フォーラム - neorail.jp R16
発行:2018/2/24
更新:2019/2/13

[3611]

懸垂式モノレールで一級河川の川を越える方法(談)


江ノ島電鉄「江ノ島駅」とその周辺(仮)
「千葉都市モノレール」をジト目で見上げる(談)
千葉県議会会議録かく語りき(1992年)

(約25000字)

 [3183]に関連して、いわゆる新交通システムとしての都市モノレールというものをポヤンと眺めます。

※▼湘南モノレールについては[3397]の続きです。ほかに、▼大阪モノレールについて[3601]、▼北大阪急行線について[3412]などを参照。

・ウィキペディアほか「スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9F%AD%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%80%AC%E9%87%8E%E7%B7%9A
 http://ekikara.jp/newdata/line/3401011.htm

・Google ストリートビュー 「やってきました広島短距離交通瀬野線。」のイメージです
 https://goo.gl/maps/U3ewiTxBFr52
 https://goo.gl/maps/ajZpMsunPxp
 https://goo.gl/maps/Bq1xA5eFA3u
 https://goo.gl/maps/37dPNvV4kns
 https://goo.gl/maps/v8pXkyDcieK2

 風速計ございます。

 > 1998年8月28日

 > 路線距離(営業キロ):1.3km
 > 平均時速は約15km/h。

 > 従来のロープウェイやゴンドラリフトは風に弱いため、都市内公共交通には不向きであるが、スカイレールは車体の支持・案内を桁構造と車輪で行っているため風にも強く、従来の急勾配線区向けの交通システムの弱点を克服している。

 > 懸垂式モノレールとして軌道法による特許を受けている。
 > システムとしては最短75秒の運転間隔で運行できる性能を持っている。

 > 最短75秒
 > 最短75秒

 …なっ、なっ…『車両』の全長をごらんよ。…あざっす。(違)よそ者がおもしろがって乗りに行ってはいけないよ。(工学部のひとが指導教員の紹介で)三菱のひとに案内してもらうならいいけどね。(※見解です。)

 https://goo.gl/maps/4joSBRmjtDQ2
 https://goo.gl/maps/QVpNrzm3S1n

 うーん。(違)

[3428]
 > 「都市交通を中心としたまちづくりの効果 −日暮里・舎人ライナーにみる政策含意−」東京大学 公共政策大学院(2009年度)
 > > このポリシーリサーチ・ペーパーシリーズは、内部での討論に資するための未定稿の段階にある論文草稿である。著者の承諾なしに引用・配布することは差し控えられたい。

 > 実習科目のレポートなんだという前提で、ふーんと読むべし、の意。
 > 新交通システムですから「三菱総合研究所」のかたにもヒアリングなさったとのこと。スバラシイ!

 文系のひとは見学しないでヒアリング。これだね。むしろ見学なんてしたらいけないんですよね。実際に見学してしまうと『変な親近感!』が湧いてしまって困ります。…その発想はなかった!(棒読み)

[3183]
 > > 本研究会は,かつて富里を縦断するように三里塚から八街間を走っていた軽便鉄道の面影をたどりながら始まり,将来のまちづくりの構想として,「成田空港から富里を経由して八街に繋がる」新アクセスについて調査研究するため設置されました。構成員は,庁内職員から公募あるいは推薦による10名と,本研究会を主管する総務部秘書広報課の長及び事務局員で構成し,平成23年11月18日に設置されました。さらに, 元運輸政務次官で富里市名誉市民の****氏(日吉台在住)に研究会アドバイザーを引き受けいただき,随所で助言を仰ぐこととしました。

 千葉都市モノレール(のインフラ部)を直線的に引き直して(単線で)千葉寺みたいなところから八街、富里を経て成田空港まで、(モノレールの利点を活かして)山を越え谷を越え(トンネルはありません)…そういうことなら(技術面でも計画面でも=財政は知らない!)納得なんですけど、千葉都市モノレールもそのまま、JR線もそのままというのでは…なんだかなぁ。モノレールにたくさん乗れば遠くまでまっすぐ速く(圧倒的に速く)運ばれたいのに(=千葉から穴川へ向かったなら八千代台まで行ってほしい)、同じところに戻ってくるような路線なんですよ。それをモノレールといっちゃいますかっ。あまつさえ都賀から千葉にはJR線があるんですよ。(※個人の感想です!)

・Google ストリートビュー 淀川越えとの呼び声も高い「大阪モノレール」のイメージです
 https://goo.gl/maps/LnsALb3vZfH2
 https://goo.gl/maps/RELqkUaCvew

 懸垂式で川を越えるのはコワいかなぁ&だから千葉は懸垂式でもいいんですか。…その発想はなかった!(棒読み)聞きまして!? 湘南モノレールは境川を越えられなくってよ! …ええーっ。なお、広島短距離交通瀬野線も川は越えません。

・Google ストリートビュー 湘南モノレール「境川越えとの呼び声もないとはこのことだよ。」付近(※推定)
 https://goo.gl/maps/RgAuGPsKRBL2

