(約8000字)
本件ゲームこと「A列車で行こう9」が誇るシナリオマップ(ニューゲーム)「空港連絡線は続くよ」を10年越しにA9V5ひいてはA9V6で楽しもうかなという「「空港連絡線は続くよ」続きます!」([4478],[4479],[4480])と[4481]の補足です。
・(再掲)
https://neorail.jp/forum/uploads/map_airport_sta2.png
・[4481]
> 「野沢」で「神明」がはかどります
> 「大橋」のイメージでした。「大橋」はイメージでした。
> 「営団成増」「営団赤塚」と「デニーズ」のイメージでした。ただいま「デニーズ」のイメージをご覧いただきました。えー、どこどこ?(以下略)「デニーズ」どうでもいいし!!(※真っ赤)
> ここまで「地下鉄」のイメージについて、まとめてお伝えいたしました。
図の「六郷」から分岐して空港に行くらしいんですけれど、空港の名前とか? ぜんぜん聞かされてないんで…(てんてんてん)。(※あくまでゲームです。)
・[3773]
> 橋本から上りの京王ライナーである。あえていえば相模原、どう見ても相模原な車窓が続く。車掌氏「短い時間ではございますが」などおっしゃる。新宿には「ななじちょうど」である。短い。アリガトウ。少しぐっすりさせてもらう。と思ったら多摩センターである。あえていえば千葉駅に見える。デパート1からデパート6まで、立体駐車場&立体駐車場である。下り勾配でもスムゥズだ。さすが京王である。英語である。車掌氏「本日限定のトレーディングカード」などおっしゃる。そこは「ささやかではございますが」とか「粗品をお配りいたします」とか言うところじゃないのかみたいな野暮なことは言わない。…われわれは相模原なので!(すぁ)そうしているうちにいつの間にか仙川である。千歳烏山である。いや、どっちが先だっけ。どっちでもいいや。砂ライブSHINJYUKU。京王ライナーに乗ってきて新宿で小田急線に乗り換えるひとはいるのだろうか。どったんばったん。ごうおん。地下鉄である。車掌氏「停止信号です」などおっしゃる。京王はスムゥズである。なるほど「本日限定のトレーディングカード」というのはそれですか。見せびらかしてからだれかにあげよう。(※表現は演出です。「相模原」の発音を過剰に力んでみせるようすを「(すぁ)」と表記します。)
…コレジャナイ。
・「飛行場」のイメージでした
http://www38.tok2.com/home/hmika/TokoHikouzyouekiBira.jpg
https://tokorozawanavi.com/wp-content/uploads/2019/12/a97b6c658a7acd12a372253622783f54-e1575524807611.jpg
http://hayabusa.hobby-web.net/tenpoku.jpg
http://www.retro-station.jp/34_zuiroku_pr1/kakamigahara_hikoujou.jpg
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/07/d5/0d/1e/caption.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kotetsu59/imgs/9/3/9379b461.jpg
https://youtu.be/ohOK5SQs0Ms?t=24
https://livedoor.blogimg.jp/kurumimochi2019/imgs/e/e/ee2fe689.jpg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/b6e713674d48696b79af26ed18b53b0497154abc.27.9.9.3.jpeg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201302/14/58/c0087158_14541847.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ec8plJMUYAIomX1.png
https://img.huffingtonpost.com/asset/5c636aba360000690d6a850d.jpeg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170629/18/tkk8500-8637fsakuya/22/fa/j/o2048153613971393863.jpg
https://cdn3.railf.jp/img/news/2009/06/090610_6000_1860.jpg
いいですねぇ。…すごく、いいですねぇ。(※個人の感想です。)
・[3783]
> ちょっと町名は忘れて、駅名も路線名もつけず「無名の」の状態でもう少し遊んでみませんか。
・ARXの「駅名のつけ方」
https://arx.neorail.jp/regions/?%E9%A7%85%E5%90%8D%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%91%E6%96%B9
> 「無理に名前をつけず“無名”のままでよい」という考え方を知ろう
「「無理に名前をつけず“無名”のままでよい」という考え方」を紹介するという「駅名のつけ方」。
> 名前がないのではなく、名前を気にしなくていい(あとからつけてもいいし、つけないままにしてもいい)ということ
空港の名前を決めるのはわれわれの仕事ではない、みたいなロールプレイング。これだね。
・[3771] 「無名性の技術力」とは何か
