フォーラム - neorail.jp R16
2022年3月の話題
更新:2022/5/23

[4699]

「1194年」を「京都サンガ」ほかで読み解く(仮)


(約10000字)

 [4701]の補足です。


[4701]
 > 1194年のパイプ・ロールだということです。1194年は鎌倉時代ですか。…えーっと。(きょろきょろ

 Googleで「1194年」って、検索したんですよ。ええ。しちゃったんですよ。この子がね(ぐぇ)しつれいしました。

※表現はすべて演出です。

 https://www.city.katsushika.lg.jp/cgi-bins/event/event.cgi?year=1194&month=10&cate=10

 > 1194年10月の博物館イベント
 > 1日(土曜日)

 えー…(てんてんてん)。

 https://www.sanga-fc.jp/team/schedule/119411/

 > 1194年11月

 さっすが「京都サンガ」。(※ジト目)

 https://www.city.tsuyama.lg.jp/schedule/month.php?date=-24480436739

 > 1194年04月のイベント

 負けじと「津山市」。こちらは「04月」で攻めてくる。…攻めません!(※ソコジャナイ。)

[4641]
 > キツツキみたいな顔と速度で「高速鳥取」って10回いってみそ。(違)

[3318]
 > わあぃ高速さいたま高速さいたま(略)!

[3747]
 > 巻き舌で「さいたまこーそくてつどーせんちょくつーうらわみそのゆきです」と一続きにまくしたててください。

[4668]
 > …わたしたちのデニーズをはじめましょう!(※言いかた)

 https://image.gamer.ne.jp/news/2021/20211119/0061ebfd4698974c83851447b533e212dc21/o/2.jpg
 https://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/1200w/img_1ca2992fff797394ca5785b4be5c7e69155010.jpg

 さきにはじめちゃってるなんて、すみにおけないなぁ。(※ひらがな)

 > > 高島屋が1931年(昭和6)に始めた均一店チェーンは一時は106店にまで達したが、第二次世界大戦によってほとんどが消滅してしまった。

 > 特に食べものは、あっけなく配給制に陥った。そんな社会に「外食チェーン」はあるまい。

 > > 日本のチェーンストアは太平洋戦争により一度断絶したが、高度経済成長期以降、大衆消費社会の成熟とともに西友・ダイエーなどのスーパーがチェーンを展開し、その後、外食産業をはじめ他の業種でもチェーン化が進行していった。

・(2020年5月1日)
 https://sippo.asahi.com/article/13339459

 > 日々の生活に深い感謝の念が生まれた

・(再掲)
 https://gkp-koushiki.gakken.jp/wps/wp-content/uploads/2020/05/sub2-10.jpg

[4171]
 > なまみそ…ずい!(※笑顔)

 …じゃなくて。

・(4月1日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220401/k10013563821000.html

 > 「すみっコぐらし」は、少し消極的な性格で中心にいるのが好きではなく部屋のすみっこなどに集まるキャラクターたちで、1日はこのうち「とかげ」が出席しました。

 > 恐竜の生き残りなのに捕まることを恐れ、とかげのふりをしてふだんは目立たないようにしているということですが、今後は子どもたちが犯罪に巻き込まれないよう、中心になって注意を呼びかけるということです。

・(2020年5月18日)
 https://book.asahi.com/article/13367530

 > 同世代の女性作家の作品を読んでいる時、この人もしかして、エニド・ブライトンが好きなんじゃない? とピンとくる瞬間がある。

 > 比較的通好みなのは男女共学のホワイテリーフ学園「おてんばエリザベス」だろうか。

 > 問題を抱えたヒロインが寄宿舎生活を通じて、友情や責任感に目覚め、素敵な女の子になる物語である。ここでいう「素敵」の定義ははっきりしていて、勉強とスポーツ両面に優れ、弱いものいじめを絶対に許さない、人望あるリーダーになることだ。

