(約16000字)
[3869],[3872]の勢いで、[3777],[3779]の地形もボロノイしてみます。…なにそれぼろのい。
・(再掲)今回のマップはこちらです(※「地形の自動生成」を使用しています)
https://neorail.jp/forum/uploads/map_region4.png?ref=3873
https://neorail.jp/forum/uploads/region4_xyz.tsv
https://neorail.jp/forum/uploads/region4_256x256.tsv
color | pixels | | #585757 | 5182 | 7.9% | #878787 | 4420 | 6.7% | #b4b4b4 | 3010 | 4.6% | #dbdcdc | 35887 | 54.8% | #1bacfa | 7931 | 12.1% | #1293f9 | 9106 | 13.9% |
ここでいう「(※「地形の自動生成」を使用しています)」とは、「地形の自動生成」したあと、いっさい手を加えていませんということです。「地形の自動生成」はすごいぞ。「地形の自動生成」の細かさは座標の10240という分解能に小数点がつくくらい細かいというか、そもそも関数(※数学でいう関数)だろうから無限の分解能があるんだね、それを現行の仕様にあわせて、たかだか10240×10240程度の解像度で見せてくれているんだね。それに対して、われわれがマウスで地形編集…とんでもない!! 銀塩レベル(分子レベル)で画素を持つ写真のフィルムに太いペンで何か汚く書き散らかすようなものなんです。ペン先の太さがとんでもない。じゃあ細いペンを使えばいいかというと…とんでもない!! あなたの手の先はふらふらするのよ。…なんてこったい。(※見解です。)
・[3772]
> 「A列車で行こう9 再現マップ 作り方」または「地形編集 コツ」といって検索するひとが相当数に上るとGoogleサジェスト先生が示唆しておられるのだけれど(=実際に多いのかは知らない)、「地形の自動生成」で生成される自然な地形に対して、「(ゲームのプレー上)完全な平地であるべきところに点々と起伏があるのを除去する」「整地された高台をつくる(主に盛り土)」という「編集」のほかには、いっさい「地形編集」を手で(マウスをぷるぷるしながら汚らしく)加えてはならない(じぶんの手で「山」や「川」をつくろうなどと大それた考えをしてはいけない)という『コツ』をだれか夜回り…じゃなくて、熱血指導してくださいませんか。
じゃあ、大きく描いて縮小すれば…とんでもない!! わたしたちが何かを描こうとするときは1度に1つの点や線しか描けないけれど、「地形の自動生成」あるいは銀塩写真というのは分子1つ1つがじぶんで動いてというか押されてというかつられて動いてというか、とにかく全体が1度にできあがるんですよ。わたしたちの手仕事がそれにかなうわけもない。…デスヨネ〜。だから粘土とか石膏とか鉄とかいう形を留めてくれるブツをこねたりたたいたりのばしたりして造形するんですよ。1度にできるのは1つの操作だけど、ブツのほうが形を保って待っていてくれる、しかし完全に保つんじゃなくて崩れたり、つられて動いたりもしてくれるから、あたかもブツがじぶんで動いてできたみたいな作品に仕上げていけるんですよ。その場合にしても、「ペン先」がわたしたちの手でじゅうぶんなくらい大きく作らないといけない。そして、作ってから縮小などできない。できあがりを見ながら作らないと作れもしない。わたしたちがつくりかけの作品の上をはいずり回らないといけないくらい巨大だったり、最終的に人に頼んで機械で吊り上げてもらったりしないと完成形が見えてこないのでは試行錯誤が許されず『計算づくの!』じゃないといけないから作風が狭まる(≒理屈っぽいかメカメカしいか緑に覆われてラピュタか、くらいにしかならなくなる)。わたしたちがのびのびと作れる作品の大きさというものは一定の範囲に収まるのである。本当でしょうか。…『ラピュタ』!!(棒読み)
・「計算づくの」の!
