|
・天地無用のクロイツェル(談) ・静岡以外の清水がいっぱい
(約40000字)
すごくラッキーなことも、あるんですよ。
・「村の架け橋鉄道」の地形が気に入らないときは
https://neorail.jp/forum/uploads/ss_a9_gen_alt_kakeha1.png
https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_kakeha1.png
※ゲーム画面の著作権は株式会社アートディンクに帰属します。
・「地形仮生成の目標値」
https://arx.neorail.jp/regions/?%E5%9C%B0%E5%BD%A2%E4%BB%AE%E7%94%9F%E6%88%90%E3%81%AE%E7%9B%AE%E6%A8%99%E5%80%A4
「地形仮生成の目標値」をエイヤで決めてどーん(ぱふっ)2回目で所望の地形を得ました。こんなことはめったにないけどけっこうある。(※ひらがな)正確にいうと、1回目は「山の高度」を「高」にしたけど「これは違うな」と思ったので「中」にした。そこでいきなりゴール(ぱふ)しばらくお待ちください…いえ、われわれはお待たせしませんっ!(※鼻息)
・[3856]
> 「新潟から島根です。」:天気予報の画面の切り換えをイメージした表現です。札幌から那覇です。…それは切り換えが要らないんじゃないですか。ギクッ。
・もともとのA9V2「村の架け橋鉄道」はこちらです
https://arx.neorail.jp/newgame/?%E6%9D%91%E3%81%AE%E6%9E%B6%E3%81%91%E6%A9%8B%E9%89%84%E9%81%93
https://neorail.jp/forum/uploads/a9v2_kakeha_superkatakurico.png
こんな地形を気に入るわけがない。(※断言)
> 平地は17.1%、水面は9.8%で、水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。周囲に平地が少なく隣町との接続には工夫が必要。港は南側の水辺を活かして造りましょう。地形はやや単純ですが、特徴を活かして風景を作りこめるでしょう。地形の特徴を活かしながら、ゲームに用意されたさまざまな機能や要素を試していけそうです。
> (高台を含む)
> (53.3%)
高台にある平たい土地も「平地」として計上すれば、なんということはない、50%くらいは平たい土地がある、いたってふつうのマップです。(棒読み)
> 地形が気に入らないときは
> マップコンストラクションの「地形の自動生成」を使えば、だいたい同じような地形をつくって自由に遊ぶことができます。平地と水面の比率と地形の特徴・地形の複雑度を参考にして、「地形仮生成の目標値」をうまく設定してあげましょう。
そこにそういう定型文を入れたのだけれど、そんなこと言ってないで何か生成してみせたらいいんじゃないかと思って…(てんてんてん)。そうしたら1回(正確には2回)で「いい感じ」(※AD)の地形が自動生成されたんですよ。ええ。目の前で起きたことを正確にお伝えしました。…確かにお伝えしましたよ?(※謎の疑問形)
方角は思い通りにはできないので、ちょっと好みではなくても受け入れる。もともとのA9V2「村の架け橋鉄道」では北から南へ水が流れるけれど、ここで生成された地形では南西から北東に流れる。だが、それもまたいい。(※何かに酔いしれたような顔で詠嘆)どうしてもといえば、生成された地形の回転と反転(鏡像)ができればとも思うけれど、できなくても困りはしない。そもそも「A列車で行こう9」のマップは心象風景だ。まるで夢の中のように、そこに確たる方角の概念はない。
・きょうは近鉄でハンドベル。
https://www.shinai-u.ac.jp/news/post-309.php
https://maryknoll.ed.jp/wp-recent/news/20141224_%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
…じゃなくて。
※保育・福祉・看護の教育は西洋式で、古式ゆかしい戴帽式のようなものからハンドベルまで、なんでもついております。(※恐縮です。)
・[3994]
> ふつうに炊飯器で3種類のメニュー(※おかゆはめったにしないけど)、電子レンジで4種類くらいのメニュー(※オーブンを除く)を使いこなすでしょ、あの少ないボタンで。
・[4532]
> > 毎日、日本の女性たちは夜明けに起き、数時間、汗水垂らしながら米を炊いた。(奈良にあるレストランでは、かまどで料理する体験ができる。そのコースは15分間、ふいごで炎を煽るところから始まる。)
> 1日3食、白いごはん…なんという貴族! そもそもコメがおいしくない地方でパンや麺類の食事が多いとか、そのほうが安いとか、安くてもちゃんとおいしいとか、自家製だとか。電気炊飯器が普及するまでまったく「解放」がなかったなんて、とんでもない。まずはパンですよ。パンが「朝食の支度」というものからの「解放」をもたらし、働き手が増えたんですよ。(それまでなかった仕事を新しく主に女性が担ったという歴史に照らして)学校の先生もバスの車掌も電話交換手も、朝からかまどでごはんを炊いてから出てきたわけじゃない。
・[5000]
> 工場や学校の昼飯時にパンを大量に納めるというあてが外れたパン工場
・[4404]
> 鷹狩りで小松菜のおかゆで将軍。贅を尽くした平家は滅亡し、源氏の時代となり、その後もまあ、贅を尽くすというのが何代も続くというのはなかった。平家みたいなやりかた(※意訳)ではだめだとわかって知恵を絞ってきたのが代々のわれわれである。
・[3520]
> なんですか何なんですかこの「ホテルの団体客がおかゆ(とりあえずおかゆ)」「縁側で夕涼みでごまだれ」「ここで一句。」「ニッポンではヤマでキノコとるんだよね★ちゃんと知ってるよ」みたいなの?
> とりあえずおかゆ:That's Chinese breakfast.
> 縁側で夕涼み:It's a stereotyped image of summer in 1950s. In most cases there is beer and edamame or cold tofu. Neighbours will play Shogi or Go.
> ごまだれ:Pasted sesame sauce for cold noodle are often served by independent black cup from noodle.
> ここで一句。:You are Basho or Issa!
> ヤマでキノコ:Sansaitori as a modern outing is held in autumn.
誤った心象風景が喧伝されていれば、それは是正される必要がある。(※見解です。)電車で通勤・通学してパンを食べる。その時代その時代の庶民の暮らしを正確に知る必要がある。峠の茶屋が現代では料亭になり、その当主が山菜を育てるとも採るともつかない感じに山林を所有する。山林を所有して料亭を営むほどの者は庶民とはいいがたいが、そういう庶民とはいいがたい者の姿が、誤って『田舎の原風景』などと喧伝されていれば、これも訂正される必要がある。(※諸説あります!)
・はにわっく「心象風景」
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%BF%83%E8%B1%A1%E9%A2%A8%E6%99%AF/
> 心の中に思い描いた景色。体験や感情、感覚によって生み出される想像上の風景。
> 原民喜・悪夢
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E6%9C%A8%E6%B0%91%E5%96%9C
> 若木民喜
> 近畿日本鉄道にて行われたタイアップ企画
「近鉄」と書けば球団で、電車は「近鉄線」と呼ぶ。デパートは必ず「近鉄百貨店」(※超早口)と超早口で言うのがご当地流だ。(※言いかた)「近鉄百貨店」(※超早口)をちっとも超早口で言えてない、といったことによって『よそ者』を容易に識別できるわけだ。日本の田舎のインテリジェンスの1つのカタチである。『忍者の里』は健在である。(ぶつぶつ)
・[4328]
> > ***の世界で不思議なことは、仲間だけにしか通用しない「***言葉」を使う点だ。まるで暗号としか思えない言葉ばかりである。「***は幕府の隠密だったのではないか」と推測する人もいるくらいだ。
> 聞いたこともない言葉をしゃべれば幕府の隠密なんだよ。
A9V2「村の架け橋鉄道」では高台にも平たい土地があり、川をさかのぼると土地が高くなっていく感じを手作りしてあるわけですが、地形の自動生成ではそういうことはできませんので、単純にぜんぶ平地として生成されてくるのを受け入れます。周囲の山の地形と水面を見て、なんとなく川の上流のほうは高いんだろうなという想像をしながら遊んでいってください。データ上は「0m」でも、主観的にもっと高い海抜を感じとってください。(※言いかた)
・(参考)
https://static.amanaimages.com/imgroom/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25668/25668001643.jpg
線路や道路の通しかたを工夫して、高低差を表現してみましょう。そういう線路の通しかたは海抜の高いところのものだ、という常識をうまく使って、じぶんでじぶんをだますのです。(※音声を変えています。)
https://www.dobohaku.com/dobo/wp-content/uploads/2016/07/b9e23c2a47c2e7945adc72941e299c1c.jpg
うおー…(てんてんてん)。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180622002800_comm.jpg
もっとだよね。(※なにが?)
・拙作「PAL8-CNV 〜ぱるはちこんぶ〜」
https://neorail.jp/fun/PAL8-CNV/
> マップ画像のパレットを変換&ヒストグラムを表示(NMPC-L64準拠・A9V5対応)
たのもー!
