A5,%E5%A4%A7%E7%80%AC,%E7%94%B0%E5%B4%8E,%E4%B8%AD%E7%80%AC,%E8%88%B9%E6%B4%A5,%E8%B1%8A%E6%B5%9C,%E7%9F%B3%E5%B4%8E,%E5%B7%9D%E5%B4%8E,%E6%9D%BE%E5%B4%8E,%E9%87%8E%E5%B4%8E,%E6%9E%97%E5%B4%8E,%E4%B8%89%E6%B4%A5,%E6%A8%AA%E6%B5%9C,%E9%A6%AC%E7%80%AC,%E9%AB%98%E5%B4%8E,%E5%AE%A4%E6%B4%A5,%E5%A1%A9%E6%B4%A5,%E6%88%B8%E5%B4%8E,%E5%A1%9A%E5%B4%8E,%E5%A4%A7%E6%B4%A5,%E5%B2%A1%E5%B4%8E,%E6%B1%9F%E5%B4%8E,%E9%AB%98%E6%B5%9C,%E7%A7%8B%E6%B4%A5,%E6%9F%8F%E5%B4%8E,%E5%BA%83%E7%80%AC,%E8%88%88%E6%B4%A5,%E6%9C%A8%E5%B4%8E,%E8%8A%9D%E5%B4%8E,%E5%A4%A7%E6%B5%9C,%E4%B8%AD%E5%B4%8E,%E5%90%89%E6%B4%A5,%E5%BF%97%E6%B4%A5,%E6%9C%A8%E6%B4%A5
うーん。
広瀬 | 24 | 36 | 川崎 | 18 | 28 | 小浜 | 17 | 21 | 松崎 | 13 | 20 | 大浜 | 12 | 16 | 大津 | 12 | 15 | 木津 | 10 | 15 | 高崎 | 9 | 13 | 岡崎 | 9 | 12 | 高浜 | 9 | 12 | 野崎 | 9 | 11 | 中瀬 | 9 | 10 | 船津 | 9 | 10 | 中浜 | 8 | 11 | 柏崎 | 8 | 11 | 林崎 | 8 | 9 | 大瀬 | 8 | 8 | 三津 | 8 | 8 | 木崎 | 7 | 10 | 中津 | 7 | 9 | 横浜 | 7 | 7 | 豊浜 | 6 | 9 | 戸崎 | 5 | 8 | 興津 | 5 | 7 | 江崎 | 5 | 6 | 馬瀬 | 5 | 5 | 塩津 | 5 | 5 | 秋津 | 5 | 5 | 志津 | 5 | 5 | 田崎 | 4 | 6 | 吉津 | 4 | 6 | 石崎 | 4 | 5 | 室津 | 4 | 5 | 塚崎 | 4 | 5 | 芝崎 | 4 | 5 | 中崎 | 4 | 5 |
ソートしてみました!(棒読み)ランダムに表示するのでリロードすれば多少は入れ替わりますが、しかしこの検索条件ではそもそも候補が多くないのでだいたい同じようなのが入れ替わりで出てくるだけです。ですから最初に出てきたランダムなやつでいいんです。後にも先にもこれしか候補がないというつもりで、ここから選ぼうではありませんか。
・「川崎」と「横浜」を同時に使うとあうとー:『あの川崎と横浜』(※実名)にしか思えなくなる。このうちどちらかということなら数字が大きい「川崎」を採るべきだろう
・「広瀬」:川の名前にありそうだよね
・「馬瀬」:旧街道をイメージさせるから本件ゲームでの使い勝手が◎<にじゅーまるっ>
・「中瀬」「中浜」「中津」「中崎」:これまた機能的でGOOD!!(位置関係を示唆するという機能がある、の意)
・「松崎」「野崎」「柏崎」「林崎」「木崎」「芝崎」:植生とセットで考えるべき
・「石崎」「室津」「塚崎」:そういう岩山が突き出たような地形でないと使えない
・「高崎」「高浜」「三津」「豊浜」「戸崎」「興津」「塩津」「吉津」の類:有史以来の交易上の(経済的な)重要さが伝わってくる(経済・産業に有利な地形や地勢を示唆する)
・「興津」「船津」「大瀬」「江崎」:入り江などのいわゆる「天然の良港」を強く想起させる
・「塩津」「秋津」:そこから汲んできて干すだけで塩が得られる、秋に魚が豊富で漁業の基地になるなど、天然資源に恵まれた感じがある
ほぅ。(※恐縮です。)しかし国鉄で「こうづ」といえば「国府津」だから「興津」も「こうづ」(※別の漢字のもの)もやめておこうかな(『あの国府津(※実名)』にしか思えない)、と、こういうわけです。
https://www.howtec.or.jp/publics/index/252/
http://platinum.mri.co.jp/seminar/subcommittee-meeting/p62-saveforest
このマップで3つある「山地」はいずれもヒノキやスギなどが植林されて寺社建築にひっぱりだこ…みたいな想像をするといいんですよ。あなたのマップですからあなたの想像しだい、想像のもととなる理科や社会科の学習がどのくらいということがいやでもリアルに再現されてくるんですよ。ええ。あまり土はよくなさそうだから今回は「窯業の窯元©」はないかなーみたいなー&しつれいしました。
※南東部の丘みたいなところはふつうに畑と広葉樹でモモが流れてきてタケで割ると光るんですよ。(ぜんぜん違)いえ、(献上したり輸出したりする)茶畑とか(農業指導の成果としての)果樹園からのワイナリーとか(大都会を支える近郊農業)『青菜ポパイ(※仮名)』とか、そういうシンボリックなことじゃなくて「無名の畑(※意訳)」でいいかな、ということです。あしからず。
http://www.moranbong.co.jp/recipe/detail/id=877
> 旬のほうれん草は栄養もたっぷり!