 > みんなで力を合わせてこらしめることに迷いが一切ない。更生のチャンスがないまま最終的に退学になることもままあるのだ。

 https://img.fril.jp/img/265329998/l/750717642.jpg

 > キャスリン
 > キャスリン
 > キャスリン
 > キャスリン

 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/A1qBIga7WkL.jpg

 ミクロにもマクロにも…じゃなくて、事態の大きさによらずだいたいこんなという道徳の教科書のような目次である。だが、これこそが基本で、基本以外にはないのだ。(※個人の感想です。)

[4698]
 > > 日本人には自分の意見をはっきりと言う人が少ないので、「日本人をやめる必要がある」とまでおっしゃっている。

・白洲次郎「プリンシプルのない日本」新潮文庫(2006年5月30日)
 https://www.amazon.co.jp/dp/4101288712

 > 「他力本願の乞食根性を捨てよ」「イエス・マンを反省せよ」「八方美人が多すぎる」など、日本人の本質をズバリと突く痛快な叱責は、現代人の耳をも心地良く打つ。

・(2018年10月23日放送)
 https://www.tvu.co.jp/program/201810_chieizu/

 > 手が付けらえないほど、やんちゃだった若き次郎は、父の命で大正八年英国に留学する。
 > 後に「島流し」とまで本人が語った彼の地で知る「英国人気質」は、その後の生き方の原点となった。

 [4608]も参照のこと。

[4690]
 > 片山杜秀氏を名乗る片山杜秀氏が超早口でまくしたてるが余計なことは言わない。その名を聞くだけでおぞましい人物の名は必要最小限、1回しか言わなかった。当時の体制についても、それに翻弄された2人の作曲家について述べるため、それぞれ1回ずつしか言わなかった。これが現代人かつ国際人の「AND」(※全角)をとったときの基本そして絶対の態度である。帰りの会が終わるみたいにいきなり終わる。(※ソコジャナイ。)

・(4月1日)
 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220401/1000078539.html

 > > 想像を超えるスピードで世界が変化する今

 リンク先の地の文ではなくかぎ括弧の中の一部を参照したいという時の記法に地味に困る。…困ってください!(※白目)

[4152]
 > > 教育研究には「独創」や「オリジナリティー」を尊重するあまり、「模倣」が軽視される風潮がある。

 > > 模倣はかっこわるいとか、独創がすばらしいという思い込みが盗作を生む。模倣を嫌うと独創性も失われる。
 > > 教育者が過度に創造性を重んじ、それをカッコイイものと思い込むようになると、それは子どもたちにも悪い影響を与えるようになる。

 > > 自由研究では……先生から「自分で考えてやってこい」といわれたことを気にする子どもたちは、そこで自分でやったようにウソをつくように追い込まれてしまう。何かの本を読んだり、親からヒントを得たことをひた隠しにして……

 > 何も本を読まないで「なんかやる。」なんてありえないんですよ。「A列車で行こう9」で駅名をつける場面でいえば、地図帳でも郵便番号データでもなんでも使え、使わないことのほうがとんでもないことだということなんです。

[4359]
 > インターネットで仕入れた知識に頼って間違ったことをする外国人という新たなステレオタイプ。

 https://www.4gamer.net/games/338/G033856/20201007062/SS/017.jpg

※画像はイメージです。

 > > 空手・柔道・拳法など徒手格闘術の達人である。

 > 「ニッポンのポリスちっこくてよわそー」(※下品な直訳)みたいに思われないために必要なイメージである。

・(3月23日)
 https://www.asahi.com/articles/ASQ3Q7HPTQ3QUTIL05Z.html

 (子どもや新入生や新社会人の)平均身長が低くなったり二極化したりしたとすれば、その中から体格の良い(≒大きな)者を採用したい業界では奪い合いになってしまう。(※恐縮です。)

[3520]
 > テレビや新聞で言ってる「インターネットー↑」とかいうもの

 https://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/05/27/01/40D75AF700000578-0-image-a-34_1495846745661.jpg