> 統計数理研究所のミラーサイトから「R」を入手しよう
ハーイ!(※半角)
> あなたのマップ画像を使用
> ゲームの「ファイル」メニューで
> マップの画像が256×256ピクセルになるよう
> セーブ・ロードの画面の縦の長さを調節し
> [PrintScreen]キーでキャプチャし
> 「ペイント」に貼り付けトリミングし
> PNG形式でファイルに保存してください
> 画像のサイズが1ピクセルでも違うと使えません
> 別のソフトでリサイズした画像は使えません
> 地形仮生成の画面やサテライトではなく
> セーブ・ロードの画面でキャプチャしてください
はいはーい!!(※小指をぶつけたみたいな顔で)ここを読みながら同じことを試してみたいかたは、上掲の256×256ピクセルの画像をデスクトップに保存してから、そのファイルを選択して「…ばちこ〜い?」のボタンをクリックですぞ。まさにクリックですぞ(げふ)クリックしました。
https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_kakeha1_cnv.png
出ました!(※ドラムロール)ここですかさず「領収書」ボタンをクリックします。…しませんよ!?(※真っ赤)
color | pixels | | #585757 | 3352 | 5.1% | #878787 | 12074 | 18.4% | #b4b4b4 | 10942 | 16.7% | #dbdcdc | 35920 | 54.8% | #1bacfa | 2890 | 4.4% | #1293f9 | 358 | 0.5% |
ぱーっざつぇん! ぱーっざつぇん! 来週はもうちょっと節約しようかな。(違)水面は4.9%、平地は54.8%です。実際のゲーム画面で見ると砂地の比率が結構あって、砂地と水面をあわせて10%くらいという感じではないでしょうか。これでA9V2「村の架け橋鉄道」と『だいたい同じような地形』にはなったと思います。ありがとうございました。ありがとうございました。
※「ぱーっざつぇん!」:こんなに使っちゃって、もう!、などの意か。
> Download TSV File
「Download TSV File」ですぞ!(ささっ
https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_kakeha1_xyz.tsv
https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_kakeha1_256x256.tsv
わあぃ…(てんてんてん)。
・拙作「点・望・山(M243-11Y)」
https://neorail.jp/fun/M243-11Y/
> あなたのマップ画像を使用
同じ画像ファイルを選択して「えむふじさ〜ん」をクリック。ダブルクリックじゃないから恥ずかしくないもん…じゃなくて、マウスが壊れかけでクリックのつもりなのにダブルクリックになっても、まあだいじょうぶ。(※ひらがな)
※表現は演出です。ダブルクリックがうまくできないおともだちが恥ずかしがっておともだちの前ではマウスの操作をいやがる感じを再現しています。(違)
> Type D
> Excellent
…出ました! 「Excellent」を獲得です。(※商店街の福引きみたいな鐘で!!)「Type D」だから末尾に「D」(※全角)をつけた名前をでっちあげようじゃないか。…お、おぅ。ちょっとこの先で(ぐぇ)この先で出てくる話を先取りしてアレだけど「大小清水D」と命名しておく。(キリッ
https://cdn.housedo.com/img/ieurikai/estate/0162/01620221/01620221roomlayoutL.jpg
https://mktabi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/08/23/photo.jpg
https://www.acure-fun.net/products/water/cp/images/manga02/p01.png
https://static.zerochan.net/Charlotte.E..Yeager.full.948552.jpg
そんでもって「大小清水D」という文字列をどう読めばいいのかは未定義値ということにしておく。(キリキリッ
> 水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。水面は少なめ。地形は非常に複雑で、詰め込みすぎと感じられるかもしれない。
> このツールで生成される画像とテキストはご自由にお使いください。
「このツールで生成される画像とテキストはご自由にお使いください。」と書いてあるけれど、使っている人を見たことがない。なあに、だいたいそういうものさ。いつでもできることは、いつまでもやらない。これだね。(※音声を変えています。)港がうんぬんという説明文は出なかった。港がないわけではないだろうけれど、このマップで見える範囲の水面にはないってことですな。まったくですな。
・(♪〜)
https://www.nta.co.jp/media/tripa/static_contents/nta-tripa/item_images/images/000/055/843/medium/8ba01279-7579-4fd1-b1f5-619cf768af8c.png
https://sukaloca.com/wp-content/uploads/2020/02/%E2%98%85%E9%87%8E%E6%AF%94%E6%B5%B7%E5%B2%B8_0023-%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
https://www.toa-const.co.jp/works/domestic_detail/image/list_176.jpg
いかにも港から続いていそうな道路を海岸にいきなり(≒無骨に)引いて両端を隣町に接続し、いかにも冷凍で魚を運んでいそうなトラックをエンドレスで走らせておけばよろしい。…なにその走り続けてないと生きてられない回遊魚みたいなトラック。(ぶつぶつ)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/07/04/20190704k0000m040057000p/9.jpg
> 1380
1380。…覚えた。(※ジト目)
・[4086]
> 「みどりの窓口」が現在は閉まっていてもいい。
・[3783]
> 富山と下関を足して1.4で割るような感じ
・ここでひとつ無駄に荘厳なトトロのBGMをば(げふ)なんでもございません(※キャプションは演出です)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180808/05/dinopapa/c7/02/j/o1000066714243616995.jpg
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/suppl/article/image/2/28/289/28964/3/large.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s89b2f34b06ec64a7/backgroundarea/i79f3f6267fed903b/version/1499075275/image.jpg
https://www.portofshimizu.com/business/%E9%81%93%E8%B7%AF%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B6%B2%E3%81%AE%E5%85%85%E5%AE%9F/
> 清水港VAN
清水港VAN!(※巻き舌)
> Sea-Naccsと接続
…Sea-Naccsと接続っ!!(※静かに大興奮)
・「スーパーカタクリコR」
https://arx.neorail.jp/experiment/?%E7%89%87%E6%A0%97%E7%B2%89%EF%BC%B2
> 片栗粉Rは、フリーの統計解析環境「R」を使って、地形データ(ハイトマップ)を立体感のある角度や光の当てかたで描画する方法です。
> セーブ・ロードの画面から256×256のビットマップをキャプチャし、各ピクセルのRGB値から高度(標高)を読み取る
「256x256」のほうのTSVファイルを使います。…ハーイ!(※半角)「スーパーカタクリコR」のほうをやりたいときは、そこのスクリプトだけ実行するんですよ。…う、うん。わかってたよ?(※真っ白)
https://neorail.jp/forum/uploads/ss_a9_gen_alt_kakeha1_superkatakurico.png
いつもトリミングしちゃうんですけど、きょうは「R」でプロットされたままのスクリーンショットで。(すちゃ
・理科室の外の廊下に壁かけ(※意訳)
https://neorail.jp/forum/uploads/a9_gen_alt_kakeha1_superkatakurico.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1215/771/03_l.jpg
※地形模型を壁かけにする流儀って、あるよね。…ぜったい、あるよね!?(※真っ青)
・「新幹線が開通しました」のイメージです
https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/f/g013.jpg
https://askz.sakura.ne.jp/column/take_the_a_train_9/f/g011.jpg
よかったねぇ。…実によかったねぇ。(※よくなさそうに)
https://blog-imgs-30-origin.fc2.com/s/i/o/siokobucha/DSC01260.jpg
> 清水一番
> 遊園
な、…ぬ?
https://1.bp.blogspot.com/-OH4FPZ6Qmzo/XOogSXIs29I/AAAAAAABNNg/ec-FOVVpA-AoDa6Di-ajk6mQefv4c9pvwCKgBGAs/s1600/100parks1904_236.jpg
> NO.58
> ポルカ
> 遊園
「ポルカ遊園」は58。…覚えた。(※ジト目)
https://asterisk-war.com/assets/img/story/02/ep_slide01.jpg
※画像はイメージです。(※鼻声で棒読み)
・[3951]
> > 夜の街に光がともらず、街に人も集まってきません。
> > 夜の街に光がともらず、街に人も集まってきません。
…夜の街に光がともらず、街に人も集まってきません!(棒読み)
・[3801]
> あやしく光る赤いサイン。店番号は0646である。覚えておこう。(違)
・[3765]
> しょくんはミスタードーナツという文字列を見て「ミスターおじさんのドーナツどうでしょう工房」みたいにしか思っていないだろうけれど(げふ!)
・[4318]
> > 自分がよく行くミスタードーナツを見つけるのは結構楽しかった!!