切った端からイチゴのような香り! 「旬のほうれん草」が特売で買い放題なのは『大都会』限定さね。だから動物園でもじゅうぶんな量を用意できるんだがね。なるほど動物園が成り立つには近郊農業がないと! だから動物園も『大都会』限定だね。市原市内某所で動物園? 聞いてあきれるとはこのことだよ。(※見解です。)
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/details/post-814.php
https://twitter.com/UenoZooGardens/status/1173071515702550528
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=tama&link_num=24004
https://youtu.be/MF1aYlsAxzM
・「近郊農業」を復習せよ
https://kotobank.jp/word/%E8%BF%91%E9%83%8A%E8%BE%B2%E6%A5%AD-54159
> 大都市の近辺で商品生産を目的として蔬菜,花卉,果樹,養鶏,酪農などを集約的に営む農業。都市の消費市場に直接つながるもので,鮮度が要求される作物がほとんどである。栽培方法も温室やビニルハウスなどを利用した促成栽培や抑制栽培が行われる。
・[3770]
> このゲームで潮の満ち引きがないので「海」は表現されていない
> 「ここは海水浴場ですか? いいえ、近江舞子水泳場です」のイメージです
> 「砂浜」が表現されるだけでは「海」が表現されたことにはならないといえます。
だから「塩屋」(=後述)はありえないかというとそうではなく、シナリオ上「塩屋」だというなら、きちんと「塩屋」という駅名の駅でもあらかじめ配置しておいて、明示しないといけない(地形だけで「塩をつくる小屋がありそう」という想像はできないので「塩をつくる小屋です」と書かないといけない)ともいえます。
> > 「0乗が1である」というのは「証明すべきこと」ではなく「定義」です。
これと同じで、マップの作者が定義しないといけない、の意。作者の想像を“おしつける”のかよー(※原文ママ)みたいな@そうです! 「こういうマップなんです」ということは作者の責任で決めるものです。「ご想像にお任せする」「みなさんで自由に考えていただければと…(てんてんてん)」みたいな態度は無責任の極み! プレーヤーから自由を奪って一定のセカイ観にくぎ付けにしてみせるのがデキる作者の務めですぞ。な・・・なんだってー!!
・[3683]
> 小田急電鉄が監修した「野比電鉄」
> > 「服装の乱れはダイヤの乱れ! …ネクタイが曲がっています。(ピシャリ)」
…すんませんなおしてもらっちゃって(違)そのシナリオが自然に受け入れられるものであるか、強引だと感じさせるものであるか、というのはまったくマップの作者の力量にかかっているんです。作品を発表するという責任を自覚なされよ。んだんだ。
・「作家主義」とは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E4%B8%BB%E7%BE%A9
> 一方で、作家主義は個人崇拝に堕しかねないことや、集団制作がもたらす魅力や無名性の技術力を軽視しがちなこと、評論が映画監督の独りよがりを許していること、などの負の側面も指摘されている。
ここでいう「無名性の技術力」の「無名」は必ずしも「集団」に混ざって見えないということでなく、その技術力はまったく個人に属することが明らか(そこに“腕利きの職人”がいる!)なんだけど個人は前面に出てこない、の意。
・「テクスト論」とは
https://kotobank.jp/word/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E8%AB%96-186000
> 文章を作者の意図に支配されたものと見るのではなく、あくまでも文章それ自体として読むべきだとする思想のことをいう。文章はいったん書かれれば、作者自身との連関を断たれた自律的なもの(テクスト)となり、多様な読まれ方を許すようになる。これは悪いことではなく積極的な意味をもつのであり、文章を読む際に、常にそれを支配しているであろう「作者の意図」を想定し、それを言い当てようとするほうが不自然であるとする。
> ポストモダンの哲学者デリダもほぼ同時期に、自分自身のなかに立ち現れる純粋な「いいたいこと」がまずあって、それが文章として表現される、という考え方を否定している。「いいたいこと」は純粋にそれだけとしてあるのではなく、言葉と不可分に結びついて成り立つと考えるからである。
> 文章というものに絶対の真理(著者が真にいいたかったこと)を求める姿勢への批判
「無名性の技術力」を感じさせるけれど実は職人1人じゃなくてチームワークの産物だったとしても「だまされた!」みたいに怒ってはいけないよ、ということでもある。(※見解です。)▼「チームワークが生まれない!」については[3461]を参照。
・[3695]
> > 技術的な理解を深めようとしない。技術的な説明も拒否する。
> > その分野のその技術の製品をどう作るかについて勘の働かない人を、管理者にしてしまう。
> 技術が糧なのにそれをしたらゼッタイいけない。これゼッタイ。
・せんぱーい!(その26)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/senpai/senpai26/
> ゼネラルマネージャーというのは文字どおり「ゼネラル」ということで、全体的にそれをまとめます。
> 私はその補佐なので、あまり「これが専門です」という分野を持たずに、**強化と**編成、**育成を全体的に見て進めていくという役割ですね。
> 一流ほど、こういうものを持っています。プロだから細かい部分を徹底しないといけないとか一般的に言われるけど、そんなことはなくて。
> 本当の一流、プロはもっと根源的な好奇心を持っている。
> うまいからとか、お金をもらっているからということじゃなくて、そんなことを度外視した「俺、これが大好き」「うまくなりたい」というのを持っているのが一流だと思います。
> 高いレベルでやることにしか興味がない。**が大好きで、もう**をやっているのが一番の遊びだと思っているんじゃないかって。
これが当然の態度だと思うんですけど。
・[3514]
> > 一見土木と関係がなさそうな専門家の方による語りが特徴である「この人に聞く」は、土木関係者では思いもつかないような土木の可能性を伺うことができるので、毎号どんな人が登場するのか、どんな話が展開されるのかちょっとした楽しみになっています。
> > 所属:福島県
> 「思いつく」「思いつかない」のレヴェルでものごとを眺めているひとって、いるんですね。じぶんの知らないことはじぶんで探さないと見つからないのですよ。そして、(あなたのいう)専門家は、物知りだから知っているんだと思っているんでしょ。…やだなぁ。知らないことを調べることができるのが専門家ですよね。うん。(棒読み)
> > 餅すら描けない
> > 所属:電源開発株式会社
> 滑稽だわ!([3370])…若い部下が描いたポンチ絵をポンチ絵だといって無下にするひとは、じぶんでは「餅すら描けない」のよ! …なんてこったい。(※表現は演出です。)
本件ゲーム「本気で遊ぶ」という意味での遊びにおいて「餅すら描けない」みたいなことが起きていたらかなしいよ。ぼかぁかなしいんだなぁ。
●「江戸時代の諸街道の宿駅の佇まい」
> たのもー
> 江戸時代の諸街道の宿駅の佇まい
たのもー!!