※画像はイメージです。

・(♪〜)こちらは「国立成育医療研究センター」です
 https://www.ncchd.go.jp/press/2017/adultheight.html

 > 日本人の平均身長は低下傾向。低出生体重児増加が影響している可能性あり

 短いニュースではさらっと流されるだけのこみいった内容を、じかに(公式サイトに)読みに行く。個々人がてんでばらばらめいめいに問い合わせしてきたらたいへんなのだけれど、記者が読んだ資料と同じのをじぶんでも読める。これを「インターネット」という。間違っても「1194年」を検索するものじゃない。(ぶつぶつ)

 > 身長の約8割は遺伝的に決定されるが、約2割は栄養状態や健康状態などの幼い頃の生活環境で決定されるため、成人身長はこれらの幼少期の環境の指標になるといわれている。特に、早産あるいは胎児発育不全により、低出生体重児として生まれた児は成人身長が低くなりやすいことは国内外の研究で示されている。また、身長が低いほうが高血圧、冠動脈疾患、脳血管障害を起こすリスクが上がり、平均寿命も短くなりやすいという結果も幅広い人種や国における複数の研究で得られている。

 > 日本は、明治時代からの栄養・衛生状態の改善により、ここ100年間で平均身長は約15cm伸び、近年は伸び止まっていると思われていた。

 標本数が多いほどぽやんと正規分布になるのは当然ながら、▼都市部とそれ以外とか、都市部でも▼県庁の隣みたいな学校とそうじゃない学校の間とか、さまざまな局面のどこで区切って見ても、きっと何らかの「二極化」をしている(はず)という感覚がありませんか。

 非常に標本数の多い(=文句なしの)いわば『いっぱしの統計!』(※意訳)を「平均」で見ている限り、実態よりも“なだらかな変化”と誤認されうるけれど、身の回りの人だけで調べた肌感覚では急激に低くなっているんです。たぶん。そして、そこまで個別の統計ましてや個票がむき出し同然となってしまうようなヒストグラム(※学校ごと、あまつさえクラスごとのような粒度の)をインターネットで見ようというのはかなわないことだと思っておくものです。お見せすることのできるヒストグラムがなかったからといって、そのようなヒストグラムがないかのように、全国や都道府県での「平均」ばかりを振りかざすものでもありませんし、ましてやランキング([4639])したりするものでもありません。

 > なにかしらの介入をおこなうことで、低出生体重児の割合を減らすことができれば、将来の日本の健康に役立つ可能性がある。

 「国立成育医療研究センター」だから言えること。わたしたち個人では言えない。(※恐縮です。)

[4639]
 > 目指すのは「ふつう」である。都道府県によって格差がついてはいけない。「ランキング」という(統計の処理上の)形式に固執することは、格差をなくす努力を否定するものである。

 自然に任せたり、何らかの一面的な取り組みによって一方向に進んでいくことで、容易に格差は生じ、拡大してしまうものであるからこそ「なにかしらの介入」という文脈が必要である。(※考えかた)

[3514]
 > テレビでお好み焼きが出てきて食べたくなるけど店はないっ!!

[3698]
 > トライアスロンが趣味ですと自己紹介しながら夕方のテレビでラーメン店の行列を紹介してそうな声だよとはまさにこのことだよ。

[4688]
 > いなかのひとほどBS1でグローバルなコンテンツばかり見ている。○か×か。

 ぽやんとつけたテレビからしか人の声がしてこない。クマも出るだろう。もっと○か×か。(※恐縮です。)

[4217]
 > 人口密度が低いと自動的に「田舎」と呼ばれてしかたがないという諦観のもと、やや開き直って「田舎」という言葉を使うなら、そういう意味で宇都宮は容赦なく「田舎」であって、そうすると人口密度が高いところで暮らすひとには想像がつかないほど、テレビの影響が大きいのであった。テレビで見たあれがほしい。ブリキのおもちゃの館長(※仮名)みたいなひとがうれしそうにしてるやつ。(※意訳)東京ディズニーランド!!(※唐突に!)なんだかそういうのが混ざって、現実に「うつのみや夢時計」ができてくる。これは夢じゃない。

・(2月18日)
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC182CS0Y2A210C2000000/