> 手前どもの「店番号」を客にも覚えさせようとしてくるミスタードーナツ。(※ジト目)
> > 埼玉県に相鉄ローゼンは見つかりませんでした。
> > 埼玉県に相鉄ローゼンは見つかりませんでした。
ないよ! 埼玉県に相鉄ローゼン…ないよ!!(※真っ赤)
http://siokobucha.blog114.fc2.com/blog-entry-207.html
https://blog-imgs-27-origin.fc2.com/s/i/o/siokobucha/DSC01197.jpg
> 大阪府吹田市にある公園を大小問わずくまなく紹介する(予定)。
> NO.277
> 清水谷
> 遊園
…大小は問いませんっ!!(※鼻息)「まずはお電話ください」のなかまだよね。CMで覚えたというね。
・[4643]
> > それではメモのご用意を。
> > お待ちしております
> 国語をじぶんのものとして使いこなせていない感じの深刻さを実感してほしい。
・[3852]
> どことは言わないが大阪ちっくなCMが「まずはお電話ください!」と絶叫してるノリで窓からピアノ…じゃなくて机の原稿用紙に向かって30分うなったからこれでいいでしょ(もう帰る!!)みたいな文章
https://www.pianoharp.info/assets/img/common/og-image.jpg
https://www.shimamura.co.jp/cms/media/49/20160923-C1DKV-3.jpg
https://www.klasic.jp/klasiccms/wp-content/uploads/2017/05/case_article-41.jpg
https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka-momochi/wp-content/uploads/sites/187/2019/08/20190831-img_1004.jpeg
1階でも窓からピアノ。(※くしゃみ)
・[4403]
> 方言は文字を持たぬ。かなりの不利がある。
・[3636]
> 大阪のひとに文字を書かせるとたいへんなことになってまいるとはこのことだよ。(棒読み)
・[4979]
> 新大阪は大阪ではありません(※淀川基準)
出ました「新大阪は大阪ではありません(※淀川基準)」最先端医療の見解が分かれる問題みたいな言いかたです!!(ぐぇ)プラスアルファでガクジツ的な講談社学術文庫はここですか。ここで、なんとか文庫みたいな名前の赤い電車の駅前であざとくきょろきょろしてみせながら&「ここですか」には不明瞭なボカロちっく「バグってる」エフェクトをかけて発音のこと。それをまた伝説の(?)静岡公演で歌わせてみせる日本コロムビア。さっすが戦前からある日本コロムビア。ご当地のなにかをうまくくすぐってみせるのは戦前からのお家芸だよね。(※見解です。)
・[4691]
> 日本コロムビアみたいな「こんにちわー」。
・(再掲)
https://youtu.be/WuB1anZ2mvA
・[4691]
> > > 聞き取れない言葉もたくさんあります。
> > 最後のほうはオバちゃんの独り言みたいになってる。
> ほとんどしゃべらない孫にトイレなのかとかのど乾いたのとか世話を焼く若めの新米おばあちゃんが浮かぶ。ちょっと遠くて断片的にしか聞こえない感じをそのまま再生しよる。わざわざ覚えちゃうくらいなんだから、何か(鳥の目から見ても)よほどのことで(鳥としても)あらあら、まあまあ(※意訳)みたいに見守ってくれていたんだ。
> ものすごく想像で意訳して補完すれば「○○(家族の名前)撮った?」または「(写真)ちゃんと撮れた?」からの「(じぶん=)おばあちゃんが撮るの?」みたいなのの間に「ねーのおばーちゃんちょっとだれだー」(※原音ママ)みたいなのが混ざる。あ゛ーっ!!!(※泣き叫ぶ孫)まだ「おばあちゃん」になりきれてなくて気が短いおばあちゃん怒って「バイバイね(※置いてくよ)」が発動する。こっからおばーちゃんちっつったってとーい。バイバイね。問題ない。(※遠い目)
> あるいは「ちょっとだれだー」「いまのでんわだれだー」割り込む発話にはさすがに混乱せざるを得ない。おばあちゃんちまでトイレをがまんするといいはってゆずらない孫。(※ジト目)
「日本語のヒアリングができる」とは、こういうことがだいたいわかるという技能をいう。(※見解です。)
・[4805]
> 「日本コロムビア」は7文字とも漢字で日本語だ。(※建前)
・[4682]
> 日本コロムビアいったいいつからあるんだ。それが日本コロムビアです。
・[4805]
> ひらがなだけ特別で、カタカナから、カタカナをパーツとして組み合わせて(もっとほかのパーツも持ってきて)漢字を書くー(↑)みたいな変な感覚が戦前のひとにはあったはずだ。だから「日本コロムビア」は7文字とも(いまでいう)漢字で日本語だ。「コロムビア」だけが何か浮いた感じに仮名で書いてあるという感覚はまったくなかったはずだ。(※建前)
・(2020年6月1日)
https://trafficnews.jp/post/96763
> 1905(明治38)年8月に定められた「艦名命名則」
> 戦艦は旧国名、巡洋戦艦および一等巡洋艦(のちの重巡洋艦)は山岳名、二等巡洋艦(のちの軽巡洋艦)は川の名前などと規定され、都市名は使用しないというガイドラインが形作られました。
> 1933(昭和8)年には、新たに艦種として加わった航空母艦の命名基準が「飛行する瑞兆動物の名」と規定されています。
> 海上自衛隊の艦名はひらがな表記のため、植物名や山岳名、河川名に由来するものであっても「わかば」や「はるな」、「よしの」など、人名のように思える護衛艦名が出てしまうのは致し方ないのかもしれません。
・(2013年10月9日)
http://bradbury3404.blog.fc2.com/blog-entry-62.html
> 俺の知ってる遠州弁と違う!
> 厳密に言えば一般的によく知られている“静岡おでん”は静岡市周辺のもので、隣の志太榛原に行くだけで少し変わってきたりします。
この厳密さが静岡県人だねぃ。(※個人差があります。)
・[4556]
> > 「無通告での立ち入り調査は、調査する側も受ける製造所側にとっても非常に負荷のかかるものだが、一方で、現在医薬品に対する信頼は非常に揺らいでいる状態にあり、難しいことではあっても、やっていかなければいけない」
・[4565]
> これは静岡県の担当者(静岡県薬事課薬事審査班の専門主査)の言ですが、理科教育の温度差のようなものは都道府県ごとにかなりある。茨城県や静岡県の(小学校から高校までの)理科教育には厚い信頼を置くところである。大学に進学するしないがはっきりしているから変な小手先の受験しか考えない指導には陥らないで済むという事情が大きいとは思う。(体制をつくったり、体制が実際に機能するために必要となる=化学や薬学の専門家ではない=)ふつうの職員の隅々まで、サイエンスの作法がちゃんと備わっているのだ。1つ1つの何かを覚えるというのではない理科教育があってこそ。
・[3873]
> れじお〜ん(違)
> お客さまお客さま! ポテトも必要ですよねというかポテトはゼッタイですよねポテトイズビューティフルでノーポテトノーライフですよね@だからおつけしておきますね?
> (たぶん何かを聞き間違えて覚えた)「れじお〜ん」とかいう謎の掛け声
「れじお〜ん」はヨーデルで。(※真顔)
・[4375]
> > 「A列車」すごく面白いんだけど、個人的に道路網でも都市が発展するシムシティの方が好きなのは、自分が北海道生まれで鉄道敷設による都市開発にあまり馴染みがないからかなぁ。
> > 札幌生まれ。八王子市→函館→調布市→練馬区→小平市→札幌→室蘭。
> 「札幌生まれ。八王子市→函館→調布市→練馬区→小平市→札幌→室蘭。」と書いておいて何をおっしゃる。…実に、何をおっしゃる!
・[4968]
> 「すごく面白いんだけど〜の方が好き」は、頭で考える前に発生している「A列車はなんかやだ」という好き嫌いである。その原因はゲームの画面の色彩がめちゃくちゃだからだ。もっと目の前のものをちゃんと見て、なぜ「なんかやだ」と感じたのかを自力で究明しようと努めてほしい。(※意見です。)「A列車」というゲームは、色を直すだけで遜色のないゲームになれるのだ。(※「色」に傍点。)
https://livedoor.blogimg.jp/oton_no/imgs/e/6/e6a0fb23.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/99/JR%E9%B6%B4%E6%A9%8B%E9%A7%85%E3%83%BB%E8%BF%91%E9%89%84%E6%94%B9%E6%9C%AD%E5%8F%A3_2022.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/200602/19/22/d0044222_0251835.jpg
https://hokomaku.net/photo/img/p_khk/keikyu-1000-rl-bunko.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0404/users/248dc88c9588218564e06c31e4a8945fc2e32d20/i-img1198x898-1680680105vb1rph355189.jpg
「なにかいいたそうですね」&「いえなにも」のかけあいをさびしそうにえんじてください。きいろいせんにおつかまりください。(※ひらがな)
・[3716]
> …何か言いたそうな目でこっちを見ないでください。うわぁ何か言いたそうな顔をしたまま消えていかないでください!
・[4404]
> 富士川より向こうで東日本大震災に実感を持たない60Hzな人たち(※意訳)
・[4338]
> > 全線が東海地震の防災対策強化地域に含まれており、東海地震に関する警戒宣言が発令された場合、列車の運行が休止されることになっている。
> 地元の人って▼「東海地震の防災対策強化地域に含まれており」や▼「東海地震に関する警戒宣言が発令された場合」などの1語の固有名詞みたいな長いフレーズをすごくすらすらしゃべるよね。(※個人の感想です。)
・[4721]
> 周波数が固定で富士川を跨ぐ引っ越しではごみになってしまう
なるほど静岡では電気屋が繁盛するわけだ。「なんとか遊園」とはいうけれど「いわゆる遊園地」にあらず(ましてや児童遊園いわゆる小さな公園にもあらず)、明治期の実業家の私邸の庭園「なんとか遊園」という駅をつくろうぜ?(ばきばきっ)静岡駅は何Hzですか。…はひ!?