> 南東部の丘みたいなところはふつうに畑と広葉樹でモモが流れてきてタケで割ると光るんですよ。(ぜんぜん違)いえ、(献上したり輸出したりする)茶畑とか(農業指導の成果としての)果樹園からのワイナリーとか(大都会を支える近郊農業)『青菜ポパイ(※仮名)』とか、そういうシンボリックなことじゃなくて「無名の畑(※意訳)」でいいかな、ということ
> 「無名の畑(※意訳)」
いうなれば「ザ・畑」である。マップに飛行場は1つしかないし増えることも絶対にないので、ほかの飛行場と固有名詞で呼び分ける必要がない。「ザ・飛行場」である。(キリッ
https://ejje.weblio.jp/content/the
> 名ざすだけで相手にそれとわかる名詞につけて
きょうはウマにするかフネにするか、どっちに行く?(見に行かないで両方とも買うだけ?)…みたいに言う。これだね。(キリッ
・[4349]
> 「二俣川」は道路交通法違反の別名である。○か×か。
> > 神奈川県民が免停をくらうと、停止期間以上に講習日の昼飯が不味いという罰ゲームがもれなくついてくる。二俣川でも六角橋でもほぼ同じ不味さ。
・[3778]
> 単一の「無名の部」に属する各線区、という見かた
> 「三条短絡線」と呼ばれる無名の支線
これに準じて、駅名は「飛行場」とか「飛行場前」にする。そこが終点なら「飛行場前」よりは「飛行場」がいいかな、などと考える。あるいは飛行場のほうがエラいから「前」をつけて、鉄道は小さく見せる。いつかどこかで「国鉄千葉駅前駅」。プライスレス。(※あくまでゲームです。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E7%8E%8B%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E5%A0%B4%E7%B7%9A
> 1955年(昭和30年)4月29日 - 東府中 - 府中競馬正門前間 (0.9km) 開業。
「前」というなら、そこまでピンポイントで場所をいう、すごく細かい(⇒長い)駅名じゃないと。えー…(てんてんてん)。
> 東京競馬場の最寄り駅であるが、同競馬場の通称である「府中競馬場」に因み、「府中競馬正門前」と名付けられている。正式名称の「東京競馬場」でないのは、かつて日本国有鉄道(国鉄)中央本線下河原支線に東京競馬場前駅が存在したためである。
えー…(てんてんてん)。「府中なになに」というのは、ここが府中市ですよという『前置詞!(笑)』じゃないんですか。そのようにとらえるなら「競馬」としか言っていない。「無名の」ではないけれど、競馬場とすら言っていない、これは競馬の事業体が費用負担したということを言っているんじゃないんですか。そのあとに「正門前」がくっつく。これは京王側が費用の半分を負担したから、なにがなんでも半分くらいの文字数をくっつけないといけなかったということではないのですか。(ぎゃふん)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E5%A0%B4
> 施行者ならびに管理者は日本中央競馬会である。
> 東京競馬場施設は軍に貸与されたが、戦時中の食糧難の為に競馬場は全面が畑になり、馬場はサツマイモ畑になっていた。
・費用負担(※勝手に推定)
府中市 28.6% | 競馬事業 28.6% | 京王 42.9% | | | | 府中 | 競馬 | 正門前 |
---|
駅名というのはそういうふうにして決まるものだという常識があると思います。…じゃなくて、支線をそこまで延ばして終点というときも「なになに前」という駅名でよかった。しつれいしました。
・[4419]
> > > 栃木県 鹿沼市
> > > 東京都 府中市
> > > 石川県 七尾市
> > > 大阪府 和泉市
> > > 広島県 府中市
> > > 香川県 坂出市
> > 「府中町」こんなにある。だいたいは駅名になっている。これが「府中」マジックだ。…いやいやいやいや! マジックでもなんでもないし。(※真っ赤)
> 実際の駅名としては「(お好きな旧国名)府中」になるけれど、その「(お好きな旧国名)」を(じぶんの作品やゲームの中というフィクションで)好き勝手に使うわけにも、ましてやでっち上げるわけにもいかないので、“無名の”府中として、単に「府中」といえばいい。○か×か。
> そもそも国分寺の立地として適地である土地だから、時代を経てもきっと国有地であって、鉄道の時代になると国有地を活かして広大な操車場などできる。いや〜できないわけがない。(※反語)
出ました「“無名の”府中」という概念。「府中」という固有名詞を使ってなお「無名の」といいはる2階建て目薬みたいな概念。ありがとうございました。
・東京新聞(3月26日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94013
> 26日に公表された富士山ハザードマップ改定版では、過去最大規模の噴火が起きると、神奈川県内7市町に溶岩流が到達する恐れがあることが明らかになった。到達までには1日以上の時間的猶予があるとして各市町は冷静に受け止め「住民に不安を与えないように丁寧に説明する」と口をそろえる一方、防災計画や避難計画の策定を急ぐ考えを示した。
> 火砕流などで解けた雪が土砂を巻き込んで起きる「融雪型火山泥流」が山北町や松田町などを通る酒匂川に流れ込み、水位が上がったり、水が濁ったりする恐れがあるとした。県によると、川の生物が死滅する、川があふれるなどの被害が考えられるという。
A9V3がニューゲーム「空港連絡線は続くよ」(※「が」は古風な用法)にある「山」は、明らかに火山であります。マップの地勢を考える大前提の1つとなります。(※恐縮です。)そこに「山」があるけれど「空港」がそういう向きにある(滑走路の方角がそれである)ことからは、現在は特に活動していないだけでなく、当分、活動がありそうにないと思われている山なのだろうとは思えます。(※あくまでゲームの中の火山です。)
・[4480]