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E5%A4%A7%E9%81%93,%E6%9C%AC%E5%AE%BF%E7%94%BA,%E9%A6%AC%E6%B8%A1,%E5%A1%A9%E5%B1%8B,%E4%BA%8C%E3%83%84%E5%B1%8B,%E7%9A%84%E5%A0%B4%E7%94%BA,%E7%9A%84%E5%A0%B4,%E5%B2%A9%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E9%A6%AC%E8%BE%BC,%E5%8F%A4%E5%B1%8B,%E8%8C%B6%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E8%88%B9%E5%A0%B4%E7%94%BA,%E9%A7%92%E8%BE%BC,%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E6%95%B7,%E7%94%B0%E5%B1%8B,%E5%9C%9F%E5%B1%8B,%E7%94%BA%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E4%BA%95%E9%96%A2,%E6%9D%BF%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E9%96%A2%E5%B1%8B,%E6%A8%AA%E9%81%93,%E9%A7%92%E5%A0%B4%E7%94%BA,%E6%A0%B9%E5%B0%8F%E5%B1%8B,%E6%9D%BF%E5%B1%8B,%E5%A1%A9%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E5%A0%B4,%E8%8D%92%E5%B1%8B,%E6%9D%BE%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E9%96%A2%E6%9C%AC,%E4%BB%8A%E5%AE%BF%E7%94%BA,%E9%96%A2%E7%94%BA,%E5%B2%A9%E5%B1%8B,%E6%96%B0%E5%B1%8B,%E5%A4%A7%E5%B1%8B,%E5%80%9F%E5%AE%BF,%E7%B4%BA%E5%B1%8B%E7%94%BA
紺屋町 | 22 | 29 | 岩屋 | 14 | 21 | 新屋 | 11 | 17 | 大道 | 10 | 15 | 塩屋 | 10 | 13 | 的場 | 10 | 12 | 大屋 | 10 | 11 | 塩屋町 | 9 | 14 | 茶屋町 | 9 | 10 | 土屋 | 9 | 9 | 田屋 | 8 | 13 | 馬渡 | 8 | 10 | 船場町 | 8 | 10 | 二ツ屋 | 8 | 8 | 関屋 | 7 | 10 | 板屋町 | 7 | 7 | 駒込 | 6 | 10 | 井関 | 6 | 7 | 横道 | 6 | 6 | 今宿町 | 6 | 6 | 岩屋町 | 5 | 6 | 古屋 | 5 | 6 | 的場町 | 5 | 5 | 町屋町 | 5 | 5 | 関町 | 5 | 5 | 駒場町 | 4 | 9 | 荒屋 | 4 | 9 | 松屋町 | 4 | 9 | 古屋敷 | 4 | 8 | 根小屋 | 4 | 7 | 本宿町 | 4 | 5 | 馬込 | 4 | 5 | 板屋 | 4 | 5 | 関本 | 4 | 5 | 四日市場 | 3 | 5 | 借宿 | 2 | 5 |
うー…借宿っ! はっつぁん借宿はあるかい&ないよ!!(違)おあとがよろしいようで&よくないよッ!!(※表現は演出です。)ここからは多くても7つまで、あまり特定の町など想起させないものをセレクトしてチョイスしようではありませんか。
・ザ!「関屋」「井関」「関町」「関本」の類と「四日市場」「的場」「茶屋町」それに「馬渡」「駒込」「今宿町」「馬込」の類:旧街道の関所とその周辺の市<しではなくいち>や宿<しゅくではなくやど>を表す町名なので、じぶんのマップで具体的に「架空の関所」を設定しない限りは採用できないと心得るべき
https://pbs.twimg.com/media/EENm8vzUUAAFHUS.jpg
https://youtu.be/kqVCrZp47XM
http://hide77.air-nifty.com/photos/uncategorized/2014/02/16/dsc_8892.jpg
たいへんしつれいしました。
・「今宿町」「古屋」「町屋町」「駒場町」「荒屋」「松屋町」「古屋敷」「本宿町」もいまはむかし:かつて(※「かつて」に傍点)はそうだけどそれはそれ、いま(※といっても近世以降)商業的ににぎわっていますという感じがあるので本件ゲームでも使いやすそう
・「紺屋町」「塩屋」「大屋」「板屋町」「横道」:ほかの町名との兼ね合いで。「塩屋」は塩をつくらせてる番頭さんみたいなひとの居所だよ、染め物ができそうな清流がある小高いところでもないのに「紺屋町」はあるまい、寺社や武家屋敷もないのに「板屋町」が成り立つほど大工さんがたくさんいるわけもあるまいなどなど
よ・こ・み・ち…って、なんですかっ。(棒読み)「二ツ屋」も気をひかれるよね。オレンジフロートだよね。(違)塩についてはぶしょーわたくし(違)修学旅行は松本で降ろされてからさらに信濃大町(略)『然る博物館』(※仮名)で学習してきたので確かです。…えっへん☆(※表現は演出です。)
https://omachi-chiiki2.jimdo.com/%E5%A4%A7%E7%94%BA%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88-1-10/vol-3%E5%A1%A9%E3%81%AE%E9%81%93-%E5%89%8D%E7%B7%A8/
> 大町市内にある「塩の道ちょうじや」に行ってきました。ここは旧「塩の道博物館」で、展示物や資料を通して「塩の道」が学べます。
> といいますか、そんな固い感じではなく、塩問屋だった商家のお座敷で文化的なイベントがあったり、カフェスペースの縁側でのんびりできたりする憩いの場でもあります。
> 数年前まで「塩の道博物館」だったので、古い地図や標識には未だにその文字が残っています。どうして博物館でなくなったのか
がびーん。…がびーん!!
> 「ここは以前は有志が運営する私設の博物館でした。来館者の減少と管理者の高齢化で、閉鎖することも検討されていたのです」と驚きの答えが……! うだつの上がる立派な建物と博物館の名前から、私はてっきり行政の施設かと思い込んでいました。
ぎゃふん。文化財としての「塩問屋だった商家」をそのまま見せてくれるというのでじゅうぶんに博物館なんですよ。本物はすごい。(※個人の感想です。)
・「塩屋」とは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E5%B1%8B
> 1.塩の販売をする人。
> 2.製塩に使用する小屋。
> 3.日本の地名。
小屋そのものというより、そこの番頭さんのことを言うのではありませんか。番頭さんを名前とか役で呼ぶのすら失礼だから小屋を指して呼んでいるみたいに装うのではありませんか。(棒読み)
・「どきどき十日町」です
https://www.tokamachishikankou.jp/natural/plant/futatsuya_nisennenhasu/
> 二ツ屋の二千年蓮
> 大賀博士が古代織物の研究で十日町に来市されたことが縁となり、昭和35年5月2日に小泉宝泉寺と二ツ屋へ移植されました。
へー…
> 新潟県十日町市六箇二ツ屋
> 六箇二ツ屋
> 六箇二ツ屋
ぴーん!(違)あれですか、開墾した順番に数えるという。やがては行政の都合というだけで「六箇二ツ屋」と束ねられてしまうという。(※恐縮です。)翻って、じぶんのマップはそんなに開墾の大変な地形なのか、そうじゃないなら開墾した順番に数えるタイプの町名をつけるべきではない。そういうことを考えさせる「このフォーラム」です。
※「三津」のように、数えるのでなく「三」をつけて「何かが集まってくる重要な場所」のニュアンスを出している地名は単独で使ってよい、の意。
・「三津(みと)」「三津(みつ)」とは
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%89%E6%B4%A5-138995
> 静岡県東部,沼津市の駿河湾奥の東縁にある,旧内浦村の中心集落。古くから漁業と富士山の眺望で有名。観光化が進み,淡島の海洋公園とはロープウェーで結ばれている。特に海の動物たちのショーで人気のある「伊豆三津シーパラダイス」 (旧三津天然水族館) などは,各地から観光客が訪れる。また,背後の山地にはミカン園の造成が著しく,西浦みかんの主産地。夏のシーズンには,舟釣り,磯釣り,海水浴などの客でにぎわう。民宿も多い。富士箱根伊豆国立公園に属する。
地名に「三」を冠して、いいところがいっぱいあるよ、の意。
> 伊予国(愛媛県)和気郡,伊予灘に臨む松山城下町の外港。
> 1663年(寛文3)三津肴問屋が置かれ,95年(元禄8)石積みの防波堤が造成された。このころの生魚問屋株は18で,近世初期から瀬戸内有数の魚市が発達していた。
おおー。(※恐縮です。)
・「中世記録地名の環境語彙分析」
https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun5/pdf/123009.pdf
> 「山野境注文」
…「山野境注文」!! オーダーはいりまっす。
> 中世湯浦郷の生活空間は,高低差約400mの阿蘇外輪山上と麓集落とを縦に結ぶ「大道」とそれを相互につなぐ「横道」とが動線となって
山を平べったく描いた図に道を示せば「あみだくじ」というか「はしご」みたいに見える、そういうような道のうち横方向のものを「横道」といい、ということです。
そして「たのもー」から7つまでとはいったけれどよくいったもんだよ(違)ここでは1つも採らず保留しておきます。なにそれずるいせんぱい。(※表現は演出です。)
●「地形や地勢をプリミティブに表わす町名がいっぱい」
> ざっくり
> 地形や地勢をプリミティブに表わす町名がいっぱい
ざっくりざっくり!
