フォーラム - neorail.jp R16
発行:2018/2/24
更新:2019/2/13

[3608]

浅草橋駅とその周辺(談)【JR馬喰町駅C3出入口あり】


【JR浅草橋駅】総武線の大増発を妨げる駅構造、改良なるか
【JR馬喰町駅】「C3出入口」とはにわが知りたい(談)
(一財)東京都営交通協力会さん扱い「地下鉄駅構内メディア」より「電飾ボード」を遠目に眺める(談)
「区境」はどこだ(談)
どうなるJR両国駅(仮)
きょうは御茶ノ水でテラコッタ色。(談)

(約32000字)

 [3612]に関連して、なぜか浅草橋駅とその周辺をポヤンと眺めます。(たいへんメッソウにはございます。)

※地域としての浅草周辺の交通網については[3547]も参照。


☆【JR浅草橋駅】総武線の大増発を妨げる駅構造、改良なるか


[3612]
 > じゃあ(※)「千葉かいじ」みたいなのを「富士急行線方面」などといって(略)八街始発でもいいよね。(棒読み)それを「千葉かいじ」みたいな音片の寄せ集めで呼んじゃいますかっ。フジサンケイレディスクラシック…じゃなくて、西行きは急行ふじ、東行きは急行ピーナッツとかでもいいんですよね。…その発想はなかった!(急行ですかっ。…急行です! いまさら快速とは名乗れまいて。)

・YouTube 特急あずさ3号(2018年2月4日)
 https://youtu.be/3qL5wdYbQJE?t=31m49s




 ま、本気でというと、両国−御茶ノ水間(2.4キロ)の3線化(単線の急行線の増設)みたいな要求が…本当でしょうか。運行管理(通信)の刷新によって複線でも驚きのー…みたいなことも想像しながら、あくまで線路(土木)のみを眺めてみようと思いました。(※恐縮です。)

 https://goo.gl/maps/EDy6hP9tVnJ2

 わあぃわいけーけーえーぴー(違)首都高からどんぴしゃで総武緩行線の電車が写るようにこの地点を通過するGoogleさん、さすがです!(棒読み)

 https://goo.gl/maps/mFMEhE6bCG22
 https://goo.gl/maps/UdAB4hNWnM82
 https://goo.gl/maps/sZe7AW3TEMC2

 両国から秋葉原まで、線路の北側と南側の両方に道路があるわけですが、南側というのは(日照の問題が新たに生じず)線路にできるのだという理解でございます。沿線の建物の建て替えが進めば、線路との間は歩行者通路だけでも防災上よろしいだろうというようなですね(略)きちんと状況の変化に応じた施策へと進んでいかれることが期待されましょう。

 https://goo.gl/maps/aj3zP3gSaGL2

 浅草橋駅の北側での日照の状況にございます。…ま、ここで浅草橋駅がケシカランみたいなことは誰も言わないんでしょうけれども、浅草橋駅を改築しようとすればただちに抵触したりしませんかねぇ。…江ノ電じゃあるまいし。(※恐縮です。)

※いやいやいや、この橋脚の形状をごらんよ&この広がった面ぜんぶが、浅草橋駅におけるGLみたいなものなんですよ。線路の下でお店になっているところは橋の下なんですよ。浅草橋駅のホームというものは、すべてGLの上の地上1階に平屋で建っているんですよっ。ここ(道路)には見えない擁壁みたいのがあって、(仮想)擁壁に迫って(北側の)建物が隣接していても、それは(駅側の)建物の影じゃなくて(仮想)擁壁なんだからいいんですよっ。(※あくまで推定です。というか、そもそも改築されたことがないので決着していなかったりしませんこと? あらあら、まあまあ!)

 https://goo.gl/maps/AvwgyZXC4N12
 https://goo.gl/maps/kWsaQALA8mp

 浅草橋駅とは思えない場所とはここのことだよ。(棒読み)ここなら駅が改築されて(もはやGLは頭の上じゃない⇒建物としての高さが駅側に出て⇒自動的に日照が問われて)も大丈夫そうですよね。

・竹中工務店「ヒューリック浅草橋ビル」(2013年)
 http://www.takenaka.co.jp/majorworks/21111362013.html

 > JR・都営浅草線「浅草橋駅」前にある旧福井中学校跡地をPPP事業として台東区より50年定期借地し(以下略)