 > 祖父の薬
 > 祖父の薬

 https://p.potaufeu.asahi.com/5746-p/picture/25446187/4c434b6b3b0f73f76e43f118fbee390f.jpg

 > 祖父が車内で薬の箱を持つ動画

 https://p.potaufeu.asahi.com/2126-p/picture/25808090/5e7328690004720d68de80b21696e66f.jpg

[4359]
 > > ロシア国民が大酒飲みだというのは古いステレオタイプであり、我々はそうした偏見を改めるべきです。とはいえ、ロシアで相変わらず飲酒の問題が深刻な社会問題の一つとして残っていることも、否定できません。

 > > 2018年のロシア全国調査で、「貴方の身近な人や知り合いに、アルコール依存症の人はいますか?」と尋ねたところ、実に37%が「いる」と答えました。

 > ステレオタイプも何らかの情報知識である。どんなステレオタイプがあるのかを知らなくてよいということはない。

 https://combo.staticflickr.com/ap/build/images/Panda_XL.jpg

※画像はイメージです。

[4669]
 > > 『断腸亭日乗』に「今朝」の名前が出てくるのは昭和15年から16年(1940〜41年)にかけて(たとえば、昭和15年4月20日の日記には、全集の出版について検討した後に今朝で食事をとり、その後銀座京橋を散策したという記録が残っている)。

 > その1941年12月から80年であります。

 https://shion.jp/concert/1194/12/

 > 1194年12月はコンサート情報がありません。

 あるとは思えない。

 https://work-noda.ac.jp/blognplus/index.php?m=119411

 > 1194年11月

 さっすが「さわやかワークのだのBlogなのだ」なのだ。(※白目)

[3960]
 > 画像をブログに載せるときに縦横比が狂っていても気にしない人

[4636]
 > > 映像に昭和感を醸成するために、完成後にVHSテープにダビングを行うことで映像を荒く仕上げたり、音楽やナレーションも懐かしさを感じさせる音質にして、まるで昔からながれているCMを見ているようなこだわりテイスト。

 > 首相や大統領の歴史的な演説のフェイクをつくる技術。(※言いかた)

 1194年だから昭和どころじゃない。(※ソコジャナイ。)

[3601]
 > > 千葉常胤生誕900年にちなみ、千葉市産の野菜がたっぷり入った900杯のとん汁を大盤振る舞い!(無料)

 なんといっても「千葉常胤生誕900年にちなみ、千葉市産の野菜がたっぷり入った900杯のとん汁を大盤振る舞い!(無料)」にかなうものはあるまいて。(※反語)

・(2021年7月8日)
 https://www.oricon.co.jp/news/2199547/full/

 > 千葉常胤は、その苗字から察することができるように、現在の千葉のまちの礎を築いた千葉一族の中興の祖。
 > 鎌倉幕府の成立に大きく貢献したとされる。

・(再掲)
 https://twitter.com/kumagai_chiba/status/634653012716187648

 > なんと!アートディンクは稲毛海岸にスタジオがあったのですか。お恥ずかしながら知りませんでした。アトラスもプレイしましたし、A列車シリーズは特にプレイしました。

[4474]
 > PCゲーム「A列車で行こう」シリーズは稲毛海岸で産声を上げ新検見川で産湯を使い(違)海浜幕張で大きく育ったゲームです。もういちどいいます。PCゲーム「A列車で行こう」シリーズは稲毛海岸で産声を上げ新検見川で産湯を使い(違)海浜幕張で大きく育ったゲームです。二言はありません。

 …じゃなくて。(棒読み)

[4652]
 > 幕張メッセと結婚式場の仕事と掛け持ちでエフエムサウンド千葉。新検見川で産湯をつかい千葉市内某所の崖から「お茶の水」をいただき(しばらくお待ちください)マリンスタジアムで踊る仕事からイベントの司会を経てエフエムサウンド千葉でDJを名乗る。

 …これでもない。(※白目)