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E9%87%8E%E5%B0%BB,%E4%B8%AD%E5%B1%B1,%E5%8D%B8%E6%9C%AC%E7%94%BA,%E9%9D%92%E5%B1%B1,%E7%94%B0%E5%B0%BB,%E7%B7%91%E7%94%BA,%E4%B8%80%E7%95%AA%E7%94%BA,%E7%9F%B3%E5%A0%82,%E5%8E%9F%E7%94%BA,%E9%95%B7%E7%95%91,%E8%8B%A5%E6%9D%BE,%E5%A4%A7%E8%B0%B7,%E9%B7%B9%E5%8C%A0%E7%94%BA,%E6%9F%B4%E5%B4%8E,%E6%9D%BE%E5%8E%9F%E7%94%BA,%E7%A5%9E%E5%B1%B1,%E8%88%B9%E6%B4%A5,%E9%B6%B4%E8%A6%8B%E7%94%BA,%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E7%94%BA,%E5%A4%A7%E9%BB%92%E7%94%BA,%E9%87%8E%E6%B2%A2,%E8%B5%A4%E7%94%B0,%E6%89%87%E7%94%B0,%E5%B2%A1%E7%94%BA,%E5%A4%AA%E7%94%B0,%E7%9B%B8%E7%94%9F%E7%94%BA,%E4%B8%AD%E7%94%BA,%E4%B8%AD%E8%B0%B7,%E5%A4%A7%E5%B1%B1,%E6%9F%B3%E7%94%BA,%E9%AB%98%E6%A9%8B,%E5%A4%A7%E5%B3%B6,%E6%A1%9C%E3%81%8C%E4%B8%98,%E9%BB%84%E9%87%91%E7%94%BA,%E9%95%B7%E5%B3%B6,%E4%B8%89%E5%92%8C%E7%94%BA
ここまでに出たものがなるべく出ないといいなーみたいに思いながら何度も何度もリロードして、うーん。しかたない♡ このくらいでいいかみたいな&しつれいしました。
中山 | 41 | 79 | 中町 | 37 | 94 | 緑町 | 33 | 151 | 大谷 | 31 | 74 | 大島 | 31 | 50 | 太田 | 30 | 60 | 柳町 | 29 | 50 | 松原町 | 29 | 45 | 相生町 | 26 | 53 | 原町 | 25 | 42 | 大山 | 20 | 25 | 青山 | 19 | 31 | 一番町 | 18 | 25 | 千代田町 | 18 | 21 | 田尻 | 17 | 25 | 高橋 | 16 | 21 | 野尻 | 15 | 24 | 神山 | 15 | 18 | 大黒町 | 14 | 18 | 三和町 | 14 | 18 | 長島 | 14 | 15 | 桜が丘 | 13 | 17 | 岡町 | 13 | 15 | 若松 | 11 | 17 | 中谷 | 10 | 14 | 鷹匠町 | 10 | 11 | 黄金町 | 9 | 11 | 船津 | 9 | 10 | 石堂 | 7 | 7 | 長畑 | 7 | 7 | 野沢 | 7 | 7 | 鶴見町 | 6 | 7 | 赤田 | 6 | 7 | 卸本町 | 6 | 6 | 柴崎 | 4 | 5 | 扇田 | 3 | 5 |
トラスコからジャスコまでと、ジャスコから先の各駅です。(違)
http://www.chojugiga.com/c/choju21_0030/choju21_0030.png
ごぶっ…!