https://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/guide/outline/oike01/ground11/
https://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/media/ground10-img01.png
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E9%A7%85
> 西武建設の砂利採取場の引き込み線
なんですと。
> 西武建設の砂利採取場の引き込み線
これだね。ドームでバラを展示してね。(きらーん
https://www.tokyo-np.co.jp/article/194403
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/4/7/b/6/47b65ea518c7c569b1d0f740243ba9d3_4.jpg
https://dsignal.ismcdn.jp/mwimgs/1/a/1600mw/img_1a49c941485f6c6ad0b26a55e63c3f91429666.jpg
さりげにアパッチとか書いてある。えー、どれどれ?(※白目)
・(♪〜)
https://www.ohmi.co.jp/images/product/1466159467/1466159467_4.jpg
https://www.ohmi.co.jp/images/product/1466159467/1466159467_2.jpg
https://img01.jalannews.jp/img/2022/02/20220214_osaka-omiyage_2_2.jpg
https://www.chubu-net.co.jp/kenzai/images/products/CHM.jpg
https://notsushu.com/wp-content/uploads/2018/08/mito4-23.jpg
地形の自動生成の都合で「山の高度」を「中」にしたほうがこういう感じの(広がった)地形になりやすいと思うんですけど、やっぱり「中」では低すぎて、A9V2「村の架け橋鉄道」の地形ほどの迫力がない。できればこのまま、平地は踏んづけておいて(ぎゃふん)「20m」以上の山だけを2倍か3倍の高さにつりあげるような操作(※ヒストグラムの編集=グラフィックイコライザーみたいに!)ができると、もっといい。だれでもヨーデル。…だれでもヨーデルっ!?(※真っ赤)それはグラフィックイコライザーじゃない。(※ソコジャナイ。)
https://pbs.twimg.com/media/DXlGzZJUQAAAKX5.png
https://blog-imgs-85.fc2.com/t/a/r/tarouroom/DSCN4157.jpg
さすがにそこまでは…(てんてんてん)。
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m65577456476_1.jpg
> 天地無用
…天地無用!! かぐや姫っ(違)ありがとうございました。ありがとうございました。なぜグラフィックイコライザーというと天地無用のかぐや姫なのか。想像にお任せする。
・[3743]
> 「半」と書いてあれば「“1/2”じゃないのはおかしい!」などとのたまう(ことばには多義性があるのだということを理解していない:語と意味の“1:1”対応しかできない!)のがお子さまです。きみは半人前じゃな=きみは「1/2」なのかーっ!!(※違うよね、の意。)
・[3755]
> おじいさんおじいさん光り輝く竹をまっぷたつにすぱーん!(しばらくお待ちください)かぐや姫が“1/2”で新発売!(しばらくお待ちください)なんかむこうでどたばたしてる。しばらくお待ちください。(※表現は演出です。)
おじいさんまっぷたつ光り輝く竹は何Hzですか…じゃなくて、“1/2”で新発売の「かぐや姫」には大・期・待、…だぞっ☆?(違)
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m91665906937_1.jpg
話が見えないというか、話が止まっている。(※7月まで。)
・[4984]
> 「だぞっ☆」聞き放題の今期(げふんげふん)ママ!(しばらくお待ちください)
・[4402]
> > 「僕は…魔法だぞ」のひと言で持ってくエレオノール
・[4677]
> 「和光市」は「なに県」でもない。そこに「和光市」がある限り「大都会」なのだ。夢と魔法の(ぐぇ)魔法が切れると「やまとまち」に戻っちゃうから、スモークを絶やしちゃだめだ。(※言いかた)
・[4810]
> 「スモーク」1つで「感動」とやらを意のままに操れるのだから、なんともお安いものだ。
・[4764]
> …たいへん! ばけのかわ…じゃなくて、まほうがとけちゃう。(※ひらがな)
・[4684]
> > アルトハイデルベルク
> …アルトハイデルベルク! お庭の温室でサンドイッチを食べてトランプに興じよう。(ぜったい違)
https://img.cpcdn.com/recipes/7108406/640x640c/e010035c914b368318876f083c9caa6b.jpg
きょうのサンドイッチはアルトハイデルベルク、…だぞっ☆?(違)「サンドイッチ」発祥の故事にちなむ『行事食』。(※言いかた)
・[3638]
> オッペンハイム
> ハーマン・ノースロップ フライ
> ワルトブルク
もっとだよね。(違)
https://img2.animatetimes.com/2023/04/ad295835c1140c75a7a4f19f4c01f1c9643789a9a156a5_62167581_16b0ad6fd697edd0b29d6e3b4df091fc6fe470cc.jpg
https://images.keizai.biz/umeda_keizai/photonews/1671516547_b.jpg
こっ、これは…(てんてんてん)。
・[4728]
> …だい・と・かい♡“両国”スラブ軌道だから大都会だぞっ☆(違)
あくまで表現は演出です。語感と連想で遊んでいるだけです。何か秘密の情報を暗号的な表現で示唆しているわけではございませんのでご注意ください。黄色い線にありがとうございます。(もっと違)
☆天地無用のクロイツェル(談)
・(2023年4月15日放送)
https://www.nhk.jp/p/jazz/rs/8Q3V972NM8/episode/re/LNRWWKGP2Q/
> 特集・1920年代のジャズ
1923年の関東大震災の年の『録音』から始める音楽家の大友良英さん。(※さん付け)A9V2「村の架け橋鉄道」は「発電所」がない状態で始まるニューゲーム(シナリオマップ)でありますからして、変に相性のよい話題として紹介しておきましょう。わあぃデュークエリントン。デュークエリントンは、どこで何をした人ですか&それをPCゲーム「A列車で行こう9」の話題の中で言いますか。(※反語)英語では「デュークエリントンと彼の楽団」(※直訳)と書いてあるけれど、日本語では「デュークエリントン楽団」と書く。「デュークエリントン楽団」と書いてしまうせいで「デュークエリントン」が都市の名前だと思っている人はいませんか。すごく○か×か。いまからでも「デュークエリントンと彼の楽団」を正式な訳し方ということにしませんか。(※ソコジャナイ。)
> St.Louis Shuffle
1920年に戻ったり1927年に進んだりしながら途中で話がわからなくなった(※恐縮です)のだけれど、『電気を使わない』純粋にアコースティックな録音を愛でる音楽家の大友良英さん。(※さん付け)『マイクもなかった』とおっしゃるが、肝心の「増幅していない」という表現を1度もしなかった(ように思う)。「真空管を通るので音が歪む」と言及するのに「電気信号を電気的に増幅」という肝心なところを1度もおっしゃらない。『電気を使わない』という表現では、どこぞの北のほうの国で最近まで使われていた手回しの映画撮影機を想起してしまう余地が出てしまう。えー…(てんてんてん)。
・「関東大震災」のイメージです
http://www.shinjuku-shobo.co.jp/column/data/shirasagi/067.html
http://www.shinjuku-shobo.co.jp/column/data/shirasagi/images/shirasagi067-1.jpg
※SSL証明書を使ってください。(※悲鳴)
・(2022年1月31日)
https://www.chunichi.co.jp/article/409993
> 村山さんは大学卒業後、平凡社で百科事典の編集を担当。1974年、映画監督だった父・英治さんが設立した映画プロダクションの出版部を引き継ぐ形で、新宿書房を設立した。
> 「もともと辞書の編さんという“知のセンター”にいたからこそ、人気作家や中央のアカデミズムではなく、周縁で生まれる知にひかれた」
・[3180]
> > ほんの数十年前までは(今も?)、系統は憶測の産物であると見下され、系統についてうんぬんする前に「正しい分類」をすべきであると論じられていました。
「セントルイスシャッフル」(※カタカナ)あたりでおっしゃっていたと思うけれど、録音も楽器も自由奔放だったときのものは『ジャズにあらず』という定説(?)があって、そこに異を唱えると“先輩”(※発言ママ)からひどく叱られたという。そういう悪しき先輩を打破というほど気張ったものでもないけどあっけなく放逐して、いまの音楽家の大友良英さん(※さん付け)がある。いい時代になりました。
> 「バイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 作品47「クロイツェル」」
> ベートーベン:作曲
> (バイオリン)ナタン・ミルシテイン、(ピアノ)ジョルジュ・プリュデルマシェール
> (29分47秒)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1b/40a274dfcc01cbb9f16ca2cc376f6312.jpg
再放送で聞いた人は1802年のベートーベン32歳のアオハル(違)みたいな話を聞いたあとに1923年のジャズを聴くことになったので、なおさら年代に注意が向く。ベートーベンが“音楽の都”に留学する話と、ジャズの人がロンドンに留学する話がクロスオーバーする。その時代にはすごいことですよと念を押す音楽家の大友良英さん。(※さん付け)
・[4030]
> > 大阪万博が開かれていた当時、「夢のエネルギー」といわれていたのが、原子力発電(げんしりょくはつでん)で作られた電気だったんだ。日本は経済が大きく成長している途中で、たくさんの石油や石炭などから電気を作っても、十分に足りてはいなかったんだ。そんなとき、「ウラン」という燃料をたった1グラム使うだけで、石炭なら3トン分、石油なら2,000リットル分の電気を作ることができる原子力発電への期待が高まっていたんだ。
> スプーン1杯で全館冷房のアイスクリームであります。
・(4月20日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230420/k10014044071000.html
> 2年後の大阪・関西万博では、和牛の「培養肉」を私たちも味わうことができるかもしれません。
> 一家に一台、家電として“培養肉製造機”
> もとになる細胞はスーパーで買い、製造機にセットすると、松阪牛風とか、近江牛風といったように、テーラーメイドの肉が家庭の食卓で食べられるというものです。
…スプーン1杯で全館冷房のアイスクリームは?(※遠い目)
・(再掲)
https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/9968470i?
> 帰ったら
> 暖房ガンガンに利かせて
> アイス食べよ。
・[4403]
> > トトロがサツキたちに手渡したササの葉にくるんだお土産にはブナ科のドングリがギッシリ詰まっていた。それは、クリと長短各種のドングリであった。サツキたちは、これを庭に植えて例の「ドンドコ踊り」によって芽吹かせることに成功する。その後、電報を届けに来た郵便配達のおじさんがサツキの観察スケッチをチラリとのぞくシーンがある。そこには、画面左より背の高い順に「クヌギ」「シラカシ」「コナラ」「マテバシイ」とはっきり樹名が記されている。(C-671)いずれも関東以南によく見られるブナ科の植物である。マテバシイのみ九州を中心に分布するが、このドングリは最も美味しいそうだから、美食家のトトロが種を取り寄せ、好んで植えていたのかも知れない。
> オタクでサブカルで武蔵野で所沢な文章
> オタクでサブカルで武蔵野で所沢な文章
・[4557]
> 「オタクでサブカルで武蔵野で所沢な文章」と形容してほめる場合もあればけなす場合もあり、ここでは大いにけなしているのであった。もちろん、そもそものオタクもサブカルも武蔵野も所沢も、それぞれを認めた上での表現だ。寄せ集めなのがいけないといってけなすかたちである。
・[3170]
> 「楽しいから!」というところを不自然に隠さず、もっと自然に書けばいいのにと、あくまでいまとなっては思われるのではないでしょうか。
音楽家の大友良英さん(※さん付け)が“先輩”に対して抱いた違和感は、これと同種のものだと思う。じぶんの責任でものごとを観察するのでなく、教え込まれた『定説』をふりかざす。それではだめだよね。うん。(※この淡々とした文章からは想像できないほど激しく同意しています!)