[4622]
 > > 常胤も70歳近い高齢にもかかわらず、頼朝の期待に応えて、木曽義仲や平家、奥州藤原氏との合戦で京都や九州、東北まで遠征し、北は東北地方から南は九州まで広大な領地を与えられました。また、鎌倉においても新年の宴席や、頼朝長男の源頼家の出産祝い等の重要な儀式を取り仕切りました。

 > そりゃあ「おとうさんとよばせてください」的なセリフも出るでしょうよ。

[4694]
 > 1928年(昭和3年)生まれ。「グスタフ・レオンハルト」を「昭和3年生まれ」と紹介することはなかなかないけれど、あえて「昭和3年生まれ」と理解する。前年の1927年には株式会社日立製作所がエレベーターの製造に着手し電気冷蔵庫の開発に成功しているとある。(棒読み)

・(♪〜)
 https://dot.asahi.com/dot/2020031700053.html
 https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2020031700053_4.jpg
 https://www.asahi-net.or.jp/~eg6f-tkhs/tetu/keisei3300fire2.jpg
 https://images.keizai.biz/funabashi_keizai/headline/1626708683_photo.jpg

 あと5年もすると、えっ、こんな身近なものが実は100周年なの、といったなんとかイヤーの類(※言いかた)が続々と訪れる。▼「パンダのアップルでマイクロソフト」(※もっと言いかた)については[4192]を参照。

 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/akippa/photo/640/6682669c90c256ec144b55cbc2a1e5de/image1.jpg

 > 成P

 …「成P」(※全角)!!

[3934]
 > > 本家のザイログ製よりもセカンドソースのシャープ製の方が多く使用されておりロットによりNEC製などの同等品も使用されていた。

 > …貿易摩擦!
 > 大統領もおかんむりの貿易摩擦

[4692]
 > 極言すれば、海の向こうでおかんむりの大統領が振り上げる何か的なものを「まあまあ」といっておさめてもらうためにNECインターチャネルがあるんだよ。…それはさすがに極言すぎる。

[4505]
 > > ちょっとだけスペシャル3
 > > 〜今度は夏祭り〜

 > …17歳です!

・(4月3日)
 https://twitter.com/nhk_radiru/status/1510377788695527425

 「タミウタ」最終回は…17歳です!(棒読み)

[4690]
 > 変な拍子で三味線が「みっきみっきまーす」(※音訳)といいながら(略)

・(参考)「花見デニーズ」と「ディズニー花見」の違い
 https://twitter.com/dennys_pr/status/978903149477015554
 https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/140404ohanami/

 …なんの参考だよッ!?(※真っ赤)

[4670]
 > 花見川のほとり。(※言いかた)

・「花見川で花見」
 https://chikou-dosokai-chiba.net/2020/12/13/9382/

 > 12月と言うのに花見川で花見をして来ました。

 なっ…!!(※真っ赤)

[3707]
 > お泊まりするん。…お泊まりするん!!

・(再掲)「この子がね」京都女子大学発達教育学部紀要(2005年)
 http://repo.kyoto-wu.ac.jp/dspace/bitstream/11173/855/1/0080_001_008.pdf

 > 拡散統合型(年長男児)
 > この子がね,おもちゃ投げてね,それから,人形も投げて,絵本もね,マジックもね,投げて,それからね,怒ってね,それから,カンカンになった。ちゃんとお留守番しょったん,家出した。それからね,本もね,おもちゃとね,お母さんのケーキとね,ね, ドーナツね,家出して,持って行った。それで……それで……これくらい。絵本も持って行って,マジックも持って行って,この絵本と,これとこれと,行った。……それで,お腹すいたけんね,返してあげた,お母さんのドーナツとケーキ。それからね,家の偉い子になったけん, もう家出せんことにしたんだ。それぐらい。

 > 収束統合型(年長女児)
 > お出かけしてねー……ディズニーランドに行ってね,この子にね,おみやげ買ってきてね,そして,明後日までね,寝て,お泊まりするん。

[4533]
 > “明後日まで寝る”宣言!(違)▼超高解像度の「ねごと姫」については[4522]を参照。

・(2021年9月10日)
 https://img2.animatetimes.com/2021/09/613af757842d7_131b83c6445c1ab53405a8d41f0caaa4.jpg