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%81%AE
> 事前にうまくいくような工作が加えられているさま
> 仕組んである
> 計画済みの
> 仕込みの
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ledge-assets/media/wp-content/uploads/2019/05/30165829/canon-eyecatch.png
ヨコハマはAIである。○か×か。…ピコーン!(違)
・[3776]
> 『扇状地EX(30倍)』とは名付けてある:「テンプレート1:1」の「扇状地」よりリアルだという相対評価に基づくものである
> 「テンプレート1:1」の「扇状地」ねぇ。比べる相手が低すぎる。(※見解です。)
なるほどベースラインとして「テンプレート1:1」の「扇状地」も同じアルゴリズムに載せてみよとおっしゃる。ハードルをあげてくる過去のじぶん。…なんだかなぁ。(※表現は演出です。)
・(再掲)国土地理院「扇状地(1)」(※全角)のイメージです
https://www.gsi.go.jp/CHIRIKYOUIKU/kawa_1-4-1-1.html
https://www.gsi.go.jp/common/000142953.jpg
・「てむわんせん」
https://neorail.jp/forum/uploads/map_tem1sen.png
https://neorail.jp/forum/uploads/tem1sen_xyz.tsv
https://neorail.jp/forum/uploads/tem1sen_256x256.tsv
※地形データの著作権は株式会社アートディンクに帰属します。ええ、こんなの(※「こんなの」に傍点)が公式の「テンプレート」なのよ。だからもうどんどん著作権者を表示しておくわ。文句はそっちに言ってよね。
・[3776]
> 比べる相手が低すぎる。
> 比べる相手が低すぎる。
だいじなことなのでもういちどのせておきました。
color | pixels | | #585757 | 13978 | 21.3% | #878787 | 3361 | 5.1% | #b4b4b4 | 2357 | 3.6% | #dbdcdc | 36670 | 56.0% | #1bacfa | 7412 | 11.3% | #1293f9 | 1758 | 2.7% |
・「平地」の面積がほぼ同じだということに注目です:「テンプレート1:1」の「扇状地」は広そうに見えるけれど、実は差がない!:それだけ地形が単調でつまらないということ(という結論が得られると予想)
・手作業で(ペイントソフトの類か「マップコンストラクション」の自動生成なしで)べたべたつくったことがばっればれ:上のほうとか右のほうとかで山の高さが(マップの端で)下がる!
うーん。「地形の自動生成」というすてきな機能(*)が完成する前に「テンプレート」を用意しちゃったんでしょ。「A9V2」で「1:1モード」が実装されたときには「地形の自動生成」があったのに、それを使って作り直すということはせず、「2:1(通常)モード」の「テンプレート」を右から左へコンバートするだけの簡単なお仕事しかしなかったということなんですよ。ひどいことだよね。だから「てむわんせん」というなさけない音で呼んでやるぅ。(※見解です。)
*「すてきな機能」:あるいはヤケになった人が採算度外視で「くれてやる」みたいに本機能をいやがらせみたいに遅いタイミングで納品したんでしょと疑わないでもない。どうせしょくんは使いこなせもしない。いい気味だ。…みたいなね。(※個人の感想です。)そのくらい、「地形の自動生成」を実装した人と、ほかの人やディレクターとの温度差が激しい(ように見える)、の意。
https://www.a-train9.jp/professional/fullscale.html
> A列車で行こうシリーズではこれまで、電車のスケールは遊びやすさを優先して
> デフォルメして表現されていましたが、
> 今回のバージョンアップでは、リアル志向のユーザーから多く要望を受けていた
>
> 「電車と建物の大きさの比率を 1:1 にする機能」
>
> を遂に搭載します。
…なにをおっしゃる!(※悲喜こもごもみたいな顔で肩や背中をばんばんたたいてみせます。実際にはたたきませんのでご注意ください。)
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/1006/621788.htm
> 子供の頃に歌ってきた人は、大きくなってから
> 「何をおっしゃる」と言うとその後ろに「うさぎさん」が自然についてきちゃう気がします。
> タモリさんがテレホンショッキングで謙遜する時によく使っていたそうです。
松戸ぉぉぉ!!(違)
・[3678]
> …ラピエ・ドリーネ・ポドゾルっ!(きらーん☆)
> ♪なんどでも・なーんどでもっ(違)それをシミュレーションというよ。(※見解です。)
> 「地形の自動生成」で生成されてくる地形データが実はとっても気に入っているんです。なんかすんません。プレーヤーが20桁くらいのシードを入力すれば固定の地形が出てくるようにしてくださいたのんます。「創作ゲーム」として完成させて(著作権を主張して)公開みたいなことをしていいのか何なのかわからないのと、(著作権を主張せず)共有したいのは地形だけだというときにフットプリントを小さく…いえ、本当に20文字だけ伝えさえすれば同じ地形で遊べるという環境を実現してくださいオネガイシマス。
https://pixta.jp/audio/tags/%E6%83%85%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84
> ちょっと休憩しませんかぁ〜?