※個人の感想です。
・[4542]
> あー、ナニかね。21世紀になってから20年も生きているわれわれ、つま先から首まで銀色のつなぎみたいな服を着て卵みたいな形の椅子に腰かけ(大巾に中略)あつあつのホットコーヒーを半透明の白いチューブで注がれ傍らのロボットハンドみたいのが次はブロッコリーを食べさそうと手ぐすね引いてないといけないとでもいうのかね。
・[3298]
> 「備長炭マイク」「電子糸電話」
> ↓
> 「さいきょうの500円玉!」([3082])
・[3178]
> ほら、そういうときは『500円玉』を貼りつけるんですよ、と言って他の参加者の笑いを誘う者あり。
・[3082]
> 真鍮の削り出し、ねじ切り、研磨(ひたすらコンパウンドで磨く)
> CDに500円玉を貼り付けてみたり
音楽家の大友良英さん(※さん付け)の番組を夜中の本放送で聴く人は1円玉から500円玉まで積み上げるようなオーディオマニアで、そんな諸兄には『シャカにセッポウ!』でしょうが(ぶつぶつ)みたいなことになるとお考えでしょうが、再放送はすごく「いい感じ」(※AD)の時間帯なので、聞くことすべて初耳だー(※語尾上げ)みたいな小学生のリスナーもいると思って、1円玉から500円玉まで積み上げるようなオーディオマニアの諸兄に対して失敬にならない範囲で基礎知識をさらっとレクチャーしてくれると心強い。写真のフィルムとデジタルを比べるのでもいい。風景をそのまま映して分子レベルで記録されるんですよすごくないですか、みたいな言いかたでいい。▼「朔ちゃんのステレオ写真乾板」については[3168]を参照。(※意見です。)
☆静岡以外の清水がいっぱい
・[4983]
> 「R with Excel」(ベクトル海百山百)
> こういうことになりましたので、ご笑納ください。
・[4996]
> 上掲のTSVデータを使い、[4983]に掲載の「R」のスクリプト「ベクトル海百山百」を実行します。「R」はご用意ください&通信料はご負担ください。
https://neorail.jp/forum/uploads/plot_alt_kakeha1_u100y100.png
https://neorail.jp/forum/uploads/map_alt_kakeha1_u100y100.png
話が早い。清水谷はどこで、清水一番はどこですか。えー…(てんてんてん)。
※表現は演出です。
・「清水」がいっぱい
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?showinfo=%E6%B8%85%E6%B0%B4
> 北海道 旭川市
> 北海道 檜山郡厚沢部町
> 北海道 磯谷郡蘭越町
> 北海道 中川郡美深町
> 北海道 虻田郡洞爺湖町
> 北海道 上川郡清水町
> 青森県 青森市
> 青森県 弘前市
> 岩手県 八幡平市
> 宮城県 加美郡色麻町
> 秋田県 横手市
> 秋田県 大館市
> 秋田県 大仙市
> 山形県 東村山郡山辺町
> 山形県 最上郡大蔵村
> 福島県 耶麻郡猪苗代町
> 福島県 田村郡三春町
> 茨城県 取手市
> 茨城県 鹿嶋市
> 茨城県 潮来市
> 茨城県 筑西市
> 茨城県 稲敷市
> 栃木県 真岡市
> 千葉県 野田市
> 千葉県 茂原市
> 千葉県 大網白里市
> 東京都 杉並区
> 東京都 東大和市
> 新潟県 新潟市南区
> 新潟県 十日町市
> 新潟県 南魚沼市
> 富山県 富山市
> 富山県 小矢部市
> 石川県 輪島市
> 石川県 河北郡津幡町
> 福井県 大野市
> 福井県 吉田郡永平寺町
> 福井県 南条郡南越前町
> 福井県 丹生郡越前町
> 山梨県 南アルプス市
> 長野県 松本市
> 長野県 諏訪市
> 岐阜県 不破郡垂井町
> 岐阜県 揖斐郡揖斐川町
> 岐阜県 本巣郡北方町
> 愛知県 名古屋市北区
> 愛知県 江南市
> 愛知県 愛知郡東郷町
> 三重県 津市
> 京都府 京都市東山区
> 大阪府 大阪市旭区
> 大阪府 吹田市
> 大阪府 茨木市
> 大阪府 河内長野市
> 兵庫県 姫路市
> 兵庫県 明石市
> 兵庫県 伊丹市
> 兵庫県 たつの市
> 兵庫県 川辺郡猪名川町
> 兵庫県 多可郡多可町
> 奈良県 五條市
> 和歌山県 橋本市
> 和歌山県 岩出市
> 和歌山県 有田郡有田川町
> 岡山県 岡山市中区
> 岡山県 和気郡和気町
> 広島県 呉市
> 山口県 周南市
> 徳島県 三好市
> 愛媛県 北宇和郡鬼北町
> 高知県 土佐清水市
> 福岡県 北九州市小倉北区
> 福岡県 福岡市南区
> 福岡県 みやま市
> 佐賀県 伊万里市
> 熊本県 熊本市北区
> 熊本県 下益城郡美里町
> 大分県 宇佐市
> 宮崎県 宮崎市
> 宮崎県 西都市
> 鹿児島県 南九州市
> 鹿児島県 大島郡瀬戸内町
ほほぅ。静岡みたいに清水だらけ(※言いかた)だと、かえって「清水」という町名はないのね。むしろ静岡以外で、「静岡の清水にあやかって」(※意訳)みたいな言いかた(※言いかた)で象徴的に「清水」という町名をつけてみせるところが点々とあるのね。
・拙作「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」で「北海道・茨城・大阪」で「清水」が出るのを待つだけの(しばらくお待ちください)どーん!(※白目)
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?p%5B%5D=1&p%5B%5D=8&p%5B%5D=27
「清水」じゃなくて「清住」とかいうフェイントをかけてくる。毎度おなじみ「垂水」もね! えー…(てんてんてん)。
・「101開拓の黎明期」
https://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/csi/enkaku/101reimei.html
> 明治2年(1869年)に開拓使が設置されると、静岡藩は十勝川の河口に位置する大津に役宅を設け、役人を派遣しました。同4年(1871年)には、農家数戸が入植し集団移住が始まりました。
> 明治16年(1883年)に静岡県加茂郡の依田勉三を中心とする「晩成社」が開拓団を組織して帯広に入植し、開拓が始められていました。また、その他にも、何の保護・保障もなく開拓に挑んだ無願開墾(正規に土地貸し下げを出願せずに未開地を開墾すること)も多くあり、他の道内各地では屯田兵が担っていた開拓を、こうした民間の人が中心となって進めていったことが、十勝の大きな特徴となっています。
https://jice.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/5/0/3/46000000000000000305/0000035217/46000000000000000305_0000035217_2.jpg
https://2nd-train.net/files/topics/2020/08/28/11738f5a43643517d0cc256b71253b8e53129468_z.jpg
https://hokkaidolikers.com/uploads/2022/10/30703483834840729aad265f30328922.jpg
> 明治40年(1907年)には十勝と道央との間に鉄道が開通して農産物輸送が円滑化し、さらに新しく移住してきた人々によって、飛躍的に開拓が進められました。
> 大正3年(1914年)、第1次世界大戦が始まり、その影響で農産物価格は高騰し、豆類の栽培面積の大きかった十勝は、特に菜豆・えんどうの輸出による「豆成金」で農家経済は数年間潤い、この経験から十勝農業の投機性が生まれていったようです。
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/tips/pict/src/180/182/src_18018262.jpg
https://blog-imgs-18.fc2.com/n/a/r/narikko/P1040818.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201402/11/09/d0226909_19434965.jpg
https://www.tobu-photocon.com/common/sysfile/photocons_thum/20131215213041EFFFEFFCFD.jpg
https://freepass-nikki.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_b38/freepass-nikki/image/2010-06-05T16:49:39-718f1.jpg
https://desrd0w7gtz8s.cloudfront.net/article_images/machicon/area/1968/thm-1968_1.jpg
「101開拓の黎明期」をそのままご覧いただきました。
・[4717]
> ブラタモリに出てくる先生の出囃子(違)
・(2005年6月22日)
https://tower.jp/item/1719661/%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%8B%E5%85%83%E6%B0%97%E9%9F%B3%E9%A0%AD
https://jmd.webcdn.stream.ne.jp/www11/jmd/_/025/4988007214308_20050/001/001/SF003_G2190301.mp3?__token=DlGokHAGvrTF2ACV6RSKLHbtSz2eBrvzD8wBbt4cwao=sphlhbs00f0v40y0
「おおさか」(※ひらがな)といいながら阪神(※球団)を応援してる感じ。大阪放送局以外ではとんと流れないのではないかというこの曲をわざわざかける「歌謡スクランブル」…おそろしい子!(※ソコジャナイ。)
・[4867]
> > 日比谷公園 小音楽堂
> > ゲバゲバ90分!