> もっと忘れていましたが、…この神社がすごい。(※ジト目)あれですよ。新機能「アイテム」のデモンストレーションで「歩道橋」や「鳥居」を使ってみせる。マップの縮尺(山の小ささ)と食い違う神社のディテールの詳しさ。「アイテム」のデモンストレーションだから、そんなことは作者も忘れている説。えー…(てんてんてん)。
> > 鎌倉時代に守護の勢力下に置かれた「安神社」にまつわるというもの。この神社の祭神は祗園の神で、古来、この神社を祗園社といいました。
> > 京都の祇園社(現在の八坂(やさか)神社)。
> マップのそこに神社が5つ並べてあることは忘れたまま拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」で「祇園町」が出たので適当にあてがったという無礼をお許しください。地形からしてそこは神社だというのはすごく納得です。もっといえば、そういう地形だから守りを固めるんだといって要所とみなされること自体が鎌倉時代ちっくであって、この地形で市街地があって神社があるなら、その神社であろうというところまで完全に納得であります。しかし5つも並べますかね&だから「産業構成比」があーんなことになるんですかね。(ぶつぶつ)
・東京新聞(2020年8月16日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/49269
> 終戦の日の朝、茂原市(旧茂原町)にあった茂原海軍航空基地からゼロ戦で出撃し、20歳で命を落とした飛行兵がいた。
> 終戦まで一年を切ったころに千葉に赴任。まもなく、はがきが途絶えた。栄作さんが兄の死亡を知ったのは、戦後しばらくたってからのことだった。
http://d51498.com/past/19901128/suitenguu-mae_30_0.jpg
http://d51498.com/past/19901128/suitenguu-mae_29.jpg
http://d51498.com/past/19901128/suitenguu-mae_32_0.jpg
https://www.tcat-hakozaki.co.jp/img/p-slider-01-01-sp.jpg
https://www.tcat-hakozaki.co.jp/img/p-slider-02-01.jpg
https://www.tcat-hakozaki.co.jp/img/p-slider-01-04-sp.jpg
https://www.keyuca.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/12/shop_deli-hakozaki_01.jpg
https://www.tcat-hakozaki.co.jp/floorguide/restaurant.html
ゲームの中の地下鉄を架空の水天宮前…もとい「祇園町」まで延ばすのはよいけれど、神社から送り出されて飛行場へ向かい、片道切符で飛び立つようなものを連想させる表現を安易にするのはとんでもないことだということはわかっておいてほしい。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/Hanzomon-Suitengumae1.JPG
それはそれとして、田園都市線のような路線を水天宮前みたいな施設だけで折り返していたのである。こちらをすごいと思ってほしい。ゲームの中で駅をいくらでも大きくできるからといって大きくする(終着駅の番線数をやたら多くする=近鉄みたいに!!)ばかりではお子さまだ。二言はない。その意味では、水天宮前までで路線が終わりのときに水天宮前まで乗る客はほとんどいない、ということが意味を持っていたのであった。水天宮前では乗降が少ないからスムゥズに折り返しができる。このため、地下鉄の終着駅というものは変な場所に造るとよいのである。仙石線は新幹線の仙台駅から1つ先「あおば通」までまいります。三田線だって、国鉄の品川駅に接着してしまうと乗降が多くなりすぎて三田線の運行(折り返し)が成り立たなくなる。田町駅前などという絶妙に不便なところで止めておくことが必要だったのだ。これは中途半端ではなく、必要だからしてあることだったのだ。○か×か。(※あくまで考えかたです。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BC%9A%E9%A4%A8%E9%A7%85
> 国際会館駅(こくさいかいかんえき)は、京都府京都市左京区岩倉にある、京都市営地下鉄烏丸線の起点駅。駅番号はK01。
もっとだよね。
> 駅名標の下に、近隣施設の名称(同志社岩倉キャンパス)が広告として付記される。
> 観光シーズンなどに大原方面へ向かう際、京都市内中心部からの直通系統は市街地での渋滞による遅延や混雑を来すことから、バス会社では当駅からの乗り継ぎ経路を広報している。
だからといって閑古鳥が鳴くわけではないのも当然。(※体言止め)
・[4480]
> ニューゲームんところから開始したやつ?(※意訳)の主要な建物とバス停の座標を読み取って図示しただけの図。(※体言止め)
https://neorail.jp/forum/uploads/map_airport_nmpc001.png
> 「Services」は国道の「道の駅」で、本件ゲームの建物「ドライブイン」だと思っていただきます。諸外国の高速道路や有料道路でいう「Service Station」を訳しあぐねて&国道なので「道の駅」と言うことにした説。本当でしょうか。(※恐縮です。)
https://pbs.twimg.com/media/EBwu7UnU8AAgCi8.png
まさに「ドライブイン」と神社の中間に、地下鉄の起点の駅と大学をつくってくださいみたいな空き地。背後には山が迫る。「ホテル4」がマップ内の最高層であることをもって奈良っぽいとも先述したけれど、京都でいえば国際会館駅である。近鉄線内では京都国際会館である。(※あくまでゲームです。)
|