> ただいまぁ(なさけなく)
> いってきまぁす...(なさけなく)
このひと休憩できたのだろうか。(違)
・[3751]
> 大学生のくせに下宿の部屋にこもってファミコンみたいな子どものおもちゃで徹夜とかしちゃってる××ラとはちげーんだよおれら(※直訳)という『変な虚勢!』をはり続けて30年! これが“かれら”の真相だ。(※表現は演出です。)『軍資金(※原文ママ)』が尽きたら××の尽き。…さっさと帰んな。冷酷に表示される「YOU LOSE」の文字と、続けるなら追加の金を入れろと口を開けている硬貨の投入口。ゲームセンターですね、わかります。「A9」からのPS4版に至ってなお、「ゲームオーバー」というものをちゃんと考えた形跡がない、30年以上前のゲームセンターで「YOU LOSE」と表示されたし小遣いも尽きたから帰ろう(きょうはもうやめだやめだ!)という、それ以上には何も考えないというところで思考停止してるのが本件ゲームの制作者らの年代のひとなんですよ。笑っちゃうね。(※笑っていない。)
出ました「大学生のくせに」。いまはなかなか言いませんねぇ。デフォルトで大学生になれちゃう勢いですからねぇ。(嫌味を)言われることで育つということもあるはずだ。(棒読み)
・「くれてやる」⇒「やっかい払い」
https://kotobank.jp/word/%E5%91%89%E9%81%A3-2032985
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%8E%84%E4%BB%8B%E6%89%95%E3%81%84%E3%81%99%E3%82%8B
> 自分より身分の低い者、軽蔑(けいべつ)している者に、物を与える。取らす。
> 物を与えて、遠くへやる。
じぶんよりひどい態度の者を軽蔑し(教育や説得をあきらめ)、あえて不相応に高度な物を与え、じぶんから遠ざける。やっかい払い。発注側は、じぶんたちがやっかい払いした(頼んでもいないアドバイスをえらそうにしてくるやつを追い出した)と思っているだろうが、逆である。高度な知識と技能を持つ受注側こそが発注者を見定める態度のことをいう。(※見解です。)そういうことはいくらでもあるでしょう。うん。仕事を楽にするための指摘や議論を、じぶんたちの考えにケチをつけた(≒不勉強さを責められた)としか受け取らない(ふてくされる)というところで差が歴然としている。そんな発注者がいたとすれば、2度と関わらないに越したことはない。(棒読み)
・[3774]
> ライター氏のほうがはるかにまともな課程を経てきておられるのに活かされていないどころかライター氏を押さえつける(よくない感じに支配されるというか、なにか監督しないといけないという強迫的なものがあって発注側が何か言おうとするけれど、あれもだめこれもだめとしか言えてないみたいな、創意工夫や独創性がどんどん奪われる)方向にばかり作用して苦しめていませんかという心配もしてみるところである。…なんともはや。(※あくまで勝手な心配です。)▼「インプレスさん「できる」チームくらいの『凄腕!』のひとたちがよってたかってかかればやっつけられる仕事」「「ゲーム攻略本!」じゃなくて「できる」並みの仕事量だ」については[3651]を参照。われわれは本件ゲームを永く担当なさっているライター氏をもっと労うべき。
・[3651]
> 卒研の研究計画書を自力で書ける人はどうやっても1割くらいだろう(⇒大学院に進学する者が2割いて、その半分だろう)という感覚
> (工学部に行けといわれて工学部に行き、やれといわれた卒研だけして工学部を出ましたという意味での根っからの)「技術集団」にはできない(※役割が違う=「お門違い」)