 > 50年
 > 50年

 そのうちの47年間は建物が建っているということですね、わかります。

 > 地下2階
 > 地下2階

 ほぉお。(略)

 https://goo.gl/maps/fHU7bYzwnZn

 ここを(略)総武緩行線がATACSになっても、浅草橋駅の階段が細いままでは増発できないんですよ!! 非常時に乗客が速やかに避難できる駅になってないといけないんですよ。ホーム階から直接、デッキや隣接のビルの低層部の屋上に設けられた事実上の駅広みたいなところにばーっと出られるように、ま、ここならできそうになってきましたよね&そのようすが見えますよね。山手線の「品川新駅」で得られる設計上の知見が、きっと応用されるんですよね。(※あくまで推定です。)

 https://goo.gl/maps/Jh8fsQGBiTk
 https://goo.gl/maps/uhSvYqu5AcB2

 なぜ浅草橋駅なのかといって、その脆弱性は速やかに解消されておきたいものだという一般的な認識を示すものです。

 https://goo.gl/maps/Ltu95ESZRSN2

 千葉管理局みたいな標識が見えます。ある意味では「総武鉄道の“痕跡”が残っている場所が実はあるんです。」からの「いきましょーいきましょー」(棒読み)みたいな場所ではありますよね。総武鉄道が建設したのは両国(両国橋駅)までですが、ま、その続きみたいな両国→御茶ノ水間(※歴史を踏まえれば、この線路はこの向きで見ていくと自然です)も(中略)「千葉管理局」なのだと、たぶんこういうわけです。

・山手線「品川新駅」のイメージです(2017年12月9日)
 https://response.jp/article/2017/12/09/303536.html

・「総武鉄道高架延長線計画の沿革に関する研究」土木計画学研究・論文集(2001年9月)
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalip1984/18/0/18_0_17/_pdf

 それは研究とはいいませんからね、念のため。任天堂「よく研究し」([3495])の時代の感覚でいう「研究」としてすばらしくても、いま、それを「研究」とはいいませんからね。きっとですよ。(棒読み)

 > 反対運動が奏功し
 > 35)

 > 頓挫してしまった
 > 41)

 …と、35や41の資料に書いてあったということなんですね。そういうことがいちいちわからなくなる、引用部分と地の文(著者自身の考察や主張)の分離がきわめて不明瞭なのであります。これから勉強しようというかた(若いかた)は、決して文体や様式をまねしてはなりません。

[3518]
 > > エレベーターのドアがあくと、乗り込んでしまう
 > > 人の話を、自分のことと受け取って反応する

 > 当人にとってはじぶんの作業と他人の作業の区別がない

 > > 社会的スキルは認知能力と言語能力の下位機能と考えることができる。高次脳機能障害者における社会的スキルの低下には急な話題転換、過度に親密で脱抑制的な発言および接近行動、相手の発言の復唱、文字面に従った思考、皮肉・諷刺・抽象的な指示対象の認知が困難、さまざまな話題を生み出すことの困難などが含まれる。面接により社会的交流の頻度、質、成果について評価する。

 > このフォーラムで1記事を長くして「アレ」とか「ソレ」とか書いておくのも、読むのを難しくして頭を使わせるという意味が…あるのかもしれませんし、ないのかもしれません。(機能は)使わないと廃れるんですよ&(あなたが16歳くらいに若ければ)使っていかないと発達もしないのですよ。うんうん。ふだんは長い文章を読み書きしなくても、このフォーラムではうんと長いのをたのむぜ★あいわかった!(違)

・台東区「台東区都市計画マスタープランの基本的考え方」のイメージです(2012年7月)
 https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kenchiku/keikaku/toshikeikaku/taito_masterplan.files/tosimasugaiyousaisyu.pdf

 > 『台東区都市計画マスタープラン』は、都市計画法第18条の2に定められた「市町村の都市計画に関する基本的な方針」として策定するものである。

 この文章から始まるとはスバラシイ。

 > 台東区都市計画マスタープランと関連計画との関係

 最初に出てくる図がこの図であるとはスバラシイ。

 > 逃げないですむまちづくりの推進
 > 逃げないですむまちづくりの推進

 > 浅草橋・蔵前広域拠点
 > 浅草橋・蔵前広域拠点

 > 交通結節点となる乗換駅の駅前空間の整備

 (乗降人員ではなく)通過人員に見合った「駅広」と略される駅前交通広場を確保できる見通しがないということを「広域拠点」といっていませんか。…ギクッ。(※推定です。)「駅前広場1/6申合せ」については[3539]を参照。

 > 浅草橋駅、蔵前駅、新御徒町駅周辺の整備
 > 浅草橋駅周辺は、周辺の建物の建替えにあわせて、地域の情報発信機能を持つ待合い等のたまりの空間の整備等により、輻輳する交通環境を改善し、駅前の賑わいを演出するとともに、旧福井中学校跡地に地域活性化に資する施設を整備する。
 > 地域の誇りである祭が行われる道路等は、その舞台にふさわしい景観形成を進め、日常から祭を感じる空間づくりを進める。

 https://goo.gl/maps/WhQAm4go33r

 > 日常から祭を感じる
 > 日常から祭を感じる

 それじゃ『(特別な)お祭り』にならないよ&地域の無形文化財を土足で破壊して無理やり有形化するようなとはこのことだよ。…その発想はなかった!(『素』で本当になさそうなひとが考えてませんこと? えーっ。考える前に実物をぽんぽんたたいてみる&形のあるものしか見えていない工学部みたいなひとに計画を任せちゃダメなんですよっ。)「コカコーラやキーコーヒーの看板をぽんぽんとたたく人」については[3314]を参照。

 https://goo.gl/maps/PCn7ChA19eQ2
 https://goo.gl/maps/MkVGudF8uct
 https://goo.gl/maps/zd764KeBe5U2
 https://goo.gl/maps/xj2Zr7NkYd12
 https://goo.gl/maps/QxCFnb1Mi6t
 https://goo.gl/maps/LXGYM2Ua5kq
 https://goo.gl/maps/9rr1wppm3DQ2

