フォーラム - neorail.jp R16

空から見てみようZERO

国土地理院の空中写真を閲覧するには、最初に「同意する」をクリックする必要があります。
(PCでの閲覧をおすすめします)
 → 国土地理院の空中写真を紹介している記事一覧(新着順)


発行:2017/3/16
更新:2018/1/8

[3434]

【新しい広域流動】

新しい広域流動(5) 埼玉県三芳町(大江戸線・武蔵野線)


【東京圏あり方】「光が丘−東所沢間」を「清瀬市北東部を経て三芳町に至るルート」に差し戻すには【野火止水路橋あり】
「初電を早くするには」&「終電を遅くするには」
「埼玉県営水道」を読み解く(仮)【豊島区立三芳グランドあり】
空から昔の三富新田を見てみよう(1968年)
ライフバス「関越トンネルバス停」それに三芳町「国道254号線」を読み解く(仮)
「神奈川県内陸工業団地協同組合」を読み解く(仮)
「12号線」のプロパルジョンを読み解く(再)
いますぐ「大板井バスストップ」を眺める(談)

(約39000字)

 「新しい広域流動」と題しての一連の記事(前回[3284])では、個々の線区や地域がどうのこうのとあげつらうのでなく、どのような課題があるのかを列挙して俯瞰しようということを目的にしてきています。

 というわけで、大江戸線からの三芳町の話題にございます。(あしからず。)

・Google Earth 「三芳町」全景(南西から俯瞰)
 https://goo.gl/maps/vmZh84MmBL72

※「Google Earth」および「Google ストリートビュー」の閲覧には、PC(Intel Core i3 以上)での「Chrome」ブラウザの使用を強くおすすめします。アスペクト比16:9の画面での閲覧を前提にしています。

・Google 「パソコン版 Chrome」
 https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/

・Google 「モバイル用 Google Earth」
 https://www.google.co.jp/earth/explore/products/mobile.html
 https://m.google.com/earth

 > スマートフォンやタブレットのブラウザで m.google.com/earth にアクセスするか、上のQRコードを携帯端末でスキャンして、Google Earthをダウンロードしてください。


☆【東京圏あり方】「光が丘−東所沢間」を「清瀬市北東部を経て三芳町に至るルート」に差し戻すには【野火止水路橋あり】


・(一社)東京都地質調査業協会「技術ノート(No.34)特集:大江戸線」(2002年3月)
 http://www.tokyo-geo.or.jp/tech-note-pdf/No34.pdf

 > 大泉学園町
 > 武蔵野線方面

 > 昭和60年7月、東京都は大江戸線の環状部(新宿−春日−御徒町−蔵前−門前仲町−浜松町−六本木―青山一丁目―都庁前間)の建設を昭和70年早期に完成する事を長期目的として

※昭和70年は1995年です。

 > 約650点にも及ぶ電気検層図を伴う深井戸柱状図と50mを超える約4,000本のボーリング柱状図を解析した結果のほかに,地層の古地磁気記録による対比をはじめとする多くの知見を集約した成果である。

 > 山岳工法(NATM)によるA1出入口の施工

 ぬおー(略)。

 > 大江戸線の今後の計画には、平成14年に汐留駅が開業する予定の他、運輸政策審議会答申第18号において大泉学園町まで整備着手することが適当、かつ武蔵野線方面への整備についても今後検討すべきである、とした新たな東京圏における高速鉄道の整備に関する基本政策も策定されている。

[3227]
 > ・東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について(案)」(2016年4月7日)
 > 都営大江戸線(光が丘−東所沢間)、それに多摩都市モノレール(上北台−箱根ケ崎間)について、延伸線の建設の前提となる道路の整備が進んだことを受けて、延伸線の検討を具体化するよう求めています。

 これまで「武蔵野線方面」といわれていたものが、(審議会としての見解を示すという積極的な形ではなく、三芳町を含まない延伸促進協議会が出した案を否定しないという消極的な形で)「東所沢」といわれています。

・Google ストリートビュー 「関越道」(練馬区大泉学園町4丁目)付近
 https://goo.gl/maps/c7CZiE3pYEK2

 大江戸線の先が、こう、大阪でいえば千里中央(北大阪急行線[3412])のように、関越道の改築などにあわせて(東京都交通局とは別の事業体によって)新座を経て三芳町まで延伸、というのも、むしろ、「新座から始発で新しい最新式の地下鉄に座れて便利! …新座だけに」…といって、大江戸線の輸送力を超える旅客が(武蔵野線から)大江戸線に流入しないよう、また、車両基地などを整備する都合などからも、新座を越えて三芳町まで、というのは合理性を持ちうることが想像できます。