他人に手伝わせたり勝手に拝借したのに自力でやったと言い張るような人は論外だけれど、それを見抜くのが(その人が課題に取り組んでみせている)最初のうちはむずかしい。だからこそ常に説明を求め続け、ちょっとでも説明に詰まるところがあれば全力で疑うべきだ。説明できるようにしようということが勉強そのものだ。不正を疑うという形式ではあるけれど、同時に勉強を促すということでもあるのだ。(棒読み)いっぽう、借り物であっても使いこなせている(どんな説明もできる)のであればそれは立派な専門性なのだから批判にはあたらない。しかし独創性はないよねというだけである。知ってた。(※見解です。)
https://toyokeizai.net/articles/-/114061
> 職場では欠点と見なされがちな新人であることや未経験であることを武器にしてまでメリット(この場合は、主に面倒な仕事をやらずに済ませるという利益)を得ようとします。
> 断ると、偉い人の権威を持ちだして脅す
うわぁ…(てんてんてん)。しょくんの門出を祝いたいのはやまやまではあるが、しょくんは東京でいろいろなひとに出会うことだろう。苦い「東京コンソメ」である。それもまた東京である。(※表現は演出です。コンソメパンチとは無関係です。)
> あなたが「仕事がやりづらいな」と感じるとき、そこにはたいてい、誰かの「不機嫌」が潜んでいます。不機嫌は職場を停滞させます。不機嫌な人は、自らの欲求を通すために、ネガティブで否定的な態度をとるからです。
> 「わからないからできない」とふてくされる人……。
> たいていの人は、不機嫌な人がそばにいると、緊張し、ときに委縮してしまいます。そうなると言うべき意見も言いづらくなり、その結果、職場全体の士気まで下がりかねません。
われわれは技術を扱っているので、その水準や技量に照らして関係性がはっきりする。われわれより技術のほうがえらい。うん。(※見解です。)
・(前略)主成分分析である
> > summary(mycmpakari3d)
> Importance of components%s:
> PC1 PC2 PC3
> Standard deviation 1.3881 0.9541 0.40373
> Proportion of Variance 0.6422 0.3034 0.05433
> Cumulative Proportion 0.6422 0.9457 1.00000
・れじお〜ん(違)「ぎおんのじょん4号クラスタリング」ぷろっとしっちゃってぇ〜(以下略)お客さまお客さま! ポテトも必要ですよねというかポテトはゼッタイですよねポテトイズビューティフルでノーポテトノーライフですよね@だからおつけしておきますね?(※キャプションは演出です)
ほぅ。話が早い。この調子だ。(※表現は演出です。)「k=17」については似た色のマーカーが隣り合ってしまう場合があるので見た目で何か言おうとしないこと。いいですね?
http://www.mcdonalds.co.jp/content/dam/web/mcdonalds/cservice/images/potato29_new.jpg
…どこからどう見てもポテトだよ?(にやり。)
・(たぶん何かを聞き間違えて覚えた)「れじお〜ん」とかいう謎の掛け声とともに全力で遊んだオレンジな年ごろを思い出さないように思い出してちょっと赤くなってみたり。(※キャプションは演出です)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81wIIY9MI1L._SL1500_.jpg
・なんてったって稲毛海岸「いちばん鮮」とは何か
https://www.perie.co.jp/corporate/history.html
> 国鉄より民衆駅建設の承認
国有財産の一部を間借りして民間の者が商売する許可を得た、の意。
> 高架下改装「一番街」と呼称(現 ストリート)
ストリートだよ!
> 総武線高架下に「新館」開業(現 カーニバル)
カーニバルだよ!