・泣く子も黙る「桜が丘」(※表記ゆれあり):「桜が丘」でいいでしょ「桜が丘」にしておきなさいっ(いうことをききなさいっ)
https://www.odakyu-voice.jp/town/2017_04_townfile/img/img_1704townMain.png
http://pic1.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/6/7/6/00000000000000214676/0000001706/00000000000000214676_0000001706_4.jpg
大和市内の小田急の駅前で京王と名乗る建物にそうてつローゼンである。もういちどいいましょうか。大和市内の小田急の駅前で京王と名乗る建物にそうてつローゼンである。小田急かどうかより大和市内だからなんですよね。そこにどのスーパーを誘致するかは大和市役所のお仕事なんですよね。たぶんですけどね。(棒読み)
https://www.ryutsuu.biz/images/2019/09/20190905life.jpg
こちらは「箕面桜ケ丘」である。日配とは書いてない。さすがのライフである。つづくぅ。(違)
https://8-bus.com/sakuragaoka01.jpg
バス停は「ヶ」、(国鉄の)駅名は「ケ」。ぜんぶばらばら。これだね。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/1a486370f2d792d7d75b09ca37d54408.jpg
「中心街」とか「市民病院」とか…ざっくりざっくり!(※感嘆)
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8F%B0,%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%82%B1%E4%B8%98,%E6%B1%90%E8%A6%8B%E5%8F%B0,%E6%A1%82%E5%8F%B0,%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%82%B1%E4%B8%98,%E8%8B%A5%E8%91%89%E5%8F%B0,%E6%A1%83%E5%B1%B1%E5%8F%B0,%E5%AF%8C%E4%B8%98,%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8F%B0,%E6%97%AD%E3%81%8C%E4%B8%98,%E5%A4%95%E9%99%BD%E3%82%B1%E4%B8%98,%E9%9C%9E%E3%82%B1%E4%B8%98,%E6%B3%89%E3%81%8C%E4%B8%98,%E7%B7%91%E3%82%B1%E4%B8%98,%E5%85%89%E9%99%BD%E5%8F%B0,%E6%A1%9C%E4%B8%98,%E5%85%89%E3%82%B1%E4%B8%98,%E6%9D%BE%E9%A2%A8%E5%8F%B0,%E7%B7%91%E4%B8%98,%E6%9D%BE%E3%81%8C%E4%B8%98,%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%8F%B0,%E8%97%A4%E3%81%8C%E4%B8%98,%E9%AB%98%E4%B8%98,%E5%A4%A7%E9%87%8E%E5%8F%B0,%E6%9D%BE%E3%82%B1%E4%B8%98,%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E3%81%8C%E4%B8%98,%E6%A1%9C%E5%8F%B0,%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%81%8C%E4%B8%98,%E6%B3%89%E5%8F%B0,%E4%B8%AD%E5%8F%B0,%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E5%8F%B0,%E9%9D%92%E5%B1%B1%E5%8F%B0,%E6%A1%9C%E3%82%B1%E4%B8%98,%E5%B8%B8%E7%9B%A4%E5%8F%B0,%E5%90%91%E3%82%B1%E4%B8%98,%E6%98%A5%E6%97%A5%E5%8F%B0
もちろん「桜が丘」では気に入らないとあらば「Z47T-DFK」より「きらきら」をセレクトしてチョイスすればただちに「(お好きなお名前)が丘(または台)」の類がどーんと出てくるときたもんだ。あなたはどんとかまえていればよい。(棒読み)
> きらきら
> 高台のひな壇
じっ…、じぶんで「きらきら」とか言うなぁぁぁ!!(※エコーはいりまーす。)
・「中山」「大山」「青山」「神山」はあくまで町名だけれど、そこから逆算して3つ(うち1つは連山)の山の名前も推定していけそうだわ
・…一番! 千代田町のほうからきました『神山たじり高橋のじり』デース(違):なんかおかしいからやめておこう(棒読み)
・駅名としては「(お好きな旧国名)若松」だがね:駅名が先に決まってから町の名前になるんだがね
・「大島」「長島」はあくまで町名なので平野でも山間部でも使えるわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E8%8B%A5%E6%9D%BE%E5%B8%82
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E6%A9%8B%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E9%A7%85
> 広瀬川には愛宕橋が架かった。
> 大島公園
> 前橋天川大島郵便局
> 群馬県計量検定所
> 松並木
> 天川大島ファッションモール
> ベルク前橋大島店
> ネッツトヨタ群馬前橋おおしま店
> 前橋天川自動車教習所
「前橋天川大島」「前橋大島」「天川大島」の使い分けで立地や商圏を示しているんですね。ありがとうございました。次は駒形です。砂ライブこまがた。(違)「ネッツトヨタ群馬前橋おおしま店」の電話番のひとの「ネッツトヨタ群馬前橋おおしま店」の発音を聞いてみたいとはこのことだよ。(※表現は演出です。)
・[3434]
> > トネ
> > ヨッ
> > タツ
http://www.chojugiga.com/c/choju32_0021/choju32_0021.png
> …あ、これは縦書きだったんですね。やーいトネヨッタツが1つ、プタラウザンが2つ、ナマルクドドが3つ…。強そうだからプタラウザンがいいな。いやいや、ジュブでナイルな…エキゾチックな魅力を放つナマルクドドもいいぞ。…迷っちゃう!(違)
http://www.osakabus.jp/wp-content/uploads/2018/03/kyoutanabe-1-768x768.jpg
…なおっちゃってつまんないの。(※個人の感想です。)
・[3677]
> うぃあ砂ライブ・IN・鳥取砂丘海水浴場。やってきました鳥取砂丘海水浴場。きょうはここから砂ライブ。(※日本語の固有名詞「鳥取砂丘海水浴場」を除き巻き舌でオネガイシマス)
・[3302]
> 「『The next station is』、ぶばいがわら。」
> 「『After』、ぶばいがわら、『*** will stop at』、ふちゅう。(へくちゅん!)」
・[3677]
> 砂ライブOHANABATAKEっ!(違)…そっちは御花畑ですよぅ&青梅はビックサイトだったっ。うめこびっくりだよ!! アイスクリンがとけちゃったよッ。
…『アイスクリン』!!(※絶叫)「青梅のビックサイト」を訪れてぼうぜんと立ち尽くしてください。ここでお知らせをご覧いただきます。
https://kobac-ome01.com/wp-content/themes/kobac_theme_sp/img/sp-ome-mv.jpg
https://www.omegas.co.jp/old_gas
https://www.omegas.co.jp/images/old_gas/img02.jpg
https://www.omegas.co.jp/images/denki/denki-bnr3.jpg