 ひいては、新座市内には駅もトンネルの坑口も造ることなく(≒東京都内だけに建物があるという扱いで)清瀬市に達した上で、(同様に所沢市内には建物を造らないという扱いで?)三芳町に乗り入れる(≒東京都外で最初に駅を設ける自治体は三芳町!)という形をとれば、東京都交通局によって、大江戸線として三芳町まで延伸することも不可能ではないのではないかとすら邪推するところでございます。(※まったくの邪推ですので、あしからず。)

※都営新宿線の本八幡駅、横浜市営地下鉄の湘南台駅([3234],[3344])と同じ理屈です。「港南区」については[3413]を参照。

※かなりのヘリクツではあるわけですが、新座市内、所沢市内とも大深度地下のほうなど…ゲフンゲフン…橋梁も設けずに埼玉県側に入りつつ、駅部は浅いほうがお安くできるんだといって、そのアプローチを稼ぐという名目で距離も稼げば、ほら! もう三芳町ですよ。…その発想はなかった!(あざっす。)『橋梁は巨額!』([3188],[3271])といって、…隅田川や利根川じゃあるまいし。

※「(始発などで)座れてうれしい!」という気持ちそのものについては[3018]を参照。そのような気持ちを(事業の)便益に盛るにはどうすればよいのかというはなしについては[3141]を参照。あるいは、通勤・通学でも定期券でなく回数券を駆使して朝夕で2経路を使い分けて着席しようかという「ダブル着席ライト」([3027])を参照。「だぶるーと」「どっちーも」([3028])の設定がなければ、回数券を買えばいいんですよ! …なるほどなるほど!! そういう実態が少なからずあるので、統計にある「定期」「定期外」の人員をうのみにはできんとですよ。(あくまで実感です。)

・Google ストリートビュー 東京都清瀬市「新座駅前」付近
 https://goo.gl/maps/w2qUqbZBTXD2
 https://goo.gl/maps/oKRjHJTbfQ82

・清瀬市「第2章 まちづくりの検討」「第3章 鉄道事業可能性の検討」より「12号線延伸区間のルート及び駅位置の設定」のイメージです(2013年9月)
 http://www.city.kiyose.lg.jp/s001/030/030/060/2t-12gaiyoubanndainissyou.pdf

 > 既に市街地形成が進んでいる地域で高架構造を採用することは、用地買収費が多大であることや、地権者との合意形成に要する時間等の面で現実的でないと考え、本調査ではおおむね市街化調整区域内のみ((仮称)新座中央駅〜新座市・清瀬市境までの間)を高架構造の設定範囲とした。

 清瀬市の調査としては、あくまで民間の土地を買収しての建設しか考えてはいけないのだと、そんな、関越道の上や下に線路を通そうだなどと越権的にですね(略)…ゲフンゲフン。そんなおかしな「たりたり」([3174])…いえ、『おかしな制約・たられば』([3099])なんて、ケミカル駄菓子([3425])じゃあるまいし。

※中には「駄菓子とはいいながら…こやつ、ただものではないな!菓子」もないわけではないながら、それでもやはりケミカル駄菓子であるという域を脱することはできないというのがケミカル駄菓子であるとの認識にございます。対極としての「名人のおやつ(として供しうる質と風格を備えた菓子)」については[3171]を参照。(ケミカルかどうかはともかく、素朴な駄菓子のレヴェルでも実現が可能である)路線バスや「動く歩道」では実現できないものを実現できてこその「都市高速鉄道」であるわけです。

※「日暮里・舎人ライナー」に関する区のレベルでの調査について[3428]を参照。

 > 沿線の市街化状況を勘案し、全線地下構造、一部高架構造の2ケースを設定した。

 「新清瀬」とも「JR清瀬(じぇいあーるきよせ)」ともいえそうな新駅を武蔵野線(の新座貨物ターミナルの西側の清瀬市域)に設けて、こう、あえて乗り換えを面倒にしておかないと、大江戸線がパンクしますよ。…たぶん。

・Google ストリートビュー 関越道「にいざ温泉」付近ほか
 https://goo.gl/maps/rzNNV8SoeYJ2
 https://goo.gl/maps/Q5G2YChqrBA2
 https://goo.gl/maps/XEYcwqNofkK2

 関越道の用地ならびに騒音対策に一種『フリーライド!』しての(高架の)大江戸線のほうなど、北大阪急行線を見たあとでなら生々しく想像できましょう。

・「にいざ温泉」
 http://www.niizaonsen.com/

 > 源泉名 にいざ温泉
 > 掘削深度 1,500メートル
 > 泉温 26.0℃
 > 知覚的試験 暗褐色・透明・無味・無臭
 > ph値 8.0(ガラス電極法)
 > 泉質 ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)