[3548]
 > 「呼び声が高い」隅田川からの連想です
 > > 観客は、すばらしいと思った花火をたたえて、花火が打ちあがると「か〜ぎや〜!」「た〜まや〜!」と花火屋の名前を叫ぶようになったそうです。

 > > カードゲームで相手の手の内を見せるように要求すること
 > > コール

 > > ものを期待する声のこと
 > > 待ち望む声

 > > もはやカエサルもここまでか!
 > > スエトニウスに至っては

 われわれ京成パンダを縦に強くひっぱりくまモン(違)「もはや湘南モノレールもここまでか! 千葉都市モノレールに至っては…」などと活用してみせるともっといいぞ。(※表現は演出です。)

[3592]
 > …ただのマーマレードじゃないやい。柚子マーマレードだい。「呼び声の砦」で入手できるよ。(違)

 相鉄いずみ野線「「横浜市泉区の高台に位置するゆめが丘駅から、境川による谷状の地形を高架線でゆるやかに下り、藤沢市内でトンネルに入る線形となっている。この区間では、横浜市営地下鉄ブルーラインの高架橋と並行する。湘南台駅は、ホームが地平にある小田急線を含め、3社の改札口が地下1階に集約されるなど、一体的に整備されている。」みたいな総合的な見地からの説明がほしいんですよ。」については[3592]を参照。その境川とこの境川が同じ境川だとは思ってもみなかったよとはこのことだよ。(違)


☆江ノ島電鉄「江ノ島駅」とその周辺(仮)


・…そっちははまれぽさんですよぅ。「大船駅と江の島を結ぶ湘南モノレール」(2017年11月7日)
 http://hamarepo.com/story.php?story_id=6404

 > 軌道を使用してはいるものの車道上を走っているため、空中を運行する三両編成のバスといった印象だ。

 > もともとは湘南観光のハイライトといえる江の島本島まで延伸する予定だったとのこと

 なるほどそもそも境川を単独の橋りょうで渡る必要はなく、江の島までは道路の橋の上を通れば、ほかのどこの箇所とも同じ(道路に避難できる/道路から救助できる)…そっちですよねっ。

 > すばな通り商店街の会社の男性に延伸について伺うと「江ノ電の線路の上を通ることになるので、江ノ電が反対したと聞きました」とのこと。
 > 外国人観光客でにぎわっていたお店の初老の女性は「商店街の上ではなく、川の上を通る計画でしたが、商店街が反対したのです。駅を降りて徒歩で江の島に行ってくれないと商店街のお店に寄ってくれるお客が少なくなるからです」と答えてくれた。

 あー(略)その(諸事情により略)えー(さらに略)ま、江ノ電の駅舎などが既存不適格なんでしょ&仮に湘南モノレール側に由来する工事であっても建て替えるためには用地が足りないとか道路に面していないとか(略)それでも湘南モノレールから補償されるのは従前の建物の評価額(ほとんどゼロみたいな)だけなんでしょ&違うんでしょうか。(※推定です。)


(3月10日に追記)

・江ノ島電鉄「江ノ電 江ノ島駅リニューアル」(2018年3月9日)
 https://www.enoden.co.jp/4981/
 https://www.ryutsuu.biz/store/k030922.html

 > 江ノ島電鉄株式会社では、2020年東京オリンピックのセーリング会場の玄関口となる当社江ノ島駅の利便性向上を目指し、タリーズコーヒージャパン株式会社との連携により、お客さまが使いやすい江ノ島駅に改修いたします。

 おおー(全略)。

 https://www.ryutsuu.biz/images/2018/03/20180309turry1.jpg

 > 路面に面した2階建ての店舗は、大きく設けた窓と暖かな木のぬくもりが感じられる造りが特長。

 > 路面に面した2階建て
 > 路面に面した2階建て

 駅舎と一体だといって、(元の)駅舎は『路面に面し』ていなくても今般『路面に面した一部平屋!!』との…本当でしょうか。

・湘南モノレール「<湘南江の島駅舎の工事計画説明会>開催報告」(2017年6月28日)
 http://www.shonan-monorail.co.jp/news/2017/06/-2962567-27.html

 > 湘南江の島駅舎の耐震補強及びバリアフリー改修工事の着手に伴い、駅周辺の方々に工事計画の説明会を次のとおり開催しました。

 おおー(以下略)。


・Google ストリートビュー 「江ノ島駅」「湘南江の島駅」付近のイメージです
 https://goo.gl/maps/Z34on6ftG2u
 https://goo.gl/maps/zcW7s6seoCx
 https://goo.gl/maps/9zETpjsmifz
 https://goo.gl/maps/pBmrZ8AUE8S2
 https://goo.gl/maps/Eg7Z1VoSKsy
 https://goo.gl/maps/KLiLrcJw4oF2

 江ノ電というものは、何もいじらずにそのまま運行する限り(※復旧工事を除く)はそのままでいけるけれども、いざ(略)そんなに費用がかかるなら撤退するよ(未練はないよ&実はバスでも間に合うんだよ)みたいな前時代的なところがまったくないとはいえまいて。…ギクッ。江ノ電「約100人の乗客にけがはなかった。」については[3540]も参照。

 https://goo.gl/maps/mPttc2HxTa12