> 「官」が「ゲバ」してどうするとか、そういうことはいわないでおく。(※ひらがな)
・[4514]
> 冷めきった冷たい声と表情で「いまなになにがあつい!」とジト目で棒読みするのがいいんだなぁ。
・[3879]
> …あいはぶこんとろーる。
・「北海道・大阪」に変える
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?p%5B%5D=1&p%5B%5D=27
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?showinfo=%E5%A5%A5%E6%B2%A2
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?showinfo=%E8%99%B9%E3%82%B1%E4%B8%98
うーん。「奥沢」と「虹ケ丘」を入れようよ。えー…(てんてんてん)。
https://hokomaku.net/photo/img/lp_tokyocity/toei-6300-okusawa.jpg
https://tabelog.com/imgview/original?id=r0603632937767
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E7%BE%8E%E5%9C%92%E7%94%BA,%E5%B8%B8%E7%9B%A4,%E5%B0%8F%E6%9E%97,%E5%AF%BF%E7%94%BA,%E9%AB%98%E6%A0%B9%E7%94%BA,%E6%9C%AC%E5%BA%84,%E6%9D%BE%E3%81%8C%E4%B8%98,%E9%AB%98%E6%B5%9C%E7%94%BA,%E5%B2%A9%E5%B1%8B,%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E7%94%BA,%E4%B8%89%E7%AC%A0%E7%94%BA,%E5%8D%9A%E5%8A%B4%E7%94%BA,%E5%B0%8F%E9%98%AA,%E9%AB%98%E5%B0%BE,%E5%A4%A7%E5%B7%9D%E7%94%BA,%E5%89%8D%E6%B5%9C,%E7%90%B4%E5%B9%B3%E7%94%BA,%E5%85%AB%E5%9D%82%E7%94%BA,%E8%8B%A5%E8%91%89%E7%94%BA,%E5%A4%A7%E6%9C%A8,%E5%B0%8F%E8%B0%B7,%E7%94%B0%E5%B7%9D,%E7%94%B0%E5%8F%A3,%E6%98%A5%E6%97%A5,%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B,%E5%A4%A7%E7%AA%AA,%E7%AC%B9%E5%B7%9D,%E6%96%B0%E7%94%B0,%E9%AB%98%E6%B4%A5,%E6%B0%B8%E7%94%B0,%E7%99%BD%E5%B1%B1,%E8%99%B9%E3%82%B1%E4%B8%98,%E6%98%8E%E7%A5%9E%E7%94%BA,%E9%AB%98%E5%8F%B0,%E6%97%A9%E8%8B%97%E7%94%BA,%E5%B9%B3%E7%94%BA
美園町 | 9 | 14 | 常盤 | 10 | 22 | 小林 | 20 | 30 | 寿町 | 32 | 83 | 高根町 | 6 | 7 | 本庄 | 14 | 18 | 松が丘 | 13 | 14 | 高浜町 | 10 | 12 | 岩屋 | 14 | 21 | 立花町 | 8 | 9 | 三笠町 | 4 | 5 | 博労町 | 7 | 7 | 小阪 | 5 | 6 | 高尾 | 20 | 25 | 大川町 | 6 | 10 | 前浜 | 5 | 5 | 琴平町 | 9 | 9 | 八坂町 | 10 | 10 | 若葉町 | 29 | 47 | 大木 | 7 | 10 | 小谷 | 16 | 24 | 田川 | 13 | 14 | 田口 | 13 | 15 | 春日 | 22 | 38 | 富士見 | 13 | 28 | 大窪 | 10 | 16 | 笹川 | 7 | 8 | 新田 | 31 | 63 | 高津 | 8 | 8 | 永田 | 13 | 18 | 白山 | 17 | 25 | 虹ケ丘 | 5 | 6 | 明神町 | 13 | 14 | 高台 | 3 | 8 | 早苗町 | 4 | 5 | 平町 | 10 | 12 |
…んじょー!!(※ATOS)
https://hokomaku.net/photo/img/jr_e/takasaki/takasaki-211-honjo.jpg
https://hokomaku.net/photo/img/jr_s/takamatsu/takamatsu-6000-kotohira.jpg
https://raillab.jp/img/user/record_photo/11_34755/960.jpg
「大川町」「田川」「笹川」を、それぞれ別々の『3本の川!』(※毛利)の名前だと思ってもよいし、同じ川が流域によって別の名前で呼ばれるということでもよい。上流部の自然の流路そのままっぽいところの名前をそれにして、下流域は近世以降の治水事業すなわち自然ではなく人の営みによって流路が定まって初めてまともな(≒かわいげのある)川の名前がつくものだとして、それ以前の川が暴れ放題の時代に、それを遠巻きに眺める感じが「大川町」という町名だという理解をしてもよい。むしろ、すごくよい。
・筑紫次郎でございます(違)
https://fujinkoron.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/1280m/img_7f0103f6492e76fb7c197f05b92e9801177797.jpg
https://i0.wp.com/www.fukuoka-now.com/wp-content/uploads/2022/10/fn286-fukuoka-topics.jpg
https://www.heso-pro.com/hpwp/wp-content/uploads/2022/12/main_hakata.jpg
正しいものを1つ選べ。
https://ab.jcci.or.jp/article/30505/
> 大川市は、福岡県の南西部、筑紫平野のほぼ中央にあり、九州一の河川である筑後川(別名・筑紫次郎)が有明海に注ぐ河口付近に位置している人口3万5000人の都市である。地名の「大川(おおかわ)」は、昔から多くの人々が「筑後川」を「おおかわ」と呼び親しんでいたことに由来するといわれている。
※固有名詞的にとらえれば「その大川」である。「おおかわ」とは「おんかわ」(“御”川)や「あんかわ」(あの川=“ザ”・川)というニュアンスではないのか。○か×か。(※音声を変えています。)
・「電気」と「500円玉」が交錯する(※しません)このあとモノレールで乗務して猫カフェ(的なもの)で癒される流れ。…電撃だけに?(ずがーん
https://dengekionline.com/elem/000/000/646/646577/c20130530_rgs8_08_cs1w1_1280x720.jpg
https://ascii.jp/img/2013/02/05/351052/l/ffb28e7b1712df89.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BCEejNrCAAI0RAm.png
http://gs.dengeki.com/ss/gs/uploads/2021/01/031.jpg
https://www.mccfoods.co.jp/uploads/2023/01/s_0042277.jpg
※SSL証明書を使用してください。(※嘆願)
そして、出てきたのは「若葉町」だけど「若葉」という地名にして国道沿いに「レストハウスなんとか」みたいな名前の「峠の茶屋」を建てるのもよい。むしろ、すごくよい。
・きょうは茶屋ケ坂でレストハウス若葉。(※恐縮です!)
https://tabelog.com/imgview/original?id=r56713101225406
https://tabelog.com/imgview/original?id=r53468114920180
> オムライス ¥650
> コーヒー ¥290
> フジカラー
・きょうは共和町南幌似38でレストラン若葉。
https://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/fs/1/9/6/0/9/2/2/_/wakaba.JPG
> 後志産食材:米(共和産)、ひる貝(余市産)、キュウリ(共和産)、ブロッコリー(共和産)
> ほか道産食材:キャベツ(道産)
※なまら北海道すぎる。(※個人の感想です。)
・[4208]
> > (♪〜)きょうのカラフルは、セルビアから。
https://www.nhk.or.jp/colorful-blog/100/19460.html
https://www.nhk.or.jp/colorful-blog/image/saved/allFIX_2.jpg
https://youtu.be/DApaEInP_f4
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51879579319_2.jpg
https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/g8846429.jpg
・[4208]
> …のノリで!
・(♪〜)きょうのカレーは浦和美園から!(※踊りながら登場のこと)
https://imgfp.hotp.jp/IMGH/96/41/P026139641/P026139641.jpg
https://www.jalan.net/gourmet/grm_foomoojH000373439/
> 大門3710
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sampoya/20181213/20181213212818.jpg
> DAIMON
・[4663]
> 「焙煎焼売と海老焼売の炭火焼売でAB海老の焼売返し」とは、いわゆる新橋のお父さん、むこうでいう「Mr. PBS」みたいな人が、飲み物や食べ物(の汁気や油)をこぼしそうになってでも容器に書かれた文字をぜんぶ読もうとするようす。…ほらほらこぼれますよおとうさん。(※表現は演出です。)
えびとかにが混ざる漁法で(しばらくお待ちください)食品の製造者や販売者の表示の住所を、案外と覚えてしまうものである。イオンモールの所在地というのは、レシートで覚えるものである。問題ない。
・[4198]
> …飲んで飲んでぇエビくいねぇ!!(違)
> …見てくださいこのなんといいましょうか!! 出ました困ったときの「なんといいましょうか」とテレ東でカニを紹介する言い回しのコンボです。
> そっちはカニ24ですよぅ。ああ、あの、24時間カニ専門チャンネル。(違)
・[4384]
> 「ささしまライブ24」は、24時間ささしま専門チャンネルです。
・[3848]
> > Public Broadcasting Service(全米ネットの公共放送網。日本でいえば、NHK教育TVのようなもの)を年中見ているような人という意味。
・[4220]
> Eテレの「カラフル!」は「道徳」なんですって。…あらあら! ……まあまあ!!(※真顔)
・[4414]
> > ニュース番組のオープニングを語ろうWiki
・[4335]
> 「クローズアップ現代です!」(※声おおきすぎ)
・[3716]
> > クローズアップ現代聴きました
片山杜秀氏を名乗る片山杜秀氏が青年時代に突如、某「おかあさんといっしょ」みたいな番組のエアチェックを『励行!』(※発言ママ)したという。あれだよ。TVの1〜3chまで入るチューナーをゲットしちゃったんだよ。TVの1〜3chまで入るチューナー。これだね。現在の片山杜秀氏を作ったのはTVの1〜3chまで入るチューナーで聴く教育テレビ。ぜったいこれだね。
https://stat.ameba.jp/user_images/20170220/11/figaro869/7a/03/j/o0720040513873049577.jpg
> FM 108.00 MHz [ TUNED ]
…はいっ、チューン(ぐぇ)本当は107.75MHzなんだけどねっ!(※無駄に元気よく!)チューナーの能力を限界まで使っているような錯覚に浸ることができる。メモ代わりに「クローズアップ現代」の音声だけを録音、なーんてことをしてみたりするんですよ。画面に頼らず音声だけで内容がわかるように番組が作られていることを再確認できます。(※真顔)
・[4527]
> 出ました「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」。いまや「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」がとまりません。いよいよ動き出す「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」。どこへゆく「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」。たゆたう「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」。「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」から目が離せません。こんなはずじゃなかった「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」。こんな「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」にだれがした。いま「ARXスーパーラビットペパーミルズ(31713)」が問われています。(※ジト目)
> 値上げの歌…じゃなくて、往年のクローズアップ現代とかにありそうな言い回しを「ぜんぶのせ」してみました&いかがだったでしょうか。
https://www.radionikkei.jp/podcast/cande/images/cande-podcast-20230323a.jpg
https://dc3hn7hly4eqd.cloudfront.net/image/thumb/program/54_2201_page_toshosaihen.jpg
https://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/common/images/ogimage.png
https://www.joqr.co.jp/marathon4rd/index.html
> 第一中継車
> 第二中継車
「ARXなになになになに」という文字列を楽しむコツは、「ARX」というのが「ABC」とか「RKB」みたいな放送局名のようなものだと錯覚しながら読むこと。「タケダスポーツスペシャル」でもいいし、もちろん「日経スペシャル」でもいい。(※だれもきいていない!)