> いちばん鮮 全面リニューアル
…ざんねん! 「いちばん鮮」とは呼ばれなくなって久しいよ。(棒読み)
・「てむわんせん」にも主成分分析を
> > summary(mycmpakari3d)
> Importance of components%s:
> PC1 PC2 PC3
> Standard deviation 1.2913 0.9769 0.6151
> Proportion of Variance 0.5558 0.3181 0.1261
> Cumulative Proportion 0.5558 0.8739 1.0000
・わってむわってむ(違)「てむわんせん、で、ございます」ございますでしょうか(げふ)しつれいしました(※キャプションは演出です)
つばめのたまご!(違)園児のクレヨン(しばらくお待ちください)むこうで大人がむずかしい顔をしている。何かいけないことをしたのかな。…ま、いっか。このあと別室で詳細な検査を受けることになるとはつゆ知らずクレヨンを動かし続ける『園児A』(※仮名)であったー。わるいこじゃないのよ。そこは誤解しないでね。(※表現は演出です。)
※「わってむわってむ」:架空の奇祭の掛け声。「、で、ございます」:きわめて形式的な礼儀のようなもの。「(げふ)」:収録を台無しにする咳払いや「間違ったブラボー」の類があってもそのままにされるようなぞんざいさのたとえ。
・「うみー!」:海といえば「-80m」までずどーん
・「やまー!」:山といえば「230m」までずどーん
https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/edit02/edit02.html
https://www.artdink.co.jp/manual/aexp/edit02/edit02_02.jpg
やってることがかなりアレなんですよ。よほどのことですよ。これを誰も何も言わないのがもっとおかしいことだ。じぶんは使わないからいいというのでなく、そこ(「テンプレート1:1」)がそのまま、PS4版でもそのままというところに対してインプレスさんとか苦言を呈してくれませんか。もはや苦言すら呈してもらえない。あるいは広告記事という先手を打たれてしまって媒体として自主的なレビューをする機会は奪われているんだっ。えーっ…(てんてんてん)。本来なら媒体とゲームメーカーが対等な関係を築いて、(子どもを含む)客の声をメーカーの代わりに媒体が集めるという体制になっていてしかるべき。(キリッ
・[3754]
> まともな感覚があれば爆発寸前になる文章をぬけぬけと提出してくる。(※「してくる」に傍点。)
> …それでは制作者が育たないとは思われませんか。ゲームは作れたけれど『作文!』ができていなければPS4のロゴをライセンスしない、そういう厳しさがほしいよとはまさにこのことだよ。
・[3803]
> まともに勉強してまともなものをつくるほうがはるかに楽だ
> そもそも住友家はまともなことを言っている。
> 「民間とは何か」
・[3701]
> そのような「基礎」を何1つ学ばないままプラレールやNゲージを常に全速力で走らせている、あるいは積み木や牛乳パックそれに分厚い本などあらゆるものを持ってきて線路に勾配をつけたりトンネルを模したりしている、わたしたちは12万円もかけて(※PC版の場合)4歳や5歳のような遊びかたしかしていないんですか。それでよかったんでしょうか。このような反省を込めての本日このフォーラムであります。
・[3775]
> そもそも本件ゲームがどのような機能を備えているのか
・[3799]
> 「PCゲームの設計はだいたいこういうものだ」という、わたしが持っている(≒ほかの多くの人も持っているであろうと推察する)メンタルモデル
・[3751]
> 現実の通りに10両編成じゃなきゃヤダー(※現代語訳)とか、
…「(※現代語訳)」というのは大げさではない。子ども(22歳未満)の客が多いし、上の年代では学習指導要領が変わるたびに考えかたや使う言葉まで違ってしまうばらつきがある。(じぶんでは他人に通じるつもりで)思い思いの言葉で言葉足らずに述べる『要望』([3702],[3705])とかいうものを“解読!”しつつ(=伝統的な出版社として持っていて普通の用字用語のガイドラインに即して朱を入れて&“真意”を探りながら文を補い)、ゲーム雑誌の編集者なら知っていて当然というレベルの(幕張メッセとかで仕入れてきたフレッシュで新鮮な=大昔に専門学校で習ったきりというのでない)技術的知識に照らして実装の可否を判断して取捨選択するところまで請け負うべきだ。(キリッ
> (※現代語訳)とか、いきなりなんでも最大のやつにしないと気が済まないとか、マップの全域を何かで埋めないといけないとか(⇒ぜんぶあわせると、最も最大のでっかいやつ(!)にすればゼッタイに正しくて、いちばん早く最速で(!)「クリア」できるみたいな考えに陥る)、そういうことを「じゃなきゃヤダー」「…といけない」と言語化することすらないまま思い込んでいる(=考えていない)、そういうところが初心者あるいはリアルお子さまなんだと思いました。そこを“自然なかたち”でまともなプレーに導く(考えなくても、真似をすればいい状態にする)には「模範演技」が必要なんですよ。ええ。