https://www.omegas.co.jp/images/common/logo.png
…お知らせでした。(棒読み)
・[3640]
> 北見ハッカ記念館は六花亭より2つ上なのよ。(違)
・[3652]
> わたしのほうがおねえさんなのよと申しております! …通訳はバッチリだと申しております!(違)
・[3541]
> 名古屋市熱田区のみっちゃんさんからのおたよりです…じゃなくて、長島町総合支所のさつきおねえさん(仮名)は午後5時に退勤しないといけないんですよ。「しないといけない」というのもたいへんなお仕事ですぞ。(棒読み)
・(再掲)日経電子版ライフ「伊勢湾台風から55年 死者・不明者5000人の教訓 当時の予報官に聞く」(2014年9月22日)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77225620Y4A910C1000000/
> 伊勢湾台風襲来時に名古屋地方気象台で予報官を務め、その後テレビの天気キャスターに転じた島川甲子三氏(90)に当時の教訓や防災への心構えを聞いた。(聞き手は編集委員・気象予報士 安藤淳)
> 「台風が通過して数日後、非常用として気象台に備えられていたバイクで、伊勢湾に面した三重県桑名市長島町付近まで3〜4時間かけて被害状況を見に行った。途中、できるだけ学校や役場に立ち寄り、気象情報を事前にどう活用したか聞いて回ったところ、情報を受けたかはっきりしないというような答えばかりだった」
・[3128]
> 当該の「小屋」も、なすすべもなく吹き飛んだ(そんな被害が出るとは予想もされなかった)と想像されます。
・「いろいろな長島」とは
https://kotobank.jp/word/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C%E9%87%8E%E6%B4%B2%E5%B8%82%E9%95%B7%E5%B3%B6-985182
> 滋賀県野洲市にある地名。
「コミュニティセンターしのはら」から「スターたこやき」までが「長島」だということです。駅は篠原だけど神社は長島にあるのよ、の意。(※恐縮です。)
http://www.city.yasu.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/image/group/7/04_map.gif
これまたざっくりした地図である。…ざっくりざっくり! 「高木」と「大篠原」だけでセカイが終わっている。(※個人の感想です。…だって「コミュニティセンター」ですから!)「大篠原」の「大」は「大佐倉」の「大」と同じと思ってよろしいか。(※恐縮です。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A0%E5%8E%9F%E9%A7%85_(%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Shinohara_Station_Shiga.jpg
> 当初は西方の野洲郡篠原村(現在の野洲市)よりに設置される予定であったが、その場所が勾配になっていたため現在の位置に設置された。開業当初は信号所であったが後に昇格して旅客駅となる。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/Shinohara_Station_platform.jpg
> 以前はホームがない中線が上下線に挟まれた形で存在していたが、国鉄末期に使用停止となり、その後撤去された
なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。そもそもそこら中が「篠原」で、そのうち神社のところが特別に「長島」と呼び分けられたという成り立ちが見えてきそうでした。(※過去形)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BD%90%E5%80%89
> 花輪台(はなわだい)
> 作の下(さくのした)
> 大桜(おおざくら)
> 大御堂(おおみどう)
> 松山(まつやま)
> 松山台(まつやまだい)
> 梨の木(なしのき)
> 剣谷(つるぎだに)
> 駒込(こまごめ)
> 池田(いけだ)
> 根崎(ねさき)
> 池下(いけした)
> 長辺田(ながべた)
> 鳥井戸(とりいど)
> 入子(いりご)
> 浜宿(はまじゅく)
> 松合(まつあい)
> 宮下(みやした)
> 東松合(ひがしまつあい)
> 嶋下(しました)
> 将門新畑(まさかどしんはた)
ぬおー…。
> 浜宿河岸があり、佐倉城主所替の節御用荷物積場となった。また、同河岸は印旛沼岸交通の要衝で、幕末には水戸天狗党の侵入を防ぐ見張番が置かれた。将門御林は文久年間に一部が武家屋敷地となった。
そこらの町名は「下」である。山(の『上』)のほうがエラい。そこに大桜があったから&なんでもよかった! ながべたながべた!!(違)
黄金町 | 岡町 | 卸本町 | 原町 | 三和町 | 松原町 | 相生町 | 大黒町 | 鷹匠町 | 中町 | 鶴見町 | 柳町 | 緑町 |
文字コードの順でソートしちゃいました! だまされたとおもっておこってください…じゃなくて、文字コードというのはですね(大巾に中略)ほとんどが音読みされる町名という文字列に対してはそれなりに意味のあるソートの方法である。うん。(※当座の見解です。)
・ごにょーん(はにゃっ!?):現実的に「緑町」「柳町」「松原町」「鶴見町」あたりですかねぇ。…『現実的』って、何なんスかねぇ
・むしろ「町」をとって唐突に「相生」「中」「岡」「三和」と叫んだほうがおもむきがある。…『おもむき』って、何なんスかねぇ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?search=%E7%94%BA%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&ns0=1
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?search=%E7%94%BA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8&ns0=1
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?sort=relevance&search=%E7%94%BA%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2&ns0=1
https://www.aioinissaydowa.co.jp/cmn/images/header_logo_01.png
しつれいしました。(棒読み)
・「相生」とは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E7%94%9F
> 2本以上の木が同じ根から生え出ていること。
そういう木があったから相生村さね。んだんだ! そういう木が目に留まったから足を止めて、そこが村になったんでしょ。…たぶんそうともいう。(※表現は演出です。)
・[3702]
> 「駅前で松(記念碑あり)」「駅前で松(池あり)」「駅前で松(花壇あり)」というアイテム!(駅前ロータリーのシーナリーをじぶんでつくるひとのために)
> 「断崖絶壁の最上部が突き出た岩の先端から、足下100mの石切場をのぞきこむとスリル満点」!:同じ地点(平面上の1点)に高度の値を2つ持たせることができない(=横から見て「下の地面」と「上の地面」があるような地形は表現できない)ので、崖の表現や、頭の上にせり出した奇岩の類は表現できない:頭の上にせり出した奇岩の類という類まれなるアイテム!
「相生の松」という名の類まれなるアイテムもひとつ、たのんます。
・「いろいろな中」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD#%E5%9C%B0%E5%90%8D
> 中区 (曖昧さ回避)
そうじゃない。
> 中 (土浦市) - 茨城県土浦市
> 中 (幸手市) - 埼玉県幸手市
> 中 (宮代町) - 埼玉県宮代町
> 中 (流山市) - 千葉県流山市