 さっすが「10周年」絵は最新である。原作イラスト「つなこ」先生の絵がそのまま動く(かのような)超技術。これが2021年のレヴェル。…もう2022年だけど、透明感や空気感がちゃんと2021年や2022年らしくなっている。せんせー! いま描くべきは透明感や空気感なんですよ。重量感や金属の光沢じゃなくてね。(※恐縮です。)

[4466]
 > このときちょうど、『市川市しんま』なるものをお探しの検索でこのフォーラムに来られた方がおいででした。ええ。『市川市しんま』。

 > 「真間」のことだとわかるのに5秒くらいかかりましたと申し添えます。メンマはアルデンテでお願いします。

[3779]
 > 何か言いたそうに口を半開きにしたまま「一時停止のポーズ」でフリーズしてみせます。

・(再掲)でっかく半開きオープン
 https://youtu.be/vuoP3_7cKlM




[4192]
 > スマートフォンで検索する利用者は基本的に「上の空!」だろうから、どんなとんちんかんな検索であっても笑いはしない。…ぷっ

 > 「上の空!」だったということにしといたげよう。

 https://pbs.twimg.com/media/E1B5HPSXMAQKu6U.png

 ありがとうございましたー。(棒読み)▼「きょうは調布でソメイヨシノ。」については[4673]、▼「「よしの」先生に『完パケ!』(※意訳)を求めたらだめでしょ。」については[4355]を参照。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4699/


この記事を参照している記事


[4778]

Re:[4741] A列車で行こう「みたいなゲーム」はこれだ(談)

2022/6/1

[4783]

【ひっこみせん】遠巻きに「手持ち資金」を眺める(談)【押入線】

2022/6/1

[4802]

日経が「パラパラ漫画とアニメーションの違い」を語るとき(談)

2022/7/1

[4803]

【A9V2】「食べ放題でビール半額だ!」を読み解かずに読み解く(仮)

2022/7/1

[4810]

【A9・Exp.】ぐるぐる20年(カッコカリ)

2022/7/1

[4822]

【ハードボイルド】分倍河原古戦場碑(BUBAIGAWARA BATTLE GROUND MONUMENT)ここにありき(再)【業間休み】

2022/7/1

[4836]

左から右へ縦書き 〜今宵もナイト〜

2022/8/1

[4837]

「協力」とは何か(談)

2022/8/1

[4960]

月のマークとハープで能加平(X)【森井コンツェルンあり】

2023/1/1

[4968]

A列車で行こう9はダンスミュージック!? 〜北海道切断事件(仮)〜

2023/1/1

[4992]

【Z世代】君は「大学生という変な生き物」をちゃんと知っているか?(談)【リサっぺ】

2023/3/3

[5079]

時間の関係で「重曹ちゃん」の続きから「行くぜ、東北。」まで(談)

2023/9/1

[5114]

時間の関係で「ワルトシュタイン」から「フーカデン」まで(談)

2023/11/1

[5233]

きょうは文化放送で駅弁。

2024/5/1


関連する記事


[5065]

【BMD】「ちきちきハイハッツ」をあいおいニッセイ同和損保「ザ・フェニックスホール」で読み解く(仮)【みさえ】 tht - 2023/8/1


[5043]

「チェルニー」を「マザー工場」で読み解く(談) tht - 2023/7/7


[5075]

一人負け日本語圏の衝撃【ダークパターンあり】 tht - 2023/9/1


[5113]

「ラモー」と「ピアソラ」で味わいなおす「DQ3」 tht - 2023/11/1


[4944]

【ロドリーゴ】ずずいと熊さん(仮)【香港のセブンイレブンあり】 tht - 2022/12/1


[5117]

【バレ】クヤヴィアクとサルタレロのエコセーズ【シチリアーナ】 tht - 2023/11/1


[5002]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」の地形が気に入らないときは tht - 2023/4/1


[4991]

試しに「A列車で行こう9とほとんど変わらないくらいに」を斬ってみる(談) tht - 2023/3/3






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.