・[5001]
> うろ覚えで『アリナミン®EX PLUS®みたいな名前のパソコン? の“鉄道模型の”やつ!』などとおっしゃる寝ぼけたお客さまがおられてもPS4®「A列車で行こうExp.+」(エクスプレス プラス)の売り場にご案内できてこそデキる××というもの。
・[3958]
> 「小手指1800」!! なんか負けた気しかしない。
・[3946]
> > 京急 温泉・銭湯めぐり 餃子編
> > 湯上りは餃子で決まり!
> …ただいま「星の数」を数えていますので、しばらくお待ちください。
> > (西)★★★★★★★★★
> > (東)★★★★★★★★
> 出ました! 「星の数」本日は「17」であります。なぜか満足そうなわれわれ。餃子も17個にしようとだれかがいいました。なるほど餃子は17個にしなければならぬ。おもむろに餃子へと向かうわれわれ。なにはともあれ餃子がいちばんなのかもしれませんね。
・どっちの「ABC」でSHOW!!
https://s.abcnews.com/images/Politics/ABC_roundtable_this_week_jt_140511.jpg
・そっちは「BBC」ですよぅ…(てんてんてん)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/f/f2/BBC_Nine_O%27Clock_News.jpg
このほかに使うかもしれない町名を任意にピックアップ。(※体言止め)
https://i0.wp.com/hibi-tabi.com/wp-content/uploads/2021/05/HORIZON_0002_BURST20210530151313336.jpg
https://express22.xsrv.jp/maintarminal/wp-content/uploads/2014/02/090329yamatoji221-4.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yohei223_1000/20160822/20160822233000.jpg
https://4.bp.blogspot.com/-HGmMOR6gItY/WNYukd5OtNI/AAAAAAAAGFk/kRNfYsMHrocQ1k5mLRYzjILRyKtIjzWqwCPcB/s1600/DSC00671%2B2017%2BCM.JPG
https://1-2-no-3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/02/22/img_1202.jpg
https://cdn-xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00323/00030/01.jpg
https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/4NI4FV6XLRKJ3P4IKHTYQTSOIY.jpg
https://tetsudo-ch.com/wp-content/uploads/2023/03/20230307_spaciaX03.jpg
https://ycs3120.com/wp-content/uploads/2023/03/tobu-n100-spacia-vvvf_2955.jpg
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?sq=%E6%B8%85%E6%B0%B4,%E6%B8%85%E6%B0%B4%E7%94%BA,%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%8F%B0,%E6%B8%85%E4%BD%8F,%E5%A5%A5%E6%B2%A2,%E5%8A%A0%E8%8C%82
清水 | 37 | 82 | 清水町 | 31 | 67 | 清水台 | 3 | 5 | 清住 | 4 | 7 | 奥沢 | 5 | 6 | 加茂 | 21 | 31 |
・「大清水」とはにわが知りたい
https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/?showinfo=%E5%A4%A7%E6%B8%85%E6%B0%B4
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B8%85%E6%B0%B4
> 青森県 弘前市
> 宮城県 富谷市
> 山形県 天童市
> 福島県 伊達市
> 福島県 伊達郡川俣町
> 千葉県 成田市
> 新潟県 柏崎市
> 富山県 富山市
> 富山県 中新川郡立山町
> 愛知県 名古屋市緑区
> 滋賀県 米原市
うーん。…うーん!(以下略)考えないことにしよう!!(※白目)
https://prtimes.jp/i/1667/145/resize/d1667-145-860284-0.jpg
この「大清水」のレタリングは国鉄時代のもので、特急列車のヘッドマークを制定するのと同じアレ(そういう美術の専門性や合議のプロセス)で描かれている。たぶん。(※未確認)
・[4588]
> > 新前橋駅開業当時の様子は、詩人萩原朔太郎の作品『純情小曲集』中の『郷土望景詩』の一編『新前橋駅』にて描写されている。また『郷土望景詩の後に』では、「朝、東京を出でて渋川に行く人は、昼の十二時頃、新前橋の駅を過ぐべし。畠の中に建ちて、そのシグナルも風に吹かれ、荒寥たる田舎の小駅なり。」と表現され、畑の中にぽつんとできた駅であったことがうかがえる。
・[3168]
> セーブオン「大正レトロ!」
> > 萩原朔太郎も通ったという名店
萩原朔太郎の時代にはもう、鉄道もカレーも、あるんだよ。(※自称名言)
・[4043]
> きょうはセーブオンで老舗のカツカレーを再現したコンビニのカレー。
しかもカツカレーだよ。カツというものが、あるんだよ。(※さらに自称名言)
・[3682]
> 萩原朔太郎が通っていたときにはただの店だったものが、萩原朔太郎の名声が高まるにつれ店まで名店ということになっていったのではありませぬか。
・[4999]
> > 「奇跡も、魔法も、あるんだよ」
・[4625]
> > フリッツ・ルンプ 稲毛の漁師の娘
・[4837]
> 「RWBY」と「稲毛」を強引に結びつける。
・[4625]
> > 肉の仕入れに出たドイツ兵は肉屋にハムやマヨネーズの製法を教え
> > カール・ヤーンら5名のソーセージ職人は、千葉市に新設された農商務省畜産試験場の飯田技師の求めに応じてソーセージ作りの秘伝を公開し、この技術は農商務省の講習会を通じて、日本全国の食肉加工業者に伝わっていきました。習志野は、ソーセージ製造発祥の地となったのです。ヤーンは最初、伝統の秘伝を公開してしまうことにためらいを示しましたが、西郷所長の熱心な説得に折れてくれたものだと伝わっています。この他、収容所から房総の牧場に出張してコンデンスミルクの技術指導をした者、銀座のカフェーに洋菓子作りの指導に通っていた者などが知られています。
> ハムやマヨネーズの製法とソーセージ作りの秘伝との違いとは…(てんてんてん)。
> > この年のクリスマスの朝に、習志野のドイツ兵は収容所を出て津田沼駅まで行進し、帰還船の待つ神戸や横浜に向いました。
> 津田沼駅と聞いて、急に引き戻される思い。
・日本語版RWBYお姉ちゃん(※直訳)
https://ddnavi.com/wp-content/uploads/2022/09/4d2898cc519c4468d541cbcfe0072ef6-1.jpg
https://ddnavi.com/interview/1030354/a/
> 『RWBY』シリーズは、アメリカで作られている作品なので、いわゆるアメリカの生活や、アメリカの問題が作品のあちこちに反映されていることが多いんです。キャラクターにも多様な種族が出てくるし、いろいろな特性をもっている人たちが出てくる。さらにLGBTQなど、ここ数年で注目されたような表現も丁寧に取り入れているんです。他にも、ルビーとヤンは異母姉妹なんですけど、名前から想像すると、おそらく人種も違うんじゃないかとか(ルビー・ローズとヤン・シャオロンの父はタイヤン・シャオロン)。とても楽しい作品の中に、いろいろな考えられる要素が散りばめられていて、そういうところがとても面白いなって思っています。
https://ddnavi.com/wp-content/uploads/2022/09/aba1dd9afd994bc383f5259806be7bb4-1.jpg
> ピザとかポップコーンが似合いそう
…ピザとかポップコーンが似合いそう!(※語彙)
・[4674]
> > 昭和28年
> > ジョー・ディベラ氏中華街に「オリジナルジョーズ」開店
> 戦後としては、まず中華街にピザ。…中華街にピザ!(※細い目)
> > 昭和56年
> > エム・シーシー食品(以下MCC)イタリア最大の調理師学校(CRFP)教授フランチェスコ氏の技術伝授による「ピッツア」を新発売
> 寿司とも同じだけれど、ピザというのは職人へのリスペクトのもといただくものという理解であります。どこで修業したでもないのにピザなどお出ししては畏れ多い。ピザの窯だけいきなりあって(※ほかの修業はしていてもピザに関しては修業していない=)“素人”がべたべた触るなんて、とんでもない。あえて日本の言いかたでいえば、窯の神さまに申し訳が立たない。師匠にもつかず勝手に独学して“玄人”を気取るなど、最もたちが悪い。そういう感覚がちゃんとありますか。
・[4672]
> > 「Hydrator(加水調理器)」にクッキーほどの大きさの乾燥ビザを入れ機器に向かって「ハイドレード(水化物)・レベル4」と言うとぶくぶくと音を立て約3秒で5人前のピザになる。
アメリカのピザとイタリアのピザはちがわい。(ぶつぶつ)
・[4837]
> 「収容所から房総の牧場に出張してコンデンスミルクの技術指導」「銀座のカフェーに洋菓子作りの指導に通って」といった情景をも「RWBY」を視ながら思い浮かべてみてほしい。
・[4625]
> > 当初、日本人はソーセージを気味悪がり、事業はなかなか軌道に乗らなかった、といいます。
> > 徳島県板東の収容所は、同じ時期、ベートーヴェンの第九交響曲を日本初演したことで知られていますが、第九は習志野でも演奏されていたという情報もあります。