> 中 (国立市) - 東京都国立市
> 中 (敦賀市) - 福井県敦賀市
> 中 (白浜町) - 和歌山県西牟婁郡白浜町
> 中 (真庭市) - 岡山県真庭市
> 中 (美咲町) - 岡山県久米郡美咲町
> 中 (大野城市) - 福岡県大野城市
> 中 (玉名市) - 熊本県玉名市
> 中 (山鹿市) - 熊本県山鹿市
> 中 - 鹿児島県鹿児島郡中郡宇村にあった大字。→ 現在の鹿児島市鴨池の一部
> 中 - 鹿児島県鹿児島郡谷山町にあった大字。市制施行時に中山町に改称。→現在の鹿児島市中山町
> 中 - 鹿児島県薩摩郡川内町にあった大字。市制施行時に中村町に改称。→現在の薩摩川内市中村町
これだね。中板橋じゃなくて、いきなし「中」だけあるんだね。…『いきなし』!!(棒読み)
https://youtu.be/2MhsMTPoH_o?t=57
http://hayatena.s59.xrea.com/photo/jr/jrelocal/e205nb_for-musashinakahara-1.jpg
23時台でも階段では鳥のさえずり(略)泣く子も黙る「武蔵中原」幕ですが何か?(※恐縮です。)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Keisei_Bus_1409_Sumida_City_Loop_Bus_Sumimaru-Kun_Wakakusa.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/95/Tobu_Higashiazuma_sta_001.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9c/Tobu_Higashiazuma_sta_002.jpg
見てくださいこの東武「東あずま」! …東武『東あずま』!!(※表現は演出です。)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/Tobu_Omurai_sta_001.jpg
こちらは小村井です。…小村井ねぇ。こういう駅が本件ゲームにほしかったんだよねぇ。ほんの亀戸から数駅で実物が見学できるというのにねぇ。AIバナナだよねぇ。亀戸。亀戸に「どの亀戸」も「あの亀戸」もあるまいて。(ぶつぶつ)
・…出ました! 「石堂」「長畑」「野沢」「赤田」「柴崎」「扇田」のみなさんです(※拍手〜)
こういう町名を「なんとなく」「気分で」は思いつかなんじゃろのほうなどおつけして3000点!(※表現は演出です。)ここでマウスと呼ばれるポインティングデバイスを慎重に動かしてウィンドウのマウスカーソルを地名のちょうど上にあわせて待つこと1秒、ツールチップと呼ばれる高度な情報表示手段を用いて(以下略)都道府県を確かめますと、青森・福島・富山などとなっております。なるほどこんどはこれら3県を指定して検索すればいいんですね、わかります。
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?p%5B%5D=2&p%5B%5D=7&p%5B%5D=16
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E9%87%88%E8%BF%A6%E5%A0%82,%E5%B9%B8%E7%94%BA,%E5%A0%A4%E7%94%BA,%E4%BB%8A%E6%B3%89,%E8%8B%A5%E6%9D%BE%E7%94%BA,%E6%B3%89%E7%94%B0,%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E5%AF%BA,%E5%B0%8F%E5%B1%B1,%E6%B8%AF%E7%94%BA,%E6%84%9B%E5%AE%95%E7%94%BA,%E6%A8%AA%E5%B0%BE,%E5%A4%A7%E9%81%93,%E6%A1%82%E5%8F%B0,%E6%A3%AE%E5%B1%B1,%E9%AB%98%E5%B1%8B%E6%95%B7,%E5%B0%8F%E5%8E%9F,%E7%BE%8E%E5%B9%B8%E7%94%BA,%E6%B1%A0%E4%B8%8B,%E4%B8%AD%E5%AE%BF,%E7%9F%B3%E6%A9%8B,%E6%A8%AA%E5%86%85,%E8%91%89%E5%B1%B1,%E7%9A%84%E5%A0%B4,%E5%BE%8C%E8%B0%B7,%E7%AB%B9%E9%BC%BB,%E6%9D%BE%E5%A1%9A,%E9%87%91%E8%B0%B7,%E5%B0%8F%E6%B5%9C,%E6%96%87%E4%BA%AC%E7%94%BA,%E5%89%8D%E6%B2%A2,%E8%B1%8A%E7%94%B0%E7%94%BA,%E5%A4%A7%E5%B7%A5%E7%94%BA,%E6%9C%A8%E5%B9%A1,%E9%87%91%E5%B1%B1,%E9%AB%98%E5%80%89%E7%94%BA,%E5%B0%8F%E5%B3%B6%E7%94%BA
うーん。東京のわたしたちにとってなんだかエキゾチックな町名だけれど、青森のひとにとっては青森すぎる、わざと青森ちっくな地名ばかり並べてなんのつもり? …みたいな不満が出るかもしれない。もっといろいろ混ぜないとマップとしての自然さ(どこにもないどこか感)が出てこない。本当でしょうか。(※あくまで考えかたです。青森のひとに聞いたわけではありませんのでご注意ください。)
●「NMPC-L64」を右に持てーぃ
さて(※)。
※「さて」とだけ発話して何もしないボスを演じてください。…演じないよっ!!
今回、町名をつけようというマップはざっくりいって(…「ざっくりいって」!)「4×4」のマス目に分けて、計16つの町名を与えようかなと、たぶんこういうわけです。厳密に町域を正方形にして16マスに区切るということではありませんのでご注意ください。
うーん。水辺っぽいのを11つ、山っぽいのを4つ…などと数えるのはやめてですね(しばらくお待ちください)…えいっ☆。
鶴見町
| 塩屋町
| 戸 崎
| 本宿町
| 長 畑
| 青 山
| 野 沢
| 松原町
| 豊 浜
| 大 瀬
| 相 生
| *
| *
| 三 津
| 桜が丘
| 芝 崎
|
https://neorail.jp/forum/uploads/map_region9_named01.png
なんだか とっても うれしそう。…いやいやいやいや、やっぱりうれしいでしょ、「名前をつけてかわいがり」([3705])というのは。(※見解です。)
・[3652]
> …名前をつけてかわいがるとは、おぬしかわいいところがあるのう([3544])。
・[3520]
> > 「へぼ将棋、王より飛車をかわいがり」といわれるように、夏の夕方、表に床机を持ち出して「松ちゃん一番やろか」と鶴さんが将棋盤と駒を持って来る。へぼ将棋が始まると次第に熱が入った頃に、立見の横目八段が声をかけ出す。長閑な時代であった。
・[3539]
> 名前をつけてかわいがり…すべてのキホンだよね。
・[3540]
> 橋りょうに名前をつけてかわいがり…じゃなくて、「シャソウ!」モードで「○○橋りょう」とかいう表示を紀行番組みたいに出して見せる、そのくらいはユーザーに手間をかけさせず、ゲームの機能だけでできてもいいのかもですよ。
・[3544]
> おぬしかわいいところがあるのう。(違)
https://neorail.jp/forum/uploads/map_region9_named02.png
なにこれぼろのい!(※個人の感想です。)
https://neorail.jp/forum/uploads/map_region9_named03.png
さらに小さな町名を補った結果です。陸地は大きく3つに分かれていますけれど、それぞれ別の府県だろうという気分がしてきます。…『府県』ねぇ。そこでいう「府」は「京都府」とかじゃなくて『大宰府!』あるいは『とうふ!(※漢字不明)』かもですよ。…うそーん。このマップ、北東部(のマップ外)は仮に『大宰府!』だと思って…ぎゃふん。(棒読み)
これだけ「ヒント」が多いと“かんたん”すぎてつまらないゲーム(シナリオ)になるかというと…メッソウもございませんっ。ぜんぜん“かんたん”じゃないし、決まっているのは町名だけだし、しかし町名に促されるかたちでごはんが…いえ、プレーが進みそうじゃないですか。(※感じかたには個人差があります。)