※「蒲田温泉」ひいては「大田区の黒湯温泉」「大江戸温泉物語グループ「東京お台場 大江戸温泉物語」(江東区青海2丁目)」「船堀(江戸川区)」からの「フミン酸」については[3428]を参照。

 もっとも、現時点ではあくまで、清瀬市の調査に盛られたルート案に沿って読み解かないといかんとですか。

※…デスヨネ〜。

・Google ストリートビュー 清瀬市「※過年度調査における(仮)新座中央駅の位置」付近(推定)
 https://goo.gl/maps/558a9huddJB2

・同 清瀬市「※過年度調査における(仮)新座南部駅の位置」付近(推定)
 https://goo.gl/maps/yf9e5aZur2p

※なるほど変電所(略)からの「※過年度調査における(仮)新座南部駅の位置」であると推定できそうでした。(※あくまで推定可能性について述べるものであり、推定は行なっておりません。)

・同 清瀬市「車両基地」(新座市)付近(推定)
 https://goo.gl/maps/HCV7UGCy9Z92

・Google Earth 清瀬市「防災拠点」(新座市)付近(推定)
 https://goo.gl/maps/XtDrXYvfqaL2
 http://www.city.niiza.lg.jp/faq/soshiki/page/faq-rezya-noen.html

 上から見ておもしろい一画です。「レジャー農園」とのこと。楽しそうです。

・Google ストリートビュー 清瀬市「(仮)新座中央駅」付近(推定)
 https://goo.gl/maps/R87xR8JBdZo
 https://goo.gl/maps/eR6fBV7bL9D2

※「東武運輸さんが廃車にしたはずのソレ」がなぜかですね(略)「川島屋さんが廃車にしたはずのソレ」については[3350]を参照。もっとキレイに消せないんでしょうか&消しさえすればオッケーだと思いまーす。(棒読み)

※「にいざ温泉」付近のほうが、こう、なんといいましょうか、『(仮)新座新市街地駅』…じゃなくて、『(仮)新座運動公園駅』からの『新座セントラルパーク!(電略は「新座パク」)』などと…(略)。

・流山市「3・3・29 流山運動公園駅東口駅前線」
 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/business/68/327/9565/002011.html

・「流山パク」のイメージです
 http://star.ap.teacup.com/morumoru/timg/middle_1353579950.jpg

・Google ストリートビュー 清瀬市「一部高架構造の場合の高架区間」付近
 https://goo.gl/maps/1q7P4kLk2Px
 https://goo.gl/maps/YngKVboTr522

 関越道をまたぐべく「きわめて高い高架線」のほうなど…強風に弱い区間をみすみすおつくりになるですか&防風柵を過信するですかっ。東西に丘陵があり、こう、南北に風が通り抜けてですね(略)おおー、この近くのゴルフ練習場、よく『飛ぶ!』のではないですかねぇ。(※地図だけからの推測です。)ひいては「本多庭球場」でも「変な向きの風が試合のゆくえを左右」([3385])したりしないんですかねぇ。マラソンでいう『高速コース!』だとかなんとか…ぎゃふんでした。

・同 清瀬市「(仮)清瀬北部駅」付近(推定)
 https://goo.gl/maps/E9MtvSJHvwP2

 交差点から723mほど北北東にですね(略)三芳町の視点からの「JR清瀬(じぇいあーるきよせ)」は、このあとすぐ!

・新座市「新座市の地形」「新座市付近の地質」
 https://www.city.niiza.lg.jp/uploaded/attachment/7104.pdf

※(川沿いの台地で、川の水面くらいの高さに地下水があるかのような、という意味で)地下水が浅いとのことで、地下水に影響を与えぬよう、大深度地下で通り抜けつつ、2つの川も越えつつ、地形の起伏を活かせば「JR清瀬(じぇいあーるきよせ)」では(地表から)浅いところに駅部を設けて…などと生々しく想像できそうですよ。

・Google ストリートビュー 「野火止用水」(新座市)付近
 https://goo.gl/maps/hiPKVLDkQMR2
 https://goo.gl/maps/j8PKiZUqNAJ2
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%81%AB%E6%AD%A2%E7%94%A8%E6%B0%B4

 なんと、このわずかな幅の「野火止用水」を越えるためにこそ、この付近を高架区間にしよう(=「野火止用水」の管理者側でいかなる調査や工事も必要とならないようにしよう&上空を使う許可だけいただく、の意)とまでシヤクシヂヤウギでタニンギヤウギなことをのうのうといっちゃいますか&いっちゃいますかっ。…(本当なら)コレハヒドイ。もっと『白紙からゼロベース!』で(略)メッソウではございました。

※シヤクシヂヤウギ:例規集などの改訂や増補を必要としない範囲でのみ検討すること。タニンギヤウギ:(1)本件事業と無関係の第三者の利害を侵さぬよう言及すら避けること、(2)監督官庁などからの指示を一字一句たがわず伝えること。

