フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2020/5/21
更新:2023/3/25

[4082]

【A9R:データで遊ぶA列車】

「照焼大橋」不滅なれ(高速旅情編)


「A列車で行こう9 マップ 探し方」への別解(べ)
「ぎおんのじょん2号」大橋(仮)

(約16000字)

 「A列車で行こう9 橋」「A列車で行こう9 川」で検索してお越しください。マップ内のどこに橋を架けるとかっこいいかをアルゴリズムで決めちゃおうという本日は「A列車で理数探究」の一環は「照焼大橋」([4081])の続きですが、ちょっと別の話が挟まります。…挟まるまで挟まらないよ!(違)


★「A列車で行こう9 マップ 探し方」への別解(べ)


 べっ…(げふ)別解ねぇ。

 https://as1.ftcdn.net/jpg/01/95/00/82/500_F_195008295_elZkNWwOrhybLKGF2hjCHeWsdF8QudOO.jpg

※画像はイメージです。

[3953]
 > 余談ですが、「A列車で行こう9 マップ」といって、ほかのひとが遊んだマップ(※すでにいろいろ遊びつくされていて、他人としては「ふーん」なんだけど)の「サテライト」の画像くらい、何か簡単な方法でGoogleでオープンに検索できていいところだけれど

 さらに「A列車で行こう9 マップ 配布」という検索でお越しになる。本日「このフォーラム」である。

[3960]
 > 「A列車で行こう9 マップ 探し方」というのは、必ずしも「創作ゲーム」などのデータを配布しているのをダウンロードして遊べるということじゃなくて、ゲームの中で、▼建物や列車をどんなふうに使うのかなとか、▼マップにどんな路線網をつくるのかな、ということが画像を見てわかればじゅうぶんだ(あとはじぶんでやるよ)ということです。

[3957]
 > 「1ボクセル(高さ方向のマス目)単位でしか高さを変えさせてくれない」については[3831],[3909]を参照。

[3998]
 > しょくんは「目分量」ですらない

 な・・・なんだってー!!

 > 「駅の間隔」が「長い」「短い」と、言葉でしか語らない(そのようにしか認識していない)
 > 「駅間距離」と書いていても数字や量感をともなわない(「駅の間隔を短くしすぎるのはだめだぞ」みたいな言葉で語られたTipsの受け売りでしかない)

 > だめだねぇ。…実にだめだねぇ。

 な・・・なんだってー!!

[3979]
 > 線路と道路が22.5度なのは合理性がある(パーツをばらばらに置いていっても「つながる」ことを保証するシステムである)けれど、建物や樹木は22.5度の制約を受けずに任意の角度で置ければいいじゃないか。

 まず、しょくんの「夢のマイドリームなんとか」を打ち砕くことから始めなければならないことを最初に謝っておこうじゃないか。(※謝る気などないみたいに!)

 「地形 読み込み」を使えば「再現MAP」できるぅ!? …とんでもない。線路が22.5°なんだから「じゃぎじゃぎ」になるか、位置関係や距離を「デフォルメ」しないといけない。それはかなりの労力とセンスを要するから『再現』(「読み込み」を使えば誰でも同じように仕上げられる)とはいいがたい。

 それでも、せめて「再現MAP」と題されて配布されたマップなら、そこには主観的ではなく客観的な(=思い込みやイメージではなく、「現実」に忠実であることを目指した)施設配置や地理があるんだということになって、それが間接的に、他人が作ったマップだけど「変なクセ」や「嫌味なところ」がないから素直に遊べるよという状態が生まれうるわけである。