 神社から自然に続く…ように見えるけれどもばちっと境界のある、台東区の公園みたいなのができるといいんですけどね。(※ナイーブな感想です。一部の画像は台東区内ではありません。…見ればわかるよっ。)「電気ブラン」からの「旧神谷伝兵衛稲毛別荘」については[3416]を参照。

 https://goo.gl/maps/GjbaesiCvAC2

 わあぃ…きょうは浅草橋で変体仮名©([3601])。天ぷらはただの漢字の崩したのじゃい。われわれ「天ぷらを揚げる手つき!」みたいなのを「ぷら」と言いたいだけなんじゃい&漢字でそれっぽい音のやつならなんでもよかったんじゃい。…ええーっ!!(※恐縮です。)日本マクドナルド「フライを揚げる手つき」については[3403]を参照。うー…芋ぷら!!(違)

 > 荷さばきの仕組みの検討と効率的な物流システムの導入誘導

 https://goo.gl/maps/nWoGqWPwfMB2
 https://goo.gl/maps/ip16T23iuU62

 (折りたたんだミラーも含め)この白線の内側(※前後方向も含む)にぴたっと停める『高等テク!』みたいなのにしびれるあこがれるとはこのことだよ。(※表現は演出です。)

 > まちにうるおいを与える
 > オープンスペースの確保

 > たまりの空間の整備
 > 乗り換えの利便性向上

 > 神田川沿いの景観形成

 https://goo.gl/maps/dr9343GbPcm
 https://goo.gl/maps/C8fCVkFKaeA2

 > 台東区は、成熟した市街地が形成されており、まちの現状課題の解決による更新・修復を図る手法が基本になると考えられることから、活用可能な手法として、「地区計画」、「建築協定」、「都心共同住宅供給事業」、「市街地再開発事業」等があげられる。

 > 成熟した市街地が形成されており
 > 成熟した市街地が形成されており

 > 総合設計制度
 > 鉄道駅周辺、住宅地等での活用
 > ⇒敷地内に歩行者が日常自由に通行又は利用できる空地(公開空地)を設け、市街地環境を整備改善

 > 市街地再開発事業
 > 鉄道駅周辺等での活用
 > ⇒土地の高度利用、都市機能の更新と建築物及び建築敷地の整備並びに公共施設を整備し、まちの賑わいを向上

 > みどり・公園整備方針図
 > 浅草橋地区センター

 https://goo.gl/maps/GYfAqSrsjXv
 https://goo.gl/maps/Nd2Z484Gei52
 https://goo.gl/maps/U3pFPHdG3Mw

 やってきました台東区循環バスめぐりん。…いえ、駅前や駅のホームから、それぞれ「目の高さ©」で緑地が広がる([3588])などのー(略)はいかがでしょうかー&しつれいしましたー。(棒読み)岩手県立大学ほか2社「めぐりん」については[3392]を参照。

・「ぷら」とはにわ
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%AE%99%E3%81%B6%E3%82%89%E3%82%8A%E3%82%93
 https://kotobank.jp/word/%E3%81%B7%E3%82%89%E3%81%B7%E3%82%89-1820054

・「無形文化財」文化庁の説明です
 http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/mukei/

 > 演劇,音楽,工芸技術,その他の無形の文化的所産で我が国にとって歴史上または芸術上価値の高いものを「無形文化財」という。無形文化財は,人間の「わざ」そのものであり,具体的にはそのわざを体得した個人または個人の集団によって体現される。

 浅草橋のたもとで体育館のステージの階段みたいなソレをシーズンごとにちゃちゃっと造ってみせるのも、その1つですよね。仮設の舞台みたいなのをお祭りのたびに造ることで維持されているんですよね&お祭りはそこから始まっているんですよね。…その発想はなかった!(棒読み)

[3373]
 > > 対象なしでフトンをトントン叩くなどの反応をする

 > 対象なしでコーヒーを注ぎながらお客さまお客さま…えっ、管轄が違うですって?

 見えないものがあるって、こうですか? わかりませーん。(違)

 > 高知新聞「高知市が「道の駅」関連の決裁文書を偽造 識者「あり得ない理屈」」(2016年10月6日)
 > > 「日付をさかのぼって公文書を作成するなんて、絶対やってはいけない。事後作成を認めれば、(事実と異なる)どんな公文書でも作り放題になる」と手厳しい。

 > 記事にある「手厳しい」という表現では、あたかも『ある限度内で厳しくしたり緩くしたりできる(裁量がある)』かのような印象が出てしまいますが、とんでもない。そもそも許されないということを勉強しなかったんですか(「『運転免許を取得したことは一度もない』が(私有地内で長年運転してきたので)自動車が運転できますといいはるレヴェル」のようなものを疑う)といって厳しくあたる、そういうことであります。「手