※そして、川の水が浸透して(圧力的な意味で)バランスしているのだろうという「浅い地下水」に対して「にいざ温泉」は「1,500m」といってですね(中略)一種「沈でん」って、こうですね! わかりますわかります。「ごま塩」([3129],[3172])も参照。

・「ごま塩」のイメージです
 http://www.geoearth2015.com/__mystore_images/20160115091721122420.jpg
 http://www.geoearth2015.com/photo.html

 > 花崗岩(花崗閃緑岩)のボーリングコア
 > 一番左は縞状の片麻状構造が特徴な天竜峡花崗岩
 > 真ん中はごま塩模様が特徴的な木曽駒花崗岩

・Google ストリートビュー 関越道「野火止水路橋」付近
 https://goo.gl/maps/aQcsqrqut2w
 https://goo.gl/maps/BZhnULTaW3t

 …先人はあたまがやわらかいなぁ。

・(公社)農林水産・食品産業技術振興協会「日本の「農」を拓いた先人たち」より「先人」のイメージです(1959年)
 http://jataff.jp/senjin/haku.htm

 > ハクランはハクサイとキャベツ(カンラン)の種間雑種である。両者は染色体数が異なり、自然状態では交雑できない。この地球上に存在しなかった交雑植物を、西は世界ではじめてつくり上げた。昭和34年、当時平塚市にあった農業技術研究所でのことである。

 > 「紙と鉛筆と労働力だけでできる仕事を」
 > 「20〜30日もつづけると、目の焦点が合わなくなり、夕方には菜の花の黄色の残像のため、すべてのものが黄色に見える」
 > 外観はハクサイとキャベツの中間。生でも煮ても、漬けてもおいしい。

 さあさあ『鉛筆!』を握りしめながら我々「赤い目!」で…こ゛ほこ゛ほ。概ね「フニャコフニャ夫せんせい!」…じゃなくて、かの有名な藤子先生くらいの世代のかたが持つ「ザ・品種改良みたいなの!」のイメージって、ここでいうハクランみたいなの(※外観が「中間」みたいなの)だと思うんですよ。

※ここでいう「労働力」とは、「じぶんの労力」ということで、「道具がないから○○できない(!)」「研究費がないからアレを買えない(!)」「データベースに載っていないからわからない(!)」「高名なセンセイが取り上げないからじぶんもやらない(!)」などといっておるのでなく、いち早く研究したもの勝ちであるとの「ぶるーおーしゃん」([3364])なイメージをともないます。…いま、そういうことをいうと、きわめて無駄が多い(「先人の○○」を活かせないということも含む)ともわかります。

・「労働力(大辞林の1)」の語釈です
 https://kotobank.jp/word/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%8A%9B-152515

 > 人間が生産活動の際に用いる肉体的・精神的諸能力。

・ウィキペディア「しんしゅしょくぶつせいぞうき」のイメージです(※図版はありません)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A4%E9%81%93%E5%85%B7_(%E3%81%97%E3%81%AF-%E3%81%97%E3%82%93)#%E6%96%B0%E7%A8%AE%E6%A4%8D%E7%89%A9%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%A9%9F

・東北大学農学部「模擬講義」のイメージです(2007年7月11日)
 http://www.agri.tohoku.ac.jp/agri-data/opc2007-j.pdf

 > DNAを食べたことがありますか?キッチン用品を使ったブロッコリーからのDNA抽出を実演します。
 > 二重らせんは見えますか?え!遺伝子組換え植物はどのようにして作られるのでしょうか?ドラえもんの道具では新種植物製造機を使いますが、私たちはアグロバクテリウム(土壌細菌)を使います。
 > アグロバクテリウムは自然界で遺伝子組換えを行っています。アグロバクテリウムを用いた植物の遺伝子組換え技術について模型を使ってわかりやすく説明します。

 > 大学は自分で研究テーマ(不思議に思うこと、知りたいこと)を見つけて研究する(解決する)ためのトレーニングをします。大学院では「教科書に書いていないこと」について研究します。


☆「初電を早くするには」&「終電を遅くするには」


 というわけで、こちら「JR清瀬(じぇいあーるきよせ)」とでも呼ぶべき駅が設けられるとすれば、ここかっ&ここなのかっ、という地点にございます。

※私鉄の駅のほうが市の中心地にあり、地元のかたにとって「『そんなところ』に新駅なんて考えられないよ!(しかもJR?)」という気持ち的に「JR○○(じぇいあーる○○)」と形容してみてきています。(マコトに勝手な理屈ですので、あしからず。実在のJRとは無関係です。)

・Google ストリートビュー 清瀬市「武蔵野線」「関越道」付近
 https://goo.gl/maps/nNqAzuVax5E2