菅野よう子(※敬称略)の「クロエ」みたいなのは、要するにタモリさんの持ちネタのデタラメな外国語みたいなもので、逆にいえば、日本人が外国の文物に親しもうとするときの態度というのが根底で面倒な理解や勉強を忌避して極めて皮相的にしか接しないものだということを暴き出していると思うのだが、それはまた別の話。あんなに大勢で第九を歌うのに、何の理解もしていないのだ。(棒読み)
・[4518]
> 「外国語を言葉と思っていない」というのは、ちょっと言いようがわからないので仮に「外国語を言葉と思っていない」としておきますが、母語だけがセカイで唯一の言語だとはいわないけれど、セカイに無数の言語があってそれぞれに話者がいるというセカイ観を承知していない(客観的じゃないしニュートラルじゃない=自分中心)、外国のものはなんでも見世物だと思っているとまではいわないけれど、限りなくそれに近い、きわめて横柄な印象のある態度のことをいいます。
> このような態度は、わりと自然にだれもが最初は持っていて、その横柄さにじぶんで気がついてもいない、しかし、勉強が進むにつれ自然と解消されていくものだと思うのです。子どもならしかたありません。大人なのにそういう横柄さがあるのではかける言葉もありません。これはまさに二言はありません。
・[3906]
> > 「みじかびの、きゃぷりてぃとれば、すぎちょびれ、すぎかきすらの、はっぱふみふみ」
> > あらゆる落語をごちゃ混ぜにして振りをまじえながら物凄い速度で演じる
> > 音韻や発声法などから言語学的に分析したところ、「結局は普通の日本語である」と結論付けている。
・[4697]
> これぞ日本語の威力である。
・(2013年1月21日)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10100662500
> ハナモゲラ
うっかり日本語のリズムや音になりかけては強引に打ち消すような感じで、その意味ではすごく日本語なんですよね。どうしても出てしまう日本語っぽさを消そうとすればするほど逆に日本語が浮かび上がる。編成上は「道徳」だという「カラフル」が、そんな「ハナモゲラ」でいいんですかね。菅野よう子(※敬称略)の基本的な態度が「ハナモゲラ」である(「ネタ」として、それをやっている)のに、曲だけを聞いて「これいいね!」みたいに言うのは、すごく違うんじゃないんですかね。(※問いかけ)
https://kotobank.jp/word/%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E5%B1%8B-852605
> 派手な服装で楽器を演奏しながら(略)太鼓と鉦の鳴物が特徴的なのでこう呼ばれる。
> 無声映画時代に効果音を演奏していた楽士がトーキーの出現により失業し,この業種に参入,合流した。
…あ、ちきんらーめん、どーんぶりぃ〜。…あ、ちきんらーめん、どーんぶりぃ〜、は、いらんかねぇ〜。(※意訳)
> 鉦と太鼓を一体化させた楽器
> 鉦と太鼓を一体化させた楽器
https://twitter.com/7_usuke/status/504539455076569089
> チキドン・チキドン・チキドンドン♪
あくまでチンドン屋として劇中歌を任されて作ったに過ぎない曲に「道徳」の「カラフル」は重荷すぎやしないかという心配である。
> 街路などで立ち止まって口上をいうとき,最初に〈トザイ,トーザイ〉といったから東西屋
「ドラえもん」に、そういう口上をまくしたてる道具がいきなり(*)出てきてちんぷんかんぷんだった。さっすが富山人。
*本編には出てこなくて図鑑にだけあった(?)ので余計に「いきなり」と感じたのかもしれない。
・(※公式)
https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/tool/ta.html
https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon_2017/tool_ta/0134/images/1_1.jpg
https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon_2017/tool_ta/0116/images/1_1.jpg
https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon_2017/tool_ta/0014/images/1_1.jpg
https://www.nhk.jp/p/kaiteki/rs/G6J5L92M18/episode/re/92WKR81PK2/
> すきすきソング
> 水森亜土
えーと。(きょろきょろ
・[4114]
> ペッパー…こしょう!! あひーじょといいながらはなをかむ。あおコーナーからはケチャップさまのごとーじょーだ。はくしゅー!!(違)
https://www.sbfoods.co.jp/customer/blog/images/main_202208_pc.jpg
https://cdn.sbfoods.co.jp/products/05306_1_l.jpg
> 「ペッパーこしょう」:節をつけて歌いながらミル付きブラックペッパーを挽く。お上手ですね(違)「ししょう」と「こしょう」をかけた(げふ)「特別なこしょう」の意か。
このフォーラムでの「ペッパーこしょう」の初出は2020年7月1日ですが、野球のことは知らなかった。(日本で売られている商品にありがちな)英語と日本語が並べて書いてあるのを平たく続けて読むと「ペッパーこしょう」になってしまうという話題でした。ここまで英語の話題についてお伝えしました。(棒読み)
・(2018年3月27日)
https://www.dwc.doshisha.ac.jp/research/faculty_column/2018-03-27-10-10
> 今出川通りと寺町通りの交差したところという意味です。「西入る」はそこからから西に入ったところの玄武町ということです。
チンドン屋というのは碁盤目状のみやこのもの。行き交う人は道に迷わぬよう目的地の方角を確かめながら歩いている。そこにデタラメな口上で「とーざい!」「とーざい!」などと叫んで、まずはむっとさせるところから。西や東のだんなさま! …あ、そこの東から西へ向かってとぼとぼ歩いておられるだんなさまと西から東へ向かってよたよたと歩いておられるだんなさま! 取り締まりが緩いとはいわないけれど(たぶん違)東西を向いた街路には「入ル」んですよ。「入ル」したら、ちょっと“こころのすきま”(※藤子ちっくな言いかた)ができるんですよ。…そこでチンドン屋ですよ!! えー…(てんてんてん)。
・[4097]
> > ウポポイの来場者数の目標は年間100万人です。先住民族への関心は海外でも高く、北海道の観光を盛り上げる起爆剤としても期待されています。
> 「先住民族への関心は海外でも高く」といえば、各国の学者や院生やジャーナリストが訪れて英語で質問攻めという光景を想像するところだが、それと「来場者数の目標は年間100万人」「観光を盛り上げる起爆剤」をごっちゃにするところがいけ好かない。まず第一に、博物館法に基づく登録博物館であるかどうかを、ニュースでもお伝えするべきだ。博物館は遊び場じゃない。「なになにが楽しめる」みたいに書かれたガイドブックの出版を許さないという態度がいまこそ必要だ。
・[3802]
> > ※アボリジニの人たちに配慮するため、現地の取材のガイドラインに従い、観光客がウルルを登る様子や神聖な場所などは撮影・掲載していません。
> あたりまえです。しかし、これをあたりまえですと断言しないでぐだぐだとあーでもこーでもという観光客がまだいるということに目を向けなくてはなりません。
> > 岩登りができる最後の日。ウルルのふもとには、日本をはじめ世界各地から大勢の観光客が殺到しました。なかには、宿泊場所を確保できないまま現地入りしたという若者もいたほどです。
> > 訪れた理由を尋ねると、口々にこう答えました。「登れなくなる前に登っておきたかった」ほとんどの人たちがウルルに登れなくなることを惜しむ一方で、先住民の文化を尊重する必要があると、禁止には理解を示していました。
> その態度を「理解」とはゼッタイに言わない。(※見解です。)
> > オーストラリア政府によりますと、岩に登りたいという観光客は1990年代初めには74%に上っていましたが、2017年までには20%を下回りました。
> これがだいたい日本でいう『平成時代』である。本件ゲームが「ランドマーク」などと称して安易に諸外国の有名建築物を模したちゃちな建物を登場させることに対して、現代の感覚で感じる反発を理解していない態度が許せん。これゼッタイ。(※意見です。)
・[4020]
> > レストランで何を注文するかといった小さなことから、政治や経済の話まで、あらゆるものに「自分の意見」が求められます。
> とても小さなことですが、本件ゲームこと「A列車で行こう9」ほどにも自由度の高いゲームの中で何をする、あるいはしないと決める、それを自分で考え、自分の考えを自分の言葉で説明することが求められます。
・すべてはカレーに帰結する。
https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/1633288970_da41e9d3a5f9556fd180cfef9948ea73.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1229/543/1.jpg
https://twitter.com/atlgsako/status/1647528496162553857
> カレー弁当
これでどうだい。(きらーん
・[4536]
> …ABC! ABC! われわれのぎょーかいでは朝日放送ですっ
・[4606]
> 「D」と「E」のおでましだ。(違)
・すくしょ祭とはこのことだ(ばーん
https://miyamanavi.com/files/topics/299_ext_01_0.jpg
https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/picture/id/38273
https://www.at-s.com/news/images/n92/914341/IP210611TAN000058000_O.jpg
https://neorail.jp/forum/uploads/ss_alt_kakeha1_names01.png
https://neorail.jp/forum/uploads/ss_alt_kakeha1_names02.png
盛り上がって、まいりました……ッ!!(※無言で熱中しているひとのじゃまをしないようにみたいな顔で!)
| |