・[3813]
> 「A4」のマップを2019年5月に「再現」しようだなんて、まともなプレーヤーのすることじゃない。
確かに「A9V1」の時点では「A4」みたいなざっくりのっぺりしたマップが、むしろ好意的に受容されていた気配はあるけれど、さすがにいまは…(てんてんてん)。
・(再掲)「しょくん! すっかりお忘れだろうが(以下略)」のイメージです
https://www.a-train9.jp/images/about/ss/11_01.jpg
・[3761]
> 「ビュアーソフト」の担当者のセンスのまともさと真逆を行くスクリーンショットである。同じ作品に対して、よくしようということとだめにしちゃうことを(たぶん)別々の人が(他の人の担当箇所は知らんみたいに)同時にしていてどうするんですかと言いたい。
・[3680]
> > 11のシナリオが用意されており、様々なシチュエーションに挑戦できる
> のちに「A9V1」と呼ばれることになる最初のバージョンでどのようになっていたかというのが、いちばんクリアーだと思うんですよ。
> 「新規シナリオマップ」が増えていってもやはり、最初からあった「11のシナリオ」が既によく「シナリオのバリエーション」や「プレーヤーの習熟に沿っての展開」というものを、それなりに(※「それなりに」に傍点)完備していたと思うんですよ。さすがサイバーフロント殿(※仮名)。
> 「A9V1」や「A10」というもの(メジャーバージョンのファーストリリース)は、サイバーフロント殿みたいなひと(※仮名)をお借りしますねみたいなことによって立つとの理解で&しつれいしました。
> あとは知らんというかはしごが外されたというか、御社だけではまともなシナリオすら追加できないのよ。だから「夕日町計画」はあーんなことになっているのでしょ。そもそも『追加』する必要はないのよ。
・[3758]
> のちに「A9V1」と呼ばれることになるファーストリリースでは(たぶん)サイバーフロント殿(※仮名)が目を光らせてまともな表現が貫徹されているけれど、それがどれだけ専門性のある仕事の成果なのか理解せず、「A9V2」からあと、OPムービーはリリースのたびに「前」につけたし! …ぎゃふん。サイバーフロント殿(※仮名)の成果を台無しにしていることに気づいていないと見受けられる、の意。
・[3703]
> いまモーレツに「大樹パック(仮)」「レトロパック(仮)」みたいな仮題が頭をよぎって寒気がしたよ。A9V5のホームページに「「Exp.(エクスプレス)」搭載 Recording “Exp.”」なるモーレツにケッタイな文字列を読み取って以来だよ。もはや戦慄である。…これはたいへんだはやくなんとかしないと。(※表現は演出ですが見解です。日本語もおかしいし英語もおかしい、それではまともな思考ができるとは思えない、の意。なお、この会社(※仮名)の作品に描かれる英語は最初からおかしかったと申し添えます。…『描かれる』! おぬし英会話はできるかもしれないけれど文字で書かれた英文はデザイン上の飾りだと思っておるじゃろ。いかにも1980年代にありそうだよね。)
われわれはいかなる兆候も見逃すまい。
・(2014年8月14日)
http://tnc.co.jp/store/shop/archives/19046
http://tnc.co.jp/store/files/photo/20300_2.jpg
> 山田SA下り
> 新作パン(7)
> まるごとポテト 145円(税込)
それ、マロンドにむかしからあるやつ。
http://www.marond.com/company.html
> 平成4年 米飯需要拡大(学校給食)。
> 平成5年 乳品事業部、明治千葉宅配センター開設。
> 平成7年 開発技術室整備。商品開発、及び技術研修強化。
だいたいそのくらいからふつうにあったやつ。マロンドがオリジナルとも思えない。もっとどこかに源流がありませんか。じゃがいもとマヨネーズを使うので大正時代から(軍隊のレシピとしては)あってもおかしくない。本当でしょうか。(※もちろん、その店として「新作パン」と表現するのは構いませんよ、の意。)
・なおれ! ぼくらの「ぎおんのじょん4号」(違)
> > original
> V1 V2 V3
> 1 59.99406 -19.154499 30.11885
> 2 234.48738 -13.549173 95.23934
> 3 118.62219 -44.538970 27.57596
> 4 112.36951 -128.196429 -14.23077
> 5 204.53042 -19.525632 30.31442
> 6 179.10307 -215.851563 -78.96925
> 7 5.51239 -161.357314 105.71543
> 8 230.89828 -214.429716 -79.04831
> 9 145.73195 -170.453846 -28.52071
> 10 215.54721 -161.837983 -20.43991