ここまでの図で使用した町名をリストにしてオリジナルに敬意を表します。(※すべて実在の町名であって、それをお借りして楽しませてもらっていることをお忘れなく、の意。)
鶴見町 | 中 | 塩屋町 | 柳町 | 戸崎 | 豊田町 | 本宿町 | 関屋 | 松原町 | 長畑 | 岡 | 木幡 | 横尾 | 金山 | 青山 | 前沢 | 広瀬 | 野沢 | 石堂 | 高浜 | 若松 | 豊浜 | 中津 | 緑町 | 幸町 | 長島 | 室津 | 原 | 大瀬 | 馬瀬 | 三津 | 太平寺 | 高倉町 | 田崎 | 扇田 | 赤田 | 相生 | 港町 | 桜が丘 | 芝崎 | 泉田 |
…以上のみなさんです。(棒読み)これらの町名がそのまま駅名というわけではなく、ましてや「方向幕に並ぶとカコイイ」(※原文はカナ半角)ことがただちに保証されるというものでもないことにご注意ください。
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E9%B6%B4%E8%A6%8B%E7%94%BA,%E5%A1%A9%E5%B1%8B%E7%94%BA,%E6%9F%B3%E7%94%BA,%E6%88%B8%E5%B4%8E,%E8%B1%8A%E7%94%B0%E7%94%BA,%E6%9C%AC%E5%AE%BF%E7%94%BA,%E9%96%A2%E5%B1%8B,%E6%9D%BE%E5%8E%9F%E7%94%BA,%E9%95%B7%E7%95%91,%E6%9C%A8%E5%B9%A1,%E6%A8%AA%E5%B0%BE,%E9%87%91%E5%B1%B1,%E9%9D%92%E5%B1%B1,%E5%89%8D%E6%B2%A2,%E9%87%8E%E6%B2%A2,%E7%9F%B3%E5%A0%82,%E9%AB%98%E6%B5%9C,%E8%8B%A5%E6%9D%BE,%E8%B1%8A%E6%B5%9C,%E4%B8%AD%E6%B4%A5,%E7%B7%91%E7%94%BA,%E5%B9%B8%E7%94%BA,%E9%95%B7%E5%B3%B6,%E5%AE%A4%E6%B4%A5,%E5%A4%A7%E7%80%AC,%E9%A6%AC%E7%80%AC,%E4%B8%89%E6%B4%A5,%E9%AB%98%E5%80%89%E7%94%BA,%E7%94%B0%E5%B4%8E,%E6%89%87%E7%94%B0,%E8%B5%A4%E7%94%B0,%E7%9B%B8%E7%94%9F,%E6%B8%AF%E7%94%BA,%E6%A1%9C%E3%81%8C%E4%B8%98,%E8%8A%9D%E5%B4%8E,%E6%B3%89%E7%94%B0
※システムの都合上、一部の町名を省略していますのでご注意ください。
・「フラクタルとは」のイメージです(※2005年にご注意ください)
https://codezine.jp/article/detail/73
> 「フラクタル図形」とは、その図形を拡大して行くと、再び最初の図形と同じものが現れる、特殊な図形です。
> 再帰処理のテクニック
> 再帰処理のテクニック
https://cz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/73/koch_example.gif
「なにこれなにこれ!! ぼーろのーぃ!(棒読み)」みたいに干からびた歓声をあげ(げふ)ながらも「フラクタル」のほうを最初から意識した、ちょっと別のアルゴリズムを人力で走らせていたようなおももちです。(棒読み)
https://neorail.jp/forum/uploads/map_region9_named04.png
うーん。もう1段、補いたくなってきます。
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E7%94%B0%E8%BE%BA,%E5%8D%8A%E7%94%B0,%E7%9F%B3%E7%94%B0,%E5%85%AB%E5%9D%82%E7%94%BA,%E9%AB%98%E7%95%91,%E7%A9%82%E7%A9%8D,%E4%BA%95%E5%86%85,%E5%9C%9F%E5%B8%AB,%E4%B8%83%E7%95%AA%E7%94%BA,%E5%A4%A7%E6%B2%A2%E7%94%BA,%E4%BB%8A%E6%B3%89,%E9%AB%98%E5%B1%B1,%E5%B7%9D%E7%AB%AF%E7%94%BA,%E5%B0%8F%E5%B7%9D,%E6%96%B0%E5%9C%B0%E7%94%BA,%E4%B9%85%E7%B1%B3%E7%94%BA,%E5%90%89%E9%87%8E%E7%94%BA,%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E7%94%BA,%E5%A4%9A%E8%B3%80,%E4%BA%95%E4%B8%8A,%E6%9D%BE%E5%8E%9F,%E4%BA%8C%E5%AD%90,%E9%AB%98%E6%B5%9C%E7%94%BA,%E6%9F%B3%E5%8E%9F%E7%94%BA,%E8%8A%B1%E5%9C%92%E7%94%BA,%E5%B2%A9%E6%B8%95,%E9%8D%9B%E5%86%B6%E7%94%BA,%E7%A5%9E%E5%8E%9F,%E5%85%83%E7%94%BA,%E6%98%AD%E5%92%8C,%E4%B8%AD%E7%95%91,%E5%A4%A7%E4%B8%8A,%E5%8D%83%E6%AD%B3%E7%94%BA,%E9%B6%B4%E7%94%B0%E7%94%BA,%E5%A1%A9%E6%B5%9C,%E6%B9%AF%E8%B0%B7
井上 | 11 | 14 | 井内 | 5 | 5 | 塩浜 | 5 | 5 | 花園町 | 26 | 46 | 岩渕 | 4 | 5 | 吉野町 | 14 | 16 | 久米町 | 6 | 7 | 元町 | 37 | 108 | 高山 | 23 | 30 | 高畑 | 19 | 26 | 高浜町 | 10 | 12 | 今泉 | 22 | 42 | 七番町 | 6 | 6 | 小川 | 33 | 58 | 昭和 | 18 | 27 | 松原 | 28 | 45 | 新地町 | 11 | 14 | 神原 | 10 | 12 | 石田 | 19 | 32 | 千歳町 | 12 | 17 | 川端町 | 11 | 16 | 多賀 | 6 | 7 | 大上 | 5 | 5 | 大沢町 | 9 | 9 | 鍛冶町 | 18 | 23 | 中川町 | 11 | 13 | 中畑 | 15 | 19 | 鶴田町 | 5 | 5 | 田辺 | 4 | 5 | 土師 | 6 | 7 | 湯谷 | 8 | 10 | 二子 | 9 | 12 | 八坂町 | 10 | 10 | 半田 | 11 | 13 | 穂積 | 8 | 9 | 柳原町 | 10 | 11 |
デフォルトの検索条件でランダムらんだむぅ(げふ)サイコロ1回で出てきたのをなにがなんでも使ってみるテスト。…なにそれ××い。(※あなたがサイコロを振ればぜんぜん違うのになるし、それでいいんですよ、の意。)
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E5%B7%9D%E7%AB%AF%E7%94%BA,%E9%8D%9B%E5%86%B6%E7%94%BA,%E4%BA%95%E5%86%85,%E4%BA%8C%E5%AD%90,%E5%A4%9A%E8%B3%80,%E6%96%B0%E5%9C%B0%E7%94%BA,%E7%9F%B3%E7%94%B0,%E8%8A%B1%E5%9C%92%E7%94%BA,%E5%A4%A7%E6%B2%A2%E7%94%BA,%E7%A5%9E%E5%8E%9F,%E5%A4%A7%E4%B8%8A
https://neorail.jp/forum/uploads/map_region9_named05.png
…こんな感じですかねぇ。(※恐縮です。)
[3772]に続きます。
| |