> 11 13.57052 -107.313987 41.56703
> 12 14.90666 -224.172214 38.79884
> 13 82.25515 -8.400458 92.58581
> 14 98.44020 -208.707486 -22.42880
> 15 146.64038 -20.721127 78.54460
> 16 129.04728 -9.854610 153.45154
> 17 129.23557 -234.064704 -73.22356
> attr(,"scaled:scale")
> V1 V2 V3
> 0.01371774 0.01159646 0.01453222
> attr(,"scaled:center")
> V1 V2 V3
> -136.770144 146.745455 6.345914
・かえってきちゃった(違)「てむわんせん再上陸1号店」
> > original
> V1 V2 V3
> 1 56.89704 -234.24181 97.85231
> 2 223.85949 -33.67618 66.51926
> 3 17.48197 -169.47230 121.35444
> 4 137.42632 -22.00562 70.49494
> 5 243.09740 -80.01299 -28.23748
> 6 27.67341 -32.24089 84.27126
> 7 238.07010 -155.03763 -37.29897
> 8 79.12981 -8.85283 188.80755
> 9 235.19852 -223.76525 -69.85582
> 10 189.91175 -234.51164 -52.32810
> 11 30.93466 -121.09470 14.62121
> 12 14.31882 -217.63124 214.76229
> 13 62.43448 -41.54089 29.23903
> 14 218.06663 -14.42982 163.89405
> 15 151.92826 -13.20087 193.27511
> 16 10.43429 -53.48111 163.74506
> 17 146.05975 -126.49295 -16.91286
> attr(,"scaled:scale")
> V1 V2 V3
> 0.01107400 0.01116778 0.01018086
> attr(,"scaled:center")
> V1 V2 V3
> -122.1377 114.1092 -69.0837
・「BCSS / TSS」
| region4 (raw) | region4 (prcomp) | tem1sen (raw) | tem1sen (prcomp) | | | | | | k=9 | 0.912 | 0.911 | 0.908 | 0.904 | k=17 | 0.953 | 0.953 | 0.951 | 0.950 |
うーん。どんどんいくよー。(棒読み)
うー…ぼろのいっ。もういっぱい!(違)目が疲れてきました。そんなあなたにはこちらのぼろのい(しばらくお待ちください)しつれいしました。(※表現は演出です。)
https://kotobank.jp/word/%E7%8E%89%E3%81%AE%E4%BA%95-562846
…みなさーん?(※呼びかけなのか問いかけなのかはっきりしないようすで!)そっちはたまのいですよぅ。(※なさけない声で!)
・「region4」改め「東京コンソメ」では河川は線路や道路と同じ「22.5度」単位でかくかくと引いてあるのだが…(てんてんてん):いわゆる「川の河口付近」がそこよ、というのは人の目で見てもアルゴリズムでも認識が容易である
・「tem1sen」こと「テンプレート1:1」の「扇状地」は名前に反して(今回のアルゴリズムで補間される)起伏がぜんぜん「扇状地」らしくない
・「扇状地」にこだわって観察するなら「region4」は「3.1扇状地」である:海に接する扇状地が3つと、川に接する扇状地が1つ!:これは「扇状地」ファンをおおいにうならせるはずだ(キリッ
ありがとうございました。気に入ったら拍手…じゃなくて、あなたも「マップコンストラクション」の「地形の自動生成」を何度も繰り返して「region4」みたいな地形を出して遊んでみてくださいね&お待ちしてまーす。(棒読み)
http://dupler.co.jp/eng_school/%E5%8B%98%E9%81%95%E3%81%84%E7%99%BA%E9%9F%B3/region/
http://www.riken-net.co.jp/jiyuren/chikei_matsudo.html
http://www.riken-net.co.jp/map/matsudo.jpg
https://www.zenken.com/hypusyou/zenkensyou/h10/zk_10_02_kasen.pdf
…松戸ぉぉぉ!!(※巻き舌)
|